WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W06 part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab3-a0vD)
2019/10/22(火) 16:54:41.55ID:cRsiqZw3aSpeed Wi-Fi NEXT W06(ブラック×ブルー・ホワイト×シルバー)
発売日:2019年1月25日(金)
Speed Wi-Fi NEXT W06(オレンジ×ブラック)※auのみ
発売日:2019年2月15日(金)
au版
https://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/w06-au/
https://www.au.com/mobile/product/data/w06/
UQ版
https://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/w06-uq/
https://www.uqwimax.jp/wimax/products/w06/
※荒らしと荒らしの建てたスレは無視しましょう
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
484名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-zfWp)
2019/12/25(水) 11:50:04.58ID:pEf0xlNOa485名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfd-XrJM)
2019/12/27(金) 10:23:32.21ID:XVqqvpzdM 中古2800円で売ってた
安くなってんなぁ
安くなってんなぁ
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41c5-DHH7)
2019/12/27(金) 17:58:49.56ID:DkKKYu160 au以外のプロバイダで頼んだら本体とauのSIMカード来たんだけどこれ挿さないと使えない奴なん?
auで別途料金発生しなよな?
auで別途料金発生しなよな?
487名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa83-K0SF)
2019/12/27(金) 19:27:52.43ID:puccY9k7a488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41c5-unsp)
2019/12/28(土) 10:31:05.54ID:ww86PU3W0 >>487
前の無印はSIM刺さない奴だったからSIM来て戸惑ったけどそうなんか
いろいろ調べて田舎で無印も安定してた同じところで特典で乗り換えたけど
この乗り換え特典で乗り換えたが2.4Gでも無印より早いな
7Gの制限あるけど今まででも月に1Gも消費しなかったんで十分過ぎる
前の無印はSIM刺さない奴だったからSIM来て戸惑ったけどそうなんか
いろいろ調べて田舎で無印も安定してた同じところで特典で乗り換えたけど
この乗り換え特典で乗り換えたが2.4Gでも無印より早いな
7Gの制限あるけど今まででも月に1Gも消費しなかったんで十分過ぎる
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8edc-dFK/)
2019/12/28(土) 17:01:40.26ID:Go8XZScX0 ここ見てるといかに何も考えずW06使ってたかと思う
490名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa12-3PMd)
2019/12/31(火) 18:25:09.70ID:V7PajeJpa 今年一年お世話になりました。来年もよろしくおねがいします。
大晦日もW06が上位独占ですね。
https://minsoku.net/speeds/todays/rankings/mobile_router
大晦日もW06が上位独占ですね。
https://minsoku.net/speeds/todays/rankings/mobile_router
491名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-UAPS)
2020/01/01(水) 12:53:13.03ID:MZNNsjlca492名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-bzEW)
2020/01/02(木) 07:49:29.25ID:X9f9mzZ+a 有線接続で
ハイパフォーマンス、4x4MIMOオンで
通信モードがハイスピードプラスエリアにして
平均ping値41なんだけど、
通信モードがハイスピードで
平均ping値41で全然変わらないんだけど、
これって故障かな??
ハイパフォーマンス、4x4MIMOオンで
通信モードがハイスピードプラスエリアにして
平均ping値41なんだけど、
通信モードがハイスピードで
平均ping値41で全然変わらないんだけど、
これって故障かな??
493名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-bzEW)
2020/01/02(木) 07:50:18.04ID:X9f9mzZ+a ↑あ、w06 の話です!
494名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-IrQf)
2020/01/02(木) 08:54:51.17ID:3mEqaGgsa そんなもんじゃない?
