Fire HD10 (2019) Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/10/22(火) 08:23:56.88ID:NxnWMQmI0
アマゾン製のFireタブレット 『Fire HD10 (2019)』 について語るスレです。

■スペック
 【CPU】 MediaTek MT8183 [64bit 8コア (2.0GHz)]
 【GPU】 - ? -
 【メモリ】 2GB
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi) マルチタッチ
 【サイズ】 長さ262mm x 幅159mm x 厚み9.8mm (504g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(HD,200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 - ? - LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大512GB
 【バッテリー】 12時間/充電4時間(同梱の9W充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック or ブルー or ホワイト
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 32GB[15,980円]/64GB[19,980円]
 【最安価格】 32GB[ - ? - 円]/64GB[ - ? - 円]
 【保証期間】 1年間 → https://www.am%61zon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

前スレ
Fire HD10 (2019) Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1570509220/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/10/30(水) 21:02:01.32ID:l/TtKQE00
>>610
□長押しするとアプリが分割に対応してませんとか出るので
ものによってはできるかもしらん
2019/10/30(水) 21:02:40.99ID:tr9W71Iy0
>>608
いやその落ちだけど。
Androbenchの結果は
https://imgur.com/a/7Trhc6X
この速さがサクサクにも繋がっているようだ。
2019/10/30(水) 21:03:01.14ID:9sVSkM790
尿液晶でコントラストが全然出なくてフォントがボケボケでつらい
交換を依頼してみる
2019/10/30(水) 21:04:30.66ID:pILhNRF30
geekbench 3は古すぎてスコア見つからねぇと思ったが自分の端末でやればいいだけだったので、2017モデルでやってみたけど、
シングル1456、マルチ2505だった。
シングルあんまあがってないやん...

>>475がgeekbench 4だと思って喜んだが。まさか、geekbench 3とかいうオチは...
2019/10/30(水) 21:04:37.86ID:L72d78Eg0
WebViewプロバイダはデフォルトのAmazon System WebViewから変更できないようだ(別のものをインストールしてもリストに出てこない)

もしかするとSystemアプリとして登録されている必要があるのかも
2019/10/30(水) 21:05:34.37ID:pILhNRF30
>>612
うわー。まじか。geekbench 3だったのか。
androbenchありがとう。それ気になってた
2019/10/30(水) 21:11:48.49ID:m6Y1HMVD0
試しに音ゲー入れたけど確かに音の遅延があるね、初期化して入れ直せば直るのかな、後でやってみる
2019/10/30(水) 21:14:34.98ID:3DLAPLt50
開発者サービスとストアアプリのバージョンを上げないとストアにChromeはでてこない
Chromeの同期は開発者サービスを最新版に上げるとできるようになるよ
2019/10/30(水) 21:17:34.39ID:i0qwmojT0
>>611
開発者向けオプションの所に 「アクティビティをサイズ変更可能にする」って項目無い?
素の泥だったらオンにすれば非対応アプリでも出来るみたいだけど
2019/10/30(水) 21:18:41.06ID:pILhNRF30
https://chromium.github.io/octane/
https://krakenbenchmark.mozilla.org

よろしければJavascriptベンチマークをお願いします
2019/10/30(水) 21:21:22.99ID:tr9W71Iy0
geekbench5はお使いの端末が〜とかでインストール出来なかった。
4.4はミラーにapkが転がってたのでやってみた。
https://i.imgur.com/hiLxobZ.jpg
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfdc-jEmw)
垢版 |
2019/10/30(水) 21:24:08.52ID:2DuQHXz90
2016のHD8からの買い替えだけど画面綺麗だしブラウジングもサクサクやな
chメイトのapkファイルだけインストールしてみたけど問題ないね
2019/10/30(水) 21:32:51.99ID:KX8XDh+e0
>>579
既に使ってから管理画面で気がついた

入会日:2019/10/30
2019/11/30までは、Kindle Unlimitedを利用するにあたって追加料金等は不要です。期間終了後は月額¥980で自動更新されます。

とあって一見無料に見えるが、注文履歴を押すと

注文商品
価格
Kindle Unlimited Membership
販売: Amazon Services International, Inc.
¥ 980
商品小計: ¥ 980
----
この注文の合計: ¥ 980
支払い情報も同じ金額

