X



中華Androidタブレット109枚目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/10/29(火) 20:59:21.25ID:GaHNE8W40
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行重ねる事

低価格で怪しい中華製Android搭載タブレットを扱うスレです。
大手メーカー製タブレットは該当製品スレでお願いします。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

■(Dual OSを含む)Windows搭載中華タブレットはノートPC板へどうぞ。
http://potato.2ch.net/notepc/

■「中華Androidタブレット」は『道楽』(ここ重要)です。
 お金が惜しい、失敗したくない人は高価格スレの製品を購入しましょう。
 バッテリーも中華クオリティです。短命、突然死は当たり前。殻割り覚悟で。
 保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負える漢気を持って楽しみましょう!
※雑談は禁止ではありません。

■関連サイト(情報古め)
【APad】中華パッド/Androidタブレット【iped】wiki
http://www37.atwiki.jp/china_pad/
Android用アプリケーション
http://jp.androlib.com/

■主要海外通販サイト
 海外からの個人輸入は、商習慣との違いなどからトラブルになりやすいため、利用に当たっては、よく調べるなどして自己責任で利用しましょう。
GEARBEST http://www.gearbest.com
Banggood.com http://www.banggood.com
GeekBuying http://www.geekbuying.com
EXPANSYS(通称︰パンツ) http://www.expansys.jp
AliExpress(通称︰蟻) https://ja.aliexpress.com

■メーカーのホームページ(中国語だがGoogle Chromeの自動翻訳でもニュアンスは感じ取れる)
原道 http://www.yuandaocn.com
Ainol http://www.ainol.com
ONDA http://www.onda.cn
Cube http://www.51cube.net
UZone http://www.szuzone.com
teclast http://www.teclast.com/
haipad http://www.haipad.net/
ployer http://www.ployer.cn/
gadmei http://www.gadmei.com/
ramos http://ramos.com.cn/
dawa http://www.dawagroup.com.cn/index-en.html
ICOO http://www.aoicoo.com/
aigo http://www.aigo.com/web/
SmartDevices http://www.smartdevices.com.cn/
PIPO http://pipo.cn/
VVSUM http://www.vvsum.com/

■前スレ
中華Androidタブレット108枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1567425905/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/10/29(火) 21:26:26.36ID:dxaQG88O0
bearbestがこんなにゴミだとは思わんかった
みんなbanggoodで買う意味がよくわかった
2019/10/29(火) 21:28:55.27ID:zLPRjWbm0
>>1おつ
2019/10/29(火) 21:35:02.68ID:aupGR8oJ0
ちなみにT30のケース、注文時にチェック入れたし、注文確認欄にあったのに
届いてないのを確認してから、注文確認欄みたらしれっと注文から削除されてた
そんで問い合わせたら逆ギレを頂きましたとさ
2019/10/29(火) 21:38:07.81ID:zLPRjWbm0
>>4
注文直後に注文内容のメールは届いた?
そこからも削除されてた感じ?
2019/10/29(火) 21:48:48.35ID:S8/HM1hw0
最初期の値段高くて何もつかないプレセール
メール限定価格で個数限定のカバーつけた期間
メール限定価格でカバーなしの期間
今の最安値段にしてからのカバー無料期間

上3つが狭い期間だったから発送時期次第でテキトーになってそうな気もする
2019/10/29(火) 21:51:59.89ID:dxaQG88O0
名前と電話番号の取り違えラベルとか、何故か青森に行ってるとか
あまりに論外すぎないか?
2019/10/29(火) 21:53:18.00ID:+vb+UOV/0
中華から買うということはそこまで含めて楽しめる人じゃないと
2019/10/29(火) 21:55:30.33ID:Z8+MolRxr
banggoodはクソクソ言われるけどギアべよりはぜんぜんマシだね
2019/10/29(火) 21:58:00.72ID:1gyR43W/0
海外住みだが数年前はGearbestでスマホやタブを買ってたけど、いろいろ改悪されてからはAliで買うようになった
セールでポイント利用不可&配送方法PLのみ&配送料大幅値上げとかGBで買うメリットが無くなった
トドメ刺されたのは小物を注文して在庫無しで待ってたら勝手にGBウォレットに返金処理された事だな
2019/10/29(火) 22:05:47.61ID:nmk6Vgvq0
昔のGearbestは良かったけど、今は高いしサービス悪いしいいとこないよね
Banggoodは小物も送料かかるから、特価品はBanggood、小物はAliになる
2019/10/29(火) 22:09:22.34ID:FvLP5kh20
何年か前まではgbかbgって感じだったけどaliのメーカー公式セラーの方がよほど発送早いことに気付いてからはaliしか使わなくなった
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1f-34t7)
垢版 |
2019/10/29(火) 22:19:02.55ID:2pw2GxkY0
>>1

おつ。
前スレ1000コメント目で、新しいスレ立てるとは。
ファインプレーすぎる。
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1f-34t7)
垢版 |
2019/10/29(火) 22:25:10.60ID:2pw2GxkY0
個人的には、GeekbuyingかAliで買うのが多いかな。
Banggoodは高い。
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b320-MZfN)
垢版 |
2019/10/29(火) 22:32:17.36ID:UG8qX/sj0
横からけど
>>5
https://imgur.com/a/101KLKi
取り合えずチケットにこれ付けて送ったわ
>>9
banggoodに不良品送られてのらりくらり対応されたので、返送してpaypalに即返金してもらった事ある
どこも似たような感じなのかな
16ちゃんばば (ワッチョイ e3b1-1zAp)
垢版 |
2019/10/29(火) 23:22:29.72ID:51XifdLL0
前スレ>>982
「57gも重いの届くかも」と考えると、ビビるぞ。8インチタブレット使いの俺は殆ど持ち続けてる。

例えば2つのメーカーに発注して重さが違うのなら、別物として売れば良いのでは?
P10S-533gとP10S-590gみたく。リビジョンで番号降るとか。
で、公式サイトで違いの説明をすれば良い。
返品対象に出来ないようにしてるのって、メーカーは自分の信用を削ってるよな。
17ちゃんばば (ワッチョイ e3b1-1zAp)
垢版 |
2019/10/29(火) 23:35:38.73ID:51XifdLL0
前スレの宛名の名前が違う問題って、日本人を弄ってやれと考えたバイトテロ?
何をどうすると、そうなるのかイメージ出来ない。
名前や住所は手作業コピペで、名前をコピペした段階で便所に行って、次の奴のデータで住所、名前と入れたとか?
それとも、名前や住所に改行コードが入ってるとCSVファイルが腐るみたいな?
2019/10/29(火) 23:59:52.34ID:S8/HM1hw0
日本の某物流倉庫であった話だけどオーダーシステム更新後にデータがイカれて倉庫側にリストが流れなくて
泡食った企業の発注担当が一部手打ちで800件分顧客情報と発注内容を紐付け入力して送ったことがあった
繁忙期前にソフト更新したのはいいけど一部拠点のシステム更新ミスってたらしくて古いデータで反映できない部分が全体に影響出たんだと

原因は何にせよ発注リスト作成時点のトラブルなんかででやらかす事はあるんじゃないかな
2019/10/30(水) 00:06:53.06ID:X7rWjF7l0
そういえば、IndiegogoのAlldocube Xも未だに届いてない人もいれば、何故か複数台届いたので速攻でオクに流した人もいたなw
2019/10/30(水) 00:18:42.80ID:/hE/h9RDa
>>19
でも、Alldocube X は今迄の格安中華タブレットとしては
詰が甘いが色々頑張ったと思う
後に繋がっていけばよかったんだけど…
2019/10/30(水) 01:26:27.37ID:rIltiXgar
T30 マイクロSD内部ストレージとして使えるけど、それやるとPC側からSDの領域が認識されない
どうすればいいんだろ?
2019/10/30(水) 03:47:11.70ID:KX8XDh+e0
>>17
アマゾンのこの前の事件思えばどこでも有り得るだろう
23名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa27-MZfN)
垢版 |
2019/10/30(水) 06:33:20.04ID:lc32u2gda
Aliで11/11の17:00から11/12の17:00までの独身セールの内容がAliに載ってるよ
見てみて
24ちゃんばば (ワッチョイ e3b1-z/mD)
垢版 |
2019/10/30(水) 07:22:48.69ID:ySds2tNL0
>>22
外部ストレージにすれば良いだろ?
と言うか、激速のSD使ってるの?
動画やコミックの保管場所みたく別けた方が良いと思うが。
2019/10/30(水) 07:51:44.14ID:KX8XDh+e0
>>24
は?
2019/10/30(水) 08:14:36.80ID:ikGDJXwwH
レス番間違いって普通にわかるだろ
2019/10/30(水) 09:01:36.90ID:1F0Y1Ti/M
P80X性能はいいのに低解像度なのがconsだな
2019/10/30(水) 10:07:08.52ID:ojDFKRn8r
低解像度だから比較的性能が良く低価格なんだと思うよ
何事もバランス
2019/10/30(水) 10:14:20.14ID:4rC6OWHZ0
>>24
Sandisk ExtremeだからR160/W90くらい
2019/10/30(水) 10:47:17.30ID:5s377Jfb0
中華廉価機のSDリーダーに額面性能満額を期待していいもんなのかな
31ちゃんばば (ワッチョイ e3b1-z/mD)
垢版 |
2019/10/30(水) 11:28:51.09ID:ySds2tNL0
>>25
すまん、>>21だったな。
2019/10/30(水) 12:30:04.55ID:+I2Ozyp/0
T30届いた。
やはり違う人のな感じが。
ギアベに聞いても受け取れ的なこというてる気がするし、細かいことは気にしないことにした。

液晶のタッチの感度は、何貼っても悪いねガラスのでも同じ。
何も貼らない状態でやっと使える感じ。

おまけのケースだけど、周り囲むタイプだから、下のボタンがすこぶる押しにくいと言う不具合が。

パチンとはめ込むタイプを注文し直しました。
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e381-kwV+)
垢版 |
2019/10/30(水) 12:39:58.36ID:/KmG3qT70
>>32
自分も到着待ってるんだけど購入者情報記した納品書なりインボイスとかって付いてた?
2019/10/30(水) 12:58:31.51ID:+I2Ozyp/0
中には商品以外は何もなかったよ。

包装に貼ってあるものを色々見たけど、自分のデータと一致する物がなかった。
バーコードのトラッキング的なやつなのかな?も違ってた。

荷物と名前電話番号は合っていて、住所のみ別人になっている可能性が高いです。

まぁ、ケースは人によるのでわかりませんが、少なくともT30と怪しい電源変換の奴は入っていると思いますw
2019/10/30(水) 13:13:22.37ID:6ARXcETZ0
サポートから返事きたよ
在庫切れだから待っててね
在庫切れから戻るのに10日から15日かかるよ 戻ったら大至急送るよ だって
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e381-kwV+)
垢版 |
2019/10/30(水) 14:22:01.32ID:/KmG3qT70
>>34
そっか、、ありがと
ちなみに自分都内だけどギアベからもらった番号で追跡すると
T30は群馬、別送のケースは滋賀に行ってるぽいのよね・・・
佐川に番号が登録されてないっぽいから営業所にTELで聞いてもわからんだと。
注文してからかれこれひと月経つのに届くか不安になってきた('A`)
2019/10/30(水) 15:01:42.42ID:RnkqggUn0
T30購入者同士で発送先混乱してるからまだいいけど、
違う商品とだったら悲惨だったな。

11月に入ると専用キーボードとの混載が混ざるからキーボード頼んだのに入って無かったり、
頼んでないのに来たり、もっとひどい事になりそうだ。
2019/10/30(水) 15:05:48.48ID:2MukMvdy0
Alldocube X9というのは、Alldocube X といっしょ?
2019/10/30(水) 17:08:39.10ID:4rC6OWHZ0
>>38
X9はMTK8173で1つ前のFireHD10にのってるSOCと同じみたい
XはMT8176でこっちはantutu10万オーバーだからHelioX27とほぼ同じかな?
2019/10/30(水) 17:15:46.65ID:2MukMvdy0
>>39
ありがとうございました
大分違うみたいですね
2019/10/30(水) 18:14:20.80ID:bkaC21LnM
>>22
アマゾン謝罪も弁明もなしっぽいしな
最悪
42名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-G9/M)
垢版 |
2019/10/30(水) 18:42:27.04ID:dQpF7H1br
スレ違いだけど
iphone11ってantutu45万超えてるのな。
2019/10/30(水) 18:54:02.83ID:eLN038/YM
T30の件は長引くぞ
覚悟の無いやつはキャンセルかけとけ
覚悟してる奴もサポセンに報告は忘れるなよ

誤記入誤配分は日本倉庫に集め直せば済むものを受け取っておいてくれとか発送管理がヤバそうだ
2019/10/30(水) 19:25:09.07ID:5s377Jfb0
Teclast M16ってのが出るみたいね
SoCはおなじみHelio X27でFHDの11.6インチのOreo搭載機
4GBメモリに128GBのストレージ
TYPE-C充電でMicroだけどHDMI出力アリ
DCプラグでの充電可でバッテリー7500mAh
重さはわかんないけど狭額面だし800gぐらいかな?

http://www.teclast.com/zt/M16/

P70あたりにSoC変えてM16A4とか出してくれんかなあ
2019/10/30(水) 20:17:51.02ID:24tjB5WB0
サポセンに連絡したってどうせそのまま受け取れか逆ギレしかしてこないんじゃなあ
2019/10/30(水) 20:18:50.42ID:sQE4IIj7r
>>44
スペックはVOYO i8 Proと同じやね。
これのベゼルが細くなっただけ?
2019/10/30(水) 20:52:45.32ID:Lz4NFY3M0
新型のFire HD10はGeekbenchのシングルがX27に迫るスコアで
マルチは1500以上の差があるかなり良い感じのSoCを積んでるんだな
これでRAM3GBだったら余裕で買いだったのにほんと勿体ない
2019/10/30(水) 21:23:54.39ID:itNdk2f20
前スレでTeclast P80X買ったものだけど
なんとなくストレージ見たら32GBだった
16GBのはずなのに
やったぜ
2019/10/30(水) 21:52:13.77ID:Etd5eJN30
昨日T30来たから使ってたら、今日佐川さんが訪ねてきて、問題が発生してこちらに配達したのはあなたのものでは無いので引き取りますと言われた。
梱包材とか即効で捨てたので確認ができない。良く考えると自分の注文にはなかったはずのケースが付いていた。
しょうがないので初期化して渡したけど、どうするんだろう開封済みでフィルも剥がしてる中古品をもっていって。
2019/10/30(水) 22:05:19.01ID:+I2Ozyp/0
もう売ってしまいました。
とか言われたらどうするんだろう?
名前確認しないで渡した、所謂誤配達だよね。

受け取れとか言っといて、まさかうちにも回収に来るんじゃないよなw
2019/10/30(水) 22:08:43.22ID:5s377Jfb0
>>46
あっちはWUXGAだけどこれはPC系のパネルみたいでFHDなのとac対応
あとはストレージ大きいから速度上がるだろうしSoCの性能引き出せるんじゃないかって願望ぐらいかなあ
VOYOよりパネル周りが小さい分軽くなってるとすると600g切るかもね
2019/10/30(水) 23:50:47.45ID:rIltiXgar
>>30
T30のリーダー性能は上記カード使ってR65、W61MB/sぐらいだった
2019/10/31(木) 01:02:50.96ID:T7D9aOB60
>>48
良かったね。俺は一生懸命32gを選びました。

本読みなら満足。
2019/10/31(木) 11:47:32.88ID:hJuNEpn10
>>52
ちなみにSONYのスマホXZ2PはR34W25ぐらいしかない
4K動画とか言ってる機種でこれだから笑える
まあ4Kの記録再生ならこの程度でも足りるんだろうけど
2019/10/31(木) 13:08:02.40ID:neNFN0eL0
>>44
このベゼルの狭さはCGだからでしょうね。
個人的にはタブレットはそれなりにベゼル幅がないと誤タッチが起こりそうで使いづらいと思いますが。
2019/10/31(木) 14:09:28.78ID:hJuNEpn10
カタログのベゼル幅修正がひどすぎて額縁に関ししては一切信用できないよね中国タブレットは
あとocta coreとかdeca coreとか書いてsocの型番何一つ明記してないタブレットも怪しすぎる
2019/10/31(木) 15:00:55.48ID:xp2MBu+k0
>>56
同感
2019/10/31(木) 15:53:12.31ID:2hwSp6rzM
P10Sの出来次第だな
Teclastは使い勝手はともかくベゼル削った新型筐体に更新の流れだし普通にやってくるんじゃねえか
持って使うモノだし短辺方向の厚みはある程度残して欲しいんだが…
2019/10/31(木) 16:00:27.89ID:hJuNEpn10
しばらく中華タブ離れてたうちにCUBE聞かなくなったなALLDOCUBE?んん?
って思ってたんだけどどっちも酷比魔方なんだね
やっぱシャオミ、ファーウェイを除いて中華の怪しい安物タブはTECLASTかALLDOCUBEが鉄板なのかな
60ちゃんばば (ワッチョイ cbb1-4O5A)
垢版 |
2019/10/31(木) 17:17:43.16ID:5nTmNf230
>>59
>怪しい安物タブ

怪しさを求めるのなら、その選択は無いのでは?
鉄板を求めるのなら別だが。
2019/10/31(木) 19:27:19.29ID:xk+skTDb0
T30ってTypeC-HDMIでTV出力出来るんかな
確認した人いる?
2019/10/31(木) 19:29:13.81ID:fakGrf6o0
Teclastがそんないいもん使ってるとは思えない
2019/10/31(木) 19:50:22.86ID:o6NiFVIR0
あの値段でオルタネートDP出力対応してたら神機だなあ・・・
2019/10/31(木) 19:53:49.23ID:xk+skTDb0
ありがとん
2019/10/31(木) 20:09:21.60ID:JZRAxxC70
>>61
いつもipadproで使ってる奴で今やってみたけど当然出来なかった
まあBT接続すら糞糞なT30で出来るとは思ってなかったけど
2019/10/31(木) 22:21:10.40ID:N2qjsWPeM
ipadなんて全然面白みがない
せっかく買うなら面白い中華タブのほうがいい
2019/10/31(木) 22:30:32.23ID:1+FhdOzH0
俺も今年はハロウィン参加
なんのコスプレか分からない奴はインキャの自覚持った方がええで
https://i.imgur.com/PZsO6xd.jpg
2019/10/31(木) 22:34:41.79ID:xp2MBu+k0
>>67
急にどうした
誤爆か
2019/10/31(木) 22:36:19.26ID:fakGrf6o0
腹にこんな自然な詰め物までしてやる気マンマンだな
2019/10/31(木) 23:36:16.42ID:AGEzk71N0
TypeC-HDMIの話してるのに突然ipad批判してるガイジでてきててワロタ
2019/11/01(金) 00:43:19.71ID:ODtGq0lH0
Ali使ってる人、支払い方法はクレカ?
Aliはペイパル使えないので躊躇してしまってbg使ってる
公式セラー選べばクレカ払いでも大丈夫なのかな
2019/11/01(金) 01:01:45.51ID:BseucoBZ0
>>71
クレカで設定してる

Aliexpressで購入する直前以外は『海外実店舗利用/海外ネットショッピング利用』を不可にする設定にしてるし、クレカ利用時は常にメール連絡が入るようにも設定してる

だもんで警戒はしてるけど特段の心配はしていない

もしこれで不正利用されたとしても、不正利用は期日内にカード会社に申告すれば請求されないってのが基本のはず
カード会社の利用規約やら補償見てみ

もっと警戒するならネットショッピング用のバーチャルカードなるものを作れるカード会社もあるそうだ
2019/11/01(金) 01:06:49.94ID:BseucoBZ0
>>71
連投すまない

Aliexpressは確かセラーがどこだとしてもAli運営が間に入るから、セラーにカード情報は伝わらないんじゃないかな?

住所氏名は配送に使われるからセラーにも伝わるし、気にするならどっちかというとそっちに気を配ったほうがいいと思うよ

でもまぁ今のとこトラブルに巻き込まれたことは無い
2019/11/01(金) 01:56:04.49ID:ODtGq0lH0
丁寧におしえてくれてありがとう
海外実店舗利用/海外ネットショッピング利用を
普段は不可にしておくのが良さそうだね
11/11に買い物したいので、もっとAliの事勉強して馴れておくよ
2019/11/01(金) 02:53:55.28ID:DDE+PNxE0
>>66
iPad Pro 12.9はいいぞ
1Gen/2Gen/3Gen と乗り換えてきたけど買取価格が値崩れしないので以外に安く済む

浮いたお金で存分に、エッジの効いた中華タブを買うのだ
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca1f-3qC1)
垢版 |
2019/11/01(金) 08:00:41.74ID:MVoQGBSq0
>>0074

クレジットカードも良いですが、私はクレカのように使えるプリペイドカードを使ってますよ。
おさいふPonta(ttp://www.osaifuponta.lawson.co.jp)とか。
これならJCBのクレジットカードのように使えます。

プリペイドカードなら、悪意のある人にカード番号等がバレても自分が入れておいた金額以上に使われることはないので。
おさいふPontaは、審査も無しでローソンで簡単に手に入ります。
2019/11/01(金) 13:34:31.76ID:JxScWvUrM
>>75
買取金額以上に払ってるから浮いてないじゃん!
2019/11/01(金) 17:24:17.53ID:F25TvOCx0
>>67
腹まわりwww
2019/11/01(金) 18:15:33.07ID:7268A2so0
>>75
iPadはandroidだったら検討してやる
2019/11/01(金) 18:39:41.47ID:xExLF9GD0
随分昔に脱獄して泥OS入れるのあったけど今のスペックなら泥ビルドしてデュアルブート化させる人いても良さげだよなあ
2019/11/01(金) 18:40:13.04ID:Ga5Vj4wm0
などと意味不明の供述をしており
2019/11/01(金) 19:28:01.82ID:11QT60SbM
15インチくらいのタブが欲しい
2in1はいらない
2019/11/01(金) 20:21:41.11ID:sGV68086M
>>82
わかる
今のところChuwi Hi12で我慢してるが、もうちょっとでかいといいよね
2019/11/01(金) 20:37:34.28ID:Ft0VUmqy0
Dragontouch Y80ポチッてみた
2019/11/01(金) 23:22:14.11ID:p09rgrSh0
スマホゲーム専用機にiPadという選択にまでケチつけるのはさすがにガイジ
2019/11/02(土) 08:02:50.52ID:C/HHU/ZT0
>>76
auwalletプリペイドカードはアメリカアマゾンで使えなかったよ。プリペイドカードの海外通販可否を誰かまとめてくれないかな。
2019/11/02(土) 12:55:35.63ID:73xDpjw3F
言い出しっぺの法則
2019/11/02(土) 15:27:23.28ID:xKlxw4mRM
プリペイドやデビットは使用予定額よ倍以上いれんと使えん通販あるからやや玄人向け
89ちゃんばば (ワッチョイ b3b1-4O5A)
垢版 |
2019/11/02(土) 16:55:53.13ID:KuRwV1+c0
>>86
日本のプリペイドやデビットって特殊でクレカのを使ってたはず。
残高不足で使えなかったのを知らず「使えなかった」と書く奴もいるだろうから、まとめても信憑性は疑問。
2019/11/02(土) 17:16:25.32ID:6zPnehB20
そういえばMUFGでe-サイフっていうのがあったけど終了しちゃったね 残金は尼のギフトカードに変えて払い戻した記憶がある 
2019/11/02(土) 17:30:46.13ID:/OfV+IFp0
紆余曲折あったけどT30届いた
言われてたとおり標準フィルムは使い物にならないレベルのゴミだったけど剥がせばまあ普通でタッチは中華安物レベル以上かなあ
同梱は充電ケーブルとEUプラグの充電器、あとsimピン。説明書は日本語あり
X27積んだ他の中華10インチタブに比べると幅が少し狭い

パネルはどこの使ってんだろ・・・ざっくり検索したけど該当するパネルが見つからない
テストモード入れて遊んだ感じタッチ範囲は枠ギリギリまで感応してた
色味は色温度低めの欧米向けって感じかな、一昔前のLenovo系タブがこんな感じだった
昨今の中華らしい青系好む人はかなり違和感出ると思う
DRMは当然のSecurityLV3
OTG、TYPE-CのHDMI変換ケーブル持ってないからわからんけど説明書にはHDMI出力可能と書いてあった

イヤホン含めてAppleKeyboradやマウスのBT接続には問題なかった
何に繋いでもホワイトノイズ乗る安物AAC&Aptx中華イヤホンしか持ってないからBTでの音質はわからん
有線イヤホンやヘッドホン使う分には気持ち悪いぐらい問題なかったから対照的とだけ

antutuは先人とさしてかわらんね
ストレージは安物中華のeMMCタブにしては並以上かな
https://imgur.com/B39zeyu.jpg

加速度以外に光と近接センサー積んでるのが面白い
しかしドック固定用の磁石いらんなあ・・・しばらく使ったらバラして外すかね
長文スマソ
2019/11/02(土) 22:51:08.26ID:TFIehqkg0
>>91
nice job
2019/11/03(日) 09:41:06.99ID:AVzboZmRp
HDMIいけそうなんかー
良いね
2019/11/03(日) 15:22:40.25ID:/n7qYfT80
T30の保護シート(画面側)って「TECLAST T30」とか「MTK P70」とかの基本スペックが白字プリントされているもの以外にあります?

過去ログでは保護シートを剥がして使う的なことが書かれているのですが、これを剥がさないで使う人がいるとは思えないのですよね。

なお、購入先はgearbestです。(購入時期によって保護シートの有無があるのかな?)
あ、ちなみに一緒に頼んだギフト扱いのケースは届きませんでした。

まだ少ししかいじってませんが、今のところ動作は非常に軽快で、コスパ的にはかなり良いですね。
2019/11/03(日) 15:32:54.60ID:YBUxiZde0
>>94
もう一枚あるよ
2019/11/03(日) 16:01:05.23ID:X2qDXUg20
Dragontouch Y80届いた。
https://i.imgur.com/ZYcYaFL.jpg
デザインがTeclast P80Xに非常に似てるってかほぼ同じ。
違いはスピーカー穴形状くらいしかない。

Antutuしてみたがコスパ悪い。これで1万はちょっと。
https://i.imgur.com/kaYWNe5.jpg

正直この価格帯だとP80Xが無敵だと思う。

でもP80Xじゃ都合悪いんだなあ。
だれか1.5万以内で8インチでGPUがPowerVRじゃなくてAntutuが10万前後くらいのタブ教えてくれ。
2019/11/03(日) 16:27:22.09ID:X2qDXUg20
ちなみに映りが悪いけど2枚目の右はP80Xね

Y80は動作もっさりで明らかに操作がワンテンポ遅れる
電源長押しでスクショもできない
2019/11/03(日) 17:30:05.72ID:lCdTk6+70
フィルム剥がそうぜ…
2019/11/03(日) 18:51:16.52ID:LJOOvD8e0
カメラの位置や照度もあるだろうけどY80はデジタイザガラスの質がいい感じだね
2019/11/03(日) 20:30:51.24ID:4IXzE+21r
>>97
p80x持ってるのね?
タッチパネルの感度と電池持ちはどんな感じかな?
2019/11/03(日) 20:51:57.84ID:MW+RZ8xq0
8インチWQHDの電子インクタブ欲しいんだけど
電子インク技術って今どこが一番なんだろ
2019/11/03(日) 21:11:09.87ID:X2qDXUg20
>>99
どうなんだろう
輝度はどっちも最大にして撮ったけど

>>100
P80Xはタッチ感度すごくいいよ
レスポンスもサクサクだし
電池はどう表現したらいいのか分からん、普通って感じ
オクタコア、2GB、32GBでこの価格なら満足度高いと思った
ただ一部のゲームはうまく動かない、そこだけダメ

Y80はクアッドコアの割にデュアルコアのころを思い出す感じ
デュアルコアで1GBだったころみたいな
古き良き中華タブっていうかなんというか・・・
2019/11/03(日) 22:53:32.02ID:BiRriGMAM
Chuwi Hi12のような画面サイズ、アスペクト比で、もっとスペックが最近っぽいのはないのでしょうか。
あのサイズすごくいいんだけどやっぱCPUが貧弱すぎる
2019/11/03(日) 23:31:42.13ID:/n7qYfT80
>>95
ありました!
あまりにもしょぼいフィルムだったため、保護シートを剥がしたとき一緒にフィルムも剥がれていたようです。
返信ありがとうございました。
2019/11/04(月) 00:03:30.51ID:LkDYdOYyM
voyoだと12インチクラスもあるようですけど、どうも縦長になってしまうようですね。A4縦をなるべく大きく表示したいんで、16:10とかだとちょっと微妙ですね。
2019/11/04(月) 01:20:48.37ID:hSFBPrfQ0
アスペクト比優先で泥タブ探すとなると選択肢が無いも同然だからなあ
高スペック系だとNvidiaの13.5インチが来年泥搭載してワンチャンあるかなって感じかな
Surfaceのディスプレイ(3000×2000)積んでるタブかもってぐらいの情報しかないからさっぱりなんだよね
2019/11/04(月) 01:45:35.66ID:LkDYdOYyM
うーむ、そうですか。
もちろんiPad proとかならいいんでしょうけど、たかがタブレットに10万以上なんて出せません。
Chuwi Hi12は実質windowsでしかつかえないに等しいのがネックなんですよね。Androidって軽さと自由さを兼ね備えた優秀なOSだと思うんですがね。ゲーム用途にばっかり使われるのがなんとももったいない。
2019/11/04(月) 06:50:51.08ID:G6icVcFSr
P80Xが届いたけど(Lenovo Tab 3 8 Plus比較)
液晶が気付かない程度だけどボヤケてるのと、
タッチの反応がイマイチなのと、ケースも分厚くてマグネットがない。
音もモノラル音。気になる点はこのくらい。慣れれば何とか。
2019/11/04(月) 09:03:03.64ID:OvLoEiNY0
液晶がボヤける???
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca1f-3qC1)
垢版 |
2019/11/04(月) 11:34:09.95ID:vKgAR/8c0
>>108

それだと、Lenovo P8 (Tab3 8 Plus)よりも良いとこがあまり無いように聞こえるね。
Lenovo P8は、解像度1,920 x 1,200でRAM:3GBですし、タッチの反応も良いし、以前は1.5万円未満で買えた。

P80Xの方が、CPUやGPUは速いのかな?
2019/11/04(月) 13:16:58.34ID:l2lvkx1nM
いやもうSoCにこだわる人は新FireHD10買った方が良いぞ。antutu13万超えてるし。
2019/11/04(月) 13:27:42.28ID:VE+EX8r1M
>>111
え?
2019/11/04(月) 13:57:02.94ID:l2lvkx1nM
>>112
えっ?

