Fire HD10 (2017) Part30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fdc-L0Tv)
垢版 |
2019/11/24(日) 03:30:59.81ID:8YrxVaNe0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
Fire HD10 (2017) Part29
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1563429722/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/07/10(金) 22:44:47.14ID:nQdf2is6a
ない、
その既存のに付けるタイプのはどうしたって
端子部分がでかく重くなるので、
めちゃくちゃ外れやすくなる
外れやすいマグネットケーブルとかゴミだぞ
2020/07/11(土) 02:28:38.61ID:eF7ARuAE0
>>488
あーそうなのか
2020/07/11(土) 02:34:51.89ID:eF7ARuAE0
この第7世代2つ持っていて
ひとつはUSB端子がダメになって充電できなくなってしまった。
他の部分は大丈夫なのにもったいないと思って。
他のタブレットやスマホのUSB端子もそうなったら嫌だから
マグネット充電にしたいけど
すべて同じ製品じゃないとケーブルを共用できないから
そこがネックかなと。
2020/07/11(土) 17:32:35.63ID:cFLAX3u50
SILKブラウザの互換性がどーとかのエラー
なんですのん
2020/07/11(土) 20:25:28.34ID:kA6+1bxEM
>>491
シルク姉さんの悪口言うたらあかんわな
2020/07/12(日) 02:43:48.71ID:x28UA3400
HD10の泥ベースが時代おくれすぎてストアで非対応のアプリが増えてきた…
なんでこっちのOSはHD8より世代古いままなんだろう
はよHD10Plus出せや
2020/07/12(日) 04:27:27.18ID:br5izVFR0
>>493
OSだけが問題ならAndroid9ベースの現行(2019)モデルでいいのでは?
2020/07/12(日) 10:39:21.04ID:fthsG+LK0
アップデートしてくれ
って話じゃないの
2020/07/12(日) 13:27:20.45ID:5N1iXaya0
レスありがとうございます
アップデートはしてるんですが
Androidのバージョンですか、
買い換え時かなあ
2020/07/12(日) 13:41:25.70ID:5yG+5J25M
何言ってんだコイツ
2020/07/12(日) 15:09:34.70ID:xmXAkQSox
GPで非対応(表示されない)でも
アプリ名 apkでググってapkインストールで使えるのもある
2020/07/12(日) 15:20:30.30ID:bUCp5dON0
カスロムで評判いいのってある?
昔買ったHD8.9はCyanogenMod入れたら見違えるほど使いやすくなった
2020/07/12(日) 15:57:57.51ID:5N1iXaya0
>>491
解決しました
どうやらアップデート失敗してたようで
工場出荷時にもどしたらエラー出なくなりました
どうもお騒がせしましたm(__)m
2020/07/12(日) 17:13:32.53ID:pqZrjqNM0
ROMだといちおうLineage12と14があるけどどっちも不具合が結構あって治る見込みも薄いのであまりおすすめしない
2020/07/15(水) 22:47:43.80ID:YQO08zQA0
タブレットスタンド買ってベッドにつけて寝てたら頭にごつんと落ちてきた
うえーん
2020/07/16(木) 09:30:07.61ID:gE2dfSll0
>>502
それが怖いから、落ちても絶対に顔には当たらない位置にしてる
目に当たったら失明とかもありうるし
歯なら折れるかも
2020/07/18(土) 00:49:11.38ID:J3Bgsdw4x
これで必要十分とか言ってきましたわけでありますけれども
本当は工口動画見る時のサクサクさがちとあれだなあと感じてるのはこのだけの内緒

でも2019は絶対買っちゃだめ
それは魂の敗北を意味する
人としての尊厳は捨てたことになる
メモリ強化verを待つべき
2020/07/18(土) 00:59:21.59ID:J3Bgsdw4x
あとはそもそもスマホとパソコンの組み合わせのほうが良くて
10インチタブレットなんていらない疑惑ある
hd10あってもネットサーフィンは何かスマホで見る傾向がある。
hd10は動画だけ 
あとは一部ゲーム>>225
(手持ちで操作するならタブなら8インチのほうが有用っぽいとも思う。)
(ブルートゥースマウスとか使うと変わるかも)

