【WinでAndroid】MuMu App Player Part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/21(土) 22:35:00.40ID:pEQvOvX60

WindowsPCでAndroidアプリが動く、MuMu App Player(MuMu模擬器)のスレです。

公式サイト(中国語)
http://mumu.163.com/

公式サイト(グローバル/日本語版はこちら)
http://mumu.163.com/global/download/en/

NetEaseが開発したゲーム用Androidエミュレータ
NetEase製のスマフォ向けゲームをPCでプレイするために最適化されており再現性と安定性が非常に高い
少女前線(中国版)の公式生放送で開発側が使用していたことで認知された

テンプレ案ありましたら追加お願いします

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1556271886/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/10/18(金) 10:21:07.39ID:c8+fLG0L0
>>27
pcでの5chビューワーならV2CとかJaneのが
使い勝手よくね
2019/10/18(金) 14:36:36.20ID:m9nObb5U0
前までV2C使ってたけど2chmateになれちゃうとだめだわ
2chmateがPC用出してくれるのが一番いいんだけどなあ
2019/10/19(土) 20:56:38.19ID:/GEDRKKM0
>>10
俺もこれだわ
軽いというので試してみたがこれでは流石に使えねえ…
2019/10/20(日) 01:42:38.44ID:n7Kyveuy0
パッドが認識しない…調べてみても差し込んだら勝手に認識するみたいな記事ばっかでお手上げ
サンワのJY-P62Uを使ってるんだが対応してないとかあるのかね
2019/10/26(土) 16:35:28.99ID:JTBjYKsw0
global 2.2.19.1
2019/10/26(土) 23:14:52.93ID:1l5fnM0t0
>>31
いや そのパッド古すぎでしょ
Win7・Vista条件付き動作、とかw