このざま食らった様だ
2019/10/30(水) 21:33:40.02ID:l/TtKQE00
>>619
開発者オプションにアクティビティの項目はあるが
オンにしても分割できない
つーか、OSアップデートしたら□押してもメッセージ表示されなくなったのでふさがれたかもな
2019/10/30(水) 21:34:18.35ID:PwVIXGq40
>>516
どうだろ⁉ 白32届きGP+クラロワ入れたが例の謎Wi-Fi明滅起きるからゲームに関しては微妙。
でも 旧10と比べ起動は全アプリ速くなってるよ
2019/10/30(水) 21:36:33.36ID:qB+FcN9Z0
>>560
音量は調整ソフト入れればどうにかなるかもよ
GP入れなくてもアマゾンアプリストアで検索すりゃあ出てくる
自分も最低ボリュームがうるさくて入れたよ
2019/10/30(水) 21:38:10.32ID:P0u69Ym60
>>621
まあまあいい感じじゃね?
スナドラだと660には劣るけど636には勝るくらいか
ゲーム性能は3Dスコアとかにもよるんだろうけど
2019/10/30(水) 21:39:15.34ID:pILhNRF30
>>621
2017のGeekbench 4のスコアが1200ぐらいだから、12、13%ぐらいかあ。ちょっとがっくり。公称の30%高速化ってどっからきたんだ?

>>612のandrobenchは性能すげえ爆上がりしてるな。
emmcじゃなくてufsとかになってるのか?
メモリ2GBと少い分、ストレージ性能で多少カバーできそう
2019/10/30(水) 21:46:24.67ID:vAHTD9fJa
>>620
https://i.imgur.com/Ffwciz7.png
https://i.imgur.com/ydizeET.png
2019/10/30(水) 22:04:13.53ID:03zU+TDr0
ttps://developer.アマぞん.com/ja/docs/fire-tablets/fire-os-7.html
ttps://developer.アマぞん.com/ja/docs/fire-tablets/ft-media-specs-custom.html
ttps://developer.アマぞん.com/ja/docs/fire-tablets/ft-device-and-feature-specifications.html
ttps://developer.アマぞん.com/ja/docs/fire-tablets/ft-feature-specifications.html
ttps://developer.アマぞん.com/ja/docs/fire-tablets/ft-specify-installation-location.html
2019/10/30(水) 22:04:44.04ID:pILhNRF30
>>629
2017でsilkブラウザでやってみたがoctane 8381,kraken 5500ms
だいだい同じくらいですね。
とりあえずスペック表からわからなかったストレージ性能爆上がりはよさそう。
いろいろありがとうございました。

exFAT使えないのでとりあえずMicroSDカードだけはキャンセルしとくかな..
2019/10/30(水) 22:10:35.88ID:nLtNFHJj0
>>631
遊びで 256G 買って映画やドラマを入れてみようかと思っていたんだが、オンラインで見られるしな、まぁ良っか。

32Gモデルで書籍どこまで入るかなー
2019/10/30(水) 22:18:13.94ID:tr9W71Iy0
>>631
8で使えるならカーネルアップデートで使えるようになるかもよ?
2019/10/30(水) 22:19:47.70ID:C3REPnWH0
なんかストレージ褒められてるしSDカードも制限あるなら32GBキャンセルして64GBだけにしようかな
同時に予約したのに64GBは納期が2週間も遅い…
予約段階からみなさんの分かってらっしゃることよ
2019/10/30(水) 22:20:49.26ID:gpAIcZtW0
旧hd8で256gbのSDカード使ってるんだが
使えないなら買っても意味ないな
2019/10/30(水) 22:21:11.74ID:4Hc/xpfL0
exFATやNTFS使えないのは残念だけどまあ仕方ないとして、
これで大容量SDを使った場合、それが読めるのは今のところFire系のデバイスのみってことなのか?
2019/10/30(水) 22:27:14.19ID:GEitJ3Jc0
情弱なんだけどつまり普通の128gbのMicroSDだと認識しないってこと?
2019/10/30(水) 22:47:59.45ID:XZFas1Ku0
FAT 32だけ
2019/10/30(水) 22:48:01.32ID:OWWsUasm0
帰宅して開封。
青いいやん。
上品な感じ。
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7306-MZfN)
垢版 |
2019/10/30(水) 22:58:04.41ID:I25A37Kk0
デレステ、3Dリッチ+おねシン15人がぬるぬる動く… やべぇなこれ
ミリシタも13人高画質とかでなければカクつかないかな程度

Pixel3に付属してたUSB-Cオーディオアダプタでタップ音遅延軽減できると思ったけど解消せず。
本体のスピーカーで聞くよりイヤホンジャック使うのが一番マシだと思う
2019/10/30(水) 23:02:47.63ID:8TnILjWI0
exFATもNTFSも使えないのは悲報すぎるわ
2019/10/30(水) 23:04:04.27ID:pILhNRF30
>>637
買った128GBをFireHDに入れて一旦消去してFATでフォーマットしなおせばOK使えるはず。でないとスペック表の512GBまでのSDカードに対応が嘘になる。