支那タブ買うのはメモリーとストレージ容量とセルラーが安く欲しい人じゃないの?
俺はそうなんだけど。hi9air買ったけどまさか速度がkindleに負けるとは思わなかったよ。
2019/11/04(月) 13:58:35.70ID:hSFBPrfQ0
ぼやけるってことはP80Xは斜めから見て液晶の反射がデジタイザにホロみたいに浮いてるタイプなのかな
汎用パーツの廉価機は生産時の部材や製造で当たり外れの差がすごいのが泣き所だなあ
2019/11/04(月) 14:08:40.10ID:luhivBbz0
iPlay 7T パズドラのサブ垢用に買おうか悩み中。

ちゃんと動くかな。
2019/11/04(月) 14:12:57.06ID:gaApHEpc0
antutuバージョンによる
数値の違い
2019/11/04(月) 14:15:10.99ID:+VXaptq7M
>>113
新しい筐体にロマンと不具合を求めて自力救済上等で初期モデル飛び付く連中の方が多い
何も無いと不満が出る病人の巣
2019/11/04(月) 14:16:32.02ID:LmCzaKGn0
https://monogama.space/wp-content/uploads/2019/11/Screenshot_20191103-145522.jpg
新型FireHD10、アン筒は14万近いみたいだけど
メモリが2Gのせいで相変わらず糞重いって
アマゾンレビューやらTwitterにかかれてるな
まあT30のままでいいや

>>93
>>65にも書いたけどHDMI出力出来ないよ
通常のTypeC-HDMIではない何かを使うとかなんじゃね?
2019/11/04(月) 14:21:43.29ID:hSFBPrfQ0
IPADは素で出力できるけどUSB2.0ポートの泥OTGだからハブ側に外部電源いるんじゃないかな
2019/11/04(月) 14:27:02.41ID:1kdsSOumM
FireHDはメモリ3GB端末も値段変えて売りに出せばいいのに
2019/11/04(月) 14:33:05.49ID:+VXaptq7M
>>118
Switchみたいに繋ぐ
TypeCの規格はハズレ引かない為にも一度調べとくといいぞ
2019/11/04(月) 14:39:54.22ID:LmCzaKGn0
>>119
本当だった
今からモババつけて試してみる
https://i.gyazo.com/64833d376d0b6da858d976042827e957.jpg
2019/11/04(月) 14:52:34.61ID:hSFBPrfQ0
期待して待ってる
尼で見てたんだけどTypeC多目的ハブはSwitch対応品買えばいいのかなあ
無難なラインの製品が分かりづらいね
2019/11/04(月) 15:02:38.51ID:LmCzaKGn0
モババで充電しながらでもやっぱりHDMI出力できない

どういうことだ?と思って説明書ちゃんとよく読んだら、対応機種以外出力できません書いてあった
どういうことだ?と思って全部読んだら、Android初期設定書いてあった

つまりこの説明書はT30の説明書ではなく、
Teclastのアンドロイド製品全部に入れられてる共通マニュアルだったということだ
2019/11/04(月) 15:16:34.16ID:hSFBPrfQ0
それは残念

M16とA8202発売までは遊びたくなる端末が出ないなあ
2019/11/04(月) 16:02:39.93ID:G6icVcFSr
>>110
その通りで、多分、ケースがスリムになれば
タッチのしにくさもなくなると思う。

ただ、画面のパネルが柔らかくて、チョットだけふにゃってなるのが嫌だな。
加圧式の画面をタッチしてるみたいな気分。
2019/11/04(月) 17:42:52.92ID:Lrvf62Esx
q
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca1f-3qC1)
垢版 |
2019/11/04(月) 18:01:59.65ID:TzGytoJh0
>>111

P80Xの良い所を探すためにああいう質問をしただけで、別にAntutuにこだわりは無いよ。
そもそも、個人的には新FireHD10なんて10インチの時点でタダでも要らないし、あのOSはイジるときにイラッとするので、Fireシリーズはもう二度と買わないつもり。
個人的な嗜好は色々なんですよね。
2019/11/04(月) 18:14:32.35ID:Cr9NxwqBM
それより液晶がぼやけるの意味はよ
もしかして目が悪くてフルラミかそうでないかの区別が見えてない?
2019/11/04(月) 19:42:00.56ID:CkCHAzdGd
ただなら普通に欲しいけどな。
2019/11/04(月) 19:50:05.96ID:b/Jqdor80
ALLDOCUBE M8ポチった
2019/11/04(月) 20:12:15.20ID:b/Jqdor80
Y80とP80Xの比較した者だけど
P80Xがぼやけてるとは思わなかったなあ
Androidの仕組みは知らんけどハードの解像度どおりに表示されるんじゃないの?
スケーリングやらなんやらかかるの?

ダイレクトボンディングかは知らんけど(違うだろうな)、これはY80のほうが視差というかカバーと液晶の距離を感じるな。

タッチのふにゃっと感は特に感じなかった

なんせまともなタブ触ったことないから
2019/11/04(月) 20:28:55.27ID:OvLoEiNY0
俺もp80x持ってるけどボヤけるってわからんのよな
galaxy tab s3(有機EL)
galaxy tab A 8.0 2019(IPSフルラミ)
p80x(IPS非フルラミ)
この3つを現役で使ってるけど

あとタッチパネルはp80系の流れでアクリルっぽいしこんなもんだろ
ガラスだったらもっと重くなる
2019/11/04(月) 22:57:47.00ID:wZjnmwCDr
ALLDOCUBE M8はまさかtypeCじゃないとは思わなかったな
HI9PRO注文したあと届くまでに、あれ?こっちのX27のタブレットいいじゃんとか思ってポチったんだけど
おかげでずっと寝たままだ
2019/11/05(火) 07:10:05.80ID:tviejR9rM
新型fireHD10のレビュー読んだが、Kindle本5000冊入れてる奴とか12000冊入れてるやつの星1つレビューが表示されてて、普通のユーザーは関係なさそうな内容じゃないか?
2019/11/05(火) 07:30:48.60ID:qH+h/DkXr
TECLAST T30の普段使いのレビューです。
長文なので興味ない方はスルーで。

ディスプレイのタッチ感度は悪くはないが良くもない(フィルムなし)。触れるか触れないかギリギリのタッチは認識し辛い。
大抵の人は問題を感じないと思うが、超ソフトタッチで使用したい人はストレスを感じるかも。

BTでK/Bとマウスを繋げて使用しているが、接続性良好。

wifiは速い。中華タブは総じて遅いイメージだったからこれは意外。

antutuを走らせても本体はほぼ熱を持たない。表示上でも29℃だった。
なお、バッテリーの持ちも良好。スペックどおり。

普段使いでRDクライアントからWin10を使うことが多いが、遅延はほぼ感じず。

安定性良し。数日使ったが一度も落ちてはいない。動作の引っ掛かりのようなものもなし。
2019/11/05(火) 10:26:55.47ID:Ir65ANZSM
>>136
概ね同意。
ただタッチだけど細かい所にタッチしようとするとズレる。
2019/11/05(火) 16:02:41.88ID:8QwLbC4P0
T30キーボード届いたけど不良品だった
T30とちゃんと接合せずに浮いててまともに認識されない
アマゾンで売ってる中華BTキーボードでももっとましやぞ・・・

ひょっとしたら不良品に見えるこの品質が中華の正常なのかもしれない
一応返品リクエストはだしたけど
2019/11/05(火) 16:04:40.76ID:8QwLbC4P0
https://i.gyazo.com/927b34ef6398a0a067e6dbc145ce8077.png

こんな状態
2019/11/05(火) 16:05:24.02ID:huJxBwiK0
細かいタッチでズレるというか、画面の場所によってやや感度に強弱がある気がする。

細かいタッチと言うことは自然と弱めのタッチになると思うから、弱いところをたまたま押そうとするとズレるのかも。
2019/11/05(火) 16:13:48.09ID:8QwLbC4P0
浮いてる理由わかった
マグネット接着なんだけど片方は引き寄せあってるのに
浮いてる部分は反発しあって磁力で離れてた

もうT30に問題があるのかキーボードに問題があるのかもうわからん
中華は品質管理部とかないのかな、あまりに低品質管理におどろいた
2019/11/05(火) 16:21:47.59ID:90zNVhPhM
>>141
あのさ
中華だぞ?なんか勘違いしてない?
2019/11/05(火) 16:27:50.53ID:8QwLbC4P0
箱に磁石式書いてあるのにまさか反発するように磁石入ってるとは常識的に思わんでしょ
2019/11/05(火) 16:42:14.40ID:bMg0FrNX0
日本人の「出来ません」
韓国人の「出来ます」
中国人の「出来ました」
を信じてはいけないと言われてるでしょ
2019/11/05(火) 16:42:53.54ID:lsbMk2W3M
>>143
あのさ
中華だぞ?なんか勘違いしてない?
何回書けばわかる?
2019/11/05(火) 16:51:31.67ID:huJxBwiK0
磁石が逆に入っていたとしても、
あぁ、ごめんごめん、新しいの送るわ。
程度の対応では。

検品なんて無駄のことするわけがないよ。
2019/11/05(火) 17:14:37.49ID:kBV89BI9M
>>143
ははは、ネタとして当たり端末ですね!
反発するように入れる…のは常識的に思いませんが、うっかり逆に入れただけというなら頻繁にありえることでしょう
壊れてるとかなら残念ですが、自分で開けて直せる機会が増えただけでもこのスレ的に満足ですね!
2019/11/05(火) 17:58:53.59ID:62H+FKbG0
中華を堪能できてますね裏山
2019/11/05(火) 18:00:26.52ID:C99VujOE0
>>141
面白すぎる
2019/11/05(火) 18:00:29.28ID:ekDcAuTva
中華あるあるだな
分解できればひっくり返すくらいできるだろ
2019/11/05(火) 18:44:37.95ID:IaCTdiZJ0
中華メーカーは、不良品はあって当たり前。交換すればいいじゃん、って姿勢だからね。

コストかけて出荷前の検査を徹底して不良品を出さない日本とは根本的に違う。
2019/11/05(火) 18:48:56.42ID:0XgNLGvY0
いい勉強代になったな
2019/11/05(火) 19:04:35.78ID:ZcwAOM150
>>139
久々に中華らしい中華クオリティを見せてもらった
ありがとう
2019/11/05(火) 19:11:12.06ID:pemm6s1GF
>>144
製造業の鉄則だな(笑)
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca1f-3qC1)
垢版 |
2019/11/05(火) 19:17:14.82ID:ibBp9sSN0
>>141

不良品を掴んで、交渉して交換してもらうか、返金交渉して金を取り戻して別機種を買う、までが中華の流れだと思います。
3-4回買えば、だいたい1回はそうなります。
2019/11/05(火) 19:19:29.98ID:Ps5GFNHu0
>>141
中華らしいwww
Umidigiのスマホのレビューで、通話しても相手に声が届かず自分の声が耳の所から聞こえるっての思い出した
2019/11/05(火) 19:38:29.35ID:8QwLbC4P0
とりあえず原因分かる前に返品リクエスト出してるからなんて反論来るのか楽しみ
ちなみにT30にケースついてなくて文句言ったらケースはギフトだから知らんって逆ギレされたのも僕です
2019/11/05(火) 21:31:03.22ID:VF8xfFPEM
t30って、euバージョンとnon euバージョン有るけど、違いってなんだ?
2019/11/05(火) 21:43:02.13ID:fZ0Vchbhr
コンセント?
2019/11/05(火) 22:24:59.35ID:VF8xfFPEM
>>159
プラグの形状は選べるんだけど、それ以外にeu,非euが選べる
2019/11/05(火) 22:48:49.03ID:NCs8wexF0
alldocube M8の中華ケース来たんだけど
オートスリープしないのはM8、ケース
どちらの仕様なん?
2019/11/05(火) 23:00:21.51ID:fZ0Vchbhr
ググったらEU圏内でandroidにgoogleのアプリなどがデフォルトでインストールされているのが
独占禁止法に当たるとされたのでデフォでインストールされてないものじゃないかなと言う印象
2019/11/05(火) 23:04:23.72ID:WhAyOHKO0
ケースに磁石当ててくっつけば本体、またはケースの磁石の位置がズレてて本体に当ってないって感じなのかな
2019/11/05(火) 23:14:11.03ID:kkVFTqlA0
>>163
>>ケースに磁石当ててくっつけば

それだとただの鉄板カバーが除外できない
2019/11/05(火) 23:14:39.14ID:NCs8wexF0
>>163
ありがとう!
磁石は、ゆる〜くくっついてる感じ
尼にオートスリープと売ってるケースと同じに見えるんだけど
2019/11/05(火) 23:50:26.78ID:5K7K1irP0
ところで、T30充電どれくらいかかりますか?
約3時間で38%程しか増えてない。
そして58%の状態で残り3時間かかりますと表示されてた。
もう少し高速に出来ないのかな?
2019/11/06(水) 00:03:29.77ID:aMOocn2c0
充電器との相性とか?
Alldocube Xの場合、付属の充電器を使わないと充電できなかったり、やたら充電が遅い
2019/11/06(水) 00:27:58.84ID:y4d3szu/0
今使っているのは
AnkerのPowerPort Speed 2 です。

スマホに関してはモリモリ充電できています。

付属の充電器というと、あの糞怪しいスコスコの変換プラグが何とも、、、

一度次の充電で試してみることにします。
2019/11/06(水) 00:54:17.95ID:y4d3szu/0
quickchargeではなく、
pump expressなる物に対応してないと駄目なのか、と言う結論に達しました。

充電器探さねば。
2019/11/06(水) 05:32:45.66ID:XqnqPIMX0
>>162
なるほど、そういう話あったね、ありがとう
171108 (オッペケ Sr03-MuuW)
垢版 |
2019/11/06(水) 08:37:14.98ID:ot1LS6s6r
P80Xの強化ガラス購入しました。
画面が爪で簡単に傷ついてしまって。。

Amaz0nで「P80x ガラス」で検索すると
1080円で買えます。
2019/11/06(水) 11:02:18.02ID:Q01hJ9xW0
それ張ってもまともに反応するのかい?
T30はガラスもアウトだったけど。
2019/11/06(水) 15:42:33.33ID:AgT1Xn0oM
10インチFHD以上でカーナビとyoutube,プライムビデオ,動画視聴用途、GPS,加速度センサー搭載の条件だと、
メモリ2GB,32か64GBROM,4コアでも大丈夫?

通信はモバイルルーターです。
2019/11/06(水) 15:54:42.16ID:mlmmSmlv0
>>173
このスレの趣旨としてはそれで充分です
2019/11/06(水) 18:28:58.89ID:+DzrBgNb0
>>169
中華スマホについてたpump express2.0対応充電器と3A対応ケーブル使っても対応機器みたいに急速の文字は出てこない
pump express対応充電器とで49%から充電始めて満充電まで3時間ぐらい
ちろちろ見て触ってたけど本体も充電器も急速充電時の熱もなく10分あたり3〜4%で安定して数字上がって充電終了

大容量バッテリー製品の急速充電対応は品質やサポート考えると作る方も買う方も悩みどころだねえ
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f81-DICD)
垢版 |
2019/11/06(水) 21:54:36.60ID:Da5eBlrb0
今尼で15000円以下の2Dゲーム用のタブレット探してるんだがどれがいいんだ?
中華素人だから詳しくはわからんけど、ALLDOCUBE M8とTeclast M89が候補にあがってるんだがどうだろう?
2019/11/06(水) 22:30:04.82ID:ot1LS6s6r
>>172
超細かい、ピンポイントのタッチは何も貼らずでも
厳しいですね。取り敢えずは傷を防ぎたいです
2019/11/06(水) 23:06:35.09ID:ecft276E0
>>173
T30で良いと思う、他は知らない
数年使う事考えれば一万円値段変わっても誤差
2019/11/06(水) 23:14:53.57ID:bIc6/jHbr
>>176
fireHD10でいいじゃない
2019/11/06(水) 23:17:24.56ID:R7M33xPCM
>>176
ゲームするなら別にタブレットじゃなくてニンテンドースイッチでいいだろ
2019/11/07(木) 00:00:34.57ID:ytVWQU3U0
>>177
中華のガラスフィルムよりPETフィルムの方が感度だけならいいんじゃないかな
ギャラクシータブのhydrogelフィルム流用するって手もあるよ

T30でAbemaで麻雀番組垂れ流し始めて5時間半バッテリー残量51%で残り予想時間5時間半
設定は明るさ50%で固定して音量が下から5段目でDuraOFFパワーセーブ系設定もOFF
ハード構成的に8時間持たないのかと思ったらわりと普通の電池もちな感じ
2019/11/07(木) 00:23:17.41ID:+aDXMxHk0
>>176
初代Mi Pad使ってたけど、M89もMi Pad同様4:3だからゲームによっては左右に余白ができると思うんで、それを気にするかどうか。まあ慣れるとは思うよ
2019/11/07(木) 02:11:31.89ID:Mmqm/tM00
>>176
switch Liteおすすめ
2019/11/07(木) 02:54:57.48ID:o2H1NKqq0
4人程度の従業員しかいませんが
Androidのデータベースアプリでつくったテンプレートに営業車の運転日報を入力してもらいたいです
入力自体は5分もかからないもので
行き先と走行距離、時間などを入れるだけです

今は手書きですがそれをPCに入力するのが面倒なので端末を貸与して入力してもらい、csvをPCに取り込むつまりです

手頃な端末ありますか?
できたらGPSがついていると助かります
タブレットでなくてスマホでもいいです

apkからAndroidアプリはインストールできるので
Amazonのやつが安くて手頃でしょうか?
オフラインでしか使わないし
データも大したことないのでセキュリティなども特に気にしていません
2019/11/07(木) 02:57:13.05ID:WIEjXjZ50
そういうスレではありません
お帰りください
2019/11/07(木) 03:02:09.97ID:D96rWoeJM
中華タブレットなのになぜアマゾンなのか
2019/11/07(木) 03:50:18.28ID:o2H1NKqq0
>>185
適当なのなくてごめん

個人としてはT5やTECLAST M89はもってるんだが
他になにかないかな、と
たかが一日数分の入力だけだからなあ
上記の手もまだ高い気がする
2019/11/07(木) 04:01:58.83ID:RG9SBmsiM
>>184
ここのスレの前提は
「短命、突然死は当たり前。保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負って楽しめる」前提のタブレットですが良いのでしょうか?
それならいろいろとおすすめがありますが…
2019/11/07(木) 04:33:38.69ID:SQoZ047vr
P80Xが返金(返品?)となりました。
電源が突然切れる
WiFiが途切れる

という理由です。無念。(´TωT`)
2019/11/07(木) 05:01:56.72ID:SQoZ047vr
FireHD 10はレビューがひどいので避けるかなぁ。
迷うところですが
CHUWI Hi9 Airが気になっています。

使い勝手どんな感じでしょうか?
持ってる方いらしたら感想お願いします。m(_ _)m
2019/11/07(木) 05:54:47.57ID:rGcT6hY50
レヴューは不満がある人が書くことが多いので★5個ばかりの方が怪しい
2019/11/07(木) 06:20:06.06ID:ofajEXn1d
星5の客はほかの商品も星5しかつけてないマーケティンガーがほとんどよね
2019/11/07(木) 06:49:15.92ID:+aDXMxHk0
>>187
これにすれば?未使用品で6ヶ月保証付き
https://iosys.co.jp/items/tablet/android/mediapad/simfree/mediapad_t1k_7.0_lte_bgo-dl09/166964
2019/11/07(木) 07:24:34.23ID:Wy+znBWJ0
>>193
4千円なら保証なくてもポチっとくが8千円ならいらない
2019/11/07(木) 10:25:56.52ID:3lMFu9GG0
>>190
どっちも持ってる俺からアドバイス。絶対止めとけ。
2019/11/07(木) 10:28:13.16ID:RjQDmPgi0
>>190
持ってないけど、たしか液晶パネルがアレだったような...
(緑液晶、リフレッシュレート50Hz、タッチ遅延)
2019/11/07(木) 10:37:08.72ID:218Ed7g30
アマゾン専用機だから普通のAndroid機として使うならやめとけ
2019/11/07(木) 10:53:58.38ID:8FKYaEhe0
AlldocubeM8の$89.99クーポンが復活してたのでポチったったw
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1f-uD+l)
垢版 |
2019/11/07(木) 11:03:04.60ID:Gcfxs01e0
>>184

Wi-Fiモデルで良ければ、Lenovo TAB 7 Essential ZA300099JPかな。
業務用なら、解像度もスピードも要らなくて、丈夫で軽くて安くて壊れたときの保証が比較的ちゃんとしてるのがいいんだろうから。
それにしても、本来の中華タブレットと真逆なニーズですね。
2019/11/07(木) 11:29:47.41ID:FH3v2isG0
>>184
お前さんが社長で決定権があって文句言わないなら何でもいいだろうけど
開発管理担当なだけなら、iPadかSurfaceにしとけ、なんかあったら機材のせいになるぞ。
2019/11/07(木) 11:50:34.00ID:E2HaUBZU0
日報おじさんが定期的に沸いてくるのがようわからん
毎回同じ返答しか来ないのにまだ迷ってるんか?


313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8702-9YuX)[sage] 投稿日:2019/10/02(水) 15:32:43.28 ID:vHx1q0Q10
会社で日報書いてもらうためにタブレット支給したいんですが何かいいものありますか?
GPSがついてれば安いほどいいです
データベースアプリで時間と位置情報を入力する程度です(いつどこにいたか把握するためにやるだけです)
2019/11/07(木) 12:21:58.18ID:TGN6457xa
>>181
良さげね
2019/11/07(木) 13:36:50.30ID:o2H1NKqq0
>>199
しっかりしたのももったいないかなあ、と
P20LITEもってるけどまあ問題なさそうだったんでこんなのでいいのかな、と
P20liteでももったいない気がするしタブレットのほうが見やすいと思いまして

>>200
社長で決定権あります
複雑なものではなくmementoというデータベースアプリでつくったテンプレートに入力してもらい
csvで吐き出すだけなので不具合やトラブルということもなさそうです
もしそうなっても数日分の車両の記録が飛ぶだけなので損害もないです
2019/11/07(木) 13:53:29.30ID:RG9SBmsiM
>>203
iPadにする予算がないなら毎日壊れるものと思って手書きがいちばん良いと思いますよ
2019/11/07(木) 14:37:37.40ID:fEBdgFUq0
運転日報は改ざん出来るように鉛筆で書くほうがいい...
2019/11/07(木) 15:49:32.46ID:rpc6COpIM
CHUWI Hi9 Airはホントもっさりでガッカリだもんな
Teclast M89 Pro以外でマトモに動くHelioX2*は皆無と言ってもいい
2019/11/07(木) 16:15:18.36ID:oejScJl/d
>>204
入力するのが手間なんです
2019/11/07(木) 16:15:45.74ID:oejScJl/d
一日5分もかからないものの入力にipad買うのはバカかな、と
2019/11/07(木) 16:24:23.87ID:RG9SBmsiM
>>208
不具合を道楽として楽しむ端末を仕事で使おうとする方がバカかと…
普通の格安タブレットを買った方が良いのでは?
2019/11/07(木) 16:25:54.10ID:oejScJl/d
>>209
例えば何ですか?
2019/11/07(木) 16:28:38.26ID:RG9SBmsiM
>>210
それこそスレ違いの質問です
2019/11/07(木) 16:33:12.53ID:K2+VMWvt0
LenovoとかNECとか、その辺のでいいのでは。
2019/11/07(木) 16:35:23.38ID:K2+VMWvt0
>>211
ならそのスレに案内してやればいいじゃない。
結局手書き以外何も進めて無いじゃないのw
214名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx0f-E5K3)
垢版 |
2019/11/07(木) 16:55:54.08ID:/KbGDOSPx
>>206
ALLDOCUBE M8の方が上。
すべて設定次第w買ったまんまそのままで使ってたら当たり前w

【CoDM 攻略法 設定を変えただけで初心者がヘッドショットキル連発 20キル!】Call of Duty Mobile CoDMobileプレイ動画up 1万円台 ALLDOCUBE M8#1
https://youtu.be/-b-fdPNBJr8
2019/11/07(木) 17:25:10.62ID:LSyt2or20
>>210
そういものを本気で探しているのなら、まずは自分で下調べしていくつか選択肢あげるのが普通
その中でいまいち踏ん切りがつかないからアドバイスくれ、というのならまだわかるが
丸投げでおすすめ教えろって、どこなめてんだこいつ
業者に丸投げして金払ってやっていただけや
2019/11/07(木) 17:29:20.69ID:Y3aJmCb4M
中華タブのheliox20は地雷。
gpuが2016年のミドルレンジレベルなので、FHDすら厳しい。
2019/11/07(木) 19:31:56.46ID:kdqRWcJrr
>>195
>>196
情報ありがとうございます
FireHD10を検討していますが、やばいみたいですね。

クソ高いGlaxy tab s6を買ってしまうかと思ったりしています。
2019/11/07(木) 19:58:55.41ID:JKFcGhqV0
FireHD10何がヤバいか分からんが、トータル13万に対してGPUが26000は低すぎるとは思った
2019/11/07(木) 20:00:06.14ID:woYuUwba0
お前ら知的障害者の相手は疲れるだろ
2019/11/07(木) 20:24:41.62ID:7TzYeac10
>>218
そうなんだ
T30は比率で言うともっとやばいという事ですね16万の29000なので
2019/11/07(木) 20:25:58.55ID:JKFcGhqV0
>>220
T30は14万だけどね
糞古いバージョンでやったのかな?
2019/11/07(木) 21:32:36.63ID:0ZH/FHtYr
T30充電中も満充電されたあともケーブル刺してる間ずっと赤ランプ点滅するのがうざい
2019/11/07(木) 22:15:36.74ID:5lUzboYSM
aliで7000円でスペック詐称タブレットつかまされたが、根気よくevidence動画投稿したりセラーと会話したりしてなんとか返品なしの5000円返金を勝ち取った。
そのあと、せめて少しでも回収しようと、手元に残った詐称タブをヤ〇オクで2000円で出品したらなんと6000円で落札
送料システム利用料差し引いても3500円ほどプラスになってしまった

わざとスペック詐欺っぽい安いタブレット大量に買ってdisputeで返金してもらい、手元に残った現物をネットで流すと結構儲かるかもしれないですね。
2019/11/07(木) 22:28:50.95ID:WIEjXjZ50
れっきとした詐欺だな
2019/11/07(木) 22:28:56.87ID:E2HaUBZU0
僕の磁石逆についてるT30キーボード、希少価値として買った値段で売れませんかね
2019/11/07(木) 22:31:11.72ID:7TzYeac10
>>221
V8.0.3-OBだけど古いの?
>>223
それを元手にまた怪しいタブレットを買うんですね
下の2行は要らないと思う
2019/11/07(木) 22:39:03.82ID:9wbX1CpY0
>>223
労力に見合わない上に住所掴んでる企業側に恨まれそうで怖いわ
2019/11/07(木) 22:53:50.14ID:0ZH/FHtYr
>>225
いくらなん?
2019/11/07(木) 23:11:08.51ID:+aDXMxHk0
>>225
タブレット側は怖いから、キーボード側を開けてみて磁石を何とかできないものかな
2019/11/07(木) 23:41:54.52ID:5lUzboYSM
>>227
1台なら確かに労力に見合わない(しかし少し損をするのもやむを得ないと思っただけにトータルこれだけのプラスは正直驚いた)
しかし、同じ手法で100台さばけば35万だぞ。
だれかやる人いないのかな 俺は面倒なのでやらないが
2019/11/07(木) 23:44:36.41ID:uH4B3+EE0
>>225
磁石逆についたT30を買うといいよ
…キーボード交換してもらえないものかねぇ GBひどいよな
2019/11/07(木) 23:56:01.68ID:uigEeN+Rr
>>230
中華の中身が人間じゃないと思ってるのか?
ゆとり脳としか…
2019/11/07(木) 23:59:43.38ID:218Ed7g30
>>230
同一機種で2回目はジャッジ入らんけどな
2019/11/08(金) 00:55:13.37ID:wGGLy5abM
>>233
そうなの?
同一商品複数買いに対しては各個別に対応するということになってたような気がするが
2019/11/08(金) 01:17:39.34ID:n1a6lC2ga
販売業者huashe directのSZWEIL Android 9.0 Pieタブレット10インチのフィードバック欄に
このようなものを見つけてしまった… 

