探検
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W06 part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab3-a0vD)
2019/10/22(火) 16:54:41.55ID:cRsiqZw3aSpeed Wi-Fi NEXT W06(ブラック×ブルー・ホワイト×シルバー)
発売日:2019年1月25日(金)
Speed Wi-Fi NEXT W06(オレンジ×ブラック)※auのみ
発売日:2019年2月15日(金)
au版
https://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/w06-au/
https://www.au.com/mobile/product/data/w06/
UQ版
https://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/w06-uq/
https://www.uqwimax.jp/wimax/products/w06/
※荒らしと荒らしの建てたスレは無視しましょう
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
619名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-80Zm)
2020/01/24(金) 00:17:12.05ID:aOvOfRYya >>618
KDDI向けにするにはカスタマイズがどうしても必要。普通に考えるとHUAWEIそのままじゃないかな
据え置き型には、HUAWEI 5G CPE/Proがあるし
最近MediaTekが5GなSoCリリースしたからこれでやっと5Gモデムは4社(Qualcomm, Hisilicon, Samsung, MediaTek)
KDDI向けにするにはカスタマイズがどうしても必要。普通に考えるとHUAWEIそのままじゃないかな
据え置き型には、HUAWEI 5G CPE/Proがあるし
最近MediaTekが5GなSoCリリースしたからこれでやっと5Gモデムは4社(Qualcomm, Hisilicon, Samsung, MediaTek)
620名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7b-9rwV)
2020/01/24(金) 00:28:07.90ID:t3OL0Hq/r で、5G対応機買って5Gの何が使えるの?
621名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-MLbA)
2020/01/24(金) 00:43:34.45ID:2068T28Na622名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7b-9rwV)
2020/01/24(金) 00:50:39.78ID:t3OL0Hq/r 当面使えもしない5Gの機器持ってオナニーするより4G LTEの格安高性能機を狙った方が良さげだな
623名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-H+QL)
2020/01/24(金) 00:55:25.62ID:AMJenie6a >>621
あとはZTE辺りがどう動くかかな。
ファーウェイよりも先にアメリカに叩かれて許しが出た経緯があるからクアルコム積めるし。
あまり知られてなく地味だがKDDIも法人向けでZTEのUSBスティック型WiMAX2+機種を出してる実績もあるし。
あとはZTE辺りがどう動くかかな。
ファーウェイよりも先にアメリカに叩かれて許しが出た経緯があるからクアルコム積めるし。
あまり知られてなく地味だがKDDIも法人向けでZTEのUSBスティック型WiMAX2+機種を出してる実績もあるし。
624名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7b-9rwV)
2020/01/24(金) 01:03:13.99ID:t3OL0Hq/r 603HWのSIMロックフリー機が2460円(税込み)でゼノファさんから大量放出
こういうのが今後増えるんだろうな
こういうのが今後増えるんだろうな
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7db-rCPF)
2020/01/24(金) 01:24:07.69ID:NN1iPwW50 >>617-618
ルーター系はドコモもソフトバンクも大体2年おきに発売してる
それが去年だったからこの2社は今年は出さないと思う
W06と同じ系譜の、HW-01L、801HW、SoftBank Air4を去年出してるから4G帯域の5GNR化はこれらのアップデートで対応する可能性がある
つまり世間の風当たり次第ではKDDIもW06のアップデートでお茶を濁す可能性が微レ存
ルーター系はドコモもソフトバンクも大体2年おきに発売してる
それが去年だったからこの2社は今年は出さないと思う
W06と同じ系譜の、HW-01L、801HW、SoftBank Air4を去年出してるから4G帯域の5GNR化はこれらのアップデートで対応する可能性がある
つまり世間の風当たり次第ではKDDIもW06のアップデートでお茶を濁す可能性が微レ存
626名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-naxX)
2020/01/24(金) 01:36:01.90ID:u4atR9Afa 3日10Gで1M制限キツイから、次はどんなときもWi-Fiにするわ
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0743-ZiJj)
2020/01/24(金) 03:34:43.02ID:DIDGV/8U0 どんなときもWi-Fi今調べてみたら、結構よくない!?