ただFATだと4GBより大きなファイルを保存できない。
この制限が君に問題にならないなら128GB買って問題なし
2019/10/30(水) 23:06:30.42ID:3e5HAgCH0
SDカード他の端末で使い回ししないならFAT32で構わんやろ
SDカードとか突っ込んだらもうずっとそのままだわ
2019/10/30(水) 23:11:06.25ID:l/TtKQE00
使いまわししないなら内部ストレージ扱いのフォーマットしたほうがいいよ
2019/10/30(水) 23:11:47.42ID:efH4m8ol0
>>563
やっぱり液晶はここでも書かれているけど
個体差レベルの話じゃなくて基本的に尿みたいだね
ディスプレイの明るさが上がっているのは良いけど残念
この動画のラストにあるけれどカメラ性能が意外と良くて驚いた
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b1-miMR)
垢版 |
2019/10/30(水) 23:13:12.84ID:IrHlY/HU0
旧型より液晶の品質落ちてるってマジ?
2019/10/30(水) 23:17:10.54ID:MRLnPH/la
SanDisk MicroSD 128GBをFire HD 10 2019で「外部ストレージとして利用」でフォーマットしてMacで読み込ませてみたけれどFAT32だね…。
https://i.imgur.com/cBAR1yO.png
2019/10/30(水) 23:20:45.71ID:6SwRjefn0
ゲームやらんから分からんけど重めのやつもいけるのか
2019/10/30(水) 23:22:18.26ID:of5WlIIi0
現時点のレポだと液晶周りが不安だなー
15日予定で正直助かったぞい
2019/10/30(水) 23:25:50.20ID:riCU7wrk0
2019年にもなってFAT32縛りって恐ろしすぎんか
2019/10/30(水) 23:31:46.43ID:Ah+Li1HM0
フラット30
2019/10/30(水) 23:32:02.32ID:9vrY0jOZ0
2017年版の時点でGPUは625(450)レベルだったし
その2倍以上であればそれなりのゲーム性能にはなると思う。

そうなるとつくづくRAMが2Gなのが惜しい。
裏が落とされるとか以前に2Gだとインストール不可なやつがあるからな。
2019/10/30(水) 23:42:38.32ID:efH4m8ol0
液晶は里ちゅーん情報によると
旧型より明るくて若干綺麗だけど黄色いらしい
黄色いがどの程度の物なのか分からないけど絵も描く予定だから
あんまり酷いと色塗りにギャップが出てしまうから不安だわ
2019/10/30(水) 23:45:55.06ID:OWWsUasm0
しまった。
エロ専用機と化したHD8と
シルクブラウザがシンクロして
エロブックマークが大量にインポートされた。
2019/10/30(水) 23:46:17.42ID:b3wJe5sua
>>633
8も使えなくなった
2019/10/30(水) 23:51:54.74ID:OWWsUasm0
サンディスクの128は普通に使えた。
2019/10/30(水) 23:52:20.62ID:ac9+e83t0
これはext4の時代が来たな…
2019/10/30(水) 23:53:50.26ID:CyMuGG0L0
2017: PowerVR GX6250 GPU
2019: ARM Mali-G72 MP3 GPU
この差はどうなんだろう…。
2019/10/31(木) 00:11:40.64ID:f84R/zlo0
「SDカードの消去」がフォーマット
512GBが外部SDとして普通に使える
FATで無問題
2019/10/31(木) 00:12:29.14ID:oyYRD0w00
スペック的にも値段的にも中途半端だと思ったけど意外に人気あるのか?
サブで持つなら7で足りるしメインなら同じ価格帯のHuaweiの方が高性能なんじゃね?
2019/10/31(木) 00:29:36.71ID:RJXrnVxd0
尿液晶なのか 残念だな
まあ今持ってるHD8(2017)も中々の尿だからあんま変わらんのか
2019/10/31(木) 00:31:27.12ID:PLyILEFT0
自分のは尿を感じないけどなー。
ロットかね?
2019/10/31(木) 00:36:36.02ID:PzgTnIqJ0
同価格帯のHuaweiって?
T5は2017版と同レベルだからGPU性能的には比較にならんぞ。