495名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-bzEW)
2020/01/02(木) 12:30:48.78ID:cm11IvWca ハイスピードプラスエリアにするともっと速くなると思ってました。
ハイスピードとハイスピードプラスエリアって、
あんま変わらないのか…
ハイスピードとハイスピードプラスエリアって、
あんま変わらないのか…
496名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-EoNp)
2020/01/02(木) 12:55:26.99ID:zPT0fkBMa497名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-i+uG)
2020/01/02(木) 12:58:31.56ID:Mvzmz/1Sr >>495
施設内とかで2+の電波が入らない場合に緊急避難的に使うLTE回線って理解でいいと思うよ、2+より周波数が低い帯域だから遮蔽物とかには強い
施設内とかで2+の電波が入らない場合に緊急避難的に使うLTE回線って理解でいいと思うよ、2+より周波数が低い帯域だから遮蔽物とかには強い
498名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-Pvyq)
2020/01/02(木) 13:06:31.50ID:kTG6933la HSモードとHS+Aモードの話なら
例のアプリで自動で切り替えできるで
既出だと思うけど
例のアプリで自動で切り替えできるで
既出だと思うけど
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62c0-i+uG)
2020/01/02(木) 13:06:57.32ID:GM+UCC6w0 ただ7G縛りトラップの罰が洒落にならんからよくよく気をつけて使わないと悲惨な事になるよ
ブラウザアプリで本体側での切り替え不可にするモードまであるくらい危険な罠
ブラウザアプリで本体側での切り替え不可にするモードまであるくらい危険な罠
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-iV4O)
2020/01/02(木) 13:20:26.96ID:a5HyvzRv0501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31a3-rhIr)
2020/01/02(木) 13:28:31.42ID:iA6Hu9Hg0 新年あけて早速始まったな。HS+A危険厨
今の端末はHS+A指定容量で通信停止できるんで昔ほど危険性は高くないぞ
この機能がついてもう2年以上になるんだが、何年前の話を未だに偉そうに語ってるんだろうか
確かに取扱説明書も読めないアホがいるからってのはあるけどな
今の端末はHS+A指定容量で通信停止できるんで昔ほど危険性は高くないぞ
この機能がついてもう2年以上になるんだが、何年前の話を未だに偉そうに語ってるんだろうか
確かに取扱説明書も読めないアホがいるからってのはあるけどな
502名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-bzEW)
2020/01/02(木) 15:54:23.08ID:cm11IvWca 496、497
なるほど!
説明ありがとうございました。
なるほど!
説明ありがとうございました。
503名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-T03B)
2020/01/02(木) 18:12:36.98ID:eLdGRqtea この機種って、通信モード自動切替をオンにしっぱなしにしてれば、通信量オーバーで停止が防げるってことですか?
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-Dj14)
2020/01/02(木) 19:28:37.86ID:eCrJQUIw0 >>503
この機種の通信モード自動切替ってHS+A→HSのことだから
オンにしっぱなしにするともちろんずっとHS+Aだよ?
もちろんずっとHS+Aの状態から設定容量になると自動でHSには戻るけど
つまり自動切替って言ってるけど片方向しかできない
HS→HS+AとHS+A→HSの自動切替ができるのは例のアプリくらいでは?
この機種の通信モード自動切替ってHS+A→HSのことだから
オンにしっぱなしにするともちろんずっとHS+Aだよ?
もちろんずっとHS+Aの状態から設定容量になると自動でHSには戻るけど
つまり自動切替って言ってるけど片方向しかできない
HS→HS+AとHS+A→HSの自動切替ができるのは例のアプリくらいでは?
505名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb1-UAPS)
2020/01/03(金) 00:00:44.43ID:1eNR8gmCM >>454
2週間経って年も開けちゃったけど写真まだー?
2週間経って年も開けちゃったけど写真まだー?
506名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-bzEW)
2020/01/03(金) 09:59:20.86ID:8YlTb0NAa 最近スマホもw06も家で電波4本立ってるんだけど、何が起きたんだろ??
今まで3本が限界だったんだけどな。
今まで3本が限界だったんだけどな。
507名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-T03B)
2020/01/03(金) 10:42:38.42ID:AAKwEOkea >>504
例のアプリとはなんでしょうか?
例のアプリとはなんでしょうか?
508名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-DkxX)
2020/01/03(金) 12:11:31.90ID:xcRuKh12a >>507
スレ内検索すらしないのでしょうか?
スレ内検索すらしないのでしょうか?
