【広告除去】AdGuard Part31【280blocker】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/11/19(火) 08:07:08.27ID:HwrO9a1j
Androidの非rootで動作する広告ブロックアプリ、AdGuardについて語るスレです。

■前スレ
【広告除去】AdGuard Part30【280blocker】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1571700524/

■関連リンク

公式サイト
http://adguard.com

280blocker
http://280blocker.net/

なんJAdGuard部 (wiki)
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/

次スレは>>980が立ててください
2019/12/07(土) 21:44:51.98ID:R6MOMrT9
サイマンでgooglepayで支払いできないってあったんだけど、俺2回チャレンジして2回ともダメだったんだ。

んで、今日googleplayの残高確認したら2回支払った分ちゃんと引き落とされてたわwww
なんでやねんってなってん。

お前らも気をつけてな・・・
アンケートモニターで稼いだ分だからどうでもいいかーってなってるけどな・・・
2019/12/07(土) 22:03:45.57ID:cudBc1mo
意味不、ペイとプレイは別物なのに
プレイのポイントをペイで消化出来たら嬉しいわ
2019/12/08(日) 02:11:27.21ID:rbm2ordP
そうですね
2019/12/08(日) 08:50:59.46ID:vT6KqzJ6
Amazonのサイバーマンデーサイトで広告が表示されるな
565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 09:02:15.88ID:OAqArUuY
twinkleがアドガード効かないんだけど
2019/12/08(日) 09:28:30.47ID:CR4wZcq6
節約した通信量の数値盛り過ぎじゃない?
1日で200MB以上数値出るんだが
2019/12/08(日) 09:57:17.86ID:JpK47LqX
バックグラウンド広告含めたらそんなもんじゃねーの
2019/12/08(日) 11:28:30.06ID:I6OUaE7H
盛ってると思うなら自分で検証すればいいのに
2019/12/08(日) 11:31:34.81ID:EWZCsi35
実際読み込んでないデータのサイズなんて推定しか出来ないんだからちっちゃいアイコンばっかブロックしたら持ってることになるだろ
検証するまでもない
2019/12/08(日) 13:01:54.21ID:dLdcmcXo
AdGuard以外同じ条件のエミュ二台で同じサイトめぐりすればわかるな
広告表示の差異は試行回数でカバーすればいいし
2019/12/08(日) 13:03:43.91ID:/virWl8e
でも、リトライとかもするんでしょ?
572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 13:34:44.38ID:9UJBW5xf
【プライバシー強化神器】〜低所得者向け〜
ブラウザ: Firefox/Tor
セキュリティ: Windows Defender
VPN: ProtonVPN無料版
広告ブロック: AdGuard Firefox拡張機能版

【プライバシー強化神器】〜上級国民向け〜
ブラウザ: Firefox/Tor
セキュリティ: Bitdefender
VPN: ProtonVPN有料版
広告ブロック: AdGuard有料版

これに勝る布陣はないね
573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 14:08:52.88ID:vlfffXP9
さいきょー君また
2019/12/08(日) 14:31:58.32ID:rP9AZoiT
センスが絶妙だな
2019/12/08(日) 14:40:04.22ID:gK7Kd1rn
>>566
母数も出さすになんとやら
全通信量が1GBなのか10GBなのかで200MBの意味ぜんぜん違うやろ
アホかこいつ
2019/12/08(日) 18:24:59.22ID:3hpEJRbF
なお母数の意味が違う模様
2019/12/08(日) 18:26:26.57ID:dlDZrq4+
母乳が良いです
2019/12/08(日) 19:45:49.58ID:JvlE2loJ
昔社宅の下の階の母乳を飲んだ思ひ出
2019/12/08(日) 19:49:50.09ID:rP9AZoiT
ヤギの母乳か
2019/12/08(日) 19:51:38.51ID:NG+lvFS5
「母乳、飲んでしまったんですか!!!!????」
581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 20:20:46.18ID:lkNk/TEz
>>575
死ぬほど頭悪いだろ、おまえ
2019/12/08(日) 20:51:10.80ID:twzxJOAn
いつからここは統計スレ?