こんなのあるなんて知らなかった!!
こんなのあるなんて知らなかった!!
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0743-ZiJj)
2020/01/24(金) 03:35:09.69ID:DIDGV/8U0 w06 機種変更したばっかりなのにー!
629名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-yl0B)
2020/01/24(金) 07:32:12.49ID:p8aGVCX+a どうぞこちらへ
2019年3月開始 どんなときもWiFi part 9
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1578217105/
2019年3月開始 どんなときもWiFi part 9
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1578217365/
2019年3月開始 どんなときもWiFi part 9
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1578217105/
2019年3月開始 どんなときもWiFi part 9
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1578217365/
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-wgfK)
2020/01/24(金) 08:41:30.66ID:kPWKN3akM >>627
WiMax 2+より遅いんだよ
WiMax 2+より遅いんだよ
631名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-Xo37)
2020/01/24(金) 12:38:37.61ID:HKHXg1zga >>627
ソフトバンクだよ
ソフトバンクだよ
632名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-Jq7D)
2020/01/24(金) 15:18:17.82ID:plB18tCQa https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban14_02000345.html
ふむふむ。無印局が23299局、WiMAX2+局が43503局とな
https://i.imgur.com/0EhmdyI.png
合わせればAXGP超えるけど、単体だと負けてるんじゃ?
ふむふむ。無印局が23299局、WiMAX2+局が43503局とな
https://i.imgur.com/0EhmdyI.png
合わせればAXGP超えるけど、単体だと負けてるんじゃ?
633名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-naxX)
2020/01/25(土) 04:49:31.26ID:TLKhgsDJa 制限3日20Gじゃないと使いもんにならんわ
634名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-UQy/)
2020/01/25(土) 06:29:52.86ID:zcnWTHTFa どんなときもなどの移動Wi-Fiや神SIMなんてものも発売されるのに規制緩めないな
高画質で動画見るとあっという間に達してしまう
いい加減制限緩めてくださいよWiMAXさん
高画質で動画見るとあっという間に達してしまう
いい加減制限緩めてくださいよWiMAXさん
635名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7b-I4Dw)
2020/01/25(土) 09:03:47.98ID:8+8wip5Hr 各社300GBプランが出てきたり値下げとかも出てきてるけど、UQやワイモバは楽天も見てないといけないから規制緩和なり値下げがあるなら春以降になるかもね。
636名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-ZiJj)
2020/01/26(日) 12:24:19.72ID:wgsAkZHIa 少し遅くても無制限て魅力的だよね。
3日で10G制限てなんかケチだよね。
3日で10G制限てなんかケチだよね。
637名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7b-I4Dw)
2020/01/26(日) 12:31:08.20ID:EaLvDZbAr 3日で10GBはさすがに時代遅れだけど、無制限信奉もそんなに食えもしないのに焼き肉食べ放題をありがたがるアホと同じ。
638名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-bubW)
2020/01/26(日) 13:45:01.90ID:9da6hlk8d Wimaxってエリア外でも結構入る?
639名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-b71I)
2020/01/26(日) 13:48:32.65ID:VSMZq1vPa >>638
数年前くらいからだけど
今はデパ地下や地下鉄駅でも普通に繋がるくらいエリアは拡大してるよ
挙句に高速移動時ですら普通に途切れず使えるのだから大したものだよ
5年前とか地下鉄辺りはまだ微妙だったが
数年前くらいからだけど
今はデパ地下や地下鉄駅でも普通に繋がるくらいエリアは拡大してるよ
挙句に高速移動時ですら普通に途切れず使えるのだから大したものだよ
5年前とか地下鉄辺りはまだ微妙だったが
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4758-9rwV)
2020/01/26(日) 13:48:36.50ID:shs0R0b60 >>638
どういう意味?
どういう意味?