509名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-T03B)
2020/01/03(金) 12:13:50.05ID:AAKwEOkea 勿論
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd58-dLG5)
2020/01/03(金) 12:30:42.69ID:2vQXMrKs0 頭悪そう
511名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb1-T03B)
2020/01/03(金) 12:36:30.06ID:LXCD5SUzM >>510
ID変えんでもw
ID変えんでもw
512名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-2TQw)
2020/01/03(金) 12:56:00.01ID:JnbUX5TBa >>506
アンテナピクトはRSRP、RSRQ、RSSI、SINRの要素の複合表示なんで
RSRP(電界強度)が強くなっただけでももちろんピクトが良くなるけど
RSRQ(混雑度)が良くなっただけでもピクトは良くなるので(近所の人が帰省などで出掛けたり)
ぬか喜びしないで様子見たほうがいいかと
アンテナピクトはRSRP、RSRQ、RSSI、SINRの要素の複合表示なんで
RSRP(電界強度)が強くなっただけでももちろんピクトが良くなるけど
RSRQ(混雑度)が良くなっただけでもピクトは良くなるので(近所の人が帰省などで出掛けたり)
ぬか喜びしないで様子見たほうがいいかと
513名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-E95m)
2020/01/03(金) 13:32:28.89ID:x0z+rXQHr RSRQが混雑度だとはじめて知った
ここは勉強になるね
ここは勉強になるね
514名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-dLG5)
2020/01/04(土) 17:03:21.74ID:IxRd6FBba もしかしてwimaxってスピードテストのサーバーと通信してるときだけ帯域絞ってる?
515名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-E95m)
2020/01/04(土) 21:27:13.18ID:4n82R3MKr WiMaxはデータ圧縮して早く見せかけてるだけだから
スピードテストでは開始直後に一瞬高速になるものの、次第に遅くなりボロが出るんだよ
4X4 MIMOとかどんだけーって感じ
スピードテストでは開始直後に一瞬高速になるものの、次第に遅くなりボロが出るんだよ
4X4 MIMOとかどんだけーって感じ
516名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-t8a4)
2020/01/05(日) 00:02:19.58ID:9Qh0fFODa 通信量カウントが更新しなくなったんだけど2020年問題なの
517名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-T03B)
2020/01/05(日) 00:24:55.22ID:hO4RKFP4a いいえ
518名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-E95m)
2020/01/05(日) 11:28:54.82ID:6ju845xFr >>516
本来情報を提供する必要のない番号のデータまで提供していたことに気づいたんだよ
だからあれほど拡散するなと言ったのにサルのオナニーのようにURLをまき散らしやがって
情報遅めではあったが便利だったのに残念で仕方ないわ
本来情報を提供する必要のない番号のデータまで提供していたことに気づいたんだよ
だからあれほど拡散するなと言ったのにサルのオナニーのようにURLをまき散らしやがって
情報遅めではあったが便利だったのに残念で仕方ないわ
519名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-WJqS)
2020/01/05(日) 11:52:24.37ID:wVpp43rua どのスレも根拠も提示しない意味不明なオッペケが登場してオカルトスレになったな
520名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-HQEp)
2020/01/05(日) 13:36:53.19ID:RJo8P8rUa オッペケ書き込み不可になってたりして不便だわ
そういう輩が湧いてきてるからだろうけど
そういう輩が湧いてきてるからだろうけど
521名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-zJhC)
2020/01/05(日) 20:51:43.71ID:iIFk6KOdr 何いってんだか
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3173-MsjR)
2020/01/06(月) 15:01:58.64ID:dYI312tJ0523名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7f-DKni)
2020/01/10(金) 16:53:25.03ID:hu2nF56Xa ipv6設定で切れるの教えてくれた人神だわ
524名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-YPww)
2020/01/10(金) 19:40:56.79ID:EA0YFC3Ma おうよ。いいってことよ。
525名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-jUTp)
2020/01/14(火) 14:12:33.96ID:vZbl2MRja WX06発表きたな
また下り最大440Mbpsだってさ
W06の優位性は変わらないな
また下り最大440Mbpsだってさ
W06の優位性は変わらないな
526名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb3-DKni)
2020/01/14(火) 15:19:59.76ID:1i7w3EtTM クレードル復活じゃん
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-sU11)
2020/01/14(火) 15:25:07.85ID:eCGI2NVn0 ???
復活も何もNECはずっとクレードル対応のままだけど?
復活も何もNECはずっとクレードル対応のままだけど?
