Fire HD8 (2016/2017/2018) Part22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 18:15:12.90ID:Z+Pi6LCy
Amazon製のFireタブレット 『Fire HD8 (2016/2017/2018)』 について語るスレです。

※『Fire HD8 (2016/2017/2018)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任

■<root、カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1535002719/

■前スレ
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1556289210/
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1563379550/
2019/10/15(火) 00:08:05.52ID:GCtUnXnb
新型いつ出るん?
2019/10/15(火) 00:17:48.37ID:J2nHX5Sy
サイバーマンデイで旧型売ったあとのクリスマス商戦あたりじゃん?
2019/10/15(火) 00:49:13.88ID:jh1RX71X
>>425
アップロード49Mbps
ダウンロード50Mbps

これはデバイスっていうよりほとんど環境の問題でしょ。
2019/10/15(火) 07:27:50.24ID:xEw6c5ph
>>430
まじで?
じゃあサイマンで買うの辞めようかな
2019/10/15(火) 08:06:23.22ID:yDUP+nc+
>>432
そう思って買わなかったら新型出なくて後悔するパターン
2019/10/15(火) 08:13:48.16ID:wVb3WJz/
>>433
サイクル的にもう出てもおかしくないけどな
1年〜1.5年周期を超えてる
2019/10/15(火) 08:30:33.86ID:00FQ/+Jq
新型出るならさっさと発表してほしいけど
hd10の新型を売り出すまではなさそう
2019/10/15(火) 11:30:28.63ID:0xq6eS5z
おすすめのカバー・キーボードがあれば教えてくだちい
スタバでドヤしたいです
2019/10/15(火) 12:22:47.70ID:ZMIOhcvc
>>436
ドヤりたいならレーザー投影式キーボード
アマゾンで9千円程度
https://hayabusa.io/makuake/upload/project/3489/detail_3489_1511495586.gif
2019/10/15(火) 13:49:27.27ID:ka4BVoYB
ビニール製で丸められるキーボードもあるよねBluetoothの
2019/10/15(火) 15:01:39.02ID:yDUP+nc+
スタバでドヤるならHD8じゃ厳しいでしょ
それこそ>>437のように別のガジェットでドヤらないと

HD10にキーボード付きカバーを付けて2in1に成りすますとかしないと
fireだとバレた時点で「ぷーくすくす」されるよ

ドヤろうとせず最初から普通に使ってれば意外とスマートに見えるもんだよ
2019/10/15(火) 15:15:40.82ID:2anbSBcR
>>436
おっさんにバカウケ
https://online.3ec.jp/products/detail/56
2019/10/15(火) 15:19:25.36ID:yDUP+nc+
>>440
カラーリングだけでそのモチーフがわかるデザインセンスは悪くないね
442436
垢版 |
2019/10/15(火) 16:36:58.94ID:qPY7Xutg
>>437 画像ありがとう。なにそれ格好いいww
>>438 わりと実用的かもと思った
>>439 ごめんドヤは言ってみただけなんだ……収まりが良ければいいんだ……
>>440 方向性が参考になる。|\の位置さえそこじゃなければなぁ

ドヤは置いといて、2-in-1 PC を装えるカバー+キーボードは無いかな?
8.9インチでは、サイズが 本体 < カバー になってて、目立つのしか見つからなかったんだ
2019/10/15(火) 17:20:24.39ID:5C98kUPR
>>442
ドヤりたいだけじゃなかったのか…
レーザー投影キーボード良かったのに、残念…