全通信と書いてもある
母数使用にガチの統計屋以外が噛みつくのもみっともない
2019/12/08(日) 20:55:18.69ID:Ovi5Q09z
母乳ってマズイよな
584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 21:21:20.38ID:GNBmxDbg
ここは母乳スレになりますた
2019/12/08(日) 23:12:02.82ID:ihBsI9TV
乳言うても血液だからな
2019/12/08(日) 23:40:51.13ID:xsaf5Xwl
>>585
赤くないのに?
2019/12/09(月) 00:10:21.39ID:Xksxfg3i
>>586
血液を濾し取ったものだから
2019/12/09(月) 00:19:21.50ID:ddpVgreV
乳が出てくる部分が好き
2019/12/09(月) 01:38:03.56ID:ZiJPgBpK
>>572
KiwiのChrome拡張でuBlock系入れる方が良いと思う
2019/12/09(月) 07:41:25.04ID:/rjuDtdd
httpsって有効にしてもいいの?
したほうが広告減るんだけど、推奨されてないね
理由理解できてないです。
2019/12/09(月) 08:43:48.21ID:nwxL5qUM
>>590
セキュリティ低下:
・https鯖との通信においてadguardが「中間者」として振る舞えるようになる
・adguardの証明書を悪用するアプリが出現するかもしれない

電力効率低下/レスポンス低下:
・暗号化/復号 処理の負荷増
・コンテンツフィルタ適用処理の負荷増
(これらはDNSフィルタとは比較にならないほど重い)
592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 09:09:51.38ID:1Lv9TDiP
>>589
キウイ勧めんのやめろ
あんな表示クソ遅ダークモード書体崩れゴミブラウザはねーわ
2019/12/09(月) 09:22:50.24ID:tAC9A4s/
【初心者向け】神の四神器まとめ
ブラウザ: Firefox
セキュリティ: Bitdefender
広告ブロック: AdGuard
VPN: ExpressVPN
2019/12/09(月) 09:45:58.14ID:HKByDWUc
>>591
ここはオンにしてない人が多数派なの?
2019/12/09(月) 09:55:25.95ID:2s4enz9L
オンにしてるよ
2019/12/09(月) 10:17:35.07ID:HxbSINyv
ONにしてるよ
2019/12/09(月) 10:38:16.47ID:D9BypHfI
前はオンにしてたけどやめた
2019/12/09(月) 10:40:10.80ID:8yaAQKyn
「オオン!アオン!」
2019/12/09(月) 10:55:17.66ID:M81wIiYv
>>591
メリットにはだんまりかw
どんだけ憎んでるんだこいつ
2019/12/09(月) 11:01:56.19ID:P89FcxOA
httpsにバッテリー消費を気にするか?
何年前の使ってんだよ
2019/12/09(月) 11:20:19.05ID:3VYU31Ih
httpsの通信微妙に遅くない?
602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 11:54:29.78ID:KSkfgsiA
HTTPSでバッテリーとか処理落ち気にするのはガイジ
貧乏端末使ってんやろね
母乳でも啜ってろ
2019/12/09(月) 12:01:46.73ID:88wz9hDo
最近は父乳なんてのもあるらしい
2019/12/09(月) 12:02:28.62ID:FSvzWHWa
つ…啜る
2019/12/09(月) 12:05:53.82ID:6xeWEEUl
>>599
推奨されてない理由を答えてるからだろ
2019/12/09(月) 12:21:29.67ID:9da/tItt
Android OSにて非公式アプリのインストールをブロックする機能、導入を検討中か
https://japanese.engadget.com/2019/12/08/android-os/

