Fire HD8 (2016/2017/2018) Part22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 18:15:12.90ID:Z+Pi6LCy
Amazon製のFireタブレット 『Fire HD8 (2016/2017/2018)』 について語るスレです。

※『Fire HD8 (2016/2017/2018)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任

■<root、カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1535002719/

■前スレ
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1556289210/
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1563379550/
2019/10/08(火) 06:31:38.39ID:rDNwBHpQ
新HD10のMT8183がHelio P60と同等みたいだから新HD8もHelio P23かHelio P35がベースの12nmプロセスのSoCにグレードアップするのでは
330953
垢版 |
2019/10/08(火) 06:58:12.63ID:c9pP4VCt
P35がいいな、そのスマホ使ってるけどなかなか燃費良い
Wi-Fiと位置情報ONで一晩1%
2019/10/08(火) 07:10:50.45ID:rDNwBHpQ
MT8183はMediaTekのホームページに載ってないから他にも隠し玉はあるだろうな
2019/10/08(火) 10:38:28.96ID:xzKwbXRo
新HD10 いずれにしろrootとって不要な糞サービス全部外さないと使い物にならないから誰かよろしく頼むわ。
それから買う。その時には1万前後にまで落ちてんだろ?
2019/10/08(火) 12:00:13.13ID:ANwZ2Q5d
新型HD10の割引クーポン旧モデル(第7世代以前)購入してて且つ第8世代未購入が条件かよ
同じ事新型HD8でもやるだろうし当面我慢だ
2019/10/08(火) 18:53:44.18ID:6ziCN3hb
サイバーマンデーでより安く普通に売ると思う
2019/10/08(火) 23:41:55.65ID:M7NETrXz
>>308
ゴールデンポール
2019/10/09(水) 06:53:53.70ID:8kKhM023
贅沢は言わない 中性能HD8来てくれ〜
2019/10/09(水) 09:12:14.49ID:0ZYhop8A
ギリ外出時に持ち出せるサイズなのはこっちだから新型欲しい。
2019/10/09(水) 09:45:06.88ID:9BjBf04l
HD8 新OSのrootとれるようにしてくれww
2019/10/09(水) 12:20:52.98ID:kV4UzaU9
>>334
仮にサイマンで同じ20%OFFだったとしても、ポイントの分サイマンの方が得だしな
2019/10/09(水) 22:29:51.56ID:sgNFM4Ui
SoC据え置き、メモリ8Gとかいう壮大に意味の分からないことくらいやって欲しい、新型HD8。
2019/10/09(水) 23:10:38.23ID:Cx36D9oa
>>340
4万くらいで買ってくれれば
2019/10/09(水) 23:43:24.61ID:RUUFh7HG
質問なンですが
HD8のamazonアプリから注文するときにd払いが出てこないのですがみなさんのは出てきますでしょうか?
もちろんd払いの支払い方法はアカウントには設定済みで他PCブラウザやHD8のsilkからのd払いによる注文はできます