それに最近のパッドはXBOXコントローラー準拠でないと
だめかもしれんよ Steamとかそうなってる
2019/10/27(日) 14:26:45.62ID:muz5epG5a
>>27
俺もこれ
日本語打つのだけ不便だが変換候補は出るし最悪メモ帳からコピペしてもいい
2019/10/27(日) 16:14:01.24ID:SCSn6XlC0
日本語打つとき文字見えんの何とかならんかな?
それだけが不満
2019/11/03(日) 18:15:49.91ID:jDYNAcbK0
fgoやっててほぼ全て手動でやってるからnoxからこっちに乗り換えた
MuMuはとにかくゲームさえできてれば他は別にいらないって人向けかな
2019/11/04(月) 15:36:52.00ID:ULHBj0L4d
やっぱチャットだけが不満だな
NoxやLDPのゴミIMEはグーグルIMEに替えることで快適になったし、ブルスタはデフォのままで良かったけど、これは解決策が分からん
2019/11/05(火) 20:59:33.72ID:MvWz+M+S0
mumu更新されたけどこれ更新履歴って何処で見れるの?
2019/11/05(火) 21:41:29.54ID:DY8f+6VA0
更新するときに内容は出てたな
英語だったけど
2019/11/06(水) 16:51:02.46ID:5buIEuNE0
インストールして起動しようとするとエラー起こるんだけどなんでなんだろう
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e81-t6eg)
垢版 |
2019/11/06(水) 20:00:53.78ID:cG2XrE8J0
>>38
http://mumu.163.com/20191101/25239_845825.html
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e81-t6eg)
垢版 |
2019/11/06(水) 20:00:54.28ID:cG2XrE8J0
>>38
http://mumu.163.com/20191101/25239_845825.html
2019/11/12(火) 23:25:31.80ID:StgAwKqT0
時々カメラ起動しようとしてくるのが最高に怖い
2019/11/13(水) 12:25:27.93ID:WQdGB7Cup
そんなのあるか?
2019/11/13(水) 12:43:37.06ID:l27SXaFB0
自分はない
2019/11/13(水) 21:24:49.03ID:EEo3cCQy0
自分もない。
確か、古いウィルスで同じ症状があったはずだけど・・
PCのWebカメラをハッキングして、ユーザーの生活の様子をストリーミング配信するとかそんなの。
2019/11/15(金) 00:47:00.49ID:KYxz+bAf0
うちはカメラ機能を元で停止させてるから復活させようとしてくるけど
停止してない人は普通に起動してて気づかないのかも
2019/11/15(金) 00:55:46.37ID:n2F+quQS0
マクロつかえない?つかいたい
2019/11/15(金) 03:15:23.16ID:gTBOpbjV0
PCか泥の自動化アプリ使えばええ
2019/11/15(金) 18:04:14.74ID:n2F+quQS0
ドラクエウォークNOXではできるけどこれやとできないのかな?
2019/11/19(火) 23:46:08.47ID:6VCSWvH20
インストールしようとすると「MuMU安装器は動作を停止しました」と出て強制終了してしまいます。
グロ版も本家もおなじです
OSはwindows10
ブルスタやNOX入ってると競合しちゃうとか?
2019/11/20(水) 03:25:31.12ID:hDjWpkhgd
普通にそれらが入ってるPCに入れて使ってるけど
2019/11/20(水) 09:09:05.15ID:aAd1kyW/0
>>49
おれロケット使ってるけどタップ認識出来なくてまたLDに戻った
こつちのほうが早いと聞いてたので残念
2019/11/29(金) 19:36:55.47ID:JQEleTA+0
ボックスやってみて思ったけど
何らかのツールはともかく、画面上のマウスの位置を一定時間毎にクリックするようなのは使えないんだな
noxに戻るか否か……
2019/12/06(金) 06:49:29.48ID:T+amZYRP0
Noxは便利だけど音ズレがストレス
2019/12/06(金) 21:36:14.98ID:H3ZJozrE0
音ズレしないことを仮想環境に求めるなよw
2019/12/06(金) 23:01:42.53ID:T+amZYRP0
ひどいのはNoxだけなんだからそりゃ求めるでしょ
2019/12/06(金) 23:28:03.03ID:dQQy6y2wH
>>57
LDPlayerも4以降は音ズレしちまったぞオラァ!(大号泣)
音ズレ確認済みなのはかすかべシティと放置少女
愛用してたのに・・・!
2019/12/08(日) 01:22:46.12ID:a27eHV3M0
>>58
それはおま環でしょ?
そういうのはいいんで。
2019/12/12(木) 08:34:06.32ID:P+jeym9y0
最近何かのアプデが表示されるようになったけどやってる?
毎回右上押してキャンセルしてるけどしなきゃいけないようなことが起きた時のために表示しないは選べない
2019/12/12(木) 10:13:02.65ID:aJedXv2ud
アプデ内容出てるんだからそれ見て落とすか判断すればいいやん
2019/12/14(土) 16:00:37.29ID:XzXlL3k+0
NOXMEMUがもさっとしすぎてきたので移行しようと思ったら
とあるアプリだけ〜.cppがロードできません><とかで起動しないな
何種類か動作中にすっと落ちるのもあるけど

あと横画面固定欲しいな
2019/12/20(金) 18:35:45.67ID:ybLxavZY0
グローバル版インストーラー起動したら「ダウンロードに異常発生」ってメッセージ出てインストールできなかった...
2019/12/24(火) 05:32:51.12
■ ネトゲ界有名度No.1ネモの PC用Androidエミュまとめ ■ 19/12/24

MEmu
09/--/-- 中国Cube社設立? (タブレット製造)
16/01/27 ver2.3
19/09/29 ver7.0.1
19/10/20 時点ではプリコネR起動可
19/12/23 ver7.0.9
https://www.memuplay.com/jp/
1番のお気に入り。とても軽い。対応アプリも多い。日本人向けの宣伝も優秀
起動10〜34秒 RoKプレイ画面表示20〜34秒 メモリ23〜26% (調査環境1280x720x192dpi,60FPS)
なお、DL時にAvast、WinZipもDLされる

