【広告除去】AdGuard Part30【280blocker】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2019/10/22(火) 08:28:44.75ID:ThOhrbTa
Androidの非rootで動作する広告ブロックアプリ、AdGuardについて語るスレです。

■前スレ
【広告除去】AdGuard Part29【280blocker】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1567858264/

■関連リンク

公式サイト
http://adguard.com

280blocker
http://280blocker.net/

なんJAdGuard部 (wiki)
http://wikiwiki.jp/nanj-adgu

次スレは>>980が立ててください
2019/11/22(金) 15:51:02.10ID:IrktvGxR
>>839
ドメインだけでもAdGuardのアプリ設定のLINEがHTTPSオフだと「そのアプリのHTTPS通信はすべてブロックしなくなる」んじゃないかな
AdGuardのHTTPSをオンにしても泥7以降はAdGuardアプリ設定のLINEでは個別にHTTPSオフになってるからコンテンツフィルタリングから漏れるってことなんだと思うよ
2019/11/22(金) 15:53:15.13ID:IrktvGxR
>>841
でもそれだと他の多くのアプリで余計な通信をブロックしなくなるからスマホ全体としてはバッテリー消費が増えるんじゃないかな
広告だけじゃないからね余計な通信って
2019/11/22(金) 15:56:44.86ID:a3Owcgyo
>>837
内容が〜だよ馬鹿だな
2019/11/22(金) 15:57:44.57ID:6Vrla4S5
開発者サービスという広告API抱き合わせシステムアプリがあるならなー
こいつ経由の広告防ぐなら常時AdGuard起動が必要になるから必要なときだけオンなんてためす価値すらゼロ
2019/11/22(金) 16:00:21.58ID:fBxojRxh
うわガイジわいた
2019/11/22(金) 16:04:24.79ID:0p3LFI5h
>>839
個別ブロックからの設定でLINEOFFになってた
ありがとう
ちょっと様子見てみる
2019/11/22(金) 16:39:38.00ID:a3Owcgyo
メ欄とかやる事がくっせえな
初心者かよ
2019/11/22(金) 18:21:35.47ID:L55tiroc
これをオフにしたい
ttps://i.imgur.com/SXa6thL.jpg

<div class="alert alert-dismissible alert-info">
<button type="button" class="close" data-dismiss="alert">×</button>
そちらのURLで魚拓は見つかりませんでした。そのまま取得することができます。</div>
ttps://i.imgur.com/aJrsMw4.jpg
2019/11/22(金) 18:37:12.22ID:Orh9wx7Z
NHKニュースの動画見れないと思ったら
AdGuardのせいだとわかったんだけど


NHKのURLをホワイトリストに貼っても
ドメインは有効でありませんって出るんだけど
ホワイトリストって作れないの?
2019/11/22(金) 19:26:33.01ID:PX88lNbg
>>849
ドメイン##.alert-dismissible でいいんじゃね?
たまにバグるときがあるから効かないときは ドメイン##div.alert-dismissible で

>>850
簡易ドメイン外せば?
それかなんjフィルター入れるか
2019/11/22(金) 19:28:59.42ID:MGM9lkhR
>>850
ホワイトリストはゴミなのでAdGuardではまったく使われないよ
2019/11/22(金) 19:53:47.99ID:HSLbzlrR
>>850 (´・ω・)つ

NHK [nhk.or.jp]
現象:動画ニュースが再生されない。
発生条件:DNSブロック有効または簡易ドメインフィルタ有効またはスパイウェアフィルター有効。

原因:analytics.edgekey.netがブロックされるため。

対処法:以下をユーザーフィルタに追加してください。

@@||79423.analytics.edgekey.net^$app=com.adguard.dns
@@||79423.analytics.edgekey.net/html5/akamaihtml5-min.js$domain=nhk.or.jp
2019/11/22(金) 19:54:25.99ID:KT+QTRZa
有能で草
2019/11/22(金) 21:37:50.19ID:HfUW775V
>>825
それなら無料でも可能だぞ...
2019/11/23(土) 01:00:42.53ID:swIKrai2
>>855
2019/11/23(土) 01:33:20.44ID:YVsDeuUI
ブラックフライデー今年はないんかい
858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 02:06:05.65ID:Xzv1qAmL
LINEのトークの広告が消えないんだが、
v3.2.150 有料

