【WinでAndroid】MuMu App Player Part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/21(土) 22:35:00.40ID:pEQvOvX60

WindowsPCでAndroidアプリが動く、MuMu App Player(MuMu模擬器)のスレです。

公式サイト(中国語)
http://mumu.163.com/

公式サイト(グローバル/日本語版はこちら)
http://mumu.163.com/global/download/en/

NetEaseが開発したゲーム用Androidエミュレータ
NetEase製のスマフォ向けゲームをPCでプレイするために最適化されており再現性と安定性が非常に高い
少女前線(中国版)の公式生放送で開発側が使用していたことで認知された

テンプレ案ありましたら追加お願いします

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1556271886/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/05/30(火) 10:46:51.37ID:wiMb89fO0
勝手にカメラ起動してくるって書き込みあるけど、このソフト大丈夫なの?
2023/05/30(火) 12:47:38.55ID:PaW4nZAzd
中華ソフトだぞ?
そこ心配するなら使わない方が良い
2023/05/30(火) 12:58:30.88ID:47+PTGuJ0
そんなことなった事ないけど
自分の入れたアプリが変な挙動してるだけじゃないの?
2023/05/30(火) 13:42:37.25ID:ZnX/jYyM0
デスクトップPCで使ってるからカメラとか関係ないな
2023/05/30(火) 13:45:12.56ID:ZnX/jYyM0
他のエミュ全て試したけど一週間も使えばサイズが倍くらいに膨れあがるところ
こいつだけはサイズが全然かわらない。そしてゲーム中重くなったり落ちたりしない
なんでこれが覇権とれないのか個人的に謎だわ
2023/05/30(火) 14:08:54.08ID:47+PTGuJ0
同感だけど日本での認知度が低いんじゃない?
自分もnoxやbulesta使ってたけど重いやら落ちるやらで乗り換えたけど
快適すぎて驚いたw
2023/05/30(火) 14:27:16.98ID:1kfY6esId
そいや端末名何がになるかってのは決まってるの?
2023/05/31(水) 15:24:49.15ID:BLSny5ET0
>>393
どんな使い方してるかにもよるだろうけどvdiファイルの容量はちょっとずつ増えてはいるな
他のエミュほどではないけど
あとMUMUは肥大したvdiファイルのスリム化が出来ないのがネックかなぁ
アプリのデータを削除してアンインストールもした上でディスクのクリーンアップとかやっても
削除された分のデータが反映されずにvdiファイルが延々肥大化し続ける
2023/05/31(水) 16:00:43.15ID:+Yc5HbVH0
ディスククリーンアップ押してしばらくほっとけばスリム化すると思うけど
サイズ大きい3Dゲーム消してクリーンアップしたらvdiのサイズが10GBくらい減ったし
2023/06/02(金) 23:35:47.46ID:B0vzs3L30
6と同時にXもインストールしてみたけどgoogleプレイがシステムアプリに存在しない…
というかシステムアプリに設定とギャラリーしかない。
再インストールするしかないのか、それともインストールしている6がジャマしてるのか
2023/06/03(土) 00:35:04.32ID:inYMBG3E0
6あればXいらなくね?まだベータ版だし(画面上の表記がベターになってて草だけど)
2023/06/03(土) 14:36:21.15ID:aI+OyOlH0
ゲーム以外のアプリを使おうとすると6はかなり未対応なのが増えてて困るんだ。
2023/06/03(土) 22:27:31.76ID:uTR3WyPg0
>>393
まともになったのが遅かったからな
1年半前までマルチインスタンスも無かったんだぜ
2023/06/03(土) 23:05:22.05ID:bVB98gsE0
てか他にまともなエミュなくない?突然落ちたり重くならずにゲームできるのコイツだけだよ
便利機能とかおいといてまずその根本的な部分が大事だと思うのだが
みんな他の付加価値を求めて他を使ってんのかな
2023/06/04(日) 11:07:15.25ID:/pVKadot0
これ、動きたい方向に横ジャンプとかジャンプできないが
おかしくない?
2023/06/04(日) 12:19:52.54ID:5dnVPLzc0
>>401
そういえば自分が最初に知った時は、マルチインスタンスなかったからスルーしてそれから放置してたわ
2023/06/05(月) 16:53:24.82ID:iH0m45ti0
>>402
BGMが鳴らないという根本的不具合があって放置されたままだったので他のにうつったけど?
2023/06/05(月) 20:31:29.17ID:yeTUs0/C0
>>405
ゲームによるんじゃね?BGMやSEが鳴らないとか全くないけど
2023/06/11(日) 09:43:31.46ID:lUUBapaW0
プリインストールされてるブラウザとか広告を消す方法ってある?
2023/06/11(日) 13:47:55.45ID:t9NK2KQU0
さすがにねーんじゃね?
2023/06/13(火) 16:53:24.73ID:YWF8XVi70
>>402
6はすごく安定していたがゲームではないアプリがことごとく使えなくなっていってる。
大手だとヤフーなんかも6月いっぱいまででアンドロイド6のサポートを打ち切るって宣言してる。