MuMu App Player (MuMu模擬器)
16/04/-- 中国語版公開 開発は中国NetEase (荒野行動 第五人格、EVE等で有名)
19/12/23 時点でver2.2.27
https://www.mumuglobal.com/jp/index.html
とても軽い。先日初利用なので詳細不明だが悪くない
起動12〜60秒。RoKプレイ画面まで18〜40秒 メモリ23〜26% (1280x720x192dpi,60FPS)

NoxPlayer
15/06/-- 公開 開発は香港NoxDigital (本社は北京?)
17/04/12 名称変更NoxAppPlayer→NoxPlayer
17/06/-- 日本展開
17/11/16 ver6 マルチ窓
19/--/-- DL1億5,000万 言語20 
19/10/12 ver6.3.0.8
19/10/20 時点ではプリコネR起動可
19/12/09 ver6.5.0.3
https://jp.bignox.com/
現在の覇者
知名度すごい。対応アプリ多い。日本人向け宣伝も優秀。マルチ窓など多機能
短所は、起動時にアプリ強制DL。とても重い (たまにフリーズ)
起動34〜50秒 RoKプレイ画面表示34〜67秒 メモリ23〜27% (1280x720x192dpi,60FPS)
長年愛用しているが、短所の2つが致命的なので、あまり使いたくない

LDPlayer
18/04/09 ver3.19
18/11/19 開発-香港 R指國際有限公司設立 (XUANZHI)
19/11/11 ver3.76
19/12/19 ver3.79
http://jp.ldplayer.net/
先日初利用なので詳細不明だが重い。カクついてストレス。画面位置記憶不可
起動13〜34秒 RoKプレイ画面表示34〜48秒 メモリ22〜25% (1280x720x240dpi,60FPS)
私はアンインストールした

BlueStacks
09/04/-- 米国BlueStacks社設立 (マカフィー取締役)
12/03/27 β版 
15/12/-- ver1→2 DL1億900万
17/08/22 ver2→3 毎日アプリ強制インストール廃止
18/04/19 日本DMMGAMESと業務提携
18/09/12 ver3→4 性能は最新スマホの8倍らしいが私の体感では〇〇
19/10/20 時点ではプリコネR起動ムリ
https://www.bluestacks.com/ja/index.html
かつての覇者
初期は大変お世話になったが、昔も今も対応アプリ少なげ。公式サイトも不親切感
私は即アンインストールした

