Android 音楽プレーヤー総合 Part34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 23:12:09.84
Android の音楽プレーヤー(アプリ)全般について語りましょう

質問及び専用スレがあるプレーヤーアプリについては>>2にあるスレで

話題が集中するアプリは新規に専用スレを立てて誘導してください

※前スレ
Android 音楽プレーヤー総合 Part33
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1513178445/
2019/12/24(火) 16:01:57.13ID:RQA7vhQO
>フォルダ内の曲終わったら次のフォルダへ
BlackPlayerなら「トラックの自動追加>次のフォルダ」の設定
>プレイリストの最後の曲終わったら次のプレイリスト
Musicoletなら別のプレイリストを別のキューに追加する
2019/12/24(火) 17:10:49.84ID:xGrBwGiH
>>208
d! でもどっちも設定が見つからないしそもよく分からなかったw

で探してたら「音楽フォルダプレーヤー」とかいうのがあって入れてみたら、これ望み通りっぽい!
音が良いかどうかは分からないがこれを試してみようと思う
2019/12/24(火) 18:19:49.48ID:jgLDgk3Y
>>209
最低機能でよければLISNAも
このスレでも触れられてます
2019/12/24(火) 19:21:38.20ID:UORxfeW3
>>205
GooglePlayで見つけたけどPixel4には対応してなかった残念
2019/12/24(火) 19:34:38.07ID:GCe0yXvh
>>211
そりゃGooglePlayならそうだわ
そうじゃなく方法がありますよということ
2019/12/24(火) 19:36:08.04ID:xGrBwGiH
>>210
dd!
入れてみたけどフォルダまで辿り着いても データが存在しません で再生できん。。。
分からん
214210
垢版 |
2019/12/24(火) 20:36:27.60ID:sfrNIpgs
>>213
注意事項で
flacはAndroid3.1以降のみ
とあります
まさか、これに引っかかるとは思いませんが^^

GooglePlayのレビューを確認したところ
機種によって「曲が探せない」などがありましたので
アプリに問題があるようです
2019/12/24(火) 20:57:11.70ID:Aw39immz
>>207
前に自分が挙げた EZ Folder Player (Free)なんてどうでしょう
2019/12/24(火) 21:15:05.21ID:xGrBwGiH
>>214
アンドロ9なんでスマホ側はたぶん大丈夫かとw

>>215
それも試したけど、そっちは何故か曲のフォルダにすら辿り着けんかった
もうなんなんだか


とりあえず音楽フォルダプレーヤーいじって、かなり良さそうなんで広告消しに課金しちゃいました@180円
自分と同じようなオールドタイプが出たらこれを布教するかなw
2019/12/25(水) 14:20:04.18ID:bg+LXSqc
>>212
apkどこかから持ってくるって話なら
そこまではやりたくないなと思ってる
2019/12/25(水) 15:09:20.41ID:d7Gcjy4S
>>217
apk単体でインストールできるのなら、Auroraで端末偽装すればDL/インストールできるはず
2019/12/25(水) 15:14:34.40ID:BFc1fJvp
>>218
素のapkだと無理だけどxdaで全端末対応版apk配ってるから一発だよ
2019/12/25(水) 17:10:42.12ID:JrKAElyK
>>216
絵文字とかノリがまさに10何年前って感じだ
2019/12/28(土) 20:35:44.27ID:FPKpNx1B
Stelio使ってみたけど今の所、一番気に入った
分かりやすい見た目だし、JetAudioだと一部の音楽で無理だったクロスフェードが
これだと全部の曲でできるしイコライザーも充実しててピッチ変更とか即反映される
2019/12/28(土) 21:52:00.23ID:FAA2WpcW
>>221
とりあえずインターフェイスは気に入った
2019/12/29(日) 12:52:20.78ID:eCMU6i69
Stellio、今のアプリは2代目?3代目?
ちょっと前にGoogleによって消されたのは知っている
2020/01/01(水) 12:48:12.50ID:KoWf2AGs
Poweramp Full Version Unlocker
558円→208円
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.maxmpz.audioplayer.unlock
225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 15:56:41.52ID:7wXoi6/U
>>224
いつまで?
2020/01/01(水) 17:50:41.54ID:IA0yziYV
6日後に終了
2020/01/03(金) 09:49:33.32ID:pZrozIIV
Musicoletでプレイリストを複数作ってるのですが
1つ目のプレイリストの曲が終わったあとは次のプレイリストになることはできないのですかね?
2020/01/03(金) 10:41:35.53ID:/PgGN9M6
再生キュー機能がないプレイヤーなんてあるのか?
2020/01/03(金) 12:47:25.57ID:DqWiINgl
>>227
まず、再生画面のQアイコンをタップして、現在のキューが終わったら〜を
「次のキューを再生する」にする
その上で、別のプレイリストを長押しして、「キューに追加する」を選択、
「新しいキュー」に追加するか既存のキューに追加する