>2.5GHzのオクタコアで4GB RAMにしてはとても動きがにぶいので、
>antutuなどで調べてみると、1.8Ghzのクアッドコアのようです。
>商品説明では2.5GHzのオクタコアとなっています。
>CPU名もRyzen3 Pro1300では無いようです。
>RAMは表記通り4GBあるようです。

他の業者にも似たようなスペックの商品があるけど、評判は悪いようだな
2019/11/08(金) 01:28:20.11ID:8KiQugWV0
>>225
せっかくだし分解して駄目ならUSB機器のコネクタポートにでも改造したら
ピンアサインはmicroBの5pin準拠だろうからスピーカードックとか作れそう
2019/11/08(金) 01:31:14.90ID:rdctvTnb0
>>234
1店舗で複数台買ったら販売目的の輸入として税関に抑えられるから無理
あれは面倒なうえに追徴払わないと破棄されるから損する。
同時期に複数店舗から買ったとしても個別対応だけどジャッジは変わる最終的には返品前提になる
時期ずらして同じ商品でクレーム入れると垢バンされる
2019/11/08(金) 03:33:02.74ID:SZ26hV4Rr
Fired HD 10ポチりました。
評判の通りか色々試してみます。ヽ(`Д´)ノ
2019/11/08(金) 09:28:36.74ID:bMOoqmfVa
>>235
6000円前後のやつだよね!
完全な詐欺商品だよね
アマゾンは放置なのかね?
2019/11/08(金) 10:20:19.70ID:wGGLy5abM
>>237
そうか、うまくいかないものですね
2019/11/08(金) 11:04:00.47ID:rdctvTnb0
>>240
イヤホン、ヘッドホンの話だけどiPhone付属100pieceとか50pieceやらBeatsヘッドホンとか大量購入バレると模造品認定の破棄と書類送検待ってるからな
あれは焦った
2019/11/08(金) 16:17:38.61ID:VuE4HnbjM
T30に表示される測試報告?ってなんや?
2019/11/08(金) 16:24:35.82ID:u2qigrpi0
中華タブが一番盛り上がってたのはIPSやデュアルコアが普及したあたりか。
タブメーカーもSoCも色々あって楽しかったな。
AtomとWin8のバラ撒きで同じ様なのばかりになってつまらなくなった。
2019/11/08(金) 17:57:41.30ID:rdctvTnb0
そのばら撒きやったintelが逃げ出したんだからもうね…
2019/11/08(金) 18:02:21.19ID:YzNkBAEY0
>>235
本当に商品概要とかに書いてあったのかわかんないけどRyzen PROの段階で疑わないその人サイドにも問題あるような…
2019/11/08(金) 18:52:08.72ID:3MP075fQa
>>239
発売当初はキャンペーン価格で8000円台じゃなかったかな?
今は11,499円

>>245
Ryzen 3 Pro 1300って、ちゃんと書いてあるわ
気付いていないスペック某の餌食が、大量発生してるんじゃなかろうか?w
2019/11/08(金) 21:40:57.95ID:yV+ommk70
☆5のレビューが典型的なさくらの口調ですねw
2019/11/08(金) 22:34:33.93ID:NQTmpTip0
ALLDOCUBE M8きた
ようやくタブレットの旅が終わりそうだ…
https://i.imgur.com/TUpXO7J.png
https://i.imgur.com/yZTicHL.png
https://i.imgur.com/0D2TNKT.png
ミクミクベンチの数値が低いのはよく分からない
2019/11/08(金) 22:58:46.95ID:qsjR6nQE0
>>248
保護シートって一枚だった?
なんかBGで買った奴が///\\\みたいな
模様が見えるんだけど、仕様かなぁ。
2019/11/08(金) 23:15:31.38ID:8KiQugWV0
Amazon向けにMT8183相当作ったみたいだし中華安タブにも降りてこないかなあ

M16の値段出たけどまさか実売2万切り見込める帯域で出すとは思わなんだ
少し狭いFHDパネルだけどX27にDDR3の組み合わせで最後の買い物になりそう
2019/11/08(金) 23:29:28.13ID:zTjej9m/r
Fire HD 10届きました。
https://i.imgur.com/dP4qZ8A.png

取り敢えずググって、Android風にしたあと
iPhone風にしました。画面がデフォルトに戻る問題がありますが
大画面で快適です。

強化ガラスがどれがいいのか品定めが大変でした。
以上スレ違いm(_ _)m
2019/11/08(金) 23:57:13.91ID:NQTmpTip0
>>249
1枚ってどういうこと?
フィルムは確かに貼ってあって、///みたいな模様は見える
気泡は結構あるな
2019/11/09(土) 01:23:25.02ID:XRZiJ1vq0
30のP70って素のP70をタブレット向けにマイナーチェンジしたSoCなのかな
細かく見てくとMT8788で最大解像度が2400×1080対応になってる
2019/11/09(土) 01:41:19.93ID:1FkszQ0xa
SZWEILのヤツ、残り10台だったのが7台になってるぞw
業者の煽りなのか、本当に売れたのかどうか・・・
2019/11/09(土) 02:37:31.17ID:oz0m0vo30
今気づいたがM8はインジケーターLEDが無いな
充電してるのか、終わったのかパッと見わからん
2019/11/09(土) 12:27:55.41ID:rZTR+Eco0
T30をスクロールしているとクリックとして認識されてしまうんだがこんなもの?
2019/11/09(土) 13:27:38.34ID:i0L5Sjgb0
糞フィルム剥がしてないなら論外
2019/11/09(土) 14:05:59.77ID:rZTR+Eco0
9Hを貼ってみたけど結局裸で使わざるを得ないのか
2019/11/09(土) 16:03:07.82ID:XRZiJ1vq0
T30むき身で使ってるけどそういうのは現状ないなあ

PDA工房が尼でフィルム出したからガラスにこだわらなければ人柱してみる手もあるよ
スマホでPDAの9H高硬度PETフィルム使ってるけど問題ない
PDAのタブ用高硬度は高いのがネックだけど9H以外でも選択肢あるし検索してみたらどうだろう
2019/11/09(土) 16:13:39.60ID:19Xzz0NF0
結局何張っても厚みが出たらアウトじゃないのかね。
2019/11/09(土) 16:39:03.96ID:Kk9fNWaiM
マイナー機種ほど中華ガラスでくじけてフィルム難民化することが多い
容認できる範囲で安心買う奴もいれば感度優先買い替え上等の奴もいる
2019/11/09(土) 16:52:46.52ID:XRZiJ1vq0
割れるとなんで貼らなかったんだって自分に嫌気さして悲しいけどまた新しいタブを物色しちゃうの
2019/11/09(土) 17:16:55.09ID:lzT6bmIF0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/11/09(土) 18:30:50.82ID:JzBXk9+wa
そうか、粗中華で3回失敗したと思って、M5買えば解決しちゃう訳だな
2019/11/09(土) 18:35:21.60ID:byCCZV8Y0
さすがにkirin960に5万近いとか手が出ないわ
2019/11/09(土) 20:03:57.45ID:Cufwmyiaa
Teclast X80 Pro E6E9の電池が膨らんできて交換用をAliの1111で買おうと思ってるのですが、
何か良いのは無いでしょうか?とりあえず↓のにしようと思ってるのですが...
https://www.aliexpress.com/item/32836348275.html
2019/11/09(土) 20:07:56.13ID:/tG+Ki3d0
普通にteclast x80 pro batteryとかで検索かけて出てきたやつじゃだめなんか
2019/11/09(土) 20:08:10.91ID:oz0m0vo30
ここんとこタブレット何台も買ったせいか、タブレットがグニャグニャにゆがむ夢見た
2019/11/09(土) 20:11:14.88ID:QgL22piBr
フィルム貼るのがダメならコーティングしかないな
2019/11/09(土) 20:18:00.13ID:jmngKE/p0
>>252
タッチの感度が最悪で一枚はがしたけど
///の模様が残ってるって事は
まだ、もう一枚あるのかなぁってね。
2019/11/09(土) 20:26:07.02ID:z2DDEywT0
M8のフィルム付けたまま
シリコンスプレーでいい感じ〜
2019/11/09(土) 20:33:19.64ID:oz0m0vo30
>>270
それはタブの液晶カバー自体にされてるコーティング的なやつだと思うぞ
別機種でもそういう規則的なパターンが入ってる奴は見た
ちなみに俺のM8は別にタッチ感度問題ない
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef58-ALih)
垢版 |
2019/11/10(日) 00:34:55.13ID:UY19/ISb0
EXCELとWord使うのに最適な(タダでインストールできるサイズ)のタブレットってありますか?
マルチウィンドウ、8時間ほど以上の電池持ちは必須で、
できればアイドルマスターシンデレラガールズがほどほどにきれいに動くやつでタイプカバーがあればなお良しなんですけど
2019/11/10(日) 00:36:27.47ID:YkhwaQI80
>>262
よく分からないけど「貼ったら割れてなかったのに」的な思い込みに至る理由はなんなの?
2019/11/10(日) 01:45:57.79ID:UuSNPfQb0
今更だけどTeclastのM30を買うぜ 雑誌読み専用機
2019/11/10(日) 02:22:06.60ID:1MQu9RjF0
T30とM89を混同しとるのでは。
2019/11/10(日) 02:30:09.10ID:C/VIs5/L0
P80XとM8を比べるとベンチスコアはM8のほうが上なはずなのに
艦これはP80Xのほうがサクサク動くな
相性なのかな
2019/11/10(日) 04:38:50.66ID:yrEZSycP0
>>277
解像度のせいじゃないか
2019/11/10(日) 06:18:09.08ID:pNCNTMWp0
>>266
スマホだとNOHONとかの鉄板あるけど、元が胡散臭い中華タブのバッテリーだからわからんよ
2019/11/10(日) 08:27:42.40ID:+QTf60jTM
>>277
解像度も違う上にSoCの世代も違うしGPUも対応アーキ増えてる
積み重なった分が製造プロセス以上に効いてくる
2019/11/10(日) 10:12:42.26ID:1AX99HkTa
>>275
キャンペーンまだやってる?今幾らかな
2019/11/10(日) 10:55:58.75ID:UuSNPfQb0
>>281
明日だとBGで15514円
解像度高くてバッテリー大きいから、雑誌読みに良いと思うんだ
2019/11/10(日) 11:26:27.74ID:hCxr8ake0
iplay 7T 外での動画視聴のためにアマゾンで買った 今配達中
7インチタブだとfireはネトフリの画質が悪い
8インチもいくつか持ってるけど重いしデカくて画面を覗かれるので
到着後使い勝手報告します
2019/11/10(日) 12:05:03.47ID:hkwEOlui0
>>283
電池持ちとスピーカー、画面分割してchmateと動画視聴アプリ動くほどのスペックか?が知りたいです。よろしくお願いします
2019/11/10(日) 12:47:01.90ID:1AX99HkTa
>>282
安いね、ありがとう!
2019/11/10(日) 13:08:06.95ID:N3x7vTl90
>>285

https://s.click.aliexpress.com/e/38zfz3iu
2019/11/10(日) 13:18:33.46ID:UuSNPfQb0
286は RAM: 3 ギガバイト/ROM: 64 ギガバイト だな
2019/11/10(日) 14:58:17.10ID:WboqTv4V0
こんなスレあったんだねーちょっと聞きたいんだけど
Alldocube M8のバグって
日本語で解説や対処法上げてるサイトってありますか?
おかしいのSIMとテザリングですな。
中華の宿命なんですかね。知ってたらお願いします。
2019/11/10(日) 15:01:36.38ID:Bm+mFceh0
>>288
simとテザがおかしいだけじゃわからんよ
どうおかしいのかとか、そもそもそのsimはband対応してんの?
2019/11/10(日) 16:29:16.73ID:C3yxoBi20
>>288
softbank sim使ってるんだよね?
2019/11/10(日) 16:56:37.00ID:hCxr8ake0
7T来たからレポート書きたいのにNGワードだって言われて書き込めない…
2019/11/10(日) 17:00:25.15ID:hCxr8ake0
>>284
Iplay 7T 午前中届いたのでレポート

電池持ち︰使い始めでわからないが動画観まくってもそんなに減らない印象 容量は7より低いけど7より減りにくい
スピーカー︰背面1つ シャカシャカ系 fire7と大差ないというか悪い?
画面分割︰chmateとYouTube Vancedで余裕
この書き込みも観ながら書いてる
2019/11/10(日) 17:03:00.91ID:hCxr8ake0
・全体的にもっさり感はあるがfire7より動作良い(高いから当たり前だけど)
・動画視聴が目的なのでゲームは入れてない
・マイクロシムがないのでシム周りは試してない
・マイクロSDは入れた 特に問題なし
・横のベゼルが狭く重量も7より軽いので携帯性良し
・Netflixも7より良い画質で観れたので満足
・スピーカー音質は悪いのでブルートゥースかイヤホンを
予想通りfire7の上位互換という印象
セールになったらもう1台買いたい!
使い続けて気になる点あったらまた書きます
2019/11/10(日) 17:26:11.47ID:WboqTv4V0
>>290
ああスマン、ドコモ回線の格安です。
2019/11/10(日) 18:03:12.46ID:oC/g4K/X0
ケース発送されたわ、もういらんわw
2019/11/10(日) 18:29:42.92ID:oS3DgBK3d
いや、それよりも
T30 2個目届いたんだがw

とりあえず中身は確認したけど手を付けずにおいてあるが、
これはいったいどうすれば良いんだぜw
2019/11/10(日) 19:08:20.62ID:oC/g4K/X0
>>296
いいんじゃないの貰っておけば
そのぶん代金引き落としされてたら発狂ものだけど
2019/11/10(日) 19:34:33.05ID:hkwEOlui0
>>293 どうもありがとう
細かい事だけど比較対象は現行のFire7(第9世代)なのかな?
当方FireHD8(第8世代、antutuV7は41000点)からの買い替え検討中
2019/11/10(日) 19:37:43.40ID:YkhwaQI80
>>293
たしかスピーカーはモノラルだったよね
2019/11/10(日) 20:43:36.62ID:pdjC9J5f0
>>297
海越えて押し売りとかwww
2019/11/10(日) 21:13:23.82ID:hCxr8ake0
>>298
1番新しい奴 ついこの前7買ったので
>>299
そう 背面のカメラの反対側に1つだけついてるね
2019/11/10(日) 22:12:40.02ID:Iixfg/U+M
T30であたふたしてる人達はどこで買ったの?
2019/11/10(日) 22:21:51.01ID:m7ztpAy60
ギアベでしょ
2019/11/11(月) 09:51:55.66ID:H84QSEAr0
T30でスターオーシャン:アナムネシスってプレイできる?
HD10の新型はapkインストールすら受け付けてくれないらしい(RAM2GBが原因ではじかれてるとの噂)
2019/11/11(月) 12:25:49.55ID:HZ7RMbte0
ストアは非対応でapk入れて最初のボス戦みたいなので全滅するとこまで動作確認
maliに最適化されてないからかホームの3Dキャラがジャギジャギだったのが印象に残った
2019/11/11(月) 14:05:32.77ID:UhmpGJTW0
>>294
softbankでないと安定せんらしいでー
2019/11/11(月) 14:37:43.91ID:lfdbZxJsd
>>294
ドコモだとプラチナバンド無いからじゃね?
2019/11/11(月) 15:36:22.97ID:VS+FtEct0
>>306
返信どうもー
通信は自分のエリアだと不満は今のところ無いですね。
再起動で認識しないバグとテザリングできたりできなかったりを
どうにかできないかなー、と。
ベースバンド辺り弄るんだろうけど
カスロムとかGB時代に他人の焼いてた程度のニワカなので
そういうの無いかな?って乞食ですなw
>>307
そういう影響でバグるんですかねえー

なんかスレ違いぽいのでそういう系に誘導してもらえると助かります。
309名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-QzFo)
垢版 |
2019/11/11(月) 22:08:57.21ID:lX7m8Cp7a
>>305
俺はちゃんと最後まで快適にプレイできたけどジャギジャギってあれはソフト側の
手抜きだと思ってたがw
2019/11/11(月) 22:20:54.53ID:39SZjsGUa
teclast p10hd今かった。
安いけど、YouTube 書籍見るには十分かな

https://www.gearbest.com/android-tablets/pp_009831390272.html
2019/11/11(月) 22:25:07.25ID:3qfVqELUr
>>304
プレイできたよ
2019/11/11(月) 23:05:43.47ID:jfffVH/F0
でT30の今の所の評価はどうなの?
専用キーボードの使い心地はどうですか?
あと重さは気になる?
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ effd-E5K3)
垢版 |
2019/11/11(月) 23:06:36.81ID:jomgQLgq0
Banggoodで中華Androidタブレットを少しでも安く買おうと思い始めて来た。
Amazonより更に安いみたいだし、更に危険みたいだし、惹かれる感じはある。
2019/11/12(火) 00:13:14.49ID:mzcatCUb0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/11/12(火) 00:48:06.88ID:tj4IRC+B0
中華タブレットは3枚目買った時からが本番
2019/11/12(火) 00:53:19.72ID:l3z+FXOIr
P80h、Lenovo Tab 3 8Plus、P80X、Fire HD 10。イマコレ。
2019/11/12(火) 03:42:46.67ID:WRGqjRRb0
7T凄い良いよ
ネトフリめSDダウンロードして移動中ずっと観てる
fire7と同じ画面サイズで軽い(物理的にも動作的にも)のが最高
2019/11/12(火) 04:36:33.38ID:yZTHDyGW0
T30での「スターオーシャン:アナムネシス」報告感謝です
ストア非対応ってのが気になるけどちゃんと動くなら買いかなぁ
公式サイトで「ジャンル:ハイエンドアクションRPG」と謳ってるゲームだから
スマホの小さい画面じゃなくて10インチ以上でやりたい
2019/11/12(火) 07:54:18.67ID:4uvRoJv10
課金しないならapk入れるでいいんじゃね?
課金したいならやめとけと思うが
2019/11/12(火) 08:18:02.69ID:IxXe5ZGva
独身の日でタブ買った人おるんかな。
2019/11/12(火) 08:22:27.36ID:4uvRoJv10
mi pad4 買ったよ
2019/11/12(火) 08:29:30.68ID:HSdsQhYfr
>>321
t30買った
2019/11/12(火) 08:57:47.08ID:SYV0qge4M
teclastも12インチサイズを出してほしい
Chuwiのwindowsちょっと重い
2019/11/12(火) 09:14:36.54ID:SYV0qge4M
重いというのは重量のことではなくて、atomでwin10を動かすのは少々重いということ
Androidとのデュアル版だと5.1なので古すぎる
Android8くらいで12インチクラスの中華があればなあ。
2019/11/12(火) 09:57:57.51ID:Hx9M3RFb0
次にTeclastから出るM16が11.6インチじゃなかったっけ
自分には大きいから、T30が179$になってるならもう買っちゃおうかな
2019/11/12(火) 10:02:54.59ID:SYV0qge4M
11.6かあ。数字上は大差ないように感じるけど、実際使うとどうなんだろう。Chuwi Hi12は縦横比もちょうどいいんですよね。
あまり縦長だと、A4サイズ表示したときに上下が余るか、もしくは左右が切れてしまう気がするんですが、そこらへん大丈夫そうですかね?
2019/11/12(火) 10:15:03.94ID:SYV0qge4M
4:3くらいがちょうどいいんですけどね。16:10が主流じゃないですか。あのサイズ微妙に使いづらいんですよね。
2019/11/12(火) 11:37:03.57ID:W3ZiCGgPM
ギアベで179ドル、10ドル引きのクーポンあったのでT30買った
発送は24日以降
2019/11/12(火) 13:13:09.48ID:SYV0qge4M
ここではAliよりもギアベのほうが人気ですか?
2019/11/12(火) 13:37:29.83ID:sBgGeTIBa
ギアべはサイト訪れると大量のキャッシュお土産にするるから嫌い
2019/11/12(火) 13:56:30.38ID:TkZEDeclM
T30最安値がギアベなだけだろ
2019/11/12(火) 14:08:51.64ID:ONUVzMxT0
2万弱で買って2万X千で日本で転売して儲けられそうじゃん
2019/11/12(火) 14:21:08.21ID:SYV0qge4M
なるほど、M30だとaliのほうが安いようですがT30のほうがここでは人気なんですかね。
2019/11/12(火) 14:35:34.45ID:axJFV4u30
>>330
アドガとか導入しろ
2019/11/12(火) 14:50:05.65ID:pnNysaT0a
>>334
前から有料版導入してる
336名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0f-goJP)
垢版 |
2019/11/12(火) 16:40:37.35ID:SjFae1N5r
中華かどうかちょっと分からないんだけど
VankyoZ10って持ってる人いる?
何か写真見る限りだとPIPO N10をバージョンアップした感じで気になってるんだけど…
2019/11/12(火) 18:33:16.45ID:gX6Chd3Vr
t30は今はセールでも安くないんだな…
2019/11/12(火) 19:27:20.48ID:z3YeuKOwd
いや、セール前よりは少しだけ安いとおもうけど。
2019/11/12(火) 19:46:15.52ID:EUSf0XWNr
>>337
2万きってるなら安いぞ
2019/11/12(火) 20:19:58.55ID:Av0Eg/6c0
T30はやめとけ

マジでタッチ感度が悪すぎる
2019/11/12(火) 20:39:48.78ID:l3z+FXOIr
ズバリ言うとTECHLASTはロゴがダサい(´・ω・`)
2019/11/12(火) 20:41:11.32ID:4uvRoJv10
どこの製品だよ!
2019/11/12(火) 20:41:57.43ID:xKjE62Rm0
どこのトイレだよ
2019/11/12(火) 21:12:28.34ID:cXy632xL0
酷比魔方
台電
馳浩
2019/11/12(火) 22:12:36.06ID:SYV0qge4M
>>340
Chuwi Hi12とどっちがタッチ感度悪い
2019/11/12(火) 22:47:28.83ID:ABNJWvSxM
そこに馳浩ならんでても違和感なさ過ぎ
347名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-QzFo)
垢版 |
2019/11/12(火) 23:48:58.84ID:+YuIQCFwa
もうお前ら据え置きゲーム機みたいに映像出力する高性能な箱か
普通のPCにandroidOSぶち込むとかそういう路線やろ。
10インチでもでかすぎやし。
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab58-8b3W)
垢版 |
2019/11/13(水) 00:13:15.73ID:AxAw82FM0
動画ぐらいしか使わんから4:3は需要減るわな
2019/11/13(水) 00:52:30.20ID:4Z6YmE1dM
結局おもちゃにしか使わんのか
2019/11/13(水) 01:05:49.08ID:zA6VdUx90
読み方はテクラストでいいのか?
2019/11/13(水) 01:08:00.75ID:jQeUcg/l0
中華タブってか3万台までのタブは弄り倒していつでもお疲れちゃんのおもちゃでしょ
だからこそ使い込めるおもちゃを日々探し彷徨ってるんだよ
2019/11/13(水) 01:12:43.49ID:nl6RX/RKr
それが一か月保障で1か月と一日で壊れたら笑って許せるかと言うこと
2019/11/13(水) 01:39:24.19ID:kGJfQ7aAd
3万はねえな
1.3~1.5万で最低RAM2GB FHD
これ基準で色々出してほしい
2019/11/13(水) 01:44:35.80ID:8kmkC9Nt0
今は需要がなぁ…残念
355名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H0f-Hv/Y)
垢版 |
2019/11/13(水) 02:14:55.46ID:viaIKCHHH
ご教授下さい。

中華タブレットは液晶のバックライトは暗いですか?
alldocube m5xsの暗さにビックリです。
最大照度で屋外日光の下で何も見えません…
2019/11/13(水) 02:25:31.20ID:3702fUjed
お前が照らせ

以上
2019/11/13(水) 02:59:17.60ID:a1Lc7qmQ0
屋外日光は無理だろ。そんなもんだよ。
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1f-F3Rs)
垢版 |
2019/11/13(水) 03:19:31.49ID:LN7rbnbj0
>>352

中華タブレットは3日で壊れても、まぁこんなもんだよな、と思える人が手を出すもんじゃないかなぁ。
だから、道楽なんだよ。
1か月と1日使えたら、ラッキーでしょう。
2019/11/13(水) 03:24:34.39ID:cqHOi1f00
家にキンドルHD10も中華TVboxもあると
中華タブの行き場がなくなってしまった
2019/11/13(水) 05:20:02.23ID:jQeUcg/l0
実際当たり前が当たり前じゃないしなw
もう毎回開封からドキドキ
割れてないかな?欠品ないかな?型番合ってるかな?色は違ってないかな?
国内じゃ考えてもないだろそんなこと
2019/11/13(水) 05:38:51.80ID:Zm+j99kc0
>>355
暗いと不平を言うよりも、すすんであかりをつけましょう
2019/11/13(水) 07:31:37.65ID:Vy16bUaZ0
中華はすぐ壊れたら新しいのすぐ送ってくれたし問題ない
2019/11/13(水) 07:52:24.62ID:jWAze+w00
タブレットは開封時と起動の時が一番ワクワクする
フィルムは画面に合わせた時、ケースは嵌めてみる時が一番ワクワクする
SDカードはH2testwかけてるときが一番ワクワクする
2019/11/13(水) 07:56:13.02ID:MDqDlzxwr
MatePad Proは明日発表?
2019/11/13(水) 08:32:49.25ID:4Z6YmE1dM
俺の感覚じゃ1万5千を超えたら数年は使い倒したいし、おもちゃじゃなく業務に活用したい
iPad使えという人がいるだろうが、10万なんて金額タブレットに出す金額じゃない
10万あったら下手したらデスクトップPC2台買えるだろ
2019/11/13(水) 08:50:09.87ID:6BZWL9BYM
>>365
おっしゃるとおりな気もするがお前の感覚は俺たちにはどうでもいいんだ
まずそこに気がつこう
2019/11/13(水) 08:56:03.23ID:4Z6YmE1dM
世の中の人というかこのスレの人と感覚そんなに違わないと思ってるんだけどそうでもないのかな
2019/11/13(水) 09:09:18.17ID:jWAze+w00
勝手にそう思ってろって話
2019/11/13(水) 09:11:24.04ID:KA6pZGEYa
いちいち噛み付くようなトコじゃねーと思うんだが…
2019/11/13(水) 10:17:25.01ID:EubP2/3GM
結果的にiPad PROの一番高いモデルを買えたくらいに、中華パッド買うのがあたりまえなんやでw
2019/11/13(水) 10:25:19.98ID:0jhD2fZG0
7T買って普通に使えてる俺は勝ち組なのか
2019/11/13(水) 10:32:50.85ID:ryFE/TPUM
>>370
そうなんだよね
2019/11/13(水) 11:02:58.71ID:/45o/4Ue0
>>365
そりゃ買ったからには誰だって少しでも長く使いたいわけよ。
でも、特に業務用なら保証のついた国内のメーカーや代理店のある品を買うべきでしょ。買ったやつが壊れてたり、突然死したらここに文句言うの?
となると選択肢は狭まるし、公にオススメしてと言われたらiPadになる。
エアーしゃちょさん
2019/11/13(水) 11:11:26.29ID:4Z6YmE1dM
いや、社長じゃないけどさ、23万出して動画やゲームにしか使えないおもちゃを買うのもなんだかなあと思うわけですよ。
デスクトップならそのくらい出せば実用に使えるものが買えるのに。
2019/11/13(水) 11:15:13.13ID:SUy1cjL90
中華タブスレ来て何いってんのこのおじさん
2019/11/13(水) 11:57:15.74ID:8NqsrLMpr
T30はタッチ感度気にしないなら現状最強だな
2019/11/13(水) 12:24:40.96ID:8rfZYFp10
テンプレ読め
>■「中華Androidタブレット」は『道楽』(ここ重要)です。
> お金が惜しい、失敗したくない人は高価格スレの製品を購入しましょう

中華スマホスレは完全にコスパ厨とハイエンド厨に占領されたけど、中華タブはまだまだ「道楽」なんだよ
37800円出せるならiPad、12000円しかないならサイマンでfireHD10買っておくのが間違いない
タッチ感度悪いゴミでも楽しむのがこのスレ
でも、CHUWIとかTeclast、CUBEくらいまでが楽しめるメーカーで、それ以外はさすがにジャンクすぎるとも思うわ
2019/11/13(水) 12:32:55.06ID:C90pROand
https://i.imgur.com/wFMcqsN.jpg
2019/11/13(水) 12:55:29.45ID:2R2ZY1fHa
>>355
Alldocube X は明るすぎて別アプリで暗くしてるよ。
2019/11/13(水) 13:27:07.51ID:4Z6YmE1dM
>>377
ということは、中華タブレットはコスパがいいように見えて実はお金が余ってる人のたしなみなんですかね。
安く、値段以上の良いものを買いたいという人には向かないんですかね。
2019/11/13(水) 13:38:07.17ID:zM5WhqvT0
このスレで語られるような機種は自力でググって情報調べて実際に買って一喜一憂できない人なら全く向いてないだろうね
何かしら犠牲にしての値段維持してる中華タブなんだし安定志向な人は尼やLenovo、華為あたりの大手廉価機の方が無難だろうなあ
2019/11/13(水) 14:33:13.10ID:MfaECCg70
>>380
コスパは十分良いでしょ。
後は運次第。

