【広告除去】AdGuard Part31【280blocker】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/11/19(火) 08:07:08.27ID:HwrO9a1j
Androidの非rootで動作する広告ブロックアプリ、AdGuardについて語るスレです。

■前スレ
【広告除去】AdGuard Part30【280blocker】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1571700524/

■関連リンク

公式サイト
http://adguard.com

280blocker
http://280blocker.net/

なんJAdGuard部 (wiki)
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/

次スレは>>980が立ててください
2019/11/19(火) 08:07:43.79ID:HwrO9a1j
質問する前にwikiを読みましょう
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/

相談用テンプレ
【問題が出るウェブサイト/アプリ】
【問題の内容】
【ライセンス】
【HTTPSフィルタリング】
【DNSブロック】
【使用フィルター】
【その他初期状態から変更した設定】
【フィルターの更新日】
【Androidのバージョン】
【AdGuardのバージョン】
【機種情報】
2019/11/19(火) 09:41:52.36ID:Z9ShWIGo
いち乙
4名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 10:30:39.78ID:DFDnCauo
イチモツ
2019/11/19(火) 12:42:46.76ID:2zYsnxZ5
OK
6名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 13:28:36.41ID:Uxg/5fEG
牧場
2019/11/19(火) 14:03:10.94ID:DjfssnFf
ここが本スレですか?
2019/11/19(火) 14:14:51.95ID:rYchpoOE
立てるの早すぎて草
2019/11/19(火) 14:55:21.99ID:gPXhgVr5
スレ保守っているのかな? とりあえず
2019/11/19(火) 16:16:24.58ID:oNIi4Rrx
保守らんでも落ちんよ
2019/11/20(水) 12:14:12.78ID:PJyyUUJb
俺のマグナムが火をふくぜ!
2019/11/20(水) 12:30:17.28ID:Y/ijnkJp
そのポークビッツしまえよ....
13名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 18:05:10.45ID:GN6Bv8Qo
2019/11/23(土) 20:40:17.08ID:0H5zEYQf
ブラックフライデーセールは?
2019/11/23(土) 22:12:37.10ID:F1WxtS3F
しんだ
2019/11/24(日) 01:59:27.21ID:d30CA2E6
カイトは生きてる
2019/11/24(日) 05:04:21.34ID:wmbfJ3l/
ブラックフライデーセールまだー?

アドガード公式サイトで使える30%OFFクーポンがもうすぐ終了します。
https://adguard.com/ja/license.html?aid=29816
クーポンコード:HAPPY2019
2019年12月31日まで (全製品30%OFF)
2019/11/24(日) 06:15:59.48ID:MXnKyi6g
来週じゃないの
2019/11/24(日) 09:33:12.15ID:IqoAHaIQ
>>18
そうじゃん!
しびれ切らして買っちまったああ
2019/11/24(日) 12:19:28.81ID:Wa6OaPVD
>>17ありがとう
?以降は切り取ってから頂いた
2019/11/24(日) 15:16:55.14ID:XxZWmHVC
>>20
だから、これ切り取るとクーポン使えないと何度言えば。。
2019/11/24(日) 15:17:45.36ID:d+REni7d
ロシアルーブル美術館決済がいいのけ?
2019/11/24(日) 21:45:04.40ID:Jh4zPjzV
本家は今週セールかいな
2019/11/25(月) 00:46:04.67ID:icYiRtke
去年2月にモバイル永久1垢1211円で買ってたわ
2019/11/25(月) 08:44:53.14ID:MkU5q9Ch
>>19
できらぁ!
2019/11/26(火) 22:29:53.75ID:sr3G+iyd
画面オフ時だけadguardを終了させるにはどうしたらいいでしょうか?
起動は手動で行います
2019/11/26(火) 22:32:10.66ID:Bu3IcSNg
オフも手動でやれば?
28名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 22:32:14.99ID:dlA+vrjk
>>26
Taskerで出来るやろ
2019/11/26(火) 22:32:43.72ID:OjCDQBY0
セールまだー????
2019/11/26(火) 23:09:18.22ID:nh1QIajJ
>>24
たっかw,
2019/11/27(水) 02:52:17.08ID:2k45vpT2
ttps://rotumal.com/
ttps://up.gc-img.net/post_img_web/tmp/SlCChvqMCG6EZ7R1574790705_1.jpeg
32名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 04:10:52.38ID:Kp0l/3L+
有料ライセンス買う奴って無料で何か問題でも起きてるの?
2019/11/27(水) 04:41:30.67ID:6iZ0TTHS
寄付
2019/11/27(水) 05:09:00.33ID:O63RHD3n
>>32
約四百円で自己満足を買ったようなもんだから
2019/11/27(水) 05:18:48.45ID:MJwGuhRl
もう一度書いておく

あまり偏執的にならずとも、DNSフィルタとアプリ毎の通信可否/保護除外設定だけでも十分(消費電力削減/通信量削減)に効果的

コンテンツフィルタはhttpsフィルタリングを有効にしないと動作するサイトが限られる上に
(更なる)通信量削減+要素非表示と引き換えに電力効率が極端に落ちる諸刃の剣
2019/11/27(水) 05:55:42.35ID:tmIzYimR
>>35はアフィカス?広告付きアプリ作者?
2019/11/27(水) 06:06:40.54ID:fPqwL3VG
自己主張の強いただのバカ
2019/11/27(水) 06:17:54.97ID:v23JTjqI
電力消費量が増えるのは確実だけど、それと引き換えにしてでも(やや特殊な)アプリ内広告を消したい需要があるって事だね

まあ、そのデメリットに無自覚なままライセンス購入してる人も少なくないとは思うけど...
2019/11/27(水) 06:28:12.94ID:moJ2f6KF
お試し期間終了で使えなくなると嫌だから買った
2019/11/27(水) 08:11:36.72ID:q4any+ow
ここが本スレでいいのかな?
アドガード起動しっぱなしで0時前に使うのやめてスリープして朝端末みるとブラウジングとアプリ未使用なのに
ブロックの件数が200件くらいになってる。
これって端末がスリープしてる内に勝手に通信しててその通信のなかのブロックする要素をブロックしてるってこと?
フィルタはなんjのフィルタつかってる。
2019/11/27(水) 08:18:52.61ID:1It+r8IM
>>40
crashlytics とかちゃうかな?
2019/11/27(水) 08:19:07.61ID:+T+dVZBJ
人間だって寝てる間も脳や臓器が働いてるでしょ
2019/11/27(水) 08:26:36.59ID:eLWbRCqL
俺は寝てる間は完全に停止してるわ
44名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 08:33:26.29ID:4yp7+Gtb
>>43
朝勃ちしなくなった言い訳だろそれ
2019/11/27(水) 08:39:05.92ID:hASO85SY
>>40
バックグラウンドで動いてんだろ
2019/11/27(水) 09:53:02.84ID:MJwGuhRl
>>40
その認識で合ってる
(バックグラウンドでアプリが動いてるってこと)

個別アプリの保護設定で「画面オフ時のモバイルデータ通信」「画面オフ時のWi-Fiデータ通信」をOFF(不許可)にしてる場合は(フィルタに合致しない通信も含めて)そのアプリの通信は全て遮断される
2019/11/27(水) 09:56:24.04ID:/W/do+9n
>>32
ユーザーフィルタの自動更新がしたくて買った
400円だったしな
2019/11/27(水) 10:15:38.18ID:iujWc/E8
>>24
今だったらルーブル建てで、ファミリーが1800円弱だからな。
2019/11/27(水) 10:57:07.58ID:Rdz+QTRY
27日からセールって書き込みあったけどまだー?
2019/11/27(水) 11:30:25.71ID:lw12AePZ
minminguardがすごい通信してんだけど
これ何してるかわかる?
2019/11/27(水) 11:34:46.10ID:RfaUtP6B
トンチかナゾナゾ的な?
52名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 12:20:03.71ID:Kp0l/3L+
>>50
minminguardってそもそも通信するのかって思ったけどしてるんだな
俺は常識の範囲内の通信量だったが
https://i.imgur.com/f63DJZG.jpg
2019/11/27(水) 12:26:12.43ID:MJwGuhRl
なぜ通信を許可しているのか...
2019/11/27(水) 12:36:42.22ID:XRZ5EvHN
ルーブルでどうやって買うんです?
2019/11/27(水) 12:39:01.48ID:NcnP83mz
>>54
rub払いを選ぶといいよ
選び方はググって
2019/11/27(水) 13:07:31.97ID:qqOlVtww
>>54-55
パソコンからやった方が楽だよ。
win10だとChromeの拡張機能で出来ちゃう。
2019/11/27(水) 13:44:03.58ID:rHpbUtO9
>>32
お情けで無料お試し機能が塞がれてないだけ
58名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 13:46:17.87ID:Efuh7PNC
お情けかどうかは別として、DNSブロックを無料版でも使えるようにしてるメリットってないよね
2019/11/27(水) 13:54:42.14ID:OOhLOhUK
無料のDNSなくしたらブラウザー以外に無力だから解放してるんじゃない
2019/11/27(水) 13:57:13.50ID:OOhLOhUK
いまだとHTTPSとGoogleのせいで有料でもDNS並の人も多そう
61名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 14:55:47.46ID:Kp0l/3L+
DNSブロックを有料にしたら他のアプリ使うだろ普通
2019/11/27(水) 16:20:22.44ID:xjjlSx/9
ブラックフライデーセールまだー?
2019/11/27(水) 17:45:26.72ID:iM8Bb2EQ
>>59
DNSフィルタリングは最初からあった訳じゃない
2019/11/27(水) 20:26:44.60ID:gXIB+9WI
最初からあってもなくても途中で無料に解放されてるからなあ
まーAdGuard DNSを無料公開したのでついでだったけど
2019/11/27(水) 20:39:05.79ID:l3GE0zVc
もう一度書いておく
2019/11/27(水) 21:24:01.72ID:YGLmEMLf
udp://8.8.8.8:53
こいつをブラックリストにイチイチ突っ込む必要がある
67名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 21:25:42.72ID:eAzZPZlk
情弱御用達端末なんて買うから…
68名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 01:19:57.24ID:fHUB+v89
セール始まってる
2019/11/28(木) 01:56:58.42ID:EdQ3Duxf
古いAdguard使ってるのですが、Adguardの通知切ってても毎回端末を起動するたびにこれが出てきます
ttps://i.imgur.com/whwNxOw.jpg
どうやったら消せますか?
2019/11/28(木) 02:43:17.10ID:ljbwTMwt
1台単位で買えないのな
2019/11/28(木) 05:23:42.87ID:kV/pfKdp
永久ライセンス3台、940円でポチッた
2019/11/28(木) 05:24:03.77ID:zYJnaT4A
ルーブル代行さんはいます?
2019/11/28(木) 05:28:16.72ID:zYJnaT4A
>>71
日本だと¥2599…
2019/11/28(木) 05:32:19.69ID:kV/pfKdp
>>73
VPNでロシアページ開いてからVPN切って、普通にgooglepayで買えたぞ
2019/11/28(木) 05:43:28.90ID:uAzSWmCz
間の二者平均額でも800以上になんのか
なんにんかいるようなら500+フリマ手数料でやるけどほかにいる?
2019/11/28(木) 06:06:48.67ID:kV/pfKdp
なんか微妙じゃねって思って今気づいたけどさ
https://i.imgur.com/DHR1M30.png
https://i.imgur.com/Fbpfrkm.png
2019/11/28(木) 06:30:26.96ID:uUGzKvlO
3千円以上払ったおれは情弱の中の情弱
78名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 06:34:40.45ID:gxG3g/wh
他の通貨でも?
2019/11/28(木) 07:01:58.06ID:B3ZiHzFk
ロシア語が安いって気づいたの誰なん?
すごない?
2019/11/28(木) 07:28:00.16ID:90Q0P5W5
なんかふつーにルーブルでVISAデビで買えた
2019/11/28(木) 07:33:52.31ID:B57/IuLd
>>79
ロシア人
2019/11/28(木) 07:55:32.17ID:f2BLzyaI
ファミリーライセンス永久版を日本円3,685円でアップグレードした(PayPal払)
こんなにたくさんのライセンスいらないけど・・
2019/11/28(木) 09:19:16.30ID:KgkQNhNw
>>82
お父さん!お父さんですよね?三十年前に生き別れたお父さんですよね?
2019/11/28(木) 09:19:33.10ID:VOudqwjr
なんかキッズ多そうだなここ
2019/11/28(木) 09:29:38.90ID:+JS3912Z
うちも永久3台940円。このスレがなければルーブルの記号をおぼえなかったよ
2019/11/28(木) 09:31:55.57ID:veZ0aq+l
>>26
MacroDoroidで簡単に出来るよ
起動も手動でやらずに自動化すればいい
https://i.imgur.com/NU8zah4.jpg
87名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 10:44:49.35ID:pR//lpOz
アカウント管理みたら
モバイル2がデバイス2台まで
プレミアム2+2がデバイス4台まで
って表記だったけど既存アカウントもデバイス制限なくなったん?6台までどのデバイスでも自由に使えるんかな
2019/11/28(木) 11:43:09.70ID:Vn5mMdAH
>>73
ルーブルだと、その値段でファミリー調達出来ちゃう。
大体1800円弱。
ルーブル建て恐るべし。
2019/11/28(木) 11:53:32.67ID:goWd+VFK
ルーブルパーソナルで960円
ファミリーで1800円弱か
パーソナルは3つ分でファミリーは9つ分だから 
ファミリー行きたいがそんな必要ないんだよな
90名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 12:16:51.76ID:39Vv1ujI
みなさんVPNは何使ってる?
ルーブル決済しようとしてメルアド入力後に次へボタン押したら
永遠と読み込みループになるんだけど、決済ページに飛ばない
2019/11/28(木) 12:24:27.09ID:TlJQ8RIJ
パーソナルの3台買って、iosでadguardの無料版にライセンスキーをいれればpro版と同じように使えるという認識であってますか?
2019/11/28(木) 12:43:05.96ID:zClwNa3e
>>91
それであってるよ
デバイスの制約はない

スレチだが
2019/11/28(木) 12:44:15.21ID:WPYv0078
あれ?ペイパル使えなくね?
2019/11/28(木) 12:47:29.95ID:us2+02z6
>>69,79
グロ
2019/11/28(木) 12:49:47.27ID:us2+02z6
>>76
グロ
2019/11/28(木) 12:50:38.79ID:GAOIKu1c
>>86
グロ
2019/11/28(木) 12:52:27.37ID:kVw0+8of
今日RUB決済したら1502円だったな
2019/11/28(木) 13:06:07.81ID:VOudqwjr
あんまり騒ぐとルーブルで買えなくなりそうw
2019/11/28(木) 13:10:05.37ID:WPYv0078
ファミリー何故か半額の1049で表示されてた
実際は840だからVISAで決済して1500円切ってる
100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 13:12:20.61ID:39Vv1ujI
海外記事の情報だとブラックフライデーの50%OFFセールは
サイバーマンデーが終了日とのことです。
なので2019年12月2日(月)でセールが終了することになります。
公式サイト: https://adguard.com/ja/license.html?aid=29816
101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 13:29:51.17ID:XSQQaoDL
てかなんでロシア安いの?
2019/11/28(木) 13:34:01.64ID:gNSF5JD/
>>101
自国だから
2019/11/28(木) 13:46:06.66ID:EdQ3Duxf
>>94
2019/11/28(木) 13:50:25.88ID:RbciUgOY
>>90
ProtonVPN。新規登録なら7日間は有料版を無料でトライアルできるからその間にかいにいけ
105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 14:08:12.06ID:yl2XpdgD
うーん500円なら寄付って感じで払えるけど1000円は高いなぁ
106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 14:08:31.47ID:yl2XpdgD
実際無料で困ってないし
107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 14:11:00.97ID:h7hnLYai
困ってないなら悩む必要ないやん
2019/11/28(木) 14:12:34.71ID:rF1dFkZs
ありがてぇ・・・せっかくだからwindowsにも入れるか
https://i.imgur.com/s2UEmAj.jpg
2019/11/28(木) 14:17:58.35ID:4asrYQDo
ルーブル決済できない
Googlepayは3dセキュアなくても可能?
2019/11/28(木) 14:32:02.77ID:6FBW0Bvu
ルーブル建て値上げしてるんだな。先日まで825ルーブルだったのに
って思ったら>>76で円建てでも値上げしとった
待つの面倒だしいいやって先日30%クーポンで買ったけど誤差だった
2019/11/28(木) 14:37:14.00ID:G8VbVd1c
>>108
グロ
2019/11/28(木) 14:44:41.69ID:4asrYQDo
>>110
ファミリーは60%オフだから..
2019/11/28(木) 14:51:50.64ID:Z9HYvVKK
決済できるカードはVプリカだけ??
Paypalあったら良かったのに
2019/11/28(木) 14:54:14.97ID:WPYv0078
早く教えろよ
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org623743.png
2019/11/28(木) 15:04:47.94ID:6bCVQq+L
>>114
アルゼンチンコクサイかw
2019/11/28(木) 15:05:37.77ID:6bCVQq+L
>>99
VISAってVプリカ?
2019/11/28(木) 15:25:04.19ID:6bCVQq+L
>>114
ホームエディションてのが見つからない
普通のはロシアのが安い
118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 15:48:48.44ID:39Vv1ujI
ソニー銀行のデビットカードならいま決済できました。
Googleペイ経由のソニーだと失敗しますが、直でカード決済だといけます。
他のクレカは今のところどれも失敗します。
決済できるカード一覧作りませんか?

12月2日(月)まで50%~60%オフ
https://adguard.com/ja/license.html?aid=29816
2019/11/28(木) 15:53:07.01ID:6bCVQq+L
dカードプリペイドで買えました
ありがとう
2019/11/28(木) 15:56:31.36ID:Le+uwZfn
VISAならどこでも使えるんじゃないの?
2019/11/28(木) 15:57:39.04ID:6bCVQq+L
因みにファミリーの永久ライセンス購入で

明細には1431円+為替手数料58円

計1489円でした
2019/11/28(木) 15:57:49.96ID:90Q0P5W5
アルゼンチンVPNどこで見つけた?
2019/11/28(木) 15:58:07.39ID:6bCVQq+L
>>120
dカードプリペイドはMaster
2019/11/28(木) 16:02:43.52ID:UONwMfc1
何十レス工作すりゃ気が済むんだよ
adguard本体か?カード会社か?
2019/11/28(木) 16:12:03.79ID:RELUpomM
>>124
アフィ乙
2019/11/28(木) 16:34:46.49ID:DDusjS1L
タダ見する犯罪者が犯罪の道具には金払うのっていびつよな
2019/11/28(木) 16:36:00.83ID:L2ns0ne2
検索履歴とかgoogleに保存されるのが怖いから有料VPNサービス使おうと思ってるんだけどadguardと併用ってできる?
adguard VPNモードは無理だろうけど他のモードでVPNとの併用っててきるんだっけ?
128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 16:40:42.93ID:h7hnLYai
広告ブロックは犯罪じゃないとなんど言ったら
129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 16:45:48.73ID:39Vv1ujI
>>127
できるよ、いま併用してる。
Bitdefender + AdGuard + ProtonVPN(無料版でもOK)
で無敵化してる。
2019/11/28(木) 16:57:50.84ID:tve5LKLY
>>114
グロ
2019/11/28(木) 17:00:25.13ID:iF1AZiyj
>>113
PayPalある
https://i.imgur.com/wik3VB0.png
2019/11/28(木) 17:02:15.28ID:nFyPm5hV
>>131
グロ
133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 17:06:00.99ID:Cfr6Rxpz
アルゼンチン(AR)proxy VPN
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2003232.jpg
2019/11/28(木) 17:25:49.36ID:EwSXx/Ue
>>99
外貨決済手数料込み?
135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 18:19:08.28ID:39Vv1ujI
ブラックフライデーセールの
最安購入方法をまとめておきます。

@使用できるカードを用意
・Vプリカ
・dカードプリペイド
・ソニー銀行カード

AVPNを用意→ロシアIPに変更
ProtonVPN 無料お試し版
https://protonvpn.com/download/

BAdGuard購入
決済画面でカード払いを選択して購入
https://adguard.com/ja/license.html?aid=29816
2019/11/28(木) 18:47:50.51ID:0JDo8i9n
🇦🇷←
2019/11/28(木) 19:07:51.01ID:CND4PkpJ
>>114
Ar952で1,783円じゃね?
2019/11/28(木) 19:16:22.40ID:YtdKebSD
ファミリー永久版
4759.2 🇯🇵

1433.06 🇲🇩
1875.90 🇷🇺
1738.48 🇦🇷
3304.90 🇰🇷
6747.62 🇪🇺
7440.76 🇺🇸
7440.97 🇹🇭
7603.24 🇻🇳
7927.39 🇬🇧


アルゼンチン7ドルってなに?
誰か説明してくれ
2019/11/28(木) 19:16:47.95ID:YtdKebSD
>>138
8ドル
2019/11/28(木) 19:22:21.97ID:CND4PkpJ
>>137
1,738円の間違いw
2019/11/28(木) 19:29:58.54ID:MErbg1qg
>>138
GDP別かな
2019/11/28(木) 19:30:52.73ID:0JDo8i9n
>>138
上がったらしい