そうしたアプリも7のNebulaや11のXならインストールできるはずだがベータなため安定しなかったり
インストール前に落ちたりする。
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ef-mVGR)
垢版 |
2023/06/13(火) 19:25:34.23ID:YWF8XVi70
>>398
自己レス。6をアンインストールしたらXのシステムアプリにgoogleプレイが入った。
しかし古いノーパソだからかアプリのダウンロードどころかログインしようとするだけで落ちる。
試しに別のエミュレータに切りかえるべきか。
2023/06/14(水) 14:27:46.75ID:CDIbZV6K0
仮に古いノーパソが理由で落ちてるなら他のエミュは使えないと思うよ
これより遥かに重いから
2023/06/16(金) 20:28:55.52ID:C6po9VEw0
>>411
他が重いのはわかってるんだけどね…NOXが重すぎて5年くらい前にMuMuに切りかえてから続けていたから。
それでも今月からゲーム以外の目的だと新規OSがベータしかないMuMuがほとんど使えなくなった。

軽くなったと聞いて数日前インストールしてみたBlueStacksは、きちんとアプリがインストールできるし反応する。
設定を見たら低メモリ用のモードもあるので古いノーパソでも何とか動作している。
それでもNebulaの方が軽さだけは上なんだけど…なんで1年以上更新してないんだろう。
2023/06/17(土) 00:04:34.31ID:srQPvNnc0
頑張れば天下とれるエミュなのにホントもったいない。もっと更新頻繁にやってほしいわ
あと画質をシャープにできる機能はすばらしい。今までボヤケてたグラフィックがシャープになって大満足
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffca-A4Rx)
垢版 |
2023/07/09(日) 00:10:48.58ID:nfWypm870
キーマッピング時に複数キーを押下してクリック入力させることってできますか?
2023/07/09(日) 09:49:34.67ID:5ERqFw+C0
あるゲームがこれが一番安定するから使ってるけど起動する時にRMTサイトの広告出てくるの草
これ仮にもゲーム会社が作ってんだよな
2023/07/09(日) 10:59:49.42ID:CjjO+T7Z0
広告ならうっかり変なのが混ざっちゃいましたかもしれんがエミュからの通知でRMTサイトができました!って宣伝してくるからな
いくらなんでもそれは引くわってなってるんで本気で別のエミュに乗り換えを検討してる
2023/07/09(日) 15:18:34.87ID:tMeyY4C20
これから他いくと後悔するぞ
ソースは他の全エミュ試した俺。マジでのきなみクソすぎて草もはえん
2023/07/09(日) 15:56:36.65ID:87Al/GG70
他窓同時操作があればな
2023/07/10(月) 13:46:41.36ID:1G/vlGTZ0
>>416
中国だとソシャゲのオフィシャルでアカウント販売してるとこもあるくらいだから
向こうの感覚だと大して抵抗ないんじゃない?
2023/07/14(金) 06:04:11.30ID:lMpkgVpP0
>>419
RMTの意味を分かって無い
2023/07/16(日) 09:33:11.86ID:yq3vHdqn0
アジア圏でRMTに拒否反応あるのは日本人ぐらいだしな
2023/07/16(日) 18:06:20.95ID:qE9YXMqI0
WiFiのオフもしくは機内モードに設定する方法はない?
2023/07/18(火) 13:26:53.07ID:YyYxDA4nM
設定を色々見直したけど複数インスタンス起動したとき数秒おきにプチフリするのが直せなくてLDPlayerに引越しました。
こちらは引っ掛かりもなく快適に動いています。