そして、聴きたいプレイリストの分だけキューに追加しておく(キューは20個まで保存できる)
で、このプレイリスト群を永遠ループさせたいのなら、
再生画面のQアイコンをタップして、
「最後のキューが終了したら、最初のキューにジャンプする」のチェックを入れる
2020/01/03(金) 13:09:53.16ID:J5KXfaQ1
>>228
Musicoletはキューを複数作れ…
2020/01/03(金) 17:52:25.86ID:pZrozIIV
キュー使ったことないからまったくわからなかった
ありがとう
2020/01/04(土) 14:17:01.70ID:uE2tq1fF
Powerampでバックグラウンド再生?(表示消しても通知に残って再生され続ける)
を無効にするにはどうすればいいんでしょうか
2020/01/04(土) 15:24:06.99ID:/5JqL6x5
>>232
通知のバツ印タップで消してる
2020/01/04(土) 15:38:10.41ID:L09YcR4N
再生止めればいいんじゃね
2020/01/04(土) 15:48:59.55ID:uE2tq1fF
>>233>>234
やっぱりそれしかないですか
Xperiaのデフォアプリ使ってたんですが■押してすべて削除で
ぶった切れたんですけどそっちの方が特殊なんですね
2020/01/05(日) 20:56:41.70ID:dw3kX8hT
Stellio、Premium機能と1つテーマ買ってみた
テーマを変えないと再生画面の前後のアルバムアートを非表示にできなかったり
ナビゲーションメニューのカートアイコンを非表示にできないとか
細かい不自由さに気づいた
テーマを買わせるために、微妙に不自由になってるね
全体的によくまとまっているだけに残念だ
2020/01/06(月) 13:45:09.62ID:m8Ew2PGy
質問失礼します
アプリ内のみで音量変更ができるアプリってありますか?
Bluetoothのイヤホンを使っているのですが、再生音楽の音量は小さめで再生し、他アプリの通知音量は本体に依存するということがしたいのですが
2020/01/06(月) 14:06:36.50ID:mQI+GGWk
再生音量と通知音量は別々になってるんじゃないの
2020/01/06(月) 14:10:49.67ID:m8Ew2PGy
>>238
使ってるアプリがどうしてだかメディア音量に依存してるみたいなんだ
2020/01/06(月) 19:09:42.34ID:v3Rtl3Pt
AndroidならOSによって設定項目が変わってくるよね
例えば9なら音量の項目が独立してたり
2020/01/07(火) 03:22:29.98ID:bxRMJiAC
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/teppan/1123671.html
これは?
242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 09:06:21.28ID:oAE/gD1O
Neutronって使い方が独特過ぎて取っ付きにくい人多そう
2020/01/11(土) 00:37:04.32ID:BPRnrXrj
>>236
アーティスト名がでかく表示されて
曲名が小さく表示されるのは違和感あった
あと全曲シャッフルボタンがないのも残念
2020/01/11(土) 16:10:08.07ID:nFMd9ze1
GMMPの新バージョンのβ入れてみたがなんかどこにでもある特徴のないプレイヤーになってて泣けた
2020/01/11(土) 21:08:48.87ID:N24g3cSs
>>244
自分はアーティスト/オムニバスでフォルダ分けしてるからフォルダベースのプレイヤーとして使いにくく(アルバムやプレイリストと同列に扱われなく)なったのが残念だな
個人開発だからモチベ保つ方向が自分の好みと離れちゃったら仕方ないよ
NeutronとかPlayerProとかPowerampとか音が気に入ってて使い勝手もまあ好みの範囲のアプリがまだあるからGMMPは応援しつつ様子見かな
246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 22:15:56.96ID:hXzVX1g9
リプレイゲインって皆さん使ってますか?
2020/01/11(土) 22:19:52.02ID:bT0mQMkC
>>246
勿論つかってる
昔の洋楽も聴くのでこれがないと音量差が半端ない
どの曲聞いても同じ音量になるし、音質の悪化も防げるから
2020/01/12(日) 01:57:27.26ID:lD2k0YD6
リプレイゲイン非対応のプレーヤーできくときどうするの
2020/01/12(日) 03:07:51.57ID:XV4leYE3
Music Centerで音量のノーマライズ機能あるけど
俺のスマホの場合USB−C接続のイヤホン使うと有効にならない
2020/01/12(日) 04:08:52.59ID:nQplg6gI
>>245
オレも同じ使い方だわ
あのタブ型が見やすくて使いやすかったんだがなー
2020/01/12(日) 06:31:45.81ID:Vsamk8se
>>248
Poweramp,Neutrom,GMMP,foober2000など人気の音楽プレーヤーは軒並み対応してるよ
そりゃ非対応プレーヤーではどうやっても聴けない
まあ自分にとっては必須だから対応プレーヤーを使ってるよ
リプレイゲインのタグを入れてたファイルを非対応プレーヤーで聴いても音量補正は動作しないけど、何も変わらず普通に聴けるから副作用は無いけどね
2020/01/12(日) 08:30:53.85ID:Cf6h9RG/
foobarは、PC版みたいに色々dsp入れられたらなぁ…。
パラメトリックEQとかリサンプラとか…
2020/01/12(日) 12:28:54.14ID:BJ8s+98C
>>251
あープレーヤーアプリのスレだからそう答えるかw
すまない、スマホ以外ではどうしてるのかなって思って
mp3プレーヤーとかそういう
2020/01/12(日) 12:39:53.36ID:govW+7RU
ウォークマンしかもってないからダイナミックノーマライザだな
255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 13:08:41.50ID:3CBza1pr
リプレイゲイン非対応のコンポだとどうする?
256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 18:21:24.79ID:ApG7i+7u
>>249
ノーマライズは効いたけど操作は使いづらいな
ウィジェット無いとか、早戻しなどの出来る音楽再生画面に行くのに手数多いし
ボリュームバーもいらん(誤タップ怖い)
2020/01/17(金) 14:08:30.97ID:9fqBIu1p
gmmpのbeta。
とりあえずタブのカスタマイズが出来るようになってからだね。
現状だと評価しようがない。
タブ下に持ってきて半角英数にしたい!