なにか設定とかあるんでしょうか?
2019/10/10(木) 00:13:16.94ID:sya3vTmk
何か新しいコンテンツかサービス始まってそれにパワーがいるとかじゃないとHDXみたいなのはでないだろうなぁ
なんでもクラウドクラウドだしやっぱ無理だなぁ
スマホ端末の方面からも一回失敗してるしなぁ、むしろあれのせいで方向性絞られてHDX消えたまであるよなぁ
もうAmazonからは高性能端末は無理なのかなぁ
2019/10/10(木) 00:14:11.54ID:0axLpVJ6
>>342
日本人やったらドコモなんて使わんと
ソフバン使うたほうがええで
2019/10/10(木) 00:35:07.57ID:tIvaeSxx
そういう釣りはいらん
2019/10/10(木) 00:56:19.07ID:Ap7wWrQy
8買って良かったわ。誰かが外出用には7とか言ってたが、非力で手が小さい自分でも外出でも行けた。
親指を右下のベゼルに載せて持ちながら歩いても苦にならない。
2019/10/10(木) 01:17:27.50ID:v3D0plLS
8のサイズでFHD
それだけを望む
348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 01:17:49.28ID:q7vTCtuN
新型HD10のカメラは進化しないのかぁ
もし新型HD8が出てもカメラは進化しないままなんだろうなぁ
2019/10/10(木) 01:19:46.78ID:CfErZAuM
8はCPUよりメモリを2倍にしてくれ
2019/10/10(木) 02:33:35.70ID:/z4nYY/g
プライムビデオに必要以上には積まない気がする
2019/10/10(木) 08:52:00.05ID:vI0ElHMm
ロック画面の壁紙をホーム画面のものと同じにするにはなにか設定が必要なんですか?
352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 11:57:59.97ID:v8ajsV0Q
new8まだあ?
2019/10/10(木) 16:01:59.08ID:QYTg8ZM8
もう壁紙がデフォに戻るのは諦めた。
時折元のUIが顔を覗くのがしつこいというか忌々しいというか
root取ってる人どんだけいるんだろうね? どの程度快適さが得られるんだろうか
2019/10/10(木) 16:12:41.16ID:9iH2voYx
>>353
戻るってAmazon標準のホームじゃ無いの?
2019/10/10(木) 16:49:21.32ID:cw1JIRH2
8ってCPUが2016から変わってないのか?
3年変わってないって手抜きすぎ
2019/10/10(木) 17:21:49.67ID:c19PemgK
そのおかげで
低価格なのです
2019/10/10(木) 17:28:17.65ID:wWiF5KRA
7(2019)が同じSoCになったからHD8もテコ入れされるだろう
2019/10/10(木) 17:58:20.65ID:hiOuhi+D
メモリだけ増やしてくれればそれでok
2019/10/10(木) 20:18:44.59ID:PBqAbL4r
hd8が2ギガに増量はあやしくないか、そうなってほしいが
次のhd10が2ギガだろ
2019/10/10(木) 20:49:09.16ID:zZTDQVsp
新HD10と筐体・画面サイズ以外の仕様揃えてくれれば文句ないんだが
まあそれは厳しいだろうな…
2019/10/10(木) 20:54:43.40ID:OTE85p26
メモリだけは1.5なんてハンパより
いっそ2のほうがいいんじゃねって説もあったが
2019/10/10(木) 21:22:20.68ID:9d+VllMh
現行hd10の中身でHD8があれば最高なんだがな。
HD10の性能がパワーアップしたってたかがしれてるんだし。
2019/10/10(木) 22:02:59.84ID:4gtz4PrF
メモリ1.5GBと2GBで価格どれくらい違うんだ
1000円も違わないんじゃないか
2019/10/10(木) 22:21:09.61ID:R1IYhZyQ
コストというよりHD7~10製品の差別化のためにそれぞれ変えてるんやろなぁ
HD10のメモリが底上げされないと期待薄
2019/10/10(木) 23:06:10.76ID:hiOuhi+D
新型10はまだ2GB
2019/10/11(金) 03:39:45.03ID:R9wqrmSu
本当はHD8も2GB積んでるけどHD10との差別化のために
512MB分を無効化している可能性
2019/10/11(金) 05:52:50.62ID:THjXQDq6
>>366
当初の仕様を満たすために無効化されている可能性はありますね
工場側としても1.5GBなんてラインを維持する方がコストもかかりますし
2019/10/11(金) 09:37:13.71ID:b5ce17/4
hd7と8の新型いつ?
2019/10/11(金) 09:41:13.00ID:RGK604ab
プライム会員費は払うほうがメリット高いの?
年額4900円に上がってたん知らなかった
2019/10/11(金) 13:08:38.21ID:Dz43CcYJ
それが高いならさっさとやめろや
2019/10/11(金) 13:12:34.64ID:4LEdQP2x
うるせーアホ
2019/10/11(金) 15:11:16.83ID:shLRq86e
最近ヨドバシ等他の通販使うことも多いから
少し辞めてみるかという気持ちが湧いてきたのも確か
2019/10/11(金) 16:18:11.71ID:asj5E5En
アマゾンでの買い物依存症か、プライムサービスを享受しまくっているでも無いなら、
月間プラン(月額500円)で必要な時だけ加入する方がいいかもな。
2019/10/11(金) 18:59:56.08ID:MHMmxQTs
HD8 2017の画面オフのあとすぐ画面に触れるとなんでか点灯しちゃう現象いつのまにかなおってるんだね
2019/10/11(金) 19:35:13.03ID:E8Z3CxDv
面倒だからプライム年契約したわ