それだとスマホとパソコンが一番いい組み合わせなののかもしれないと。
(手持ちのパソコンは古くてパワーないしHDDで起動も遅くもたもたなので使ってない 引き出しにしまってるしとりあえずhd10を使う感じ)


あとはfire TVとかテレビで動画見るならパソコンもいらないかも。
まあパソコンは工○動画とかのあれやこれやの処理(?)に良いだろうが、、
2020/07/18(土) 01:06:59.68ID:J3Bgsdw4x
あ、HD10も引き出しにしまってるな
ベッド下の引き出し。
それを出して、適度な大きさの空き箱もベッドの上に置いて、そこにタブレットスタンドで置いて使う。
youtubeのchは、基本トップページのお薦めに新作が並ぶので見ていく
(youtube依存症)

でもスマホでyoutube見てる人(現代はめちゃ多い)よりかは快適な試聴形態だと思う。
家なのにスマホ画面の小さいので見るのは見にくいし目にも悪い。
2020/07/18(土) 03:26:13.68ID:9t1tp6ZE0
ここはおまえの日記帳じゃねーぞ
2020/07/18(土) 06:39:56.79ID:Juk+/lnnr
最近暑いししゃーない
2020/07/20(月) 19:22:40.34ID:fco/20WPM
おナニー猿の分際で上から目線ウケるわ
2020/07/21(火) 00:40:54.64ID:juP3q/rgM
スマホは今や4GB以上が標準になってるし
新HD10が3GBで出てももはや即ポチは出来ない状況になってる気がする
一方でAmazonコンテンツ用としては今の2017verでも問題ないってのもある。

高性能を求めてじゃあ4GB以上のタブレットとなると、
HUAWEIもgoogle対応であれだし
これってのがない状況?
中華機とか?
タブはやめてパソコン?
2020/07/22(水) 08:08:34.77ID:A6SpJHtG0
バッテリーが我慢できないほど劣化したら買い替えでええよ
高性能といってもゲームが満足にできるほどのタブなんてiPad安定
ブラウジング程度なら2019で十分
他メーカーはハイスペ高コスパタブの新機種が出ない限り出番なし
2020/07/22(水) 09:03:51.00ID:VBweLczkx
2019買うぐらいなら2017フリスビーにして遊んだほうが正しいってレベル
2020/07/23(木) 11:36:07.94ID:88J0HvyG0
>>512
2019に親でもコロコロされたのか?
セールなら1万ほどで買える安タブやぞ?
とりあえずポチッてみろよ
そんな嫉妬にまみれた辛い心情から開放されるぞ
2020/07/23(木) 13:40:06.84ID:IJpeWkP90
次回購入するときは、メモリが4GBになったときかなぁ....
SoCの処理速度も(2017の)2倍以上にはなっていてほしい
2020/07/23(木) 14:03:22.19ID:oD6+AiKCd
壊れたら2019買うだろうけど、そうでなければ2021まで様子見で特に問題ないかな
2020/07/23(木) 14:13:22.53ID:dX+A697r0
2019が1.3〜1.8倍だから次に載せ換えるなら2倍以上にはなるだろうけど2年でSoCを変えてくるとは思えない
最低4年は今のSoCを使うだろうから早くて2023年だけど今年出たHD8があの程度の性能だから期待出来ない
その次だと2025年あたりだね
格安タブレットとしては2019のSoCでもメモリーさえ載れば十分高性能だと思うよ
来年にはメモリー3GB載せるだろうし
2020/07/23(木) 19:16:34.33ID:Ah4i9EZZ0
あのハイスペタブのipad miniですら
メモリは3GB

