Android の音楽プレーヤー(アプリ)全般について語りましょう
質問及び専用スレがあるプレーヤーアプリについては>>2にあるスレで
話題が集中するアプリは新規に専用スレを立てて誘導してください
※前スレ
Android 音楽プレーヤー総合 Part33
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1513178445/
Android 音楽プレーヤー総合 Part34
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/19(木) 23:12:09.842019/10/23(水) 21:26:24.51ID:SBYfHaNs
LG V30+最高だわ
2019/10/23(水) 21:32:29.90ID:W9O/xeye
V30+は結構良いんじゃなかったっけ?
どこかで見た気がするが
どこかで見た気がするが
2019/10/23(水) 21:32:37.45ID:8DqPCVta
なぜかハイレゾ対応してれば音が良いと言い出す人もいるしな
2019/10/23(水) 21:38:37.93ID:WDzJeum0
目で見える保証が欲しいんだよ
2019/10/23(水) 21:41:08.25ID:8gOuTowC
音質にこだわったSDカードとかな
2019/10/23(水) 21:43:24.70ID:8gOuTowC
granbeat後継はまだかね
2019/10/23(水) 22:37:08.81ID:VqjCX5yH
マイ電柱を立てないとな
2019/10/23(水) 22:56:12.67ID:tBCQwE5s
コピペはよ
80名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/24(木) 04:17:39.91ID:TbM8FTaU 音質最強はgranbeat?
2019/10/24(木) 05:06:33.13ID:Jl3leA/b
それは間違いない
2019/10/24(木) 06:07:32.68ID:vWV2QHY7
Powerampのキューに曲がある状態で曲をキューに追加したらリストの先頭に入れてほしい(次に再生)んだけど無理かな
シャッフルするかしないかぐらいしか設定項目ないんだよね
シャッフルするかしないかぐらいしか設定項目ないんだよね
2019/10/24(木) 22:15:34.08ID:00dFObNT
マイクロsdは耐磁とか記載してあるのは
音がいいよな
機種は中古価格で安い物でも結構音が良い物が
ある
音がいいよな
機種は中古価格で安い物でも結構音が良い物が
ある
2019/10/24(木) 23:04:49.98ID:v07JVH7t
ピュア板で聞いて
2019/10/27(日) 03:19:06.76ID:gxHubIjT
宅配便の兄ちゃんが押す玄関のチャイムも心なしか澄んだ音がするもんな
2019/10/31(木) 18:23:16.27ID:7oXpkjHM
スワイプで次の曲、前の曲、スワイプで音量調整、数秒戻り、数秒先送りなど
できる音楽アプリあるでございましょうか?
指定場所のタップやダブルタップなどで何かアクションできるとなお良いですね
できる音楽アプリあるでございましょうか?
指定場所のタップやダブルタップなどで何かアクションできるとなお良いですね
2019/10/31(木) 20:53:25.96ID:QeUNBazH
2019/10/31(木) 21:37:17.05ID:uvFh4e6p
>>86
GMMP
GMMP
2019/10/31(木) 22:39:20.00ID:7oXpkjHM
2019/11/03(日) 10:15:27.80ID:Gq03nmOM
Hi-Fi Cast Music Player いいな
Hiby music もだけど、多機能で音が良く
安定してる
Hiby music もだけど、多機能で音が良く
安定してる
2019/11/19(火) 12:10:48.15ID:ss9xVcBp
音楽をフォルダ分けしてる人には EZ Folder player をオススメ
大元のフォルダ再生は元より、個別のフォルダごとに再生ボタンが付いてるのが嬉しい
イコライザーもシステムのが使えるようになってるし
コンピレーションアルバムを一纏めにしてるのを連続で聴きたいなって時に重宝します。
大元のフォルダ再生は元より、個別のフォルダごとに再生ボタンが付いてるのが嬉しい
イコライザーもシステムのが使えるようになってるし