最悪想定してapk確保しといた方がいいんだろか?
2020/01/17(金) 18:12:24.41ID:BC0NY+W5
>>257
arm用ならApkMirrorにある
野良がイヤならβテスター解除してからアンスコ→再インスコして保存かな
んでまたβテスター登録

v2と同じ2画面モードで再生中+フォルダで使いたいよ
2020/01/17(金) 20:27:03.55ID:jMq4JxAt
アルバムの欄がアルバムアーティスト、年順で並んでくれるようにできるまではGMMPβ使えないな
2020/01/17(金) 21:36:24.62ID:tpdzdzJ5
apkはGMMPの公式にあるよ
http://gonemadmusicplayer.blogspot.com/
2020/01/17(金) 22:37:30.51ID:SOaQFyii
>>260
v2.2.23のapkをどこから落とせるのか分からぬ
過去ver一覧とかある?
2020/01/17(金) 22:37:30.65ID:SOaQFyii
>>260
v2.2.23のapkをどこから落とせるのか分からぬ
過去ver一覧とかある?
2020/01/17(金) 23:27:52.12ID:tpdzdzJ5
>>261
PC版のサイトを見れば右側にあるよ
2020/02/02(日) 19:04:41.07ID:aZiW4oXp
BlackPlayerはプレイリストのバグがいまだに直ってないから困る
編集して1曲消したら上にある別の曲まで毎回消える
2020/02/07(金) 15:58:43.64ID:9lHrDkIs
Androidだけの問題じゃないけど音楽アプリの
イコライザーは使えない事がある。使えるのは
HF プレイヤーとかneutron ぐらい
Xperia本体のイコライザーは大丈夫だけど
2020/02/07(金) 17:00:16.04ID:/XmaXJpl
>>265
Xperia本体のイコライザー基本使えるけどPowerAMPだけ効かなかった
2020/02/07(金) 17:15:55.49ID:6PrvXE/j
>>266
MusicFX有効にしても?
2020/02/07(金) 17:16:01.31ID:6PrvXE/j
じゃなくてしてる?
2020/02/08(土) 11:16:06.60ID:4nTTz1II
すまない>>265だが、使えないの意味は
性能が悪いという意味です、使うと音が悪く
なる低音なんか聴けるレベルではない
HF プレイヤーとneutronは試した中では問題
なかった。
2020/02/08(土) 23:39:00.59ID:mTHVoJGU
>>264
自己解決した
設定でBetaのAudio Decorderを使ってたのが原因だった
2020/02/09(日) 00:48:13.68ID:LJtYHRDe
>>267
なるほどそこの設定は見てなかったありがと!
試してみる
2020/02/10(月) 20:24:19.51ID:zm1dmrR8
>>271
馬鹿すぎ
2020/02/10(月) 20:27:47.67ID:zm1dmrR8
勢いクッソ遅い化石スレ
Youtubeのインド人が上げてるアプリ紹介動画の方がよっぽど参考になる
2020/02/10(月) 20:49:06.37ID:f0DxQoUl
そのスレに書き込んじゃう人って…w
2020/02/11(火) 14:09:11.04ID:ZgT3t+h1
無料ならエレコムのアプリが良い
2020/02/11(火) 17:41:03.25ID:bEWoJUKg
>>273
インド語教えて
2020/02/12(水) 13:54:15.39ID:oJk4De7m
ナマステ〜