んでminiの新製品は四年ごと
2020/07/23(木) 19:44:16.68ID:Ddellbhcx
高性能のために2019買い足すって微妙
(新型hd10待つのも微妙。
結局fireタブはamazonコンテンツ用の安タブってのが基本だから高性能化には力入れないだろう。
そもそも2019を2GBのままにしたわけだし。)
2GBのまま、
タッチ性能とかSD対応とかは劣化。
高性能を望むならいっそ海外通販の中華タブ買った方が良さそう。
2020/07/23(木) 19:47:05.48ID:Ddellbhcx
中華Androidタブレット114枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1593352627/
2020/07/23(木) 19:51:05.04ID:FSL0iwPw0
Amazon買い物とアベマ見るくらいやし
2020/07/23(木) 21:46:45.24ID:IJpeWkP90
プロセッサの場合、人気があり売れるランクが安くなっていくから性能の良いSoCが
必ず現状より高額になるとは限らない

自分が開発に携わっていた製品など、古いプロセッサを使い続けると逆にコストが
高くなってしまうため、部品の仕入れコストを下げるため、プロセッサをランクアップ
させたなんてこともあったからね
2020/07/23(木) 22:56:04.83ID:dX+A697r0
その上で売れ筋SoCの選別落ちをリネームしたような半端なSoCや同じラインで作れる廉価品を大量に買い付けてコストダウンしてるのが尼タブ
その割りにはHD10(2019)のMT8183は比較的新しく(2018年に発表されたP60とほぼ同等のSoC)性能も悪くないので当分変わる事は無いだろうという事
2020/07/24(金) 00:31:52.08ID:edKjyqpW0
hd10 2019のセールが始まるが、間違ってもポチるなんてことはあってはダメだぞ!
自らの心の深淵にある良心に問いかけたのなら答えは自ずとわかるはずである。
2017各隊員はより一層心を引き締して過ごすように!
少しの緩みが全体の没落を招くのだ!
そうやって多くの人間が墜ちていってしまった。
我々2017先鋭部隊がこの國の根幹を守ってることを忘れてはならない!
2020/07/24(金) 00:44:30.96ID:edKjyqpW0
〜わは〜てへぺろりーん!セールキターーー!ポチポチっとな!フヒャヒャヒャーーン!
・・安易な衝動で樹海に足を踏み入れる人、もしくは覚せい剤に手を染める人、その様相とまさに同じである。

心に注意喚起看板をしっかり立てよう。
・本当にいいのですか!安いからって
新しい端末買うのに2GBって、、冷静に考えてみて!
海外通販ものぞいてみて!wifi使用なら海外モデルと言えど、LTEバンド対応とか関係ないですよ!
https://www.banggood.com/
・タッチ性能悪化してますよ。
その話題だと2019スレは荒れてます。
・SDカードexFAT非対応
・アマゾンレビューのトップレビューに低評価が並ぶ
2020/07/24(金) 01:04:14.18ID:lQYhJtzD0
HD10(2019)については、SoCを乗せ換えないという自分の予想が外れたんだよなぁ....

HD10については、そういうわけで、皆の予想よりアマゾンがハードにテコ入れしている
だから、次モデルはメモリ増強、2世代先はSoCも乗せ換えてくると予想している

いずれにしても、2017のスペックで不満があるのは、ペイントアプリのArtRageが少し
重いことだけだから、SoC乗せ換えるまで買い替えなくてもかまわないんだけどね
2020/07/24(金) 14:47:49.24ID:jVvLIPLp0
プリコネ余裕で動いてるから2017で十分
2020/07/25(土) 10:20:40.12ID:yfdlBpD0x
119 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99e5-NYvj) sage 2020/07/25(土) 05:22:29.29 ID:YHY3Eu0E0
>>106
アプリの動作自体は変に重い設定とかにしなければ問題なく動きはするんだけど
音の遅延がかなり大きいのと
それを補正したとしてもタップの反応が若干遅れる場合があるという
タッチパネルの致命的な問題があるので
この端末で音ゲーは無理だな
2020/07/25(土) 16:50:59.97ID:3lq1uDri0
何を今更
2020/07/26(日) 10:15:56.87ID:T4Zv8nJVM
Chromeよりfirefoxのほうがサクサクだな
Chromeはタブを増やしすぎてるのもありそうだが