8h
Mystryl @Mystryl
尴尬了 现在似乎Ar952了
(恥ずかしい今Ar952のようです)
>
Stephen @jkgtw
手慢無,官方凌晨三點把價格調高了
(遅い手、役人は朝の3で価格を上げた)

by google translate
2019/11/28(木) 19:31:30.86ID:0JDo8i9n
https://mobile.twitter.com/jkgtw/status/1199726688189341696
一応貼っとく
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 19:43:19.56ID:XEO21KnI
必死にageてるのがいるので便乗
145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 19:49:56.78ID:0JDo8i9n
悪かったな
2019/11/28(木) 19:52:44.56ID:wkWyYUNd
1501円で買えました
ありがとうございました
2019/11/28(木) 20:07:02.41ID:e3vN2b2a
急に有能沸いてきたな
助かるわ
2019/11/28(木) 20:35:44.28ID:B9ebyA4D
セール終わるまでにpaypal使えるようになれば買い足します
2019/11/28(木) 21:43:00.87ID:WPYv0078
>>148
ルーブルだと無理なんじゃね?
アルゼンチンは表示されるし
2019/11/28(木) 21:49:59.56ID:4eaLMFiy
>>149
2行目が意味不明
2019/11/28(木) 22:02:13.62ID:Iq37BzR8
文法的に何か変w
2019/11/28(木) 22:07:59.10ID:7iBOfJFh
ファミリーライセンス永久が1470円で買えた
待ってて良かったブラックフライデー
2019/11/28(木) 22:12:39.02ID:ip6NgOM3
尚、手数料は除いている模様
2019/11/28(木) 22:13:03.72ID:JFZ3cjC3
>>148
何年か前にブラックフライデーセールでライセンス買い増した時も
ルーブル建てでPayPal使おうとしたらダメだったんで無理だと思う
2019/11/28(木) 22:20:54.53ID:7iBOfJFh
>>153
自分は手数料込みの総額で1470円でした
2019/11/28(木) 22:52:45.78ID:WPYv0078
為替手数料を別で請求なんてされないだろ
確定はまだしてないから多少上下するだろうけど
2019/11/28(木) 22:57:37.25ID:WoGLLmHw
G Payで行けた人がいるんだな
自分はG経由は手持ちのクレカ・デビカ(J/V/M)含めて全滅
直のJNBバーチャルVISAデビットで行けた
2019/11/28(木) 23:03:32.98ID:WPYv0078
Googleはエラーだった
JNB以外はキャッシュでも挟めばいいと思う
2019/11/28(木) 23:05:35.75ID:Z9HYvVKK
>>155
どこのカード?
2019/11/28(木) 23:21:55.02ID:7iBOfJFh
>>159
ソニーバンクウォレットだよ
2019/11/28(木) 23:29:45.62ID:3T7G4t7B
G pay あきらめてVプリそのまま突っ込んだら手数料取られた
2019/11/29(金) 00:35:21.70ID:d3qU3GNr
>>86
画面オフ時にアドガ終了させるメリットってなに?
2019/11/29(金) 01:03:49.21ID:9gvdvwmB
で、で、デソチの節約ですぅ!!
2019/11/29(金) 01:29:05.74ID:BvjYQsjD
やらかした
プリカ買ったのに3Dセキュア対応してなかったわ この3000円どうしよ
2019/11/29(金) 01:34:01.26ID:9uE4u9bG
くれ
2019/11/29(金) 01:36:58.26ID:1swOy5hq
>>164
バニラ?
2019/11/29(金) 01:40:00.71ID:BvjYQsjD
>>166
バニラ
前は買えたから安心してたらこのざまだよ
2019/11/29(金) 02:09:09.01ID:Ftft+xX9
clipboxに広告出るようになった。
2019/11/29(金) 03:09:34.78ID:S0jCDZDB
ルーブル払いに3Dセキュア必要ないだろ
2019/11/29(金) 03:44:43.77ID:oVfWuvz1
YouTubeが激重なんだがつどつどオフにするしかないかな?
2019/11/29(金) 04:11:49.45ID:AykV5unn
>>135
おかげでルーブルで買えたよ。ありがと
永久版ファミリーライセンスへのアップグレード、
為替手数料込みで716円だった
ソニーバンクウォレット、作っただけで放置してて、
はじめて使おうとしたら、3Dセキュアで引っかかって焦ったけど、
こんな深夜でもソニー銀行は設定手続きできるから助かった
172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 05:59:20.55ID:RGMxstu6
ブラックフライデーセールの
最安購入方法をまとめておきます。

@使用できるカードを用意
・Vプリカ
・dカードプリペイド
・ソニー銀行カード

AVPNを用意→ロシアIPに変更
ProtonVPN 無料お試し版
https://protonvpn.com/download/

BAdGuard購入
決済画面でカード払いを選択して購入
https://adguard.com/ja/license.html?aid=29816
2019/11/29(金) 06:16:07.58ID:KhPjB+0q
>>170
Vanced使えば?
2019/11/29(金) 06:44:21.85ID:3+/BnrX5
>>162
これやると電池持ちのメリットは殆どなくデメリットが沢山出る
LINEやメール等の画面オフ時に通知するアプリをAdGurd経由で使ってるとLINEを省電力対象外にしても間に入ってるAdGuardが落ちてると通知が来ない
まさに無駄な設定だよ
2019/11/29(金) 07:09:53.47ID:3s7597ke
>>172のやり方でルーブル決済出来ました。
ありがとうございます。

ちなみに直&普通のVISAでOKでした。
(銀行提携のVISAカード)
2019/11/29(金) 10:51:21.65ID:5olAOG5x
私もLAWSONで Vプリカ3k分を購入して
549ルーブル + tax|940 yen + tax かな
梅酒ちびちび何杯も飲みながら作業して
ホントなっかなか先に進めなかったけれど なんとか完了
がっっと疲れたて〜 ── チョー眠ってえ
皆さま どうもありがとうね
177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 11:18:27.04ID:RGMxstu6
公式ブログからの情報です。

BLACK FRIDAY SALE 〜 最大60%OFF
パーソナルライセンス → 50%オフ
ファミリーライセンス → 60%オフ
ライセンス更新・アップグレード → 半額

【キャンペーン期間】11月28日(水)〜12月3日(火)

【改訂版】ブラックフライデーセールの
最安購入方法をまとめておきます。

@使用できるカードを用意
・Vプリカ
・dカードプリペイド
・ソニー銀行カード
*購入前に本人認証サービス(3Dセキュア)を
設定しておいてください。設定しておかないと
決済に失敗します。

AVPNを用意→ロシアIPに変更
ProtonVPN 無料お試し版
https://protonvpn.com/download/

BAdGuard購入
決済画面でカード払いを選択して購入
https://adguard.com/ja/license.html?aid=29816
2019/11/29(金) 11:27:06.19ID:FbhJTttX
>>177
JNBバーチャルでいけた
ありがとう
2019/11/29(金) 11:36:18.31ID:TFm1hQbW
>>174
落としても通知くるだろ
2019/11/29(金) 11:41:47.67ID:aKh/Lrus
カード用意するのがめんどくさすぎて普通に日本の半額でpaypalで買ったわ
2019/11/29(金) 11:49:10.48ID:816nd5PW
>>179
来ないときもあるよ
2019/11/29(金) 12:01:25.50ID:1EAEbPUG
>>180
楽天カードならバーチャルカード作れるだろ
2019/11/29(金) 12:14:06.54ID:S0jCDZDB
いやキャッシュでも使えばいいだろ
2019/11/29(金) 12:29:44.68ID:QEBMYEt+
>>129
週末試してみる
ありがとな
2019/11/29(金) 12:35:58.86ID:S0jCDZDB
3Dセキュアって決済時のパスワード入力の事だけど、そんな物なかったから何の事を言ってるのか意味がわからん
2019/11/29(金) 12:41:53.52ID:jGyUECzb
これブラウザ用のはタダだけど将来有料になったりするのかな?今買っといた方が良いの?
2019/11/29(金) 13:28:04.71ID:Ovv8RuoD
必要になったら買いましょう
2019/11/29(金) 14:37:29.02ID:4E5OBkvH
ルーブルで購入するとパーソナルライセンスは日本円でいくらくらいなんですかね?
あとスルガデビットでも買えますま?
2019/11/29(金) 14:38:09.10ID:aDvrQJ4a
永久版2599円
日本IPのままでこれより安くなることはありますか?
2019/11/29(金) 14:52:38.69ID:LzX1oMqY
>>188
549ルーブル(約940円)
2019/11/29(金) 15:25:50.23ID:q1HS2T7p
もう一度書いておく
2019/11/29(金) 15:39:37.36ID:Lryb6eAn
Youtubevancedのホームに出る広告の消し方教えて
193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 15:44:46.69ID:lc6AgcQd
>>192
tubepinkいいよ
vancedの派生?アプリ
2019/11/29(金) 16:03:00.97ID:kfFbwgBH
>>186
サムチョンブラウザ使ってるの?
2019/11/29(金) 16:39:44.61ID:9u+wTbY/
>>194
でもChromeより便利だぞ。
ブラウザ
2019/11/29(金) 17:03:56.68ID:Yl7acDOi
>>177
ありがとう。

アフィリエイトIDの ?aid=29816 を省いて
https://adguard.com/ja/license.html から購入したよ!
2019/11/29(金) 17:17:02.65ID:AykV5unn
ありゃ、ホントだ
セールのお知らせメール内のリンクから
直接購入ページに飛んじゃったから
アフィ踏まなかったよ
ごめんね。
2019/11/29(金) 17:18:06.20ID:ZThlRuAH
>>195
うわあテヨンかあ
2019/11/29(金) 17:22:53.21ID:mHyFQYHs
>>196
>>197
いやアフィじゃないよ
セール始まる前は30%クポンHAPPY2019
を入力する所があってそれがないと入力欄がでて来なかったのよ
今は自動適用だから、削っていいけど
折角、過去スレから転載したのに感じ悪いなあ(´・ω・`)
2019/11/29(金) 17:43:02.22ID:vwirBvaa
id言われるのはしゃーないやろ
2019/11/29(金) 17:45:29.06ID:k50/tyMN
削って問題ないのにid付けてる時点でお察し
2019/11/29(金) 17:49:23.29ID:Ik3Vut/+
何も察せてないのに察しとか草も生えない
2019/11/29(金) 17:52:09.10ID:KhPjB+0q
年中夏休みみたいなスレだな
2019/11/29(金) 17:58:59.79ID:LC9BIVK0
華金だしメシいこうぜ
2019/11/29(金) 18:37:31.39ID:FfDiM/Yu
>>69
これ、おねがい
2019/11/29(金) 18:41:09.10ID:vwirBvaa
>>205
古いのは知らんがhttpsフィルタリングに証明があるから消去して作り直す
2019/11/29(金) 19:32:04.84ID:4E5OBkvH
>>190
遅くなったけど、教えてくれてどうもありがとう
安いけど1ライセンスだけ売ってほしいな、どうせ残りは使わないし
2019/11/29(金) 20:14:48.46ID:vx5Bz4pO
3垢940円なら
9垢1490円でいいな
2019/11/29(金) 20:49:59.31ID:S0jCDZDB
28日のVISAのレートで約1.75だから
960,1470円ぐらい
210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 21:13:28.31ID:42BKmuTh
>>182
楽天バーチャル 決済できんかったよ
2019/11/29(金) 21:27:08.94ID:GtcbUjmH
詳しい方、教えて下さい。
無料版から有料版に切り替えたのですが、設定変更はDNSをoffにする位で大丈夫ですか?
2019/11/29(金) 21:29:42.58ID:ROqwyXnR
せやな!
2019/11/29(金) 22:02:48.64ID:gmcVA2ve
有料だけどカスタムフィルタオフにしてDNSオン・DNSフィルタに280入れてる
2019/11/29(金) 22:22:24.37ID:Z/DRA0ZQ
vプリカは家にいても買えるのね
2019/11/29(金) 22:59:58.71ID:p8/9UhMs
オオン!アオン!
2019/11/29(金) 23:40:14.01ID:FfDiM/Yu
>>206
ダメだった
画面ロックをOFFにしてるからかもしれん
2019/11/30(土) 00:25:17.54ID:dm0oMr/a
ルーブルで買えたわ
1497円 
っかメアド一つ目に2個
2つ目に9個あるんだけど5個6個に分けたり出来ないの?
2019/11/30(土) 00:27:53.41ID:QBgj1HKu
誰がモンキーやねん
2019/11/30(土) 00:38:39.99ID:kb+byW+A
何度やってもVプリカのルーブルできない
何かやり方違うのかな??
2019/11/30(土) 01:19:49.27ID:WkL0UMlS
>>219
Vプリカって3Dセキュア対応カードだけど、
パスワード入力までは行った?
2019/11/30(土) 01:39:50.00ID:cp2d2Ys8
>>220
メアド入力 → PAY BY CARD → カード入力 → PAY RUBLES
上記が流れです。

パスの入力は出ません。
何処で出るのでしょうか??
2019/11/30(土) 02:02:22.53ID:WkL0UMlS
>>221
カード番号を入力した直後に、
3Dセキュアの認証ウインドウが開いたよ。
ちなみに、3Dセキュアが未設定だと、
パスワード入力画面にならずに
認証失敗になって、エラー表示になる
VプリカのMyページへの登録は済んでいるんだよね?
2019/11/30(土) 02:32:16.02ID:cp2d2Ys8
>>222
お手数をお掛けします。
Vプリカのマイページに登録は終えています。
何故切り替わらないのか分からないです。
224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 02:46:51.37ID:Tu95KddJ
これアップグレードだとルーブル決済できなくないか?
2019/11/30(土) 02:49:02.25ID:NO2k6jZe
>>223
ブラウザのポップアップがブロックされてるとか
226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 03:41:46.45ID:Tu95KddJ
カード不正利用検知システムのせいでは
日本とロシアいったりきたりで決済しようとしたんじゃないかな
2019/11/30(土) 05:49:38.96ID:61V7rbVd
>>223
どの時点でVPNを切断してネイティブ接続に戻したのかを教えて
2019/11/30(土) 06:40:43.21ID:+m+PgFb1
>>227
はぁ?何言ってんだお前。
2019/11/30(土) 07:12:48.78ID:Zm95amxn
アルゼンチンペソだと16ドルほどだな
2019/11/30(土) 08:01:38.71ID:iXdmL0Yd
ルーブル表記になった時点か購入押した時点でVPN切れ
2019/11/30(土) 08:14:25.86ID:ayEBQol+
持っててよかったJNB
2019/11/30(土) 08:26:43.66ID:iXdmL0Yd
@使用できるカードを用意
・VISA Master等クレカ
・Vプリカ
・dカードプリペイド
・ソニー銀行カード


AVPNを用意→ロシアIPに変更
PCでChrome、Firefox使いなら拡張機能で「Hotspot Shield VPN 」をインストール
または
ProtonVPN 無料お試し版
https://protonvpn.com/download/

BAdGuard購入
下記で飛べない場合は>>1の公式から飛ぶ
https://adguard.com/ja/welcome.html
VPN変更後上記へ、ルーブル表記になればVPNを切る
切らないと3dセキュアが出ない、プリカ決済が出来ないなどになります。
2019/11/30(土) 08:52:21.87ID:Ljk0wyH5
ルーブル建てはPayPal使えない?
2019/11/30(土) 09:03:04.39ID:1S9Z6CE7
使えない
2019/11/30(土) 09:26:14.33ID:WkL0UMlS
>>224,226
アップグレードでもできたよ
行ったり(VPNでロシアIPにしたり)
来たり(VPN切ったり)
しないとカードのセキュリティに引っかかるかも
カードが日本国内からの要求か見てるんじゃないかな
236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 09:51:44.81ID:bi7tZDxo
1台分のライセンスをファミリーライセンスにアップグレードしたんだけど、883円だった
単純に1台110円ちょっとで買えたと思うと得なのか?
2019/11/30(土) 10:21:10.86ID:/aa/HnP4
>>232
3Dセキュアの画面までいかずエラーになるわ
vプリカ自体が使えなくなったのかと思いアマゾンにチャージしたら普通にできた。
500ルーブルって1000円のプリカで足りるよね?
2019/11/30(土) 10:23:31.17ID:/aa/HnP4
>>235
まさに俺だ
vプリカ使えないからロシア行ったり来たりカード変えてみたりしてたら、ノーマルの住友visaとめられた。電話で今解除してもらったけど
239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 10:27:35.11ID:bi7tZDxo
カードによって決済できるとか出来ないとかあるんやね
そういうカードって、海外旅行いっても使えなかったりするの?
240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 10:28:40.47ID:q63Wq2ls
ベクターで買ってしまった情弱いる?
https://pcshop.vector.co.jp/service/catalogue/adguard/
2台/4,070円
4台/6,501円
6台/9,752円

ルーブルの場合
https://adguard.com/ja/license.html?aid=29816
3台/960円
9台/1,500円

なぜなのか...
2019/11/30(土) 10:54:30.86ID:rglM1Pjd
>>237
>>190
2019/11/30(土) 11:10:22.79ID:WkL0UMlS
>>239
海外で通販したことないからわからないけど、
国外IPからの要求は機械的に弾くかもね

海外の店舗でなら普通に使えるけど、
海外で1回だけ使って帰国したら(その1回以外は別のカード使用)、
不正使用じゃないかって問い合わせがきたことはあるよ
2019/11/30(土) 11:14:54.04ID:+mcJmSru
俺はこの方法で、Vプリカで決済出来たけどな。
https://akatsuki.win/adguard-cheap-buy/

3月時点の情報なので、PayPalになっているけど、
今は、Google Payとカードだけな。
24482
垢版 |
2019/11/30(土) 11:22:52.79ID:ygDRX0VG
>>240
面倒なので、高いの覚悟で日本円でアップグレードした情弱はここにいるがw
245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 11:37:29.33ID:q63Wq2ls
Vプリカが使えない方はこちらを確認してください。

@本人認証(3Dセキュア)は設定済か確認
AVPNを切らずにロシアIPのまま決済(ProtonVPNを推奨)

自分はAでいけました。
2019/11/30(土) 12:17:52.84ID:KnpZcSy2
VPN切らないで決済した方がいいのか
2019/11/30(土) 12:30:50.07ID:3n3LYJcf
3Dセキュア無くても決済出来たから、カード会社が止めてんじゃねーの?
VPNはルーブル表示の時点で切った
248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 12:56:52.59ID:q63Wq2ls
>>246
ルーブル決済代行会社のCloudpaymentsがロシアIP以外を弾くことも考えられるので、
VPN切らないで試してみて。VPN切る方法はブログを見て広まったと思うんだけど、
あれはセキュリティ面(VPN通信だと傍受される恐れがあるため)で切れってことね。
なのでセキュリティ面で定評のあるProtonVPNの無料お試し版を推奨してるわけ。
249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 13:02:59.10ID:q63Wq2ls
248の補足でこのブログ
https://akatsuki.win/adguard-cheap-buy/
2019/11/30(土) 13:05:43.52ID:lP1vQXbe
ずっとエラー出てたけどVPN切ったら決済出来たわ
サンキュー
2019/11/30(土) 13:11:37.84ID:Tu95KddJ
>>245
@って設定らしきものどのページ?
セキュア聞かれたときは同じIDと、パスワードいれてくださいとだけあって、そもそも設定とかなくね?
252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 13:20:27.35ID:q63Wq2ls
【改訂版】AdGuard ~ルーブル購入まとめ~

@使用できるカードを用意
・VISA Master等クレカ
・Vプリカ
・dカードプリペイド
・ソニー銀行カード

AVPNを用意→ロシアIPに変更
ProtonVPN 無料お試し版
https://protonvpn.com/download/

BAdGuard購入
決済画面でカード払いを選択して購入
https://adguard.com/ja/license.html?aid=29816

~決済できない場合(優先順位順)~
1)カードの本人認証(3Dセキュア)は設定済か確認
2)VPNを切らずにロシアIPのまま決済
3)Vプリカ/dカード/ソニーカードで購入する
2019/11/30(土) 13:52:56.21ID:mfdNRFOb
Vプリカの本人確認(3Dセキュア)の手順を教えてください
2019/11/30(土) 14:29:36.35ID:2Raf8qd/
メールアドレス入力してページ遷移させると決済金額(549ルーブル)が表示されるので
そのタイミングでVPN切断してネイティブ接続にする

(決済手続きをVPN経由させずに進めるってこと)
2019/11/30(土) 14:35:50.32ID:g/Y68RER
Vプリカの本人確認って、よくわからないけど、

カード購入を選んで、
Vプリカを購入したときに発行されるカードの
カード番号(カードIDではなくて、画像に表示されている4から始まる番号)
有効期限、セキュリティコードの3つを入力するだけだと思うけど。
2019/11/30(土) 14:40:19.33ID:597C/cBp
>>255
3dセキュアでググれ
2019/11/30(土) 15:01:20.21ID:g/Y68RER
ああ、カード番号、有効期限、セキュリティコードを入れた後に出てくるやつか。
それだったら、Vプリカの画面が出てきたら、
VプリカのログインID、パスワードを入れればいいんじゃね。
2019/11/30(土) 15:52:32.30ID:KnpZcSy2
ファミリーへのアップグレードはVプリカで891円だった
カード番号入力画面でVPN切って、3DセキュアはVプリカマイページのIDとパスワードで通過
2019/11/30(土) 15:56:15.22ID:SG/A9+gW
>>240
いや、買わんでしょ
2019/11/30(土) 17:15:03.82ID:OmsaAHHj
ここに出てるとおりにVプリカでやろうとしても、3Dセキュアの画面にいかずエラーなってしまう。ブラウザ変えても駄目
2019/11/30(土) 17:17:35.29ID:LimEMf/p
VPN切ったら通るぞ
2019/11/30(土) 17:24:00.44ID:JUGpZnkl
60%OFFってすごいな
12ライセンスあって買う必要ないのが残念
上の方にPayPalでルーブル払いは昔からできないってレスあったけど前は出来たときあったよ
2019/11/30(土) 17:29:29.93ID:/oKaC24k
有料版なのですが、結構広告が出ます。
個別に出ないように設定できませんか?
これの上や下みたいな感じで色々出てきます。

https://i.imgur.com/I6qN0vt.jpg
2019/11/30(土) 17:40:13.30ID:hv7wcdSy
>>263
グロ
2019/11/30(土) 18:06:31.42ID:fTMxLdjh
LINE PayのJCBデビットは3Dセキュアサポートしてないので使用不可
2019/11/30(土) 18:52:04.07ID:PjnNpzlu
4ライセンス持ってるのでファミリーにしようかと思ったけど
普通に日本円で買おうとしたらアップグレードしようがしまいが4759円と表示される
追加は5ライセンスになるから安くなると思ったけど違う?
2019/11/30(土) 19:17:30.86ID:qtisBZdV
まーだ工作活動やってんのか、そんなにカード情報抜きたいの?
2019/11/30(土) 19:20:07.93ID:tIkjOlMy
Vプリカとか手数料、休眠カード維持費など自分にとっては納得できない支払いだったので普通にVISAクレジットカードで買ったわ
2019/11/30(土) 19:30:42.28ID:OvZLsgSp
YouTubeの広告なしvancedダメだな
そもそも今のYouTubeの仕様が嫌いなんだよ
オススメ動画並んでる時点で動画動き出すし
Chromeの動かない状態がいいんだよ
2019/11/30(土) 19:41:06.82ID:cGRRB5Lk
スレチだが設定でそれは変更できるだろと
2019/11/30(土) 19:57:48.72ID:eSUtg3ll
500㍔でファミリーへアップグレードできました。ありがとうございました。

俺の場合は、vpnで繋いで、ルーブル価格で表示されたらvpn切って、普通のvisaを入力、最後に3Dセキュアのパス入れて、完了だったわ。
2019/11/30(土) 20:04:15.40ID:cu22NR/8
>>269
頭障害はVanced使わないでくれ
2019/11/30(土) 20:10:04.78ID:OoPEwwW+
冗談抜きでここガイジ多すぎだろ
知能小学生以下だろ
2019/11/30(土) 20:12:55.11ID:+cDD5otD
>>210
本人認証サービスをオンにしないと決済エラー吐く
2019/11/30(土) 21:07:41.12ID:M2jPb2GT
て言うか、すげーなここの住人w
Vプリカとかワロスw
visa or masterカード持っていない奴多いんだな。
JNBぐらい口座作っとけよと。
2019/11/30(土) 21:12:15.88ID:3n3LYJcf
>>275
VプリカはVISAだけどな
まぁ海外決済ならJNBぐらいはなぁ
一番はエポスだけど
2019/11/30(土) 21:28:45.75ID:AsPZ4b4E
み、mijicaカード使ってます(ゆうちょのデビットカード)
2019/11/30(土) 21:52:20.42ID:Zm95amxn
>>271
うちもVPN切ってからセゾンで決済できたわ。
2019/11/30(土) 21:55:21.10ID:/oKaC24k
>>263
よろしくお願いします
2019/11/30(土) 22:08:48.83ID:WkL0UMlS
この場合、クレカ持ってるかどうかの問題じゃないのよ
直でクレカ使いたくない小心者でごめん
2019/11/30(土) 22:17:20.16ID:cIeEWkLr
JNBのVISAデビットなんて番号変更し放題で小心者こそ使うべきなのに
282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 22:21:09.98ID:q63Wq2ls
VPN切らないと弾かれる理由が分かった。
決済代行会社のCloudpaymentsがHotspot Shield経由の決済弾いてる。
悪意あるユーザーからの決済が多いのだと推測。
ProtonVPNだとVPN切らずに決済できたので間違いない。

Hotspot Shield
→決済画面でVPNオフ

ProtonVPN
→決済できなかったらVPNオフ
2019/11/30(土) 22:26:47.61ID:3n3LYJcf
>悪意あるユーザー
とは誰の事か?