おかげで1シーズン23話を8シーズン
180話近くを数本見る羽目に

メンタリストもクリミナル・マインドも途中で心折れたわ
ウォーキング・デッドは11シーズンだってよ。
もう見る気にすらならん

ただし話題作のチェリノブイリは面白かった
2019/10/12(土) 00:43:45.04ID:LDk3P6hj
まだ最後まで終わってもないしプライムでもない
2019/10/12(土) 02:11:59.22ID:cda1GLKV
停電時の暇つぶしに、電子書籍いくつかダウンロードしておいた。
2019/10/12(土) 08:50:47.59ID:kcayi4jP
新型 FireHD10 の二割引メール来てた
2019/10/12(土) 10:49:30.21ID:5jSA/6c9
見るはめってw
その言い方だとまるで強制されてるようだぞ。
見るも見ないも自由。そんな急がずに長い奴は1年かけて少しづつ見ればいいだろ。
2019/10/12(土) 11:30:45.78ID:LDk3P6hj
オリジナルじゃないやつは配信停止お知らせあるので
そういうのだと急いで見るはめになる場合もある
2019/10/12(土) 12:34:09.95ID:rw930AZA
プライムビデオ月に100本以上見て、配送料月一万円位が無料になってる俺にしたらこんな神契約ないわ
2019/10/12(土) 13:13:04.75ID:aO45wQob
慣れると配信停止から復活のローテーション見切るまでできるw
2019/10/12(土) 22:22:01.85ID:4YFC+s55
SDカードに保存してる音楽ファイルの再生をデフォルトで入ってる音楽プレーヤーにしちゃたんだけどこれどうやって変更するのかな?
アプリ見てもデフォルトに設定されてないのに開いちゃうのよね・・・
2019/10/12(土) 22:34:34.66ID:4YFC+s55
ごめん、ファイラーで設定変更可能だった
2019/10/13(日) 21:32:16.15ID:8khyGiDl
8インチが一番安くかえる日はいつ?
7はやめたほうがいい?
2019/10/13(日) 21:41:04.95ID:JKWNvUpw
>>385
現行のHD8と7ならもう差はあまり無いので安く7を買って新型HD8がグレードアップされていたら買い増しでいいと思う
HD8を買わずに新型HD10を買い増しするのも有りだろ
2019/10/13(日) 22:19:08.11ID:XpAGVvyz
HD10の新型出たのか
スペック見たけど相変わらずブブカの世界記録みたいに刻んでくるな
しかし10の新型でRAM2Gってことは8が2Gになるのはまだ先かな
2019/10/13(日) 22:29:20.52ID:EpVp5hEZ
メモリは据え置きだが新型は
Android 9ベースの「Fire OS 7」になるってハナシだね
389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 22:33:59.80ID:yc6p66rF
みんなFireで何してんの?
プライムビデオ見たりとか、買い物したりとか?

がっつりアマゾンユーザーじゃないやつが、
ネットサーフィン、twitter、メモ帳代わりに使うのはどうだろ?
それなら安い泥タブ買えってなる?動画や映画は見ません。
2019/10/13(日) 22:43:04.41ID:EpVp5hEZ
>>389
> ネットサーフィン、twitter、メモ帳代わりに使うのはどうだろ?