2017まだまだいけるな
2020/07/26(日) 13:23:23.89ID:HNWpTDj6r
あ、はい
チョロメのほうが好きでふ
2020/07/26(日) 13:43:06.64ID:MyLY622e0
くーまん乙
2020/07/27(月) 18:19:47.90ID:41d8ghaF0
HD10役目を終えてもうサブディスプレイとして使ってる
無いよりましなレベルだが、ツイッターとかメール通知とかなら十分

spacedeskは無料だしITmediaでも紹介されてるから怪しくないだろうが、自己責任で
2020/07/30(木) 09:29:43.72ID:sqsEwJLw0
kindle本のサンプル送っても再起動しないと表示されないのはうちだけか?
2020/07/30(木) 09:59:34.12ID:HjjcQwB/x
サンプルでマンガ雑誌のグラビア結構見れるからダウンロードしたりするおね。
だからホーム画面横にスワイプすると他の人には見せられない香ばしいタブレットなんだよね。
2020/08/04(火) 17:45:40.73ID:XtlqQIvQ0
>>533
うちは、Fire HD10 も Kindle PW も Kindle for PC も、全部ふつうにすぐ送られてくるよ

そちらで再起動しないと表示されないのは、アマゾンが送ってきたサンプルを止めている
何か邪魔するような常駐アプリでも入ってるんじゃないの?
2020/08/05(水) 23:16:19.85ID:DDfEuon1M
タブレットの出荷台数が前年同期比26%増の3750万台に達する、パンデミックによる生活様式の変化が影響か
https://gigazine.net/news/20200804-tablet-pc-market-q2-2020/
2020/08/15(土) 14:12:10.27ID:uxX8JaxNx
とりあえずのブックマーク代わり?で天文学的な数貯めてたタブ(ほとんどエ○動○)が
綺麗さっぱり消えてた夜
2020/08/15(土) 16:15:53.68ID:uLcPH+xX0
そりゃ明確に保存されてないんだからアップデートの内容によっては消えるよね
予見できた現象だし何の不思議も驚きも無い
最近使ったタブや履歴からも消えてるなら諦めるしかない
2020/08/16(日) 06:35:02.51ID:o4hkoJKJx
天文学的な数のタブは夜空にきらめく星になりました
2020/08/18(火) 11:08:41.48ID:UtgdNdH60
アプデ
2020/08/21(金) 19:24:45.10ID:nJfDmlxl0
アプデでなんか変わった?
2020/08/21(金) 21:03:45.14ID:BJgYm6oM0
やっと皮が剥けました
2020/08/25(火) 15:00:23.00ID:WSo8U1IQ0
何変わったの?
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6edc-1etN)
垢版 |
2020/09/01(火) 21:33:25.88ID:A28CrR660
彼氏ができた!
2020/09/01(火) 22:19:27.94ID:sJRbTD+U0
俺も彼氏出来た!
2020/09/01(火) 23:22:42.70ID:ULfGIs3B0
彼氏に彼氏ができた!
2020/09/02(水) 02:49:45.27ID:Gf4he91Q0
彼氏に彼氏ができて、子供ができました!
2020/09/03(木) 14:39:17.49ID:98cHZJhZ0
やだもうここイカ臭い
2020/09/03(木) 21:23:33.66ID:bluFXemi0
やらなイカ
2020/09/04(金) 13:50:40.08ID:NiUrKs7U0
菅氏に彼氏の子供が出来たのか
2020/09/05(土) 00:31:07.98ID:CNAyZ5Krx
実るほど 
  頭を垂れる 
    稲穂かな

