【WinでAndroid】MuMu App Player Part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/21(土) 22:35:00.40ID:pEQvOvX60

WindowsPCでAndroidアプリが動く、MuMu App Player(MuMu模擬器)のスレです。

公式サイト(中国語)
http://mumu.163.com/

公式サイト(グローバル/日本語版はこちら)
http://mumu.163.com/global/download/en/

NetEaseが開発したゲーム用Androidエミュレータ
NetEase製のスマフォ向けゲームをPCでプレイするために最適化されており再現性と安定性が非常に高い
少女前線(中国版)の公式生放送で開発側が使用していたことで認知された

テンプレ案ありましたら追加お願いします

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1556271886/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/04/01(金) 19:57:28.57ID:iFbnzf+F0
こっちの環境だとまともに動かなくなったからアンインスコして9入れ直したわ
NovaLauncherすら起動しないってのは流石にやってらんねえ
2022/04/02(土) 17:37:12.48ID:X1xgY6E5x
メモリ4GBノートでAndroid 11動作確認

MuMuのAndroid 9でやってるRPGアプリのオート討伐(ユーザーマクロじゃなくてアプリ自体の機能)

アプリ起動して、オート設定して、MuMuのウインドウ最小化して、ノート閉じて、たまに様子見する
9のときは12時間以上やってて、11ではどうなるか? → すんなり成功
最後戻るボタンでアプリ終了するときにフリーズしてエミュ本体ごと強制終了したけど、オートは12時間ぐらい継続動作した

エミュ本体、アプリにやや重さは感じる
少し気になったのは、アプリ内の画質設定で、自動検出があって、
 9 最低 [低] 中 高 最高
 11 最低 低 中 高 [最高]
と認識されてる。どっちも設定は最低にしてプレイしてる

1こしかやってないけど、思ったより動くという印象
2022/04/02(土) 22:56:16.39ID:CJqtRnAw0
beta11だとDMM GAMESストアを入れてDMMやFANZAのゲーム入れても動かんな(DMMorFANZAのロゴが出た所でクラッシュする)
現在の32/64bitだと起動はする…なんか変な機能でも入れたんかねぇ
2022/04/03(日) 11:56:03.98ID:QpnlkrB70
Android11対応と聞いてMuMuを初めてインストールしてみたけどこれマルチインスタンスに対応してないの?
https://www.mumuglobal.com/jp/faq/use-multi-drive-function.html
マルチドライブなんてショートカット作成されてないしEmulatorShellフォルダ見てもそれらしい実行ファイル見つからない
2022/04/03(日) 13:05:06.08ID:nuytmTjY0
MuMuのインスタンスは同じエミュの複製しかできないっぽい
ほかのエミュの様な32bitと64bitの両立はできない感じ(β版もインスタンスには出てこない
2022/04/04(月) 20:18:51.93ID:2LuJfO8w0
余計な機能はいらない
必要なツールは外部ツールや自作ツールを使う
MUMUはただただ軽くて早くて安定していればそれでいい
2022/04/05(火) 00:54:46.07ID:2lDfbQuCd
mumu player 11b のgoogleデバイス名なんてなってた?
googleのセキュリティページのログイン端末見てone plus 2ってのがあって焦ったわ
鳴らしたらエミュから音鳴ったから安心したけどmuでも無かったし知らん端末だしでちょっと怖かった