641名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-bubW)
2020/01/26(日) 13:57:04.65ID:9da6hlk8d642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4758-9rwV)
2020/01/26(日) 14:02:43.81ID:shs0R0b60643名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-b71I)
2020/01/26(日) 14:03:53.84ID:VSMZq1vPa644名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-bubW)
2020/01/26(日) 14:14:00.36ID:9da6hlk8d645名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-3C30)
2020/01/26(日) 14:24:09.12ID:7PNXs5m/a テレビもラジオも入らないような地域ってどんだけ僻地なんだ
auが入感しないようならどうしても使いたいときのHS+Aも無理だろうしTryWiMAXしても無駄な気はする
毎日峠越えの高速バスで通勤してる感触としては
不感地帯とサービスエリアマップは素直に一致してたなあという印象
いままでHSで圏外だったところがつながるようになったかと思って調べたらマップのほうもいつのまにか広がっていたり
auが入感しないようならどうしても使いたいときのHS+Aも無理だろうしTryWiMAXしても無駄な気はする
毎日峠越えの高速バスで通勤してる感触としては
不感地帯とサービスエリアマップは素直に一致してたなあという印象
いままでHSで圏外だったところがつながるようになったかと思って調べたらマップのほうもいつのまにか広がっていたり
646名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-TqSA)
2020/01/26(日) 14:41:43.64ID:TYxjm18Ua >>641
近くに電話線も通ってないの?
近くに電話線も通ってないの?
647名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-F+3B)
2020/01/26(日) 14:44:01.50ID:yIbf4xJRa >>641
ピンポイントエリア判定である程度分かるだろ
ピンポイントエリア判定である程度分かるだろ
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3f-UQy/)
2020/01/26(日) 15:52:16.49ID:R8ffIU4yM 光もADSLもテレビもラジオも入らない場所どこなのか教えて
649名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-b71I)
2020/01/26(日) 15:58:40.25ID:VSMZq1vPa650名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-V1vN)
2020/01/26(日) 17:03:18.17ID:Lfieuzj/a651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2758-Nrnp)
2020/01/26(日) 18:28:41.11ID:MHYMl3nj0 >>638
エリア外受信は、よほど見通しの良い条件(山の頂上とか)じゃないと難しい
エリア外受信は、よほど見通しの良い条件(山の頂上とか)じゃないと難しい
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM4f-F+3B)
2020/01/26(日) 19:20:45.73ID:hbblKZVFM 無印時代に流行ったステンレスボウルアンテナ使えばワンチャンあるかも!?
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf0a-7/b+)
2020/01/26(日) 20:11:40.02ID:ng12/+M30654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf0a-7/b+)
2020/01/26(日) 20:18:50.27ID:ng12/+M30 >>648
お前はどこに住んてるんだ?
基地局遠ければメタル回線のADSLなんてクソだから、田舎は電話ケーブルは光で来てる。
だけど、光のサービスをやってなかった時代がある。
テレビだって山間部なら電波受信できないから、ケーブルテレビで見てる。
ラジオだって山間部は特に入らない土地がある。
もちろんそこはwimaxなんて非対応。
本当の田舎を知らなすぎる。
お前はどこに住んてるんだ?
基地局遠ければメタル回線のADSLなんてクソだから、田舎は電話ケーブルは光で来てる。
だけど、光のサービスをやってなかった時代がある。
テレビだって山間部なら電波受信できないから、ケーブルテレビで見てる。
ラジオだって山間部は特に入らない土地がある。
もちろんそこはwimaxなんて非対応。
本当の田舎を知らなすぎる。
655名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-+ScA)
2020/01/26(日) 23:54:07.30ID:cXF94ThFa656名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-3S1G)
2020/01/27(月) 18:17:25.77ID:OnNhO01Ja この機種じゃデスクトップに有線接続できない?