528名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-Vq/d)
2020/01/14(火) 15:30:55.54ID:LwoUSPXOd 停波する無印の帯域に何も触れてないのが気になるが
プラス10MHzは遅れるのかね
プラス10MHzは遅れるのかね
529名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7f-NvVA)
2020/01/14(火) 15:38:14.82ID:4Mp+aIwVa >>528
おそらく、無印停波で空いた10MHzは5GNR化して、現行WiMAX2+の40MHzを4G/5G共用化するんじゃなかろうか
この期に及んで10MHzをWiMAX2+に転用するような無駄なコストを掛けるとか思えない。KDDIってケチだからさ
WX06のクソ仕様にはビックリしたが、W06の後継機は10MHz+40MHzの50MHzの5G対応を出すと思うわ
WX06が3ヶ月遅れで発売ということは、W06の後継も3ヶ月遅れで4月かな。総務省の4G帯域の5G化と時期も合うし
おそらく、無印停波で空いた10MHzは5GNR化して、現行WiMAX2+の40MHzを4G/5G共用化するんじゃなかろうか
この期に及んで10MHzをWiMAX2+に転用するような無駄なコストを掛けるとか思えない。KDDIってケチだからさ
WX06のクソ仕様にはビックリしたが、W06の後継機は10MHz+40MHzの50MHzの5G対応を出すと思うわ
WX06が3ヶ月遅れで発売ということは、W06の後継も3ヶ月遅れで4月かな。総務省の4G帯域の5G化と時期も合うし
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-oVYG)
2020/01/14(火) 16:41:47.56ID:Uy1UBZpCM home02は小さくなってアレクサにも対応してよくなったな
ま、モバイルじゃないと意味ないので買わないけど
ま、モバイルじゃないと意味ないので買わないけど
531名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-FHn5)
2020/01/14(火) 17:29:44.00ID:Ytsfwn9ha >>525
Wi-Fiの2.4GHzと5GHzが同時使用出来るらしい
Wi-Fiの2.4GHzと5GHzが同時使用出来るらしい
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df02-lB9F)
2020/01/14(火) 17:35:48.60ID:82KSEDG30533名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-G18V)
2020/01/14(火) 17:47:12.81ID:m+xM7BDVr >>531
くやしいが画期的だな
くやしいが画期的だな
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb3-n8Yc)
2020/01/14(火) 17:50:42.64ID:h8V2uJLK0 確かに意味ないね
NEC機種のWiFi5GHzは屋外で使っててDFS掛かると2.4GHzに切り替わる仕様
HUAWEI機種のWiFi5GHzは屋外で使っててDFS掛かると5GHzの空きCHに切り替わる仕様
WX06が2.4GHz/5GHz同時に利用できてもDFS掛かると2.4GHzだけになっちゃうんなら何が同時利用だって話だし
それに同時利用すると電池もち悪くなるし、WX06は見たところWX05の焼き直しに見えるがスペック見るとやはり電池もち悪くなってるし
WX05とW06でHSモードですら2倍以上W06のほうが速いし
ハードウェア同じままファームウェアで機能向上しましたみたいなやり方はやめたほうがいいと思うわ
有り余るパワーがあって、活かしどころが無く余計な機能を付けるならまだしも、WX04やWX05はそもそもモッサリなんだし
車で喩えるなら、走る曲がる止まるもロクに機能しないのに、室内空間が広いってアピールしてるようなものだもの
おなじことはHOME 02にも言える。アレクサに対応する前にやることがあるでしょうに
NEC機種のWiFi5GHzは屋外で使っててDFS掛かると2.4GHzに切り替わる仕様
HUAWEI機種のWiFi5GHzは屋外で使っててDFS掛かると5GHzの空きCHに切り替わる仕様
WX06が2.4GHz/5GHz同時に利用できてもDFS掛かると2.4GHzだけになっちゃうんなら何が同時利用だって話だし
それに同時利用すると電池もち悪くなるし、WX06は見たところWX05の焼き直しに見えるがスペック見るとやはり電池もち悪くなってるし
WX05とW06でHSモードですら2倍以上W06のほうが速いし
ハードウェア同じままファームウェアで機能向上しましたみたいなやり方はやめたほうがいいと思うわ
有り余るパワーがあって、活かしどころが無く余計な機能を付けるならまだしも、WX04やWX05はそもそもモッサリなんだし
車で喩えるなら、走る曲がる止まるもロクに機能しないのに、室内空間が広いってアピールしてるようなものだもの
おなじことはHOME 02にも言える。アレクサに対応する前にやることがあるでしょうに
535名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb3-MzD2)
2020/01/14(火) 18:12:31.95ID:qg2zv+cRM NECさん、どんどんおかしな方向性になってて笑ったw