フィルタリングログをスクショして見せて下さい
2019/11/23(土) 08:28:22.75ID:csqEzIVb
>>858
これじゃないの?

||line.me^$domain=~line.me
||scdn.line-apps.com^
||obs.line-scdn.net^
||d.line-scdn.net^
2019/11/23(土) 09:01:22.46ID:Z1sFczWt
フィルタリングログをスクショして見せてって書いているのが読めないのか間抜け
2019/11/23(土) 09:14:28.33ID:/AO+TDJS
ブラックフライデーは来週だろ
2019/11/23(土) 10:13:53.06ID:C6gOW7/U
>>853
最初の一行は3.2から使えないよ?
2019/11/23(土) 10:22:17.47ID:2gjSDziw
スクショじゃ取りきれないんじゃないかなー
ログのテキストファイルの方がいいよ

でもWiki見ても書き出し方書いてないんだね
なんでだろ

設定-高度な設定-ログのレベル-すべて記録 に変更
現象の再現
設定-ログとシステム情報をエクスポート でテキストファイル書き出してどこかのロダにアップ
現象の再現時刻とロダURL付きでスレで質問
設定-高度な設定-ログのレベル-デフォルト に戻す
これだけなんだけど
2019/11/23(土) 10:26:10.23ID:2gjSDziw
>>863
ちなこれってAdGuardサポートとやり取りするときのお約束
いまはアプリからの問い合わせならログレベル変更だけ手動で後は自動化されたけどちょっと前まではこの手順そのまま求められてた
2019/11/23(土) 12:07:29.66ID:oq5G2rSj
今androidの永久ライセンス持ってるんだけど、iphoneに機種変したら新しいライセンス買わないといけないのかな
2019/11/23(土) 12:11:24.04ID:YqbkEWoK
切り替えればいいんだよ
2019/11/23(土) 12:48:32.32ID:oq5G2rSj
切り替えられるのか
ありがとう
2019/11/23(土) 14:05:13.44ID:xlYZaRGB
ろくに環境も書けないやつにログとかむりむり
2019/11/23(土) 17:19:19.46ID:PDQ916Zo
Mateの場合はブラックリスト運用やめてホワイトリスト運用が最適
スレ見てると使いこなせてる人あまりいないよう
870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 18:13:10.11ID:xlYZaRGB
なにそれ
2019/11/23(土) 18:15:03.24ID:XNg+cB37
このアプリの良さに気づいて有料版買おうと思うんだけど、
ルーブルでセールのとき買うとするといくらくらいなら安いかな
2019/11/23(土) 19:21:40.40ID:dCIzukwI
ルーブル決済するんだからVPNなり串なり自前で環境整える必要あるんよ
過去スレの代理購入でもしてもらわないかぎり

当日慌てても自分が困るんだから今のうちに整えて通常価格を見ればいいんじゃない?
最大割引は半額なんだから計算簡単よ

それにルーブル決済は追加セキュア認証も必要
PayPalは使えんよ

横だけど代理購入してもいいと思うお人好しな人はいまのうちに楽天フリーマーケットのラクマアカウントでも取るよろし
前のアカウント形態の相場はこんな感じ
https://item.fril.jp/1da0041bcd857f02406891c8df5f3936
新アカウントでの相場はないに等しいからルーブルとJPYの真ん中あたりが妥当かなと勝手に推測してるがまあ最低JPYより安くすれば客はくるんじゃないかな
2019/11/23(土) 19:32:24.16ID:dCIzukwI
日本からだと
 $59.99(\5,430.99
 €49.99(\5,985.82
 \4180
の三択
半額でも二千円超えるのか
三垢分あるにしても