てかクレカで3Dセキュア無しで普通に決済出来てるから、カード会社の方で弾いてるんだろ
ルーブルなんて怪しすぎ、国内で使っても弾かれる事あるのに

直がいやならKyashでも噛ませ
284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 22:33:29.23ID:q63Wq2ls
【改訂版】AdGuard購入まとめ

@ 使用できるカードを用意
・VISA Master等クレカ
・Vプリカ
・dカードプリペイド
・ソニー銀行カード


A VPNを用意してロシアIPに変更
・PC Chrome/Firefox ユーザーはHotspot Shield拡張機能
→決済画面でVPNオフ必須

・それ以外のブラウザ/スマホユーザーはProtonVPN 無料お試し版
→決済できなかったらVPNオフ
https://protonvpn.com/download/


B AdGuard購入
決済画面でカード払いを選択して購入
https://adguard.com/ja/license.html?aid=29816

*決済できない場合は本人認証(3Dセキュア)が設定済か確認
2019/11/30(土) 22:41:14.97ID:OKii/Evj
アフィリエイトIDの ?aid=29816 を省いて
https://adguard.com/ja/license.html から購入したよ!
2019/11/30(土) 22:55:16.86ID:JUGpZnkl
前これ買うときエポスのバーチャルカード使ったけど3Dセキュア対応してるしちょうどよかった
2019/12/01(日) 00:54:40.41ID:yHOcXheG
日に7回も自己主張してaid消さないとかもう頭涌いてる
2019/12/01(日) 01:02:13.73ID:qMKYNSJu
AdGuardの販促が定期的に介入してるな
セールが始まると決済方法一色
クレカスレかと思った

DNSフィルタ欄のスクロールフリーズバグ修正してくれたら買い足すよ
2019/12/01(日) 06:47:37.11ID:P1D+OnoO
>>252
指摘されてもまだaid=29816を付けますか。
教える振りして小銭を稼ぐとは。
2019/12/01(日) 07:03:23.17ID:vvxKN43F
もっとやれ
2019/12/01(日) 07:29:44.82ID:3/1BTbDh
直リンだとプロモーションコードだな
ttps://adguard.com/ja/license.html?promoCode=BF2019_60
2019/12/01(日) 08:14:36.94ID:InZzzcud
先ほど紹介買ってみたが、パーソナルで3台までだと
933¥ぐらいか。2から3nあげたところだが。
2019/12/01(日) 08:15:17.17ID:InZzzcud
vpnはたしかにそのままデいけるみたい。
2019/12/01(日) 08:31:31.57ID:yHOcXheG
AdGuard購入まとめ

@ 使用できるカードを用意
・VISA Master等クレカ
・Vプリカ
・dカードプリペイド
・ソニー銀行カード
*決済できない場合は本人認証(3Dセキュア)が設定済か確認

A VPNを用意してロシアIPに変更
・PC Chrome/Firefox ユーザーはHotspot Shield拡張機能

・それ以外のブラウザ/スマホユーザーはProtonVPN 無料お試し版
https://protonvpn.com/download/

B AdGuard購入(2019/12 仕様)
・購入(Buy now)押してメールアドレス入れる
・次へを押してカード払いを選択して購入
(購入できない場合は次への前にVPNをOFF、3Dセキュア確認)
https://adguard.com/ja/license.html
2019/12/01(日) 08:55:23.87ID:cSv3Xy8K
>>269
止め方も調べないくせに
2019/12/01(日) 08:56:40.96ID:cSv3Xy8K
>>275
すまんな
君みたいにクレジットカードの情報を軽々しくポンと渡したくないんだわ
2019/12/01(日) 09:36:22.94ID:1Lq0x+Pe
>>263
なんか見たことあるなー過去スレでそのURLで検索してみて
あとなんjになかったっけ?
>>273
セール前から準備しとけって書かれてたしねー
>>287
まとめとかいって必死すぎだよねー
298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 12:21:22.93ID:95DXz03i
たかが1000円そこらのために不正ルートで購入するなんて笑
マイアカウントのライセンス一覧に利用IPが表示されてるから
決済通貨と国IPが違う時点で運営にとっくにバレてる
ソフトウェア販売してたけど不正購入は常に監視してるよ
いつかライセンス停止されて安物買いの銭失いになる前に日本円で買っとけ
2019/12/01(日) 12:36:25.17ID:/akwHuPw
違う国の通貨で買うのってどんな法的根拠に基づいた不正なの?
2019/12/01(日) 12:36:46.78ID:gv4bM82i
VPN通して決済ができる時点で暗黙の了解だろ
何かしら支障をきたすのならもっと以前から対策しているはず
まぁ情報引っこ抜くかわりに泳がされているだけかもしれんけどな
301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 12:44:58.89ID:IeM4CfrA
公式が販売してるものを、正規の方法と値段で買ってるのに、何が不正?
日本国内でもドルで買える店あったりするけど、それも不正?
2019/12/01(日) 12:48:47.39ID:sBbNgaNg
ネガ発言は全部アフィアフィうんこマンだよ(小並感)
2019/12/01(日) 12:49:35.01ID:e4/XHwhY
まぁ本当に規制したいなら
その国発行のクレジットカード以外
はじくようにするかな
304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 12:53:08.62ID:IeM4CfrA
規約に何も書かれてないのに、決済通貨を今いる国以外にしたら不正なんてどういう理屈?
外国人が日本に来て、外貨決済したら不正?
そんなアホな
2019/12/01(日) 12:55:51.46ID:3/1BTbDh
マジレスすればロシアはVPN規制してるからアウトだけどね
306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 13:01:22.23ID:IeM4CfrA
>>305
ロシア国内からのVPNサーバーへのアクセスじゃなくて?
そもそもそれは利用者じゃなくて、プロパイダとかの回線業者への法律やろ
2019/12/01(日) 13:38:52.63ID:ezTW397w
もう一度書いておく
2019/12/01(日) 14:47:42.61ID:8oMH0fnc
古事記多すぎだろ
もう安く買う人用のスレ立てろや
2019/12/01(日) 15:20:09.78ID:yHOcXheG
>>306
ロシア国内からの規制やで
2019/12/01(日) 16:18:00.12ID:iTcufJHH
そもそも乞食はライセンス買わないのでは
311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 16:25:45.92ID:IeM4CfrA
公式サイトから正規価格で買ってるのに乞食?
312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 18:33:11.02ID:XQme4GCb
>>302
ほんこれ
必死すぎて笑うしかない
もしくはjpyやベクターで買った情弱の嫉妬
2019/12/01(日) 18:44:21.48ID:DR6pWu3G
プレミアムライセンスのモバイル2台+モバイル2台のライセンスコードは、アップグレード不可で、モバイル1台のみのプレミアムライセンスは、500RUBでファミリーに変更可能だった。どちらも永久版。納得いかねぇ…
2019/12/01(日) 19:18:45.36ID:5y4+2Frw
proton vpn vpn接続追加されなくて諦めたわ
2019/12/01(日) 19:24:16.26ID:dxHrTNpK
kyashは3Dセキュア無くて通らなかったので手持ちのバーチャルカード使ったけど
上にあった手順通りproton vpnで買えたぞ
2019/12/01(日) 19:35:26.20ID:5y4+2Frw
単純にproton vpnがvpn接続のところに出てこなくて諦めたわ
2019/12/01(日) 19:57:27.03ID:O7xYg9Yb
いいかげんフィルタの書き方覚えようね
2019/12/01(日) 20:53:43.96ID:Z0/8yo+L
フィルターの書き方解説は何故日本語訳されないのだろう
有料版買って欲しいなら、まずそこからやれよロシア
2019/12/01(日) 22:21:04.68ID:Cqj+/Z0n
機械翻訳以上に翻訳することなくね?
2019/12/01(日) 22:24:43.30ID:Jl3N7QO6
「…ロシア語で考えるのだ!…ロシア語で!」
2019/12/01(日) 23:00:02.09ID:Fh+oUB1e
そろそろv3.3 beta3の配布時期になりそうです
2019/12/01(日) 23:21:38.94ID:sBgxdetY
>>320
ココアパウダーとミソペースト?
2019/12/01(日) 23:56:18.99ID:Ew6iANgf
まさかお前らロシア語すら読めんの?
2019/12/02(月) 00:01:31.81ID:TWe2NWLM
cyka blyat
2019/12/02(月) 00:04:54.18ID:LMf2CgVD
パマギーチェ
表記:Помогите!
意味:助けて!
参考英訳:help !

ンー マツオバショー!
表記:У, мать вашу!
意味:*うめき声* このクソが!
2019/12/02(月) 00:05:21.10ID:+ooPEKfL
すまねぇロシア語はさっぱりなんだ
2019/12/02(月) 00:28:13.11ID:OQG5403o
ズドラー
2019/12/02(月) 01:20:27.09ID:9w7YXYYN
支払方法スレは別に作った方がいいんじゃないの?
そればっか
2019/12/02(月) 01:25:08.36ID:X2OMjHpX
>>328
こうしてまた無駄なスレが増えるわけか
普通のスレとワッチョイまたはIPスレの2つで十分だろ
乱立させるのは荒らしだわ
2019/12/02(月) 01:27:17.00ID:Rw3acqFG
日本語と英語で問い合わせたけどちゃんと返事くれたよ
2019/12/02(月) 06:08:29.91ID:iJeTMyeg
たぶん今だけだからセール終わるまでの我慢
2019/12/02(月) 06:16:16.07ID:ImN2ScCe
kb見りゃ英語表記もあるのにロシアロシアとkb見たこともないバカのたわごとばっか?
こんなんやつじゃadp表記もadguard表記も分かれねーのもしゃーない
2019/12/02(月) 07:47:54.17ID:pGppTOff
ライセンス乞食w
2019/12/02(月) 08:07:25.05ID:IvwSVPiD
買ってるんだよなぁ
2019/12/02(月) 08:26:42.67ID:3rMuG+4y
>>325
イディーカムニェー
2019/12/02(月) 09:58:39.68ID:065q6fQg
Android10にしたPixelで使ってると頻繁に再起動する不具合いつ直るんだろう
2019/12/02(月) 10:00:04.30ID:Wi+mxPy8
>>336
設定でなんとかならんもんかね
2019/12/02(月) 10:21:34.46ID:065q6fQg
本家フォーラム見てみたらVPN関連のAndroidのバグだと主張してるけど、Adguard以外のVPNアプリは平気だぞどーなってんだって状態で止まっとるね。
https://forum.adguard.com/index.php?threads/adguard-causing-phone-reboot-on-android-10.35158/page-4
2019/12/02(月) 10:26:10.21ID:Qt1kjKlF
Android10のOnePlus端末使ってるが再起動なんて全然ならん
おま環なんじゃね
2019/12/02(月) 10:29:36.55ID:sMdu6mCl
良く問題アリ言われるHUAWEIのEMUI(Android)10で特段何も感じないけどな
気が付かない内に再起動とか繰り返してんのかね?使ってる時はそんな事起らないが…
2019/12/02(月) 10:30:39.24ID:LE2qm/HF
>>335
sタルカァ
2019/12/02(月) 10:30:56.25ID:i/NvYI6N
>>339
PixelやEssentialみたいな純粋なAndroid10端末で起きてる
海外フォーラムだとかなり引っかかるよ
中華端末の場合OSにかなり手が入ってるせいなのか何故か起きない
2019/12/02(月) 10:41:13.91ID:0GTVXeNX
Xiaomiのmi9使いだけど、Android10にしてから週に1~2回再起動かかるようになったのはAdGuardのせいだったのか。な。
2019/12/02(月) 12:50:53.94ID:69chZ/R1
pixelのスレでadguardいれてなくても再起動するって人いたよ
2019/12/02(月) 12:55:30.49ID:8t6jcr/V
3日迄ブラックマンデー3垢永久2600円

1垢有料、1垢無料で使ってるが無料で良くね?って話だな(笑)
2019/12/02(月) 13:17:58.07ID:TWe2NWLM
>>338のスレ見る限りじゃAdguard公式としての見解はgetConnectionOwnerUidっていうAPIを呼び出すとどのVPNでも発生、Adguard固有の問題ではない
こっちに通信してくる相手の情報を得るのに必須のAPIで、これを無効には出来ない、Google側からの修正を待つしかない
だとか、報告の殆どがPixelユーザーからだね

Android本体の設定からAPN設定開いてプロキシの欄に127.0.0.1、ポートの欄に8080入れてAdguardをproxy設定で動かせば治る…とか言ってる人も一人居るけど本当か否か

まだうちのOSはPieだけど、大体2月頃には10アプデ来るの確定してるから
こういうの見てるとちょっと不安になってくるわー
2019/12/02(月) 13:20:09.72ID:t+Q4XPZC
1000円掛からず3アカ買えるんだから、悩んでるなら買えばいい
無料でいいなら買わなくていい
2019/12/02(月) 13:31:03.70ID:rdbfij16
もう少し、ここ見るのを遅れたらセール間に合わなんだ
助かったわ
ProtonVPNはもうアンインストールしても良いのかな?
使ってる人居る?
居るなら使い道教えてほしい
2019/12/02(月) 13:32:48.05ID:t+Q4XPZC
>>348
使わないならオフしてアンインストールでおけ
2019/12/02(月) 14:04:54.65ID:1iWR0+xx
rooted + proxy運用
10のVPNトラブルの巻き添いくらわない
2019/12/02(月) 15:24:14.25ID:bXj5CgAh
>>342
Android10のpixel3(家族は3a)使ってるけど
再起動なんて全然ないよ
なにが違うんだろ
2019/12/02(月) 15:43:28.30ID:bXj5CgAh
>>223
もう買えたかな。もしそうなら無駄なレスごめん
でも、まだクレカ決済に引っかかっている人がいるかもしれないから
一応書いとくね(スレチっぽくてごめん)

昨夜海外の通販でクレカ使おうとしたら、
3Dセキュアまで行かずにエラーで弾かれたんだけど、
他人の不正使用を疑われたらしい
カード会社に電話して使えるようにしてもらったらあっさり決済完了
で、その電話で聞いたら、決済ごとに
支払先、時間帯、普段の利用実績など総合的に判断してるそうで、
同じ人が同じところに支払っても、止められたり止められなかったりするらしい
ちなみに、VISAとマスター両方引っかかって、
両方電話で同じ内容言われた

要するに、カード会社に電話してみて
2019/12/02(月) 15:47:21.15ID:qlvbHeiI
redditでも再起動する人としない人でわかれてんな
VPN使う系でもblokadaは大丈夫なのにadguardはダメらしく謎すぎる
2019/12/02(月) 15:48:50.92ID:Xc9Gvz2h
アップグレード、ルーブルうまくいかんわ
これもしかして最初に購入したとき日本から買ったら次は偽装してもロシアからは買えないってオチはない?
355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 15:52:13.34ID:t+Q4XPZC
>>354
ないやろ
そんな仕様だったら、引っ越しした人どうなるんや
2019/12/02(月) 15:54:27.09ID:vOXXUqKR
>>320
チェリャビンスク?
2019/12/02(月) 15:57:27.01ID:0GTVXeNX
>>354
初めは日本、アップグレードはvpnで買えたよ。
2019/12/02(月) 16:02:51.79ID:IIX3CE7f
\84なら一年だけでも買おうかなとクリックしたら\1008って出てきた
2019/12/02(月) 16:21:00.37ID:AdU7DlE1
有料版って、パーソナルとファミリーどっちが良いのかな?
2019/12/02(月) 16:23:25.45ID:pvu5LaAf
んなの手持ちの台数次第
361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 16:23:34.65ID:t+Q4XPZC
>>359
アカウントの数しか差異はない
3アカで問題ないならパーソナル、端末をいくつか持ってたり、家族にも使わせたいならファミリー
2019/12/02(月) 16:32:28.74ID:eL0gAH3j
Pixel3でAndroid10だけど何の問題もないな
ソフトの問題ならNexusみたく製造ロットによって…とも考えにくいが
2019/12/02(月) 16:39:16.64ID:eL0gAH3j
複数アプリ使っててさらにAdGuardに何万ものフィルタ突っ込んでメモリがカツカツとか?
HTTPSオフってフィルタを最小限にして高品質フィルタリングとextension切っても再現すんのかな
2019/12/02(月) 16:43:26.20ID:pvu5LaAf
困ったときはファクトリーリセットに限る
2019/12/02(月) 17:17:56.96ID:g1R8Y372
>>359
ファミリーでいいぞ
2019/12/02(月) 18:32:38.05ID:n6JAhgq3
拡張、まだなんだが?
2019/12/02(月) 18:33:45.00ID:iJeTMyeg
ん?して欲しいのか?
368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 18:49:57.64ID:V3JPCj2C
>>366
ゆっくりほぐしてからな
2019/12/02(月) 18:59:20.57ID:AdU7DlE1
有料版した人って、どんな設定に変更してるのかな?
2019/12/02(月) 19:12:07.81ID:QhS9Gb/5
アドレスを入力して、 ライセンスキーは表示されます。
逆の、 ライセンスキーからアドレスは分かりますか??

ライセンスキーをメモしていたので解除は出来ます。
でも、 Webに入れないので残りのライセンスキーなど不明です。
2019/12/02(月) 19:51:14.62ID:2Q/ouhbq
AdGuard 乙
2019/12/02(月) 21:21:48.47ID:NEKHzfZq
>>370
素直にサポートに連絡すれば良いのに
373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 22:11:10.56ID:EM/JMPKg
あと2時間で年に一度のブラックフライデー割引が終了します!
12月2日(月)23時59分まで50%~60%オフ!