エミュのAndroid端末はxaomi だったからさらに混乱したわ
2022/04/11(月) 21:40:35.86ID:klHIHaIc0
スマホゲーを起動してると急に落ちるようになったんだけど同じ症状の人おる?
ちなみに泥11は入れてない。
停止する直前に「ADBのsecurityが云々〜」て英語の表示が画面下部に出るんだけど
早すぎてスクショ撮る前に落ちる。外部ツール使ってるからそれが原因かもしれんが
2年くらい使っててこんなに頻繁に落ちるの初めてだしようわからん
2022/04/15(金) 23:11:20.65ID:RzWmmOpj0
誰か答えろよw
とりあえず自己解決した。設定変更やキャッシュクリアを試してみたが
メモリーの設定値を増やす+レンタリング加速のチェックを外すが
いちばん安定した。なぜ急に落ちるようになったのか今もわからん
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e76-92Kh)
垢版 |
2022/05/26(木) 15:19:32.93ID:CTDSg7mB0
スクリーンショットの保存先を変える方法が全く見つからないんですが、不可能なのですかね?
2022/08/12(金) 10:46:57.09ID:z2MHAZZJ0
mumu起動してるとWindowsの無操作時間経過で自動でモニターの電源落とす機能が使えなくなるのなんでだ
放置ゲーで使いたいのに
mumu閉じたら普通に使えるからpc側の問題じゃない
2022/08/12(金) 18:40:28.18ID:rkf+10qr0
そういう設定があるんじゃないの?
2022/08/19(金) 00:44:54.01ID:H3JiDyjh0
Windowsとmumuのどっちの設定だと思う?
2022/08/21(日) 05:19:31.90ID:tMDLw9Xy0
マクロ放置する需要もあるし、元々そういう仕様なんじゃないか?
強制的に電源オフにするツールを使うか、手動で電源落とすのが手っ取り早い

関係無い話だけど、ブルスタではかつて一度使ったら終了後もスリープできなくなる(スリープした瞬間勝手に復帰)不具合があったな…
2022/08/21(日) 09:45:44.48ID:NVyb4w53d
モニター電源落ちたらマクロ止まっちゃうの?
2022/08/22(月) 06:23:17.53ID:E13nHwfL0
見直したら自分でも何言ってるかよくわからんが
定期的に画面をチェックしたい人もいるだろう…と考えながら書いてたと思う
あとは動画見るような用途もあるし
2022/08/22(月) 15:10:24.04ID:tUYP/JS6d
なるほど
ツールは頭になかったから試してみるわサンクス
2022/08/23(火) 15:51:43.11ID:YeMtA6mD0
タワーオブファンタジーを遊ぼうとアプリをインストールしようとしたけどデバイスが対応してませんって表示でインストールできなかったわ
これってPCの性能が足りてないんじゃなくてmumuのAndroidバージョンが低いからなんかな?
公式HPではプレイ出来るって載ってたけどなんでなんだろ?
2022/08/31(水) 00:41:25.75ID:Ay0++Yb10
春はAndroid11だったのに今はもう12対応なのか
2022/08/31(水) 20:13:33.40ID:t1F6xvp60
去年までは6だったのに…
2022/09/14(水) 20:23:06.21ID:DsVg+GTsH
cloudflareのVPNつないでるとネットワークつながらないようにVPNのアップデート配信のタイミングでなったな
2022/10/01(土) 23:04:49.57ID:dYCN2LZ50
対応するキーを押したらそこをタップしてくれるやつってどうやって消せばいいの?
2022/11/06(日) 13:42:45.75ID:1nFXeEEx0
更新したらdirectxだけになってて草
しかも不安定になったし…
2022/11/07(月) 11:14:00.61ID:1ll+PXs/0
マジかよ
directxって透過グラデーションみたいな部分がやたら汚く表示されるから嫌なんだよな…
2022/12/02(金) 00:11:59.35ID:yiuvRqhz0
最近のバージョンは不安定
9月あたりのは安定してたから戻そうとしたけど過去ver使ってもインストール時に最新のパッケージを取得してるせいか不安定のままだわ
2023/01/24(火) 22:05:49.97ID:2/PI67LL0
TEST
2023/01/26(木) 18:45:44.48ID:iP4o/Y4V0
mumuXを使ってるんだけど
一度インストールしたアプリを再インストールしたり、
ソシャゲなんかのデータを削除して再ダウンロードしたりすると、
mumuのインスタンスの容量が無限に増えてくんだけどこれ何とかならない?