だと思います。

まぁ初期不良とかあっさり交換してくれるし、別に不満に思ったことはないけどね。
2019/11/13(水) 14:39:02.68ID:WDnnBzh9F
金持ちの道楽とは知らなんだ
2019/11/13(水) 15:13:46.17ID:SIJEmx7mM
中古電化製品しか買えない人がいるように中華製品しか買えないおれもいるけど
2019/11/13(水) 17:15:54.14ID:3702fUjeM
>>380
人柱のレポを見とけばいい
基本安物スマホたくさん買う派なんで、タブはそれほど買わないが俺の一口コメント
CHUWI Hi8 SE→画面綺麗だけどモッサリ。SoCの力不足
CHUWI Hi9 Air→タッチ感度悪いし、ストレージ遅くてモッサリ
Teclast M89Pro→HelioX2*の中で一番マシ。eMMCがマトモなのかストレス少ない。保護シートはがせばタッチ感度は並
2019/11/13(水) 17:20:40.11ID:ru3l2szQ0
結局今回はタブ買わなかったなぁ、年末に改めて考えるか
2019/11/13(水) 17:27:57.51ID:3702fUjeM
メーカーもの一口コメ
Lenovo P10 with Alexa→スピーカー4つあるといいな。薄いし軽いし値段だけのことはある。Alexa常時起動でちょいモッサリ
Xiaomi Mi Pad4 Plus→なんでiPadの悪いとこ真似るかね?スピーカーの場所はそこじゃないだろ。あとは不満なし
QuaTab PZ8→これオクで9000円ならいいんじゃね?Snapdragon430はゲームしなけりゃ快適。SIMロック解除なしでBIGLOBE au回線使えた
2019/11/13(水) 17:51:27.56ID:jQeUcg/l0
P10 wifi alexa買ったけど肝心の台兼alexaはうんこ
せめてモバブ内蔵なら台とセットで持ち運べるのに
常時電源ケーブル必須な上スピーカーが左前とその後ろっていう
何考えてあの配置にしたのかイミフ

良いところは声がくっそ鮮明に通る
あれ音楽用スピーカーじゃなくてalexaおしゃべり専用って感じ
本体の4ヶ所スピーカーはいい感
4g64gでサックサクだし
2019/11/13(水) 18:01:46.31ID:nl6RX/RKr
モバブって懐かしいワードだねw
2019/11/13(水) 18:12:15.21ID:L4qrNHGQ0
動けばラッキー
使えれば当たり
活用出来れば神
それが中華タブ
N70双撃辺りからその部分は何ら変わらない
2019/11/13(水) 18:14:47.68ID:1wCAXUvY0
現状中華タブぐらいしか選べるものが無い
2019/11/13(水) 18:16:46.41ID:nl6RX/RKr
ファーウェイがクソ化してからタブレットはipadか中華タブかみたいな変な流れ来てるからな
2019/11/13(水) 18:16:51.70ID:VXJAGQmFr
>>389
え、今はモバブって言わないの?
2019/11/13(水) 18:34:24.61ID:jWAze+w00
元々エネループのモバイルブースターの事だし
2019/11/13(水) 19:04:48.29ID:MY9mVC4T0
まぁ、iPadが買えないから中華タブ買ってるからなぁ。
2019/11/13(水) 19:24:27.07ID:ONLYvtpnr
t30のdualOSタブとかないのかな?
やっぱatomじゃないときびしい?
2019/11/13(水) 19:33:13.44ID:nl6RX/RKr
windows10は基本的にインテル系しか対応してないからな
arm版もあるけど…あれは…なんというかゴミだから
2019/11/13(水) 19:36:15.10ID:nl6RX/RKr
iPadってそんなによくないよな
特に漢字変換と入力がクソすぎる
2019/11/13(水) 19:56:58.39ID:8rfZYFp10
>>395
好きだから買ってるんだよw
今年のAndroidタブだけでも14万くらい使ってる
2019/11/13(水) 20:03:29.87ID:0jhD2fZG0
ipadも持ってるけどAndroid端末に比べて縛りがきつすぎ
401名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-QzFo)
垢版 |
2019/11/13(水) 20:40:27.37ID:a7FJ9hZwa
2年後ぐらいには大型化しすぎたスマホがこのスレの主流になってるよ。
今でさえ6,5インチぐらいはある。
2019/11/13(水) 20:42:53.97ID:4Z6YmE1dM
iPadって、触ってても全然面白くないんだよなあ。なんでだろう。
2019/11/13(水) 20:45:44.84ID:8YEhxwVy0
>>401
16:10で6.5インチなら買うんだけどな
2019/11/13(水) 20:45:51.14ID:9DYQ6hm70
>>402
それは、お前の人生が面白くないから
Appleの製品は面白い人生送ってるリア充向けなんだよ
2019/11/13(水) 20:51:54.05ID:1wCAXUvY0
アップルのはそれを使ってやることが決まってる人が買うイメージだな
406名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-QzFo)
垢版 |
2019/11/13(水) 20:55:38.21ID:a7FJ9hZwa
中華タブが金持ちの道楽ってのはあれだよ。1万以下の機種でも1台あれば
大抵の事ができるので物凄くコスパが高い、俺が大学の時はpen4Mメモリ256MB
のFMVで18万ぐらいぶっとんだ。凄い時代に生まれちまったって事だな。
とはいえいくら超コスパ高いタブレットでも二台目以降はさすがに????
となる、複数台買う意味はあまりない、予備とかゲーム用とか家族の分とかまぁ
色々考えても一人で3台、家族で5-6台の範囲を超えるともはや買うのが目的の
金持ちの道楽になる。それでも安い趣味だが。
技術の進歩と無料でOS配ってくれてるグーグルに感謝しとけよ。
2019/11/13(水) 21:44:03.35ID:wqRT8hOp0
中華タブに嵌ったのはドキドキ堂、お前のせいw
2019/11/13(水) 22:20:11.06ID:4Z6YmE1dM
買って溜めておくんじゃなくて、飽きたらヤフオクで売るんならまだ良いかも?
2019/11/13(水) 22:56:22.69ID:jQeUcg/l0
>>389
そうなんだwずっとこれだから知らないや
今は何て言うんだ?
2019/11/13(水) 23:04:28.18ID:3TbyVSeua
モバブー今でも現役で使ってるよw
充電端子がminiUSBなのが地味に不便(付属のACアダプタでも出来るけど)
2019/11/13(水) 23:11:36.57ID:4Z6YmE1dM
Cubotはどうなんですか
2019/11/13(水) 23:40:26.62ID:8pcCiiX70
>>355
炎上した初代ドスパラタブレットはクソ暗かったが、chuwi hi8seは明るい
最小輝度にしても暗いところじゃ眩しい
2019/11/13(水) 23:56:55.15ID:KkdtoSocM
>>411
【変態物好き】 中華スマホ 90台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1573490312/
2019/11/13(水) 23:57:16.76ID:C90pROand
https://i.imgur.com/L12WTmE.jpg
2019/11/14(木) 05:57:53.26ID:mjxs0ADK0
どいつもこいつもベゼル詐欺端末
2019/11/14(木) 10:07:03.45ID:z8TnzBdu0
m16もベゼル詐称でしょうね?
X27でもそこそこのrom使えばもっさりにはならないのがM89PROで確認できたし。
解像度1920x1080に抑えているのも好感持てるし。
ハード接続のキーボードフォリオ付きで179ドルは安いし。
2019/11/14(木) 10:51:05.71ID:6XQDGH/p0
なんか重すぎない?
2019/11/14(木) 11:33:13.95ID:8boYUUu10
>>308を書いたものですが
テザリングはBTで問題なくいけました
複数テザる訳じゃないんでコレで行きますわ
simは再起動とか暴走しなけりゃいけるので
まあメンドクサイけど中華と容認して使いますわ
レスしてくれた人ありがとねー
2019/11/14(木) 11:57:03.87ID:TlMNKFIf0
X27はポーティングされてるAndroidがいまだに8.0なのがモニョる
MT8163でさえ9.0になってるのに
2019/11/14(木) 12:49:15.03ID:JQxM5w8MM
磁力で反発するキーボードは勘弁
2019/11/14(木) 13:27:38.79ID:z8TnzBdu0
m16注文した。
ベゼルは細いか
もっさりか
GPSは本当についてるか
重さは
キーボードはくっつくか
24日から発送予定なので12月に判明します。
2019/11/14(木) 13:45:10.38ID:+ISmLkeUr
>>421
レポたのんます
2019/11/14(木) 15:10:09.61ID:feYrMbkEM
スピーカーがステレオ対応かどうかも頼む
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86fd-zGDE)
垢版 |
2019/11/14(木) 15:25:40.47ID:9PcXTgMe0
俺はスピーカーはもうまともなの諦めて、外付けで買う方針。
2019/11/14(木) 16:14:55.70ID:TC+v33cI0
BanggoodならM16の20$クーポンがあるよ
BG11M16 もしくは BG62dcb6
2019/11/14(木) 16:23:19.13ID:adDf+dlV0
10インチと11.6インチってかなり大きさの違い実感できそう
これでゲームやったら楽しいだろうな
2万2千払うから誰か代理購入してくれないかな…
2019/11/14(木) 16:39:11.06ID:VasmFuE60
やはり漫画は画素数でも縦横比でもない
画面の大きさだよ
2in1の15.6ノート(縦)のタブレットモードで見る画面はFHDとはいえ画の迫力が違う
まあ、漫画を読むという用途に限った条件ではということだが
2019/11/14(木) 16:56:07.21ID:oLxdoUSga
スピーカーがステレオかどうかは重要
だからこそ、M5などを選択肢から排除出来ないんだよ
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86fd-zGDE)
垢版 |
2019/11/14(木) 17:24:25.42ID:9PcXTgMe0
中華タブレットはHuawei以外はBanggoodとかで買った方が安くて仕様も同じ?
2019/11/14(木) 17:33:15.35ID:JcjDWrp90
M16の参考画像
あっちのサイトで拾ったやつ

https://imgur.com/riORt48.jpg
https://imgur.com/ucdrMj1.jpg
https://imgur.com/bk4Kajt.jpg
https://imgur.com/Z8Hvuw1.jpg
https://imgur.com/d6YJKfR.jpg
https://imgur.com/ozV4tI2.jpg

ベゼルはいつもどおりのアレで厚みもある感じ
液晶は青系っぽいけどそれなりかなあ・・・デジタイザのタッチ方式とポイント数とドリンクが気になる
スピーカーの話はなかった
2019/11/14(木) 18:14:49.40ID:WPda2DPAd
目が疲れるし、漫画は紙の方がいい派。
2019/11/14(木) 18:44:07.73ID:+ISmLkeUr
あたりまえのようにベゼル詐欺やスペック詐欺やるのが中華の民度
2019/11/14(木) 20:17:56.16ID:EUqaWt8C0
Bluetooth使うからスピーカーは気にしない
434名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-zGDE)
垢版 |
2019/11/14(木) 20:36:28.81ID:beiqOP7Ua
スペックが上がるほど泥のバージョンが古くなるのは何でなん?
逆にわけのわからん部品の寄せ集めタブは泥9だったりする。
2019/11/14(木) 20:38:54.98ID:mn5Ksdte0
m5 lite 8.0のメモリとストレージ強化版発表
4GB/64GBで税抜きLTE30,800円(11/29)、wifi26,800円(12/20)
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191114-00000150-impress-sci
2019/11/14(木) 21:16:03.06ID:RbpvkYGH0
自分が注文したM16は予想出荷予定日が明日なんだけど出荷されるかな、無理っぽい気がする
2019/11/14(木) 21:44:45.54ID:FEzAYODt0
このスレの皆がbluetoothスピーカーなに使ってるのかは気になる
2019/11/14(木) 21:58:27.78ID:feYrMbkEM
アフィで散々取り上げてたアンケみたいなやつ買ったが使ってねえな
2019/11/14(木) 22:10:38.73ID:9ulGDC5z0
>>437
muvo mini
赤いのお気に入り 持ち運びもしやすい
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 821f-TaUt)
垢版 |
2019/11/14(木) 22:17:52.91ID:PtZ3qPKd0
>>435

高っ。
ぶっちゃけ、いらないです。
2019/11/14(木) 22:23:30.72ID:SkNqyzNL0
>>435
なんでM5とM5Pro再販しないんだろ
kirin960とかいうゴミしか載ってないんだから
普通に出すだけでも定価で瀑売れだろうに
2019/11/14(木) 22:47:03.34ID:JcjDWrp90
パーツ類は保守向けに残してあるだろうけどSoCが3世代前になるし高級SoC向けに16nmライン稼働させてないんじゃないかな
代わりに新しいSoC載せるとなると規制で弾かれるから国同士の喧嘩終わるまで自力でなんとかできるマニアにしか売れないモノは出さないだろうねえ
2019/11/14(木) 23:05:17.90ID:IVNwNuET0
>>437
俺もmuvo mini
風呂で常用してる
塗装がネトネトになってるけど
2019/11/14(木) 23:22:51.25ID:GgVvEfmR0
>>435
教えてくれ
これGoogle Play入ってる?
現行の奴に入ってるのは知ってる
この新発表のモデルでも使えるのかどうか知りたい
2019/11/14(木) 23:23:34.72ID:ZObw9f4N0
>>432
日本のティーン娘どもは平気で地鶏詐欺するけどな
こっちはベゼル詐欺と違って醜いからたちが悪い
2019/11/15(金) 01:47:32.13ID:D4rOD5dM0
>>437
尼tronsmart 40w 海外モデルだとelement forceって名前
同価格帯でanker soundcore2やtribitなんかも使ってみたがtronが一番だった
(低音重視)
携帯性ならjbl go2があの大きさの割にやるじゃんって感じ

先日の独身の日aliでtronのイヤホンspunky beatも買ってしまった
2019/11/15(金) 03:53:22.84ID:S6ibg4nM0
>>444
過去発売モデルだから載ってる
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86fd-zGDE)
垢版 |
2019/11/15(金) 10:05:53.33ID:ulvxiiwa0
>>446
尼tronsmart 40w(低音重視)だそうですが、ニュースの聴き取り、アナウンサーの声はどんなもんですか?
私は低音/高温は大事だと思いますが、まずは声が聴きとれるのは最低限だと思ってますので知りたい。
2019/11/15(金) 11:04:26.58ID:D4rOD5dM0
>>448
声に重きを置いてるならアマゾンエコーとかあの辺のいわゆるbilt in alexaがくそ聞き取りやすい
声に全振りしてると言っても過言じゃない
その代わり高音の抜けや伸び、低音の重さや響きはどうしても弱く全体的にこもった感じの音質
2019/11/15(金) 12:12:32.43ID:nfhuyglkF
要はかまぼこだろ
2019/11/15(金) 12:50:17.05ID:Y8hmHxua0
>>447
ありがとうございます
2019/11/15(金) 12:50:35.09ID:Y8hmHxua0
>>447
ありがとうございます
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86fd-zGDE)
垢版 |
2019/11/15(金) 13:11:55.22ID:ulvxiiwa0
>>449
そうなんか・・ それだったら tronsmart でいいやw アレクサは不当に高いから要らん。
2019/11/15(金) 19:03:35.87ID:vZccoiukd
来週尼ブラックフライデーやるからちょっとウォッチしてみるわ
2019/11/15(金) 20:42:28.81ID:P/nChSUs0
FireHDのコスパが光る瞬間だな。
2019/11/15(金) 23:36:49.43ID:yqOGtgW0M
alexa、デートのプレイリストかけて、なんて一生言う機会がないからalexaなんて要らん
その前に彼女作らないとどうしようもない
2019/11/16(土) 06:59:51.95ID:WYHqRtT8M
彼女を紹介してもろたらええんちゃうん?
2019/11/16(土) 07:31:49.17ID:PU0zTAJP0
iplay 7tが気になってきた
mi max3より横幅が1cm大きいのが良い
7tかmax3かm89proでブラックフライデーまで悩む
2019/11/16(土) 08:12:54.20ID:P0RXuZtIM
Mi Max3とM89Pro持ってるが、やはりMi Max3はスマホサイズ
本とか読むのが第一目的ならM89proにしとけ
2019/11/16(土) 11:10:22.28ID:cT26+YLja
teclastM8をアマゾンでセールでも無いのに普通にポチってしまった。
もうマジで漫画の為に何の端末買えば良いのかわからんくて疲れた・・・
あまりレビューが無いんだが性能やOSのバージョンは度外視して
2.5k解像度とJDIディスプレイと8,4インチという絶妙な画面サイズで決めた。
8インチだとコミックより気持ち小さいらしいが。
2019/11/16(土) 11:41:10.76ID:feuelIfmM
>>457
aliで中国人の女の子買えたらいいのにな
2019/11/16(土) 11:43:13.21ID:feuelIfmM
>>460
漫画のために端末を買うんじゃなくて、端末を買いたいがために漫画というもっともらしい理由をでっち上げているのだろう。
だからいつまでたっても満足はしない
2019/11/16(土) 11:48:56.19ID:bEXJMm6T0
金属筐体のデメリットに気づいてしまった
トイレで太ももに乗せると冷たい
2chMate 0.8.10.54/ALLDOCUBE/M8/8.0.0/DT
2019/11/16(土) 11:56:33.73ID:QlYqzIOn0
>>463
気付いてしまったか……夜道に気を付けろよ
2019/11/16(土) 11:56:33.79ID:paPV0bjQd
>>437
BOMARKER 2.1ch 80wをPCスピーカー兼で使ってる
値段の割にパワーあるし余計なLEDライトなくて全体的に高級感もある
2019/11/16(土) 11:57:42.51ID:lAJXFtHg0
>>460
マンガ用として使うのなら、M8よりもM89 Proの方が良かったんじゃない?

値段は高くなる(+2000円程度)けど アスペクト比4:3 / ac(Wi-Fi 5)対応 になる
2019/11/16(土) 11:59:03.85ID:cT26+YLja
>>462
これからそうなるかも知れんが今のところ俺は軽度。
持ってる端末がfire7 2017と2019 vankyoの7インチのクッソ安い奴 スマホは安物5,5インチ
つまり8インチ以上はまだ持っていなくてこれらの端末は全て解像度が1024×600とかそんなん。
画面サイズの小ささと解像度の低さにより描き込みの優れた漫画のサイズ、小さな文字は
読みに難く、損をしている。つまり今回の購入は正当で、合理的な理由がはっきりと存在している。
今後もFireHD8の中身が刷新されたり、5Gsimスロットありの端末が出たりと合理的な理由が
存在した時だけ買いますよ。
468名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-zGDE)
垢版 |
2019/11/16(土) 12:12:11.54ID:cT26+YLja
>>466
候補としてはあったが価格はもちろん解像度、7,9インチとちょっと小さいのが気になるのなら
8,4インチあればアス比の不利は概ね帳消しにできそうなのとやはりJDIディスプレイと
レビューの少なさの怪しさが魅力になった。
P80Xも迷った、さらに安いし評判も良いしsimスロットも指せるしアンドロイド9.0だし
性能も良さげなんで、特にバッテリーが長持ちするという評価でトータルバランスの良さ
が光っていた。ただ、解像度が低くもし漫画を見る際にしこりが残るギザギザ感を感じてしまう
事があるとまずいと思って回避した、多分1280×800もあれば十分読めるとは思うが。
レビューが多くて怪しさが少ないので安全ではあるが。

解像度をどれぐらい求めるかというのにモノクロ印刷は600dpi推奨
実際には350dpiあれば十分だとかなんかタブレットの解像度とは
あまり関係無さそうな記事を見つけたがM8は359dpi、なんかようわからんけどこれにしとこう。
という事で決まった。kindle pepaewhiteも300dpiあるしね、これぐらいは要るという事だろう。
2019/11/16(土) 12:32:15.27ID:QlYqzIOn0
Android7.1.2至高
2019/11/16(土) 12:34:06.04ID:AU/OCnkyM
>>460
10インチタブレットで、縦向き1ページ表示で見ると、大きく表示されていいよ
471名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-zGDE)
垢版 |
2019/11/16(土) 12:42:28.16ID:cT26+YLja
>>470
実際に自宅でしか使わないのなら10インチの満足感は突出していると思う。
売れてるのか知らんが選択肢も多いし妙に安い。ただし、あまりにデカいと漫画を読んでる
没入感的な物が減少するのかも知れないとも思ったので。
個人的に10インチは見開き用で欲しくなったら買うと思う。
方手持ちしたら本体ミシミシしそうでもあるので
あまり無いと思うが見開きでぶち抜き一コマとかもあると思うし。
2019/11/16(土) 12:42:28.68ID:QlYqzIOn0
>>470
ジャンプコミックスサイズの本でもそれやってるわ
別に近視以外眼に問題はないが見やすくていい
2019/11/16(土) 13:53:58.23ID:lAJXFtHg0
>>468
なるほど今のところレビュー記事はほぼないねw

自分は今だにfire HDX8.9を書籍ビューアとして毎日使ってるけど「これで4:3だったらバッチリだったのに...」思うことがよくある
2019/11/16(土) 14:24:24.20ID:TXSkzuJq0
M8はSOCがしょぼい以外は激安だな
2019/11/16(土) 15:31:41.70ID:N2j3kAQD0
Teclast M8 (Allwinner A63) 泥7.1 WQXGA
alldocube M8 (Helio X27) 泥8.0 WUXGA
Lenovo Tab M8 (Helio A22) 泥9.0 WXGA
ONKYO TA2C M8 (MT8167B) 泥8.1 WXGA

ONKYOのはスレチで業務用だけどスペックシート見るだけでも面白いよ
2019/11/16(土) 15:59:32.48ID:0LAhpj010
AllwinnerはA31くらいまではよかったけど、今はひどいぞ
Onda V80 SEのリューアルモデル(もともとAtomで快適だったから予備に買った)はカクカクでまともに動かなかった
まあ、V80はA64だから違うかもしれんが。。。
2019/11/16(土) 16:41:27.56ID:Y5LUwcx5r
m16 どうよ?
2019/11/16(土) 16:44:31.25ID:Nx5jsUgPM
バラマキAtomとロリポのタブは名機迷機のオンパレードだったな
動画とWEB検索程度ならまだいけるだろ

>>475
オンキョーのはM8で10インチなのは仕方ないとしてもメモリDDR4はどういう理屈だ…
2019/11/16(土) 16:52:16.21ID:NQA4RGb40
A63はA64の単なるシュリンクモデルではなくて手が入ってるって聞くけどな。
A64はホント酷かった…
2019/11/16(土) 17:28:24.05ID:jHdY35iN0
動画は解像度かもしれないが漫画は画面の大きさが物を言うのだ
所詮、小さい画面は細部の表現が潰れてしまうのだよ
漫画を理由にするならデカイのが正義だ
481ちゃんばば (ワッチョイ 39b1-BP5w)
垢版 |
2019/11/16(土) 19:17:30.40ID:Jg2xHMqF0
>>480
俺は10インチや8インチタブレットを数台使った事あるが、漫画で手持ちなら8インチだぞ。
webで見て回るのも、動画も10インチは重くて無理。
テーブルとかに置いて見るのなら別だけどな。マッチョも。

今は1920*1200の8インチ使ってるが、1280*800のも使った事あるが小さい文字は潰れて読めんぞ。
全画面表示では無くスクロールして読む羽目になる。

>実は、人間の網膜が認識できるピクセル密度には限界があると言われています。もちろん個人差はありますが、1つ1つの点を認識できる「分解能」は300ppi前後と言われています。
https://c.azmarche.com/articles/display/01.html
と人間の分解能は300ppi(300dpi)くらいなので、これ以上増やしても無意味説はあるが、8インチは対角なので縦持ちでの縦は7インチくらい。1920/7で274と300に満たない訳で、潰れるか否かの差は体感出来るはず。
俺は1920*1200の8インチがお薦め。動画との両対応で。

8.4インチで、もうちょっと高画質のも良さそうなのだが、広くなったスペースにバッテリー積んで重くなるのが気になってる。
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 821f-TaUt)
垢版 |
2019/11/16(土) 20:28:11.32ID:UL/KEuuu0
好みは様々ですね。
私は、漫画を読むなら8インチが好きです。
個人的には、横になってダラダラしながら見るには、8インチが重さ的には限界です。
10インチは、ゴロゴロしながら見るには重すぎます。
8インチだとマンガ雑誌の見開きページは片ページずつ見るハメにはなりますが、最近はタブレットやスマホ向けのWeb系やアプリ系作品も多いので、8インチの方が好きです。
2019/11/16(土) 20:43:32.92ID:TU8VxGO1r
老眼という神様の贈り物がなければ8インチでもよかったんだよね〜
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d45-AzeV)
垢版 |
2019/11/16(土) 21:09:31.08ID:5EZ8fNF10
>>483
そうだな、8インチでも見辛くなると思わなかった
2019/11/16(土) 22:18:30.82ID:6op4EqnS0
cube X9の8.9インチがちょうど良かったんだが8.4と10.8の間のサイズはほぼ無くなったな
2019/11/16(土) 22:18:48.64ID:TU8VxGO1r
ちいさい画面で見ると字が見えないので拡大する羽目になる
全てのページですべてのコマを拡大するのってすごい大変
ページ送りの時元のサイズに戻さないといけないし
誰だよあのインターフェイスを一般的にしたやつは
2019/11/16(土) 22:41:57.12ID:jHdY35iN0
そもそも漫画の原稿がB4判である事を思い起こせ
縮尺して携帯性は増すが表現は小さくなるほど省かれる
紙の単行本で経験済みのはず
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 821f-TaUt)
垢版 |
2019/11/16(土) 22:53:18.88ID:UL/KEuuu0
考え方次第でしょう。
マンガ単行本の1ページは、8インチタブレットの画面の大きさとほぼ一緒ですよ。
2019/11/16(土) 23:09:30.80ID:UovL6dQKr
エロ漫画はもっとでかい
2019/11/16(土) 23:30:11.09ID:GxBfnrs30
A53アーキテクチャのsocに処理性能の快適さを求めるのはナンセンスだろ
2019/11/16(土) 23:47:29.44ID:rs+xc4T0a
そうか?RK3368程度でもそこそこ満足してるが。昔と違ってタスクスイッチャも良くなってるしな。
これがMT6753だとクロック低いんでちと辛いが。
492ちゃんばば (ワッチョイ 39b1-BP5w)
垢版 |
2019/11/17(日) 00:53:22.75ID:wo5z0M8+0
>>483
単焦点の近用メガネ作っては?
近々や中近、遠近とかも有るし。

老眼でピントが合わないって事は、筋肉がずっと力を入れてると思うので疲れると思うが。
腕の筋肉だと、真っ直ぐ伸びてるのに更に伸ばそうとしたり、限界まで曲げてるのに更に曲げようと力を入れてる感じじゃねーの?