コンピレーションアルバムを一纏めにしてるのを連続で聴きたいなって時に重宝します。
92名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/20(水) 22:01:52.14ID:Nbca3Ayr2019/11/23(土) 19:04:04.70ID:SEY+422V
Maiden Audioは面白いなHFプレイヤーの
派生バージョンだが遊び心があるし
何故か本家より良い
派生バージョンだが遊び心があるし
何故か本家より良い
2019/11/23(土) 20:56:53.97ID:CcK3HCis
>>92
poweramp
poweramp
2019/11/23(土) 23:11:32.05ID:pfj/kZuX
ウィジェットがシンプルでフツーに使いやすいアプリはありませんかねぇ。
カバー表示は必須で。
有名どころは色々試したけどどれもイマイチ…
今はBlaclPlayerに落ち着いてるんだけど、ちょっとクセがあって使いづらいんだよなぁ…
カバー表示は必須で。
有名どころは色々試したけどどれもイマイチ…
今はBlaclPlayerに落ち着いてるんだけど、ちょっとクセがあって使いづらいんだよなぁ…
2019/11/23(土) 23:30:58.05ID:Q1IORprb
android10にマトモに対応できてるアプリが
gogleとmusicoletくらいしか無いな・・・
gogleとmusicoletくらいしか無いな・・・
2019/11/24(日) 00:34:45.56ID:udjLcUhh
そもそもOSバージョン変わるの早すぎなんだよ
googleなに急いでんの?
googleなに急いでんの?
2019/11/24(日) 01:17:53.34ID:TuQ5P4xH
google musicはアルバム毎にしてもディスク番号毎に表示する欠点が、
musicoletはアートワークをfront.jpgにしてフォルダに突っ込んでも認識しない欠点があるのがな。
musicoletはアートワークをfront.jpgにしてフォルダに突っ込んでも認識しない欠点があるのがな。
2019/11/24(日) 02:21:45.51ID:YnEkQOl0
front.jpg ではなく folder.jpg では
2019/11/24(日) 04:04:42.25ID:UbLrteF1
>>95
Phonograph
Phonograph
2019/11/24(日) 19:03:04.81ID:l+EOm6zD
アンドロイドは白ロムでも4.0以降しか使えないWifiでも5.0以降でしか使わない
シムのスマホなら8.0が望ましい
シムのスマホなら8.0が望ましい
2019/11/25(月) 17:30:57.51ID:yOTFpsHj
どれも一長一短
決め手に欠ける
決め手に欠ける
103名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/26(火) 10:14:45.54ID:mzP4Xu5h jetaudioはどうよ?
2019/11/26(火) 10:45:36.92ID:/76C5jAX
>>103
以前アマゾンアプリでばら撒いた以降ずっとPRO使ってるよ
以前アマゾンアプリでばら撒いた以降ずっとPRO使ってるよ
2019/11/26(火) 12:37:16.19ID:KNQ0CeNL
友達にどれか1つお薦めするならjetAudioかな
・素の音が良くイコライザーも無料版で10バンド(可変は1dbステップだけど外出時なら余裕で妥協できる範囲)
・AutoGainControlはリプレイゲインあり/なしデータの音量を(ほぼ)揃えてくれる優れもので、再生中に音量が変わるような無様なものではなく充分実用的
有料版はまだ買ってないけど(GMMPメイン)この出来なら応援の意味で買おうかと思ってる
あ、いまPowerampのUnlockerが278円セール
Neutronは720→740円にチョイ値上げ
・素の音が良くイコライザーも無料版で10バンド(可変は1dbステップだけど外出時なら余裕で妥協できる範囲)
・AutoGainControlはリプレイゲインあり/なしデータの音量を(ほぼ)揃えてくれる優れもので、再生中に音量が変わるような無様なものではなく充分実用的
有料版はまだ買ってないけど(GMMPメイン)この出来なら応援の意味で買おうかと思ってる
あ、いまPowerampのUnlockerが278円セール
Neutronは720→740円にチョイ値上げ