削除したはずのアプリやキャッシュ容量はインスタンスに反映されないのに、再ダウンロードするとどんどんインスタンスが肥大化してく…
インスタンスごと削除して環境作りなおそうかと思っても
マルチプレーヤーから既存のインスタンスは削除出来ないみたいだし
mumu自体を再インストールするしかないの?
2023/01/30(月) 12:25:22.70ID:vSC0kBL1d
>>370
自分もちょっと前にそんな状況になりましたが、結局解決できずにアンインストールして
再インストールしたら直ってるっぽい。
けど、今度は、言語がおかしくなってしまって、日本語キーボードをまともに受け付けてくれない。
どうも101英語キーボード設定から抜けきれないからログインID入れるのが大変。
2023/01/31(火) 14:10:28.84ID:2qwLTCAW0
やっぱアンインストールするしかないか…
NOXみたいにインスタンス毎に細かく管理出来れば楽なんだけど
2023/02/07(火) 20:20:57.59ID:XbN6qT0G0
mumux使ってるんだけど音質かなり悪く感じるのは自分だけか?
他のエミュと併用してるとかなり気になる
2023/02/11(土) 11:59:05.68ID:Hm2ehA890
初歩的な質問で申し訳ないけど【MuMu Player 6】V2.7.17.0【Androidx64】をインストールしても設定を確認すると2.7.17.0(x86)になってる
そもそもダウンロードしたファイルが間違ってるのかな
2023/02/14(火) 04:15:10.84ID:j/W4HlwZ0
mumu本体と泥のOSを混同してる
2023/03/03(金) 21:32:28.15ID:OR2ZgWIF0
2垢起動して同期させて操作したいけど、同期させることってないのこれ?
NOXから逃げてきたけど
2023/03/05(日) 21:15:45.72ID:C78xV9cf0
>>370
固定モードできる奴を選ぶかNoxみたいに手動でコマンド打ってデータを減らすしかない
2023/03/06(月) 17:20:07.59ID:giygrkZ90
凄い初歩的な質問だと思うんだけど、複数の箇所に同じキーを配置したい時ってどうしたらいい?
キー1つで同時押しがしたいんだ
2023/03/10(金) 20:35:43.01ID:rRcL8aUV0
MuMuXのマルチプレーヤー機能について質問させて下さい
他エミュレーターの様に、各インスタンスを起動するショートカットを作ってマルチプレーヤーを介さずに直接起動させたいのですが上手くいきません
マルチプレーヤーにインスタンスAとインスタンスBがあったとして、
NemuPlayer.exeのショートカットを作成>プロパティ>リンク先の欄の最後に「 -m インスタンス名(A) -s 0」を付け足して実行するとインスタンスAは起動出来るのですが
それとは別にインスタンスBのショートカットも同じ手順で作って、インスタンスAが起動中にそれを実行すると、タスクバーのインスタンスAのアイコンが点滅するだけでBが起動できません
マルチプレーヤー経由だとAとBそれぞれ個別に問題なく起動できてショートカットからでも同じ様にさせたいのですが、どなたか方法わかる方いませんか?
2023/03/19(日) 22:17:44.42ID:B3Pkj5Ow0
っていうかmumuXで副窓できてるやつ
居るならどうやってるのか教えて
2023/03/19(日) 22:18:49.05ID:B3Pkj5Ow0
ごめん端折り過ぎた
mumuだと副窓簡単だったのにmumuXでできなくなってて???ってなってる
2023/03/20(月) 06:39:04.66ID:88KEXsZM0
自決したわ
デスクトップにアイコンできるのね
こりゃ超便利
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff4-QOKm)
垢版 |
2023/04/02(日) 15:37:59.99ID:bLIuh8hG0
マウスカーソルっていじれますか?
2023/04/19(水) 02:52:25.81ID:7CTnbgea0
>>373
めちゃくちゃ音質悪いと思う
どうにかならんかな
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a81-nl+A)
垢版 |
2023/04/22(土) 16:01:47.95ID:OD1dw6qY0
mumuX、タブの切り離しができないんだけどおま環?仕様?
マルチインスタンスで複数本体を立ち上げないといけないのか?
今使ってる旧mumuのほうはタブを分離させて複数ゲーム同時に立ち上げできるんだけど
2023/04/24(月) 09:37:40.56ID:sLuW7k0W0
mumuXインストールして開いたら「このアプリの機能のいくつかがwindows defenderファイアウォールでブロックされています」って出てきたんだけど大丈夫?
2023/05/23(火) 16:33:55.31ID:2mL/HwVr0
mumu6とmumuXって何が違うの
安定性の6か最新ゲーム対応のXって感じ?今は6入れて非常に安定して使えてるんだが
他のプレイヤー全部試したけどmumuがぶっちぎりで軽いし安定してる
2023/05/27(土) 11:23:25.63ID:4jld/OYr0
MuMu Android 6はOSが古いから停止されるアプリがどんどん増えている。