657名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-Jq7D)
2020/01/27(月) 18:22:45.50ID:sEIC3E3oa658名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-ouOG)
2020/01/28(火) 07:21:32.88ID:Wnk9IBVMa659名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-3S1G)
2020/01/28(火) 19:39:45.63ID:zTwgiDmUa LANは諦めてUSB接続「USB3.0 Type-Cケーブル」でいけるかね
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff03-3xTc)
2020/01/28(火) 20:18:00.88ID:YStdX6bD0661名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8e-cY0Y)
2020/01/29(水) 08:36:08.09ID:/PGapJixM662名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-ggFR)
2020/01/29(水) 11:55:12.92ID:koJV4wLka 初期契約解除って届いたWIMAX2一式と書面だけ送ればいいんですよね?
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM0a-kI1K)
2020/01/29(水) 12:11:11.09ID:tiT6SvbSM >>659
ドンキーに売ってたんで使ってみたが、物凄く不安定
ドンキーに売ってたんで使ってみたが、物凄く不安定
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 063e-S2hb)
2020/01/29(水) 14:44:22.38ID:g4/1vzLJ6 >>659
100均でTYPE-CtoTYPE-CケーブルとUSB3.0-TYPE-C変換コネクタ組み合わせだと200円でok
100均でTYPE-CtoTYPE-CケーブルとUSB3.0-TYPE-C変換コネクタ組み合わせだと200円でok
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM0a-kI1K)
2020/01/29(水) 15:05:15.89ID:tiT6SvbSM よく読んだら、デスクトップか
だったら普通にUSBで良いんじゃないかな
タブレットやスマホだと難しいかも知れんけど
だったら普通にUSBで良いんじゃないかな
タブレットやスマホだと難しいかも知れんけど
666名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-FS99)
2020/01/30(木) 05:14:35.87ID:EK69olMxa うーん、DFSチェックが邪魔すぎる。。。いやさ、電波法的には必要なんだろーけどさ
667名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-/DAN)
2020/01/30(木) 10:52:38.41ID:+JfdeRkEa668名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-juMz)
2020/01/30(木) 12:32:19.58ID:QgjQZa5fa >>649
AM波はそろそろ終わるからね…残念だよ
AM波はそろそろ終わるからね…残念だよ
669名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-glrt)
2020/01/30(木) 13:29:35.69ID:gJzcTtNya 公共放送を名乗ってるNHKのAM停波は許されない。民放は直ぐにでも停波したいだろうけど。
670名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-Av59)
2020/01/30(木) 13:42:08.12ID:5l0UpSxSa >>667
W52に固定しても充電ケーブル繋いで無いと、強制的にW56に変更されてDFS走るよ
W52に固定しても充電ケーブル繋いで無いと、強制的にW56に変更されてDFS走るよ
671名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-unxX)
2020/01/30(木) 13:58:27.15ID:642BO60aa672名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-unxX)
2020/01/30(木) 14:06:45.39ID:642BO60aa673名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-unxX)
2020/01/31(金) 00:25:53.58ID:P8KEF9dua >>15のツールじゃわかんないか
一番下のやつね
一番下のやつね
674名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-Av59)
2020/01/31(金) 08:08:50.67ID:URpj76Qda >>673
充電ケーブル繋いでないWi-Fi接続状態で、その例のアプリからW52固定するとDFS走って無理矢理W56に変更されちまう…
充電ケーブル繋いでないWi-Fi接続状態で、その例のアプリからW52固定するとDFS走って無理矢理W56に変更されちまう…
675名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-2sKs)
2020/01/31(金) 12:59:05.25ID:UQAdiT8ra >>674
俺環でやってみたけど、家マーク出てDFS走らないよ?
https://i.imgur.com/DJml58j.png
おま環ちゃう?
W52(36ch)にしたけどWiFiAnalyzerでもちゃんと36chに出てきてるし
俺環でやってみたけど、家マーク出てDFS走らないよ?
https://i.imgur.com/DJml58j.png
おま環ちゃう?
W52(36ch)にしたけどWiFiAnalyzerでもちゃんと36chに出てきてるし
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b1-unxX)
2020/01/31(金) 14:49:18.94ID:4Bqnx6gA0 >>674
ルーターのパスワードを設定してないとか、設定したつもりだけどパスワードが間違ってたとか、
パスワード間違ってて設定して端末がロックしちゃったとか
パスワードに問題が無くても画面ロック解除した状態でCH変更を実行したか
おそらくそんなとこじゃね?