単体ではMuMuの方が快適に動くのでマルチインスタンスが改善されたらまた戻るつもりです。

設定のコツがあれば教えて下さい
2023/07/27(木) 13:23:59.30ID:nJgJxsWBM
マルチはできるけど、シンクロはまだできない?
2023/07/29(土) 12:57:57.74ID:0Q4AsuDA0
シンクロ搭載させるのってそんなに難しいのか?
2023/08/01(火) 13:03:51.83ID:YM/u8WcF0
( ^ΦωΦ)y─┛~~~oΟ◯
2023/09/11(月) 13:14:14.10ID:8959tUqb0
日本語版は起動が遅すぎるから中国版使え 冗談抜きで3倍くらいエミュの起動が速いし動作も格段に安定して240fpsまで出せるようになってる
mumu模似器12 で検索すれば出てくるよ
2023/09/11(月) 13:16:15.05ID:8959tUqb0
1に中国公式のurl貼ってあるじゃん忘れてください...
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a73-6jLp)
垢版 |
2023/09/12(火) 05:10:51.56ID:qxZ/eoiw0
中国版いいね
同期もあるから1端末操作するだけでリセマラとか容易
あとADBのアドレスが日本版だと1端末しかわからないけど
中国版だとマルチインスタンスマネージャーですでにアドレス書いてるの便利すぎ
2023/09/12(火) 09:30:47.68ID:deoJeSwG0
冗談抜きでなんでこれ使ってるの?
肥大化上等ならNOXとかブルスタの方がメジャーだし
立ち位置が分からん マイナーブラウザ使い続けるはみたいな?
2023/09/12(火) 12:22:13.82ID:MLCVLn4F0
>>430
メジャーだろうがなんだろうが使ってるうちに容量とんでもなく肥大したり
どんな高性能PCつかってようが連続稼働で重くなってカクカクしまくるような
欠陥エミュなんて使ってるほうがおかしい
Noxとブルスタはそれが顕著。だからこれ使ってるっつーかコレ以外の選択肢はない
2023/09/12(火) 12:24:23.30ID:deoJeSwG0
Mumuも肥大化するけどそこは無視?
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a73-6jLp)
垢版 |
2023/09/12(火) 12:25:03.40ID:qxZ/eoiw0
FGOやってるとわかるけどNOXだと周回マクロが止まりすぎてお話にならない
なんならタイトルまでに3回再起動とかしょっちゅう
mumuだと止まることなく300周とか余裕
2023/09/12(火) 12:56:41.88ID:deoJeSwG0
なるほどマクロ関係のところで安定面での優位性があるということねありがとうございました。
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a8b-erq7)
垢版 |
2023/09/12(火) 13:03:24.29ID:gd0rJJha0
不満があれば乗り換えてるだろ
大体は転々とした結果だと思うが
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a73-6jLp)
垢版 |
2023/09/12(火) 14:04:16.23ID:qxZ/eoiw0
中国版の性能のまま日本版でてくれればなーw
2023/09/12(火) 14:11:58.77ID:StMvdE1r0
>>434
他のエミュから転々として安定して軽いからこれにしてるよ
2023/09/12(火) 15:14:07.38ID:DI3sHOd/0
泥エミュで初めてはNoxやブルスタからの人がほとんどだから
これ使ってる人は他の試した結果これにしてると思うぞ
2023/09/12(火) 23:23:40.65ID:GZVhkYY50
>>432
え?全然しないぞ
例えば最初8GBのゲームが他のエミュだと一週間もつかえば15G超える
こいつは全然増えないし多少増えても設定の中のクリーンボタン一発
2023/09/12(火) 23:25:26.65ID:GZVhkYY50
そもそもゲーム中にバカスカ落ちたり遅くなったりしない。それだけでもこれ一択なんだよなぁ
2023/09/12(火) 23:28:41.21ID:GZVhkYY50
あと他のエミュにもあるかしらんが画像をシャープにする設定、あれいいだよなぁ
俺のやってるゲーム古臭い見た目だからシャープにするだけで別ゲーみたいにキレイになってビビった
2023/09/13(水) 22:58:20.67ID:ONGUcJMk0
中国版って
mumu本体の言語設定は日本語に出来ない?
2023/09/13(水) 23:51:41.64ID:fBE5rMLI0
中国版って日本語版よりも高性能なん?
2023/09/13(水) 23:52:05.67ID:fBE5rMLI0
最近何のアップデートも来なくて寂しいわ。まぁ特に不具合もないからいいんだけどさ
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a73-6jLp)
垢版 |
2023/09/14(木) 03:00:00.07ID:mVMiyCoK0
Androidだから端末内の設定で日本語にはできるよ。
ただPlayストアとか自前でいれなきゃだし
肝心なエミュ本体の便利機能が中国語で読めないw
2023/09/14(木) 23:33:04.31ID:X+WdUjg80
>>439
まじか!?
どういう仕組みなんやろ