ゲームじゃなく漫画アプリを読むのにつかってるけどマンガワンもマンガParkも対応しなくなったので今はとりあえずMuMu Nebulaもつかってる。
β版だからか更新がXより少ないからかクリックしても反応しないこととかあるけど。
2023/05/30(火) 10:46:51.37ID:wiMb89fO0
勝手にカメラ起動してくるって書き込みあるけど、このソフト大丈夫なの?
2023/05/30(火) 12:47:38.55ID:PaW4nZAzd
中華ソフトだぞ?
そこ心配するなら使わない方が良い
2023/05/30(火) 12:58:30.88ID:47+PTGuJ0
そんなことなった事ないけど
自分の入れたアプリが変な挙動してるだけじゃないの?
2023/05/30(火) 13:42:37.25ID:ZnX/jYyM0
デスクトップPCで使ってるからカメラとか関係ないな
2023/05/30(火) 13:45:12.56ID:ZnX/jYyM0
他のエミュ全て試したけど一週間も使えばサイズが倍くらいに膨れあがるところ
こいつだけはサイズが全然かわらない。そしてゲーム中重くなったり落ちたりしない
なんでこれが覇権とれないのか個人的に謎だわ
2023/05/30(火) 14:08:54.08ID:47+PTGuJ0
同感だけど日本での認知度が低いんじゃない?
自分もnoxやbulesta使ってたけど重いやら落ちるやらで乗り換えたけど
快適すぎて驚いたw
2023/05/30(火) 14:27:16.98ID:1kfY6esId
そいや端末名何がになるかってのは決まってるの?
2023/05/31(水) 15:24:49.15ID:BLSny5ET0
>>393
どんな使い方してるかにもよるだろうけどvdiファイルの容量はちょっとずつ増えてはいるな
他のエミュほどではないけど
あとMUMUは肥大したvdiファイルのスリム化が出来ないのがネックかなぁ
アプリのデータを削除してアンインストールもした上でディスクのクリーンアップとかやっても
削除された分のデータが反映されずにvdiファイルが延々肥大化し続ける
2023/05/31(水) 16:00:43.15ID:+Yc5HbVH0
ディスククリーンアップ押してしばらくほっとけばスリム化すると思うけど
サイズ大きい3Dゲーム消してクリーンアップしたらvdiのサイズが10GBくらい減ったし
2023/06/02(金) 23:35:47.46ID:B0vzs3L30
6と同時にXもインストールしてみたけどgoogleプレイがシステムアプリに存在しない…
というかシステムアプリに設定とギャラリーしかない。
再インストールするしかないのか、それともインストールしている6がジャマしてるのか
2023/06/03(土) 00:35:04.32ID:inYMBG3E0
6あればXいらなくね?まだベータ版だし(画面上の表記がベターになってて草だけど)
2023/06/03(土) 14:36:21.15ID:aI+OyOlH0
ゲーム以外のアプリを使おうとすると6はかなり未対応なのが増えてて困るんだ。
2023/06/03(土) 22:27:31.76ID:uTR3WyPg0
>>393
まともになったのが遅かったからな
1年半前までマルチインスタンスも無かったんだぜ
2023/06/03(土) 23:05:22.05ID:bVB98gsE0
てか他にまともなエミュなくない?突然落ちたり重くならずにゲームできるのコイツだけだよ
便利機能とかおいといてまずその根本的な部分が大事だと思うのだが
みんな他の付加価値を求めて他を使ってんのかな
2023/06/04(日) 11:07:15.25ID:/pVKadot0
これ、動きたい方向に横ジャンプとかジャンプできないが
おかしくない?
2023/06/04(日) 12:19:52.54ID:5dnVPLzc0
>>401
そういえば自分が最初に知った時は、マルチインスタンスなかったからスルーしてそれから放置してたわ
2023/06/05(月) 16:53:24.82ID:iH0m45ti0
>>402
BGMが鳴らないという根本的不具合があって放置されたままだったので他のにうつったけど?
2023/06/05(月) 20:31:29.17ID:yeTUs0/C0
>>405
ゲームによるんじゃね?BGMやSEが鳴らないとか全くないけど
2023/06/11(日) 09:43:31.46ID:lUUBapaW0
プリインストールされてるブラウザとか広告を消す方法ってある?
2023/06/11(日) 13:47:55.45ID:t9NK2KQU0
さすがにねーんじゃね?
2023/06/13(火) 16:53:24.73ID:YWF8XVi70
>>402
6はすごく安定していたがゲームではないアプリがことごとく使えなくなっていってる。
大手だとヤフーなんかも6月いっぱいまででアンドロイド6のサポートを打ち切るって宣言してる。