12月3日からはクーポンで30%OFF!
クーポンコード→HAPPY2019

https://adguard.com/ja/license.html?aid=29816
2019/12/02(月) 22:15:45.42ID:jWMhGEtn
>>373
グロ
2019/12/02(月) 22:20:58.78ID:yCvNfDWp
aidでNGしような
2019/12/02(月) 22:23:44.38ID:/xJH5iSy
アフィリエイトIDの ?aid=29816 を省いて
https://adguard.com/ja/license.html から購入したよ!
2019/12/02(月) 22:25:50.87ID:4FryQXhg
>>320
ファイヤーフォックス・・・
もう知っている猛者は少ないな
2019/12/02(月) 23:28:52.91ID:rdbfij16
コンテンツブロックのフィルタは、どれを有効にしてますか?
それとも全部無効ですか?
2019/12/03(火) 00:32:51.51ID:7FmSI7Mk
>>354
俺ロシアからモルドバに引っ越したんだ
2019/12/03(火) 00:33:35.00ID:q6d4KUM3
時差忘れていたわ
モバイル4+3、今回パーソナルで計10台
2019/12/03(火) 01:16:28.54ID:NR9hCzZ8
以前持ってるアカウントのアップグレードって出来るんだね。
知らずに9ライセンス買ってしまったわ。
こんなにライセンスいらないからアップグレードでよかったわ。
60日返金保証してても、日本からルーブルで買ってるからメールしにくいから諦めた。
2019/12/03(火) 02:39:39.94ID:ChjUh59X
>>381
自分も気づかなくて同じことしてしまった。
まぁ安く買えたと納得するしかないかなと。
2019/12/03(火) 04:15:31.12ID:7RzmD5Ye
Lineのタイムラインの広告って消せないかな?
2019/12/03(火) 05:48:05.73ID:2rqBMMWl
消せるよ
ちょっとまえにかいてある
2019/12/03(火) 08:21:46.88ID:ojIlIets
>>381
くれええええ
2019/12/03(火) 08:57:37.85ID:WNdn1m9g
これこそ乞食だわ
2019/12/03(火) 10:21:03.22ID:Zg4KNJer
ルーブルでファミリー買ったわ
安すぎ
2019/12/03(火) 11:02:15.14ID:6HdmDCM6
Android10のPixel3だけど再起動しまくるんだよなぁ
早く改善されてほしい
2019/12/03(火) 11:08:55.78ID:1UiX524S
>>381
2ライセンスで1000円でどう
2019/12/03(火) 11:27:17.93ID:ZNR9hdop
無料版から有料版にしたんだけど、フィルタ内のチェックって、カスタムフィルタを設定してオンにして、他の項目はオフで良いのかな?
391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 12:58:29.64ID:HZ3izs/C
AdGuard PC版は280blockerのリスト利用してる?
それともAdGuardの日本語フィルター?
それか併用してもいいのかな
https://280blocker.net/blog/20190607/2065/
2019/12/03(火) 13:23:36.27ID:JyDJ/LbO
わいもライセンス余ってるからアマゾンギフト券あたりで売りたい
2019/12/03(火) 13:52:40.30ID:+r9Ho2Py
そういやiOSは13にした直後、再起動しまくる問題あったな、関係あるかは知らんけど
>>391
お好きに。俺ならしないけど
そもそもPC はuBOで事足りてるし
2019/12/03(火) 13:58:41.98ID:+r9Ho2Py
てかなんでAdGuard Home用の記事貼ってんの?
AdGuard PC版はABP記法フルに使えるから280使うにしてもABP形式でよい
なおHomeもABP記法一応使えるがあまり意味がない
2019/12/03(火) 14:05:28.89ID:mTE1zH/B
ライセンスは譲渡不可だろ
2019/12/03(火) 15:18:05.56ID:NftDPChe
モバイル&PCの計2ライセンスにファミリー版のライセンスを先日購入してので
合計では11ライセンス分になるのか、ファミリー版買ってしまってちょっと後悔気味
2019/12/03(火) 15:20:03.23ID:NftDPChe
>>391
PCでは280、なんJ、豆腐など使ってる
サイトによってweb表示に不具合が出ることもたまにあるけど
398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 15:26:19.91ID:HZ3izs/C
>>395
ライセンスは譲渡不可ってどういう法律?
ヤフオクでのWin10ライセンスも全部違法?
2019/12/03(火) 15:36:44.52ID:2evojs1g
関係ない他社商品の話を混ぜて煙に巻こうとし始めたようにしか見えないぞ
ライセンスの契約書のの3.3を読んでお帰りください
2019/12/03(火) 15:37:44.82ID:2O503LIl
ユーザー証明書を信頼(利用)するアプリはchromeを代表にホンの僅かしかないし、かといってadguardの証明書をシステム証明書としてインストールするにはroot権限が必要

それ故に、たとえライセンスを購入/登録したとしても(非rooted端末を前提とするなら)事実上コンテンツフィルタはほとんどのアプリで動作しない
さらに言えば、コンテンツフィルタによる通信量削減/要素非表示の実現と引き換えに増大する消費電力量は決して少なくない

「副作用」を十分把握した上で「何の為にライセンスを購入するのか」を良く考えた方がいい
2019/12/03(火) 16:15:42.15ID:Mvqyd3Y5
うるせーハゲ
2019/12/03(火) 16:36:30.77ID:pcLR5S7/
>>400
ほとんどのアプリでwebviewを使ってるわけじゃん
それを「ホンの僅か」とは
2019/12/03(火) 16:39:00.01ID:Iq++Hxog
>>402
ほんの僅かしか理解できてない
ということだろう
2019/12/03(火) 16:39:45.90ID:CS9iR+Uw
有料版は機種替えたら設定変えて使えるから1垢あれば良いだろ
2台目から無料版で良いと思うが
405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 16:40:38.98ID:HZ3izs/C
>>399
>>400
ってことは違法ではないってことですね!
分かりやすい説明ありがとうございました!
2019/12/03(火) 16:46:56.10ID:yO5YKla5
ライセンス違反を法律とか言うバカ
2019/12/03(火) 16:50:23.11ID:RkpLM2+B
ほぼ直球でアウトだと言ってもこれだからな、マスゴミと同じ行動原理結論は先にあり
2019/12/03(火) 16:54:23.28ID:cw+NdW8x
まぁ、向こうの法律じゃ違法だから訴えられたりすれば負けるしいいんじゃねーの?
2019/12/03(火) 17:07:09.25ID:2O503LIl
>>405
その文脈においては、自分のレス(>>400)はなんの参考にもならんと思うが...

少なくとも「adguardのライセンスを譲渡する行為」は「adguardの利用規約(ライセンス規約)に違反する」ので単純にBAN対象
一般的に、「あるサービスの規約違反行為」と「利用者の所属国家の警察組織から取り締まりを受ける行為」との間には直接の関連性はないよ
(警察にタイホされない=サービスからBANされない、という考え方はナンセンス)
2019/12/03(火) 17:14:26.33ID:X2KODwNH
今買うのそんなに苦労するのか
何年か前はルーブルで300円で買えたんだが
なんかセット価格で買ってるのか?
411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 17:20:20.41ID:HZ3izs/C
>>409
長文は結構なのでどういった法律に違反しているのか
教えてもらってもいいですか?

>>410
家族が9台1600円だから1台換算だと200円切るよね
2019/12/03(火) 17:29:36.50ID:2O503LIl
法律とサービス規約は別の概念ってことが分からんのかーいw
413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 17:33:02.54ID:HZ3izs/C
>>412
だからこのトピ405で終わってるだろ?w
あとは論破された奴らの負け惜しみw
2019/12/03(火) 17:42:17.40ID:cw+NdW8x
>>411
日本の法だと不正コピー著作権侵害にあたる
ライセンス違反による譲渡はキーであれソフトウェアであれ複製扱いされるからな
2019/12/03(火) 17:48:22.62ID:mdSD7sB5
>>400
消費電力2%だったから許容範囲ズラ
416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 17:57:17.44ID:HZ3izs/C
>>414
ん?じゃあヤフオクのWin10ライセンスも全部違法?
2019/12/03(火) 18:03:50.69ID:2O503LIl
BAN前提のライセンスに何の価値があるというのだろうか...
418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 18:04:58.23ID:HZ3izs/C
>>414
おいおい判例も貼ってな?
正規ライセンス購入後に譲渡してそれが複製や不正コピー著作権侵害と
みなされた判例を貼ってくれ
それとも個人的見解かな?w
2019/12/03(火) 18:05:25.41ID:cw+NdW8x
>>416
バーカ
各社ライセンス調べろ
2019/12/03(火) 18:11:02.70ID:pNn6ynml
なんで全部とか勝手に条件を極端に持って行くんだ、言いたい結論にムリにでも誘導するのバレバレじゃねえか
理論上は良心的な出品者だっているかもしれんし、個人がその全てを買い占めてチェックが可能だとでも思っているのか

まあ9割9分は違法・コピー・ライセンス違反品だろうな
安すぎなのさえ回避すれば大丈夫? あっちは詐欺の常習犯だぞ
>>416みたいなちょろいのを引っ掛けるために、普通っぽい価格帯でも違反品を出品してきた報告がある
2019/12/03(火) 18:14:55.46ID:nE97G9Po
訴訟リスクとモラルの間の谷が深いやつは社会にも居る
2019/12/03(火) 18:26:06.77ID:D6tB/18z
よそでやれ
2019/12/03(火) 18:27:55.84ID:2eWjWgjN
親告罪の著作権侵害で云々言ってるやつは5chに無断で貼られてる画像にも片っ端から同じこと言ってんのか?w
424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 18:28:03.58ID:HZ3izs/C
判例が無さそうなので全てはみなさんの個人的見解ということでこのトピは終了しますね!w
ご協力ありがとうございました!
2019/12/03(火) 18:28:49.73ID:4avxsekL
端末が一台増えたからライセンス買おうと思ってたらセールしてた。

ルーブルでしか買ったことなかったんだけど支払い履歴のメールみたら
2016年2月は299ルーブルで日本円にして464円をPAYPAL決済していた。

次に買ったのが2016年の7月でADGURDの便利さにパソコンにも導入
モバイルとデスクトップの2ライセンス製品で599ルーブル、日本円で1050円

んで今日は840ルーブルだから1500円も行かないと思うんだけど
VISAだから手数料も取られるのよね。
でも9ライセンスで1500円って今までのセールの中では一番安いね。

もう、これ以上ライセンス取ること無いけどこのスレあってよかったよ。
>>243のやり方を参考にした。
あとは決済情報がVISAにいつ入るかなんだよなぁ・・・
じれったい会社だから・・・
2019/12/03(火) 18:34:22.60ID:ltdXPJ71
みんななかよくルーブラー
2019/12/03(火) 18:41:37.92ID:NR9hCzZ8
たくさんレスついててワロタ。
ライセンス売れるものなら売りたいが、そもそも同じ番号でたくさん使えちゃうから知らない人とは難しいね。

>>382
同じ人いるんだね。
買ったあとにライセンス確認したら気づくという間抜けさだわ。

>>385
対して高くないから自分で買えー。

>>389
もっと安く買えただろ。
9ライセンスで確か1500円だったぞ。
3ライセンスで1000円弱だったし。

>>396
ナカーマ
428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 18:45:00.66ID:506IOidU
ルーブルのページを ロシアVPN経由で開くところまで行ったけど、
カードと GP(Google Pay) の二択で Paypalが出てこず...。
せっかくアカウント作ったのに orz

で、GPも海外だからか、GPに登録されてる
・Paypal 「ここではご利用いただけません」と表示されてそもそも選べない
・Kyash(プリペイド)問題が発生しました 選択したお支払い方法が無効です
・GMOネット銀行(デビットカード)同上
でどれも駄目。

カードで直に入力しても、Kyashは
「To complete payment you need to authorize your card on your bank's website.」
(銀行のサイトで認証してね的なメッセージ)
で駄目。
GMOネット銀行は
「Issuer's refusal without explanation.
Please use a different card or contact your bank」

説明なしの拒否。別のカードか銀行に聞いてちょ的なメッセージで、
デビットカードの通知メールには G12のエラー。
941円のオーソリっていうの?は届いてるっぽいんだけどなー。

いま手持ちに使えるクレカや他デビットないんで、詰んだ orz
2019/12/03(火) 18:45:47.81ID:UbtlcsRJ
昔、さいあのっていうサイトを利用してた人いる?


ライセンスのプレゼントとかやってなかったっけ?

自分が見た時はもうとっくに応募期間が過ぎてたけど
430428
垢版 |
2019/12/03(火) 18:48:47.30ID:506IOidU
あ、dカードプリペ行けるん?どっかに転がってるかも…
2019/12/03(火) 18:49:38.83ID:lTtLA4H9
>>428
vプリカでも駄目なんかね?
2019/12/03(火) 18:53:59.86ID:1w2Lwu/8
PaypalがでてこずってPaypalはとっくに支払いに使えなくなってるんだけど何言ってんだ
スレで出てくるのも昔の話か日本での決済
2019/12/03(火) 19:10:25.24ID:1UCZAIZg
ちょうど1年前に2台分ライセンス買ったけど当時はpaypal使えたな
2019/12/03(火) 19:22:29.07ID:Vt5DSidW
>>402
WebViewを使うアプリが特に宣言しなければそのWebView内でユーザー証明書は信用されません

>>405
単にそのアカウントは契約違反を理由に無効になります
2019/12/03(火) 19:28:06.86ID:Zg4KNJer
>>428
3Dセキュアだっけ?
それに対応したカードじゃなとダメっぽい
ジャパンネット銀行のデビットカードなら使えたよ
2019/12/03(火) 19:29:52.31ID:e3p+rFRY
うわぁpaypalつかえなくしたんか
2019/12/03(火) 19:31:52.83ID:DlfQy7wh
5月にはPayPal使えてた。
2019/12/03(火) 19:56:16.67ID:Uf5FU8aX
Pixel再起動の件公式にメールで聞いたらフォーラムと同じく「Googleの問題だからAndroidのアップデート待ってて」って来たわ。
2019/12/03(火) 20:37:35.84ID:lcX9C0+Y
ラインペイのバーチャルカードで買えた
2019/12/03(火) 21:01:11.71ID:BHiWd5kv
>>439
LINEはJCBだろ
441sasimi
垢版 |
2019/12/03(火) 21:04:52.24ID:3Ba+5CPH
mijicaの3Dセキュア設定したら買えた
442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 22:15:12.52ID:D+YOtJhR
令和セールの時はpaypalルーブル払いできたな
2019/12/03(火) 23:02:46.80ID:CS9iR+Uw
アドガード無料版てvanced広告出やがるな
何とかしろカスども
2019/12/03(火) 23:05:15.45ID:+an+NgZ2
>>443
vanced 使うとBANされるかもしれないらしいよ
詳しくはVancedスレで
2019/12/03(火) 23:27:39.97ID:3fGcXHXp
暇潰しで(´・ω・`)フィルタ書いた
2019/12/03(火) 23:31:25.51ID:UUIlb1lY
カスにはどうにもできません
ごめんなさい同士よ
2019/12/03(火) 23:39:07.21ID:9TUISuYR
>>430
dカードプリペイドで買えたし
楽天カード餅ならバーチャルカード買えるだろ
2019/12/04(水) 03:20:05.61ID:aep7bTpu
セール逃したと思ったらまだ間に合ってよかった
2019/12/04(水) 07:18:44.67ID:PFuEWxOl
>>435
なにーーーーーー

JNBのVISAデビットいけたのか。
あれ即引き落としだから楽なんだよなぁ
失敗したわ。
2019/12/04(水) 08:21:45.90ID:Kpag9XFD
>>447
楽天はダメだったとの情報あり。
2019/12/04(水) 08:31:30.28ID:PFuEWxOl
楽天はJCBじゃなかった?

3Dセキュア初めて見た時はパスワードって何?だったなぁ
2019/12/04(水) 08:34:50.60ID:IQZHGU6Q
楽天はVISAとJCB選べるよ
453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 09:25:41.71ID:STyGM4Ci
AdGuard セキュリティ
AdGuard VPN
がもし発売されたら買う?
2019/12/04(水) 09:49:22.58ID:1xRazn2d
信用できる根拠が無いから買わない
逆にいうと現在セキュリティ、VPNで堅いとされているところのを
OEMで安価に提供してくれるなら考えても良い
2019/12/04(水) 09:54:59.46ID:WQs0pHUS
>>452
バーチャルはMaster
456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 11:18:44.95ID:STyGM4Ci
>>454
>>セキュリティ、VPNで堅いとされている
どこの製品?
2019/12/04(水) 11:28:31.67ID:yjPNMtww
広告が消えないアプリがあるのでよろしくお願いします

【問題が出るウェブサイト/アプリ】
手帳のおまけ
【問題の内容】
バナー広告が消えない
【ライセンス】
パーソナル(永久)
【HTTPSフィルタリング】
オフ
【DNSブロック】
オン
【使用フィルター】
280なんJ
【その他初期状態から変更した設定】
特になし
【フィルターの更新日】
最新
【Androidのバージョン】
9
【AdGuardのバージョン】
2.11
【機種情報】
oppo リノエー
2019/12/04(水) 11:59:46.02ID:zMPLq8A2
こりゃまたAdguardのバージョンすげー古いな
2019/12/04(水) 12:07:20.39ID:h8ku/wtG
おんねんおんねんこーゆーアホが
460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 12:09:16.20ID:STyGM4Ci
iPhoneのAdGuard ProでYouTubeアプリの動画広告消す方法教えてください
教えてくれたら使わなくなった1ライセンスあげます!
2019/12/04(水) 12:17:27.50ID:0PxyzDix
わからないならだまっててね
462456
垢版 |
2019/12/04(水) 12:19:48.59ID:yjPNMtww
端末見てもらえるとわかると思うけどこれ以上バージョンあげると広告でるから
2019/12/04(水) 12:28:30.94ID:e9ew3GbE
???
2019/12/04(水) 12:53:45.99ID:EKxruqwL
>>462
バージョン上げてなくても広告出てるじゃんw
2019/12/04(水) 13:01:13.01ID:XlyTnore
OPPOじゃん(´・ω・`)
2019/12/04(水) 13:08:28.77ID:WZhKp1C4
>>460
iOS板にどうぞ
467456
垢版 |
2019/12/04(水) 13:23:55.39ID:yjPNMtww
>>464
ほかのアプリは広告でないmateもでてないこのアプリだけ

てかここあおりしかいない?
2019/12/04(水) 13:29:30.64ID:/AK0ZyOh
間抜けな質問主には間抜けな答えしか返ってこない
2019/12/04(水) 13:31:35.67ID:BCP9CJNZ
説明がうまくないから、ネタか煽り質問に見えてるだけだよ
と言いつつも俺も新しいバージョンでちゃんと消せてるから、なんもいい情報出せないんだけどさ
あとRenoAスレは読んでる?あそこ読んでれば最新バージョンでも問題ないはずなんだけど
470456
垢版 |
2019/12/04(水) 13:37:23.38ID:yjPNMtww
>>469
一通り見たつもりだったけどスレ多過ぎで見つけられなかったな
試してみる
2019/12/04(水) 13:41:34.88ID:yjPNMtww
もしかしてアテナ無効するやつのこと?
2019/12/04(水) 13:51:24.62ID:yjPNMtww
何度もごめん最新バージョンにしてみたら問題なさそうだったけどやっぱり上記のアプリの広告だけ消えない
473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 13:55:56.31ID:erxCZaye
最新版にして、特定アプリだけ広告消えないってのは設定ミスだから片っ端から見直せ
2019/12/04(水) 14:02:22.61ID:zDvT76F1
>>472
広告ってトップに出る『文具ならお任せ』とか言う奴か?
2019/12/04(水) 14:07:32.37ID:yjPNMtww
>>474
そう
下にでてるバナー広告みたいなやつ
2019/12/04(水) 14:16:55.86ID:MjwnOVD6
>>475
あれって、元から埋め込みで通信関係無いと思うわ
試しにアンインストールして再インストールしてから、機内モードにして立ち上げてみたけど、広告出るよ
2019/12/04(水) 14:27:51.33ID:u4y98r1l
広告画像自体ハードコーディングされてる可能性?
自アプリの有料版へのアップデートを促す、広告を変える必要のないバナーによくある
2019/12/04(水) 14:30:04.23ID:yjPNMtww
じゃあしょうがないのかあきらめる
有能な人たちありがとう
2019/12/04(水) 14:33:16.46ID:xfkyY0UJ
風聞だがOPPOに必要なおまじないしても出るなら仕方ないな
2019/12/04(水) 14:35:14.11ID:235kWo9n
消す方法は無いことはないけど
root権限必要で直接apkに干渉できるツールでその枠ごと消すしかないな
それでも消せないやつはあるけど
2019/12/04(水) 14:39:08.25ID:7x5Q/+JG
>>477
「BSPlayer FREE」がまさにそれだね
(minminによる枠消しもできない)
2019/12/04(水) 17:14:16.72ID:9F9D7d7e
>>396
モバイル2本にファミリーの組合せだけど、
ヨメや子供のパソコンに突っ込んで行ったら、半分位は使ったな。
2019/12/04(水) 19:20:47.47ID:fkaAUEF8
バンバン・ビガロやね
2019/12/04(水) 21:22:47.14ID:ShzuG6bC
>>482
ほんとはパーソナルライセンスで良かったんだけど、先日のブラックフライデーセールで
ファミリーライセンスとの価格差があまりなかったのでこっちを購入したけど
出来ればパーソナルがもっと安い価格だと良かったなと思ったのが本音
2019/12/04(水) 23:34:02.20ID:zhhFyOxq
>>358
一月あたり84円、支払いは一年分一括払いと書いてある
2019/12/04(水) 23:54:12.89ID:vmaYAhw5
すまん
今更だけど今までの永久ライセンスと今のと何か違うの?
2019/12/05(木) 00:02:13.30ID:fbhBWxmf
ノロまってしまった
1099ルーブルは通常価格ですよね?
2019/12/05(木) 00:17:40.00ID:U9zlHmVJ
>>486
デバイスの区分けがなくなった
2019/12/05(木) 01:10:13.96ID:N4iQSBce
DNSフィルタリングオンで、httpsフィルタリングオフの場合、ニコニコ漫画のアプリ開いてもストレス無かったんだけど、DNSフィルタリングオフで、httpsフィルタリングオンにすると糞遅いわ
ログ見たら、何かえらい事なってるし…
2019/12/05(木) 01:34:45.00ID:qwRtJtXa
そうですか大変ですね
2019/12/05(木) 03:03:33.27ID:yjF+qM8T
うるせーハゲ
2019/12/05(木) 07:06:17.11ID:o1ISgTZN
>>489
ほんとだ
ニコニコ漫画、読み込みがやたら遅くて使えなかったけど、
DNSフィルタオンにしたら普通になった
これからはニコニコ漫画読むときだけはオンにするわ
教えてくれてありがとう
2019/12/05(木) 07:36:19.08ID:OUm95DzS
両方ONで問題ないやん
2019/12/05(木) 08:16:22.96ID:j2qlqGzi
バッテリーの減りが気になってしばらく終了させてたが、100パーセントから92パーセント位に寝てる間に減ってたな
一部のアプリをプッシュ通知してる程度だったが、adguardがこんなにも常時通信広告を防いでいたなんて改めて有り難みを感じたわ
2019/12/05(木) 08:34:38.95ID:U2twdyQm
>>494
今まで個人情報巻いてきたんだろ
496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 09:35:36.89ID:o4eWR0K6
AdGuard ProとAdGuard Premiumの違いって何ですか?
どちらもiPhoneのアプリです
2019/12/05(木) 10:57:43.91ID:09z3DCvy
>>496
スレチ
2019/12/05(木) 11:02:56.05ID:QeZKy1oh
>>492
>>493
両方オンでも、問題無いね
両方オフでも試してみたけど、ある広告がアクセスを試してまくってるのか、コンテンツフィルタがブロックしまくってて遅いわ
2019/12/05(木) 11:55:25.89ID:OUm95DzS
>>496
販売元の違い
2019/12/05(木) 12:48:26.87ID:V4edmlt4
既に2ライセンス所有している状況でファミリーにアップグレードしたけど
ライセンス状態を見ると「ファミリー(デバイス9台まで)永久に有効」と記載されており
既に所有している2ライセンスを含めて9台までと言う意味ではなく
2ライセンス以外にファミリー9ライセンスとの意味でOKだよね?
2019/12/05(木) 12:52:27.98ID:vC9i+NOo
アップグレードの意味わかる?
502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 13:25:56.09ID:o4eWR0K6
>>500
ばーか、2ライセンスを含めての計9台だろ
お前は7台分をファミリー価格で買ったんだよ
2019/12/05(木) 13:34:53.85ID:V4edmlt4
>>502
そうなのか、ありがと
でも無知だからって「ばーか」は余計だろw
2019/12/05(木) 13:37:27.07ID:U2twdyQm
アッグプレード
2019/12/05(木) 13:37:55.75ID:1R+v6UtC
280っていつから
tpc.googlesyndication.com
をブロックリストから外したんだ
こんなん必須だろ
506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 14:01:35.40ID:JHPO7QPW
>>498
そのむかしdns絶対否定のガイジがスレで粘着してたな
リトライしまくるのなんてないとかいってたような
リトライしまくってもバッテリー減らないだっけかな
バカに付けるクスリはないな