その他のエミュは、ほとんど開発がストップしてるっぽいので割愛
2019/12/24(火) 19:25:24.35ID:+gEbo+HAM
これ凄い軽くてビビった
ノックスと並行して動かしても明らかに挙動違う
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7773-CWnX)
垢版 |
2019/12/24(火) 20:07:00.61ID:phqUe+jC0
アクション対魔忍は対応してないのか。
インストできないな
2019/12/24(火) 20:45:37.24ID:Thuz/dT00
めちゃ軽い代わりにグレー機能はないから他のエミュとの併用が良い
2019/12/24(火) 21:00:45.65ID:fJ+6c0Kk0
そういう構造なんだろうね
これで3Dゲーやったらオンボ20万スコアでも
グラボ60万スコアのNOXやブルスタよりあきらかにラグが少ない
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a458-o1B7)
垢版 |
2019/12/27(金) 14:50:03.21ID:qTnIKfC40
常駐ある?
2020/01/03(金) 20:04:10.56ID:+2r2r5zs0
イメージ容量増えてきたから作り直したいんだけどプレイヤー自体をインストールし直しするしかない?
2020/01/03(金) 21:28:19.39ID:giyVQ9+70
glo版はインストラーが更新されてなくても本体が更新されてるから困るな
今回上書き再インストールしたら
2.2.19.1→2.2.27
になったわ
2020/01/04(土) 17:08:56.66ID:hRZKzII+0
1回戦闘する度とかに画面フリーズすんだけど(FGO)おま環?
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3173-W4/+)
垢版 |
2020/01/04(土) 19:02:31.26ID:MsODSbk90
自分もfgoのイベントやってて、クエストクリア後にフリーズしてる
検索すると同じ症状の人が何人かいたけど全員がエミュ使ってるとも思えないから不具合かな
2020/01/05(日) 14:19:50.50ID:JyJOAe5w0
俺もその症状なってる
2020/01/08(水) 01:44:59.15ID:/m5oZpej0
noxだとコントローラー認識するのにmumuはしない
joytokeyすら無理…
2020/01/08(水) 12:38:22.56ID:xXDnVxH00
FGOのイベントでクエストクリア後にフリーズする問題
タイムゾーン設定を日本標準時に直せば良いって情報を知ったのでやってみたら(たぶん)直った
日本時間10時にイベントポイントが集計されるという特殊な事情が原因だったみたい…
2020/01/08(水) 13:14:03.12ID:buzDAI350
MuMuにタイムゾーンを設定するところあったか?
あるいはPC側?
2020/01/08(水) 14:41:36.65ID:xXDnVxH00
MuMu側ね
System Apps → 設定 [システム] → 日付と時刻
ってのがあるから、その中の タイムゾーンの選択 で Japan Standard Time GMT+09.00 に変える
2020/01/08(水) 21:46:54.18ID:x/cJkp6K0
>>75
んなことはない。
2020/01/08(水) 23:30:27.35ID:buzDAI350
>>78
返信するの忘れてた、ありがと
ホームページの左上か
2020/01/09(木) 03:14:29.48ID:yVvEgWu00
>>79
ほんとに?
接続してますってのはでるんだけど認識してない
どーしたらええもんか
2020/01/09(木) 04:29:37.03ID:bWJwuI7M0
出来ることはコントローラーと画面タップのマッピングだけで
いわゆるコントローラー対応スマホゲームに認識させるのは無理
2020/01/09(木) 06:23:36.23ID:yVvEgWu00
そのマッピングすらできないんどす
2020/01/09(木) 13:38:26.97ID:lcCbAbyz0
>>83
コントローラーのドライバを最新版にする
後はjoytokeyを管理者で実行してないとかは?
2020/01/11(土) 17:03:45.02ID:Sea5niWk0
画面の大きさをカスタムにしたら、外周部が黒になり、プレイ画面が小さくなります。
マウスでプレイヤーの端をドラッグして拡大縮小させると、外周部の黒がなくなり、フル描画されますが、
設定で、常時、外周部が黒にならないようにできませんか?
2020/01/12(日) 11:11:46.48ID:LMvMEVsP0
今i5 6400使ってるんだけどCPUをRyzen3600かi 5 9400Fにしたら快適になる?
2020/01/14(火) 23:04:23.62ID:myNS6AF+0
Cpuはあんま関係ないんじゃないの
第4世代core i5ぐらいあれば十分だろうし
グラボはGT1050tiぐらいは欲しい
2020/01/16(木) 09:59:11.44ID:AbZ6EgFl0
そりゃi5 6400と比べたらどっちも倍までは行かないけどそこそこ快適になるんじゃ
総合コスパ的にはRyzenだろうけど泥エミュ的には9400Fかな
あとdGPUのが負荷はやや下がるけど値段に見合うほどじゃない
2020/01/18(土) 07:50:10.74ID:ixs5e0xnd
軽さ的にこれが一番気に入ってるんだけど、入力中の文字が見えないのって何とかならないのかな?
それだけがストレス
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd73-otum)
垢版 |
2020/01/18(土) 14:43:27.76ID:VOdxbBVf0
本家もグローバル版もインストーラーを起動するとエクスプローラーがフリーズする
仕方ないからタスクマネージャーからエクスプローラーのタスクを終了すると画面が真っ暗になってタスクバーが消える なぜか開いていたウィンドウ(DiscordとChrome)は残ったままでしかも動作もするという謎のバグに遭遇
フリーズはエクスプローラーをタスク終了じゃなくて再起動すると治るけど タスク終了したらPC落とさないとだめそう
2020/01/23(木) 02:21:11.32ID:EvulB9b70
一台組もうかと思うんだがAndroidエミュレータってCPUのシングル性能とマルチ性能とグラボの性能どれが必要なの?
2020/01/23(木) 20:52:50.91ID:BCY7Ki960
全部
2020/01/29(水) 23:27:33.54ID:Kb2eoTQO0
「とある魔術の禁書目録 幻想収束」がgoogleplayの検索で出てこないんだけどなんでだろ?
2020/02/01(土) 02:38:52.91ID:T2noyYc+0
普通に とある だけ入力した時点で候補に出てきたけど
2020/02/01(土) 14:35:35.24ID:gS+IC1Fqd
結局打ってる文字が見えないのって対策ないです?
2020/02/01(土) 17:36:44.95ID:3QZcA0TZ0
PCを放置するとモニターがスリープする機能を設定してるんだけど
nox起動時だとスリープしてくれるけど
MuMu起動時はPCを放置してもスリープにならないくて困ってる
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5976-ol1H)
垢版 |
2020/02/02(日) 08:31:24.76ID:YpQZs/n90
多重したいなら
サンドBOXとかのエミュでやれば
できそうだが
エミュをさらにエミュで動かすw
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5976-ol1H)
垢版 |
2020/02/02(日) 08:33:09.74ID:YpQZs/n90
開発者向けオプション
で設定できそうだけど
2020/02/02(日) 09:03:52.06ID:UCzJVQU40
>>96
これ俺も地味に悩んでるw
最小化しても意味ないんだよなー
2020/02/02(日) 13:57:55.97ID:82qcfEFN0
スレチかもだけど聞かせてくれ
こいつはadbでなんちゃらかんちゃらできるんだろうか
adb devicesで確認しても認識されてない…MEmuでは認識してたんだけど
おま環な気もする
2020/02/02(日) 23:49:49.78ID:fYV86ry20
>>100
adb connect 127.0.0.1:7555でまず接続しないといかん
2020/02/03(月) 02:52:56.31
■ ネトゲ界有名度No.1 ネモの PC用Androidエミュまとめ ■ 20/02/03