近眼で度が進んでメガネ作り直す時に運転にも使えるのを作ったら近くが見辛く。
店員には遠近勧められ、「近くを見辛いなんて思った事なんて無いよ」と思ってたら、作ったのは店で試した時より近くが若干見辛かった。
でも作っちまったので数年我慢していたが、メガネなんて安いので我慢する必要が無いと思い作った。
遠近とかも検討したが、近くを見る所を広く取るには縦が広いの必要っぽいし、狭さを感じるのは嫌だったので単焦点のにした。
スタンダードのレンズでタブレットからPCまで見れるのを想定して、40cmから50cmでピントが合うのを。
片面非球面レンズので消費税8%時代に税別5000円のを1000円引きのクーポン使えたので4400円と安く出来た。
安い眼鏡屋だと1万円しないで作れるだろ?
俺より老眼が進んでたとしても、タブレットや紙の小説やコミックを見易い40cmで作れば。
画面全部がメガネの範囲に楽々収まりピントが合うので楽だぜ。疲れ難いし。

コンタクトレンズの奴は100均の老眼鏡のでも行けそうだしな。
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39b1-BP5w)
垢版 |
2019/11/17(日) 00:56:00.23ID:wo5z0M8+0
>>485
10.1は良く見る気がするけど。
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 821f-TaUt)
垢版 |
2019/11/17(日) 01:56:38.86ID:2/ubc46r0
>>489
エロマンガ読まないから、知らん(笑)
2019/11/17(日) 01:57:16.73ID:+y/VWJuT0
>>492
老眼は逆な
496ちゃんばば (ワッチョイ 39b1-BP5w)
垢版 |
2019/11/17(日) 04:00:33.99ID:wo5z0M8+0
>>495
逆?
何の話?
老眼はピント合わせの筋肉の可動域が狭まり、近くを見る時にレンズを厚く出来ないから凸レンズのメガネだよ。
コンタクトレンズ入れてれば、乱視や左右のバランスの違いはコンタクトレンズで矯正されてるはず。

俺は近眼だから、凹レンズのメガネ。で、近眼の度数が進むと、より強い凹レンズのにするが、老眼で可動域が狭まってるので近くは見えない。
で、弱い凹レンズのメガネを作った話。

ちなみに、ドライブ用でもタブレット用の近用でも惣菜のラベルのカロリー表示や内容物は読めない。
メガネの枠の外で見てる。裸眼だと20cmに近付けると見れるので。
1920*1200の8インチので、裸眼20cmだと「の」の字のギザギザがハッキリ見える。
タブレット用の近用で40cmだとツルッとはしていないかな?くらい。
2019/11/17(日) 08:44:15.54ID:ixedHgB40
長文うぜー。
要約しろよ。
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86fd-zGDE)
垢版 |
2019/11/17(日) 13:19:31.22ID:bVmIOJWT0
そんなに長文ではない
2019/11/17(日) 15:06:50.70ID:tHpfbgk3M
見開きで見るから10インチくらいが丁度いい
重いからスタンドかアーム使ってる
500名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-zGDE)
垢版 |
2019/11/17(日) 16:50:58.93ID:kHc3zn1+a
teclastM8のantutuスコアは届いてすぐの状態で55000だった。
漫画は細かい文字も読みやすくて迫力があるしその点では良いんだけど
解像度はあってもしょうがなかったかな、滲みが出てるから元データがしょぼいな。
漫画はやはり8インチ1280×800で十分な気がした。
ただkindle本の文字のクッキリ感は圧倒的でフォント最小でも滲みは感じられない。
ベゼルが細いからfire7と似たような感じで方手持ちできるしええやん。
2019/11/17(日) 17:05:25.90ID:VYcB/mRo0
>>476
A64は昔のローエンドGPUでA63は昔のミドルエンドGPUだから一応違う
2019/11/17(日) 17:55:43.28ID:oMS4yXjl0
安パネルに安ストレージと色々あるし廉価機向け新興SoCメーカーは下積みが大変そうだなあ
2019/11/17(日) 19:01:00.73ID:H2Q5ts8A0
Android 10 搭載機は、いつ頃出荷かなぁ
2019/11/17(日) 20:53:19.67ID:uMvH5ZE2a
9ですらサードパーティのアプリ対応追い付いて無いのに10とか要らんわ。
そもそも中華機はOS方面での新し物好きが手を出すもんじゃあるまいよ。
ここ1年は8.1でええ。
2019/11/17(日) 21:15:30.85ID:wsw+pGNX0
中華機はphoenix OSとかのよくわからん代物入れてくるのも見どころでしょ
2019/11/17(日) 21:59:33.88ID:euIy4joc0
>>505
ONDAのobookだったかな?
Remix OS採用してたの興味あったけど、買うの躊躇してたら売り切れになって、ONDA自体も消えてしまったw
2019/11/17(日) 23:19:23.48ID:uMvH5ZE2a
oBookは10SEと20と2台買ったが20は使ってねえなあ。
DualOS機は最近Windowsのアプグレ手間でなー。
2019/11/18(月) 00:14:32.92ID:RjDuzcg00
M16がすでに出荷されてたみたい、うまくいけば週末くらいに届くのかも
2019/11/18(月) 06:43:00.34ID:skf38fVsr
>>508
わいもやで
2019/11/18(月) 17:15:24.14ID:Iv0Ycg1n0
X27に耐えられる人がすごいと思う
とM30で思った
2019/11/18(月) 17:28:27.49ID:SwRVqJAIr
Xiaomi のRedmi Note4(HelioX20)とRedmi Note4X(Snapdragon625
)持ってるけど、普通の操作はむしろHelioX20の方がサクサクで、ゲームの動作も勝ってるんだよ
もちろん、プロセスルールの違いで電池持ちとは発熱とかはアレだけどね
中華タブのHelioX2*がひどいのは、安物ストレージと安物タッチパネルが原因だから、Teclast M89ProみたいにマトモなeMMC積んでる機種は普段使いにはなんら問題ない
2019/11/18(月) 18:16:26.57ID:NXJphNjbr
>>511
本当にそうなら購入検討するけど
2019/11/18(月) 18:20:50.66ID:CJfsoMyI0
頻繁にやってるセールだと99.99ドルになるから、買え買え
ちなみにBanggood
ちなみに無印は初めからウィルス入りだから気をつけろよ
2019/11/18(月) 18:26:56.34ID:zNeqCdwq0
WQXGAパネル積んだX20系列が流行った頃はHDD以下のeMMCとかザラだったしなあ
M16は新規マザーにFHDパネル、偶数メモリに大容量eMMCの組み合わせで期待できそう
2019/11/18(月) 20:31:12.10ID:jrSM5hf+0
お前ら詳しそうだけどeMMCのバージョンだか何だかって何?
2019/11/18(月) 21:06:08.01ID:fA48obJ20
20nmプロセスだし電力効率もよろしくないんだよね
GPUもショボい
2019/11/18(月) 22:50:58.28ID:S/An7MyLa
従来のARMクラスタモデルだと2クラスタ構成前提でHelio X2xの3クラスタ構成はリファレンス外だしな。

新しいクラスタモデルだとマルチクラスタの数も増えて1クラスタ8コアでヘテロジニアス可なんだっけ?
2019/11/18(月) 22:54:11.74ID:jrSM5hf+0
日本語でおk
2019/11/18(月) 22:57:12.56ID:XoqXVelq0
そのX20すら積まず、28nmの8176でお茶を濁したAlldocube Xというタブレットがあってだな・・・
2019/11/18(月) 23:03:51.13ID:S/An7MyLa
MT8176いいSoCだと思うがな?ストレージ性能しっかりしてればかなり使える。
2019/11/18(月) 23:20:00.64ID:matTlQug0
SoC以外のスペックは大体同じような8176の廉価版8173とX23のタブ両方使ったけど体感的には大差無いな
522名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-zGDE)
垢版 |
2019/11/19(火) 01:37:07.40ID:AS3nNQRDa
M89proは頻繁にタイムセールで15000円になるな。
発送早いしとりあえず一年保証あるからアマゾンのが安いっちゃ安いだろ。
2019/11/19(火) 07:28:04.98ID:mBTipA0t0
Lenovo Tab V7はタブレット扱いでO.K?
524名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-Sfg3)
垢版 |
2019/11/19(火) 09:43:25.28ID:j1gPWSTLa
V7は縦長スマホイメージ
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6585-ZL+c)
垢版 |
2019/11/20(水) 03:10:38.70ID:z5RLy2B50
初タブレットでTeclast T30をギアべで買ったんだけどこれリフレッシュレートは30Hz?
タブレットは初めてで今までiPhoneXでTwitchを60fpsで見てたけど大きい画面がいいなと思って買った
そしたら明かにiPhoneXとヌルヌル感が違うもんだからめちゃ気になって…
ようつべで30fpsと60fpsの比較動画見ても同じだったもんだから30Hzか?と…
普通タブレットのモニタは60Hzだろうと勝手に思い込んでいたんだけど30Hzが普通とか?
調べもしないで買ったから仕方ないんだけど調べてもリフレッシュレートの記載を見つけれなくてきました
ここの人たちはタブレットプロだろうからいろいろ勉強するので教えてください
2019/11/20(水) 07:01:01.24ID:QrmzEOp80
AIDA64インスコせよ
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp11-ZL+c)
垢版 |
2019/11/20(水) 07:48:36.61ID:fJHoOMnNp
>>526
あざす
インストールしました
こんなアプリあったんですね
54Hzでした
これはつまり60Hz未満だから30Hzで表示されてるということ?
2019/11/20(水) 08:11:52.61ID:4TaURccz0
中華はすぐに見えないコストをケチるから
以前にもタッチセンサーがスマホ用の範囲の小さいものに変えられたり、10センサーを5に減らされたり、液晶をIPSから安いTNに変更されたりしたことあった
これやりだすとそのメーカー長いことないな、と
2019/11/20(水) 09:21:06.83ID:H8uaDJU+r
https://youtu.be/59MsQlTWEF8
2019/11/20(水) 09:21:44.61ID:H8uaDJU+r
https://youtu.be/thAndmEtsQg
2019/11/20(水) 11:14:10.04ID:VTDu3hWAM
M89proをアリエクの11.11セールの最終日の終了前に注文したんだけど、いまだ発送の音沙汰無し
アホなタイミングで買っちゃったかな?
1ヶ月とか待てないよ〜
2019/11/20(水) 12:04:33.26ID:McpY7z6/d
そのタイミングは下手したら1ヶ月プラスとか普通でしょ。
2019/11/20(水) 14:02:48.12ID:rLeGIbuBF
1ヶ月待てん奴がなぜ手を出した
2019/11/20(水) 15:30:04.40ID:77ENzihz0
特大セール最終日・売れ筋商品・売れてるストア
どうにもならないぐらい混乱要素満載だなあ
非公式ストアで在庫なかったりするとよくある話だけど未発送は不安になるね
2019/11/20(水) 15:31:26.12ID:S5GaD79A0
そういうのが嫌だからアマゾンでしか買わないようにしてる
536ちゃんばば (ワッチョイ 39b1-BP5w)
垢版 |
2019/11/20(水) 15:31:51.26ID:hLaYidH40
>>527
それはアプリ次第では?知らんけど。
AIDA64のプレイストアでの画像では59Hzの奴も有るし。

あと気になっていたのは、MediaTek Helio P70は
>最大ディスプレイ解像度:
>2160 x 1080
https://www.mediatek.com/products/smartphones/mediatek-helio-p70
で、T30は1920*1200だよね。
そして54Hzしか出ない。10%足りないな。
動画は大抵1920*1080で、横持ちで上下に黒帯出来るけど、帯の所も描くよな?黒く。
>H.264、 H.265 / HEVC
のハードウェアのデコーダーって、1200のディスプレイはオーバースペックで遅延しCPUメーカーが想定してる能力を出せない、出せていないのだと思う。
1080/1200は0.9。1080だと60Hz出るんだろうな。
2019/11/20(水) 17:38:00.25ID:77ENzihz0
色々書いてるけどデコード云々より単に見慣れた60Hzと54Hzの違いに気がつけるとかアプリかブラウザの違いとかじゃないの
つべだとアプリなら60fps動画を54Hzで描画しててブラウザからならベースが30FPSに落ちる

T30用のP70は正確にはMT8788でタブレット向けに最大解像度を変更した派生モデル
無印だと2160×1080までの解像度を2400×1080にしてるだけ描画にパワー取られてるからかベンチが低めに出る
一応扱えるピクセルはWUXGAの解像度分満たしてるね
2019/11/20(水) 21:16:39.88ID:3NJ+FZRP0
m30かt30か悩むなぁ
2019/11/20(水) 21:48:38.04ID:8I3bSMOrM
どうしてもteclastなのか
2019/11/20(水) 22:25:00.60ID:4XQ3hBk60
使い物になるSoC積んでる中華タブレットがT30しかないんだから仕方がない
2019/11/20(水) 22:25:12.77ID:7q+LhS2Y0
M20のマイナーチェンジ版が1920x1200みたいだけどもっさり感は改善されたんだろうか
2019/11/20(水) 22:40:48.77ID:PXM+hQ7m0
SoC面で言うならMiPadとMediapadが入るんじゃないの
2019/11/20(水) 23:02:19.33ID:O8bGbSBw0
MiPadは縦置き前提のスピーカー配置を敬遠する人もいるだろうね
2019/11/20(水) 23:07:50.06ID:2JJxW92Oa
はよおP90積んだの出してや
2019/11/21(木) 01:07:10.68ID:DUCFCByp0
中華タブレットってジャイロ乗ってないの多いけど
ジャイロ乗ってて安いのある?
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5313-WL59)
垢版 |
2019/11/21(木) 01:16:20.19ID:/4zF75dA0
>>536
>>525です
一応報告としてはiPhoneXでYouTubeとTwitchアプリで再生設定を1080/60fpsにすると明かに滑らかで60fpsなのがわかる
iPad Airも持っててこれも同じように滑らか60fps
そして今回T30だとOSの違いがあるけどYouTubeとTwitchのアプリで1080/60fpsで再生すると滑らかさが明かに違う
YouTubeで30fps/60fpsを2分割して比較する動画を再生したらどちらも同じ描写で30fpsと同じコマだった

AIDA64を教えてもらって54Hzだったけどそれなら54Hzで再生してくれよとは思うけどいろいろあるんですね
ちなみにiPhoneXもiPad AirもAIDA64で60Hzでした
開発者モードとか弄ってみたけど変化無しなのでこういうものなのかと諦めます
実際T30は重いし10インチもやっぱ大きいかなと思ったのでMi pad 4を買おうかと思ってます。
一応検索したらMi pad 4のAIDA64のディスプレイが60Hzのスクショを見つけたのでたぶんきっと大丈夫だろうと信じて…
2019/11/21(木) 06:07:37.55ID:reLq4upg0
>>541
モッサリはストレージのeMMCがトロいことが原因だし、UFSと違って明確な規格もないから、誰かが人柱にならないとわからんな
2019/11/21(木) 06:12:12.85ID:6RFgs1ZY0
eMMCは糞過ぎた
2019/11/21(木) 07:32:22.52ID:KpS02eu1M
>>546
一生懸命ググッて賢くなれよ
中華に限らず泥に手を出すなら恥ずかしい報告する前にアプリの使い方も学んどけ
2019/11/21(木) 07:44:04.41ID:Rqc7862P0
>>540
FireHD10も悪くない
安物タッチパネルとか見えない所を手抜きしてない安心感もある
重さもT30の半分
2019/11/21(木) 07:52:33.48ID:D4YAlLcq0
T30届いたけど、少し重量が重いかなぁくらいで他に文句ないわ。
キーボードの変換がまだよく分からないけど。
2019/11/21(木) 07:55:49.83ID:DPP+RZAV0
社内規格で統一されてるアップル製品と違って泥はアプリも設定いるからねえ
設定気にせず気楽に高品質環境が使えるってのはIOS搭載製品のメリットだし

>>546
そのレベルならMipad4買っても都度都度同じ疑問に行き当たるから
信じるも諦めるもなく中華品はやめといたほうがいい
今の泥タブで高品質求めるならGalaxyTab S5eかS6買っといたほうがいいよ
信仰上の理由やアレルギーがないなら一番無難な選択だと思う
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-rIEE)
垢版 |
2019/11/21(木) 08:33:52.68ID:BeND+EjSM
>>546

まぁ頑張って。
ただ、このスレの>>1にあるように、中華タブレットはどこまで行っても「道楽」なので、それは覚えておいたほうがいいと思うよ。
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc5-WL59)
垢版 |
2019/11/21(木) 12:36:44.07ID:pheEd0aLp
>>549
一生懸命ググって賢くなろうとは思わないけどアプリこ設定を学ぶとは具体的にどういうこと?
例えばリフレッシュレートを変更する設定がアプリ毎にあるとかそういうこと?
それはググってもヒットしないんで質問っす

>>552
高品質を求めてるわけではなくて単純に60fpsで配信されているものを60fps(hz)で見れたらいいだけっす
galaxyはアレルギーあるけど無難なんすね

>>553
中華クオリティは充分分かってるつもりっす
中華イヤホンマニアなのでAliで何十個買ったか
ガチャも楽しめてます
ナビも中華Androidナビで2台目っす
PCも自作で遊びのために中華PC組もうかと企んでるっす
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b7a-XBlm)
垢版 |
2019/11/21(木) 13:37:35.42ID:shnJIZ3j0
T30でatokがうまく動作しないんだけど、
同じ症状の人いない?
2019/11/21(木) 14:03:07.03ID:ZjVTaAdtM
UMIDIGI A5pro
Ulefone Armor6E
でも止まるから、Helioの問題っぽい
2019/11/21(木) 16:34:18.57ID:shnJIZ3j0
>>556
ありがとう
だとしたら自分ではどうしようもないな…
2019/11/21(木) 17:12:11.82ID:SCs4GrbP0
m16きました。
ベゼルは中国流出画像通りで詐欺でした。
もっさりではありません。
でもAndrobenchの読み書きはT30よりかなり落ちます。
GPSはついているようですが感度はT30より落ちます。
キーボードはちゃんとくっつきます。
音声はステレオで出力されます。
画面のリフレッシュレートは53Hzでした。
重さはキッチンスケールで711gでした。
フィルム2枚ともはがすと実用に問題ないタッチ感度です。

https://i.imgur.com/b6F4LMy.jpg
https://i.imgur.com/ndnEt4W.jpg
https://i.imgur.com/UlWEBkJ.jpg
2019/11/21(木) 17:12:18.37ID:5eY9Ru94M
たぶんジャストシステムに文句いう方がいいかもね
2019/11/21(木) 18:35:31.81ID:DPP+RZAV0
>>558
人柱乙です
メモリと一緒になってるチップにしてもSDカード内蔵時並みにストレージ速度出てないね
もっさり感は人それぞれだけどX27の場合はストレージ以上にメインボードと解像度が問題なのかなあ

T30は面白かったし次にP10HD買うかM16買うか悩むなあ
2019/11/21(木) 18:55:24.28ID:wzdP56wv0
>>559
動作したところで、最近の変換が糞すぎるからね。
そこから文句入れないとだなw
562ちゃんばば (ワッチョイ 89b1-3l0P)
垢版 |
2019/11/21(木) 22:01:29.20ID:2dWLID6I0
>>537
>T30用のP70は正確にはMT8788でタブレット向けに最大解像度を変更した派生モデル
>無印だと2160×1080までの解像度を2400×1080にしてるだけ描画にパワー取られてるからかベンチが低めに出る

なる程。
だけど、これタブレット向けなの?
長いのはスマホ向けの様な気がするけど。
あと、ググってみると、CPUクロックが100MHz低い2GHzで、グラフィックも100MHzか200MHz低いっぽいね。
何でだろ?
熱暴走問題とか有るのだろうか?
2019/11/21(木) 22:57:02.12ID:DPP+RZAV0
中華で4つだったか情報載ってるところあってうち3つは流用記事のサイト
そこのはMT6771(P60)のスペック基準で載せてるからそこの見たんじゃないかな
T30のはMT6771T(P70)ベースのMT8788でAIDAとかCPU-Zで普通にP70同等の数字出てるよ
長いってのはパネルの解像度の事だと思うけどスマホの場合は描画というか解像度の扱いというかちょっと違うんでググってみて下さい
2019/11/22(金) 00:18:45.83ID:YRVu3fq80
さあてブラックフライデーで何かの狙おうかな
2019/11/22(金) 07:41:43.42ID:/lwDGI0/r
>>558
実機画像ありますか?
2019/11/22(金) 09:25:35.29ID:KrZUi2eX0
https://www.amazo%6e.co.jp/dp/B07WGLLHLM

M30過去最安値
2019/11/22(金) 11:40:45.03ID:RvGpf4ZB0
T8も一応タイムセールで出てるね
2019/11/22(金) 11:45:02.18ID:TOzuOsYH0
尼購入のメリットだけで5000円差を埋めるのは難しいんじゃないか
2019/11/22(金) 12:10:43.98ID:dinvwpH10
ALLDOCUBEの7Tが6480で売っているのでポチった
2019/11/22(金) 13:19:07.76ID:YRVu3fq80
lenovo tab p10 ブラフラ3万きって\27400ポチッた
通常\32000ちょいだったかな
1920*1200 ram4 rom64 2.4GHz/5GHz sd450
ドルビーアトモス4ヶ所スピーカー miracast
sd450はとりあえずってことでこの値段なら悪くない
2019/11/22(金) 13:57:13.56ID:aip7gktTM
wifiモデル久々に3万切ったか
レノボのセール前にこの値段付くと悩むな
2019/11/22(金) 15:27:23.22ID:02YXrqvT0
今日2個目のT30キーボード交換品届いたけど
1個目と全く同じ再現性してた

T30とキーボード持ってる人に聞きたいんですが
自分が神経質なだけでもしかして片方浮いてるのが普通?
中央の端子がしょっちゅう外れるから不良品だと思っていたけど
2019/11/22(金) 15:32:46.21ID:02YXrqvT0
キーボード2個とも不良
T30が不良
これが普通(はありえないと思うけど)

くそぅ、、、中華クオリティめ、、、
2019/11/22(金) 15:33:27.30ID:Ma4YTPSOM
>>572
このスレの趣旨的にはOKでしょう
テンプレ読まれてます?
2019/11/22(金) 15:37:36.78ID:KrZUi2eX0
道楽連呼ワトキンソン君速攻出てきてワロタ
2019/11/22(金) 15:48:53.29ID:P0TNvfcW0
でも、そのレベルなら直そうってのも趣旨の1つだしねえ
2019/11/22(金) 16:03:16.75ID:+J3GDTk1M
>>569
ああいう超小型タブって何に使うの?
タブレットは画面がある程度大きいのがスマホにない良さであって、
7インチとかならいっそスマホでいいじゃんって思う
2019/11/22(金) 16:05:57.84ID:yqyUm0D+a
鞄からサッと取り出せて映像も観やすいからいいとこ取りで需要はあると思われ
2019/11/22(金) 16:14:28.71ID:PGRWkwi20
いわゆるファブレット
スマホよりは大きい画面がいいけど携帯性を重視するとあのぐらいの大きさが良い
2019/11/22(金) 16:19:35.02ID:PGRWkwi20
7Tの良さについてはこっちで書いてるから見て
Androidタブレット総合スレ82
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1574131401/
2019/11/22(金) 16:24:13.19ID:+J3GDTk1M
ううむ、なるほど。
それならそれで、T7に通話sim差しちゃって電話として使う、というのは?
2019/11/22(金) 16:28:46.01ID:yqyUm0D+a
SIM挿して運用するとしてもデータ専用じゃないかな…
小ぶりのスマホで電話して映像見たりするのはタブレットって人が殆どだと思う
2019/11/22(金) 16:57:03.28ID:+J3GDTk1M
うーむ。俺なら電話は4インチくらいの小型にして、タブレットは逆に12インチくらいにしたいのだけど、どちらもあまり主流じゃないんですよね。
使い分けるなら明確に違うほうがいい。
2019/11/22(金) 17:00:30.04ID:+J3GDTk1M
スマホが6インチ、タブレットが8インチではあまり2台持つ必要がないのではと。
2019/11/22(金) 17:07:00.50ID:PGRWkwi20
1インチ違うだけでどれだけ違うか
持って実際使ってる人ならわかるよ
2019/11/22(金) 17:15:21.44ID:+J3GDTk1M
そういうもんなのか。
2019/11/22(金) 17:20:34.24ID:h7sYeLE80
>>585
個人的にこれは激しく同意
動画とか書類見るときに全然違う
移動中とかにドキュメント編集とかで軽く作業するときも、パソコンは邪魔だしスマホだと全然見えないしで8インチくらいのタブあると便利
2019/11/22(金) 17:20:55.14ID:8kIQCJ960
数年前に一般的な2DINのナビが7インチだよ。
スマホと比べても大きいでしょ?
それの7が8になるだけでも少し大きく見えるよ。
2019/11/22(金) 17:27:06.79ID:bdmjp45o0
今更だけど電子書籍ように高解像度だしTeclast M30を考えてるんだけど、T30みたいタッチ感度悪かったりする?
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d902-3IAb)
垢版 |
2019/11/22(金) 17:32:44.61ID:0wkfAidQ0
https://ja.aliexpress.com/item/4000215465896.html
これ注文した。すごいものが届くと予想している。
2019/11/22(金) 17:45:06.51ID:+J3GDTk1M
Open dispute確定
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d902-3IAb)
垢版 |
2019/11/22(金) 18:24:19.14ID:0wkfAidQ0
>>591
かもしれん。
一応発送された。5日以内に発送しないと自動キャンセルだからな。
果たして物が届くか、こうご期待。
2019/11/22(金) 18:38:09.87ID:CDHMYrms0
モノが届いてもいつものアレだろうなあ
スレで定期的に報告されるやつ以外のが届いたら楽しそうなんだけど

M16と迷ったけどX27機はお腹いっぱいなんでP10HDポチった
SC9863AがFHDでの用途に耐えられるのか楽しみ
2019/11/22(金) 19:27:03.24ID:uwYN7xE30
P10HDはけっこうそそるよね
FireHD10のライバルになりうるかもしんない
IPS液晶もフルラミネーションだから、その点では無印iPadより上w
問題はiPadとかMiPadと同じく、ステレオスピーカー位置の失敗くらい
2019/11/22(金) 19:54:35.47ID:wIg5xH5Xa
>>590
https://ae01.alicdn.com/kf/H883c0bf2e7934c5fab1159b7e776636cB.jpg

I PAD 2019年モデルやんいいなー(棒)
2019/11/22(金) 19:56:06.16ID:2syOeaRf0
800W+1300Wってなに?
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbfd-3IAb)
垢版 |
2019/11/22(金) 20:19:58.90ID:45FVVMYk0
>>590
すげー安過ぎてビビるんだけどw
2019/11/22(金) 21:50:46.88ID:ZA+8xupG0
安定のベゼル詐欺

すげーもっさりした太額縁の端末が届くぞ
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 131f-hDF7)
垢版 |
2019/11/22(金) 21:54:16.00ID:HtcC4cdA0
ブラックフライデーで、Teclast M8が1万円を切ってるんだけど、どう思います?
買いですかね?

ttps://m.gearbest.com/android-tablets/pp_009881240536.html?wid=1433363
2019/11/22(金) 22:00:08.08ID:13mdqF0A0
>>572
うちのはカッチリはまってるよ。
後ろのつっかえ部分が崩れてゴローンってなっても外れはしないな。
もはやキーボードより本体が悪いのでは?
2019/11/22(金) 22:18:52.61ID:Z+o5p/740
>>593
カスROM焼けたら報告よろしく
2019/11/22(金) 22:21:35.67ID:Eut1WJG30
TeclastP10使いだけど、側背面は質感良いんだけど前面がめっちゃショボイ
安っぽい上に今にもパカッといきそう
これってTeclast製共通?
2019/11/22(金) 22:31:50.59ID:+J3GDTk1M
>>592
多分それ明記されてないけれどZH960ってやつだぞ
604名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-3IAb)
垢版 |
2019/11/22(金) 22:33:56.17ID:as2pJ1ota
>>596
中国ではなぜかフロントカメラとリアカメラの画素数をWで表現することになっている。
>>602
意味がよくわからんからその機種固有かおま環じゃねぇの?
605名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-3IAb)
垢版 |
2019/11/22(金) 22:40:13.41ID:as2pJ1ota
>>590
バッテリーの容量凄くない?w
10,1インチってこんなもんだったっけ。
2019/11/22(金) 23:40:21.46ID:TlAdxjend
>>573
本体側の磁石がおかしいとか?
2019/11/23(土) 00:17:45.99ID:m69OdAPv0
>>605
いや、そんなもんじゃ?
T30も8000だから、嘘だとしてもまだ可愛い値。
2019/11/23(土) 05:58:11.52ID:MIfy+MtWM
10インチでコスパいいのある?できればステレオスピーカーがいい
2019/11/23(土) 06:07:48.80ID:Xj4izLQdM
>>608
https://m.ja.aliexpress.com/item/4000215529330.html
2019/11/23(土) 07:16:33.38ID:QPYp+B/jr
>>558
実機写真はよ
2019/11/23(土) 07:20:17.63ID:bkDEVxKJ0
AmazonのP80Xの注文履歴が何故か32GB版に変わってた
16GB版だったはずなのに(届いたのは32GB)
2019/11/23(土) 09:33:18.66ID:l8ebglnZ0
>>572
うちのキーボードもカッチリはまってますよ。
タブレット本体部分を持ち上げるとキーボードは磁力でくっついて一緒に持ち上がります。
2019/11/23(土) 09:54:00.89ID:l8ebglnZ0
>>593
P10HDも面白そうですね。
M16は1080の動画が画面いっぱいにdot by dot表示されるのがなかなか良いですよ。
横幅がipadpro12.9とほぼ同じでした。(額縁が広い分表示幅は少しだけ狭い)
ところでこの頃Chromeが不安定です。MTK,QUALLCOMかかわらず。
2019/11/23(土) 10:17:43.87ID:PjgJTkA8M
>>609
日本人も一人レビューしてて草
2019/11/23(土) 10:34:10.64ID:DYWxtlIN0
>>589
自分はM20だけど、電子書籍なら問題ないんじゃないかな
縦書きビューアやComittonでタッチに不満を感じたことない
ゲームはやらないので繊細な操作は気にしない
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbfd-3IAb)
垢版 |
2019/11/23(土) 11:01:55.52ID:qqGWDjpZ0
>>609 は安過ぎてドン引き。かといって Huawei は調子こいて高過ぎィ〜