ルーブル決済したくなるのは分かるなw
なんで一垢単位で売らないのかね
2019/11/23(土) 20:27:15.61ID:ESAEO5SH
こないだのハロウィンセールの時買ってれは1000円切ってたのにな
2019/11/23(土) 20:49:37.97ID:XNg+cB37
>>872
ありがとう
追加セキュア認証ってのが鬼門になりそうなんで調べてみる
2019/11/23(土) 20:49:54.88ID:doPKTGHP
お布施しようと思ったけど色々面倒臭いのな
野良だからしょうがないか
2019/11/23(土) 21:54:38.40ID:T3BRYaXC
このアプリを使ったらカウントフリー対象外になりますか?
2019/11/23(土) 22:00:47.03ID:cKsVKf4V
対象
https://i.imgur.com/eu8hbID.jpg
対象外
https://i.imgur.com/SoSrnJi.jpg
879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 22:01:31.63ID:cVEtx3aP
>>877
そういうのは通信キャリアに聞いたほうが早いよ
2019/11/23(土) 23:13:44.14ID:bibGjxPQ
カウントフリー系は接続先と接続方法並びに盗聴や検閲に当たらない範囲のパケット冒頭部だけで判断される
これはルーティングに必要で通信を確立するためにISPが知る必要があるため法を犯さないと判断されている範囲の転用

すぐ上のアホがDNSリクエストを対象外とわざわざスクショ出してる
リクエストは接続先がDNS(Domain Name Server)なのだからとうぜんカウントフリー系とは全く無関係
ISP DNSや1.1.1.1や8.8.8.8がなぜカウントフリー系扱いされると勘違いするのかアホの行動は読めない

それとは別にTwitterアプリの解析系・広告系接続先もカウントフリー系の対象外
カウントフリー系サービスの案内もカウントフリー範囲はツイートやTLなど限られたものであることが明記されている

ついでにカウントフリーはNTTComの登録商標だから各社後になって名称変更する羽目に陥ってる
881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 23:42:26.43ID:mGdr4UwW
たぶん877はVPNの文字で勘違いしてるだけなんじゃないかな
その手のサービスで串やVPNはあーだこーだ書いてあるから
2019/11/24(日) 00:55:00.42ID:HFnsLa4S
ChMateなんだけどさ、楽天モバイル(MNO)でだけ消えないんだよな。
883850
垢版 |
2019/11/24(日) 04:17:57.65ID:PkaT9dNZ
>>853
ありがと
でも、ユーザーフィルタに入れても弾かれてるようです