W06からおそらく米中貿易摩擦の関係でQualcomm使えなくなってるんだから
WX06はQualcommでX50かX55採用すれば5G対応できて良かったはずなのに
相変わらず韓国のGCTセミコンダクターっぽいよね。
ま、GCTセミコンダクターさんが新しいSoCリリースしてないからって話もあるんだろうけど
この事象を見る限りW07はHUAWEIになりそうな気がしてきた
例のSHARPのモバイルルーターは、docomo版、SoftBank版とあるが共用ハードらしく(つまりコストダウン)
そもそもBand18に対応してないようだからKDDI向けは存在しないだろうし、しかもX20だから5G非対応だからね
(W06よりスペックが劣る)
W06からおそらく米中貿易摩擦の関係でQualcomm使えなくなってるんだから
WX06はQualcommでX50かX55採用すれば5G対応できて良かったはずなのに
相変わらず韓国のGCTセミコンダクターっぽいよね。
ま、GCTセミコンダクターさんが新しいSoCリリースしてないからって話もあるんだろうけど
この事象を見る限りW07はHUAWEIになりそうな気がしてきた
例のSHARPのモバイルルーターは、docomo版、SoftBank版とあるが共用ハードらしく(つまりコストダウン)
そもそもBand18に対応してないようだからKDDI向けは存在しないだろうし、しかもX20だから5G非対応だからね
(W06よりスペックが劣る)
536名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-G18V)
2020/01/14(火) 18:16:01.41ID:m+xM7BDVr この人、WX06がDFS掛かると5GHzの空きCHに切り替わる仕様だったらどうする気だろう?
537名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7f-WBQX)
2020/01/14(火) 18:16:16.39ID:S0ySXOhHa538名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-G18V)
2020/01/14(火) 18:17:49.23ID:m+xM7BDVr この人、WX06が韓国のGCTセミコンダクターを採用していなかったらどうする気だろう?
539名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb3-MzD2)
2020/01/14(火) 18:25:40.59ID:qg2zv+cRM540名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-8Qdy)
2020/01/14(火) 18:31:07.77ID:KIXGsx/Yr541名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7f-WBQX)
2020/01/14(火) 18:33:06.42ID:S0ySXOhHa542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdc-hq+g)
2020/01/14(火) 18:34:00.42ID:1iH97KS10 な、NEC好きなソフトバンク工作員のハラサクが自演してるだろ?
わかりやすくて仕方ない
わかりやすくて仕方ない
543名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7f-WBQX)
2020/01/14(火) 18:37:42.13ID:S0ySXOhHa >>539
NECの売上、2.9兆円
NECの売上、2.9兆円
544名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb3-MzD2)
2020/01/14(火) 18:38:09.89ID:qg2zv+cRM >>541
お。詳しいね。NECはUQ向け端末では利益はほぼ出てないよね。
ここで恩を売ることで、KDDIやUQの他の仕事を貰ってるんだ。
コールセンター運営だったり、倉庫・配送業務だったりね
つまり世間ではどっちにしろ下請けなw
お。詳しいね。NECはUQ向け端末では利益はほぼ出てないよね。
ここで恩を売ることで、KDDIやUQの他の仕事を貰ってるんだ。
コールセンター運営だったり、倉庫・配送業務だったりね
つまり世間ではどっちにしろ下請けなw
545名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7f-WBQX)
2020/01/14(火) 18:48:55.59ID:S0ySXOhHa546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df4e-lB9F)
2020/01/14(火) 18:52:24.63ID:cz3vMrYl0 >>543
製造業の売上ってのは、例えばサービス業の売上とは意味も質も全く違うんだよなあ
たとえばトヨタの売上は30兆だが営業利益は2.5兆しかないわけで
事実、2018年度のNECの売上2.9兆円でも営業利益は580億円では?
売上が多いから大企業と見せかけるのはまやかしでは?
製造業の売上ってのは、例えばサービス業の売上とは意味も質も全く違うんだよなあ
たとえばトヨタの売上は30兆だが営業利益は2.5兆しかないわけで
事実、2018年度のNECの売上2.9兆円でも営業利益は580億円では?
売上が多いから大企業と見せかけるのはまやかしでは?