CHを選択して「変更」を押したあとに「取得」を押してみて同じCHが表示されないようならおかしいくらいは気付くと思うけど
ルーターのパスワードを設定してないとか、設定したつもりだけどパスワードが間違ってたとか、
パスワード間違ってて設定して端末がロックしちゃったとか
パスワードに問題が無くても画面ロック解除した状態でCH変更を実行したか
おそらくそんなとこじゃね?
CHを選択して「変更」を押したあとに「取得」を押してみて同じCHが表示されないようならおかしいくらいは気付くと思うけど
677名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-Av59)
2020/02/01(土) 10:04:01.28ID:XWe8610ka >>676
チャンネル変更指示掛けた後に、すぐにDFSが走るからそもそものチャンネル変更の指示自体はルーターに伝わってる気がする
チャンネル変更指示掛けた後に、すぐにDFSが走るからそもそものチャンネル変更の指示自体はルーターに伝わってる気がする
678名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-unxX)
2020/02/01(土) 10:49:14.50ID:HZr+owR0a >>677
W52じゃなくてW53選んでるとか?
ちなみにファームウェアは、最新の8.0.1.31(H180SP11C824)
たった一人のために面倒くさかったけど、試しにオールリセットしてから、SSID名の変更、パスフレーズの変更、adminパスワードの変更、5GHzに設定して、
その他の設定は一切いじらず、HW EntityList実行して5GHzのW52(36CH)に固定してしてみたけど固定出来たよ?
オールリセットは試したの?
W52じゃなくてW53選んでるとか?
ちなみにファームウェアは、最新の8.0.1.31(H180SP11C824)
たった一人のために面倒くさかったけど、試しにオールリセットしてから、SSID名の変更、パスフレーズの変更、adminパスワードの変更、5GHzに設定して、
その他の設定は一切いじらず、HW EntityList実行して5GHzのW52(36CH)に固定してしてみたけど固定出来たよ?
オールリセットは試したの?
679名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-Av59)
2020/02/01(土) 10:58:44.66ID:XWe8610ka680名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-5oQ3)
2020/02/01(土) 11:05:36.70ID:51Rcg1v8a そもそもDFSチェックが多すぎる時点で何かおかしいのかもしれないね
W05もDFSチェックが多すぎる状態になるとオールリセットで改善したりするし
というか、オールリセットくらいしかすることが無いんだけど
W05もDFSチェックが多すぎる状態になるとオールリセットで改善したりするし
というか、オールリセットくらいしかすることが無いんだけど
681名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-1kFX)
2020/02/01(土) 21:29:07.36ID:d5TcIg32a682名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-RNyz)
2020/02/02(日) 21:46:04.53ID:fyIdEdzBa >>1
>HS+Aモード(WiMAX2+と4G LTEのCA)
>下り最大1,237Mbps 上り最大75Mbps
UQ Flatツープラス ギガ放題(3年)で使っている
毎月、お決まりのように月末、HS+Aの無駄遣いを全力でやっているんだが
300Mbps超えないな( ノД`)シクシク…
W04の時は300Mbps超えの時もあったのに・・・
>HS+Aモード(WiMAX2+と4G LTEのCA)
>下り最大1,237Mbps 上り最大75Mbps
UQ Flatツープラス ギガ放題(3年)で使っている
毎月、お決まりのように月末、HS+Aの無駄遣いを全力でやっているんだが
300Mbps超えないな( ノД`)シクシク…
W04の時は300Mbps超えの時もあったのに・・・
683名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-pSz/)
2020/02/02(日) 22:11:01.46ID:0+8avm8/a >>682
W04が現役の時代と違って今は回線自体が遅いからな。過去スレ見れば分かる通りある時期から突然遅くなった
それを証拠に今W04で当時の速度は出ないよ。
ネットワークはその同時期での比較は有効だけど、数年前違うと全く別な結果になるからね
端末はファームウェアまで同じなら当時と同じだけど、ネットワークは生き物なので
W04が現役の時代と違って今は回線自体が遅いからな。過去スレ見れば分かる通りある時期から突然遅くなった
それを証拠に今W04で当時の速度は出ないよ。
ネットワークはその同時期での比較は有効だけど、数年前違うと全く別な結果になるからね
端末はファームウェアまで同じなら当時と同じだけど、ネットワークは生き物なので