てか、ユーザーフィルタってユーザーブロックって意味じゃなかったんですね
ホワイトリストの下になるから
てっきり、ユーザーブロックだと思ってました
2019/11/24(日) 05:00:25.00ID:SqtYrCYL
>>861
節子、それプレミアムフライデーや!
2019/11/24(日) 07:29:14.39ID:tv8Zofsa
>>882
消えてるよ
デマでアンチするアフィカスか
2019/11/24(日) 07:48:04.83ID:HSiZEhBT
>>884
向こうじゃ来週だろ
2019/11/24(日) 07:54:45.95ID:SxO33VK+
>>884
正式には来週だぞ
何が節子!だよ恥ずかしい奴w
2019/11/24(日) 07:59:57.78ID:rB2yIZEJ
節子に恥かかせよって、許せん
2019/11/24(日) 11:43:55.66ID:SqtYrCYL
アホでゴメンね…。半永久的にROMってます…。
2019/11/24(日) 12:06:34.16ID:VDUTr/cT
半年でええんやで
2019/11/24(日) 13:10:22.79ID:HSiZEhBT
半月で勘弁したろ
2019/11/24(日) 13:11:55.41ID:3LTyvkOi
半日で(ry
2019/11/24(日) 13:50:48.92ID:g2iTO5K2
別に許すも許さねーもないから好きにしろ
2019/11/24(日) 13:57:55.51ID:MuuXxSC4
半額いつなの?
2019/11/24(日) 14:50:48.08ID:H9FOcLuW
ググったら、adguardとchromeでyoutube広告無しに出来るって記事たくさんでてきたから
入れたんだけど、ばんばん広告流れて草
2019/11/24(日) 14:51:50.02ID:HSiZEhBT
タスクキルもしてなさそう
2019/11/24(日) 14:53:54.16ID:vHUTHOwq
Chromecastに飛ばすと殆ど広告出らんけど
2019/11/24(日) 18:21:13.12ID:hSXOSj/i
無料版ユーザーです
導入はwikiに従って問題なくできた
以来、自宅へ帰ってきてWiFiをONにしようとすると繋がらない
→WiFiの設定画面も真っ白で何も表示されない
→無効にしようとアドガを開くもこちらもフリーズ
→再起動しようとするも、『再起動します…』のままフリーズ
→結果、サイドボタンから強制シャットダウンするしかなくなる、次に起動するとWiFiは使えるようになっている
という状態でさすがに帰宅する度これを繰り返すのは面倒で
上にあったDSNを除外、というのは設定>DSNフィルタリング>オフの操作でよろしいんでしょうか
2019/11/24(日) 18:29:42.61ID:koMTxjc5
まず端末名を晒せ
2019/11/24(日) 18:30:55.93ID:hSXOSj/i
すみません、情報不足でした
【HTTPSフィルタリング】ON
【DNSブロック】システムの規定に従う
【使用フィルター】なんJwikiにあったもの
【その他初期状態から変更した設定】特になし
【フィルターの更新日】2019.11.21
【Androidのバージョン】9
【AdGuardのバージョン】3.2.150
【機種情報】F-01K
2019/11/24(日) 19:16:49.83ID:LkwZmusd
Fってもしや
2019/11/24(日) 19:29:08.27ID:t9Mus9zO
3ヶ月に一回ぐらい電池使用量やばくなって
強制終了後起動しても同じ症状になって
毎回インストールし直すんやけど俺だけ?
https://i.imgur.com/A14oZgc.png
2019/11/24(日) 19:29:24.74ID:EkQpfE+w
ARROWSはバージョン2.11以下じゃないと挙動おかしいはず
2019/11/24(日) 20:56:54.37ID:hSXOSj/i
>>903
なんと、そうなんですか
例えばこれ https://adguard-for-android.jp.uptodown.com/android/download/1882605 をインストールし直せばよいですかね
2019/11/24(日) 21:47:42.66ID:TSQ4R8BE
arrows云々(過去スレ)

0405 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/23 06:32:21 ID:nNyN9D6k

うーむ…。
arrowsで3.0試してみたけど、2.12と同じで不安定になっちゃうなぁ。

インストールすると一切の通信がダメになり、一度保護を無効にすると有効にできなくなる。
そもそもAdGuardがフリーズ状態になっちゃう。

F-01JとF-01Kで同事象を確認してます。
arrowsで3.0使えてる方いらっしゃいますかー?

2chMate 0.8.10.45/FUJITSU/F-01K/8.1.0/DR
ttp://itest.5ch.net/test/read.cgi/android/1552062516/405

0413 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/23 08:39:47 ID:lK8lRP6o