前にそれやってた、メインにしてたASUSのタブレットが壊れて以来
とりあえずFireタブレットで代用してる
まぁちょっと遅さにイラッとくることもあるんだけど
いけなくはない

あとブックウォーカーアプリ、マンガワンアプリも入れてる
2019/10/13(日) 22:47:28.31ID:0K634uxA
>>389
アマタブでも良いじゃん
安いときは7だと3500円
10で9800円
2019/10/13(日) 22:53:58.52ID:HKp2iB16
自分はそんな感じで使ってるよ。
プライム会員じゃないし、GPも入れてない。逆に言えばアマゾンアプリで事足りてるから特に不満もない。
iPadメインでFireタブレットはサブ機だからって事もあるけど。
安いのに液晶とかバッテリーが糞品質じゃないうえに、何よりセキュリティアップデート等のサポートがしっかりしてるから、
多くを求めず、やりたい事もはっきりしてるなら怪しい安泥なんかよりは超おすすめと思う。
2019/10/13(日) 23:05:15.32ID:woczZkr0
>>389
病院の待ち時間に漫画読むのに使ってる
それ以外は使ってないわ
2019/10/13(日) 23:08:42.46ID:0K634uxA
アプリ入れすぎるとメモリ足りないからキツイな
10の2GBでギリギリだし
2019/10/13(日) 23:15:47.64ID:XpAGVvyz
メモリが1.5Gだとやっぱきついんかねぇ
同じSOCのASUS ZenPadなんかと比べても大分動作がもっさりした感じなんだよな
それともOSの出来かね?8世代だと7.0ベースみたいだけど動作軽くなってる?
2019/10/13(日) 23:20:25.05ID:sUGbU2wT
充電って電源付けたままでやるの?
消したら充電されてるかゲージとか出ない。
2019/10/13(日) 23:26:17.76ID:PleKrg7s
電子書籍読むなら7,8,10どのサイズがいいですか?スマホにKindleアプリ入れても容量圧迫してるからなのか最近モッサリで読書だけ切り分けたいんです
You Tubeとか動画も見ます
2019/10/13(日) 23:27:50.15ID:XpAGVvyz
>>396
Fire HDって充電ケーブル挿すと強制的に立ち上がるから
電池のとこの稲妻マークでわかるんじゃん?
純粋なAndroid機みたいに画面消灯時のゲージは出ないけども
2019/10/13(日) 23:36:52.66ID:sUGbU2wT
みんな 急速重電器買ってる?コンセントなのに増え方が遅い・・
400389
垢版 |
2019/10/13(日) 23:38:28.89ID:yc6p66rF
389です。
みんなありがとう。
同じような用途で使ってる方いて安心した。安いし買ってみるわ。
2019/10/13(日) 23:40:11.12ID:XpAGVvyz
>>397
閲覧、視聴スタイルによるかな
10は基本スタンドに置いて机で見る感じ
7、8なら持ち運びが楽だから外でも使えるし、片手で持てるから(手の大きさにも寄るが)
寝っ転がって読んだりもできる
2019/10/13(日) 23:46:38.92ID:ccpI0YCz
>>401
なるほどぉそれならバランスの取れた8がよさげですね
もっさりしてないなら欲しいかな
アベマもみるんで。
2019/10/14(月) 00:13:25.44ID:FaUMkMDp
9世代そろそろ出るの?
2019/10/14(月) 00:15:45.56ID:TI80vPd+
>>392
そのセキュリティアップデートなんだが、2月止まりだぞ(HD8)
値段考えたら上出来なのかもしれないが、いうほど鉄壁というわけでもない
2019/10/14(月) 03:01:21.14ID:qMmO2UuW
>>397
10で雑誌よんでる。
8だと小説はちょうどいいかもね。
2019/10/14(月) 08:47:00.62ID:XvpJdOb3
まずい、今までホームには真面目な本ばかりで簡単に人に見せてたんだが
ケン月影を一冊ダウンロードしたらおすすめにケン月影のシリーズが出始めた
もうホームは見せられんw
2019/10/14(月) 08:49:14.93ID:XvpJdOb3
ホームじゃなくて本のコーナーだ
2019/10/14(月) 09:51:56.62ID:AWbDvxYW
充電器がみつからない・・のでスマホの充電器で充電中。
充電速度とか変わらないのかな?
2019/10/14(月) 10:10:16.85ID:FA5c2N8Z
HD8付属のは5V1Aだから何使ってもほぼ同等かそれ以上
2019/10/14(月) 12:40:18.31ID:+oIu8duA
2017モデルだけど、最近電源ボタンの反応が悪くなってしまった
ON、OFF関わらず押す角度によって即反応したり、1秒以上押してないとダメだったり
なんか改善する方法はないですか?
2019/10/14(月) 12:48:24.79ID:2+pPrQ2x
買い替え
2019/10/14(月) 13:15:46.33ID:+oIu8duA
買い替えが一番なのは承知してるんだけど、新型出そうな気もするし、HD10も気になるし
元が安いし、買い替えるならダメ元でバラして接点復活剤使ってみますか
2019/10/14(月) 13:22:43.09ID:kdmjFC1c
自分の中である程度決まってんじゃんw
2019/10/14(月) 13:37:11.95ID:+oIu8duA
分解する前にバラさず簡単に修理する方法を知ってる人はいないかなって思って聞いてみた次第