>>505
にわかだね
ブログで明記してるよ
https://280blocker.net/blog/20161020/245/
2019/12/05(木) 14:45:19.34ID:QCrGbOAv
280絶対主義者はDNSブロックしません🛡
2019/12/05(木) 14:58:56.84ID:9D2IffjV
280自体はドメインブロック付のDNSサーバー公開してるけどね
509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 16:51:59.94ID:100YdYMN
上でちらっと出てるけど、adguard純正のセキュリティ対策用VPNが出ればいいのにね
どうしてもフリーWi-Fiに繋がないといけない場合に、adguardと併用出来るセキュリティVPNほしいわ
プロキシモードは非ルート環境だと使いづらい……
2019/12/05(木) 18:16:13.47ID:QeZKy1oh
>>506
あのログ見たら、リトライしまくるのは無いって思えないね
しかも、あんなにアクセスとブロックを繰り返してるなら、多少なりともバッテリーの使用に影響与えそうやし
2019/12/05(木) 18:40:46.35ID:AsY/Gkjf
waybackマシン(web.archive.org)の寄付云々
フィルタ書いてもブロック出来ず
2019/12/05(木) 19:19:24.71ID:9tOLRe7v
突然mateで広告出るようになったな
同じ人いる?
2019/12/05(木) 19:25:26.47ID:nC1eHtVD
再起動する。
2019/12/05(木) 19:36:32.62ID:USCNJhMA
https://i.imgur.com/Yl4vEJU.jpg
515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 19:38:44.04ID:100YdYMN
再起動して駄目なら、アンインストール→再起動→再インストール
2019/12/05(木) 19:45:04.79ID:pYbAPAHw
>>514
グロ
2019/12/05(木) 19:59:15.57ID:T3C4S1Zx
AdGuardの保護が無効になってるってオチはないよな?
2019/12/05(木) 20:31:27.27ID:XeNWzIlP
>>512
ほんの数分ほど表示されただけじゃなくてずっと表示されてるって事?
2019/12/05(木) 20:44:32.46ID:Wry+WscY
mateは全部ブロック
掲示板関係だけ@で許可
有料ならこれで広告もアナリティクスも完全に防げる
無料は280も公式のもフィルター使っても完全に防げない
DNSでブロックすると他で不具合でるからしかたないね
2019/12/05(木) 20:47:19.39ID:gpIwKk7F
アプリ毎に個別フィルタなんて設定できたっけ?
2019/12/05(木) 20:52:29.59ID:VoOWV2jI
>>519
掲示板関係だけ@で許可
↑はどうやるの?
2019/12/05(木) 21:04:48.86ID:IaQpGWXL
@@|| + 〜ドメイン
2019/12/05(木) 21:25:40.41ID:s4lCWKxL
>>520
ログのChMateアイコンのついたもので掲示板関係以外のものをタップ
「ChMateのリクエストのみに適用」をチェック

アプリにもwikiにもログの説明ないからね
この手のことに詳しくない人には無理ゲー
2019/12/05(木) 21:32:31.78ID:ayXr3XbM
Fire TVに入れる意味あるかな?
525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 21:33:45.76ID:IDasVWBX
rootedはHTTPSをシステムにぶち込めば既存フィルターで広告はすべてブロック可能よ
だいたいそれやっちゃうと貼られた画像や動画のドメインを個別に全部手動で許可しなくちゃいけないのでHTTPS使えない人向け
no rootはシコシコフィルター作ってくださいな
2019/12/05(木) 21:40:03.75ID:fkPVB5l8
AdGuard 3.2(release)/Premium/SO-01J/8.0.0/
ttps://i.imgur.com/pZf9UC5.jpg
2019/12/05(木) 21:51:56.02ID:kEPk7w5W
>>526
グロ
2019/12/05(木) 22:03:40.27ID:UQBQ673u
枠消えねーかな
タブレットモードじゃなくて
529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 22:05:30.77ID:100YdYMN
>>528
Virtual Xposed+minminguardで消える
2019/12/05(木) 23:35:24.79ID:iNl4hWy6
>>529
何度やってもうまくいかない
アプリのバージョン教えてくれ
2019/12/06(金) 07:24:16.65ID:g7VRwzjs
>>518
でたりでなかったり
タブモードで枠はでっぱなしになった
532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 08:23:15.62ID:rlTcvo0U
カスペルスキー がAdGuard買収する可能性は高いとみてる
共に大本営がロシア、カスペルスキー製品もアドブロ機能搭載、UIがお互い似ている

カスペルスキーとAdGuardが組めば最強タッグとなるかな
カスペルスキー も地味にVPNやってるよね

あとはブラウザに進出してほしい
AdGuardブラウザとか
533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 08:27:03.53ID:rlTcvo0U
【初心者向け】神の四神器まとめ
ブラウザ: Firefox
セキュリティ: Bitdefender
広告ブロック: AdGuard
VPN: ExpressVPN
2019/12/06(金) 10:06:43.21ID:KJ4g52x+
現実の世界はマンガやアニメのカプ妄想じゃないんだがなー
子供じゃないんだから最強組合わせ妄想を垂れ流すなよ
恥ずかしくないのか
起業家や経営者ならともかく消費者にとっての最大の利益は企業間競争
こんなの基本のキだろ
KasperskyはKasperskyで広告ブロック製品を開発販売すればいい
AdGuardも同様にセキュリティー分野に進出したいならすればいい
もっと競争してよりよい製品を世に出させるのが最善だアホか
2019/12/06(金) 10:41:12.01ID:ewIHmzTy
カメはウサギに勝った、まで読んだ。
2019/12/06(金) 10:47:59.00ID:DzSq6af9
>>535
最近はウサギがガメラに勝つらしいぞ
2019/12/06(金) 10:52:32.18ID:VgHV9Llx
カスペ自身Google検索広告出してるw
2019/12/06(金) 11:11:14.62ID:JbSabyTi
>>535
ウサギの首斬こぇーぞ
539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 11:19:09.32ID:rlTcvo0U
>>534
ばーか、消費者メリットの話なんかしてねえよちゃんと文章読め中卒
カスペルスキー がAdGuard買収する可能性の話なんだから企業買収の話だろ
とりあえず外出て働いてこい
2019/12/06(金) 11:31:25.83ID:YJuwDro9
>>533
>ブラウザ: Firefox

firefox focusじゃね?
2019/12/06(金) 12:06:11.32ID:JbSabyTi
>>539
買収とか妄想すごいねって話だろ
2019/12/06(金) 12:25:03.58ID:QpbAZgUd
そもそも買収の噂なんてあるのか?
勝手な妄想?
2019/12/06(金) 13:25:36.38ID:BJy+feq1
チェコのavastとavgが合併したから同じ図式で民族資本の合併をいいたいだけだろう
2019/12/06(金) 14:16:49.50ID:JlZCz6Ix
カスに買われたらAdGuard劣化するやろな
泥ローカルVPN使ったネットワーク制御と人材だけ得て製品AdGuardは死ぬ未来しか
2019/12/06(金) 14:53:24.04ID:eY8baMPq
合併の噂があるなら調べよう
個人の飛ばし記事でもいいからURL貼れ
ただの妄想なら、さっさと病院いけ
2019/12/06(金) 15:49:40.79ID:CnsPj1NZ
テスター頼みのアドガを買うとは思えんから妄想だろ
2019/12/06(金) 16:00:36.97ID:hTxTNQcc
フリーの個人ソフトよりはマシ
2019/12/06(金) 16:39:59.84ID:DXa2ND8g
無料版ってHttpsフィルターは効かないのよね?
証明書消していいの?
外に出さない端末だから画面2回タップだけで画面ONにしたい
2019/12/06(金) 18:57:28.74ID:Iy9D2HgH
ID:rlTcvo0Uカワイソス
中二病なだけなのにw
みんな中学生に優しくしてあげろ
2019/12/06(金) 19:03:11.55ID:loZ8knmT
おれかんがえた最強のふじんとか、おれがかいまみたみらいのじんよう
とかまでならよかったが、他者に殴りかかって一線を超えちゃったね
2019/12/06(金) 19:10:11.31ID:hTxTNQcc
掲示板で吠えてるだけで済んでるなら可愛いもんだ
工場に入って電線盗んで売ってた厨房がいたような俺の世代に比べたら
2019/12/06(金) 20:07:02.25ID:Zp6fXwYW
>>549
そういうのに限って、
49歳無職とかだったらどうする?
2019/12/06(金) 20:33:46.66ID:drgrOxOj
>>548
> 無料版ってHttpsフィルターは効かないのよね?
効くよ?有料とは範囲が違うけど
> 証明書消していいの?
好きなようにすれば?
> 外に出さない端末だから画面2回タップだけで画面ONにしたい
端末によるけど以下過去スレ
2019/12/06(金) 20:47:44.97ID:olvkwVjy
スマホ?
スマフォ?
2019/12/06(金) 22:08:09.97ID:AiYvjVcr
スムァフォッ
2019/12/06(金) 22:22:04.21ID:/09J+T9M
スゥマァフォー!
2019/12/07(土) 01:23:15.30ID:LOAA0SWn
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4e/Masaki_Sumitani.jpg
558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 02:35:28.36ID:BsZwOHx8
>>557
h抜きとか草
2019/12/07(土) 11:26:29.75ID:EZqx7UQg
フィルタースレのもう一度アプしてくれ
2019/12/07(土) 12:53:17.41ID:oVxvB0Nd
>>559
スレチとか草
2019/12/07(土) 21:44:51.98ID:R6MOMrT9
サイマンでgooglepayで支払いできないってあったんだけど、俺2回チャレンジして2回ともダメだったんだ。

んで、今日googleplayの残高確認したら2回支払った分ちゃんと引き落とされてたわwww
なんでやねんってなってん。

お前らも気をつけてな・・・
アンケートモニターで稼いだ分だからどうでもいいかーってなってるけどな・・・
2019/12/07(土) 22:03:45.57ID:cudBc1mo
意味不、ペイとプレイは別物なのに
プレイのポイントをペイで消化出来たら嬉しいわ
2019/12/08(日) 02:11:27.21ID:rbm2ordP
そうですね
2019/12/08(日) 08:50:59.46ID:vT6KqzJ6
Amazonのサイバーマンデーサイトで広告が表示されるな
565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 09:02:15.88ID:OAqArUuY
twinkleがアドガード効かないんだけど
2019/12/08(日) 09:28:30.47ID:CR4wZcq6
節約した通信量の数値盛り過ぎじゃない?
1日で200MB以上数値出るんだが
2019/12/08(日) 09:57:17.86ID:JpK47LqX
バックグラウンド広告含めたらそんなもんじゃねーの
2019/12/08(日) 11:28:30.06ID:I6OUaE7H
盛ってると思うなら自分で検証すればいいのに
2019/12/08(日) 11:31:34.81ID:EWZCsi35
実際読み込んでないデータのサイズなんて推定しか出来ないんだからちっちゃいアイコンばっかブロックしたら持ってることになるだろ
検証するまでもない
2019/12/08(日) 13:01:54.21ID:dLdcmcXo
AdGuard以外同じ条件のエミュ二台で同じサイトめぐりすればわかるな
広告表示の差異は試行回数でカバーすればいいし
2019/12/08(日) 13:03:43.91ID:/virWl8e
でも、リトライとかもするんでしょ?
572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 13:34:44.38ID:9UJBW5xf
【プライバシー強化神器】〜低所得者向け〜
ブラウザ: Firefox/Tor
セキュリティ: Windows Defender
VPN: ProtonVPN無料版
広告ブロック: AdGuard Firefox拡張機能版

【プライバシー強化神器】〜上級国民向け〜
ブラウザ: Firefox/Tor
セキュリティ: Bitdefender
VPN: ProtonVPN有料版
広告ブロック: AdGuard有料版

これに勝る布陣はないね
573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 14:08:52.88ID:vlfffXP9
さいきょー君また
2019/12/08(日) 14:31:58.32ID:rP9AZoiT
センスが絶妙だな
2019/12/08(日) 14:40:04.22ID:gK7Kd1rn
>>566
母数も出さすになんとやら
全通信量が1GBなのか10GBなのかで200MBの意味ぜんぜん違うやろ
アホかこいつ
2019/12/08(日) 18:24:59.22ID:3hpEJRbF
なお母数の意味が違う模様
2019/12/08(日) 18:26:26.57ID:dlDZrq4+
母乳が良いです
2019/12/08(日) 19:45:49.58ID:JvlE2loJ
昔社宅の下の階の母乳を飲んだ思ひ出
2019/12/08(日) 19:49:50.09ID:rP9AZoiT
ヤギの母乳か
2019/12/08(日) 19:51:38.51ID:NG+lvFS5
「母乳、飲んでしまったんですか!!!!????」
581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 20:20:46.18ID:lkNk/TEz
>>575
死ぬほど頭悪いだろ、おまえ
2019/12/08(日) 20:51:10.80ID:twzxJOAn
いつからここは統計スレ?

全通信と書いてもある
母数使用にガチの統計屋以外が噛みつくのもみっともない
2019/12/08(日) 20:55:18.69ID:Ovi5Q09z
母乳ってマズイよな
584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 21:21:20.38ID:GNBmxDbg
ここは母乳スレになりますた
2019/12/08(日) 23:12:02.82ID:ihBsI9TV
乳言うても血液だからな
2019/12/08(日) 23:40:51.13ID:xsaf5Xwl
>>585
赤くないのに?
2019/12/09(月) 00:10:21.39ID:Xksxfg3i
>>586
血液を濾し取ったものだから
2019/12/09(月) 00:19:21.50ID:ddpVgreV
乳が出てくる部分が好き
2019/12/09(月) 01:38:03.56ID:ZiJPgBpK
>>572
KiwiのChrome拡張でuBlock系入れる方が良いと思う
2019/12/09(月) 07:41:25.04ID:/rjuDtdd
httpsって有効にしてもいいの?
したほうが広告減るんだけど、推奨されてないね
理由理解できてないです。
2019/12/09(月) 08:43:48.21ID:nwxL5qUM
>>590
セキュリティ低下:
・https鯖との通信においてadguardが「中間者」として振る舞えるようになる
・adguardの証明書を悪用するアプリが出現するかもしれない

電力効率低下/レスポンス低下:
・暗号化/復号 処理の負荷増
・コンテンツフィルタ適用処理の負荷増
(これらはDNSフィルタとは比較にならないほど重い)
592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 09:09:51.38ID:1Lv9TDiP
>>589
キウイ勧めんのやめろ
あんな表示クソ遅ダークモード書体崩れゴミブラウザはねーわ
2019/12/09(月) 09:22:50.24ID:tAC9A4s/
【初心者向け】神の四神器まとめ
ブラウザ: Firefox
セキュリティ: Bitdefender
広告ブロック: AdGuard
VPN: ExpressVPN
2019/12/09(月) 09:45:58.14ID:HKByDWUc
>>591
ここはオンにしてない人が多数派なの?
2019/12/09(月) 09:55:25.95ID:2s4enz9L
オンにしてるよ
2019/12/09(月) 10:17:35.07ID:HxbSINyv
ONにしてるよ
2019/12/09(月) 10:38:16.47ID:D9BypHfI
前はオンにしてたけどやめた
2019/12/09(月) 10:40:10.80ID:8yaAQKyn
「オオン!アオン!」
2019/12/09(月) 10:55:17.66ID:M81wIiYv
>>591
メリットにはだんまりかw
どんだけ憎んでるんだこいつ
2019/12/09(月) 11:01:56.19ID:P89FcxOA
httpsにバッテリー消費を気にするか?
何年前の使ってんだよ
2019/12/09(月) 11:20:19.05ID:3VYU31Ih
httpsの通信微妙に遅くない?
602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 11:54:29.78ID:KSkfgsiA
HTTPSでバッテリーとか処理落ち気にするのはガイジ
貧乏端末使ってんやろね
母乳でも啜ってろ
2019/12/09(月) 12:01:46.73ID:88wz9hDo
最近は父乳なんてのもあるらしい
2019/12/09(月) 12:02:28.62ID:FSvzWHWa
つ…啜る
2019/12/09(月) 12:05:53.82ID:6xeWEEUl
>>599
推奨されてない理由を答えてるからだろ
2019/12/09(月) 12:21:29.67ID:9da/tItt
Android OSにて非公式アプリのインストールをブロックする機能、導入を検討中か
https://japanese.engadget.com/2019/12/08/android-os/

非公式アプリのインストールをブロックする仕組みが将来Android OSに導入される可能性が、海外にて伝えられています。

9to5Googleに掲載されている動画では、実際に非公式アプリをインストールしようとすると「App blocked by Advanced Protection」というメッセージが表示され、インストールできない様子が確認できます。
2019/12/09(月) 12:40:35.96ID:gHQhyxar
余計な事すんなよマジで
2019/12/09(月) 13:03:45.28ID:WUT+UQTo
じゃあ、GooglePlayにAdGuard(´・ω・`)?
2019/12/09(月) 13:09:22.79ID:SpZvDHfc
これ釣られてる人redditでも大量に見たけどあくまで"Advanced" Protectionの機能だからね
自分からわざわざOS側の保護機能キツくしたりでもしない限り今後も何も問題ないよ
2019/12/09(月) 13:58:19.67ID:uFsX6aEU
>>594
ONにしても効いてない人が多いんだよ
2019/12/09(月) 14:12:11.21ID:vatogcu8
>>591
アドガが中間者になるとなぜセキュリティが低下するかの説明してくれ
2019/12/09(月) 14:14:16.59ID:JCRL1dBF
知ったかぶって解説してるまぬけなレスがあるけど
アプリがユーザー証明書使えなくなるのは強制だったよ
広告ブロックをつぶすためなら
なんでも屁理屈つけてやる前歴がGoogleにはある
Advanced Protectionを有効にしないとGoogleサービスを限定される
そんなあたりで実質強制とかありえそう
2019/12/09(月) 14:15:19.54ID:DawwafEX
わいもやめた派
Pixel3だと結構バッテリー持ちちゃうで
HTTPSじゃないと広告消えないアプリ使ってるか次第やろ
2019/12/09(月) 14:23:41.76ID:ThHlIBMj
>>612
これもうフアぁうエイにきたいするしかないな
2019/12/09(月) 14:25:24.07ID:/rjuDtdd
>>613
バッテリー持ちが違うんだ
広告はかなり減るからいいんだけどな
2019/12/09(月) 14:27:51.44ID:tRsUO2XQ
>>613
Adguard設定でHTTPS有効にしてもアプリ単位の初期設定ほとんど無効になってるけど?
それほんとにHTTPSが理由かな
2019/12/09(月) 14:29:40.70ID:miO+mA80
>>609
キャリア端末とかがわざと設定してこっちからはアクセス出来ないように塞ぐとかありそう
キャリア版エクスペリアのSDの内臓化とかみたいに
2019/12/09(月) 14:33:07.30ID:P89FcxOA
内臓ネタ禁止
619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 14:38:06.79ID:FruVwWjr
広告ブロックなんてアプリインストール禁止にしたぐらいで出来なくなるわけじゃないし、そもそもChromeに標準で広告ブロック機能ついてる
セキュリティ上げるのがメインじゃないの?
2019/12/09(月) 14:47:54.37ID:8yaAQKyn
>>609
チャイルドロック的な物か
621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 14:51:58.56ID:FruVwWjr
キャリアやメーカーが自分でいじれるOSならともかく、Googleから提供されるプレイストアに追加される機能だろうから、オフに出来ないなんてことはないんじゃない?
2019/12/09(月) 15:06:24.26ID:B9w8K0Xg
Advanced Protectionて有効無効がOS単位や端末単位ではなくアカウント単位じゃないかな
2019/12/09(月) 15:07:39.86ID:RIxjHXP+
>>612
ChromeのManifest V3みたいにな
2019/12/09(月) 15:21:14.80ID:HF0Ps/rF
rootedじゃないならChrome以外でHTTPSはろくに使えないよ
使うのChromeばっかりなら入れれば
HTTPS使えないアプリばっかなら入れてもありがたみ薄い
2019/12/09(月) 16:04:13.14ID:nwxL5qUM
>>611
https通信に「中間者」が介在することに対するごく一般的なリスクだよ
たとえadguardの設計方針が信頼に足るものだとしても、実際にリリースされるアプリに「欠陥」が無いとは言いきれない
2019/12/09(月) 16:09:32.32ID:4sLH8h+g
net::ERR_CONNECTION_TIMED_OUTって頻繁に出るんだけどフィルターのどの部分が引っかかってるかどうやって調べればいいの?
エラーの時はログ見ても出ないんだけど、livedoor系のサイトっぽい
2019/12/09(月) 16:14:07.18ID:DawwafEX
>>616
だから、ブラウザ以外でHTTPS必要なアプリなんて元々使っとらんのや
ブラウザはBraveとFirefoxに変えた
>>611>>625
過去スレで散々既出かつ炎上したネタをまたやる気?
2019/12/09(月) 16:22:33.11ID:DawwafEX
その時購読フィルタも少し変えたから、HTTPSだけが原因ではないやろな、すまぬ
2019/12/09(月) 16:25:34.46ID:iQ1lu0Q+
>>611
そんなもんもわからん頭に育ってしまったのはなんでか説明してくれ
2019/12/09(月) 18:26:03.04ID:oBivpICg
なんJwikiにはTwitterもアプリ版じゃなくブラウザ版なら広告ブロッカー作動するって書いてあるけどプロモツイート消えないんだが俺だけか
adguardは最新、フィルタリング設定はwikiの導入準拠