412
使えてるけどときどき繋がらなくなるしアプリ再起動したら直るけどARROWSについては2.1.1のほうが安定してると思う
ttp://itest.5ch.net/test/read.cgi/android/1552062516/413
2019/11/24(日) 22:44:50.07ID:hSXOSj/i
>>905
ありがとうございます
例えば上記の2.11.81をダウンロードしたとして、フィルタの更新はまた別でどんどん行って問題ないですよね
2019/11/24(日) 23:05:03.95ID:Yxl8UEru
それは同じ環境の人でないと答えられないんでないかい?
2019/11/24(日) 23:19:32.10ID:hSXOSj/i
>>907
そうですね、失礼しました
自分で試してみることにします
皆さんありがとうございました
2019/11/24(日) 23:23:07.18ID:8zgETqFZ
まずアローズとかいうゴミを捨てろと
2019/11/24(日) 23:32:29.34ID:5BBPfxR2
>>906
なんJ関連は3.2未満を切り捨てたんじゃないかな?
wiki backupたどれば以前のは拾えるけどね
2019/11/24(日) 23:49:48.06ID:4IGDSS+G
らじゃらいおん
2019/11/25(月) 00:33:34.64ID:qhxiafOD
f04kは普通に使えてるわ
ChromeでたまにふんづまりになるのはXperiaもARROWSも変わらん
2019/11/25(月) 00:54:54.57ID:GP4xkc+j
>>908
同じくF-01K使い、Wikiの導入法ページの古いバージョンについてからのv2導入法で運用できますよ。
v3とは勝手が違うのでよく読んで導入してみてください。

>>912
DNSブロックを使っていますか?

私の場合、v3にてプレミアム・DNSオフで運用時には問題なかったけど、一回興味本位でDNSブロックを使ったらアウト。
DNSオフにようがオンにしようが問題出まくりで結局v2.11に戻しましたとさ。
2019/11/25(月) 01:21:39.49ID:Gnoc+aER
やっぱり使ってる人の意見は貴重だね

枠が消えるextensionsはまだわからないのかな
2019/11/25(月) 01:30:16.50ID:Lz4TqiOv
それな
拡張の踏ん切りがつかないわ
2019/11/25(月) 06:18:02.55ID:wE3wQM9F
Extraの中すこしは見れば?
変な期待してもむだ
ほとんど海外の特定サイト向け
2019/11/25(月) 07:52:27.39ID:GxAhz3jo
マルチコネクション切ったり高度の設定いじったり、と前に書いた気がする。
それでもWi-Fi使ったらアドガ再起動しなくちゃだけど

2chMate 0.8.10.54/FUJITSU/F-01K/9/GT
2019/11/25(月) 08:08:44.78ID:1C8r4U2t
前々から思ってたんだけど何でwikiのurl削れたままなの?
2019/11/25(月) 08:17:07.21ID:vzKA6wwe
前々から思ってたけどなんで今なの?
2019/11/25(月) 08:19:15.19ID:5KBFm/vF
980が近くなったからと思ったけど既にPart31があって直ってる
2019/11/25(月) 09:19:03.96ID:3P6l5YB4
Wikiは3.1以下を切り捨てちゃったんだね
CoreLibダメな2.11や泥4以下の2.150の人たちかわいそう
もしこまってたらスレで質問してね
2019/11/25(月) 09:30:08.32ID:yAf31cdx
質問ねぇ
wiki読んで意味分からなきゃ諦めろって排除したいやつも居るようだけど
2019/11/25(月) 09:37:16.73ID:48V1fJ1U
排除したいんじゃなくて、https自体知らない人に、面前ならともかくスレでは教えきれないだろよ?
2019/11/25(月) 10:27:43.08ID:WnomF92U
フィルターの書き方くらいだからねCoreLibや泥4制限そのものはまた別の話
簡単に言っちゃえばいまのDNSフィルターのうしろに$app=com.adguard.dns付けて合体させてねってだけだよね
ホントはWiki編集してあげたいんだけどワッチョイより個人追跡ひどいうえに粘着する人もいるのでこわくてね
925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 11:22:06.44ID:Pj0mNH0N
荒らし対策だししゃーない
DiffAnaの丸裸っぷりは初見びびるのは分かる
926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 11:23:04.79ID:Pj0mNH0N
cookieの短寿命化はAdGuardで
UAはブラウザ機能拡張で
IPアドレスはモバイルの飛行機飛ばしで対策可能
やってることは5chワッチョイスレ対策と同じ
927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 11:23:31.24ID:Pj0mNH0N
ワッチョイは一週間だけどDiffAnaは期間ないのがアレ
長期追跡しやすくて粘着の燃料になってる感
マジワッチョイはよく考えて設定しとる
2019/11/25(月) 15:55:19.47ID:tVCrhc8l
githubでF不具合見たことない
Fの人はissueあげないの?
2019/11/25(月) 17:11:59.18ID:+6bsTVt0
ID:hSXOSj/iです
あれからV2.11をインストールし直したところ、安定した動作で動いております
広告もブロック出来ているし、帰宅してからのWiFiへの切り替えも問題ありませんでした
アドバイスいただき大変ありがとうございました
2019/11/25(月) 17:33:46.87ID:m1k3y5wG
お疲れ様でした (・ω・)
2019/11/25(月) 17:34:14.29ID:/q83pkK6
FUJITSU Issueといえばこれですね
https://github.com/AdguardTeam/AdguardForAndroid/issues/1968
corelibs関連のエラーが多数ログに出ていたとして問題認識の緒につきそうでしたが払い戻しされて有耶無耶になります
逆に言えばこれ以外に報告がないので端末単体の問題として無視されたとも考えられます
いくつフィードバックがあるかが鍵のような気がしますね