BlueStacks
09/04/-- 米国BlueStacks社設立 (マカフィー取締役)
15/12/-- ver1→2 1億900万DL
17/08/22 ver2→3 毎日アプリ強制インストール廃止
18/04/19 日本DMMGAMESと業務提携
20/01/-- 4億DL 対応タイトル数100万 公式が日本人向け宣伝に力入れる
20/01/31 ver4.170 蔵サイズ5.83→3窓7.14→4窓8.18→RoK1垢9.46→4垢13.4→8窓17.5
https://www.bluestacks.com/ja/index.html
1番のお気に入り (とはいえ1時間も使ってない) 世界混合鯖のネトゲはブルスタ一択
長所 とても軽い 全画面翻訳が優秀 マルチ窓と同期と自動配列 とファームモード 自動エイム(未使用)
短所 蔵でかい 解像度540未満設定不可 解像度変更不調 マクロがよくわからない
起動13秒 RoKプレイ画面表示22秒 
メモリ2.6→ランチャ3.7→RoK1垢4.1。2窓4.6。3窓5.6。4窓6.7。RoK4垢8.3。8窓10.8

LDPlayer
18/04/09 ver3.19
18/11/19 開発-香港 R指國際有限公司設立 (XUANZHI)
20/01/19 ver4.0.11 蔵サイズ0.4 +2.44→RoK1垢3.41→2窓4.28→3窓5.13→4窓5.97→7.62→4垢11.5。9窓17.6
http://jp.ldplayer.net/
長所 とても軽い 解像度変更してもフル描画 マルチ窓と同期 マクロ
短所 マウスホイール使えない 同期ショトカ変更不可 蔵保存場所指定しても別の場所 エミュ削除しても残る
起動12秒 RoKプレイ画面表示21〜28秒 
メモリ2.9→ランチャ3.9→RoK1垢4.4。2窓5.2。3窓6.4。4窓7.9。RoK4垢9.2。9窓11.9