2019/11/26(火) 15:49:07.84ID:eZNEPDu6
アートワークはイラネ って方には LISNA はどうだろうか
これは前にレスした EZ と同じでフォルダツリー。
イコライザーが無いかわりにボリュームを数字で確認出来るから大音量に気づきやすい
難点はフォルダを長押しして、ルートに設定するか再生をタップしなければいけないところかな
これは前にレスした EZ と同じでフォルダツリー。
イコライザーが無いかわりにボリュームを数字で確認出来るから大音量に気づきやすい
難点はフォルダを長押しして、ルートに設定するか再生をタップしなければいけないところかな
107名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/26(火) 15:55:41.67ID:DxxPA8uN あなか
2019/11/27(水) 16:40:57.11ID:ZGoc9p2o
皆10種類ぐらいは試して自分に
合った音楽アプリを使っていると思う女の人は
デフォしか使わないだろうな
合った音楽アプリを使っていると思う女の人は
デフォしか使わないだろうな
2019/11/27(水) 20:59:41.28ID:pgi8BX5T
男でもデフォって方が圧倒的に多いだろ
この板の過疎っぷりを見れば分かる
この板の過疎っぷりを見れば分かる
2019/11/27(水) 21:08:20.01ID:pus/5Ecm
オンキヨーのはどうなん
やたら高いけど
やたら高いけど
2019/11/27(水) 21:08:24.54ID:IRDjUFQw
音楽が好きで色々聞くって人はサブスクリプション使ってる場合が多いだろうし
ポータブルオーディオに拘ってる人はAndroid機を使うことは少ないだろうし
ニッチもいいとこ
ポータブルオーディオに拘ってる人はAndroid機を使うことは少ないだろうし
ニッチもいいとこ
2019/11/28(木) 19:21:30.42ID:kJRhgl4r
エッチ?
2019/11/29(金) 19:01:26.68ID:LJtuMRMV
スベった
114名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/30(土) 08:57:04.26ID:woY2U0SO2019/11/30(土) 15:52:04.21ID:X1GWcxpI
2019/11/30(土) 15:56:06.14ID:X1GWcxpI
2019/11/30(土) 23:04:12.24ID:3FLSMAqm
Xperia とかならアプリで音質改善もできるだらろうけど低品質の音ならアプリでの改善は無理
2019/12/01(日) 00:12:55.43ID:XTDroU1O
>>117
ピュアオーディオのレベルでなんて考えちゃ駄目!
スマホを手に近寄っちゃ駄目!
CDなど良質なソースで聴き慣れた音源なら残りは想像力で補える範囲(重要)までは持っていける
ボン!の下のドッ!の更に2つ3つ下の低域のゴリッとした輪郭や、厚みのあるシンバルの同心円状に削り出したその表面の凹凸や、ほんのちょっと欲張っただけでもすぐ嫌味になる高域の艶も聴こえる“ような気がする”ところまではいく
手元にあるMotolora Moto G5S Plusは今まででいちばん困った(特に高域)スマホだけど結構素直なのが救いで外出時なら許せるレベルで鳴ってくれるよ
さっきjetAudioの有料版を買ってイコライジングしたばかりだけどこんな感じ(1dbステップでしか上下できない)
https://i.imgur.com/mXlXY8X.jpg
ピュアオーディオのレベルでなんて考えちゃ駄目!
スマホを手に近寄っちゃ駄目!
CDなど良質なソースで聴き慣れた音源なら残りは想像力で補える範囲(重要)までは持っていける
ボン!の下のドッ!の更に2つ3つ下の低域のゴリッとした輪郭や、厚みのあるシンバルの同心円状に削り出したその表面の凹凸や、ほんのちょっと欲張っただけでもすぐ嫌味になる高域の艶も聴こえる“ような気がする”ところまではいく
手元にあるMotolora Moto G5S Plusは今まででいちばん困った(特に高域)スマホだけど結構素直なのが救いで外出時なら許せるレベルで鳴ってくれるよ
さっきjetAudioの有料版を買ってイコライジングしたばかりだけどこんな感じ(1dbステップでしか上下できない)
https://i.imgur.com/mXlXY8X.jpg
2019/12/01(日) 02:15:28.57ID:mkHICOkN
Xperiaだと音良いのか?