547名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-8Qdy)
2020/01/14(火) 18:57:25.27ID:KIXGsx/Yr548名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb3-WBQX)
2020/01/14(火) 19:01:52.12ID:tUn3NF+7M549名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb3-DKni)
2020/01/14(火) 19:11:38.81ID:1i7w3EtTM あーNECの端末か
HUAWEIに遅れてこれとか恥ずかしくないのか
HUAWEIに遅れてこれとか恥ずかしくないのか
550名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-lVr9)
2020/01/14(火) 19:52:23.74ID:9WTJMM5/d スレが伸びてると思ったらこれだよ
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f11-3CYq)
2020/01/14(火) 20:04:15.37ID:yd+uDdjD0 NEC機種の話になると必ずNEC本体と勘違いするやつが出てくるけど
これNECじゃなくてNECプラットフォームズ株式会社って言う子会社の製品だからな
売上は3000億に満たないし、通期赤字の会社だぞ
これNECじゃなくてNECプラットフォームズ株式会社って言う子会社の製品だからな
売上は3000億に満たないし、通期赤字の会社だぞ
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7e-dQEW)
2020/01/14(火) 21:01:17.92ID:UMObpimf0 au契約の固定代替ホームルータープランで契約してW06に刺したら使えるんか……?
そもそも今までの固定代替契約のforHOMEをモバイルルーター系に刺したときって使えるかどうか情報見当たらない……持込でも固定代替化できるしIMEI制限的にはどうなんだろう
そもそも今までの固定代替契約のforHOMEをモバイルルーター系に刺したときって使えるかどうか情報見当たらない……持込でも固定代替化できるしIMEI制限的にはどうなんだろう
553名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-G18V)
2020/01/14(火) 21:04:34.35ID:m+xM7BDVr アハハハハ
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-lB9F)
2020/01/14(火) 21:13:24.05ID:eCGI2NVn0 >>552
スレチだと思うけど、L01の過去スレにレスがあったぞ
逆説的に言うと、固定代替 & forHOME契約(auスマートポート契約)だとモバイルルーターでは使えないってこと
もうDATA EXプラン自体無いけどな
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/isp/1485431302/357
357 :名無しさんに接続中… (アウアウウー Sacf-ehdK):2017/03/01(水) 19:52:13.83 ID:Vm/J2apOa
気になる事があり、質問です。
auでL01を固定代替専用プランで申し込んで後からDATA EXに切り替えたら、UQのルーター(W02やW03)に差し替えとかできます?
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/isp/1485431302/574
574 :名無しさんに接続中… (アウアウウー Sab7-qgKA):2017/04/01(土) 00:08:12.74 ID:69GWcuFma
>>357で質問させて頂いた者です。
L01の固定代替(HOMEプラン)からDATA EXに切り替えをし、W03に差し替えたら問題無く利用できました。どうやらIMEI制限は無いみたいです。
スレチだと思うけど、L01の過去スレにレスがあったぞ
逆説的に言うと、固定代替 & forHOME契約(auスマートポート契約)だとモバイルルーターでは使えないってこと
もうDATA EXプラン自体無いけどな
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/isp/1485431302/357
357 :名無しさんに接続中… (アウアウウー Sacf-ehdK):2017/03/01(水) 19:52:13.83 ID:Vm/J2apOa
気になる事があり、質問です。
auでL01を固定代替専用プランで申し込んで後からDATA EXに切り替えたら、UQのルーター(W02やW03)に差し替えとかできます?