2chMate 0.8.10.1/HUAWEI/MAR-LX2J/9/LR
2019/12/09(月) 19:35:48.27ID:LK/0PpS+
HUAWEIはだめと聞いたことがある
2019/12/09(月) 19:44:33.52ID:ojTot1Ey
>>631
そんなことは流石にない
2019/12/09(月) 20:48:41.50ID:T622SDgw
chMateバージョンあげたら消えなくなったな
2019/12/09(月) 21:11:48.64ID:IszEgB6B
消えたままだよ
2019/12/09(月) 21:33:28.82ID:g/0Me21z
>>621
ユーザー証明書を使えるかどうか端末所有者が制御できないようにしたのはGoogle
2019/12/09(月) 21:52:44.72ID:oBivpICg
https://qiita.com/Taka/items/01900368b0b81d293329
PCのadblockでは上に乗ってるフィルタで消せてるからそれを流用することってできないのだろうか
adguardのフィルタの書き方マニュアルとかないのかな
2019/12/09(月) 21:56:55.27ID:EDSlcpIu
消えてる
2019/12/10(火) 03:50:47.67ID:eS8y4iZz
無料版ユーザーで最新verを入れたんだがクロームやedgeだけしか広告が消えない現象が起きてて困ってるんだが解決方法わかる人おる?
何度もアプリのストレージキャッシュ削除と消去した後にアンインストールして再起動して入れてるんだが治らない。
ちなみに上記をした後にインストールすると既に前に入れてたフィルターが入ってるのは普通?
携帯はoneplus 6
2019/12/10(火) 03:52:14.28ID:eS8y4iZz
上の質問をした者だがadguard ver2.11だとまともに動きます。
2019/12/10(火) 06:42:17.16ID:4pLgyX7o
DNSオフってんじゃね?
つーか環境や設定書かないのはなんかの秘密主義かナニカかな
2019/12/10(火) 06:46:25.59ID:EF5ND8Y0
相談用テンプレ使ってちょ
2019/12/10(火) 07:03:47.50ID:x+65cDb9
>>638
同じの使ってるけどそんなことぜんぜんないよ
2chMate 0.8.10.54/OnePlus/ONEPLUS A6000/10/DR
643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 07:14:20.75ID:LTE4wStc
>>638
Androidの設定>バックアップとリセット>自動復元
OFF
(アプリを再インストールする際に、バックアップした設定とデータを復元する)
644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 07:26:26.91ID:hcCT77qW
アンチがAdGuard証明書悪用の可能性あげてるけど笑うしかない
AdGuard証明書の漏洩は過去に一つもない
一方システムに最初から入ってるルート証明書群はどうだったかはいやというほどニュースになっただろ
過去の実績だけならAdGuardの方がよほどセキュリティ高いぞw
645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 07:26:43.88ID:hcCT77qW
これって荒らしだろ
 ろくに情報を出さず相談の体
 テンプレ君
 テンプレ揶揄君
 モーマンタイ君
一部か全部か知らんがアフィカスの定期スレ荒らしとしか思えんわ
2019/12/10(火) 07:43:57.27ID:5zMsgO5h
>>645
キチガイの荒らしは黙れ。
リスクというものの考え方を知らないバカが。
adguardには世話になってるから感謝してるしあんちとかねぇわ。
2019/12/10(火) 07:49:22.35ID:5zMsgO5h
旦那にキャッシュカードと暗証番号を渡してお使いをたのみました。
結婚30年関係は良好。
裏切ることは100%ないと言える関係。
それでもな、人に渡す事はリスクと定義するんだよ。
なぜなら他人はマネジメント不可能だから。
嫁に任せるのと自分で管理するのと実際のセキュリティレベルがどっちが高いかとは別のお話なんですよ。
2019/12/10(火) 08:17:25.03ID:Sr5EX3FM
最近Android10でも落ちなくなった?
2019/12/10(火) 08:40:21.31ID:pdaHjmbA
>>648
まだ

今回のβ版
application when the protection starts if custom filters have been enabled.

[Fixed] The application causes a crash if custom filters were enabled #325
2019/12/10(火) 08:53:37.04ID:bAAE3Zfj
>>647
でも俺嫁どころか恋人もいないし
2019/12/10(火) 09:13:35.54ID:N8XO5Drz
>>638
playストアからインストールしてるとか?
2019/12/10(火) 10:59:33.93ID:6lSaeBPu
pref.vpn.android10.mitigate か?
あくまでmitigateだが
2019/12/10(火) 13:12:06.00ID:eS8y4iZz
荒らしじゃないぞ
【問題が出るウェブサイト/アプリ】
クロームとエッジ以外
【問題の内容】
広告が消えない
【ライセンス】
無料版
【HTTPSフィルタリング】
使ってない
【DNSブロック】
使ってる
【使用フィルター】
280blocker+なんJ改修・拡張フィルター
【その他初期状態から変更した設定】
Wikiのadguard 導入法に乗ってるとこ以外触らず
【フィルターの更新日】
最新
【Androidのバージョン】

【AdGuardのバージョン】
最新
【機種情報】
oneplus 6
2019/12/10(火) 13:12:51.22ID:eS8y4iZz
>>643
それやってみるわ
2019/12/10(火) 13:18:47.76ID:M3T0h+gQ
Googleは広告で成り立ってる会社
広告ブロックは絶許

AdGuardをストアから追い出し
アプリのhttps広告ブロックをしにくくした

将来的には野良apkを封殺したいんだろう
セキュリティを理由にすれば言い逃れられると踏んでいそうだな
もちろんセキュリティ理由などたてまえ

セキュリティセキュリティいうわりに
なんでいつまでたってもChromeはユーザー証明書を信用してんだよ
2019/12/10(火) 13:23:30.47ID:i/0aF+cI
>>655
けど野良のデカイアプリストアには尼が居るし規制したら恐らく独禁法引っかかるので
2019/12/10(火) 13:23:57.84ID:4pLgyX7o
>>653
DNS Filteringが機能してないように見えるな
ログ見たらDNSブロックしてないんじゃないか?
アンインストール→インストールよりAdGuardのストレージのデータとキャッシュをクリアして
2019/12/10(火) 13:39:08.65ID:/pBxyBLD
LINEの広告消そうとするとトークの写真とかも見れなくなるけどこれはもうしょうがない感じ?
2019/12/10(火) 13:42:39.38ID:eS8y4iZz
>>657
もちろんやってるよ、今プレミアムの試し期間だから期間が終わったら、他の提示された方法を試してみるわ
638と639と同一人物と言うの忘れてた、回答してくれた人ありがとうございます。
2019/12/10(火) 14:02:03.65ID:MKQ2NSs0
LINE Out Freeの前の動画が消せない
661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 14:16:54.71ID:wthxJQiZ
>>660
消したら無料電話出来ないよ
662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 16:36:42.00ID:L+9+ebuR
>>660
馬鹿は死ねば?
663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 16:37:27.29ID:L+9+ebuR
>>658
まさかトークの画像まで広告だったとはなwww
664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 16:44:06.35ID:4oHjPfcS
>>653
一回切ってアドガ強制終了してもっかいつけてみ
端末自体再起動しちゃってもよろし
2019/12/10(火) 16:55:35.88ID:5zMsgO5h
ラインはラインライトと使い分けるといいよ。
2019/12/10(火) 18:17:10.49ID:5tiH1aU3
>>647
リスクを語りたいならベネフィットも合わせないとダメ
アンチ扱いリスクリスクばっかだからじゃない?
2019/12/10(火) 19:42:19.87ID:b3IVBKOq
> 【AdGuardのバージョン】
> 最新
2019/12/10(火) 20:08:36.52ID:/LE5eH+G
確認のやりかたわからねーんやろ
ハンバーガーメニュー → このアプリについて
2019/12/10(火) 20:52:00.31ID:ApN8mPq+
この前のセールでプリペ以外のVISAでルーブル決済した人がいたら聞きたいんだけど
いまだにカードの決済情報に上がって来ないんだけどそんなもんかな?
購入ありがとう的なメールは来たし買ったアカウントは使えてるんだけどなんか不安
2019/12/10(火) 21:16:01.34ID:3/OBhWeW
ここのアンチは作業プロファイルも使えない無知クンだからなぁ
HTTPSリスクなんて欠片もなくなるのになんで使わないんだかね
2019/12/10(火) 21:26:04.50ID:7vRUbV/Z
islandくん出張る前にwikiに書いといて
2019/12/10(火) 22:12:24.68ID:N8XO5Drz
>>670
それで何が担保されるというのだ...
2019/12/10(火) 22:14:49.97ID:X904AD0J
NCleaner
http://play.google.com/store/apps/details?id=co.easy4u.ncleaner
アドガードの通知(鍵みたいな奴)が消せる
再起動でまた見れるようになる
2019/12/10(火) 22:20:08.60ID:i/0aF+cI
>>673
泥の標準通知機能で切れるんだが
2019/12/10(火) 22:23:46.92ID:pdaHjmbA
そんな物入れなくても通知切れるよ
2019/12/11(水) 00:38:54.32ID:TzWXtJbg
ver表記でイチャモンつけられるとは思わなかったわw v3.2.150だよ
2019/12/11(水) 01:46:30.93ID:YTVwlJlU
いちゃもんもなにも、最新ってやるやつが馬鹿なだけ
仕事でもファイル名に_最新とかやってそうな
次のファイルは_最新2
2019/12/11(水) 02:30:33.01ID:vJDAfN8V
最新って言われても更新してなければ、人によってバージョン違うからな
普通はちゃんと数値で明記する
679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 02:42:22.11ID:QoUrqsko
>>605
必死なアンチ
2019/12/11(水) 08:24:14.88ID:YTVwlJlU
図星か
2019/12/11(水) 09:04:27.80ID:QtmHGAMC
自演じゃねーの?
2019/12/11(水) 17:31:46.58ID:bSFLUBUh
なんJ拡張フィルターはDNSフィルタに追加するのか
コンテンツブロックのユーザーフィルタに追加するのかどっちですか?
683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 17:34:51.50ID:T8V7aF7f
mateでimgurの読み込みが時間かかるのは俺環?
684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 18:25:25.68ID:5FESbMIC
>>672
言ってて恥ずかしくないの?
685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 20:13:10.99ID:/z360KbD
前にライブドア系のブログでパケ詰まり起こすって人いたけど、おれもなんだけど、解決策はない感じ?
2019/12/11(水) 20:50:22.84ID:bfLZNnZm
urlもなしにどーしろと
2019/12/11(水) 20:59:34.44ID:tano2Yv5
Adguard自体が原因とする根拠は?
2019/12/11(水) 21:10:28.26ID:Gsz2IKLT
パケ詰まりの定義からはじめようか
2019/12/11(水) 22:29:33.08ID:mrGSQIqq
>>685
https切ったら解決したくさい
2019/12/11(水) 22:41:22.34ID:6kgf5vZo
パケ詰まりというか読み込まないだけでしょ
2019/12/12(木) 00:01:39.34ID:R9CGEXWm
パケ詰まりの定義=なんか分からないけどなんか俺の思った通りに通信しない
2019/12/12(木) 01:08:30.78ID:OQalC/+q
パケ詰まりって読み込みバーが途中で止まるイメージ
693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 10:37:46.41ID:KxRjjfMA
なんかツッコミ入れてる人、鉄オタみたい。
694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 10:45:16.83ID:tkTe2c9Q
パケ詰まり起きてるなら、まずはどこで詰まってるか調べてからじゃないと対処できない
入り口で詰まってるか出口で詰まってるのか、はたまたその中間で詰まってるのかそもそも詰まってるんじゃなくパケットが作られてないとか送られてないとか
それぞれ対処法が違う
2019/12/12(木) 11:06:32.42ID:teIrnCxE
ハゲ詰まり
2019/12/12(木) 11:23:40.96ID:zS/AK3hi
つまりハゲ
2019/12/12(木) 11:48:29.53ID:Khhye/Uq
なぜバレたのかなー
698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 12:15:26.75ID:KxRjjfMA
質問者ですけど、質問の意図は同様の症状が出ている人がいるなら誰かが解決策をもっているかもしれない。程度のもので本腰入れて解決ってほどのもんじゃないです。
2019/12/12(木) 13:00:21.68ID:ZADBe2MB
それは本気で解決しようとしてくれてる人に失礼だな
2019/12/12(木) 13:13:21.80ID:4gUiDNs6
アドガ自体をオフにすればならないけど、フィルター全オフとステルスモードをオフにしてもなるよ
2019/12/12(木) 13:47:44.08ID:Khhye/Uq
AdGuardのホーム画面の下部に
HTTPSフィルタリングはオフになっています  オンにする
という表示が出て消えません
オンにしたくないのでクリックしてからキャンセルをしても消えません
検索してもヒットしないのですがどうやったら消せますか?
2019/12/12(木) 13:55:11.69ID:SydsI0cR
絶対に消えないので消したいならhttpsをオンにしましょう
2019/12/12(木) 16:30:36.19ID:UxbBHJsL
んなもん出てこんが
2019/12/12(木) 18:28:10.77ID:AicrxtGy
更新しました。と言ってるが
domain_agはすぐでもdomainの方は結構ディレイするんだよな
むしろ素のdomainの方を早くしてくれっていう
2019/12/12(木) 18:47:13.45ID:SQ1+SWwY
>>704
ここ読んだ上で言ってる?
https://280blocker.net/blog/20190610/2072/
2019/12/12(木) 18:55:13.90ID:AicrxtGy
素っぽいのが自動生成なのか
topからリンクしてるdomainの方をディレイさせるのは避けた方がいいんでは
ag厨がうるさいのかね
2019/12/12(木) 20:35:37.11ID:Z5rAzcbc
あー無料の人か
Web Alert (Website Monitor) ttps://play.google.com/store/apps/details?id=me.webalert とか使えば?
ブログの更新で判断するより確実
2019/12/12(木) 20:37:54.23ID:Z5rAzcbc
ん?
いまAdGuardでドメイン羅列使うか?
無料有料というより2.11の人か
2019/12/12(木) 23:14:16.42ID:oYCNskY5
加工して使うからプレーンなデータがいいのよね
対応済みだから困ってないけど
2019/12/13(金) 13:05:34.72ID:drrTv+Wu
加工前提ならとくに問題ないのでは?
既存処理の前に行頭の||と行末の^を削除すればいいのだし

というかそんなことよりhostsとAdGuard表記で意味が異なるんだけど
hostsのexample.comはexample.comのサブドメインは対象外
AdGuardの||example.com^はサブドメインも対象
AdGuardでサブドメインを対象外にしたいときは0.0.0.0 example.comとhostsで書かないとダメ
2019/12/13(金) 13:58:44.44ID:WlyYFGN+
パケづまり関係は前スレでもみて試しとけ

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/11/09(土) 07:17:29.91 ID:vS1/W+97
>>456
>>490
Android8.0、無料版、v3.2.150(1.4.138cl)の利用だけど同じくパケづまりというか回線が不安定だったんで
「なんJ改修DNSフィルター」を外したら見事に改善された
なのでもしかするとDNSフィルターまわりが怪しいかもしれんので1個ずつオフにしてチェックしてみるとええかも
2019/12/13(金) 14:33:42.49ID:3/rdYBw3
>>710
うん。だから困ってないので道理のはなしだね

公式張ったほうが早い
https://kb.adguard.com/en/general/dns-filtering-syntax
2019/12/13(金) 16:16:10.76ID:Jo5yJqvu
>>626ですが自己解決しましたm(__)m
714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 16:18:53.30ID:5AwnVarW
今のベータ版まだ通常版に降りてこないのかな
2019/12/13(金) 16:53:19.28ID:drrTv+Wu
課題というか問題というかそれは*そんなことより*も先のこと
280の自動変換もあなた自身もその点考慮してなさそうだからということを言いたかったんだ

といったも280のドメインリストは規模が小さい
で正直言ってポジティブにもネガティブにも影響がほとんどないというのもあって上のことは視野外になってるのかな
2019/12/13(金) 20:28:13.04ID:ol9VHOSJ
>>714
3.3系は泥10とぶつかったせいなのか
年末に向けてホリデーシーズンなのか
そのへんわからんけど今年中期待しとらんな
717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 20:28:21.66ID:QsxYRAvl
>>711
質問者だが、あんたいいやつだな。
2019/12/14(土) 12:32:55.81ID:C50LHHwz
PayPayも楽天ペイもAdGuard通しても使えてるけどなんかあったっけ?
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%81%AE%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
> オンにしていると通信エラーを起こすことがあるアプリの例
> docomo Application Manager、ドコモメール、料金通信料の確認・キャッシュレス決済関連のアプリ
2019/12/14(土) 12:53:34.19ID:bFnukIPH
>>718
httpsフィルタリングオフなら関係ない
2019/12/14(土) 13:15:56.08ID:meJTB8qe
>>718
楽天関連アプリで楽天ペイの決済用のqrコードが表示されず慌てたことがある
2019/12/14(土) 13:23:12.64ID:Ne0rlyFH
>>719
rootedでhttpsON
トラブった記憶ないな

>>720
それAdGuard原因?
2019/12/14(土) 14:05:12.61ID:wbm6uqz7
決済や銀行アプリってadguardオフでよくね
2019/12/14(土) 14:24:02.01ID:yk0ifRtf
EV証明書のサイトは無効設定で問題無いだろ
2019/12/14(土) 15:27:26.15ID:DkhXHBxP
直接お金やり取りするアプリにAdguard通さないほうがいいと思うんだけど…
2019/12/14(土) 15:38:54.91ID:tDBLP3Vw
>>721
出たて当時はトラブってたってだけ
2019/12/14(土) 16:21:59.84ID:20+cyrI+
オフでもいいしオンでもいいんじゃないかな
使う本人が判断すればいいんだよ
通信エラーの有無とは別の話
2019/12/14(土) 17:25:59.71ID:l/wPv31e
オフにしてる人って、アプリの管理でオフにしてるの?それとも、adguard自身をオフにしてるの?
2019/12/14(土) 17:28:38.05ID:bIXtx11k
islandくん出番だよー
2019/12/14(土) 17:53:53.72ID:aJWevEbK
ということは>>718は根拠のないことが書かれてるってことか
>>722>>724みたいな考え持っていてそのうえそれを他人に押しつけるタイプの人間が勝手に編集したっぽいな
2019/12/14(土) 17:54:29.44ID:aJWevEbK
>>727の数分で>>728とか
728が先読みでアンチHTTPS殺す気マンマンで草
そうだよなこの流れだと
アンチ「アプリ管理でOFFしても証明書入れてたら裏でAdGuardガー」
なんて毎スレのお約束
731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 18:04:02.29ID:yMZnPMwX
そもそも、決済とか銀行のアプリでユーザー証明書を信用するのってあるの?
オフしても証明書の効果はあるけど、それは証明書を信用するアプリの話でしょ?
2019/12/14(土) 18:10:21.62ID:scrAUwBU
>>727
両方試す
アプリの管理でオフにして動作に問題なければそのまま
手に負えない類いはAdGuardの管理外に出してるわ
原因探るのも面倒臭いから
2019/12/14(土) 18:11:32.55ID:RVJ+9kF5
(オンにしていると通信エラーを起こすことがある? docomo Application Manager、ドコモメール、キャッシュレス決済系のアプリ)
本人か別人かわからないけれども書き直してるよ
検証してないこと書いてたってことだね
検証してたらこのルールが問題だからこの修正ルールを入れてねになるかなふつう
まれにある@@$app=してもダメなのがあってそれはアプリ管理オフしかないんだけどそれもやってないみたい
雑になったね
2019/12/14(土) 20:20:10.06ID:wdPlqwOE
昔も一部検証不十分なものはあったような
2019/12/15(日) 00:31:56.09ID:Jda0bUZ7
wikiなんて書いてる人の使用環境前提の編集だから検証不十分なんてよくある事だし騒ぐことでもないだろ
2019/12/15(日) 01:08:24.95ID:m7Erdz3p
業界から非難轟轟 数千〜数万円はしたPCソフトを1980円均一にする「ソースネクストの乱」を起こした理由
ttps://www.oricon.co.jp/article/1023486/
2019/12/15(日) 01:12:45.70ID:pRhTDPac
番長は他人に厳しいからな
2019/12/15(日) 01:42:29.71ID:/kTFfGmC
diffanaでバレバレだなw
2019/12/15(日) 01:59:36.37ID:KoEGYIfv
支払い系とか単一のウェブサービス専用アプリならそもそも広告ないからadguardから外して問題ないでしょ
2019/12/15(日) 02:40:27.41ID:sYBdYrW1
>>739
LINEのペイアプリは使ったことはないけどLINE本体には広告あるしウォレットタブの動画広告は邪悪すぎる
楽天も広告あるけど自社なので溶け込んでるw
PayPayはweb表示で見たことある
銀行は三井住友でadjust
解析はほとんどどのアプリも入れてる
741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 03:25:26.68ID:RjnphYUK
できるできないとやるやらないはべつ
ごっちゃにするな
2019/12/15(日) 04:57:22.79ID:EkKIj/0Z
誤爆
2019/12/15(日) 06:23:47.52ID:+bXRCza1
広告やアナリティクスあるのにないと言ってるやつはアフィカスだろ
2019/12/15(日) 07:47:01.01ID:ZR/mvYUT
寝かせてたS8 docomo機 Android 8.0で
httpsとDNS両方フィルタリングON、アプリの管理>AdGuardによる保護ONの状態で再現してみたが

ドコモメール
Gメールからドコモメールへ適当に入力したメール送った後
受信と同時に「ドコモメールは停止しました」のポップ通知
メールの受信自体には成功していて開封して普通に読めた

docomo Application Manager
設定>ドコモのサービス/クラウド>ドコモアプリ管理の項目か?
AdGuardによる保護ONでアップデートの更新確認かけると
「通信エラー 現在通信できない状態です。通信環境を確認の上、再度お試しください。(T-01)」のポップ通知
アップデート失敗で1つ前の画面に戻された