それなら実用的なキーボード付きカバーとかがありますよ
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B071ZDQP62/
444442
垢版 |
2019/10/15(火) 18:19:00.92ID:qPY7Xutg
>>443 ありがとう、これは良さそう
くぐりょく低いから助かる……(^^;
2019/10/15(火) 19:32:54.06ID:Qw7kknU7
>>425
5Ghzで80Mbpsくらいだな
2.4だと40程度
2019/10/15(火) 19:55:14.09ID:mJyv91fQ
サイバーマンデーまで待って5000円ほどで新品買うか、次のモデルが出るのを期待して年末まで待つか、中古を買うかどれが一番幸せになれますか?
2019/10/15(火) 21:37:29.95ID:jRWT3/bj
>>446
自分で決められないならどれもあかんやつや
2019/10/15(火) 21:50:04.45ID:PAT1PpA7
サイマンで買って新型でたら買ってついでに中古も買えばよい
2019/10/16(水) 12:47:38.36ID:q1D75Kb9
次の新型の評判を見てからセールで買うのが一番
スペック求めずとにかく安いのが欲しいならサイバーで
2019/10/16(水) 12:53:39.69ID:9DQYNzA8
fireの価格帯じゃ中古はデメリットのほうが大きいかもね
2019/10/16(水) 12:55:14.67ID:VZIBskVu
>>449
新型いつ出る?
新型がいきなりセールになることってあるの?
2019/10/16(水) 13:30:59.85ID:a33JZEOU
新HD10のメモリが2GB止まりだったから、新HD8も1.5GB止まりだろう
そうすると新HD8のスペックは何が変わるんだろう
CPUが旧HD10レベルになるくらいか
2019/10/16(水) 13:44:14.94ID:N6WoAc10
Android 9ベースになりそうってだけで価値ありかと
2019/10/16(水) 14:04:50.06ID:iTBqbNC3
画面を1920x1200にしてくれ
2019/10/16(水) 14:20:21.28ID:aJiWYdvU
fire hd 6 ってもう出ないの?
スマホが6インチ近くなってきてるから需要ないかな?
2019/10/16(水) 15:13:53.56ID:ooOZ/iQ0
>>454
HD8じゃなくてFHD8になっちゃいますね
まぁ、旧スペックで作り続けるのは工場も大変だろうしそれでもいいかも
2019/10/16(水) 16:13:56.84ID:ZrS6qF6I
値段高くていいからメモリ2GにしてフルHDにしてくれ
流石にモッサリ過ぎて使い物にならん
2019/10/16(水) 16:21:07.18ID:Xb6tvCqY
>>457
そんなにもっさりなの?
個人差あると思うんだけど快適に使えてるってブログも結構見たりするからどうなのかと思って
2019/10/16(水) 16:27:43.39ID:Ov/WRl1G
>>455
スマホの6インチは21:9とかで短辺は16:9の5インチスマホと変わらない
なので16:10のfireなら6インチでも(画質はともかく)スマホよりは大きいサイズで動画が見られる