684名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-jSjN)
2020/02/03(月) 00:19:26.66ID:UKCvMPDOa >>663
何故ドンキーって伸ばす
何故ドンキーって伸ばす
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1e9-kI1K)
2020/02/03(月) 01:00:38.08ID:aNfF24Um0 >>684
かってに伸びた
かってに伸びた
686名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-unxX)
2020/02/03(月) 01:31:01.69ID:cXuFgTADa 去年4月に野坂から変わったばっかりなのにまた社長交代かよ
しかも2月1日からKDDIの業務を兼任しつつって・・・どんどん「au色」強くなるんだなここ・・・
UQ社長交代、KDDIの竹澤氏が就任へ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1232662.html
UQコミュニケーションズが社長交代 KDDI竹澤浩氏が内定
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2001/31/news124.html
しかも2月1日からKDDIの業務を兼任しつつって・・・どんどん「au色」強くなるんだなここ・・・
UQ社長交代、KDDIの竹澤氏が就任へ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1232662.html
UQコミュニケーションズが社長交代 KDDI竹澤浩氏が内定
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2001/31/news124.html
687名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-kXN9)
2020/02/03(月) 01:57:46.92ID:iQUFjPx3a 新社長には早いとこ今後の具体的な方針を示してほしい所だわ
688名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-0jtQ)
2020/02/03(月) 02:05:53.53ID:fgiZf88na いや、まだ言わない(言えない)と思うよ
結局、総務省次第だし
結局、総務省次第だし
689名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-ytyx)
2020/02/04(火) 04:31:29.87ID:W6yOesvua PayPay使い始めたから、店でたまに電波入らない所あるから困るわ!11月で無料解約だから、どんなときもWi-Fiにするわ
690名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-FS99)
2020/02/04(火) 09:09:03.79ID:NPRMxm+Xa (クッソ重回線でいいなら、ね)
691名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sadf-OjqM)
2020/02/05(水) 17:33:55.82ID:VBJj2hfHa 今w04 使ってるんだけど、バッテリーの持ちが悪くなってきたから変えたいんだけど、w06、wx06ならどっちがいいでしょうか?
692名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-Azfj)
2020/02/05(水) 17:58:49.12ID:57Qu4jf/a >>691
NECを選択肢に入れるような人にはNECをオススメしておきますよ。
NECを選択肢に入れるような人にはNECをオススメしておきますよ。
693名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-JI8f)
2020/02/06(木) 00:48:29.71ID:XVj0Qs3Fa なんという模範解答
694名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-6hMf)
2020/02/06(木) 07:32:17.99ID:PXCyGSBQa もうちょっと速度が出なくてもいいから
ゴールデンタイム制限という狂ったものを無くしてくれないかな
ゴールデンタイム制限という狂ったものを無くしてくれないかな
695名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-6hMf)
2020/02/06(木) 07:36:15.41ID:PXCyGSBQa プロバイダー側からしたら
アクセス集中する時間帯に制限したら効果絶大でいいんじゃん?当然じゃん?何を怒っているの?
という感覚なんだろうが
フルスイングすぎなんだよこの納金馬鹿!
アクセス集中する時間帯に制限したら効果絶大でいいんじゃん?当然じゃん?何を怒っているの?
という感覚なんだろうが
フルスイングすぎなんだよこの納金馬鹿!
