米のファーウェイ排除程度のことは中国は既に2012年からやってるんだよなぁ

https://www.netone.co.jp/report/column/column3/20181217.html

中国では、2012年から2015年にかけ、CISCOやIBM、Microsoftなど、米国を代表するIT企業の
大手の製品を重要なシステムから排除することを進めて来ました。例えば、銀行基幹系では
IBM製コンピュータが使用禁止となっています。また、2014年10月には、「テロ対策法」の中で、
IT企業に暗号の解読方法の開示などを求めています。これは、IT企業のノウハウを丸裸にするリスクがあり、
知的財産の保護の観点から当時のオバマ政権から批判を浴びています。