禿げるほど
  会社伸びゆく
     ベゾスかな

古くなるほど
  味わい深まる
   2017hd10かな
2020/09/13(日) 14:33:06.41ID:ukKmlHKc0
自炊本閲覧機程度の使い方なら新型買わなくてもよさそうかな?
2020/09/13(日) 18:04:59.82ID:qs6B5jkf0
今困ってないなら必要ないのでは?
2020/09/15(火) 06:50:11.52ID:P7tlUjJl0
この数か月シルクブラウザでアプリの互換性メッセージを2回タップしないと立ち上がらないからChromeしか使わなくなったわ
慣れりゃどっちでもいいけど
2020/09/15(火) 10:13:03.78ID:PPD6/h3C0
悪いことは言わない、bromiteを使いなさい
2020/09/18(金) 12:33:00.59ID:Whp1js57M
少し前にFireHD10(2017)のOSバージョンが上がったら、
起動後にロック解除のパスコード入力画面が出なくなってしまいました。

ホーム画面が表示されるだけで、
ボタン以外の操作が出来ません。

どなたか解決方法をご存知でしょうか?
2020/09/18(金) 14:53:09.35ID:+OvWsxE9M
>>556
物理ボタン(電源ボタン、音量ボタン)以外の操作ができないってことかな?
2020/09/18(金) 15:24:44.70ID:Whp1js57M
>>557
はい。
液晶パネルをタッチしても、全く反応しません。
2020/09/18(金) 22:22:37.20ID:Cd9ESxvH0
>>558
OTGケーブルでマウス繋げられれば操作できるかもよ
2020/09/19(土) 07:20:22.37ID:KqiGhvgwM
>>559
ありがとうございます。
ケーブルは持っていませんが、
今度試して見ます。
(ロックが外れると良いなぁ)
2020/09/19(土) 10:46:38.06ID:Z9O3v9xNM
PCを所有していて過去に一度でもそのPCからHD10にadb接続したことがあって、さらに現在のHD10でadbが有効になっているなら、当該PCからadb接続できるはず

adb経由でロック解除/無効化が可能なのかはわからないけど、少なくとも端末初期化前に所々のバックアップ作業はできる

ちなみにOTGケーブルは100均に売ってる
2020/09/24(木) 22:47:47.68ID:cFHDX1Z10
キャンディクラッシュゼリーのアイテム保持してバックアップできますか?
最低限このアプリだけでもいいからできるならバックアップしたい
RootはとってなくてPCはあります
ADB Backupみたいなの試したけど何もバックアップされなかった
Heliumとかいうのは「バックアップ非許可」と表示されていた
よろしくお願いします!
2020/10/02(金) 13:29:08.64ID:yRD4e3uv0
なんかアプデ来たな
毎回何が変わったか全然わからないが
2020/10/02(金) 21:15:48.66ID:zyKPOILb0
ただのセキュリティアプデだろ
どこも変わってねえわ
2020/10/04(日) 14:05:53.25ID:UHCkKN1v0
電池残量約30で出掛け、アプデがきたせいか、帰宅後電源入らず焦った
約3時間充電後、電源ボタン約1分長押し、再度電源ボタン押しでやっと起動
今の所、普通に動作してる
2020/10/12(月) 01:01:55.47ID:tyVlY8lS0
動画の音がめちゃくちゃノイズ乗るんですけど、初期化したら治ります?
例えばドラマだと、BGMないシーンはほぼ無音で、セリフしゃべるときだけホワイトノイズマックスでガサーって聞こえるんですよね。なんか質の悪いイヤホンマイク相手に電話してるときのような
2020/10/13(火) 01:13:24.26ID:AwDcJo7l0
Dolby Atmosを切ればいいのでは
2020/10/22(木) 09:07:29.60ID:UbDq0hCr0
充電出来なくなった
2020/11/05(木) 14:39:48.66ID:la4gms7LM
JaneStyle 2.1.8/Amazon/KFAUWI/5.1.1
2020/11/06(金) 18:19:47.43ID:tSwwtuhd0
udemy対応しなくなってた。
新しい講座購入したので、ダウンロードしようとしたら新規講座が表示されない。
いまさら2019版買うのもためらわれる。。。
2020/11/09(月) 01:46:57.10ID:erFk+i1ox
今更買い換えでメモリ2GBはいやだよな
なんなら泥5の2017のほうが
OS使用分が少なくてメモリ空きが多く
動きが良いアプリもあるらしい
2019は遅延で音ゲーも駄目らしいし