フィードバック過程のどこがネックになってるか推測するしかありませんが課金していればメールアドレスの記入がハードルになるとは思えません
やはり「フィードバック内容 (英語で記入)」なんでしょうね

2.12.95の時点だっただけに惜しまれます
2019/11/25(月) 17:34:21.06ID:A2mSnh27
なんJwikiあるし皆なんJ民け?
933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 17:35:18.28ID:rhM7qjaj
要素をCSSでブロックしたいが、フィルタ作りが面倒
2019/11/25(月) 17:50:06.74ID:tS3GlHpg
PCのアドブロックならクリックするだけでお手軽要素ブロックできるからそれでルール作って引っ張ってくればいい
2019/11/25(月) 17:58:34.25ID:5KBFm/vF
>>932
昔は何jって使うのが流行ってた
2019/11/25(月) 19:34:12.79ID:jB1mfMYE
あまり偏執的にならずとも、DNSフィルタとアプリ毎の通信可否/保護除外設定だけでも十分(消費電力削減/通信量削減)に効果的

コンテンツフィルタはhttpsフィルタリングを有効にしないと動作するサイトが限られる上に
通信量削減+要素非表示と引き換えに電力効率が極端に落ちる諸刃の剣
2019/11/25(月) 20:05:47.05ID:w9RpyecR
PCが必要なナンタラは板チだし無反応なの分からないのかなあ
938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 20:36:02.17ID:/dR+jEJQ
要素隠蔽はPC不要
火狐とubo入れれ
web一般のフィルター作りならそもそもここじゃない
2019/11/25(月) 20:40:18.87ID:ZoOBXW1N
別に板チでもなかろうに、俺も要素隠蔽はそうして作ってた
今では>>936に同意だけど
940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 20:49:36.94ID:0nTwpy6X
>>937
お前の発言がスレチだし無能だとわからないのかな
941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 20:53:01.56ID:3P6l5YB4
>>936
誤用になってる
もしくは混同
あるいは単純化

AdGuardのコンテンツフィルタはURLブロックと要素非表示と要素削除他多機能
直接的な通信量削減はURLブロックしかできない
URLブロックは非HTTPSならリクエスト単位でDNSに次いで電力効率がいい
HTTPSはデコード再エンコードのコストが発生しそれを半ば必須とする要素非表示はコストが重いしなかでも削除は最大
ただ削除は場合によってはトータルコストが最小になる場合もある
不要なDOMやレンダリングにjsまで殺せブロックするまでもなく不要URLアクセス部すら削除できる
そもそもHTTPS関連コストはいまのSoCではチリのように低い

ただ最初の一行目は機能が割り切れるならCPベストな選択
多少のゴミや枠が残ってもいいなら選択の余地はない
ただAdGuardを使う必然性がなくなるのでなぜこのスレでそれを主張するのか?という根源的な問題がある
ここは広告削除総合スレではなくAdGuardスレ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況