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/isp/1485431302/574
574 :名無しさんに接続中… (アウアウウー Sab7-qgKA):2017/04/01(土) 00:08:12.74 ID:69GWcuFma
>>357で質問させて頂いた者です。
L01の固定代替(HOMEプラン)からDATA EXに切り替えをし、W03に差し替えたら問題無く利用できました。どうやらIMEI制限は無いみたいです。
555名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saca-Sfrr)
2020/01/15(水) 02:23:39.78ID:jDzEYYHDa W06より低性能でも許容できる範囲だと思って、新機種交換サービスWX06を待ってたら
下り最高440bpmとかwww
これもうW07待った方がいい気がしてきた…NECの開発陣は頭おかしいやろ
下り最高440bpmとかwww
これもうW07待った方がいい気がしてきた…NECの開発陣は頭おかしいやろ
556名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-6zBS)
2020/01/15(水) 02:28:51.75ID:0+wnuCAAr 難しいことを言ってもわからないから、単純にメルカリで売った時にどっちが高く売れるかで判断してもらうといいよ
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM22-WYyw)
2020/01/15(水) 04:24:27.79ID:Qo5VKTXUM 440bit/min
遅すぎだろwww
遅すぎだろwww
558名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-zG4t)
2020/01/15(水) 08:59:48.10ID:EsShbnA+a559名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-6zBS)
2020/01/15(水) 09:18:58.69ID:0+wnuCAAr NECの面汚しか
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0211-RFom)
2020/01/15(水) 12:50:48.88ID:dxYd29U+0561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0203-svwX)
2020/01/15(水) 13:10:09.22ID:Jq1xaBsF0562名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-6zBS)
2020/01/15(水) 13:19:27.35ID:0+wnuCAAr NECと聞いて安心する世代が完全にいなくなるまでまだ20年はある
563名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-wMbm)
2020/01/15(水) 17:46:19.22ID:HWqZAMWHa NECなんて全盛期のPC98の時でもボッタクリ日本語対応DOS/V機出してただけで元から技術なんてなかったのでは?
564名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-6zBS)
2020/01/15(水) 18:59:35.74ID:0+wnuCAAr565名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-WllQ)
2020/01/16(木) 06:41:36.38ID:CwPeWbXca 最近手に入れたW06、バッテリーセーブモードでもホッカイロ並みにホカホカ
夏は大丈夫?
夏は大丈夫?
566名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-A78j)
2020/01/16(木) 09:30:35.98ID:VNFEa49va567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1b1-uFwo)
2020/01/16(木) 09:35:13.91ID:Y3mlWG4A0 >>563
NECと言えばベータ陣営
NECと言えばベータ陣営
568名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-G5Gq)
2020/01/16(木) 12:11:05.58ID:MB1zKS8Ca569名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-6zBS)
2020/01/16(木) 12:13:20.96ID:9DBbbvwfr >>568
下り最大958Mbps
下り最大958Mbps
570名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-6zBS)
2020/01/16(木) 12:14:33.72ID:9DBbbvwfr >>568
4,000mAhの大容量バッテリーはモバイルバッテリーとしても利用可能
4,000mAhの大容量バッテリーはモバイルバッテリーとしても利用可能
571名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-A78j)
2020/01/16(木) 12:16:56.54ID:PK1o+6gEa えっ958Mbpsなの?
W06にも劣るの?
でもって5G非対応なの?
ダメじゃん
でもシャープだから変えるかな
W06にも劣るの?
でもって5G非対応なの?
ダメじゃん
でもシャープだから変えるかな
572名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-A78j)
2020/01/16(木) 12:20:37.58ID:PK1o+6gEa 958Mbpsつまり、SoftBank版、docomo版と同じ仕様ってことか
てことは、Qualcomm X20 LTE modemだな
https://www.qualcomm.com/products/snapdragon-modems-4g-lte-x20
てことは、Qualcomm X20 LTE modemだな
https://www.qualcomm.com/products/snapdragon-modems-4g-lte-x20
573名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-G5Gq)
2020/01/16(木) 12:24:43.14ID:MB1zKS8Ca Speed Wi-Fi NEXT W07
2020年3月以降発売予定
https://jp.sharp/k-tai/lineup/router.html
https://jp.sharp/k-tai/lineup/images/img_w07.png
2020年3月以降発売予定
https://jp.sharp/k-tai/lineup/router.html
https://jp.sharp/k-tai/lineup/images/img_w07.png
574名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-A78j)
2020/01/16(木) 12:28:06.43ID:PK1o+6gEa NECどうすんのこれw
575名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-Db4O)
2020/01/16(木) 12:46:12.95ID:HHVhOeIXa 法人向けみたいよ
ファーウェイ嫌気されてるし
ファーウェイ嫌気されてるし
576名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM91-Px2k)
2020/01/16(木) 12:46:58.22ID:Pi4qbtStM ソフトバンク版、ドコモ版と同じく「法人向け」
ってことは「一般向け」も別に出るの??