MEmu
09/--/-- 中国Cube社設立? (タブレット製造)
20/01/09 ver7.1.1 蔵サイズ1.66→3窓3.15→4窓3.90→RoK1垢5.59→4垢10.2
https://www.memuplay.com/jp/
長所 とても軽い 対応アプリ多そう マルチ窓と同期 マクロが使いやすい
短所 マウスホイール不調 マルチ窓複製に罠 音ズレあるらしい
起動12秒 RoKプレイ画面表示19〜29秒 
メモリ2.8→ランチャ3.9→RoK1垢4.3。2窓5.7。RoK2垢6.0。3窓7.1。RoK3垢7.5。4窓8.5。RoK4垢8.9〜9.5

MuMu App Player (MuMu模擬器)
16/04/-- 中国語版公開 開発は中国NetEase (荒野行動 第五人格で有名)
20/02/02 時点でver2.2.27 蔵サイズ1.92→RoKDLで2.97
https://www.mumuglobal.com/jp/index.html
長所 とても軽い シンプル
短所 不要なミニモードツールバーの罠 外周黒化でフル描画に難 開発終了してそうで公式サイトが手抜き
起動12秒 RoKプレイ画面表示18〜28秒 メモリ2.5→ランチャ3.7→RoK起動4.3

NoxPlayer
15/06/-- 公開 開発は香港NoxDigital (本社は北京?)
17/11/16 ver6 マルチ窓
19/--/-- 1億5,000万DL 言語20 
20/01/21 ver6.6.0.1 蔵サイズ1.48→3窓2.18→4窓2.53→3.22。RoK1垢4.32、2垢5.94→6.57
https://jp.bignox.com/
長所 対応アプリ多そう マルチ窓と同期 (1ボタンで良い) ツールバー順序変更 2指操作(未使用)
短所 ものすごく重い (頻繁にフリーズ) 負荷すごそうでマルチ窓する勇気ない
起動33秒 RoKプレイ画面表示30〜10000秒 
メモリ2.3→ランチャ3.4→RoK1垢3.8。2窓4.4。RoK2垢5.4。3窓5.7。4窓6.8

その他のエミュは、ほとんど開発がストップしてるっぽいので割愛
調査はi7-7700 GTX1060 エミュ設定1280x720 160dpi 60FPS コア1 1GB
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11fa-ol1H)
垢版 |
2020/02/03(月) 12:41:54.06ID:O1k5pE3K0
>>102
MuMuの事だけ言わせてもらうと
>外周黒化でフル描画に難
これは壁紙の負担を減らすための設定で切り替えられるから短所ではない
あえて短所を言うなら使用メモリ食う

この情報は他にも、〜らしい、わからない
が多いからネットの情報は見極めたほうがいい
2020/02/03(月) 12:46:51.61ID:MCf+TIHw0
ネモにマジレス奴
2020/02/03(月) 15:53:31.16
>>102
追記

BlueStacks
起動時負荷60%で安定24秒要でマルチ窓不向き 終了に5〜7秒要

LDPlayer
起動時負荷30%で安定12秒要でマルチ窓向き  終了に1秒要
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11fa-ol1H)
垢版 |
2020/02/03(月) 16:30:34.39ID:O1k5pE3K0
>>104
そんなにこいつの情報って信用されないんか草
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e0c-0Ybi)
垢版 |
2020/02/03(月) 17:17:33.12ID:OoMyO6qz0
まじでMUMU知ってから目からウロコ
ブルスタには失望
おまけにブルスタは終了してもPC落とす時にはバックグラウンドで動いてるプログラムを強制終了しないといけないし終わる速度自体も重い
ムムはX押したら一瞬で終わるし、PC落とす時もスムーズにいく。

マジで現状神アプリなんだがろくすっぽ宣伝してないのか知名度は極端に低いね
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e0c-0Ybi)
垢版 |
2020/02/03(月) 17:22:58.40ID:OoMyO6qz0
>>102
ブルスタがとても軽いとかエアプも大概にしろと
ディスガイアRPG各種エミュ速度比較
タイトルクリックから、操作できるホーム画面までかかった時間。