お騒がせしました
2019/10/14(月) 14:32:52.07ID:B1pDTurE
>>412
サイクル的にもうそろそろ新型出てもおかしくない
2019/10/14(月) 14:34:28.86ID:xMw2oqv2
>>414
別の中華タブでボタン部をエアダスターで吹いたら、ボタンの調子は良くなったものの、液晶内部側がホコリまみれになって後悔したことが…
2019/10/14(月) 14:44:04.71ID:+oIu8duA
>>415
ですよね
全然使えない訳じゃないし、もう少しこのままでいようかな

>>416
そう言えばうちのも隣のmicroUSB端子にエアダスター吹いたかも
それが原因かな?
と思ってmicroUSBにエアダスター吹いてみたら、なんか調子が良くなった気が…
2019/10/14(月) 14:45:17.30ID:+oIu8duA
途中で送信しちゃった

みんな、ありがとう
2019/10/14(月) 14:48:55.03ID:ViWA2W4w
カメラの横辺りに磁石でスリープオンオフして電源ボタンはあまり使わないようにするとか
2019/10/14(月) 14:49:46.87ID:YbzcQk7O
うちも電源ボタンおしてから画面つくのが遅いなーってなってきたが
ハード面よりかソフトかなと思ってた
2019/10/14(月) 15:04:00.59ID:+oIu8duA
>>419
そういう仕組みになってたんだ
知らなかったです
でも磁石持ってないから実験できない・・・

>>420
6月末頃 OS 5.6.4.0に上がった頃からだったような気もするから、無関係じゃないかも?
>>374の現象もうちも同じく出てたし

なんかエアダスターで満足しちゃったから、新型出るまでこのまま使ってみます
ありがとうです
2019/10/14(月) 16:49:43.43ID:jB8oe/t7
>>421
Double Tap Screen On and Off
とか入れてみたらどうよ。今確認したらHD8で使えた
2019/10/14(月) 17:41:11.33ID:+oIu8duA
>>422
ありがとう
とりあえず入れてみた
しばらく使ってみます
2019/10/14(月) 19:48:05.34ID:8MDPA6jM
SDカードにデータ移動ってめんどいな。
しかも一瞬でされると思いきやノロノロで時間がかかるし。
2019/10/14(月) 22:35:37.60ID:Pzxd0EA2
みんなって8の通信速度どの位出てる?
うちはfast.com調べで40M位だけど出てる人はまだ行く感じ?
2019/10/14(月) 22:45:40.65ID:AJl5KKAZ
38だったわ
2019/10/14(月) 23:56:20.57ID:wBG0VTJP
>>424
sdカードの規格は?
2019/10/14(月) 23:57:25.29ID:wBG0VTJP
と思ったけど、タブやスマホからだと流石に遅く感じるね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況