au初のシャープ製モバイルルーター「Speed Wi-Fi NEXT W07」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1229430.html
KDDI、沖縄セルラーは、シャープ製のモバイルWi-Fiルーター「Speed Wi-Fi NEXT W07」を発表した。
法人向けの機種として2020年3月以降に発売する。
ってことは「一般向け」も別に出るの??
au初のシャープ製モバイルルーター「Speed Wi-Fi NEXT W07」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1229430.html
KDDI、沖縄セルラーは、シャープ製のモバイルWi-Fiルーター「Speed Wi-Fi NEXT W07」を発表した。
法人向けの機種として2020年3月以降に発売する。
577名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-A78j)
2020/01/16(木) 12:50:44.11ID:PK1o+6gEa auの法人契約って個人契約と何も変わらないんだよね
3日10GB制限もそのままだし、請求書払いができるけど、個人でもできるからね(手数料取られるけど)
3日10GB制限もそのままだし、請求書払いができるけど、個人でもできるからね(手数料取られるけど)
578名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-Db4O)
2020/01/16(木) 13:04:15.29ID:HHVhOeIXa ドコモとソフバンにも似た様なの出てるから中身同じかも
Wi-Fi STATION SH-05LとPocket WiFi 809SHはハードウェアが共通
http://blogofmobile.com/article/121274
Wi-Fi STATION SH-05LとPocket WiFi 809SHはハードウェアが共通
http://blogofmobile.com/article/121274
579名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-A78j)
2020/01/16(木) 13:07:21.17ID:PK1o+6gEa >>578
SHARP モバイルルーター 総合スレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1573201391/
bandの対応の差と各社のサービス内容の差からファームウェア違いなだけだと思う
SHARP モバイルルーター 総合スレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1573201391/
bandの対応の差と各社のサービス内容の差からファームウェア違いなだけだと思う
580名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-XqSd)
2020/01/16(木) 13:13:48.83ID:kKTeJJ0Ia うん。これはますますWiMAX R3.0対応でW06の後継機種が出る感じだね
4月発売かな
4月発売かな
581名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-IoeC)
2020/01/16(木) 13:20:52.67ID:Fj20GW2Qa ファーウェーのは?
ただ据え置きが発表されてないから
やっぱり後で出るのかな
ただ据え置きが発表されてないから
やっぱり後で出るのかな
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 417e-6Lxe)
2020/01/16(木) 14:27:45.40ID:jo6GgGdm0583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9bc-U1er)
2020/01/16(木) 14:38:34.56ID:c/WEbMG20 >>582
それは違う
ソフトバンクとドコモの法人契約では、例えば月間容量制限なども緩む
もちろんボリューム次第だが
現にソフトバンクのレンタル系無制限はこれで実現されてる
ドコモのレンタル系もこれに然り
個人も法人も変わらんと思ってるのはボリュームが小さすぎなんでは?
KDDI系(UQ含む)は見て分かる通りレンタル系でも個人契約と同じ制限だろ?
それは違う
ソフトバンクとドコモの法人契約では、例えば月間容量制限なども緩む
もちろんボリューム次第だが
現にソフトバンクのレンタル系無制限はこれで実現されてる
ドコモのレンタル系もこれに然り
個人も法人も変わらんと思ってるのはボリュームが小さすぎなんでは?
KDDI系(UQ含む)は見て分かる通りレンタル系でも個人契約と同じ制限だろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★4 [夜のけいちゃん★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★3 [夜のけいちゃん★]
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★4 [蚤の市★]
- 被爆者は「怒りが腹の底から湧いてくる」高市首相“非核三原則見直し報道”に被爆地で懸念や憤りの声《長崎》 [1ゲットロボ★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★2 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★6 [ぐれ★]
- みっちゃん「南鳥島にレイアース資源が眠っているのは皆さんご存知のはずです。そのレイアースを中国が狙ってます」高市 [931948549]
- 【悲報】80年前ジャップメディア「軍部に脅されただけなんよ・・・」今ジャップメディア「高市批判する奴は売国奴!」 [616817505]
- ネトウヨ「中国のものは何もいらない!」 中国人「だったら漢字を使わないでください」 [314039747]
- 【速報】春節の飛行機も欠航ラッシュ 高市早苗終了か [695089791]
- 精神する時の🏡
- 【悲報】中国から輸入した物を食べ、輸入した服を着て、輸入したスマホ弄ってる日本人「中国と戦争するぞ!」 [616817505]