696名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-56gX)
2020/02/06(木) 07:44:14.90ID:j4Jxf0Mta >>694
当時の社長の囲み取材によると3日10GB制限を無くすには値上げが必要という事だったね
つまり今のインフラから更に投資をしないと無理という事
一体どれだけ値上げするか知らないが、これ以上高くなってもいいの?ってことよ
仮に8000円程度になったらソフトバンク系に逃げるでしょ?w
実際には昨年10月から値下げしたわけだから、インフラを強化するつもりはないということ
つまり、3日10GBが緩和することはないと言ってるようなものだよ
当時の社長の囲み取材によると3日10GB制限を無くすには値上げが必要という事だったね
つまり今のインフラから更に投資をしないと無理という事
一体どれだけ値上げするか知らないが、これ以上高くなってもいいの?ってことよ
仮に8000円程度になったらソフトバンク系に逃げるでしょ?w
実際には昨年10月から値下げしたわけだから、インフラを強化するつもりはないということ
つまり、3日10GBが緩和することはないと言ってるようなものだよ
697名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-CUEx)
2020/02/06(木) 07:47:59.78ID:RIZUnLHja698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM4f-imXA)
2020/02/06(木) 10:30:37.71ID:oRTC1PZ1M 3年縛りって長いよなー、回線速度もうちょっとなんとかして欲しいな
699名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-4cm5)
2020/02/06(木) 10:42:42.37ID:4AX8/Mgqa 3年契約なんてしちゃダメでしょって数年前から言われてるじゃん
俺はDMMレンタルでSIM差し替えてW06でこんだけ出てて満足してるよ
https://www.speedtest.net/android/5722229565.png
ping遅いけどな
俺はDMMレンタルでSIM差し替えてW06でこんだけ出てて満足してるよ
https://www.speedtest.net/android/5722229565.png
ping遅いけどな
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM4f-imXA)
2020/02/06(木) 11:24:05.86ID:7KwWRTzKM701名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-4cm5)
2020/02/06(木) 11:28:46.67ID:4AX8/Mgqa ワキゲーってワイヤレスゲートだっけ
やっぱりInternetプロファイルではないプロバイダは遅いんだな
ちなみにDMMレンタルは中身auのSIM
やっぱりInternetプロファイルではないプロバイダは遅いんだな
ちなみにDMMレンタルは中身auのSIM
702名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-Za6j)
2020/02/06(木) 11:29:26.23ID:O6LZLYfCa >>692
ごもっとも
ごもっとも
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-uW+v)
2020/02/06(木) 15:28:04.39ID:MkbNdZa1M 毎回レンタルの人間がしゃしゃり出てくるのがマジでウザい
専用スレ建ててそっちに引きこもってろよ
専用スレ建ててそっちに引きこもってろよ
704名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-6hMf)
2020/02/06(木) 16:57:46.87ID:PXCyGSBQa メガ ビーピーエスとかいう実感しずらい表記にしてるのもインチキ臭いんだよくそバイダが世のプロバイダーすべて惨死に値する
705名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM0b-gP8z)
2020/02/06(木) 17:12:27.27ID:UtvVA8StM706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5757-b6E9)
2020/02/06(木) 18:07:29.89ID:l3/q34rM0 >>704
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いの典型だな
bpsという単位は俺が物心ついた頃に始めたパソコン通信で田村電機のモデムホンの時代からbpsな
正確に言うと誤用ではあるが、他にbaudrateと言う単位もあるぞ
話を戻すがそんなクソ回線選んだのは一体どこの誰だ?欲しくて欲しくてたまらなくてこれにしたんじゃないのか?
ま、これを教訓にしてとっとと解約しなよ。同じ教訓を就職や結婚に活かすんだぞ
じゃああの
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いの典型だな
bpsという単位は俺が物心ついた頃に始めたパソコン通信で田村電機のモデムホンの時代からbpsな
正確に言うと誤用ではあるが、他にbaudrateと言う単位もあるぞ
話を戻すがそんなクソ回線選んだのは一体どこの誰だ?欲しくて欲しくてたまらなくてこれにしたんじゃないのか?