そうしたアプリも7のNebulaや11のXならインストールできるはずだがベータなため安定しなかったり
インストール前に落ちたりする。
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ef-mVGR)
垢版 |
2023/06/13(火) 19:25:34.23ID:YWF8XVi70
>>398
自己レス。6をアンインストールしたらXのシステムアプリにgoogleプレイが入った。
しかし古いノーパソだからかアプリのダウンロードどころかログインしようとするだけで落ちる。
試しに別のエミュレータに切りかえるべきか。
2023/06/14(水) 14:27:46.75ID:CDIbZV6K0
仮に古いノーパソが理由で落ちてるなら他のエミュは使えないと思うよ
これより遥かに重いから
2023/06/16(金) 20:28:55.52ID:C6po9VEw0
>>411
他が重いのはわかってるんだけどね…NOXが重すぎて5年くらい前にMuMuに切りかえてから続けていたから。
それでも今月からゲーム以外の目的だと新規OSがベータしかないMuMuがほとんど使えなくなった。

軽くなったと聞いて数日前インストールしてみたBlueStacksは、きちんとアプリがインストールできるし反応する。
設定を見たら低メモリ用のモードもあるので古いノーパソでも何とか動作している。
それでもNebulaの方が軽さだけは上なんだけど…なんで1年以上更新してないんだろう。
2023/06/17(土) 00:04:34.31ID:srQPvNnc0
頑張れば天下とれるエミュなのにホントもったいない。もっと更新頻繁にやってほしいわ
あと画質をシャープにできる機能はすばらしい。今までボヤケてたグラフィックがシャープになって大満足
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffca-A4Rx)
垢版 |
2023/07/09(日) 00:10:48.58ID:nfWypm870
キーマッピング時に複数キーを押下してクリック入力させることってできますか?
2023/07/09(日) 09:49:34.67ID:5ERqFw+C0
あるゲームがこれが一番安定するから使ってるけど起動する時にRMTサイトの広告出てくるの草
これ仮にもゲーム会社が作ってんだよな
2023/07/09(日) 10:59:49.42ID:CjjO+T7Z0
広告ならうっかり変なのが混ざっちゃいましたかもしれんがエミュからの通知でRMTサイトができました!って宣伝してくるからな
いくらなんでもそれは引くわってなってるんで本気で別のエミュに乗り換えを検討してる
2023/07/09(日) 15:18:34.87ID:tMeyY4C20
これから他いくと後悔するぞ
ソースは他の全エミュ試した俺。マジでのきなみクソすぎて草もはえん
2023/07/09(日) 15:56:36.65ID:87Al/GG70
他窓同時操作があればな
2023/07/10(月) 13:46:41.36ID:1G/vlGTZ0
>>416
中国だとソシャゲのオフィシャルでアカウント販売してるとこもあるくらいだから
向こうの感覚だと大して抵抗ないんじゃない?
2023/07/14(金) 06:04:11.30ID:lMpkgVpP0
>>419
RMTの意味を分かって無い
2023/07/16(日) 09:33:11.86ID:yq3vHdqn0
アジア圏でRMTに拒否反応あるのは日本人ぐらいだしな
2023/07/16(日) 18:06:20.95ID:qE9YXMqI0
WiFiのオフもしくは機内モードに設定する方法はない?
2023/07/18(火) 13:26:53.07ID:YyYxDA4nM
設定を色々見直したけど複数インスタンス起動したとき数秒おきにプチフリするのが直せなくてLDPlayerに引越しました。
こちらは引っ掛かりもなく快適に動いています。