一応綜合スレで事前に見てたんだけど固定モードあるのは
MemuとLDPのみで他は肥大化前提のはずなんだよね
Mumuのクリーンアップって他社のキャッシュクリアとは違うん?何をクリアしてるんだろう
キャッシュクリアだと最悪データ入れ直しで実質罠なんだよね
811 +1 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-xx3/) ↓ 2023/06/26 19:40:33.50 ID:lX6lIAffa [a]
>>808
インスタンスの容量固定もしくはクリーンアップできる?


812 +1 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bca-2QfD) ↓ 2023/06/26 22:43:55.94 ID:1rVVTRdO0 [PC]
>>811
クリーンアップはできる
容量固定はなさそう
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fe9-9C00)
垢版 |
2023/09/21(木) 11:55:13.32ID:d8WvUrBk0
mumu x入れてみたけどめちゃくちゃ軽くていいね。
けどこれタスクキーどこにある?
ホームキーとバックキーしか無いからアプリ切り替えができないんだけど…
2023/09/21(木) 16:00:49.21ID:K1ERSp3s0
タスクキーは多分ない
起動してるアプリは上部にタブで表示されるからそこから切り替える
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fe9-9C00)
垢版 |
2023/09/21(木) 17:45:09.80ID:d8WvUrBk0
そうかあ…
クッソしょぼいノートPC使っててちょっとでも熱持たないようにと思ってウィンドウサイズ小さくしてるから上部のタブが表示されないんだよね
NOXから移行してきたけどほんと軽いしファンもあんまりうるさくならなくて最高かも知れん