2020/02/12(水) 19:46:22.81ID:C0XpmdqP
>>277
ナマステ〜
2020/02/12(水) 19:59:07.55ID:uYwSbskh
https://youtu.be/eeRS1YIfk2o
2020/02/16(日) 09:25:04.47ID:/9WWp+ex
俺もインド人になりてぇなぁ…
2020/02/16(日) 18:45:45.60ID:HjGhr+gb
ハンドルを右に
2020/02/16(日) 19:14:36.70ID:LUgKKFn6
右折
2020/02/17(月) 00:36:51.68ID:k6/jiVE6
でもインド人って乳首が漆黒で舐めるの躊躇うよね
2020/02/17(月) 01:58:57.21ID:w8rB8y+s
インドにいる日本人YouTuber見てると寛平みたいにアヘーとか喋ってるのが笑う
2020/02/17(月) 22:23:47.87ID:JprG+B2Q
どなたかUSB AUDIO PLAYER PRO使ってる方いたら聞きたいのですが、各種ストリーミング対応と謳ってるようですがSPOTIFYも使えますか?
あともし使えたらアップサンプリング機能も同時に使えますか?
2020/02/18(火) 02:11:54.84ID:BxpOOF3h
ストリーミングサービスは使ってないんで詳しくはわからないが設定みるとshoutcast、GPM、Qobuz、Tidalしかないね
2020/02/18(火) 06:56:37.76ID:YCMw1mAa
ありがとうございます
課金アプリだから投げ銭することにならなくて助かりました
2020/03/07(土) 22:42:00.64ID:A0E0h3FC
Poweramp Unlocker
セール:558円→288円

Neutron Music Player
値上げ:750円→860円
今回は微値上げじゃなく15%up
2020/03/12(木) 20:58:37.66ID:M4iMAR1e
NePLAYER使っている方おられたら質問です。
これってiOS版と違ってアップサンプリング機能してない気がするんですがどうなんでしょう?
2020/03/13(金) 07:58:53.62ID:5/PwOQk1
>>289
iOS版は神だがandroidは
2020/03/13(金) 09:40:25.90ID:iYI/mSXc
>>289
スマホ単独でアップサンプリング狙うならNeutronやで
2020/03/13(金) 12:16:49.56ID:lVBEvRcj
返信感謝です。
一応Newtronも使っているのですが、一本化したい&Spotifyにも使える(という触れ込み)なのでNe買ってみたんですが…
2020/03/13(金) 13:01:06.62ID:iYI/mSXc
>>292
災難でしたね…
確かAndroid版はイコライザーも使えないんでしたっけ?Neplayerは

引用:Neutron Music Playerスレ

AndroidならHiFyていうDLNAレンダラーをSpotify Connect化出来るアプリがあるんだけど、Neutronのネットワーク機能でレンダラーをオンにしてHiFyでSpotify Connect化すれば再生出来る
同一ネットワーク内であればどのプラットフォームのSpotifyからでも操作可能(まあそれがSpotify Connectなんだけど)


HiFy - AirPlay + DLNA for Spotify (no root) - Apps on Google Play
https://play.google.com/store/apps/details?id=eu.hify.pro&;hl=en_US