AdGuardによる保護OFFにして同じ操作を繰り返してみたが上記のポップ通知は出ず、アップデートの更新確認も通った
httpsかDNSのどちらか?もしくは両方が何か悪さしてそうけど...ログ見ても何かよく分からなかったわ
2019/12/15(日) 10:01:27.54ID:M+Vs4Lqy
ドコモちゃん強いお
2019/12/15(日) 13:12:46.86ID:sshJRkwk
>>731
root取れない人は関係ないよ

>>744
興味あるからよかったらimgurして
2019/12/15(日) 14:04:37.75ID:ZR/mvYUT
>>746
https://imgur.com/a/0sgZzLQ
使ったことないのですが閲覧できますかね?
ドコモメールの方は元々不安定で、AdGuardなしでも時々異常してました

docomo Application Managerの通信エラーは急に起こりました
確証はありませんが、数日前にmy dayz( 旧しゃべってコンシェル)という
ドコモ独自のアプリの更新があって
その更新以降、AdGuard経由でアップデートをかけると通信エラーが出るようになった気がします
ここまでしか分からないです
2019/12/15(日) 14:15:39.40ID:4Lf652X/
>>746
root取ってる情弱か
今時root取る必要あるって頭悪すぎる
2019/12/15(日) 14:16:41.77ID:kcTh1rxf
ドコモ関係は全部外すべき
2019/12/15(日) 14:37:22.69ID:ZR/mvYUT
>>749
緊急避難でドコモのアプリ関連は全て外しました
これで一応使うのに支障はないと思いますが

高品質と全てのアプリ含むコンテンツフィルタ、httpsフィルタリングDNSフィルタ全部切っても
AdGuardの保護がオンだと画像の通信エラーが出ます
2019/12/15(日) 14:56:30.99ID:BcGt3Dbk
>>747
ほしかったのはログだったんだけど面倒だと思うのであきらめます
Nexus4からキャリア端末とは縁がないのでちょっと興味が

>>750
そこまでしてとなるとアプリから見えるIPがドコモが加入者に配布するアドレス範囲か否かでとかろくでもない制限課してそうかな
大昔家庭からISP経由の通信時もいろいろ制限があった記憶があるので
いまはどうかしらないけど
これはpref.vpn.ipv4/6.addressで変更可能
2019/12/15(日) 15:51:43.62ID:ZR/mvYUT
ログも抽出してたのですが未熟で扱い方が分からず、すいません

ドコモが課している制限が要因だと、多分自分では解決できないと思います…
docomo Application Managerは、AdGuardによる保護から外しておいた方が無難かなと
参考になりました、ありがとうございます
2019/12/15(日) 16:40:24.33ID:wfHkzedN
プロキシモードで広告ブロックを無効にするとプロキシまで無効にされて通信できないのどうにかならない?
2019/12/15(日) 18:38:03.15ID:nWHmvaQi
>>753
「広告ブロックを無効にする」とあるけど、具体的に何を指してるの?
2019/12/15(日) 19:38:13.99ID:BwxLNTH4
>>748

https://i.imgur.com/TkeDpQy.jpg
2019/12/15(日) 19:40:58.01ID:CDtxmdN1
なんで無効にしてんのさ
2019/12/15(日) 20:10:45.82ID:nWHmvaQi
正規表現を使わずに一語ずつ登録してるのか...
2019/12/15(日) 20:32:32.43ID:Ug779CSA
5chで大量NG登録とかナンセンスだな
5ch向いてないよ君
2019/12/15(日) 20:47:50.37ID:BwxLNTH4
>>758
こんな下品なもんになれるとかリアル生活でクソなんだろうな。
君はリアルな生活に向いてないわwww
広告ブロックと同じでクソを目に入れないために使えるぜ。
2019/12/15(日) 21:15:05.03ID:Pllgaumh
>>759
お前耐性なさすぎ
こんなヘタレ初めて見た
5chやめたら?(笑)
2019/12/15(日) 22:01:56.89ID:iddOC5vX
無料版、急に2ちゃんの広告出るんだが
有料には出ない
しかも勝手にオフにしやがる
2019/12/15(日) 22:35:39.57ID:iddOC5vX
wifiから4gに切り替えるとアドガードがオフになる
教えて倭猿
2019/12/16(月) 00:36:32.80ID:Mh9QjSst
マウント猿
2019/12/16(月) 00:37:27.06ID:/784OAix
>>761
>>762
>>2
2019/12/16(月) 00:48:20.83ID:w2RAy0/V
>>757
>>755の画像だと全角カタカナ語句を半角や漢字表記並べる手合いくらいじゃないの正規表現の出番は
NG登録上限気にしてまとめるのは上限になってからで十分だし
もしかして上限以上に|で並べて登録してますってアピール?
2019/12/16(月) 01:06:51.28ID:fbgSca3f
スレチを非表示にするフィルタほしいわ
2019/12/16(月) 01:47:48.04ID:9l8OM0Wj
>>766
君に必要なのはスレチを書き込めなくするフィルタやろ
2019/12/16(月) 02:16:40.27ID:rut1iG6a
webは280に投げればすむけど
アプリはここってhttpsオフばかりだからフィルタ書き込んでもあんま意味ないんよね
LINEやmateで消せないんじゃね
2019/12/16(月) 09:20:20.40ID:IFEC1iwY
ADMとこれって併用するにはどうしたらいいですか?
2019/12/16(月) 12:00:53.68ID:BKwjKLL0
DNSとHTTPSのフィルタ定義自動で更新する方法ないよね?
それぞれアドレス貼ってるけど駄目だわ
2019/12/16(月) 14:11:18.77ID:T+nWR95+
他人に説明するのが下手なのおるな
まあでもADMはhttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.dv.admなんやろ
HTTPSのフィルタはコンテンツフィルタなんかね まー無課金臭
2019/12/16(月) 14:41:51.84ID:B8iEMBcs
おいおい倭猿共
俺の質問まだかよ
wikiに書いてねーだろ糞猿共
心まで黄ばんだ猿共が
2019/12/16(月) 14:44:05.62ID:LTfuCuGU
最近のゴミって喋るんだな
774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 15:06:48.66ID:liY2Uacl
>>772
wikiに書いてないなら自分で書けばいいやろ
2019/12/16(月) 15:11:49.47ID:ZI1qg2Ow
こいつYouTube Vancedスレにも居たわ
誰にも相手にされずに追い出されてたな
2019/12/16(月) 15:47:49.94ID:LE37V95m
>>773
ゴミに失礼だぞ
2019/12/16(月) 16:52:06.94ID:B8iEMBcs
お前しつけーな
俺に一人で教えもせず文句言ってた猿だろ
誰にも相手されねーのは個性の無いお前だよ倭猿

追い出されたw
俺が自分で解決して尚かつやり方を伝授したレスが残ってんだろばーか

俺の心の広さに嫉妬して嘘まで言って悔しかったのかオッサンw

猿がわさわさ湧いてきたな
力を合わせて俺の為にやり方書いとけ
2019/12/16(月) 16:59:22.21ID:DrD5ll02
そもそも誰だよお前
2019/12/16(月) 17:00:25.09ID:0xBzj3qn
俺だよ俺
2019/12/16(月) 17:23:16.16ID:ZI1qg2Ow
ガイジの無惨なレスしか残って無いわw
2019/12/16(月) 17:37:19.66ID:lfNfUVIF
ヒキオタ無職童貞なんだろ
782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 17:41:37.76ID:liY2Uacl
猿に教えを請うってどんな立場だよ
俺たち猿にわかるように説明してほしい
2019/12/16(月) 18:09:23.22ID:LTfuCuGU
じゃあ自分で解決してさっさと失せろゴミ
2019/12/16(月) 18:14:24.17ID:LTfuCuGU
>>776
すまんな
2019/12/16(月) 19:44:37.02ID:FpJMhrhO
テスト テスト🎅
2019/12/16(月) 19:51:43.01ID:B8iEMBcs
つまんねーなこの猿共
なんでこの猿共このスレに依存してんの?w
お前らのスレじゃねーんだよばーか

これアドガードスレだろ
質問ありきのスレだろ

ほんとこいつら低能だよなw
ワンパンで死んじゃいそうキモヲタ

もう解決したからいいわ 
弱いな雑魚共
2019/12/16(月) 20:08:00.89ID:VngAWACS
すみません、教えてください。
無料で、DNSフィルタオンでもhttps○○なサイトはブロックできないんでしょうか?
2019/12/16(月) 20:09:21.44ID:FQ057ROD
>>787
できるよ
2019/12/16(月) 20:13:42.18ID:VngAWACS
>>788
設定方法教えてもらえませんか?
ブロックできないサイトがありまして…
2019/12/16(月) 20:36:50.53ID:LTfuCuGU
おう二度と来んなよゴミ
2019/12/16(月) 21:48:18.71ID:/784OAix
>>789
>>2
2019/12/16(月) 21:55:42.31ID:AZ2no8bJ
可哀想な子がいたんだね
2019/12/16(月) 22:05:42.51ID:7uYfPagx
🚮ゴミはゴミ箱へ
794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 00:58:13.78ID:HY+63rRf
頭がおかしいのがいたと思ったら、なるほど納得の寄生虫の在日
2019/12/17(火) 06:12:06.72ID:gM9U+2AI
1466円請求きたわ
2019/12/17(火) 07:57:20.27ID:34pVwtL3
adguardを設定したらAndroidのプライベートDNSはオフ自動でよろしいのでしょうか?
2019/12/17(火) 08:19:28.16ID:SWfvMjZA
adguardのdnsフィルタリングの設定のdnsによる。
2019/12/17(火) 08:31:14.95ID:d+l4fI+L
DNSサーバーはプロバイダの方が良いよ
799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 10:57:33.18ID:KWqgfmow
iPhoneのAdGuard ProをロシアのAppStoreに切り替えて購入した情強いる?
2019/12/17(火) 11:33:49.14ID:vhrxwtsJ
わざわざ泥板で聞かなくてもiOS板で聞いた方が情報得れる確率上がるんじゃね
2019/12/17(火) 12:20:44.78ID:+f23x8jI
Iphoneの場合タオバオのクラックiTunesカードを。
100ドルが千円とかだから。
あれをあれしたらだめだよ。
2019/12/17(火) 12:43:48.88ID:+kL3g/lH
ロシアECのOzon.ruでもこのソフト扱ってるけど日本からだと買えないんだろうか
もし買えるならVPN咬ませるよりも手軽に決済できそうだけど試した人いるんかな?
2019/12/17(火) 12:46:30.91ID:Vn6lKDau
イタチ
2019/12/17(火) 13:13:14.13ID:YonQbacU
マサムネ
2019/12/17(火) 13:54:26.43ID:NBMj8feV
AdGuard 簡易ドメインフィルター更新してからWEARアプリのサムネ画像表示されんくなったくさい
2019/12/17(火) 13:56:04.46ID:NBMj8feV
ZOZOTOWNもだ
このサイト関連の画像が全部かな
2019/12/17(火) 14:05:01.01ID:2wY9r6tf
diffってみたら?
2019/12/17(火) 14:59:00.94ID:xFC5xsJd
ZOZOTOWN商品画像

現象:ZOZOTOWNの商品画像がブロックされる
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1529928408/772

発生条件:DNSブロック有効または簡易ドメインフィルタ有効または日本語フィルタ有効

原因:durasite.netがブロックされるため
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1529928408/841

対処法:以下をユーザーフィルターに追加する
@@||durasite.net^$app=com.adguard.dns
@@||durasite.net^$domain=zozo.jp

ttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1532560197/551-553
によりdurasite.netがCDNであることが確認された

https://www.accelia.net/service/infra/cdn/
このためネットワークによっては画像取得にdurasite.netが使われる可能性があること、280の推移から、durasite.netでブロックするのは不適当だと考えられる
2019/12/17(火) 15:21:24.63ID:DWkhQPrn
>>779
ハンバーグ師匠!!
2019/12/17(火) 15:49:48.63ID:/jrrSuSa
サルTOWN見ないから関係なかった
2019/12/17(火) 15:52:44.00ID:K700SOLy
新規の奴は無料版にしとけ
どうせwifiでしか使えねー
有料版でもlteブロックは無理
サイト全部見れないブロックだから意味がない

運営にメールして支持通りにやっても、こちらが良くなるとあちらが駄目の繰り返し

神経質になり過ぎて何でもかんでもブロックしようとするからこうなるんだと忠告しといたわ

有料買って損したわ
初めは良かったのに神経質の馬鹿が完璧求め過ぎてこうなったんだな

糞アプリだわこれ ばーか
2019/12/17(火) 15:55:03.61ID:K700SOLy
友達いない猿が常駐してるスレだなここw

あいぽんには勝てないな所詮チョンドロイドか
813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 16:01:50.73ID:/mX3Ccn3
>>811
設定ミスだから見直せ
2019/12/17(火) 16:03:49.88ID:8jPncnas
また馬鹿が来たのか
2019/12/17(火) 16:19:17.15ID:+f23x8jI
ハイエンドどうしの勝負ならIphoneが勝ってるとこなんて一つもないだろ。
2019/12/17(火) 16:47:49.53ID:+muuGrMA
>>714
そろそろbeta4が出る
2019/12/17(火) 18:41:57.20ID:ZYCqf7QG
braveが拡張機能サポート予定 Q1-Q2 2020
https://www.reddit.com/r/brave_browser/comments/ebdg9n/will_there_be_a_possibility_to_add_extensions_on/fb51w5n/
2019/12/17(火) 18:43:46.62ID:ZYCqf7QG
ChromeのuBOが死ぬかもしれないが
819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 19:12:41.51ID:Y+X07H2k
ライブドア系のブログでパケ詰まりしていた者です。
経過報告。
httpsオフ→効果なし
dnsオフ→効果なし
280以外のフィルタリングをすべてオフ→効果なし
アドガード再起動→効果なし
キャッシュの溜まっているアプリからキャッシュクリア→効果なし
端末再起動→効果アリ。
2019/12/17(火) 19:22:50.32ID:2wY9r6tf
>>819
ん?
端末再起動してAdGuardオン状態でもいいの?
2019/12/17(火) 19:24:44.41ID:Kix7knxY
>>818
Adblock Plusと手を組んで劣化版と化したuBock無印を試したけど
使いづらいことを除けば何とかなりそうな感じだった
AdGuard 広告ブロッカーもダメダメという訳ではないし
スレ違いだからこれ以上は控えるが
822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 19:42:02.50ID:Y+X07H2k
>>820
おぅ、端末再起動後の環境はパケ詰まり時とすべていっしょだ。
いまはスイスイ読む。
でもなんでライブドア系のブログだけで起こるのかわからんままだ。
ちなみに機種変更前の機体も同じ詰まり方をしていた、機種変更直後は詰まらなかったから見えないところに何かが蓄積されている?
823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 19:49:45.58ID:Y+X07H2k
>>820
あと追記
パケ詰まり時にアドガードオフにすると、広告まみれでも詰まらなかったから、アドガードが無関係ではないと思う。ほかにも複合要因があると思うが。
2019/12/17(火) 19:55:41.72ID:/49YrCAX
端末がクソなだけじゃねーか
2019/12/17(火) 20:02:00.39ID:BgR0sXub
それ、Androidのバグだから
VPN経由で通信が無反応(DNSでブロック)になるとsocket closeせず握り続けるから、空きconnectionが無くなる
826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 20:18:53.00ID:Y+X07H2k
>>825
なるほど!
VPN経由で通信が無反応(DNSでブロック)になるとsocket closeせず握り続けるから、空きconnectionが無くなるんだな!(なんでコネクションまでアルファベットほうきなんだろ)
827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 20:22:00.10ID:+FMde3sY
>>824
どんな端末ならいいんだい?
828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 20:27:09.82ID:Y+X07H2k
つまり根本的な解決手段はないのか?
2019/12/17(火) 20:34:17.62ID:d+l4fI+L
https://forum.adguard.com/index.php?forums/technical-support-adguard-for-android.77/
2019/12/17(火) 20:38:41.44ID:2wY9r6tf
>>825
んー
AdGuard再起動で変化ないこの人の場合は違うんじゃない?
2019/12/17(火) 20:55:13.42ID:/49YrCAX
>>828
端末のメンテナンス機能ダメなら周一ぐらいで自動再起動するしかないかも
832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 21:58:19.50ID:+FMde3sY
>>831
id変わりました819です。
まぁ読み込みに違和感がでたら再起動しまふ。
2019/12/17(火) 22:05:33.32ID:2gz6f1d0
自分はライブドア系でパケ詰まりとタイムアウトが頻発してたけど、安定版からNightryにしたらならなくなった
https://i.imgur.com/M2TLKZY.jpg
タイムアウトは↑の表示が三回に一回くらいなってた
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_Z017DA/8.0.0/GR
2019/12/17(火) 22:25:20.64ID:VdcOvaHI
>>833
グロ
2019/12/17(火) 22:38:08.73ID:FLOZYseD
Adguard 使いながらCSP使っているサイトみたいのですがどうすれば良いでしょうか。
具体的には江東区立図書館の利用者ログインページを見たいのです。
2019/12/17(火) 23:42:53.75ID:h1h/XwaE
これを使ってるとvpnだからか、+メッセージでネットワークに接続されていませんとか、制限されたネットワークって出て正常に送受信できないんですが、回避方法ないんでしょうか?
2019/12/17(火) 23:54:10.10ID:V5UXEptl
設定で+メッセージアプリ除外すれば良くない?
2019/12/18(水) 00:13:52.81ID:+/quTPiY
>>835
その略語、誰が見て分かると思ってるん?
質問する気あんの?
助けて欲しけりゃ、もうちょっとちゃんと書こうよ
2019/12/18(水) 00:24:19.95ID:8KUBIl0z
テンプレ使うなよ
ぜったい>>2のテンプレ使うなよ
2019/12/18(水) 00:30:02.29ID:Y4QX1Li9
やたら略語使う上から目線の奴いるよな、必ず連投するやつ
2019/12/18(水) 00:32:31.19ID:DyJPOZFY
>>837
あっ…!
ありがとうございます!
2019/12/18(水) 00:39:46.43ID:zu4lKZf3
>>821
そういう話をしてるんじゃないよw
2019/12/18(水) 01:10:14.39ID:W1AyVQSy
ID:FLOZYseD
@@||www.koto-lib.tokyo.jp/opw/OPW/OPWUSERLOGIN.CSP$domain=koto-lib.tokyo.jp
2019/12/18(水) 02:20:49.94ID:AjRo624l
馬鹿がキレてんのか
沸点低過ぎだろjap
脳に障害でもあんのか
2019/12/18(水) 02:26:33.69ID:AjRo624l
>>840
だってお前チョンじゃんオッサン
2019/12/18(水) 09:04:45.43ID:MZVpLd4Q
たった2レスで矛盾
2019/12/18(水) 11:23:23.37ID:IuOFV4c5
ONにすると LINEが来なくなることがありますが 皆さんは、そんな事ありませんか? おま環なのでしょうか
2019/12/18(水) 12:15:13.35ID:DhAav4EC
>>847
君環
2019/12/18(水) 12:19:38.04ID:YX6mfnYf
>>847
フィルターに問題がある場合あり
2019/12/18(水) 13:07:12.74ID:9ltw3kgk
>>847
いろは環
851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 13:13:11.56ID:cbKl2Prc
俺のフィルター使えるわー
https://i.imgur.com/RhmenoJ.jpg
https://i.imgur.com/ufOdIUc.jpg
https://i.imgur.com/me03AbW.jpg
2019/12/18(水) 13:34:00.99ID:rxZkimuA
正規表現使えない君
2019/12/18(水) 15:47:43.16ID:owIVpJAg
>>506
あー
そうなのか
俺自分でブロック追加してるわ

googlesyndication ブロックするとどんな問題あるん?
854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 15:59:19.52ID:cbKl2Prc
すぐに暴言吐くクズをNGしてるだけなのにからんでくるやつって友達おらんのだろうなー
正規表現できるより友達いるほうがいいわ。
2019/12/18(水) 16:03:31.46ID:HjH2O1i8
そのネタもう飽きたからいいよ
2019/12/18(水) 16:21:06.30ID:6cJx5Jtd
>>851
グロ
2019/12/18(水) 16:53:38.24ID:UStmGAgX
adguard 無料 280と拡張入れてます。ブラウザはChrome
2点どなたか
サイトのurl張るとNG喰らうのでサイト名だけ
保守速報

・このサイトの下帯消すドメイン?教えてください
https://i.imgur.com/FlKtnsG.jpg

・この赤で囲んだところを見えなくしたいのですが無理?
https://i.imgur.com/E7Lelwc.jpg
2019/12/18(水) 17:12:09.51ID:8J5EARjB
1枚目はともかく2枚目は無理だろ
2019/12/18(水) 17:13:19.00ID:KlPle+cK
>>857
httpsフィルタリングをON
or
hosyusokuhou_.jp###top
hosyusokuhou_.jp###ovrss
hosyusokuhou_.jp##.rankbox
を_を消してユーザーフィルタに入れる
2019/12/18(水) 17:42:37.72ID:XvaAWUJM
>>857
グロ
2019/12/18(水) 17:48:58.44ID:/0tmvLX/
>>857です移動したのでid変わってるかも
>>859
設定/ネットワーク/HTTPSフィルリング→on
これで下帯も2枚目の囲いも消えました!!