しかし2017でpianistaって音ゲーが曲が終わるごとに何故か落ちるようになった
2020/11/09(月) 06:50:20.82ID:fHv2aKKrr
>>571
まともなAndroidかiPad買え定期
2020/11/10(火) 00:41:21.63ID:wb7zratt0
なんやかんや言うてもそろそろOSのversionがらみで動作対象外も増えてきてるね
2020/11/10(火) 02:42:46.76ID:XKP1nOm50
>>573
ルー大柴か
2020/11/10(火) 08:34:46.16ID:TBAWaJ6h0
うちで使っているアプリは、すべてふつうに動作している
2020/11/11(水) 14:17:09.97ID:zVJ3IQSv0
アプデで常駐アプリにAlexaメディアコントローラーってのが増えたな
メモリ多くないんだから勘弁してほしいわ
2020/11/12(木) 13:03:50.42ID:J6iHGKpAx
アレクサ、アレクサを消して

 わかりませんでした、もう一度お願いします

アレクサ、アレクサを消して
 
 ああん?おうおうおう、黙って聞いてりゃ寝ぼけた事をぬかしやがって!
てめえの端末の個人情報だだ漏れにしてやろうかあ?ああん?
2020/11/12(木) 14:07:46.76ID:FjDy+jh3r
excelのイルカに『お前を消す方法』って入力してたよな
2020/11/14(土) 05:41:30.06ID:WyiootEe0
vanced managerアプでしたら起動せんようになっちまったの俺だけか?
2020/11/14(土) 10:48:35.75ID:DV3LHxwq0
>>579
2.0にするとクラッシュするな
githubから1.3.1ダウンロードして戻したわ
2020/11/14(土) 18:17:44.61ID:cjBXIYd+0
Up来てたのか

純正以外のアプリがほとんど「購入していません」などとおかしなことになってる
再度入手したら tadiko FC GooglrDrive OneDrive
動くようになった
2020/11/21(土) 17:47:50.14ID:T+E76tUn0
FireOS 5.6.8.0 リリースノート
タブレットがFire OS 5.6.8.0にアップデートされました。このアップデートには、バグフィックスとセキュリティアップデートが含まれています。
2020/11/23(月) 01:39:08.35ID:CkfFT6+tM
Twitterが落ちるようになったわ
2021早く来てくれー!
2020/11/23(月) 02:12:21.55ID:rrss1o1A0
それは別にハードが原因では無いと思うが
2020/11/23(月) 07:21:00.95ID:HWrLHS7r0
5.6.8.0になってから復帰直後の通信に失敗するなあ
なんでだろ
2020/11/23(月) 07:38:26.64ID:5thm0UCz0
うちではとくにWi-Fiには問題ないから、そちらの環境の問題だと思う
ちなみに、うちではGoogle Playは入れていない
2020/11/23(月) 07:52:26.76ID:5thm0UCz0
2017は、ちょうどいいタイミングで購入したなと思う
これを大事に使って、次のFire HD10はメモリ4GB/OS64bit化を待って購入するつもりでいる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況