2017版の時点でCPは他を圧倒してたのに何故2019版が微妙に思えるのか不思議。
スマホと違ってタブレットは市場が死にかけだから2017版ですら未だにCP最強だぞ。
2019/10/31(木) 00:39:39.96ID:knUZQw3b0
レビュー4件 まあまあひどいな
2019/10/31(木) 00:42:00.72ID:upAyLDdt0
前は尿嫌い派だったけど最近好きになってきたw
2019/10/31(木) 00:46:43.38ID:f84R/zlo0
MX PlayerでH.265 HEVC Main 10のHWデコードができなくなってる
もしMT8183の制約だったりしたらかなり残念
アプリのアプデで可能になることを祈る
2019/10/31(木) 00:56:56.98ID:n+RiZsdM0
全然レビューひどくなくね
2019/10/31(木) 00:59:31.67ID:jx6oqb6f0
北海道ツーリング動画とかゴープロで取ると余裕で4GB超えっからヤバいな
hd10はファミレスとかで友達に見せる時に最適やったのにいいい!
exFATあとからアプデでワンチャンとか無さそうですかねぇ?
2019/10/31(木) 01:00:53.39ID:5yJIPXVo0
ひとりだけapk少ないとかいうあからさまな情弱が居るけど
Google Playはともかくapkファイルすら知らなさそうだし
多分iPhoneユーザーだろうなぁ
2019/10/31(木) 01:03:05.23ID:jdQ2JCYY0
exfat要るなら旧HD10使い続ければ良いのでは
2019/10/31(木) 01:10:19.64ID:sPVZqhBn0
??「4ギガ超えツーリング動画をファミレスで見せられて辛い編集して10分程度にせーや…よっしゃexFAT潰しとこ!」
2019/10/31(木) 01:10:40.43ID:wa+V3kXl0
お届けは来月9日かー
2019/10/31(木) 01:13:13.35ID:k1y/lIul0
>>665
同意
ニンテンドーDSで尿液晶だった時はショックだったけど最近はブルーライトカットアプリで自ら尿に変えてるわ
2019/10/31(木) 01:14:14.11ID:jx6oqb6f0
>>670>>671
んな殺生な…正論で返すのはあかんぞロジハラや!(錯乱
旧hd10 で頑張り続けますわ
2019/10/31(木) 01:18:52.40ID:dxFrKM+n0
13000円のタブレットに過剰な要求をするやつはおかしい
2019/10/31(木) 01:22:16.01ID:qTmHLasGa
旧モデルで使えていたものを新モデルでも使いたいというのは過剰な要求でも無いような…
2019/10/31(木) 01:25:19.89ID:Nvn7q8wm0
>>494
ツライチって建築家かよ
2019/10/31(木) 01:28:25.14ID:knUZQw3b0
>>667
4件のときは星3.5だったよ
2019/10/31(木) 01:29:22.27ID:knUZQw3b0
>>677
車持ってたらツライチしなくてもツライチくらい知ってるでしょ…
2019/10/31(木) 01:29:54.72ID:NEJlkBwa0
正直なところ2017を持ってて動画視聴くらいしか使ってない人は2019買わなくてもいいと思った
体感的にはブラウザ表示とかほんの少し速くなったかなってくらいで、実用上の差は感じない
2019/10/31(木) 01:36:41.65ID:SIncxXbb0
>>642
4GBは何も問題ないから買うわ
さんきゅー
2019/10/31(木) 01:40:49.11ID:zJ/Hktvn0
>>677
それは虎壱
2019/10/31(木) 01:44:38.59ID:RyXKgfLW0
一日いじくってみたが安いということがでかいけど、いい端末だわ
旧型で使ってたケースがあるけどこれ重いから、軽いケースが見つかるまで出荷時に本体が収まってた袋に入れたまま使うわ…
2019/10/31(木) 02:15:49.82ID:PLyILEFT0
apk面倒くさくね?折角安い端末なのに回避可能な作業に手間かけて自分の人生消費してたら割に合わんぞ。
人それぞれだけどな
2019/10/31(木) 02:20:05.91ID:5hps35Dm0
>>668
映像が4GB超えたら
そこで北海道ツーリング切り上げて
家に帰れば良くね?
2019/10/31(木) 04:13:32.99ID:gJwZj/1K0
devのmedia specが訂正されて劣化してた情報がなかったことになってる
2019/10/31(木) 05:23:20.48ID:4njZIw0u0
>>673
青液晶は、主な目的である映画視聴がゾンビ映画視聴になるもんな
2019/10/31(木) 06:01:36.48ID:bgrn7hn/0
製造やロットのことは良くわからんが、海外のフォーラムでは白は尿液晶が少ないらしい
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF82-cLvU)
垢版 |
2019/10/31(木) 06:07:20.01ID:xHXSkTvHF
>>680
画面劣化だったら
旧機種を中古未使用買ったほうがいいのかな?
2019/10/31(木) 06:19:39.35ID:FLCH78KN0
>>660
じゃあそうすれば良いんじゃね
2019/10/31(木) 06:23:58.69ID:DDKi7Eq7M
>>688
確かに白で尿じゃない、遅延パネルだけど
2019/10/31(木) 06:31:41.86ID:gJwZj/1K0
より尿液晶になったのは間違いないけど、耐えられない人もれば、まったく気にしない人もいるから
こういうスレでは機器の個体差以前に個人差が大きい