単体ではMuMuの方が快適に動くのでマルチインスタンスが改善されたらまた戻るつもりです。

設定のコツがあれば教えて下さい
2023/07/27(木) 13:23:59.30ID:nJgJxsWBM
マルチはできるけど、シンクロはまだできない?
2023/07/29(土) 12:57:57.74ID:0Q4AsuDA0
シンクロ搭載させるのってそんなに難しいのか?
2023/08/01(火) 13:03:51.83ID:YM/u8WcF0
( ^ΦωΦ)y─┛~~~oΟ◯
2023/09/11(月) 13:14:14.10ID:8959tUqb0
日本語版は起動が遅すぎるから中国版使え 冗談抜きで3倍くらいエミュの起動が速いし動作も格段に安定して240fpsまで出せるようになってる
mumu模似器12 で検索すれば出てくるよ
2023/09/11(月) 13:16:15.05ID:8959tUqb0
1に中国公式のurl貼ってあるじゃん忘れてください...
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a73-6jLp)
垢版 |
2023/09/12(火) 05:10:51.56ID:qxZ/eoiw0
中国版いいね
同期もあるから1端末操作するだけでリセマラとか容易
あとADBのアドレスが日本版だと1端末しかわからないけど
中国版だとマルチインスタンスマネージャーですでにアドレス書いてるの便利すぎ
2023/09/12(火) 09:30:47.68ID:deoJeSwG0
冗談抜きでなんでこれ使ってるの?
肥大化上等ならNOXとかブルスタの方がメジャーだし
立ち位置が分からん マイナーブラウザ使い続けるはみたいな?
2023/09/12(火) 12:22:13.82ID:MLCVLn4F0
>>430
メジャーだろうがなんだろうが使ってるうちに容量とんでもなく肥大したり
どんな高性能PCつかってようが連続稼働で重くなってカクカクしまくるような
欠陥エミュなんて使ってるほうがおかしい
Noxとブルスタはそれが顕著。だからこれ使ってるっつーかコレ以外の選択肢はない
2023/09/12(火) 12:24:23.30ID:deoJeSwG0
Mumuも肥大化するけどそこは無視?
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a73-6jLp)
垢版 |
2023/09/12(火) 12:25:03.40ID:qxZ/eoiw0
FGOやってるとわかるけどNOXだと周回マクロが止まりすぎてお話にならない
なんならタイトルまでに3回再起動とかしょっちゅう
mumuだと止まることなく300周とか余裕
2023/09/12(火) 12:56:41.88ID:deoJeSwG0
なるほどマクロ関係のところで安定面での優位性があるということねありがとうございました。
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a8b-erq7)
垢版 |
2023/09/12(火) 13:03:24.29ID:gd0rJJha0
不満があれば乗り換えてるだろ
大体は転々とした結果だと思うが
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a73-6jLp)
垢版 |
2023/09/12(火) 14:04:16.23ID:qxZ/eoiw0
中国版の性能のまま日本版でてくれればなーw
2023/09/12(火) 14:11:58.77ID:StMvdE1r0
>>434
他のエミュから転々として安定して軽いからこれにしてるよ
2023/09/12(火) 15:14:07.38ID:DI3sHOd/0
泥エミュで初めてはNoxやブルスタからの人がほとんどだから
これ使ってる人は他の試した結果これにしてると思うぞ
2023/09/12(火) 23:23:40.65ID:GZVhkYY50
>>432
え?全然しないぞ
例えば最初8GBのゲームが他のエミュだと一週間もつかえば15G超える
こいつは全然増えないし多少増えても設定の中のクリーンボタン一発
2023/09/12(火) 23:25:26.65ID:GZVhkYY50
そもそもゲーム中にバカスカ落ちたり遅くなったりしない。それだけでもこれ一択なんだよなぁ
2023/09/12(火) 23:28:41.21ID:GZVhkYY50
あと他のエミュにもあるかしらんが画像をシャープにする設定、あれいいだよなぁ
俺のやってるゲーム古臭い見た目だからシャープにするだけで別ゲーみたいにキレイになってビビった
2023/09/13(水) 22:58:20.67ID:ONGUcJMk0
中国版って
mumu本体の言語設定は日本語に出来ない?
2023/09/13(水) 23:51:41.64ID:fBE5rMLI0
中国版って日本語版よりも高性能なん?
2023/09/13(水) 23:52:05.67ID:fBE5rMLI0
最近何のアップデートも来なくて寂しいわ。まぁ特に不具合もないからいいんだけどさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況