丸一日かけてやっとUWSCでタップできるようになったけど>>156-157はほんとに助かったわ
先人に感謝!!
2023/09/21(木) 18:12:09.62ID:DNZl7niT0
mumuは多窓同時操作があればなぁ・・・
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f2e-YZsW)
垢版 |
2023/09/21(木) 23:43:07.78ID:14yd3Mip0
確かに
そこは明確な不満
2023/09/22(金) 05:19:14.63ID:Nlh+9Bi30
ほんとサクサク動くね
453名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMc6-PB4I)
垢版 |
2023/09/25(月) 10:02:33.94ID:e4QkRUcyM
MuMuのAndroid OSバージョンって古いの?
設定にもOSバージョン弄れるような項目見当たらないし詰んだ
https://i.imgur.com/XHbl9pe.png
2023/09/25(月) 11:26:25.00ID:kmTH0/Vn0
>>453
そのアプリ見てみたがこっちはインストールボタンでてるな
OSじゃなくてデバイス名ではじかれてるんじゃないか?
設定で型番を対応のやつにすればいい
2023/09/25(月) 11:57:48.12ID:ey2j33CL0
LogicoolのG Hub使いたいんだけどどのexe指定しても反映されない。
動かせてる方いらっしゃいます?
2023/09/25(月) 12:09:02.91ID:e4QkRUcyM
>>454
なるほど
型番デフォルト設定のままだったけどちょっとアレコレ試してみるわサンクス
2023/09/25(月) 12:25:00.72ID:e4QkRUcyM
>>454
一通りのメーカーの最新機種でもダメだった
https://i.imgur.com/3p40lGw.jpg

出来ればインストールボタンの出た型番を教えて貰えれば・・・
2023/09/25(月) 12:26:30.34ID:e4QkRUcyM
書き忘れたけどMuMuはもちろん最新バージョンです
https://i.imgur.com/SJvvDKK.png
2023/09/25(月) 12:49:22.36ID:kmTH0/Vn0
>>458
それはmumu6?こっちはXでやってる
ちなみにブランドはOneplus 型番はOnePlus 8 Pro 5G

https://i.imgur.com/wSGpS6D.jpg
2023/09/25(月) 13:00:33.75ID:kmTH0/Vn0
>>455
LG HUB使ってるけどlghub.exeを管理者権限で起動しないとマクロとかは使えなかった
2023/09/25(月) 13:28:12.85ID:xcgetRu60
最新版だとうちのPCじゃ重くてキツい
2023/09/25(月) 13:36:37.15ID:e4QkRUcyM
>>459
>ブランドはOneplus 型番はOnePlus 8 Pro 5G
もちろん試したけどダメだった
https://i.imgur.com/STCaGig.jpg

うーむ、自分もX導入するか・・・
2023/09/25(月) 14:03:54.55ID:hFmR3yoN0
日本語版ないけどmumu12入れてみろ。世界が変わるぞ
今まで使ってきたエミュは何だったんだ・・・と全員思うはず
2023/09/25(月) 18:16:45.02ID:3pWPgrG10
>>463
12ということはAndroid12対応してるの?
ほんとにここは容量問題と日本語ローカル解決すれば日本では覇権獲れると思うけど
2023/09/25(月) 18:50:47.19ID:hFmR3yoN0
してるよ。試しにいれてみ?ビビるから
俺ももっと早く知っとけば・・・って軽く後悔してるよ
2023/09/25(月) 20:17:02.86ID:Thli2bBf0
容量固定できないからなあ
2023/09/26(火) 10:09:59.22ID:XJJfQo/WM
MuMu12試してみようと思ってオフライン版インストーラ落としてきたけど
MuMuInstaller_12.0.0.5_12beta-gw-offline_all_1664454452.exe

いきなりインストール先フォルダ名が「MuMu9」になってて混乱してる
https://i.imgur.com/DdPMoZt.png
2023/09/26(火) 10:21:05.78ID:kj+ikWUO0
前のバージョンがandroid9だった頃の名残だから気にしなくていいぞ
2023/09/26(火) 10:24:44.40ID:XJJfQo/WM
なるほど
リネームして不具合出ても困るから[MuMu9]のままで入れるわ
2023/09/26(火) 10:55:10.17ID:XJJfQo/WM
>>467のオフラインインストーラ使ったらなぜかX


mumu模似器12
https://i.imgur.com/1yLLOWB.png
2023/09/26(火) 10:56:17.63ID:XJJfQo/WM
途中で書き込んでしまった