2019/12/01(日) 02:18:52.49ID:IWlXKf8N
Xperia内蔵の高音質化設定のも、apkで他端末へ移植できちゃったりするからなあ
完全ハードウェア依存な機能って何かあったっけ、ノイズリダクションくらい?けどそれも最近のXperiaじゃ自らなくしたしな・・
悪いってほどではなくなったものの、他と並べたかどうかレベルかと
完全ハードウェア依存な機能って何かあったっけ、ノイズリダクションくらい?けどそれも最近のXperiaじゃ自らなくしたしな・・
悪いってほどではなくなったものの、他と並べたかどうかレベルかと
2019/12/01(日) 06:12:54.30ID:Xa2gTl8O
>CDなど良質なソース
ここ笑うところですか?
ここ笑うところですか?
2019/12/01(日) 07:00:53.93ID:+QnE24Lj
だ・か・ら、ピュアなんとかは全くの板違いなんだってば
議論したっぽい気持ちになりたい人や見下せそうな相手をガツガツ探してる絵に描いたような引きこもり様はオーディオ板へどうぞ
議論したっぽい気持ちになりたい人や見下せそうな相手をガツガツ探してる絵に描いたような引きこもり様はオーディオ板へどうぞ
2019/12/01(日) 11:35:23.97ID:IJf+lC1Q
ソニーは音質の良いSDカードを売るくらいだから凄いよ
2019/12/01(日) 12:42:03.54ID:uEpdifFg
その音質上がるSDカード使うと音飛びする不具合ロットなんてのもあったよね
SONY自身も公に認めて全部正常品と無償交換したやつ
SONY自身も公に認めて全部正常品と無償交換したやつ
2019/12/01(日) 20:22:45.82ID:NecxeW7D
Powerampがセールしてたから試してみたけどアプリによって全然操作感が違うのね
有料版の購入は見送りにした
BlackPlayerに慣れちゃってるからなあ
有料版の購入は見送りにした
BlackPlayerに慣れちゃってるからなあ
2019/12/01(日) 23:01:27.89ID:A7LZdo45
Black Playerって色々あるよな
2019/12/01(日) 23:58:38.35ID:6vvkyHEP
vanilla musicすき
2019/12/02(月) 09:32:40.29ID:vAuf5WRv
無料でイコライザーが良いのはhfプレイヤーかな、イコライザー使うと音がおかしくなる
アプリあるよな
アプリあるよな
2019/12/03(火) 04:04:59.74ID:Gw0xvQZ1
Xpeia持ちだけど
久々にソニーのミュージックで聴いてみた
これで十分って気がした
久々にソニーのミュージックで聴いてみた
これで十分って気がした
2019/12/03(火) 20:48:20.31ID:RZ9EVACI
MusicFXを介してDSEE HXとかをPowerampでも使えればなー
2019/12/03(火) 21:04:36.17ID:luPOKpy5
他のスレから誘導されて来ました。
MP3のプレーヤーを探してます。
今ONKYOのHF Playerを使ってますが、ローカルフォルダーだけでなく家庭内のLANで繋がるネットワークフォルダーに置いているファイルも再生したいのです。適当なのがあるでしょうか。
他にあって欲しい機能は
・ファイルに埋め込んである画像(アルバムアート)を表示したい
・ランダム再生、リピート再生(それぞれ、フォルダーごとや全フォルダーを指定したい)
こんな感じです。
プレーヤーではなくファイルマネージャーアプリにかなり近いのがあるのですが操作感、見た目が今一で・・・。
MP3のプレーヤーを探してます。
今ONKYOのHF Playerを使ってますが、ローカルフォルダーだけでなく家庭内のLANで繋がるネットワークフォルダーに置いているファイルも再生したいのです。適当なのがあるでしょうか。
他にあって欲しい機能は
・ファイルに埋め込んである画像(アルバムアート)を表示したい
・ランダム再生、リピート再生(それぞれ、フォルダーごとや全フォルダーを指定したい)
こんな感じです。
プレーヤーではなくファイルマネージャーアプリにかなり近いのがあるのですが操作感、見た目が今一で・・・。
132名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/03(火) 21:11:04.46ID:Kvr+UGHW novaランチャーでMusicFXの直リンクボタンを作るとDSEE HXの設定画面が出てくるがw
それより、有料の3Dboomが気に入ったんだが、使ってる人いない?