スマホ10秒 MUMU10秒 NOX20秒 ブルスタ50秒

他のページに移る時の動作も段違いでMUMUが早い
おまけにMUMU本体を起動する時の速度も終わる時の速度も他より一番早い
2020/02/03(月) 17:43:45.74ID:rFWgvXFa0
これいつの間にかグローバル版が出てたんか
多重起動出来る?
2020/02/03(月) 17:52:33.51
>>108
実は私 ネモも、そう思っていたし、今でもそう思っている

私はパソコン3台あって、唯一 即アンインストールをしたのが ブルスタ
何度か、ブルスタを調査しているが、毎回、即アンインストールしていたのも事実

とはいえ、以下略
2020/02/03(月) 20:31:18.43ID:QXP2bhgdM
>>101
返事が遅くなってすまない
たしかに繋がった
なにやってんだオレは…ありがとうありがとう
2020/02/03(月) 21:20:12.07ID:O1k5pE3K0
GTX 660の化石グラボだとNOx とMU MU 両方起動して数時間プレイするとGPU 温度だけ80°まで上がるんだが、みんなどれぐらいのグラボで何度ぐらい上がっている?
通常45°程度でゲームプレイ時60から80°なので許容範囲内だから問題はないんだが…
2020/02/04(火) 01:31:41.41
>>102
追記
BlueStacks
エミュ削除してもデータ残る(リセマラ不向き)

ブルスタを4垢同期操作させて本格的に使おうと思ったが、12垢同期操作するために LDPlayerに戻る事にした
2020/02/04(火) 07:21:10.90ID:Bz3ThYIF0
ネモさんプレイするゲームによって使い勝手の変わるエミュレーターを単体で評価するのはちょっとね
エミュ本体は64bitがサクサクだけどゲームを起動するとあら不思議現象おこるからね
ゲームによって最適解が変化するのがエミュですし
2020/02/04(火) 07:55:33.32ID:91qt/dc8d
あれ、これ64bit版あるの?
2020/02/04(火) 12:41:14.34ID:YO26vknh0
>>112
グラボのグリスが固まってんだよ
分解して塗り直せ
今ならアイドル時なら15度くらいだぞ
2020/02/04(火) 14:37:36.45ID:fSkNIx1U0
>>116
7,8年塗りなおしてなかった・・・
完全にグラボのグリス忘れてました!
即行グリスぽちってぬりなおします
レスあざす!
2020/02/04(火) 17:10:18.96ID:oJFGS5BR0
流石にそこまで使ったら買い替えてもいいんじゃないですかね…
2020/02/04(火) 17:30:59.46ID:4AByl7cU0
BSのようにインスタンスの複製ってできないのかな
あれは地味に便利だった
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dc1-KO9f)
垢版 |
2020/02/04(火) 19:13:31.12ID:5fwzedPf0
PUBGMOBILEとCODMOBILEをやりたいんだが
一番軽いエミュはこれ?
2020/02/04(火) 19:36:01.45ID:oJFGS5BR0
答えは沈黙
2020/02/04(火) 19:40:58.86ID:zFLuoSVw0
まじで飛び抜けて軽くていいんだけどバックのアプリの音が再生されっぱなしなのが致命的すぎる
バックグラウンドでも停止しないのはいいことなのかもしれんが何個もアプリ起動するからうるさくてしょうがないわw
2020/02/04(火) 19:55:59.92ID:oTEi+fkf0
何をそんなにたくさん起動すんの
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf76-QQjh)
垢版 |
2020/02/05(水) 21:50:47.23ID:nAqrJCMx0
>>112
GTX 650tiで
NOX多重でグラボ昇天したでw
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf76-QQjh)
垢版 |
2020/02/05(水) 21:52:43.32ID:nAqrJCMx0
軽さだけなら
これかLDかMEMUの
3択だろうね
2020/02/05(水) 23:38:29.97ID:7chqp0Je0
64bit対応まだかな
2020/02/06(木) 03:35:41.88ID:oNq93geh0
>>124
やっぱり温度はチェックしながらエミュは使った方がええな
他の人がレスくれた通りとりあえずグリス買ったから塗り直してエミュ複数起動したら報告しに来るわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況