個人的には >>609 と Huawei の中間が狙い目かなあ・・
2019/11/23(土) 11:05:49.36ID:l8ebglnZ0
>>589
T30でも電子書籍を読むのに全く不自由はないですよ。
タッチに関して問題があるとしたらゲーム関係ぐらいだと思います。
2019/11/23(土) 13:15:16.90ID:80RwVGCF0
タッチパネルがイマイチっていうのも有名ブランドのスマホやタブと比べたらって話だしな
2019/11/23(土) 14:56:49.90ID:Y7go97sI0
ちょろっと前のX27積んだ格安中華基準で考えると格段に良くなってるね
中華の分解サイト見た感じだとこのタイプはバラして磁石外せばマシになるのかなあ
2019/11/23(土) 15:38:52.85ID:O33u1k1Sr
タイプcで主に雑誌等メディア再生用で安価なおすすめありませんか。
2019/11/23(土) 17:32:44.52ID:hfZr5rWdr
>>620
fire10
622名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-3IAb)
垢版 |
2019/11/23(土) 18:54:13.39ID:5EVmm+Daa
ALLDOCUBE iPlay 7Tアマゾンで売れすぎて轟沈しとるやないか。
スマホ替わりに出来たら安いし便利やしな。
分解で思ったけどタブレットって自分に不要な機能を削除すれば
もっと軽量化できるんだよね、スピーカー、カメラとか不要だと思える部分があれば。
2019/11/23(土) 19:43:12.30ID:OxNtpIHb0
>>596,604
万がWanだからWなんじゃね? 知らんけど

https://translate.google.co.jp/#view=home&;op=translate&sl=zh-CN&tl=ja&text=%E4%B8%87
2019/11/23(土) 20:18:36.61ID:O33u1k1Sr
>>621
すまん、アンドロイドで頼む
2019/11/23(土) 20:30:57.98ID:fLpRBn4R0
>>622
iplay7tってどれ?
2019/11/23(土) 20:34:52.33ID:zwY0Ar4z0
>>625
売り切れて検索結果に出てこなくなってる
2019/11/23(土) 20:53:33.40ID:fLpRBn4R0
>>626
なるほど〜。そんなにいいの?
2019/11/23(土) 21:00:09.99ID:zwY0Ar4z0
fire7の10倍くらい良い
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9f9-Adt7)
垢版 |
2019/11/23(土) 21:17:32.29ID:Y+Ss6mGz0
クソ安い割にまともに使えるってだけで、用途によるわ
2019/11/23(土) 21:37:09.04ID:vgb+oC9ir
ALLDOCUBE のiplay10pro ¥10320とM5XSの3GB/32GB ¥12720はどっちがいいの?どっちもブラックフライデー対象なってる
2019/11/23(土) 21:37:49.63ID:bgLp40A40
しかも中華タブでLTE B28に対応してる希少種だもんな
2019/11/23(土) 21:39:18.14ID:vgb+oC9ir
>>630
M5Xも¥15920なってる
2019/11/23(土) 22:51:23.24ID:IwPFquU30
>>632
なってなくないです?
634名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-3IAb)
垢版 |
2019/11/23(土) 23:21:01.78ID:5EVmm+Daa
>>630
一見同一っぽいけどM5XSの方がだいぶ性能上じゃねこれ。
635名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-3IAb)
垢版 |
2019/11/23(土) 23:24:51.35ID:5EVmm+Daa
>>633
Wifiのみの機種はXSもXもかなり安くなってる。
2019/11/24(日) 08:27:15.86ID:TGX12J+FM
実質WiFiオンリーみたいなもんだが無いってわけじゃねえだろ…
alldocubeは10.1の筐体とマザボ一新しないと買う気が出ねえ
2019/11/24(日) 09:43:35.99ID:8klxqGDY0
>>615
>>589

返信サンクス
2019/11/24(日) 11:02:17.40ID:A3DYofwsd
alldocubeはアンドロイドのバージョン古いやつばっかりだけど7とかだとかなり使用感違うものなの?
2019/11/24(日) 11:23:29.23ID:IE4Fd+tGr
>>636
そう言われると気になるなー。
中華タブレット初めてのなんだけど、このメーカーは問題アリなの?
2019/11/24(日) 12:31:19.39ID:kpVNJnOG0
別に問題ないよ
神経質なやつがSoCの設計の古さとかにケチ付けてるだけ
古いSoC使うから安くハイスペックなものを売れるのに
2019/11/24(日) 12:33:12.32ID:8YrxVaNe0
じゃあ9搭載してる7Tは凄いんだな
2019/11/24(日) 12:42:45.27ID:Yb+s7DcRM
>>639
中華タブレット自体が問題あり。
>>1
読んだ?
643名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-3IAb)
垢版 |
2019/11/24(日) 14:10:20.23ID:ODzeQt7Ba
さすがに良品を求めちゃいかんというのは言い過ぎだろ。
海外通販組はそのスタンスで良いと思うけどアマゾンなら1年は保証あるので
その間壊れても何とかなる。
2019/11/24(日) 14:47:16.25ID:4NdMKQjn0
まあALLDOCUBEの10インチタブは汎用筐体ベースで使いまわしてるから色々古臭いのは仕方ないね
せめてデジタイザだけでももう少し程度良いもの積めばいいのにって思うけど
Teclastもm30までは使いまわしてたけどスリム系で新製品出してきたから差を感じちゃう
2019/11/24(日) 15:00:47.44ID:S9UYLSs+0
2chMate 0.8.10.54/joyar/Hi8SE/8.1.0/DT
2019/11/24(日) 15:07:09.71ID:CO0cX/Ag0
iplay7t 設定画面が見当たらないのだがどこにあるんだろう・・・
2019/11/24(日) 16:55:58.76ID:8YrxVaNe0
上からスワイプして出てきたメニューをもう一度引き下げると右下に小さく歯車マークが出る
2019/11/24(日) 17:37:40.34ID:7EkLJ49n0
差を感じちゃうって言っても、Teclastよりも更に安いでしょ
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5313-WL59)
垢版 |
2019/11/25(月) 01:43:25.71ID:7G5MCdRD0
29日のAliセールでmi pad4買う予定だけどP10hdの安さとベゼルが揺らがせる
2019/11/25(月) 12:17:48.43ID:ZHsVGu+20
>>649
USB typeCじゃないのはやめておけ
2019/11/25(月) 12:40:03.75ID:KyZQ/9Bor
Unisoc のSoCはあまり馴染みが無いからな
2019/11/25(月) 12:53:05.40ID:Zx0FtX8QM
極端な2択でSoCのスペックで選ぶ感じじゃねえし安いほうでいいんじゃね
もしゲーム視野で選ぶならどっちもやめとけ
mipadはいいタブだが遊んでると処理で不満出るようになってきた
2019/11/25(月) 15:43:16.75ID:MO7RmxYEd
子供のファーウェイMediaPad T2 8 Pro電源ボタン壊れて修理出したら16000円強の見積り届いた
買った値段くらいの為新しいの探そうと思うんですがオススメお教えて

テクラストのP80ってアマゾンでレビュー見て爆笑しちまった
http://imgur.com/7yJrJ4N.png
2019/11/25(月) 16:00:12.16ID:zL1L6r6s0
ゲラなの?
日本語不自由なレビューなんて星の数ほどあるけど
2019/11/25(月) 16:30:47.48ID:QuUw6w5R0
全く誉めてないレビューなら笑えるが、
誉めちぎってる片言レビューはね。
2019/11/25(月) 17:14:49.50ID:5KBFm/vFd
さくらレビューってだけやん
2019/11/25(月) 18:13:52.83ID:d7i6L3hJ0
テクラストのP80って物言いで察してやれよ
ピュアな初心者が笑っていられるのも今だけだぞ
2019/11/25(月) 20:28:29.09ID:HUX3H6jJ0
滑り込みでT30買おうと思ってるんだけど、キーボードってもうつかないよね?
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-d9dU)
垢版 |
2019/11/25(月) 21:03:28.18ID:/PWOKtjh0
HUAWEI MatePad Pro 発表、10.8インチ・Kirin 990搭載のAndroidタブレット
https://phablet.jp/?p=50654
2019/11/25(月) 21:09:55.01ID:x38Y6B1t0
>>658
付いてこないですね。
banggoodはたかくなってしまったのでGearbestですかね?
29日からならAliが安いです。
本体2台とキーボード3枚買ってます。
2019/11/25(月) 21:18:47.34ID:DNho5as10
ALLDOCUBE iwork10ってどうなんですか?
windowsとANDROID切り替え出来るってのに惹かれる
それとroot取れるのが
2019/11/25(月) 22:08:04.91ID:dk+GpfqL0
>>658
確かメルカリで2000円位で売ってた気がする。
2019/11/25(月) 22:09:44.92ID:dk+GpfqL0
と思ったら売り切れてたぜw
2019/11/25(月) 23:09:37.25ID:HUX3H6jJ0
>>660
>>662
やっぱりか、時期逃したな。
用途がごろ寝しながらネットしたいだけだしP10HDでもかうかな〜安いし
2019/11/25(月) 23:51:41.73ID:wSEwuQjba
>>659

OSは最新のAndroid 10 (EMUI 10.0.1)ですがGoogle関連のアプリやPlayストアは利用できないと思われます。

( ゚д゚)
2019/11/26(火) 00:13:25.84ID:OcYU1CXh0
>>661
Androidと言っても5.1でしょ?
2019/11/26(火) 00:21:55.08ID:y/rKAhgy0
>>661
ストレージが足りなくてWindowsアップデートができない
Androidが古い
2019/11/26(火) 00:28:59.50ID:Ydjlz9Sl0
>>661
泥側が古すぎ。
重い。
充電器に相性ある。
2019/11/26(火) 08:07:23.43ID:3ZAOdBsN0
10インチくらいでs5eより軽いタブレットある?
2019/11/26(火) 09:05:09.44ID:L3VPlV9K0
MatePad Proってantutuどのくらいだろう
GPStore入れる裏技ってないの?
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19b1-a8HR)
垢版 |
2019/11/26(火) 09:22:44.74ID:X3ZM21RB0
MatePad Pro自体はわからないけど、同じKirin990搭載のMate 30 Proはパフォーマンスモードオンで45,6万、オフで39万程度らしい
Googleサービスの抜け道はMate30Proのとき一時あったが潰された上に、インストールしていた端末はSafteyNetに通らなくなったとのこと
今後見つからないとも限らないが割りきった方が良さそう
2019/11/26(火) 09:36:13.26ID:bYzXemFe0
問題はそこなんだよなあ
メディアパッドM6みたいにgotogoogleで簡単に入れられればいいけど
入れたら入れたで問題が起きるみたいのは困る
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbfd-3IAb)
垢版 |
2019/11/26(火) 10:25:37.06ID:IjDp1JDH0
>>659
Huawei はもう立派な高級機メーカーだね。
中華タブレットの範疇を超えて高すぎる。

まあ日本が相対的に貧乏になってるんだけどなw
2019/11/26(火) 10:28:13.30ID:vy2xxpsU0
高級機も何もこれはハイエンドモデルなんだが
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1373-8EbS)
垢版 |
2019/11/26(火) 11:24:27.47ID:sz61nj6Y0
>>673
お前が貧乏なだけ
2019/11/26(火) 13:08:11.63ID:LB27ctl40
T30 普通にトルネもナスネも登録できたけど ここでよく上がってる他機種の
使えない報告ってのとは状況が違うのかな?
前になにかの中華スマホで出たセキュリティがどうのってエラーはT30は発生しなかったな
2019/11/26(火) 16:01:31.15ID:vz0lhH4y0
ソニーのレコーダーの録画見るアプリが繋がらないのがちょっと残念。
678ちゃんばば (ワッチョイ 89b1-u6tu)
垢版 |
2019/11/26(火) 16:08:04.41ID:PmBKxnqm0
>>673
中華がハイエンドモデル発売するなんてけしからん?
国内が出さないので仕方無い。
2019/11/26(火) 16:13:04.45ID:rSK15mp0r
高級機でもGP無いからゴミやん
2019/11/26(火) 16:30:23.67ID:icCOeelUd
>>677
うちのT30はつながったよ。
video & tv sideviewだよね?
プレイヤープラグインも入れているよね?
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbfd-3IAb)
垢版 |
2019/11/26(火) 17:49:54.59ID:IjDp1JDH0
>>675
記事をよぉ〜く読んでレスしような。的外れな指摘やでw
2019/11/26(火) 17:54:18.77ID:1gORLrAqa
いくらなんでも割り切れるもんじゃないだろ
ゲームしないならそんなスペック全くいらないし
2019/11/26(火) 18:11:41.71ID:JrtYG2IC0
映像お絵かき用途に使うにしてもパンチホールである必要性がなあ・・・

どこか目一杯頑張ってMTKの新SOC積んだ高級タブ出さないかね
855ぶち抜くスペックとかめっさ気になるんですけど
2019/11/26(火) 18:19:12.02ID:alo82qRA0
無理にフロントカメラつけずとも誰も困らんだろうにね
2019/11/26(火) 18:23:51.16ID:XA6gM/3a0
>>684
プーさん「困るなぁ」
2019/11/26(火) 19:01:43.61ID:vz0lhH4y0
>>680
えぇ!繋がるんですか?
プラグインも入ってるし、レコーダーの中身は見れるのに、再生や転送で読み込み中のクルクルが続いて断念してました。
2019/11/26(火) 19:09:49.28ID:rVRF707F0
>>678
日本本格進出が決まったシャオミは
appleやサムスンなどよりも高品質が売りの
ハイエンドメーカーのはずだったような?
appleやサムスンが合格にした部品を不可にするほど
品質基準が厳しいことで有名だったはず
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5313-WL59)
垢版 |
2019/11/26(火) 19:52:03.59ID:wZ16b+qY0
Xiaomiって日本くるの?!
そのタイミングとかでMi pad 5とか出すのかね
3日後に4買うんですがそれは
689名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-3IAb)
垢版 |
2019/11/26(火) 20:25:31.44ID:qai4woeAa
>>690
アマゾンでACHICOOで検索したら出てくる6500円の10,1インチタブだわそれ。
メインIC:MTK6797 CPU、Mali 400 GPU
プロセッサー速度:2 GHz
RAM:8 GB DDR3
ROM:Nand Flash 64 GB

古いけど読書端末に良さげw
690名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-3IAb)
垢版 |
2019/11/26(火) 20:36:43.28ID:qai4woeAa
>>590の間違い
解像度とか半分らしいで
2019/11/26(火) 20:54:31.16ID:a/pwvuavx
その偽装タブ、中身は偽スペック表示用テキスト以外変わってないのに、ぐんぐん商品ページのスペックだけ上がっていくよねw
なのに未だに書き換えないひと目でバレる明確なツッコミどころ、「Mali400」
2019/11/26(火) 21:11:50.37ID:BGgoE3NT0
>>686
さっき、確認のために試してみたら何度やっても見れなかったんだけども、
端末を再起動したらで一発で行けたよ。
2019/11/26(火) 21:44:41.13ID:7F3j59sE0
>>673
HUAWEIのハイエンドスマホの値段を考えると随分安いようにも思いますが。
2019/11/26(火) 21:57:59.45ID:rVRF707F0
>>688
「シャオミ日本進出」報道、幹部がSNSで認める

2019年11月4日 23:47
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1216491.html
695名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-3IAb)
垢版 |
2019/11/26(火) 22:26:46.20ID:qai4woeAa
Ipad最下位と同程度の性能の泥タブが無い。
来年ぐらいからええ感じになりそうなんだけどな。
2019/11/26(火) 22:43:43.11ID:aoe2qYR20
Teclast M89使ってる人はフィルムとケースどうしてる?
ipad mini2・3とサイズ一緒だから同じもの使えるのかなーって思ってるんだけど
2019/11/26(火) 22:51:11.24ID:7F3j59sE0
>>696
¥ 814 8%OFF | オリジナル Pu レザースタンドケース Teclast M89 7.9 インチタブレット PC カバー送料無料
https://s.click.aliexpress.com/e/czJramnA
teclastのロゴが入っていました。
カバーつけたので保護フィルムは使っていません。
2019/11/26(火) 23:20:17.48ID:aoe2qYR20
>>697
やっぱりこういう専用ケース買った方が良さそうだね

よく考えたらipad miniはホームボタンが前面にあるから
少なくともフィルムは使い回せないしケースもベゼル隠すタイプは不格好になりそう
2019/11/27(水) 00:02:29.47ID:TDkJEaIY0
そういやXiaomiってタブつくったことあるの?
2019/11/27(水) 00:04:57.50ID:DnbeS1JUM
えっ?
2019/11/27(水) 00:41:20.33ID:4B543dEz0
AndroidタブもWindowsノートもChromebookも作っている。
ただ日本で商品展開するのは今のところスマホだけっぽいなぁ。
2019/11/27(水) 02:59:58.18ID:1EUaS+GU0
>>699
mi pad5の発売早よ
2019/11/27(水) 05:22:15.05ID:ETmdcdEk0
>>691
mali400って8年くらいまえのGPU...
2019/11/27(水) 15:26:55.51ID:TvU5hujh0
Redmiシリーズが日本で出たらrealmeのパクリかよと言われそう
2019/11/27(水) 20:11:06.55ID:c5lRQAPg0
折りたたみ早く出して欲しい
2019/11/27(水) 21:56:50.88ID:+Quj81Zna
>>703
個人的にはMT6952のGPUって認識かな。偽装タブで通信が3Gって書いてあるOctaコアの奴は大体これだろw
2019/11/27(水) 23:08:54.11ID:loSOJ+joM
コレも何もMT69XXが無くねえか
2019/11/27(水) 23:28:54.10ID:RUyvNv6Q0
実際はスレで大人気の4コア偽装定期ですね
2019/11/28(木) 05:18:08.58ID:x7tHV3Cy0
d-01jと比べて今の中華タブってどうなの
2019/11/28(木) 07:08:19.87ID:uTv4C/JU0
>>709
ファーウェイのm6と比較するとベンチマークスコアが3倍弱違う
2019/11/28(木) 07:29:50.58ID:pmQmQrA6a
>>707
MT6592と打ったつもりで間違えてた。
2019/11/28(木) 18:12:14.30ID:l64tajGI0
P10HD届いたんで遊んでみた

T30に比べるとプラスチック感アリアリで軽い、でもM10やM5XSより高級感ある
長辺方向が3mm長い、短辺方向は16cmのT30に比べると1cm狭いんで片手持ちが余裕だった
液晶は青系だけど薄めで普通の中華系
デジタイザは厚め、斜め10度ぐらいから見ると反射する安物だけど悪くはない
ラウンドエッジ風にしてあるけど明らかに強度なさげだしフィルム必須かな
フィルム剥がした状態でタッチ精度がT30より上なのが癪に障る・・・GPU弱いからあれだけど音ゲーでT30よりタップフリック自在とかオカシイ
画面端に向かう場合は3mm分ぐらい追随できないけど端から入って来る分には反応する

AntutuはFHDになった分重くなってこんな感じ
antutu v8.03
https://imgur.com/1aMQcnV.jpg

ストレージはゴミなんだけどどういうわけかM5XSより軽い
買い切りのスロアプリがM5XSより軽いし読み込みもストレスない
androbench
https://imgur.com/qbmuSvj.jpg

ディスプレイはレートも見た感じも普通で評価に困るくらいつまらない
AIDA64
https://imgur.com/pLGIIZe.jpg

DRMは安定のL3でSDまで、トルネは問題なく動作
照度100%で遊んでる間に電池がもりもり減っていくのがわかる28nmプロセス
でもA55にGE8322の組み合わせは正解かな

この筐体にP70といいストレージ積んでたらバカ売れって印象
2019/11/28(木) 18:31:33.41ID:cRuCWswa0
9万行くのか……root奪れそうならP10の後継に欲しいな
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5513-SL5O)
垢版 |
2019/11/28(木) 18:42:00.61ID:nEUQ/eN30
>>712
T30とP10HDでYouTube60fps動画再生して違いがありますか?
T30とP10HDのリフレッシュレートが違うので知りたいです
2019/11/28(木) 19:20:47.88ID:l64tajGI0
電池残量25%から充電開始してちょっとまって残り3時間の表示
普通の5V2A充電かな

>>714
Vanced入れて比較動画や60fps系を1080p60固定にして視聴したけど7hz7fpsの差は感じないかなあ
目のいい人なら違いわかるんだろうけどT30の方がパネル自体いいモノ積んでるのもあってよくわからん、すまんね
2019/11/28(木) 19:31:34.00ID:XLlZZ3Fxa
今のantutuバージョンで9万なら実質7万くらいか
2019/11/28(木) 20:31:34.35ID:l64tajGI0
V7基準だとそのぐらいだろうなあ
でも手持ちのWUXGAのX27機より軽快でSDM625機と同等って感じ
古臭いプロセスルールのわりに軽快なのはA55と予測管理が効いてるのかなあ
2019/11/28(木) 23:18:41.83ID:Fvqm3Gm20
>>712
重さいくらですか?
460gとか533gとか色々あるけど
2019/11/28(木) 23:39:20.97ID:krsVz+gG0
Dragon Touch MAX10はスレチ?
2019/11/29(金) 07:30:25.42ID:/ncCDYMrM
ネーミングで売れてる感
2019/11/29(金) 08:56:26.41ID:rSYrnFQwM
DragonTouchって、突然死とタッチ感度悪いレビューしか見たことないわ
2019/11/29(金) 10:12:56.67ID:EVnL9EF40
11.11セールで注文したM89pro届いた!
追跡番号が反映されなくて、発送からステータスが一度も変わらなかったから焦った
このタブでppsspp入れて戦国無双3動くかなあ?
そこまでのパワーは無いか?
2019/11/29(金) 11:47:54.41ID:CVvlW3zTd
P10HDとP80pro
アマゾンで3000円の価格差なんですがどっちがいいと思う?
2019/11/29(金) 12:10:41.04ID:a5BycPAx0
アマゾンで買うならセールを待ってHD10だろ。
2019/11/29(金) 12:16:00.36ID:E8STl0u40
>>722
lenovo tab p10 でもff4ccぬるぬるだしいけるっしょ
というかppsspp自体軽い
2019/11/29(金) 12:29:01.29ID:1D/e3Vj50
>>718
490gだった

あと画面は10点タッチ
スピーカーは音量あるけどシャカシャカ系
BluetoothはSBC対応だけっぽい
2019/11/29(金) 12:40:37.64ID:EVnL9EF40
>>725
今、入れたら動いたっ!
余裕で、つうかPSPより画質上がってるw
しかし、Wiiu proコントローラーはペアリング拒否で使えず
PS3コントローラーでUSBは変換?コネクタ持ってないから試せない
市販のBluetoothコントローラーなら行けるのかな?
2019/11/29(金) 12:49:39.27ID:/Id31CRBd
>>727
仮想ボタンのみでコントローラは使ってないから何とも言えん…すまん
帰ったら手持ちのps4コンで試してみるけど、接続に関しては本体規格依存だし同機種の人が居ればいいね
2019/11/29(金) 12:53:35.17ID:aGp4q2qvM
>>719
この間買って車載してるけど悪くないよ
ベゼル太くて重たくて見た感じはFireタブレットに似たようなダサさ
画面がちと黄色いような、タッチ感度はなんとなくもっさりが残る感じとか、気になる点はあるけど
音も悪くないしナビや動画はサクサクと動く
耐久性はわからん
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6fd-YC6P)
垢版 |
2019/11/29(金) 13:33:42.34ID:2GsSRrFl0
>>719
今Amazonで値段見たら\15,000で10.1inchで2スピーカーで悪くないな。
おいらブランドなんて糞喰らえだと思ってるから良いと思う。
2019/11/29(金) 17:06:43.79ID:dQ1dRpAE0
teclast t30 の boot loader unlock できた人いませんか?
fastboot の状態で fastboot devices しても反応がないので fastbootドライバーの問題?
adb devices だと反応有るんですけど、 boot lodaer unlock できた人はどのドライバー使ってます?
2019/11/29(金) 19:29:51.26ID:EVnL9EF40
くっそー、M89 proにコントローラーが認識しない
PS3のコントローラーをUSB接続したけどダメ
ネットでやり方あれこれ見てやってみたけどダメ
だれかコントローラー繋がった人居ない?
Bluetoothじゃなくて有線でも良い
2019/11/30(土) 00:32:59.07ID:qIFz5Dqj0
ONEPLUSのタブレット出ないかな

90hz+大容量メモリのタブレット出してくれよ。まそのうちだしてIPAD殺すだろうな

アメリカのHUAWEI規制の経緯は
・中国国産スマホはスマホ成長時代の2010-2016年間生産量を5000万台→3億台と大成長させる
・スマホシェアが2017年17億台ピークに2019年14億台、2020年13億台と需要減少する過程で中国産スマホは台数を3億→6億に増やした
このペースだと中国5億、その他3億で世界需要は65%を収める見込み
・APPLEなどの競争優位性を盛大に破壊しに来た。テクノロジ優位性は死んだ

これで本気でビビった。ほっておいたら中国は
・2024年までスマホ、タブレット出荷数10億台の世界シェア70%
・WINDOWSか知らんかPCでも覇権確定
・テンセントがコンテンツでも覇権
・5-6Gでも覇権
・ecでも無敵
といままでアメリカ単体で売上50兆円くらいあったシェアを奪いきって、これら関連ビジネスで売上100-200兆抑えて世界のネット覇者が確定してたんよ

それだけやばい自体だから規制かけた。けど規制かけてHUAEEIをやったところで
・国家御用達の増収企業のZTE
・無敵安定のXIAOMI、リトルアメリカ
・その他無限に湧いてくる傘下の88の膨大な関連企業
と次から次に玉あって、規制だけでどうこうできるかは怪しいな
2019/11/30(土) 00:55:26.43ID:qIFz5Dqj0
これからの覇権競争はこんな感じだ

・競争優位性確立のために6Gテクノロジは中国ボイコットブロックを形成する

・WINDOWSPCは幸いintelが優位と逆襲を巻き起こしつつ次玉があるから、2030年でも中国の台東は牽制できる
(というかCPUはintelが独特すぎてまだまだ2035年でも覇権)

・スマホは世界中で供給減少するのは規定で中国はシェア50-60%を抑える

・スマホはARM系で他国が逆転するの無理で、intelが逆襲、ブレイクスルーしない限りありえない

・スマホもPCもSSD超革命で大容量ストレージが標準化して性能競争、性能優位性が崩れ
プラットフォーム、資金、テクノロジ、IOT重視の時代になる

こういう流れ
でこの流れが完成するとスマホ性能よりAMAZON型の鯖とNTTタイプの企業が支配者になれるシステムなので、中国の野望は頓挫した

中国の野望はもう少しうまく根回しして一気にやればどうとでもできたんだけど
少々やり方が冒険的で雑だった
2019/11/30(土) 01:06:03.20ID:cUd2pYSuM
毒にも薬にもならねえ改行だらけの長文はヨソでやってくれ
購入レポとは言わねえから新機種の情報ぐらい持ってこいks
2019/11/30(土) 01:06:11.02ID:bbe7rlH50
ワッチョイ変わってないかな725ですん
PCだとゆゆうでps4コン使えるけどtabだとbluetooth認識するけどうまくいかなかった
usb経由でボタンセッティングしてなら○
たいした情報なくてすまんこ
2019/11/30(土) 01:34:39.01ID:e0GyqLl00
PS4コンはともかくPS3コンってそのまんまだとペアリングできないんじゃなかったけ
3コン有線は電力供給ライン繋いであるOTGケーブルじゃないと無理だろうし中間に入れる変換アダプタ買えばいいんじゃないかな
2019/11/30(土) 02:16:12.80ID:WTaINcH+d
PS2コンだとエレコムのコンバーター使ってPC 泥共に認識できた
Xinput?対応だと何もしなくても普通に繋がる感じ
箱コンだとそのまま使えるけど☓と○が反対でもにょる
739ちゃんばば (ワッチョイ 81b1-5dhT)
垢版 |
2019/11/30(土) 05:58:33.66ID:8RZXtSqJ0
>>734
>2030年でも中国の台東は牽制できる

台湾が中国に併合され台東県が?
それとも日本が併合され、東京の台東区が?
牽制の対象?
>たいとう
>【台頭・擡頭】
>《名・ス自》頭を持ち上げること。勢力を得てくること。
ググった奴。
中国勢って台頭の段階を超えてる気もするが。

>ファーウェイ5G導入で独首相「EU一致の対応を」
https://www.sankei.com/economy/news/191128/ecn1911280027-n1.html
EUは薬の様に独自にチェックして安全性を確認する様になるかもな。

あと自作PCの世界だと、インテルの対抗馬にAMDが有るぞ。
独特過ぎてって何だろ?
2019/11/30(土) 10:13:56.04ID:CDxaddFnM
>>737
ダイソーでOTGアダプタ買ってきて繋いだけどダメだった
これは中華タブだからダメなんかな?
Xperiaとかだとすんなり認識するんだよね
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b672-YC6P)
垢版 |
2019/11/30(土) 11:01:53.18ID:NID1U/8/0
安く高性能なの買えるなら、米国だろうが中国だろうが韓国台湾日本だろうがどこでも良いんだよ。
733-734みたいなのは米国が味方で中国が悪者っていう思考回路で、残念ながら頭が悪いんだわ。