それより、有料の3Dboomが気に入ったんだが、使ってる人いない?
2019/12/04(水) 01:00:48.08ID:oR70tzON
>>106 の LISNA だけどもボリュームの所をたまたまタップしたらイコライザーが出て来た
2019/12/04(水) 16:03:25.05ID:6hC0Pd40
>>131
BubbleUPnP
BubbleUPnP
2019/12/04(水) 19:11:32.36ID:cDK1gkEZ
2019/12/07(土) 09:18:05.12ID:w8zEO1FY
2019/12/07(土) 12:01:26.96ID:Eyd+btPo
キューもプレイリストも無いプレイヤーを今まで使ってきたのか…?
2019/12/07(土) 12:37:46.38ID:yZqvKDzO
気持ちはわかる
30代半ばなんだけど、どこかCDプレイヤーの感覚を引きずってて、アルバム単位の再生とか、せいぜいシャッフルまでしか使わないわ
今の方が便利だけどね
30代半ばなんだけど、どこかCDプレイヤーの感覚を引きずってて、アルバム単位の再生とか、せいぜいシャッフルまでしか使わないわ
今の方が便利だけどね
2019/12/07(土) 12:39:49.97ID:yZqvKDzO
アルバムって、アーティスト公認のプレイリストみたいなもんだね
今おもったけど
今おもったけど
2019/12/07(土) 12:46:43.91ID:SowtrLBX
Android搭載DAPオヌヌメ教えて
俺くんビンボーだからめちゃ安いやつで
俺くんビンボーだからめちゃ安いやつで
2019/12/07(土) 12:47:32.60ID:bJYiaJ0p
アルバム(もしくはフォルダー)をランダムに選んでそのアルバム内は順番通りに再生、それが終わったら別のアルバムをランダムで選んでっていう、CDを次々と変えてくようなランダム再生、たったこれだけのことができるプレイヤーがほんとに無いんだよな
知ってる範囲じゃPowerAMPとMortPlayerしかなかったんだけど、どちらもUIが馴染まなくて今はそれは諦めてBlackPlayer使ってる
知ってる範囲じゃPowerAMPとMortPlayerしかなかったんだけど、どちらもUIが馴染まなくて今はそれは諦めてBlackPlayer使ってる
2019/12/07(土) 13:57:17.75ID:deiWgl2i
2019/12/07(土) 14:50:19.40ID:ERKyZ0/e
2019/12/07(土) 19:53:50.88ID:DIMvE64F
音楽アプリは多種多様、初期のアンドロイドで
Aimp使っていたが今は使わない他のアプリが
優秀だから
Aimp使っていたが今は使わない他のアプリが
優秀だから
2019/12/08(日) 02:46:34.57ID:ioQg4K0P
mortplayerの名前が出たことに驚いた
2019/12/08(日) 09:50:57.21ID:jo9N/Aas
安定性を考えて使うアプリあるよな
音楽アプリは音飛びが気になる、機種に
よっては、頻繁に起こるし。
音楽アプリは音飛びが気になる、機種に
よっては、頻繁に起こるし。
147名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/08(日) 18:12:17.05ID:xcIgIUUR >>115
試してみたけど満足には揃わなかったです
リプレイゲインに比べて効果が弱い気がしました
リプレイゲインタグ付けずにリプレイゲイン使えるのはNeutronくらいしか無いんじゃないかと
ただこれもアプリで事前にリプレイゲイン解析し保存するという一手間は必要だけど
勿論タグは付けてないので他のアプリで再生しても効果はない
スマホからタグ付けるならfoobar2000くらいか
試してみたけど満足には揃わなかったです
リプレイゲインに比べて効果が弱い気がしました
リプレイゲインタグ付けずにリプレイゲイン使えるのはNeutronくらいしか無いんじゃないかと
