あとOnkyo HF Player(有料版)で払い戻して試したのが、リアルタイムボリュームノーマライザーというリプレイゲインタグ無しで音量調整する機能で、自分的には効果を感じなかった(dBとかの設定間違ってたかもしれません)
でもそこの設定内にダイナミックレンジが狭くなると広くなると標準という選択があって、リアルタイムで調整するというのは音質が変わるということなのかなと思ったりもしました