ここのスレ民とは決定的に合わない。
2019/11/30(土) 12:01:24.52ID:JktWAxVFd
>>740
セリアのはできた
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad04-Ofck)
垢版 |
2019/11/30(土) 12:57:55.16ID:PHtZ6GKH0
>>741
まともな国ならそれで良いけど中華人民共和国は独裁と占領の国だからな
中華思想で漢民族だらけにするのが国の目標
安いから良いってだけではない
せめて中華内のマシな会社を選ぶ程度の努力はすべき
2019/11/30(土) 13:21:38.04ID:XkIlXOtwM
中華内のマシな会社ってどれだ
ふあうぇいとかクシャオミとかか?
2019/11/30(土) 13:53:21.23ID:e0GyqLl00
胡散臭い話おいといて純粋にハード面で言えばXiaomi・HUAWEI・BBK・Lenovoかなあ
一昔前の日本みたいにキチガイじみた検品で不具合率抑えてるわけじゃないからハズレ個体は出るけどね
2019/11/30(土) 14:00:25.36ID:JYzjsThyF
どれも国家企業だけどな
2019/11/30(土) 14:03:34.10ID:y39OFqtPM
>>741
大丈夫、お前もそいつと同じくらい頭悪そうだから仲良くできるよ
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b672-YC6P)
垢版 |
2019/11/30(土) 14:28:39.62ID:NID1U/8/0
>>746
NECも富士通も国のIT系公共事業で食い繋いでるようなもんだ。
2019/11/30(土) 15:28:42.24ID:JpmEBIN+0
でも日本はそんな中国に完全に負けてるよね
そりゃ国産で良いタブレットがあれば買うわ
2019/11/30(土) 16:44:30.54ID:E9D0EfyFM
国産で良いの作っても高くて買わないでしょ
2019/11/30(土) 17:15:01.66ID:JpmEBIN+0
あるの?
2019/11/30(土) 17:21:56.65ID:UoHrW6Ak0
値段だけは高級機なタブレットはいらんよな
2019/11/30(土) 17:22:07.22ID:ovlTjPDsa
https://cr-bun.com/wp-content/uploads/2019/02/C5VUN2FUYAAw5NM.jpg
2019/11/30(土) 17:26:22.83ID:XVLU+UYS0
T30ぐらいのスペックで最新iPadの値段をとるのが日本製
2019/11/30(土) 17:59:05.92ID:XkIlXOtwM
国産ってなんかデザインがダサそう
2019/11/30(土) 21:51:31.52ID:Rsr35kIJa
中華でも4万以上とかよく買う気あるなと思う
2019/11/30(土) 22:21:59.98ID:GEesY4hbM
root取れないだろうしな
2019/11/30(土) 23:10:23.77ID:jEQdjZkI0
>>753
懐かしい
759名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sada-UfrM)
垢版 |
2019/12/01(日) 02:03:15.68ID:UGkd4uQ6a
やっぱりうわべのスペックだけ見て飛びつくと痛い目みますか?
ここ覗かなかったらあっさり人柱になるとこだった。

https://ja.aliexpress.com/item/32883000560.html?spm=a2g0o.cart.0.0.258e3c00dnWF9r&;mp=1

おとなしくP10HDくらいが良いですかね。
2019/12/01(日) 03:10:21.36ID:yYmHCrz40
うわべのスペックが何を言ってるのかわからん
2019/12/01(日) 05:51:29.45ID:7A1yS9Bf0
Aliでメーカー名ないのは、大体スペック詐欺
2019/12/01(日) 07:57:16.06ID:yPhSJgkt0
>>761
ベゼルが無いのもなw
763名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sada-UfrM)
垢版 |
2019/12/01(日) 12:56:23.21ID:UGkd4uQ6a
>>760
ぱっと見高そうなスペックってことでした。

>>761 >>762
なるほど

素人が紛れ込んですみませんでした。しばらくROMって勉強します。
764ちゃんばば (ワッチョイ 81b1-5dhT)
垢版 |
2019/12/01(日) 13:08:35.87ID:kTQhiXDx0
>>762
>ベゼルが無いのもなw

>>759の話なら、左から2つ目タップすると厚いベゼルが見れるぞ。
メモリあるだけで、解像度は低いし、wifiもacどころかnにも未対応っぽい。
カメラは8Mって、フロント2Mリア5Mを足して端数切り上げか?
2019/12/01(日) 13:12:24.85ID:lF+W7Sf60
ファーウェイM5使ってるけど、ベゼルなさ過ぎて
持ってる手と反応して誤作動起きまくりで苛つく
766名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-YC6P)
垢版 |
2019/12/01(日) 14:35:15.96ID:aQJbnswna
M5欲しいけど売ってない。
もう2020年の新型ラインナップに期待。
安物中華タブはもういい加減デカコア卒業するやろ。
2019/12/01(日) 16:01:57.97ID:K5icuDJf0
開発者にブートローダーアンロックみたいな項目あるけど
カーネル焼けるならrootもクソも自在じゃないの?
GB時代にできるかできないでカスロム選んでた記憶があるんだけど。
タブのカスロムスレってないんかな?
2019/12/01(日) 16:29:09.41ID:7A1yS9Bf0
カスロムなんてねーよ

MTK→ほぼない
Treble→死んでる
LTE→Trebleだと100%使えない

つまり期待するな
2019/12/01(日) 16:46:00.03ID:tAo7pxQq0
プリインが9の場合10のGSIはそこそこ使えるって聞くけど
2019/12/01(日) 17:49:24.12ID:K5icuDJf0
>>768
ねーのかー
時代は変わったのぉ。
2019/12/01(日) 18:57:28.53ID:yYmHCrz40
いや確かに昔と違ってカスロムの需要は減ってるけど
ユーザーが少ないよくわからん中華端末のカーナビのカスロムなんて作るやついないだろ
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5513-SL5O)
垢版 |
2019/12/01(日) 19:45:53.66ID:ifZi0hTI0
ノートアプリとかこれから探してみるとこなんだけどペンのオススメある?
773名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-YC6P)
垢版 |
2019/12/01(日) 19:58:08.61ID:aQJbnswna
タブレット用のSOCとかいうけどなんでそんなもんが存在しとるん?
スマホ用のええ奴回してくれよ、こっちはでかい画面でより性能が必要なんじゃ。
2019/12/01(日) 20:55:33.49ID:c06rjndgM
カスロム欲しいなら自分で作れって話
2019/12/01(日) 22:13:56.34ID:U8j0rIZJ0
ALLDOCUBE iPlay8 Proってどう?
2019/12/01(日) 22:32:45.48ID:tWRslVyHa
ビルダー曰くMTKは非開示情報があるからCFW作りにくいってさ。
MTK全盛だししょうがなかろうよ。
777ちゃんばば (ワッチョイ 81b1-5dhT)
垢版 |
2019/12/02(月) 00:33:16.32ID:+oxcYtV30
>>773
スマホ用のを使ったのもあるよ。
携帯電話回線の無いWiFi専用のタブレット用もあるしな。
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 326c-MMTu)
垢版 |
2019/12/02(月) 01:23:54.80ID:lEQDwQrm0
液晶バックライトについてご教授お願いします。
teclastM30のバックライトは明るいですか?
例えばファーウェイ MediaPad M5 Lite 10
と比べた場合等

アリエクスプレスのブラックフライデーでM30検討していますが
直射日光下で使う可能性があるので明るさが気になります。
よろしくお願いします。
2019/12/02(月) 03:43:56.77ID:69chZ/R10
>>773
スマホ用とかタブレット用とかないぞ
単純にハイスペックタブレット売れないから出なくなっただけで

Androidでハイスペックタブレットはgalaxyくらいかな
2019/12/02(月) 07:57:28.54ID:y37fiBzbr
ほんとベゼル詐欺やめろよな
2019/12/02(月) 08:28:48.65ID:gOP8w8OUr
片手で使う事が多いスマホならともかく10インチタブなんかだとベゼルが細いと使いにくいと思うんだがな
2019/12/02(月) 08:56:56.81ID:C/8VBl8Q0
>>778
あげられている2機種もふくめて一般用のタブレット端末では直射日光下では視認性は極端に落ちて使い物になりません。
特殊な反射液晶を搭載しているもの、外光をバックライトとして取り入れるような構造をもっているもの、パナソニックのタフパッドのように特別に強力なバックライトを搭載しているもの、モノクロで良ければ電子ペーパー端末などなら使えると思います。
フードを付けるなどの運用面での工夫の方が現実的ではないでしょうか。
2019/12/02(月) 09:47:21.57ID:f65a1xzT0
何インチだろうとベゼルなんか持たんし邪魔だから小さければ小さいほど良い
2019/12/02(月) 09:47:28.44ID:US5xIN7F0
P10HD良さげだけど、米アマゾンじゃFire HD10が今100ドルでセールやってるから日本のサイバーマンデーで一万ちょいで売る可能性もあるんで金曜まで様子見だな
2019/12/02(月) 12:37:56.31ID:R0XV3OI6M
FireHD10試しに買ったけど重いわ動作鈍いわアプリの切り替えもたつくわでストレス溜まったわ
みんなよく使ってるな
helio x27/メモリ3G以上のヤツ買った方が良いと思う
2019/12/02(月) 12:39:54.53ID:BURNDROV0
値段だけで買ってますんで
2019/12/02(月) 12:56:03.90ID:626pOHrL0
>>783
小さいと持った手に反応するから嫌い
2019/12/02(月) 13:15:16.69ID:S74bXvv4a
スマホなんかのベゼルレス志向は手帳型ケース利用前提なんかなーと思う
2019/12/02(月) 14:38:10.39ID:d3tKBrquM
>>788
技術力アピールのための企業のオナニーかな
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6573-Ofck)
垢版 |
2019/12/02(月) 15:05:52.58ID:kQhcw/Z40
>>783
こういう馬鹿がいるから...
2019/12/02(月) 15:15:08.32ID:tuE8sh85F
>>783
ULCOOL U2買ってろ
2019/12/02(月) 15:25:51.36ID:U36zFbUJM
https://www.aliexpress.com/item/4000094562911.html
↑これもスペック詐称だそうです SIHAWO M12 Plus
買ったドイツの人の動画 https://youtu.be/Yr1c0JWPwvM
動画内のAntutu画面などから仕様拾うと…
  11.6インチ 2560x1600 54Hz、Helio X25?、RAM 8GB、ROM 64GB
  泥8.1、電池5000mAh、GPS、カメラ13MP+5MP、WiFi2G5G?、LTE?
これで2.2万円なら案外悪くはないかも
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 326c-MMTu)
垢版 |
2019/12/02(月) 16:46:48.46ID:ZwTh0Nm70
>>782
ありがとうございます!
お陰さまで余計な期待が無くなる分、気持ちよく買い物できそうです!

ちなみにアリエクスプレスはサイバーマンデーもやりますか?
ブラックフライデーでの購入を検討してましたが、今日のニュースで12月9日にシャオミ上陸との事。
それまで様子見しようかと思います。

もっともシャオミオフィシャルサイトでは日本価格として高くなりそうですが。
2019/12/02(月) 17:48:38.01ID:rweQQ2te0
Mi Pad 4は中国版しかないから上陸を待ったって正規販売はないだろうよ
俺は去年の1111で買ったけどね
2019/12/02(月) 19:06:16.42ID:5f/hNEzG0
Teclast P10の電池が死んだかもしれん……
色んなサービスが強制終了しまくるし電源切って充電しても空っぽだし
2019/12/02(月) 21:15:07.45ID:/nDOkOmr0
よく考えたらP10もいっぱいあるなあ
2019/12/02(月) 21:19:39.61ID:5f/hNEzG0
P10,P10 4G,P10S,P10HDで全部だっけ?
なぜP10に拘るんだろうな。そんなに初代P10売れたわけでもなかろうに
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b672-YC6P)
垢版 |
2019/12/02(月) 21:22:08.98ID:uuT6kNfl0
中国スマホ大手シャオミ、日本に9日参入 時期を前倒し
https://www.sanspo.com/geino/news/20191202/eco19120218530001-n1.html

中国スマートフォン大手の小米科技(シャオミ)は2日、今月9日に日本市場に参入すると明らかにした。
日本向けの公式ツイッターで表明した。これまでは2020年中としてきたが、前倒しした。
2019/12/02(月) 21:28:05.15ID:A23EAf0V0
日本版でどれだけ値上げしてくるか楽しみだな
2019/12/02(月) 22:40:28.18ID:/bLxDaDa0
日本価格はプラス2から3万は見ていたほうがいいかな
2019/12/02(月) 22:56:15.73ID:/nDOkOmr0
SDM機だと日本のバンド対応分払ってそこに技適とお財布のお布施払うと考えるとなあ
タブはお財布ない分盛られる部分減るけどキャリア採用されたら値段上がるだろうしどうにもならんね
2019/12/03(火) 10:23:20.10ID:Zg4KNJer0
日本に正規代理店が出来ると中国から直接買えなくなるかもしれない?
2019/12/03(火) 10:24:38.83ID:o74nWcEY0
んなわけないでしょう。
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp79-SL5O)
垢版 |
2019/12/03(火) 12:18:46.19ID:oBPj0aIpp
>>794
multi language版買ったんだが?
もうすぐ届くんだが?
2019/12/03(火) 12:29:14.69ID:Pw4joGWV0
>>804
なにドヤってるんだ
公式グロROMがないからショップが言語なりGoogleサービスなり追加してるだけだよ
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6573-Ofck)
垢版 |
2019/12/03(火) 13:58:25.60ID:qibnWU4A0
>>804
頭悪そう
2019/12/03(火) 16:31:12.74ID:eAAaM6iyM
なるね
2019/12/03(火) 17:28:59.74ID:Wxy21cTU0
>>801
逆に日本の対応バンド以外バッサリ切ってくれれば…
2019/12/03(火) 22:47:13.94ID:ibFaP1CN0
mipadもついにスレから卒業か
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3213-SL5O)
垢版 |
2019/12/04(水) 02:41:34.86ID:BKcd7y870
>>805
いやドヤってるんじゃなくて焦ってるんだよ
初のandroid だからとりあえずmulti languageで日本語使えるならいいやろって感覚でポチった
カスタムromはググれば山ほど出てくるから焼けるだろうけど届いたらまず焼くべき?
日本語とGoogleサービス使えるなら使い倒したりしないし問題無いと思ってるけど変なアプリとかあるならやっとこうかなって思ってる
教えて先輩
2019/12/04(水) 05:01:26.23ID:rUBGmOgrM
情報乞食は専スレでやれ
2019/12/04(水) 13:19:16.15ID:u6dKlqnyM
>>810
mipad用のカスロムは山程出でこないよ
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp79-SL5O)
垢版 |
2019/12/04(水) 13:19:19.52ID:5YE9pLDSp
カスROM androiderかっけー
814ちゃんばば (ワッチョイ 81b1-5dhT)
垢版 |
2019/12/04(水) 13:52:36.88ID:VzXzVuzF0
>>810
ショップの店員がこっそりマルウェアを仕込む可能性と、探したカスタムROMにマルウェアが仕込まれてる可能性なんて誰もどっちが高いかなんて知らないのでは?

あと、まともな中国企業がカスタムROM作ってたとしても結局はファーウェイ問題と一緒な気がするけど。
https://youtu.be/_MnZLs7qqVs
で竹田恒泰氏も言ってる問題。

そして、例えばNECのPC事業はレノボとの合弁会社の傘下に入れたが、実質レノボ傘下っぽい。
親会社が強制的にスパイになった場合には、中国の法令と日本の法令の両方を順守するには矛盾が生じそう。
NECのタブレットの安全性はどうよ?みたいな。
2019/12/04(水) 15:00:44.37ID:ilXdHeYv0
電子書籍専用で軽くて薄いのほしいんだけどある?
中華物は安くて高性能で重いイメージしか無いです。
2019/12/04(水) 15:01:46.91ID:sV//IwLZ0
じゃあ買わなきゃいい
2019/12/04(水) 15:16:54.58ID:DlfxwX3BM
>>815
その認識は間違ってるかも
安くて低品質で重いが正解
まぁ、当たりをひいても電子書籍用途ですと液晶が厳しいので、高額品を含めておすすめしません
2019/12/04(水) 15:17:15.68ID:aShbcCP2a
Kindle
2019/12/04(水) 15:18:11.59ID:BN2fH9rlM
TeclastのM89オススメ
2019/12/04(水) 16:03:34.85ID:OBwm3ByK0
>>817
品質と性能は別問題じゃないのかい。
2019/12/04(水) 19:40:53.59ID:DlfxwX3BM
>>820
性能は良いのも悪いのもあるから省いたんだ
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b72-MVf8)
垢版 |
2019/12/05(木) 10:27:36.88ID:ikLSmC2X0
竹田恒泰の言ってる事を信じる奴は中華タブは買わない方が良いよw
2019/12/05(木) 10:34:46.03ID:7YVytWEvM
皇室芸人のネトウヨカマキリだからな
まあ、スマホは完全に日本の遥か先に行ったけど、タブはまだまだであることは事実
2019/12/05(木) 11:14:10.74ID:+x4Npupc0
まぁ確かに中華タブはバックドアが標準仕様だと思うけど・・・

トラフィック監視アプリ入れると中国の訳の分からない所に頻繁にアクセスするタブもあるらしい。
中国共産党がスマホで人民を監視しようとしてるからタブも危ないのかも知れん。

俺の個人情報なんて何の価値もないからどうでもいいけど・・・
2019/12/05(木) 11:43:10.93ID:zGKwqwYL0
らしい
2019/12/05(木) 17:09:58.83ID:yqo7nGrj0
Bangで30日注文のM89が届いた、昔と違って到着早くなったな

思ったよりも画面が綺麗だし動きに引っかかりとかも全然無い
ほぼ素のAndroidなのも個人的にはありがたいし
まぁAntutuしてみたらカックカクで辛そうではあるけど
動画と漫画用だから89ドルでこれなら充分満足できそう
827ちゃんばば (ワッチョイ 75b1-0onY)
垢版 |
2019/12/05(木) 18:00:30.68ID:IhNE5wit0
>>823
ネトウヨでは無い中立的な思考だと、国家情報法はどう解釈すべき?

>中国の「国家情報法」とは? 「中国人・中国企業はスパイ」と言われる理由
https://money1.jp/archives/10144

>「国民・組織の権利を尊重して情報活動を行うよ」というわけです。
>
>しかし、これは中国の国民と組織の権益を守るという規定であって、外国人の人権、外国の法人の権益を守るという条文ではありません。
の解釈を読んだ上で、
>中国「国家情報法」第7条への指摘に、外交部「第8条にはこう書いてある」
https://www.recordchina.co.jp/newsinfo.php?id=689017&;ph=0&d=0052

>また、「国家情報法」については、「昨日、全面的に中国側の立場を示したのでネットで調べてほしい」としながらも、
>「ここで強調しておきたい。第7条では確かに『いかなる組織や公民も国家の情報活動を支持、協力し、知り得た秘密を厳守しなければならない』と書かれているが、
>続く第8条では『国家の情報活動は法に基づいて行われ、人権を尊重、保障し、個人や組織の合法的な利益を守らなければならない』とされている」と説明。
>「この法律を批判する人は、本当に詳しく条文を読んだことがあるのだろうか。この法律を一方的に、切り取って見るのではなく、全面的に見て、正確に理解することを求める」と述べた。
を読むとな。
「法に基づいて行われ」とは、国家情報法の7条を含む中国の法を指すのだし、「合法的な利益」の合法の基準は当然中国のだろうし、「アメリカと戦争するぞ」と中国政府が決断した時にはアメリカ人やアメリカ合衆国の人権を尊重したり保障したり利益を守るの?
保障って事はアメリカ人の生命も中国は保護するのだよね?
日本に人民解放軍が侵攻する際にも日本人の生命や財産は保護される?
誰一人死なない?

まぁアメリカのCIAもきっと似たルールだろうけど、CIA職員になるのは自由意志だし、スパイになるか決めるのも自由意志だろう。
で、中国はCIA製の通信機器が有ったら政府で導入するの?
5Gの携帯回線の設備に導入するの?
スマホやタブレットも?
インターネットのルーターとかも?
アメリカが2、3ヶ月後に攻めて来そうと思ってたら、ファームウェアアップデートのお知らせが来るとビビるんじゃね?
2019/12/05(木) 18:13:47.51ID:yqo7nGrj0
気軽にモンスター召喚呪文唱えるとこうなるんだよねぇ
2019/12/05(木) 18:19:07.11ID:Tpa6K6Kd0
>>827
ネトウヨでは無い中立的な思考だと、国家情報法はどう解釈すべき?

>中国の「国家情報法」とは? 「中国人・中国企業はスパイ」と言われる理由
https://money1.jp/archives/10144

>「国民・組織の権利を尊重して情報活動を行うよ」というわけです。
>
>しかし、これは中国の国民と組織の権益を守るという規定であって、外国人の人権、外国の法人の権益を守るという条文ではありません。
の解釈を読んだ上で、
>中国「国家情報法」第7条への指摘に、外交部「第8条にはこう書いてある」
https://www.recordchina.co.jp/newsinfo.php?id=689017&;ph=0&d=0052

>また、「国家情報法」については、「昨日、全面的に中国側の立場を示したのでネットで調べてほしい」としながらも、
>「ここで強調しておきたい。第7条では確かに『いかなる組織や公民も国家の情報活動を支持、協力し、知り得た秘密を厳守しなければならない』と書かれているが、
>続く第8条では『国家の情報活動は法に基づいて行われ、人権を尊重、保障し、個人や組織の合法的な利益を守らなければならない』とされている」と説明。
>「この法律を批判する人は、本当に詳しく条文を読んだことがあるのだろうか。この法律を一方的に、切り取って見るのではなく、全面的に見て、正確に理解することを求める」と述べた。
を読むとな。
「法に基づいて行われ」とは、国家情報法の7条を含む中国の法を指すのだし、「合法的な利益」の合法の基準は当然中国のだろうし、「アメリカと戦争するぞ」と中国政府が決断した時にはアメリカ人やアメリカ合衆国の人権を尊重したり保障したり利益を守るの?
保障って事はアメリカ人の生命も中国は保護するのだよね?
日本に人民解放軍が侵攻する際にも日本人の生命や財産は保護される?
誰一人死なない?

まぁアメリカのCIAもきっと似たルールだろうけど、CIA職員になるのは自由意志だし、スパイになるか決めるのも自由意志だろう。
で、中国はCIA製の通信機器が有ったら政府で導入するの?
5Gの携帯回線の設備に導入するの?
スマホやタブレットも?
インターネットのルーターとかも?
アメリカが2、3ヶ月後に攻めて来そうと思ってたら、ファームウェアアップデートのお知らせが来るとビビるんじゃね?
2019/12/05(木) 18:21:37.36ID:iYdh0ELJM
泥の知識ゼロで政治バナシ探して巡回だからな
化石並みレベルな東亜の連中でもそこまで暇じゃねえだろ
2019/12/05(木) 18:37:57.25ID:PcYjWlrV0
泥カスってネトウヨが多いんだな
2019/12/05(木) 18:56:32.19ID:zEf/VfGD0
>>827
そもそも、中国じゃ方より上に共産党の意志があるんだから法を考えても意味ないだろ
この間の香港の裁判所で出した判決を全人代のが上ってはっきり言ってんだから・・
2019/12/05(木) 19:16:02.54ID:MgozlODi0
これだけネットにどっぷりの生活になったら個人情報漏れとかある程度許容しないとやってられんから割とどうでもいい
今さら完全にスタンドアロンで運用するのも難しいしな
2019/12/05(木) 19:23:24.25ID:7YVytWEvM
独身の日のT30やっと届いたわ
匠心にワロタ
2019/12/05(木) 21:42:59.74ID:tugQWSu10
激安の折り畳み来たぞ
https://www.escobarinc.com/wp-content/uploads/2019/12/fold1.pdf
2019/12/05(木) 22:03:34.15ID:Tfh9LU8C0
内容みてないけど、犯罪者のような奴が作った奴と予想。
837ちゃんばば (ワッチョイ 75b1-0onY)
垢版 |
2019/12/05(木) 22:27:48.89ID:IhNE5wit0
>>832
最近は法治国家を気取りたく法律に盛り込む様になって来てるって何度か聞いた事ある。
ただ、どうとでも解釈出来る法律が多いらしい。

日本は憲法が最高法規だが、禁止されてる私学助成を平気で行ってるが、悪怯れもしないよな。
時代に合わせて改変しないから、無視して形骸化してきてる。


>>833
ネットバンキングで残高送金されたり、プライベートで撮った写真を晒されるのは痛いんじゃ?
一緒に写ってる奴からクレーム来たり。
仕事のメールで勝手に同意のメール送ったり、半額の見積りを送ったり。
その後、DDoS攻撃をしまくるとか。
暴れ回られると痛そうだけど。
2019/12/05(木) 23:09:22.74ID:MgozlODi0
>>837
一度ネットに接続できる機器を全部捨てた方がよさそう
2019/12/05(木) 23:18:49.70ID:G9f74Yp10
誰だよメンヘラ召喚した奴
2019/12/05(木) 23:26:31.09ID:+x4Npupc0
うわー 変なの湧いて来た
2019/12/05(木) 23:28:56.97ID:JlcjcSyO0
>>835
これの収益が麻薬組織の資金になったり、定期的に端末に麻薬のCMとか麻薬組織の勧誘CMが流れそう
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b72-MVf8)
垢版 |
2019/12/05(木) 23:32:44.76ID:ikLSmC2X0
たぶん頭可笑しいネトウヨが構って欲しくて一人で違うID使ったりしてやってるのだろうw
2019/12/05(木) 23:34:32.44ID:G9f74Yp10
わざわざこのスレタイでこの長文
構ってちゃんが過ぎるわ
844名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-MVf8)
垢版 |
2019/12/06(金) 02:04:10.80ID:Gi7j+56ta
M16アマゾンで普通に売っとるんやな、
プライム23000円ぐらいだし一年保証が効くのなら
買おかな、でもT16が出そうな気配がビンビンだぜ
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75b1-0rFT)
垢版 |
2019/12/06(金) 02:40:13.45ID:YTqo6cmj0
T30のタッチ感度がまともなモデル出てくれ
2019/12/06(金) 03:45:00.01ID:H7xXKdlM0
mi max3とmi pad4の中間くらいの大きさ重さのタブ出てくれんかなぁ
mi maxシリーズは終了なんだっけ…
タブレット市場だけでなくファブレット市場もなんか振るわないな
mi pad5の情報も出てこないし
横長スマホばっかになるの嫌だ
2019/12/06(金) 04:14:34.26ID:kclGOimg0
なんちゅーか
ほんちゅーか
2019/12/06(金) 05:45:50.25ID:5+j43Mtm0
>>844
キーボード別のようですね。
キーボードだけ売ってるところtmallくらいしかみつからないです。
p70のT16とか出たらショックは大きいですが・・・
2019/12/06(金) 07:38:15.73ID:sSrJFmmn0
>>837
いつもお前をみているぞ
850ちゃんばば (ワッチョイ 75b1-0onY)
垢版 |
2019/12/06(金) 08:05:04.42ID:W1iylZce0
>>843
>わざわざこのスレタイでこの長文

このスレタイだからこそ、考える必要があるのでは?
竹田恒泰やトランプの妄想とでも思ってるのかな?
あんな中国だからこそ、台湾メーカーは今でしょ、出してと思うが。
2019/12/06(金) 08:56:20.56ID:ajdNW2a2M
マトモな泥の知識もねえのに笑わせるとはやるじゃねえか
スレチの自覚ねえとかでなおしてこい
2019/12/06(金) 09:04:15.58ID:irCjiV0k0
喧嘩腰イクナイ
でもスレチなのは確かなんでコテさんはレス乞食まがいのネタフリはそろそろ控えたほうがいい

Acerの10インチ安タブの話出てきたし今年話題になった以外のメーカーも頑張って欲しいなあ
2019/12/06(金) 11:09:32.29ID:JbSabyTiF
NGぐらいやれ
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b0c-e23S)
垢版 |
2019/12/06(金) 11:11:27.38ID:okP+4Yzn0
パヨvsウヨ!底辺同士仲がいいですねwww
2019/12/06(金) 12:06:15.95ID:g/HaJf5D0
fireHD10が9980円
こんなのされたら、中華メーカーやる気なくなるだろうな
2019/12/06(金) 13:07:03.36ID:XFSo28sA0
p10hd届いたけどwifiの掴み弱いしたまに切れる
他の人どう?うちの相性かな
2019/12/06(金) 13:16:11.58ID:1DFDJjFY0
>>856
5GhzのACがどうもおかしい
スピテかけると2回目以降激遅になるのでいろいろテスト中
2019/12/06(金) 14:44:53.70ID:sISUOdFq0
悔しいけどnewHD10買っちゃった
こんなの1万で出されたらほんとおまんまの食い上げだな
2019/12/06(金) 16:12:37.36ID:ems7c4W50
メモリさえ増やしてくれてたら、T30買わずにHD10行ってただろうな。
2019/12/06(金) 16:31:02.38ID:Z1xYl4q50
そんなの買って喜んでるの情弱だけだろ
youtubeとかで絶賛レビューしてるのも胡散臭い連中ばっか
2世代前のものと比較して絶賛してる奴もいたり滅茶苦茶
コメント欄も馬鹿ばっか
2019/12/06(金) 16:33:07.28ID:l/G0VU/t0
二世代前のゴミと新しいゴミなら新しいゴミのほうがマシだからな
2019/12/06(金) 16:34:41.20ID:JxF1OA6x0
でもプライムビデオとNetflixをフルHDで観られる中華タブはファーウェイぐらいしかないからな
fireHD10なら観られる
2019/12/06(金) 17:06:19.83ID:expM6A0g0
買わない人間の理由の殆どはメモリなんだから
FireHD10+で4GB版、とかにして出せばいいと思うんだけどな
2019/12/06(金) 17:27:23.29ID:JxF1OA6x0
というかプライムビデオを使わせるための端末だから
gp入れてゲームしようとしてる奴なんて考えてないだろアマゾンは
2019/12/06(金) 17:43:07.09ID:expM6A0g0
だから尼コンテンツ専用タブみたいなものが欲しい人間は買うんじゃないの
中華タブスレに来る人間はその辺の取捨選択は言われなくても、でしょ
2019/12/06(金) 17:58:10.92ID:V4AuDjtr0
でも1万円でこの完成度はさすがアマゾンだわ
メモリ少ないなんてゲームしなきゃ感じないからな
泥タブとしても全く問題なく使える
問題なさすぎてこのスレ住人なんかはつまらんだろうがね
2019/12/06(金) 18:00:55.56ID:khZCidGtM
メモリ増えるとバッテリーには良くない
2019/12/06(金) 18:04:03.94ID:JxF1OA6x0
>>866
どこぞの謎中華タブ買うより遥かにいいよな
2019/12/06(金) 18:23:56.56ID:mdtc/OIq0
>>867
RAM 2GB→4GBでは(一般的な利用状況において)アンロード頻度/スワップ頻度が劇的に下がるのでバッテリーライフへの悪影響はそれほど大きくない(むしろ改善するケースがほとんど)
2019/12/06(金) 18:47:19.85ID:expM6A0g0
それに足りなくなる度に裏で解放繰り返されてると単純に快適じゃない
用途絞って使うならその限りじゃないだけ