ただこれもアプリで事前にリプレイゲイン解析し保存するという一手間は必要だけど
勿論タグは付けてないので他のアプリで再生しても効果はない
スマホからタグ付けるならfoobar2000くらいか
2019/12/08(日) 20:43:03.56ID:Q6jeHtm+
foobar2000でリプレイゲイン解析する時、外部SD(カード)だとデータ書き込んでくれるのに内部SDの曲データは書き換えてくれない
2019/12/09(月) 01:39:00.56ID:7kQcUkBv
お前らあんまり褒めるからNeutronまた微値上げ(740→750円)
150名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/09(月) 05:15:34.34ID:AZuhtMtm リプレイゲインタグ無しだとNeutron一択
音質も最強か
タグ有りだとPowerampが良いかな
音質良いし使いやすさもポイント
音質も最強か
タグ有りだとPowerampが良いかな
音質良いし使いやすさもポイント
2019/12/09(月) 05:21:10.69ID:IKfsBbY1
Radiusのプレイヤーとかどうなん
2019/12/09(月) 08:07:56.80ID:raKRi1Yx
サブのプレイヤーみんな何使ってる?
メインしか入れてない人は好きな寿司のネタ
メインしか入れてない人は好きな寿司のネタ
153名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/09(月) 08:44:04.74ID:AZuhtMtm サブなんていらん
どれか良いの一本で行くわ
PowerampからNeutronに乗り換えた
よってとろサーモン
どれか良いの一本で行くわ
PowerampからNeutronに乗り換えた
よってとろサーモン
154名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/09(月) 08:57:24.30ID:AZuhtMtm 家のネットワークコンポだとリプレイゲイン効かないからNASに入れるファイルにはmp3gainかけてる
PC版foobar2000ではリプレイゲインタグ以外にも、mp3gainみたいなやつもかけれるけどこちらは一度かけると解除出来ない
mp3gainだと音源の音量変わるけどリプレイゲイン非対応アプリやコンポでも音量調整して再生できるし汎用性は高い
前者のやつは解除も出来るし、調整効果はリプレイゲインとも殆ど変わらんし
ただスマホでmp3gainかけれるアプリは知らないからあるなら教えてほしい(リプレイゲインタグならfoobar2000があるけど)
PC版foobar2000ではリプレイゲインタグ以外にも、mp3gainみたいなやつもかけれるけどこちらは一度かけると解除出来ない
mp3gainだと音源の音量変わるけどリプレイゲイン非対応アプリやコンポでも音量調整して再生できるし汎用性は高い
前者のやつは解除も出来るし、調整効果はリプレイゲインとも殆ど変わらんし
ただスマホでmp3gainかけれるアプリは知らないからあるなら教えてほしい(リプレイゲインタグならfoobar2000があるけど)
2019/12/09(月) 09:33:10.92ID:6SOBmeX+
2019/12/09(月) 09:48:53.13ID:twRwxGIu
メインVinyl
サブはいろいろ入れてたけどあんまりスマホの音にこだわりなくなってからは使うことないかな
サブはいろいろ入れてたけどあんまりスマホの音にこだわりなくなってからは使うことないかな
2019/12/09(月) 12:22:00.16ID:NBs0BdA0
音質と安定性ならラディウスのneplayer
が良いが少し使いにくい
が良いが少し使いにくい
2019/12/09(月) 13:31:25.26ID:aPjViH6T
サーモン
2019/12/09(月) 15:36:00.67ID:q+k1u8Gd
>>157
イコライザー使えないってどういう事?