↑これは俺がレスした訳じゃないんだけど何とかやろうと思えばSpotifyをNeutronアプリで再生出来るらしい。
2020/03/13(金) 19:07:05.05ID:ayEoSdPm
>>293
ありがとうございます
ひとまずradiusに確認とってそれから挑戦してみようかと思います。
2020/03/14(土) 15:52:01.70ID:MCxmtN38
有料だとPowermapが一番売れてるけど
ゴテゴテと色んな機能付いてて慣れなかった
シンプル派にはどれが一番いいんだろう?
2020/03/14(土) 16:38:06.67ID:lFCbXHG4
Phonograph
2020/03/14(土) 16:45:31.89ID:gB52KQzN
PhonographからフォークしたVinylのほうがオススメ
2020/03/14(土) 17:21:40.08ID:MCxmtN38
ありがとう
とりあえずPhonographをインストールしてみたけど無駄がなくていい
ただMP3で他と同じジャンル「Fusion」のタグ付けてるのに
「(30)」とかいう謎のジャンルに分かれる曲がいくつかある
2020/03/14(土) 17:49:45.39ID:+aMKnESb
>>295
Musicolet
2020/03/14(土) 20:18:48.90ID:MCxmtN38
>>299
操作項目がちょっと細かいけど結構よかった
でも操作感はPhonographがいいかな

Vinylも試したんだけどPhonographと同じくMP3タグが
正しく認識されない曲があってそれが尼で購入した曲(MP3 VBR)がだった
旧時代の遺物のSuperTagEditorまで引っ張り出してタグ情報見たけど
特におかしいところなかったし不思議
とりあえずアルバム選択とシャッフルメインでPhonograph使ってみることにする
2020/03/14(土) 21:18:37.69ID:Tz7J0kVJ
>>300
これでどうだ!
https://i.imgur.com/8Sk5YBV.jpg
2020/03/14(土) 21:29:10.43ID:gkXJyEIl
>>300
尼だったか他のサイトだったか忘れたけど、タグのフィールドにGENRE以外に変な項目名設定されてることあるんだよね(GENRENUMBERみたいな名前だった気がする)
それが原因かはわからないけどPCのMp3tagで見てみるのがいいと思う
2020/03/14(土) 22:47:29.61ID:MCxmtN38
>>301
ありがとう
PulsarとBlackPlayer使ってみたけどやはりPhonographが良かった

>>302
ジャンル自体がおかしいと思って調べ直したけど解決した
当初尼からDLしてエクスプローラでファイルのプロパティからジャンル変更してたんだけどこれが悪かった
DLし直してSuperTagEditorで編集し直してスマホにコピーして
Phonographで開いたら無事ジャンルが「Fusion」で取り込まれた
2020/03/15(日) 00:27:14.81ID:ufR3uWH6
Powerampはナビゲーションバーを使っているのにもかかわらず、ナビゲーションメニューを経由するからもどかしい
ナビゲーションバーを使うのであればアルバムやアーティストに直にアクセスできるようにしてほしい
加えて、ナビゲーションバーのショートカットアイテムを変更できたり、表示できるアイテムの個数を変更できたりすると嬉しい
検索や設定などのあまり使わないものをナビゲーションバーに置いておくのは正直勿体ないと感じるんよね
2020/03/15(日) 22:05:23.74ID:tjssP5aa
シンプルで直感操作できる無料音楽アプリを探してます。
動画アプリでいうMXプレイヤーの様なもの

・機能はmp3再生のみで充分
・横スライド(スワイプ)で早送り・戻し、縦スライド(スワイプ)音量調整ができるもの
(ダブルタップで曲飛ばし、とかがあれば尚ありがたいですが)
・イコライザーとか、エフェクトとか、他の機能はあってもいいけど、
使わないだろうし、画面や操作が煩雑になるものは不要です。

宜しくお願いします。
2020/03/15(日) 22:18:44.54ID:feAv4ITq
> ・横スライド(スワイプ)で早送り・戻し、縦スライド(スワイプ)音量調整ができるもの
多分ここ両方満たすやつはないんじゃない?
特に縦スワイプで音量調整なんてMXを音楽プレイヤーとして使う以外に見たことない
2020/03/15(日) 23:17:59.00ID:9+pfqg2V
有料だけどGMMP
特に不満もないから自分はずっとこれだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況