ま、これを教訓にしてとっとと解約しなよ。同じ教訓を就職や結婚に活かすんだぞ
じゃああの
707名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-FOD1)
2020/02/06(木) 20:31:27.92ID:tpP1cStXa mbps×3600÷8ちぃおぼえた
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fac-tSuM)
2020/02/06(木) 20:58:11.53ID:Bcv1u8IL0 ボーレートって言わなくなったねえ。デジタル化されて、変調速度なんて言葉を使わなくなったのかな
709名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-56gX)
2020/02/06(木) 22:02:42.02ID:ny6y7C0Va710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-uW+v)
2020/02/07(金) 01:04:03.10ID:WqYe6z6eM レンタルの馬鹿消えろ
711名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-56gX)
2020/02/07(金) 07:45:09.42ID:y3FGs5iCa さてと、オッペケに続きワンミングクもNGに入れるとするか
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-uW+v)
2020/02/07(金) 08:23:16.37ID:f4xEdGYpM 誰も聞いてないのに機種スレでレンタルだといくらだと語りだすアホ
毎回毎回相手にされてないのに長文でご苦労さま
そんなに語りたいならスレ建てて勝手にやってろ基地外
死ねばいいのに
毎回毎回相手にされてないのに長文でご苦労さま
そんなに語りたいならスレ建てて勝手にやってろ基地外
死ねばいいのに
713名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-xfSo)
2020/02/07(金) 08:42:22.49ID:qLrr/AV5a 複数回線使って自演おつやで
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f88-DyC8)
2020/02/07(金) 08:50:48.18ID:2ckwm+J50 >誰も聞いてないのに機種スレでレンタルだといくらだと語りだすアホ
スレ内検索したけど、どこにも「いくらだ」と書き込みがない件
他のスレと混同してるのかな?それとも何かの病かな
触らぬなんとかになんとかかんとか
スレ内検索したけど、どこにも「いくらだ」と書き込みがない件
他のスレと混同してるのかな?それとも何かの病かな
触らぬなんとかになんとかかんとか
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0c-RXZG)
2020/02/09(日) 21:20:37.36ID:9gAcxZYX0 華為の次機種まだですか?
無印停波のタイミングで無印WIMAXから以降の際に
次機種に乗り換えるつもりで粘ってるんですが。
無印停波のタイミングで無印WIMAXから以降の際に
次機種に乗り換えるつもりで粘ってるんですが。
716名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-TCdX)
2020/02/09(日) 22:15:12.33ID:HIYFjHWPa 総務省待ちだと何度言えば(略)
おそらくそのときに無印停波後の転用スケジュールも明らかになると思うよ
ただ、他社も同じように総務省待ちだろうから発表ラッシュになると思うけど
>>715
昨年10月に法改正入ってるので端末が無料で手に入るかは微妙だと思うよ
おそらくそのときに無印停波後の転用スケジュールも明らかになると思うよ
ただ、他社も同じように総務省待ちだろうから発表ラッシュになると思うけど
>>715
昨年10月に法改正入ってるので端末が無料で手に入るかは微妙だと思うよ
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0c-RXZG)
2020/02/10(月) 02:16:11.10ID:o/3suzp+0 dクス
了解です
状況見てW06で妥協するか考えます
了解です
状況見てW06で妥協するか考えます
718名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-ii5o)
2020/02/11(火) 22:43:52.08ID:lZxkjbUUa パスワード変更とかしてますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★11 [ぐれ★]
- 日本損失1.7兆円に修正 中国渡航自粛の影響試算 [蚤の市★]
- NY円、一時1ユーロ=180円台まで下落…1999年のユーロ導入以来初 [蚤の市★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター★3 [1ゲットロボ★]
- 「どうしようもない」 ため息つくアジアの玄関口 中国の訪日自粛で−福岡市 [蚤の市★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪 ★2
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- カカロット、腰痛い
- 【!?】高市早苗「靖国神社電撃参拝プラン」浮上!これもう戦争だろ… [481941988]
- 【超悲報】中国への武力行使、世論調査で「賛成」「どちらかといえば賛成」48.8% 「反対」「どちらかといえば反対」の44.2%を上回る [314039747]
- 中国「高市が頭を下げて謝罪しない限り、絶対に許さない」 [329329848]