処理的には軽くてもメモリキャッシュは欲しいアプリとかを使ってると
2Gじゃ不足しやすいしな、そもそもシステムだけで500Mは使うし
2019/12/06(金) 19:21:18.66ID:kclGOimg0
FireHDって中華なの?
違うならスレチだから続きは余所でやってくれ
2019/12/06(金) 20:08:28.47ID:ems7c4W50
別にこれくらい良いと思うが。
中華の2GBメモリにも同じ事は言えるし。
なにカリカリしているんだ。
2019/12/06(金) 20:21:32.30ID:kCSmqFYs0
10月30日発売で38%OFFはないよな
こういうのは公取委に引っかからないのか?
2019/12/06(金) 20:36:19.35ID:MWIM6HMw0
地味にHUAWEIの安物モデルT5も14000円になってるんだよな
ボディの質感とかは圧倒的にHUAWEIなんだけどね
2019/12/06(金) 20:44:59.87ID:G/AbSJg/0
まあ中華メーカーも、価格は安くできなくてもFire HD並みのスピーカー付けるの頑張ってもらいたいわな
手持ちのAlldocube Xと比べてもFire HDの方が低音出てるし
2019/12/06(金) 20:59:55.28ID:irCjiV0k0
実際の所スピーカーはめっさ安物だからなあ
プラ筐体が無闇矢鱈と大きくてスカスカな中身がエンクロージャーとして最適だったっていう
2019/12/06(金) 22:45:47.41ID:s1zCeiQd0
スピーカー欲しいなら3kくらいのUSBスピーカーでも買っとけ
2019/12/06(金) 22:52:20.42ID:kclGOimg0
>>872
ん?別にカリカリしてないけど…ルールを守ってねっていう単純な話だよ
2019/12/06(金) 23:00:03.29ID:s1zCeiQd0
>低価格で怪しい中華製Android搭載タブレットを扱うスレです
安いけど怪しくないしな
作ってるのは中国工場だったとしても品質はここで扱うモンじゃないし

機能などの比較対象としてならともかく購入対抗馬に持ってくる人は
根本的にここに向いてない人だと思う
2019/12/06(金) 23:18:14.67ID:kclGOimg0
そっちはもちろん、こっちはこっちでモロに該当してますわん
>大手メーカー製タブレットは該当製品スレでお願いします。
大手も大手、世界最大手ですやんっていうw
2019/12/06(金) 23:33:28.80ID:jy4IStGh0
中華タブのスピーカーとDRMって不満を感じやすい部分だから
そこがピンポイントに解消されたタブとして話題になるのは
仕方がないのではないか>Fire HD
2019/12/06(金) 23:50:39.44ID:6o1ZzX4J0
子供用にP10HD今日届いた
今夜は酒飲んでるんで明日セットアップ
2019/12/07(土) 01:41:44.08ID:+kQSsMvc0
>>881
話題にするのは勝手だがそれはここでじゃないだろって話なんだけど何故理解できんのだ…
>>879も言ってるけど比較対象に留まらないなら適したスレで話せばええやん
逆にここで話さなきゃいけない理由もあるまい?
2019/12/07(土) 01:43:36.22ID:/iEz8kgL0
vankyo z10 か mediapad t5ならどっちを買うべきですかね?
動画再生にしか使用しないのて、音質と画質が良いほうがほしいです。
2019/12/07(土) 04:57:52.66ID:tXBKo9kR0
>>884
fire HD10
その2つはネトフリとプライムビデオをフルHDできない
HD10ならできる
この事実を知らない人が多すぎる

タブレット本体の解像度が良いだけでは駄目だということだよ
動画配信サービスのDRM規格が対応してないと高画質では見れない
2019/12/07(土) 05:02:02.13ID:tXBKo9kR0
詳しくは「タブレット HD再生 DRM」で検索
動画配信をタブレットで観ようとしてる人はもっとこれを知っておくべき
安物の中華タブレットではまず無理だから、それを踏まえた上で買いましょう
2019/12/07(土) 06:15:28.04ID:9t+0dAgb0
>>884
大手の安心感を取るか
同価格帯ならHuaweiだと2GB/16GBになるのを許容できるか
Z10の場合は縦置き前提のスピーカー配置になっているが、動画や音楽再生用途でT5よりも不利だと思われる
>>885
Widevine L1やL3についてはテンプレに入れても良いぐらいなのに、このスレどころか泥タブスレでも全く話題にならないよね
あとT5はネットフリックスのHD再生対応リストに入ってるからL1じゃないの?
2019/12/07(土) 06:26:36.97ID:tXBKo9kR0
>>887
調べたら追加されてるね
2019/12/07(土) 07:03:27.79ID:FMnwhiBd0
比較するときに話題にでるのは仕方ないだろう。
もし、FireHD10の質問のみする奴はそっちで聞けよって話になるが。

セール中の値段なら十分対抗馬になるんじゃないの?
2019/12/07(土) 07:07:58.94ID:JsbP2l/0H
M89PROがアマゾン過去最安値12460円になっとるね
ポイントバック含めて実質11962円

まあでもHD10が9980円の後じゃインパクト弱すぎる
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dcf-WBaP)
垢版 |
2019/12/07(土) 09:36:07.38ID:zGnZzwiy0
>>844
> M16アマゾンで普通に売っとるんやな、
> プライム23000円ぐらいだし一年保証が効くのなら
> 買おかな、でもT16が出そうな気配がビンビンだぜ

M16って何???
2019/12/07(土) 09:45:27.15ID:58URC8Mk0
>>891
たぶんこれかな
No54 コルトM16 A2
2019/12/07(土) 12:49:49.95ID:jwWgUHYNM
Teclast M16やろw
2019/12/07(土) 13:12:29.23ID:iGG1NjQqa
M○○とかT○○はそういうのに空目するよねw
2019/12/07(土) 13:16:14.48ID:+kQSsMvc0
ゴルゴがお仕事で使う道具やねw
2019/12/07(土) 13:35:35.71ID:+JWFSDw8M
先日の組長襲撃でもM16が使われてましたね
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dcf-WBaP)
垢版 |
2019/12/07(土) 13:47:08.93ID:zGnZzwiy0
CHUWI Hi9 Plus 10.8インチ
https://win-tab.net/android/chuwi_hi9_plus_review_1904203/

これってどうですか?
2019/12/07(土) 14:22:54.04ID:vJbyxjXL0
>>897
ついこの間買ったぞ
antutu ver8 で12万点強
当たり前だけど点数が高いやつと比べると若干もっさりする印象はあるけど、十分実用に耐え得る感じ
Youtubeとかブラウジングは余裕
ただ10.8インチだからMicrosoftOfficeのWordとかが使えないよ
2019/12/07(土) 18:10:47.20ID:v5sfwXtRM
キーボード付きってある?
セパレートでも良いのだけど
がっしりちゃんとハマるやつさがしてる
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2df3-MVf8)
垢版 |
2019/12/07(土) 18:12:22.62ID:TNEKe6PG0
HDMIでケーブル一本でテレビ出力出来るのは最近ないよね?
2019/12/07(土) 18:27:20.75ID:/Ai75DpY0
>>900
国際向けにはあんまりなくなったね
でもtaobaoには大量にあるよ
2019/12/07(土) 18:41:59.95ID:3Ll43+Fc0
映像出力あるのは泥の安タブ現行機だと選択肢減ったなあ
ALLDOCUBE iPlay 10 Pro
Vankyo Z10
teclast M16
2019/12/07(土) 19:12:45.48ID:gjKPFALm0
中華タブって側は微妙に違うくらいで中身同じなんだろ?
2019/12/07(土) 19:17:56.88ID:X/5YTXHCr
>>886
それな
端末の解像度良くても動画メインにするなるDRMの事知らないと意味ないよなw
俺もその口で最近になって知って尼タブに買い換えた
2019/12/07(土) 19:50:06.56ID:epES4m850
>>902
さっき調べてたんだけど、ALLDOCUBEは安かろう悪かろう、
Vankyo Z10は今値引きしてて、もう少しでポチるとこだったけど
プロセッサのスペックが低すぎなのと、サウンドが変な調整されてしまうらしい
ファーウェイのT10 が無難な気がしてきた
2019/12/07(土) 20:24:09.85ID:vJbyxjXL0
>>898に追記

日尼だとアクセサリーが極端に少ない
大体の端末でよくある3つ折りスタンドのマグネットカバーすらない
ステレオスピーカー謳ってるけど実際はモノラルスピーカー(検証済)
2019/12/07(土) 21:03:44.61ID:VhYvStH00
newHD10届いた
言われてるようなクソっぷりはうちの個体にはないわ
GP入れても動作サクサク
Teclastのような誤タッチともっさりもない

中華なんてなかったんや
新型発表される前に買っちゃったから仕方ないけど
2019/12/07(土) 21:13:47.56ID:3Ll43+Fc0
公式代理店謳ってるショップはdualってだけのスピーカーをStereoと記載するのがね・・・
本国サイトだとStereoスピーカー非搭載機はスピーカー搭載か良くてもDualスピーカー搭載としか書いてなんだよね
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dcf-sfPM)
垢版 |
2019/12/07(土) 21:51:07.80ID:zGnZzwiy0
>>905
私もAmazonのセールに併せて、色々中華格安タブレット調べて見たけど、HUAWEIのT10が無難に思えてきた(^_^;)
2019/12/07(土) 22:39:02.20ID:jTdZMphVa
Vankyo Z4Proの文鎮渡されてどうにかしてくれって泣き付かれたけど
factoryimage落ちてないな・・・どうしたモンか
2019/12/08(日) 00:00:40.37ID:crdJZcZz0
e-inkのandroidタブレットって中華製でどういうものがあるかわかりますか?
2019/12/08(日) 00:36:28.17ID:7DcASXXN0
>>911
安くてタブレットみたいに使えるものは存在しないと想う
2019/12/08(日) 04:48:43.02ID:LkA6nPWU0
HD10を改造して4Gメモリに換装してくれる中華業者いないのか?
2019/12/08(日) 06:57:39.16ID:zhtURKXx0
>>911
BOOXとか Likebookとか。AndroidのE-inkタブレットっ
て中華以外に存在するの?ってくらいニッチなカテゴリ
な気が…
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dcf-WBaP)
垢版 |
2019/12/08(日) 08:04:20.94ID:1x/V905q0
Vankyo タブレット10インチAndroid 9.0 Z10 検討中、
まともに動くかな?
2019/12/08(日) 09:02:36.66ID:EEbg6ksr0
>>915
Amazonの☆1つのレビューを読んでから再考したほうが良いと思いますよ。
2019/12/08(日) 09:09:06.33ID:G1U6N/L40
>>915
今時クアッドコアは草
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dcf-sfPM)
垢版 |
2019/12/08(日) 09:15:00.97ID:1x/V905q0
やっぱり中華格安タブレットは止めます
2019/12/08(日) 09:48:03.22ID:62mLV9NB0
HD10は中華タブレット
2019/12/08(日) 09:48:24.34ID:PuTqWaBB0
Fire HD10の新型が出たけど、マイナーメーカーがそれと同じスペックでwidevine L1まで付け、なおかつ素のandroidで出せたらいくらになるんだろう
本家の参考価格が15980円だけど、19800円ぐらいまで上がってしまうか
2019/12/08(日) 10:00:37.63ID:D6G+ZaSdH
素のパイで中華マイナーメーカーが作ったら
スピーカーモノラルでタッチ感度悪くなってもっさりeMMCになってお値段180ドルとかでしょ
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d45-LUrR)
垢版 |
2019/12/08(日) 10:03:28.03ID:Icce0pIA0
10インチ、M30がいい?
2019/12/08(日) 10:11:57.01ID:D6G+ZaSdH
M30は重い、スピーカーが悪い、タッチ感度が悪い、バッテリーの持ちが悪い
M30買うならT30のがいいと思う
少なくともバッテリーと重さに関しては改善してる
924名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-MVf8)
垢版 |
2019/12/08(日) 13:15:29.07ID:o9v9+8hFa
HD10届いたけどこれでM16購入は消えたわ、初めての10インチだけどもうこれ以上
でかいのは無理。据え置きでノーパソ使ってる人が買うもんじゃない。
2019/12/08(日) 15:23:51.09ID:1coLqSmn0
M16の大きさはfirehd10とそこまで差がない感じかな、wifi環境のみならfirehd10(GP入れる前提)でいいかな
M16のいいところはメモリ4G、キーボード付属してるのとmicroHDMI出力があるくらいか
926名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-MVf8)
垢版 |
2019/12/08(日) 15:57:02.83ID:o9v9+8hFa
シムカードスロットもね、内臓メモリが128GBなので
装備が充実してる割には安い。
2019/12/08(日) 16:23:16.68ID:1coLqSmn0
あとは微妙にだけどカメラの差もあるね、HD10(200万画素)とM16(800万画素)じゃなんだかんだで違いがでるね
スマホ、デジカメ持ってるなら気にすることはないだろうけどね
2019/12/08(日) 17:05:52.25ID:yB0aq0fKM
iFive Mini 4S
これやっぱ名機だろ
バッテリーの自然放電も少ないし

コミックリーダーとしてこの上ない完成度な気がする
買ってからお世話になりまくり
2019/12/08(日) 17:47:51.08ID:L+krlkxO0
>>928
忘れてたw 後継機はあるのかい?
2019/12/08(日) 17:51:47.77ID:vRq+vyyT0
m89(pro)があるじゃん
2019/12/08(日) 17:54:52.72ID:OAO4+wnoa
>>928
初期不良でギアべに返品、んで mipad 3 注文した…
結果良かった。
2019/12/08(日) 17:58:06.51ID:OAO4+wnoa
Gearbestで「コンビニ払い」スタート! 更にクーポン多数「コンビニ払いセール」も開催中〜
https://butsuyoku-gadget.com/gearbest-combini/

https://butsuyoku-gadget.com/wp-content/uploads/2019/12/screenshot_130.jpg

だってさ。
2019/12/08(日) 19:30:04.94ID:L3JiKqjN0
T30 2.1万円、M16 2万円、どちらも送料無料 安いなぁ
以前中華サイトは買うのに免許証のコピーとか要るって聞いたけど今もそうなの?
2019/12/08(日) 19:51:38.23ID:1coLqSmn0
M16が11.6インチ、firehd10で10.1インチだっけ、スマホが6.5ちょいくらい

https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org625170.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org625171.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org625173.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org625174.jpg
2019/12/08(日) 19:54:01.07ID:OAO4+wnoa
>>933
え?
2019/12/08(日) 20:09:52.29ID:THFd6gE90
何処情報だw
2019/12/08(日) 20:29:37.00ID:GsyVeb2i0
今は戸籍謄本だよ
2019/12/08(日) 20:52:49.52ID:THFd6gE90
いや、そこはマイナンバーだろw
2019/12/08(日) 21:38:00.14ID:L3JiKqjN0
以前中華サイトから買おうとした時はそれで断念したけど今はなくなったのか
以下コピペ

初回に限り、追加の経本人確認をショップ側(GearBestなど)に下記のものを提出するように求められます。
・身分証明書(運転免許証等)
・PayPalに登録したクレジットカード番号の下4桁
・Transaction ID (取引ID)
2019/12/08(日) 21:51:39.03ID:9/wt2sk90
Aliだと主に高いもの買うときとかにカード情報確認のための身分証とか求められることはあるよ
他はされたことないから知らん
2019/12/08(日) 23:19:38.34ID:OAO4+wnoa
そうなんだ、
最高で三万弱位しか使った事無いから知らんかった。
2019/12/09(月) 10:25:15.26ID:gRsAnCCGM
>>928
静止画メインならほんとにきれいだし個人的にも名機だと思う
ただ、動画のアップコンバートが苦手で非HDの動画を再生するとオリジナル以下の画質になるのが残念
作りもしっかりしてたし、なんであの値段で出せたんだろう?
2019/12/09(月) 12:49:17.10ID:6XAz6JXPa
風呂メインのオレとしてはHUAWEI MediaPad M3 Lite 10 wpから変更できない
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 637f-gZGC)
垢版 |
2019/12/09(月) 13:28:58.02ID:AVew6EgD0
質問です
大きい画面でゲームしたいので10インチくらいの安いタブレットを買いたいのですが、Teclastのm16で大丈夫でしょうか?
Fire HD 10ではカクつきそうです
やりたいゲームの公式推奨端末はこんな感じです
https://support.jp.square-enix.com/faqarticle.php?id=15381&;la=0&kid=77063&ret=faqtop&c=4&sc=0
2019/12/09(月) 13:31:23.04ID:Of+WxgE50
Teclastはタッチ感度がゴミだからゲームやりたいなら素直にipad買え
2019/12/09(月) 13:54:37.15ID:eGZbw04vd
安く快適にゲームなんて無理なんだよ。
手軽に出来ることの中では、一番ゲームが性能必要なのに。

勿論やるゲームにもよるけどね。
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 637f-gZGC)
垢版 |
2019/12/09(月) 15:11:42.81ID:AVew6EgD0
安いタブでゲームは厳しいというのが常識なんですね。
カクつくという言い方がズレてましたが、10HDのように重すぎてゲームにならないレベルでなければ十分という意図での質問でした。また、やりたいのは3Dモデルは使うもののカードゲームなので、比較的要求スペックも低いかと思っていました。
初歩的な質問をしてすみませんでした。答えていただきありがとうございました
2019/12/09(月) 15:39:41.74ID:N05iBxTF0
M16じゃなくてT20使ってるけども、音ゲーやFPSみたいな精密なタッチを要求されるのは難しい
動作的には3Dを使ってても普通に動くゲームがある一方、2Dでも動かない物がある
例を挙げると、3D使う『とある魔術の禁書目録』は動くけど
2Dだけの『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 〜メモリアフレーゼ〜』は動かない
中華タブはスペック満たしてても動くかどうかは不明だから、ゲームやりたいなら推奨の泥タブかiPadだね
949ちゃんばば (ワッチョイ 75b1-0onY)
垢版 |
2019/12/09(月) 15:55:17.45ID:y4cgwQWf0
>>944
そのゲームが動くのかの情報集めた方が良いんじゃ?
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 637f-gZGC)
垢版 |
2019/12/09(月) 15:59:39.29ID:AVew6EgD0
>>948
ありがとうございます
>>949
ドラゴンクエストライバルズってゲームなんですけど、マイナーなのであまり情報が出てこなくて
2019/12/09(月) 16:09:33.78ID:aUyhiufl0
>>950
ちょっと触ったことあるけどライバルズくらいならわりとなんでも動くと思うけどな
さすがに推奨端末にペリアZ3が入ってるのはどうなのって気がするけど、それを信用するならfire HD10のほうがまだ動くと思うし
952名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-gZGC)
垢版 |
2019/12/09(月) 16:26:22.40ID:uhAj0wJmd
>>951
そうなんですよね、基準が謎というか、動くのか?って気になります

最悪ゲーム動かなくてもでかいタブレットとして普通に使うことにして試しに買ってみようと思います
アドバイスくれた方ありがとうございました
2019/12/09(月) 16:34:39.79ID:qUPO+vaQ0
M16でチュートリアル4戦?試してみたけど、とりあえずは普通に遊べた感じかな?
どの程度くらい動けば快適なのかが判断つかないけど
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb7e-mnWA)
垢版 |
2019/12/09(月) 16:35:20.18ID:kvz1fDkC0
https://www.youtube.com/watch?v=UQrkHpldFfY&;feature=youtu.be&t=1200
2019年のfire10はFPSでもサクサク動くしDCGなら余裕でしょ
955名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-gZGC)
垢版 |
2019/12/09(月) 16:45:24.44ID:uhAj0wJmd
>>953
重すぎて違うカード選択したりゲーム自体落ちたりがなければ問題なくプレイできてると思います
>>954
そうなんですか
fire10で大丈夫だったとしたらちょっと勿体なかったかもしれない
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb7e-mnWA)
垢版 |
2019/12/09(月) 16:47:13.19ID:kvz1fDkC0
タブレット調べるときはyoutubeでゲームやってる動画探せばだいたい性能わかるぞ
2019/12/09(月) 17:09:56.67ID:tRWygCYq0
ゲーマーの人は基準がSDMの835あたりで標準設定だったりするからなあ
中華機だとストレージ系のスコアも重要だったりするし難しいね
素のシーケンシャル悪くてもSQLite対応アプリなら余裕でカバーできたりするし
2019/12/09(月) 17:10:44.42ID:qUPO+vaQ0
M16のやつ
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org625292.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org625293.jpg

デッキの確認なんかでもたつきがあるかな?って感じ
M16はストレージが若干遅いからゲームやら何やら読み込みが多いと待ち時間増えるかもね
とりあえず別の端末にもインストールしてみて違いがあるか確認してみるよ
2019/12/09(月) 17:35:43.98ID:qUPO+vaQ0
メモリはそこそこ食ってそう?、2Gしかないfirehd10で長時間やってるとアプリが落ちたりカクついたりしそう
他の端末に入れてみたけどデッキの確認なんかが快適だね、M16はもっさりな感じ

ストレージに読み書きするような処理が入らなければそんなに違いはないかな、あくまで今確認できる範囲でだけどね
2019/12/09(月) 18:07:18.63ID:JjCloWqGa
>>932
コンビニ払いってクレカ以外にメリットあるものなの?
2019/12/09(月) 19:06:28.88ID:DMECLLgz0
普通に考えて@クレカ持ってないA中国にクレカ情報提示したくない
2019/12/09(月) 20:08:47.64ID:6T4dfsxwa
あと、普通後払いになるんでなんか安心。

でもギアベのはどんなシステムかな
支払用紙?それともなんかコードとかがあって
コンビニで支払ってからじゃないと発送されんとか??

解らん。
963名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-gZGC)
垢版 |
2019/12/09(月) 20:19:53.76ID:f1orWJwZd
>>959
実機確認と比較までありがとうございます
デッキ確認は多少重くても問題ない部分なのでm16には期待できそうです
>>956で言っていただいたように他ゲームのプレイ動画も確認したのですが、ライバルズ自体が謎のポイントで重くなったりする変なゲームなので実際に試していただいたのはとても助かりました
多くのゲームはiPhoneに最適化されているという話は聞いたことあったのですが、>>957のような内容が具体的に関係してくる仕様ということのようですね、勉強になりました
ありがとうございます
2019/12/09(月) 20:33:32.83ID:44tNZVnu0
8インチで泥9.0がセールで安かったから、ポチろうと思ってたんだが、ついFire HD8ポチってしまった。
2019/12/09(月) 23:24:35.17ID:nY+z8aGB0
サイバーマンデーでVankyoZ10ポチッたwww
死ぬほど後悔してるwww
2019/12/09(月) 23:42:31.15ID:Ikg9e5A9r
>>964
その辺りでしかスペック見れてないなら正解だったな
2019/12/09(月) 23:55:28.28ID:OGEHWhNb0
何故P10 alexaポチらなかったのか理解に苦しむ
2019/12/10(火) 01:17:17.94ID:W2mjULpC0
>>965
具体的にどこが最も?
2019/12/10(火) 01:29:51.21ID:bF4rMcE00
FireHD10は選択肢に入らん
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d558-0rFT)
垢版 |
2019/12/10(火) 06:30:17.46ID:fyNk/Ifj0
>>965
同士
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dcf-WBaP)
垢版 |
2019/12/10(火) 06:34:15.52ID:2oA/GCum0
>>965
ドンマイドンマイ!!!汗
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dcf-WBaP)
垢版 |
2019/12/10(火) 06:36:38.23ID:2oA/GCum0
>>965
VankyoZ10 悪くなさそうなんだけど・・・・。

どこが後悔???
2019/12/10(火) 06:37:05.58ID:Uqz/jni+0
>>954
A73x4、2.0GHzって別格級だな
8インチでこのCPU積んだら欲しかったな
2019/12/10(火) 08:26:39.59ID:rD0sMoGh0
>>965
fire HDよりスピーカー音質良いのか
https://i.imgur.com/WpdZLPx.jpg
https://i.imgur.com/e7nnTs8.jpg
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b72-MVf8)
垢版 |
2019/12/10(火) 10:26:28.46ID:sG9c4GN60
>>974
2枚目のjpgに書いてある音の問題は、今Vankyo Z10のAmazon商品サイトみたら以下の様に書いてある。

「音量が大きくなったり小さくなったりことはソフト更新で解決できます」
2019/12/10(火) 10:59:44.13ID:yHqGrYMQ0
>>972
CPUがMT8167だぞ。
2016年の骨董品
2019/12/10(火) 11:25:47.90ID:/L0qUj6k0
MT8167なら優れてると言えずとも十分なレベルだと思うが。
8163以下は嫌だけど。
2019/12/10(火) 12:10:57.96ID:TSs7ylEb0
サムチョン電子のTab A 10.1がサイバーマンデーで100ドル引きで179ドルなので買ったが、
CPU遅いし解像度も低い廉価版だけど、それ以外の完成度が高くて廉価版でも満足してしまった。

スペックと値段だけ見て中華タブを毎年買いまくって2桁持ってるけど、いくらかっても何処か不満なんだよな。
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc1-6suH)
垢版 |
2019/12/10(火) 12:21:10.57ID:R0JhFNe6p
中華イヤホンをアホみたいに数十個買ってきたけどタブも同じ沼なの…?
またなの…?
2019/12/10(火) 12:24:50.00ID:ZAyNUbBk0
何買っても沼だよ
2019/12/10(火) 12:27:47.58ID:ZAyNUbBk0
>>1にあるように結局は道楽だから満足したけりゃ大手のハイスペックかうしかない
2019/12/10(火) 12:34:35.12ID:ZAyNUbBk0
次建てました
中華Androidタブレット110枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1575948840/
2019/12/10(火) 12:38:56.46ID:nW4FgkPsM
そもそもハイスペックは選択肢がないのがな
galaxyタブレットくらいか
2019/12/10(火) 15:15:08.70ID:fETe3iy10
>>965です。
さっき届いたんで早速セットアップちうw
と、取り敢えず液晶はキレイw
https://i.imgur.com/qpLgKLT.jpg
https://i.imgur.com/ghGXLRn.jpg
https://i.imgur.com/OKQ4ujM.jpg
https://i.imgur.com/rU5k432.jpg
2019/12/10(火) 15:36:01.23ID:JMFldp/S0
タブレットのスピーカーで直接音聞いてる人ってそんなにいるの?
部屋の内外移動しながら片手間で使ってるから
Bluetoothイヤホン使うのがデフォなんだけど
2019/12/10(火) 17:19:26.24ID:ZAyNUbBk0
部屋の中で作業中は普通にスピーカーつかってる
2019/12/10(火) 18:15:55.63ID:jPVabo+Qd
それこそBluetoothのやつ据え置きしてたら良さげだ
2019/12/10(火) 18:20:14.82ID:3ERHPzLI0
動画はデスクトップのモニターかXiaomiのTV BOX繋いだテレビで観てて、音楽はスマホにイヤホンで聴いてる
タブはゲームと読書用途だからイヤホン使わないなー
嫁の親はタブでYoutube観てるけど、耳が遠くなってきたからイヤホン必須だw
2019/12/10(火) 20:34:43.28ID:QccxqL/vr
Z10は尼のサイバーマンデーで13000ぐらいだっけ???
2019/12/10(火) 21:04:01.11ID:fETe3iy10
Z10、ベンチマークするまえに負荷テスト
やっぱ重いゲームは全然ダメだわw
カクカクして途中止まったり、やりにくいったらありゃしないwww
https://i.imgur.com/cCUaUZM.jpg
2019/12/10(火) 21:49:15.20ID:QccxqL/vr
ゲームするならZ10はないわ
動画見たりするようでは???
2019/12/10(火) 21:52:27.79ID:QkjZP/DV0
m89もうセールこないのかなあ。
一度底値見ちゃうともう100ドル以上では買いたくなくなる…
2019/12/10(火) 22:21:18.82ID:N8XO5Drz0
>>990
SoCはなんだったの?
2019/12/11(水) 00:13:13.65ID:hcLt887M0
グリーンマンデーってどこかでセールやってたんかな
2019/12/11(水) 00:22:40.55ID:GeDMWHnMM
>>993
尼のレビューに写真載せてる人いるよ
https://images-na.ssl-images-%61mazon.com/images/I/71-gXJAOfgL.jpg
https://images-na.ssl-images-%61mazon.com/images/I/711WfptGzVL.jpg
2019/12/11(水) 00:50:53.76ID:Z8C+M8Yp0
>>992
Banggoodでクーポン出たぞ

BGXmasm89pro
ご入力で先着限定100台限定を特別価格95.99ドルで販売いたします!
2019/12/11(水) 01:17:56.04ID:afYjte130
イヤホンヘッドホンは好きじゃないし、タブレットを使う場所が固定されている訳でも無いから本体スピーカーオンリー
2019/12/11(水) 01:36:42.40ID:y4SmF4XYM
>>996
無事注文できました。スパシーバ!
2019/12/11(水) 06:22:24.17ID:wAI4TgIcM
2019/12/11(水) 06:58:55.79ID:IhjTmzfCa
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 42日 9時間 59分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況