ストレージの速さだけで2019買うほうがずっといいと思うけど、「動画だけ」だったら関係ないので
2017のほうがいいと思う人もいるかもしれない。
漫画などのビューアまで考えると読み込み・表示速度が変わるので2019
2017のemmcは粗悪品
2019/10/31(木) 06:38:32.70ID:Y1xmro7o0
socに予算振りすぎたので液晶が微妙なのか
カタログスペックには現れないので騙された気分
2019/10/31(木) 07:28:26.54ID:aihioBxq0
白の64Gのセットアップ始めたけど
以前よりセットアップ速く簡単になってるな
何もしないでも前の端末のwifiパスワード引き継いで
勝手にセットアップしてくれるからすぐに使える
2019/10/31(木) 07:31:13.43ID:cJUeeILAd
動画とdブック用には安いと思った
2019/10/31(木) 07:36:57.84ID:mDi/ad8H0
今回良さげだな
サイバイマンに期待
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM76-NWhA)
垢版 |
2019/10/31(木) 07:50:59.01ID:seT5tgkEM
3Dゲームとかやらないしブラウザで違法アップロード映画見るぐらいなら十分そうだな
2019/10/31(木) 07:55:09.05ID:1IYvakIJM
>>659
問題なのは4GB超のデータを扱えないことなんやで
2019/10/31(木) 07:55:18.37ID:F22nOJnn0
質問です。新型は密かにHDMI出力とかの外部出力に対応してるってことはないですか?
2019/10/31(木) 07:57:59.87ID:v2Mv0fpEa
4GB以下にに制限されるとプライムビデオを
最高画質で録画できなくなるって事ですか?
2019/10/31(木) 08:02:52.05ID:8vemQDoE0
プライムビデオのSDカードに5GB超えのダウンロードはどうなりますか?
2019/10/31(木) 08:05:26.35ID:pupHAaCa0
>>548
質問です。
手持のタブレットだと内部ストレージ化したSDカードは10G以上の動画ファイルのコピー、MXプレイヤーでの再生が報告されているのですが、こちらの端末はどうでしょうか?
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b76-R/AG)
垢版 |
2019/10/31(木) 08:05:30.11ID:tBEwhKED0
内部ストレージもFAT32なのかな
2019/10/31(木) 08:07:30.10ID:pupHAaCa0
追記。
上記タブレットSDカードを外部ストレージとして使用する場合は端末からFAT32でフォーマットし直す必要有りです。
2019/10/31(木) 08:11:21.45ID:aihioBxq0
2017版hd10の64Gと
2019版hd10のホワイト64Gで
プライムビデオを見比べてるけど
音量音質は全く同じだな
画質は2019の方が若干明るめだけど
液晶の品質が劣ってるってことはなさそう
2019/10/31(木) 08:14:40.66ID:6vKMr8Tm0
>画面の四辺が薄暗く、旧モデルの方が高画質です。
CPUの代わりに液晶画面をコストダウンするのは如何なものかと思います

本家のレビューより
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c673-JJn1)
垢版 |
2019/10/31(木) 08:16:04.58ID:DaI12KEN0
>>627
antutu ver.7にしてcpu130000点前後、gpu25000点前後って感じかな?

helio p60相当というのはどうやら本当みたいだね
huawei nova lite3(kirin710のクロックダウン版soc)にもよく似てる

いずれにせよ泥9のp60近似性能のタブレットがセール時13k程度というのはコスパ最強だな
2019/10/31(木) 08:18:50.70ID:eLiUlihR0
>>699
質問禁止です
2019/10/31(木) 08:21:20.26ID:U270mbWwH
19モデルexFAT非対応?
2019/10/31(木) 08:27:43.23ID:kBX0GHD/0
Geekbench比較
http://browser.geekbench.com/v4/cpu/compare/14842644?baseline=14869398
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c673-JJn1)
垢版 |
2019/10/31(木) 08:32:10.61ID:DaI12KEN0
プライムビデオ使ってる方、再生時の上下の黒帯は2つとも同じ幅ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況