でもどうせメモリ1GBで画面解像度も低いだろうから動画見るしかできない端末になりそうだし6インチは中途半端過ぎる
2019/10/16(水) 16:31:53.86ID:Ov/WRl1G
>>458
使い方や使うアプリによって違うよ
chmateやVLC、Air comic viewerなんかの軽量アプリを使ってる程度ならサクサク動くし快適
ブラウザやアマゾン系のアプリを使ってるとモッサリ
2019/10/16(水) 16:41:37.33ID:QVkdiCGo
>>457
他のタブレット買えよw
2019/10/16(水) 17:05:35.94ID:iTBqbNC3
他のタブレット調べても中華タブとiPadしか選択肢出てこないのがな
2019/10/16(水) 17:30:49.53ID:rZRruLlA
>>462
それで良いんじゃ?
特定企業のサービス用端末よりは良いと思いますよ
2019/10/16(水) 19:11:10.24ID:wonlnpoH
買いどきが全くわからん
いきなり数千円安くなったりするし
新型でそうだし
2019/10/16(水) 19:21:49.65ID:+gbFSRNI
>>460
アマゾンのサービス使うための端末なのにもっさりってダメやん
2019/10/16(水) 19:23:25.82ID:u1k/jenT
なら買わざること山の如しだな
2019/10/16(水) 19:33:14.45ID:MpJxrQL1
次のモデルは絶対にメモリを増やしてほしい
2019/10/16(水) 19:42:00.85ID:tUYTczqL
メモリ増えなかったら大半のゲームアプリからは見離されるんだろうな
使い道をそこに求めるなという話なんだろうけど
2019/10/16(水) 19:54:10.29ID:/6omp2Kk
HDX8.9復活しないかな
2019/10/16(水) 20:17:43.03ID:3sydz1Se
kindle oasisのサイズでFire作ってくれよと常々思う
2019/10/16(水) 21:44:03.64ID:UX4uwNLk
>>455
今発売されてるFire 7で十分代用出来る
HD6当時と違ってサクサクだしベゼルも小さいし軽い
2019/10/17(木) 02:24:52.66ID:ZN2GfNPM
アメリカのアマゾンで買っても日本語で使えるの?
2019/10/18(金) 07:46:29.63ID:LVdGw/jF
あまりスマホも知らない家族用にHD8を持たせてる
俺はPC使い
ちょっとした動画と調べものくらいだから安いのが嬉しいので俺は値段を維持して欲しい
今の値段なら1年で壊れても気にならんので
でも意外と壊れないんだよな
2019/10/18(金) 08:46:29.22ID:q1hYHcAf
2年あいだ毎日数時間使ってるが全く壊れない
2019/10/18(金) 10:10:36.99ID:XHBPftRA
HD8最新 起動後Wi-Fiに15秒くらい繋がらないのは正常ですか
2019/10/18(金) 10:28:21.74ID:KGBbWFhB
こないだ7があとちょっとで2年のとこで液晶が死んだ
中ではちゃんと動いてる様子が分かるのでもどかしい
2019/10/18(金) 23:03:09.02ID:Ol4pqaUo
捨てるんならドリルしとけよ、しぶといからいきなり生き返るときあるから
2019/10/19(土) 07:06:51.03ID:GXPXE7Md
バッテリーに穴開けたら燃えるよ
2019/10/19(土) 08:46:12.40ID:YlWqjkRu
火葬か
2019/10/19(土) 13:29:46.98ID:cgo2xAP+
レンジが確実だけどバッテリーが爆発するんだっけ?
2019/10/19(土) 14:08:47.77ID:F2KOka1z
ドリルもってないな
塩水に浸けとくんじゃだめかな
2019/10/19(土) 15:03:23.77ID:Rdz1jr2i
充電ケーブル抜けてたの気付かず寝てて電源が落ちてたHD8を再起動しようにも尼ロゴが点滅ループしてセーフモードにも入れずどうしようもないんだけどこれはもう駄目か?心当たりはGP入れてたくらい
2019/10/19(土) 15:09:34.35ID:95b2s001
充電しろ
2019/10/19(土) 15:21:10.90ID:F63TzS7t
以前、キンドルのセール時にHD8で買った(10円や0円)18冊ほどの小説や漫画だけど
久々に開こうとしたら、数冊だけ、0%からダウンロード開始されるんだけど
一定期間放置したらデータが消えて再ダウンロード必要なの?!
確か購入時は、どの本もダウンロード済チェックマーク入って直ぐ開けた気がするんだけど・・・
2019/10/19(土) 16:08:59.89ID:bJfuKSCI
>>482
過放電ならしばらく充電したまま放置、
それでダメなら何度かプラグ抜き差ししてみたり、出力の大きな充電器を使ってみる。
これ位かな?
2019/10/19(土) 17:57:13.15ID:YV/ZWZoU
かもね、そもそも買ってるわけじゃなくてamazonがある間のレンタルなんだけどね。
amazonが会社や〜メタと言ったらすべて消える。
2019/10/19(土) 18:25:44.12ID:Dl/p6aBW
そんなの他の会社だってそうだよ
2019/10/19(土) 23:42:21.17ID:6IRBPel7
>>484
内容が更新されていると再ダウンロードが必要になるよ
2019/10/20(日) 01:17:47.88ID:wazzGgRV
>>486-488
ありがとう。漫画とか青空文庫の名作とか特に内容変更される作品でもないと思うけど
何かAmazon側での変更あるのかな。まぁ再ダウンロード頻繁でもないし苦痛じゃないけど
2019/10/20(日) 12:19:30.05ID:gZuCA+gh
2017にgp入れて使ってるんだけど
先月からソフトキーボードでバックスペース押すと
ずっと押した状態になったり
反応が遅れて動いたり入力するときバグること増えてきた
買い換えの時期
2019/10/20(日) 13:12:07.64ID:RNUyQbLn
>>490
アプリを入れすぎたんじゃないの?(´・ω・`)
2019/10/20(日) 13:31:16.76ID:71r6ljHk
>>490
初期化したら直るかもよ
いつ出るかわからんが次が出るまで持たせられるかも
2019/10/20(日) 14:02:23.80ID:23yrUOrR
>>490
格安で引き取りますよ
2019/10/20(日) 14:02:55.99ID:nxPwsOJW
>>490
GP入れてないけどたまに同じ現象おこる
再起動するとなおる
2019/10/20(日) 14:35:13.20ID:Gw1f3W+y
2016出た時から毎日使っているけど流石に電池持ちが悪くなってるな
2019/10/20(日) 22:51:58.26ID:141arlHH
?をタップしようとするとキーボード消えるのはまだ直らんな
2019/10/21(月) 12:37:53.29ID:jpUNOiHc
>>490
マルウェアみたいな5chブラウザいれてるんじゃないの
2019/10/21(月) 18:10:00.28ID:55Z5eQEO
>>496
俺だけと思ってたわ
2019/10/21(月) 19:36:33.64ID:gNvpNYZO
iOSを最新の13.1.3にアップデートしたiPhoneとテザリングしたHD8(dai7世代)が、両者同士wifiではつながっているが、ネットにつながらなくなった。
Fire7とHD10には問題なくつながる
ネットで調べたら、HD8固有の現象らしい
新型HD8カモン
2019/10/21(月) 21:12:25.89ID:qRoaKmZj
8は時々wifi接続なしになるね
接続解除してパスワード入れ直すとつながるけどめんどい
2019/10/21(月) 21:17:40.85ID:fsOYKlGk
>>500
そんなんなったことないなぁ
2019/10/21(月) 21:20:46.23ID:fsOYKlGk
あーでもなんか最近WiFiに繋ぐときに10秒くらい繋がらんことはある
前はそんなことなかったのに
OSバージョンアップ後位からかな
2019/10/21(月) 21:23:57.06ID:P0Ingu5t
1年前にその現象くらった
wifi繋がらない現象、親端末問わず。ルータもAPもダメ。
再起動しても不安定だった
突然直った。今は全く起きない。直ったきっかけも不明
2019/10/22(火) 00:12:48.10ID:PWgQIPD3
元々からWiFiの掴みが悪かった
昔のmedia系の記事にWiFiの掴みが悪いと書いていたからこういうもんだと割り切ってたけど最近は頻繁に繋がらなくてなってかなりイライラする
古い対処法ではルーターのチャンネルを自動選択じゃなくて40chに固定すると良くなるというのがあったけど試してみてはどうかな
2019/10/22(火) 08:31:53.79ID:NeIS8yOj
己のヘッポコ回線やルーターを端末のせいにするなよ。
2019/10/22(火) 10:05:34.40ID:oqpuvf80
起動後15秒Wi-Fiに繋がらない
2019/10/22(火) 10:09:43.50ID:ONyw4B7m
新型HD8だけ電波掴みにくいよ
504の書いてることは正しい
2019/10/22(火) 10:42:30.76ID:t+aNcagJ
他のタブレットはそんなことないもんね
8だけ起きる
最近はなくなったけど短期間で頻発するパターンのような
2019/10/22(火) 10:49:41.73ID:p6lRI2Au
おれのはホーム画面表示されてから約8秒くらいで捕まえたがな
2019/10/22(火) 10:53:53.07ID:ONyw4B7m
というか電波表示が弱い
2019/10/22(火) 11:03:00.73ID:jZzH9EIl
>>510
それ
2019/10/22(火) 15:57:35.50ID:bpqHMAO4
5GHzは知らないけど2.4Gの方なら特に掴みが悪いと感じたことはないな
Fire7と比べても大して変わらない
一応Wi-Fiのチャンネルは周りであまり使われてないところに手動で設定してる
2019/10/22(火) 16:12:23.79ID:bpqHMAO4
>>510
確かに新型は電波表示が弱いけど、その状態でも実際の通信速度は2016モデルより速かったりするよ
2019/10/23(水) 01:41:53.23ID:3BfODj5K
>>512
今まで5GHzしか使ったことなかったけど今日半日ぐらい2.4GHzで使ってみたが途切れる感じはないね
折角5GHzが使えるのに残念だけど2.4GHzで運用するしかなさそうだね
PCやfire7は問題ないのになあ🤔
2019/10/24(木) 07:42:02.29ID:SZT3mU/Z
>>514
5GHzだとお風呂まで電波来ない
2019/10/24(木) 10:25:29.55ID:BwWyIC2W
ウチのHD8も 5GHz がまったく弱いです。個体差じゃないんですね。