ただ↓の.jp前のアンダーバーを削除しユーザーリスト入れの方法は
何故か消えず
hosyusokuhou_.jp###top
hosyusokuhou_.jp###ovrss
hosyusokuhou_.jp##.rankbox

設定/コンテンツブロック/ユーザーフィルタ/+タップ
フィルリングルールに書式なしテキストとしてコピペ/adguard再起動
なんでだろ(・_・?)
862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 18:08:30.77ID:cbKl2Prc
>>852
正規表現提携先のプログラマーにきいて調べたら大した話ちゃうやんけ。
こんなもんで偉そうにしてたんかいな。

https://i.imgur.com/4RH899Z.jpg
https://i.imgur.com/yiZoisF.jpg
863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 18:09:50.97ID:cbKl2Prc
( ´,_ゝ`)プッ
2019/12/18(水) 18:21:20.47ID:zP6TUJZd
以下ID:cbKl2Prcさんには触れないように
2019/12/18(水) 18:41:51.80ID:HjH2O1i8
触れたくなっちゃうギャグセンスの高さはある
2019/12/18(水) 19:32:46.27ID:8/EoIbLv
みんな仲良くね💩
でもスレチはやめてね
2019/12/18(水) 19:38:28.96ID:W7J3XGFO
💩の処理しとけよ
2019/12/18(水) 19:50:18.46ID:aRVyKBUU
>>861
先頭に||付けてる?
2019/12/18(水) 19:58:52.00ID:ZZXtuWM8
非表示は||いらんで
2019/12/18(水) 20:19:34.79ID:MZVpLd4Q
>>857
在日速報なんか見てるのか
○国人の工作サイトなのに
871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 20:35:24.67ID:1saexFxD
別に何のサイト見ても自由やろ、いちいちケチつける奴いるから、みんなURL貼りたくないんだろうな
2019/12/18(水) 20:47:29.01ID:2tZWTncb
>>871
ほんこれ
どんなとこ見てるとか心底どうでもいい
>>870みたいはガキが居ついたからスレが劣化したんだよなー
873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 21:30:56.60ID:s9e5MCzl
広告とめたいやつのあつまりなのに、
ゴミの集まりのようだ。
874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 21:31:51.91ID:s9e5MCzl
一言多いキモオタがかんたんに暴言はくからびっくりした普通の人が言い返してカオスなんだろうな
2019/12/18(水) 21:51:07.17ID:V1Yq5Ssq
キモオタと老害って思考が似ている気がする
2019/12/18(水) 22:18:03.52ID:gF4ynjFR
絵文字君や極稀に現れるインフラに超明るい人はAdGuard開発陣の人なんか?
日本語なんだがセンスというか何処か異国感を感じる…
2019/12/18(水) 22:38:10.04ID:1o+7bvWj
adguard入れると再起動するから、広告は我慢してしばらく様子みてみる。
2019/12/18(水) 22:45:33.80ID:zu4lKZf3
正規表現使えない君の悲しみは続く...
2019/12/18(水) 22:52:13.87ID:4SM9Y7Qy
>>843
ありがとうございました!
880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 23:00:48.18ID:cbKl2Prc
貧乏人は大変だな。プログラマーに別の作業のついでにさせることになったから、
知らなくても問題ねぇわ。コミュ障くん
881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 23:02:27.60ID:cbKl2Prc
不快な広告みたくないっていいながら、
人を煽ってカオスにするとか矛盾しまくりのクソだろ
ま、貧民にはお似合いだけどな。
882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 23:03:52.09ID:cbKl2Prc
かなしんでるんでなくて、嘆いてるんだよ。
君が産まれてきたことを。
生きていてむなしくないかい?
昔の人は自決ってしたらしいよ。
2019/12/18(水) 23:06:15.63ID:MEUhj/sR
DNSとhttpsどっちもオンにするのが最強のやっと気付きました
884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 23:06:16.11ID:cbKl2Prc
キュって絞めちゃえばよかったのにwww
2019/12/18(水) 23:07:07.40ID:CShgKb3Q
>>877
ベータで解決してるで
2019/12/18(水) 23:56:50.20ID:4sEivUZK
>>859
###←これなに?
2019/12/18(水) 23:59:55.90ID:ZlE9lWTV
mdn design interactiveもなんか広告入るようになったな
記事アクセスすると一旦広告ページに飛ばされる
2019/12/19(木) 00:43:17.66ID:OPNbb+/X
>>886
941Hzと1477Hzの組み合わせを3回
889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 01:53:19.31ID:gmHCcEM0
>>886
じゃ
##.←これなに?
2019/12/19(木) 07:47:56.32ID:Q9gmeMPp
>>885
adguardのbetaですか?
2019/12/19(木) 10:11:52.20ID:I6UB2OJ7
>>857,861です結果オーライで消えてくれて助かったんだけど
これが気になる
--

ただ↓の.jp前のアンダーバーを削除しユーザーリスト入れの方法は
何故か消えず
hosyusokuhou_.jp###top
hosyusokuhou_.jp###ovrss
hosyusokuhou_.jp##.rankbox

設定/コンテンツブロック/ユーザーフィルタ/+タップ
フィルリングルールに書式なしテキストとしてコピペ/adguard再起動
ーー
>>868
付けないで試した
2019/12/19(木) 10:44:11.52ID:hCNPUZwg
課金しようかなと思ってるけど、課金って全OSに有効かな。
winにも有効なら買いたいなとは思うけど。
2019/12/19(木) 10:58:12.73ID:8JbDyUJT
>>892
有効

かつて存在したOS毎の適用制限は、現在発行される(販売している)ライセンスでは撤廃された
2019/12/19(木) 11:04:46.62ID:hCNPUZwg
>>893
ありがとう。
2019/12/19(木) 14:11:46.43ID:pcpneeB0
>>891
保守速報なんで>>859の検証はしてないが
報告者は>>859使わず消えたということ?
280や他のフィルタで消えたのか
2019/12/19(木) 15:09:06.95ID:Mnxj1scT
【ibis Paint X】
ブロック出来ない
ttp://2chan.tv/jlab-long/s/long191219150823.jpg
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ne.ibis.ibispaintx.app&hl=en
2019/12/19(木) 15:33:32.64ID:0Lft5AGX
それは内蔵の広告なのでAdguardでは消せません
2019/12/19(木) 16:03:27.41ID:eMjv9V4g
>>896
広告をオフにしようって書いてるんだから詳細みりゃ分かるでしょ
2019/12/19(木) 16:49:38.58ID:G0Fk8W2C
>>895
あれ入れずにただHTTPSをオンにすると消えるかな
2019/12/19(木) 17:17:16.58ID:kKNrqI9L
今日AndroidシステムのWebView更新したら
Chromeでエロサイトにガンガン広告出る様になって閉口
いくつかDNSフィルタリングルール追加してようやく収まった
WebView使わないOS9.0のスマホでは出ないんだが
2chMate 0.8.10.56 dev/asus/Nexus 7/6.0.1/LT
2019/12/19(木) 19:06:16.83ID:pcpneeB0
>>899
んじゃ他のフィルタで対応済みってことね
2019/12/19(木) 19:15:37.00ID:1BcplwFH
>>900
お前自身は収まったの?
2019/12/19(木) 19:32:45.62ID:LdSFgDV9
>>902
皮の中にスッポリと
2019/12/19(木) 19:37:45.35ID:n6K6bSOB
いい病院を紹介してやろう
2019/12/19(木) 21:06:44.95ID:/sdm0Jiw
Y天気真っ赤なんやが?
2019/12/19(木) 21:26:28.88ID:cljgavIK
キチすぎw
2019/12/19(木) 23:14:26.70ID:+uV83J13
3.3rc来た
2019/12/19(木) 23:56:47.57ID:sCRIPYQX
これだから中卒は...(呆れ
2019/12/20(金) 06:35:02.93ID:YQoTpYom
まじめに対策したい人向け
アプリを使い始めるのに一手間かかりますが広告対策だけでなく通信が不要なアプリの解析系通信や不正な通信も防げる

アプリの管理 - 設定
 ファイアウォール設定 ON
 ファイアウォール
  モバイルデータ通信 OFF
  Wi-Fiデータ通信 OFF
  画面オフ時のモバイルデータ通信 OFF
  画面オフ時のWi-Fiデータ通信 OFF
  ファイアウォール通知 ON

この設定にすると新規インストールアプリは設定変更しない限り通信できない
その状態で新規インストールアプリを起動すると通信要求の通知が出るのでそれが妥当なら一つ一つ許可する
通信要求の通知がなければそのまま
とくに画面オフ時の通信はONにする必要がよほどのアプリでないかぎりまず少ない

これで不要な通信を遮断できるので広告対策だけでなくバッテリーの節約になる
バッテリー消費が大きいのはモバイル通信とディスプレイ

またこの設定にすれば広告然と見えるそれがアプリ内蔵のオフライン広告なのかどうかの判断も容易
2019/12/20(金) 11:28:34.23ID:xpiCiw7c
https://gigazine.net/news/20191218-nextdns/
2019/12/20(金) 13:19:14.81ID:C+06+X+u
泥版は仕組みVPNでAdguardとほぼ排他
CDN考慮不明
ブロックドメインの泥→火狐間のリクエスト通信が余計
Adguardユーザーにどんなメリットがあるんだか
火狐ので満足するならDNS66でも入れてろ
ブロックドメインの泥→火狐間通信抑制できるだけDNS66ですら火狐のよりマシ
2019/12/20(金) 13:40:35.88ID:zyDy1WVn
>>911
ただの宣伝だから相手にするな
2019/12/20(金) 15:53:08.40ID:8P1kPA/5
CNAME Cloaking 対応されてブロックが強力になってしまったのでフィルター見直さないといけない…
2019/12/20(金) 16:20:05.64ID:8P1kPA/5
極端な例だけどfacebook.comブロックしたいがinstagram.comは許容したいとき、DNSブロックではだめでネットワークブロックしないといけないの?
2019/12/20(金) 16:27:06.13ID:8P1kPA/5
貼り忘れた 例
www.instagram.com
AAAA, [2a03:2880:f20f:e5:face:b00c:0:4420]
CNAME, z-p42-instagram.c10r.facebook.com.
916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 16:32:48.58ID:L1mNI1kx
>>914
インスタをホワイトリストに入れたら良いんじゃ無いの?
2019/12/20(金) 17:19:16.52ID:KPzpdLD0
>>916
その手があったか! うまくいったよさんくす
ホワイトリスト管理の手間が増えてしまうのが萎える
2019/12/20(金) 17:27:16.84ID:E3tLr6hQ
>>913
最近も話題にしてる人いたね
ttps://forum.adguard.com/index.php?threads/cname-cloaking-current-state.36200/
逆にキツすぎるというのも負の側面なのかな
>>916の@@||www.instagram.com^でfacebook.comはそのままブロックでwww.instagram.comは通るんじゃない?
919913
垢版 |
2019/12/20(金) 19:45:33.21ID:rpmtwpHH
>>918
ホワイトリストとは書いたけど実際は@@||www.instagram.com^追加ね
Homeも一昨日のv0.100.2から対応なので近々トラぶりそう(俺が)
2019/12/20(金) 20:04:05.23ID:WAJoa+lp
ホームボタンがきちんとオンになってるのにすり抜けって
稀にあるでしょあれなんなんだろうか
LINEもたまーに

||sch.line.me^入れてるのに
2019/12/20(金) 20:26:37.19ID:6R5aY98E
意図としてはこんなかんじかな
facebookとはなるべく疎遠でいたいけどInstagramは見たいというところで個人的に||facebook.com^してた
CNAMEでwww.Instagram.comがz-p42-instagram.c10r.facebook.comに振られてて個人的||facebook.com^がひっかかりwww.Instagram.comが見られないと

これをCNAME Cloaking対策の副作用と言うのはちょっと違うような
いやたしかにそれはそれで指摘の通りでもあるのも確かだけど後述するようにAG Androidに当てはまるのか?
また機序は同じだけどtrackingというよりfacebookへの集約に伴う事象
個人的||facebook.com^が大ざっぱすぎるのではないかな

むしろCNAME Cloaking対策としてCNAMEまで見ていなかった今までがザルだったといえる
といってもすくなくともAdGuard Androidは大昔からCNAMEまでブロックしてた
改修あたりに昔あったZOZOの画像が表示されない理由がそれだし
むしろ個人的||facebook.com^で今まで問題なかったのが不思議
www.instagram.comのCNAMEがz-p42-instagram.c10r.facebook.comになったのがたまたまこのタイミングになっただけではないのかな
2019/12/20(金) 20:33:50.26ID:YZF4ykSm
>>920
そのときにログを見てsch.line.meで検索しなよ
2019/12/20(金) 21:38:39.66ID:5i7b6Thb
アドガードアンインストールしても再起動した。 無関係か。2chMate 0.8.10.54/Google/Pixel 3 XL/10/DR
2019/12/20(金) 21:54:08.57ID:2IOyhsms
>>921
hosts爺とかブロックOFFユーザーはそのザルを使い続けるわけだからあまり言わないほうがよいかと
ZOZOのやつ質問者が逃亡したんじゃなかった? 誰かフィルタの確認してるの?
2019/12/20(金) 22:11:32.18ID:IU7sGVd9
>>924
wikiちゃんとみて
あの項目はスレの出典がある
ブラウザーなら過去レス見られるよ
2019/12/20(金) 22:22:40.70ID:5eOGRpns
このアプリのVPNってほぼ安全と思って大丈夫ですか?
2019/12/20(金) 23:00:53.69ID:LoETX83m
>>925
動作確認してるかまでは分からんのやが
『大昔からCNAMEまでブロックしてた』のが事実ならそうですかとしか言えない。もしそうならAdGuardが前からある機能を『新たに追加しました』と謳ってることになるが
2019/12/20(金) 23:51:11.57ID:PV3ECtSz
2019/12/20(金) 23:51:51.83ID:PV3ECtSz
フィルタリングログの日本語がわからないです
誰ですかこれ翻訳したの?
2019/12/21(土) 00:02:44.01ID:iyDCGv1Q
>>923
戻るボタンで固まって落ちたか、アプリ起動時に固まって落ちたかのどっちかちゃうか?
2019/12/21(土) 00:03:44.06ID:iyDCGv1Q
>>929
UIには単語レベルしかなかろうて
何が分からんのさ?
2019/12/21(土) 01:12:39.16ID:TPxE0y1B
テスト
2019/12/21(土) 01:16:40.84ID:f5BTn7oE
テストに出ます
2019/12/21(土) 02:07:53.75ID:QiQvYxN2
ブロック変更処理済み変更処理済みブロック
2019/12/21(土) 09:25:35.04ID:CMtiNOpY
>>926
年越す前に拡張しようかしら
でも怖いわ元に戻せなくなりそう
2019/12/21(土) 09:35:08.29ID:vcm4LKAM
>>935
アナルを?
2019/12/21(土) 11:07:14.39ID:xWP+4Qsd
アナルと乳首はとっくに拡張してるわ
尿道に決まってんだろ
2019/12/21(土) 11:50:07.71ID:8F6Pt0Eu
ONにするとAlexaが反応しなくなる
2019/12/21(土) 17:15:13.24ID:lhzcw3n0
知恵袋に広告が出てるんだけど、
||sin3-ib.adnxs.com^
ルールってこんな感じでいいんですかね?
2019/12/21(土) 17:19:11.16ID:lhzcw3n0
sin1-もあるみたいなんでsin3-は書かなくてもいいのかな
2019/12/21(土) 19:48:49.54ID:pQfFFS6q
||adnxs.com^
でいいんじゃね
2019/12/21(土) 20:30:08.01ID:lhzcw3n0
>>941
ありがとうそれでも消えました
2019/12/21(土) 23:05:05.72ID:KNGz/9OF
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/uraidol/1571477369/119

色々と勉強になった
2019/12/22(日) 00:34:28.14ID:/D+fkEfQ
情弱な自分はログを見てもそのルールへの至り方が分からないから助かります
そもそもログを見てるのかすら分からないけど・・・
2019/12/22(日) 01:12:19.13ID:KaCFBZcZ
>>943
何が勉強になったんですかね…
946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 03:23:04.45ID:zqvHRxdU
ところできんたまでつくられた精液ってきんたまに溜まってるの?それとも別のとこに溜まるの?
きんたまに溜まってるなら、きんたまつぶせば精液出てくる?
2019/12/22(日) 03:45:00.34ID:JtMH0p71
前立腺押せば雌声と一緒に精子でるよ
2019/12/22(日) 07:42:54.72ID:zXmuGfO4
>>946
尿道の奥に保管場所がある
2019/12/22(日) 08:28:20.58ID:gIyIN2tF
精嚢運輸
2019/12/22(日) 09:20:05.39ID:vI+ht41g
尿道はやめとけ
2019/12/22(日) 11:49:39.43ID:B6UMwqQx
>>946
普段は尿と混ざらないように別の場所でドメインブロックされてるけど
特定のハッキング動作を繰り返すと理性がタスクキルされて抜け出てくる事がある
2019/12/22(日) 13:47:30.54ID:bG65du/I
>>939
基本的にはそうだけどwebなら280に回した方がいい
>>941で消えるのは当たり前
なにか不備があっても自分で解決できないならおすすめしない
2019/12/22(日) 13:48:10.67ID:bG65du/I
>>944みたいな勉強する気もない他人に丸投げしたいならログ貼れば?
というか280に報告すればいいのにね
2019/12/22(日) 14:14:32.61ID:OpBOHfs0
どうでもいいけど一言多い気がするなぁ
人のふり見て我がふり直すとするか
2019/12/22(日) 15:19:23.26ID:uxd6gkNR
adguardのフィルタオンにしてたらauウォレットのチャージ出来ないんだけどどれ弄ればいいの?
2019/12/22(日) 15:29:49.01ID:rbhdjOc3
せがれいじり
2019/12/22(日) 15:31:47.21ID:SFsWR1Qw
サブドメイン削除せず消えてくれるならそのままに限るかもね
2019/12/22(日) 16:15:39.06ID:OpBOHfs0
というか280に
||adnxs.com^
入ってるけどね
2019/12/22(日) 16:24:13.99ID:pvN7u//c
>>939
公式も公式DNSも280もこれはすでに対応済みです
939は荒らしでした
2019/12/22(日) 16:50:55.21ID:PE4riR3K
久々にライセンス買おうと思ったら
高いセットプランしかなくなっててビビった
スマホ用永久ライセンス1個1000円で頼むわ
2019/12/22(日) 16:56:33.01ID:xHSkzsSz
俺の余りまくってるライセンスあげたいくらい
2019/12/22(日) 17:08:20.52ID:UhpeHZfz
マイアカウントにログインするメールアドレスがわからん
どのメールアドレスで登録したか忘れちまった
2019/12/22(日) 17:12:05.65ID:IXqpOHci
>>960
五千円はちょっと高いね。
964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 17:17:20.66ID:9EsaNkBU
セール時だったら9アカ1600円で買えた
次のセールまで待ってみれば?
2019/12/22(日) 17:40:30.20ID:8+SJK2jH
セールまで無償版でいくかー
メモリ増量版のM5lite届いて
FireHD8インチ片付けたけど
アトガは無償のままやなぁ
2019/12/22(日) 19:29:51.16ID:eiPVkog+
ff uboの存在
httpsはアプリに使えない
非rootなら課金する意味なくないかな
Chrome信者ならともかく
2019/12/22(日) 19:55:25.71ID:jnd6QOC+
質問、相談ならテンプレで
2019/12/22(日) 20:26:25.10ID:/fj/jL5p
相続も場合によっちゃ受け付けるぞ
2019/12/22(日) 20:35:59.46ID:qNwri7CP
>>966
アプリでもバックエンド通信しとるやろうに
2019/12/22(日) 20:49:12.82ID:FQ3bJB0w
adguardで、初めてアクセス拒否のページが開いたわ
971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 20:50:35.30ID:9EsaNkBU
Chromeの仕様で、adguard使ってるとネットワークエラー表示されるけど、結構鬱陶しいな
直ることはないのかな
2019/12/22(日) 20:58:19.20ID:vI+ht41g
本来なら好きなブラウザ一本で閲覧はまとめたいところだけど
行政や金融系のサイトだとレイアウト崩れたりChromeしか対応していなかったりするからなぁ
2019/12/22(日) 22:04:08.82ID:AwycDeHe
bg通信だろうが一般アプリはHTTPSドメインしか見えねーことには変わりない
ドメイン単位ならDNSがある
そこだけ見たら有料の価値はあがらねーよ
2019/12/22(日) 22:04:31.62ID:AwycDeHe
βやDevあるんだしChromiumだってあるのになに言ってんだ
islandすらあるんだぞ
2019/12/22(日) 22:05:18.78ID:AwycDeHe
非rootが有料の価値感じるのはHTTPSうんぬんじゃねーよ
購読だろ
280ほか非公式フィルタの更新なんざアホらしくてやってられん
これだけでも500円/垢で安いくらいだ
2019/12/22(日) 22:31:30.87ID:IXqpOHci
見直したらほぼ3ライセンス六千円だった。やっぱ高いな。
2019/12/22(日) 22:39:15.37ID:DcK3a1cc
円で買う奴おらんやろ
2019/12/22(日) 23:42:58.28ID:GzoAgnIR
まじ?
みんなルーブルなん?
2019/12/22(日) 23:46:08.87ID:sGhpID2a
そりゃルーブラーやろ
2019/12/22(日) 23:48:14.18ID:Pp0aDuOG
ここの住人みんなロシア人だぞ
2019/12/22(日) 23:49:26.24ID:Pp0aDuOG
【広告除去】AdGuard Part32【280blocker】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1577026126/
2019/12/23(月) 00:57:20.65ID:QoLVwnE+
わざわざ円で買うやつなんかおらんだろ
2019/12/23(月) 01:37:14.99ID:MLO5EGCb
983
2019/12/23(月) 01:37:20.28ID:MLO5EGCb
984
2019/12/23(月) 01:37:24.59ID:MLO5EGCb
985
2019/12/23(月) 01:37:48.53ID:MLO5EGCb
986
2019/12/23(月) 01:37:56.89ID:MLO5EGCb
987
2019/12/23(月) 01:38:06.99ID:MLO5EGCb
988
2019/12/23(月) 01:38:17.26ID:MLO5EGCb
986
2019/12/23(月) 01:38:23.02ID:MLO5EGCb
990
2019/12/23(月) 01:38:32.47ID:MLO5EGCb
991
2019/12/23(月) 01:38:41.00ID:MLO5EGCb
992
2019/12/23(月) 01:38:49.38ID:MLO5EGCb
993
2019/12/23(月) 01:38:58.16ID:MLO5EGCb
994
2019/12/23(月) 01:39:05.17ID:MLO5EGCb
995
2019/12/23(月) 01:39:13.88ID:MLO5EGCb
996
2019/12/23(月) 01:39:20.22ID:MLO5EGCb
997
2019/12/23(月) 01:39:26.89ID:MLO5EGCb
998
2019/12/23(月) 01:39:33.07ID:MLO5EGCb
999
2019/12/23(月) 01:40:52.91ID:MnsaAzJ4
1000いただきますね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 17時間 33分 45秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況