>>467のオフラインインストーラ使ったらなぜかX(ベータ版)がインストールされてしまったので
mumu模似器12を改めて入れてみた

…日本語化いけそうですやん
https://i.imgur.com/1yLLOWB.png
2023/09/26(火) 21:27:41.26ID:OeVU4adU0
>>471
いけるよ。メイン画面はどうしょうもないけど日本人なら漢字でなんとなくこういう設定なんだろうなってわかる
どうしてもわからなかったらディスコードに結構いろんな投稿あるから何も迷わないと思う
2023/09/26(火) 21:29:07.47ID:OeVU4adU0
てか俺がインストールしたときのフォルダは普通にMuMu12だったけどな。不思議だ
それにしてもアップデートが一週間に一回のペースでくるから制作者側のやる気を感じる
2023/09/27(水) 09:14:59.23ID:1UGF7ypvM
12の起動はガチで速いな
これならメモリや仮想ディスククリーンアップからの再起動も全く気にならないわ

>>472
あとは各機能を
https://i.imgur.com/dXYJEh3.jpg
日本語版みたいにタスクバー配置出来ればもう12から日本語ローカル6には戻れないわ・・・
2023/09/27(水) 09:24:06.96ID:xanN8SSD0
>>474
フリーソフトだとボランティアでだれか日本語化したりするんだけどここはあかんのかいな
2023/09/27(水) 09:24:18.12ID:GjJqNKyE0
>>460
管理者権限でもやっぱりMuMuを認識できなくてだめでした
アドバイスありがとうございましたー
2023/09/27(水) 13:10:56.04ID:SdyOCQus0
>>474
自分の環境でも今までアプリ起動まで1分かかってたのが15秒でサクッと立ち上がるようになった
マジでMuMu12使ったら他のエミュがゴミに思える
>>475
設定で日本語選択すれば問題なく使えるっしょ。メイン画面とかはGoogleレンズ使ってなんとか解読
2023/09/27(水) 22:07:55.34ID:hSBCjiFa0
かなり前には翻訳したファイルを入れて使ってたけど慣れたらいらないからね
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6cf-iLfk)
垢版 |
2023/10/09(月) 00:02:57.26ID:5lelGPEm0
mumu12通知の文字が邪魔なんだけど非表示にする方法無いかな
2023/10/11(水) 23:23:50.15ID:nITY1JwD0
通知ってあのメールに赤丸つくやつかな。文字が邪魔とはなんぞ?
通知なんてしょーもない宣伝ばっかだから見なきゃいいとかいう問題じゃなくて?
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6cf-iLfk)
垢版 |
2023/10/12(木) 06:39:53.66ID:X1aByJ1o0
すまん言葉足らずだった
ゲームパッドの検出時とかループ設定したマクロの再実行の時に浮かんでくる文字
2023/10/14(土) 13:29:46.44ID:AK1LPPlE0
MuMu12本当に良いな 教えてくれてありがとう
2023/10/14(土) 15:19:16.05ID:lK7EL6V/0
Xの方はもうアプデ無いのかな
2023/10/14(土) 17:36:02.57ID:J+YY8GjA0
>>482
だよな。マジでこれ使ったら他のエミュなんてダルすぎて使ってられん

>>483
Xなんてさっさと削除してMuMu12入れとけ。今まで使わなかった事を後悔するくらい環境激変するから
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bcf-Fhx2)
垢版 |
2023/10/14(土) 21:51:24.85ID:c1Ekzxyj0
マクロ中に別ゲーやってると浮かんでくる文字が邪魔だからXでいいやってなる
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-Fhx2)
垢版 |
2023/10/14(土) 22:13:55.80ID:h2avmF8t0
Xの次バージョンが12じゃないのか
2023/10/15(日) 10:45:25.54ID:6iiAHS5F0
>>484
データの肥大化はなくなったん?
2023/10/15(日) 23:09:42.57ID:fa8X3+s20
>>487
肥大化なんてそもそもしないぞ。多少増えて気になるようならクリーンナップの機能あるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況