イコライザー使えないってどういう事?
2019/12/09(月) 18:15:37.60ID:EiCx0+Qs
メイン Black Player
サブ LISNA、EZ Folder Player、ミュージック(Xperiaプリイン)
なんだけど、メインとサブが逆転しつつある
サブ LISNA、EZ Folder Player、ミュージック(Xperiaプリイン)
なんだけど、メインとサブが逆転しつつある
161名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/09(月) 18:20:55.87ID:6llx//QQ メインは中トロ
サブは寒ブリ
サブは寒ブリ
2019/12/09(月) 19:51:13.34ID:NBs0BdA0
有名な物は知ってると思うから、あまり名前が
出ない奴を一つ、更新は終了してるがPanasonic Music Streamingは高品質アプリだと思う。
出ない奴を一つ、更新は終了してるがPanasonic Music Streamingは高品質アプリだと思う。
2019/12/09(月) 20:16:56.83ID:xOr4AxgE
rocketだな。使いやすい
2019/12/09(月) 20:54:41.14ID:q31cLyIx
Vinylって初めて見た名前だけど、Phonographにめちゃくちゃ似てるな
2019/12/09(月) 21:12:21.68ID:aUAiEzPK
music center使ってる
2019/12/09(月) 21:19:16.17ID:nwxL5qUM
2019/12/09(月) 21:20:44.94ID:nwxL5qUM
「Vinyl」か...
2019/12/09(月) 22:02:52.92ID:q31cLyIx
なるほど、納得
2019/12/09(月) 22:22:38.11ID:iaFJcG5q
156で書いた本人だけど、Vinylがフォークされたアプリで、しかもGoogle Playにあることを知らなかった
昔見つけたときからずっとF-Droidからインスコしてたもんだから
知見を得られたよありがとう
昔見つけたときからずっとF-Droidからインスコしてたもんだから
知見を得られたよありがとう
2019/12/10(火) 19:34:37.52ID:BPe7gb35
>>143
遅くなったけどありがとう
GMMPって名前はスレでちょくちょく見かけた気がするけど使ったことなかったわ
試しに入れてみたけどUIの使い勝手はPowerAMPやMortPlayerよりは好みに近くて馴染むけど、使ってて楽しいBlackPlayerよりあっさりしてて少々事務的な印象
ただ求めてたランダム再生に関してはジェスチャーにランダムなアルバムを再生を割り当てられるとか予想以上に理想的で気に入った
試用期限いっぱい試してみて大きな不満が無ければ有料版買うよ
遅くなったけどありがとう
GMMPって名前はスレでちょくちょく見かけた気がするけど使ったことなかったわ
試しに入れてみたけどUIの使い勝手はPowerAMPやMortPlayerよりは好みに近くて馴染むけど、使ってて楽しいBlackPlayerよりあっさりしてて少々事務的な印象
ただ求めてたランダム再生に関してはジェスチャーにランダムなアルバムを再生を割り当てられるとか予想以上に理想的で気に入った
試用期限いっぱい試してみて大きな不満が無ければ有料版買うよ
171136
2019/12/10(火) 21:10:56.25ID:GtsKitvm■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」 [ぐれ★]
- 高市早苗氏「“裏金問題”の調査をすると約束しましたが調査結果を公表するとは約束してません」 [バイト歴50年★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【中国国防省】日本は戦争犯罪を悔い改め、憲法改正と軍備増強という危険な試みをただちに改めよと発信… [BFU★]
- トンカツに塩つけて食う奴www
- 俺がなんか言う→そんなわけないだろお前違うわと返される→俺「へーじゃあ違うのか」→何ヵ月経っても違うソースも情報も見つからず
- どんなに高い服よりJKの制服のが魅力的という事実
- 【高市悲報】中国、世界中に是非を問うwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- この画像の人物は何歳に見える?
- こんな時間まで起きてるとかお前ら悪い子だね