非公式アプリのインストールをブロックする仕組みが将来Android OSに導入される可能性が、海外にて伝えられています。

9to5Googleに掲載されている動画では、実際に非公式アプリをインストールしようとすると「App blocked by Advanced Protection」というメッセージが表示され、インストールできない様子が確認できます。
2019/12/09(月) 12:40:35.96ID:gHQhyxar
余計な事すんなよマジで
2019/12/09(月) 13:03:45.28ID:WUT+UQTo
じゃあ、GooglePlayにAdGuard(´・ω・`)?
2019/12/09(月) 13:09:22.79ID:SpZvDHfc
これ釣られてる人redditでも大量に見たけどあくまで"Advanced" Protectionの機能だからね
自分からわざわざOS側の保護機能キツくしたりでもしない限り今後も何も問題ないよ
2019/12/09(月) 13:58:19.67ID:uFsX6aEU
>>594
ONにしても効いてない人が多いんだよ
2019/12/09(月) 14:12:11.21ID:vatogcu8
>>591
アドガが中間者になるとなぜセキュリティが低下するかの説明してくれ
2019/12/09(月) 14:14:16.59ID:JCRL1dBF
知ったかぶって解説してるまぬけなレスがあるけど
アプリがユーザー証明書使えなくなるのは強制だったよ
広告ブロックをつぶすためなら
なんでも屁理屈つけてやる前歴がGoogleにはある
Advanced Protectionを有効にしないとGoogleサービスを限定される
そんなあたりで実質強制とかありえそう
2019/12/09(月) 14:15:19.54ID:DawwafEX
わいもやめた派
Pixel3だと結構バッテリー持ちちゃうで
HTTPSじゃないと広告消えないアプリ使ってるか次第やろ
2019/12/09(月) 14:23:41.76ID:ThHlIBMj
>>612
これもうフアぁうエイにきたいするしかないな
2019/12/09(月) 14:25:24.07ID:/rjuDtdd
>>613
バッテリー持ちが違うんだ
広告はかなり減るからいいんだけどな
2019/12/09(月) 14:27:51.44ID:tRsUO2XQ
>>613
Adguard設定でHTTPS有効にしてもアプリ単位の初期設定ほとんど無効になってるけど?
それほんとにHTTPSが理由かな
2019/12/09(月) 14:29:40.70ID:miO+mA80
>>609
キャリア端末とかがわざと設定してこっちからはアクセス出来ないように塞ぐとかありそう
キャリア版エクスペリアのSDの内臓化とかみたいに
2019/12/09(月) 14:33:07.30ID:P89FcxOA
内臓ネタ禁止
619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 14:38:06.79ID:FruVwWjr
広告ブロックなんてアプリインストール禁止にしたぐらいで出来なくなるわけじゃないし、そもそもChromeに標準で広告ブロック機能ついてる
セキュリティ上げるのがメインじゃないの?
2019/12/09(月) 14:47:54.37ID:8yaAQKyn
>>609
チャイルドロック的な物か
621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 14:51:58.56ID:FruVwWjr
キャリアやメーカーが自分でいじれるOSならともかく、Googleから提供されるプレイストアに追加される機能だろうから、オフに出来ないなんてことはないんじゃない?
2019/12/09(月) 15:06:24.26ID:B9w8K0Xg
Advanced Protectionて有効無効がOS単位や端末単位ではなくアカウント単位じゃないかな
2019/12/09(月) 15:07:39.86ID:RIxjHXP+
>>612
ChromeのManifest V3みたいにな
2019/12/09(月) 15:21:14.80ID:HF0Ps/rF
rootedじゃないならChrome以外でHTTPSはろくに使えないよ
使うのChromeばっかりなら入れれば
HTTPS使えないアプリばっかなら入れてもありがたみ薄い
2019/12/09(月) 16:04:13.14ID:nwxL5qUM
>>611
https通信に「中間者」が介在することに対するごく一般的なリスクだよ
たとえadguardの設計方針が信頼に足るものだとしても、実際にリリースされるアプリに「欠陥」が無いとは言いきれない
2019/12/09(月) 16:09:32.32ID:4sLH8h+g
net::ERR_CONNECTION_TIMED_OUTって頻繁に出るんだけどフィルターのどの部分が引っかかってるかどうやって調べればいいの?
エラーの時はログ見ても出ないんだけど、livedoor系のサイトっぽい
2019/12/09(月) 16:14:07.18ID:DawwafEX
>>616
だから、ブラウザ以外でHTTPS必要なアプリなんて元々使っとらんのや
ブラウザはBraveとFirefoxに変えた
>>611>>625
過去スレで散々既出かつ炎上したネタをまたやる気?
2019/12/09(月) 16:22:33.11ID:DawwafEX
その時購読フィルタも少し変えたから、HTTPSだけが原因ではないやろな、すまぬ
2019/12/09(月) 16:25:34.46ID:iQ1lu0Q+
>>611
そんなもんもわからん頭に育ってしまったのはなんでか説明してくれ
2019/12/09(月) 18:26:03.04ID:oBivpICg
なんJwikiにはTwitterもアプリ版じゃなくブラウザ版なら広告ブロッカー作動するって書いてあるけどプロモツイート消えないんだが俺だけか
adguardは最新、フィルタリング設定はwikiの導入準拠