ところで、電源投入時のバカでっかい音を消す、または小さくする方法ってありますでしょうか。
ウチの外で使う場合、ビビってしまいます…。
2019/10/24(木) 10:31:59.39ID:E5wmEqVA
あのギャギャ音は消す方法ないよ今のところ
2019/10/24(木) 10:41:03.89ID:BwWyIC2W
ありがとうございます。
仕様なんだ。
なんであんなでっかいんだろ…。
2019/10/24(木) 12:33:13.29ID:+7dUAb/z
電源入れる時自分も叫べば周りに聞こえないよ
2019/10/24(木) 12:49:06.97ID:SJIqBmee
そんな減るもんじゃねぇんだからいちいち電源切らなければいいだろ。
もしくは前もって電源入れとけデブ。
2019/10/24(木) 14:26:44.74ID:bEyx30rx
一部のメーカーはなぜ起動音鳴らしたがるんだろな
誰も得しないだろうに
2019/10/24(木) 14:37:01.76ID:MCmmUHoY
鳴らしていいから音量の調整くらいさせて
2019/10/24(木) 14:53:34.91ID:7eGPiydT
2017モデル使ってるけど、起動音って何?
煽りじゃなくて本当に聞いたことが無いんだけど
シャットダウン状態から起動すると偶に小さい音がするけど、あれの事かな?
2019/10/24(木) 17:04:50.83ID:moeaRvHp
起動音するときと
しないとき両方ある
これなんやろ
2019/10/24(木) 17:18:07.52ID:DyccYy/5
私の第8世代は必ず鳴りますが
2019/10/24(木) 17:33:45.95ID:PUa8DQXf
>>523
電源ボタン押したら、一瞬、ピアノみたい音するやろ
2019/10/24(木) 17:39:17.75ID:E5wmEqVA
世代によって音量違うんか
2019/10/24(木) 17:40:33.14ID:bgM2L2jV
前にも起動音の話になったとき鳴らないとかそんなでかくないって意見あったな
個体差あるんだろうかうらやましい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要