2chMate 0.8.10.1/HUAWEI/MAR-LX2J/9/LR
2019/12/09(月) 19:35:48.27ID:LK/0PpS+
HUAWEIはだめと聞いたことがある
2019/12/09(月) 19:44:33.52ID:ojTot1Ey
>>631
そんなことは流石にない
2019/12/09(月) 20:48:41.50ID:T622SDgw
chMateバージョンあげたら消えなくなったな
2019/12/09(月) 21:11:48.64ID:IszEgB6B
消えたままだよ
2019/12/09(月) 21:33:28.82ID:g/0Me21z
>>621
ユーザー証明書を使えるかどうか端末所有者が制御できないようにしたのはGoogle
2019/12/09(月) 21:52:44.72ID:oBivpICg
https://qiita.com/Taka/items/01900368b0b81d293329
PCのadblockでは上に乗ってるフィルタで消せてるからそれを流用することってできないのだろうか
adguardのフィルタの書き方マニュアルとかないのかな
2019/12/09(月) 21:56:55.27ID:EDSlcpIu
消えてる
2019/12/10(火) 03:50:47.67ID:eS8y4iZz
無料版ユーザーで最新verを入れたんだがクロームやedgeだけしか広告が消えない現象が起きてて困ってるんだが解決方法わかる人おる?
何度もアプリのストレージキャッシュ削除と消去した後にアンインストールして再起動して入れてるんだが治らない。
ちなみに上記をした後にインストールすると既に前に入れてたフィルターが入ってるのは普通?
携帯はoneplus 6
2019/12/10(火) 03:52:14.28ID:eS8y4iZz
上の質問をした者だがadguard ver2.11だとまともに動きます。
2019/12/10(火) 06:42:17.16ID:4pLgyX7o
DNSオフってんじゃね?
つーか環境や設定書かないのはなんかの秘密主義かナニカかな
2019/12/10(火) 06:46:25.59ID:EF5ND8Y0
相談用テンプレ使ってちょ
2019/12/10(火) 07:03:47.50ID:x+65cDb9
>>638
同じの使ってるけどそんなことぜんぜんないよ
2chMate 0.8.10.54/OnePlus/ONEPLUS A6000/10/DR
643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 07:14:20.75ID:LTE4wStc
>>638
Androidの設定>バックアップとリセット>自動復元
OFF
(アプリを再インストールする際に、バックアップした設定とデータを復元する)
644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 07:26:26.91ID:hcCT77qW
アンチがAdGuard証明書悪用の可能性あげてるけど笑うしかない
AdGuard証明書の漏洩は過去に一つもない
一方システムに最初から入ってるルート証明書群はどうだったかはいやというほどニュースになっただろ
過去の実績だけならAdGuardの方がよほどセキュリティ高いぞw
645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 07:26:43.88ID:hcCT77qW
これって荒らしだろ
 ろくに情報を出さず相談の体
 テンプレ君
 テンプレ揶揄君
 モーマンタイ君
一部か全部か知らんがアフィカスの定期スレ荒らしとしか思えんわ
2019/12/10(火) 07:43:57.27ID:5zMsgO5h
>>645
キチガイの荒らしは黙れ。
リスクというものの考え方を知らないバカが。
adguardには世話になってるから感謝してるしあんちとかねぇわ。
2019/12/10(火) 07:49:22.35ID:5zMsgO5h
旦那にキャッシュカードと暗証番号を渡してお使いをたのみました。
結婚30年関係は良好。
裏切ることは100%ないと言える関係。
それでもな、人に渡す事はリスクと定義するんだよ。
なぜなら他人はマネジメント不可能だから。
嫁に任せるのと自分で管理するのと実際のセキュリティレベルがどっちが高いかとは別のお話なんですよ。
2019/12/10(火) 08:17:25.03ID:Sr5EX3FM
最近Android10でも落ちなくなった?
2019/12/10(火) 08:40:21.31ID:pdaHjmbA
>>648
まだ

今回のβ版
application when the protection starts if custom filters have been enabled.

[Fixed] The application causes a crash if custom filters were enabled #325
2019/12/10(火) 08:53:37.04ID:bAAE3Zfj
>>647
でも俺嫁どころか恋人もいないし
2019/12/10(火) 09:13:35.54ID:N8XO5Drz
>>638
playストアからインストールしてるとか?
2019/12/10(火) 10:59:33.93ID:6lSaeBPu
pref.vpn.android10.mitigate か?
あくまでmitigateだが
2019/12/10(火) 13:12:06.00ID:eS8y4iZz
荒らしじゃないぞ
【問題が出るウェブサイト/アプリ】
クロームとエッジ以外
【問題の内容】
広告が消えない
【ライセンス】
無料版
【HTTPSフィルタリング】
使ってない
【DNSブロック】
使ってる
【使用フィルター】
280blocker+なんJ改修・拡張フィルター
【その他初期状態から変更した設定】
Wikiのadguard 導入法に乗ってるとこ以外触らず
【フィルターの更新日】
最新
【Androidのバージョン】

【AdGuardのバージョン】
最新
【機種情報】
oneplus 6
2019/12/10(火) 13:12:51.22ID:eS8y4iZz
>>643
それやってみるわ
2019/12/10(火) 13:18:47.76ID:M3T0h+gQ
Googleは広告で成り立ってる会社
広告ブロックは絶許

AdGuardをストアから追い出し
アプリのhttps広告ブロックをしにくくした

将来的には野良apkを封殺したいんだろう
セキュリティを理由にすれば言い逃れられると踏んでいそうだな
もちろんセキュリティ理由などたてまえ

セキュリティセキュリティいうわりに
なんでいつまでたってもChromeはユーザー証明書を信用してんだよ
2019/12/10(火) 13:23:30.47ID:i/0aF+cI
>>655
けど野良のデカイアプリストアには尼が居るし規制したら恐らく独禁法引っかかるので
2019/12/10(火) 13:23:57.84ID:4pLgyX7o
>>653
DNS Filteringが機能してないように見えるな
ログ見たらDNSブロックしてないんじゃないか?
アンインストール→インストールよりAdGuardのストレージのデータとキャッシュをクリアして
2019/12/10(火) 13:39:08.65ID:/pBxyBLD
LINEの広告消そうとするとトークの写真とかも見れなくなるけどこれはもうしょうがない感じ?
2019/12/10(火) 13:42:39.38ID:eS8y4iZz
>>657
もちろんやってるよ、今プレミアムの試し期間だから期間が終わったら、他の提示された方法を試してみるわ
638と639と同一人物と言うの忘れてた、回答してくれた人ありがとうございます。
2019/12/10(火) 14:02:03.65ID:MKQ2NSs0
LINE Out Freeの前の動画が消せない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況