小米 Xiaomi 紅米 Redmi Note 総合★16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/14(土) 19:22:00.23ID:dWh44liX0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい (http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP)
!extend:checked:vvvvv:1000:512

小米(シャオミ)の格安スマートフォン、Redmi Noteシリーズのスレ

■主に話題になる機種
コードネーム (端末名) SoC名
---
hermes (Redmi Note 2) MT6795
hennessy (Redmi Note 3) MT6795
kenzo (Redmi Note 3 Pro) SD650
kate (Redmi Note 3 Special) SD650
mido (Redmi Monote 4X) SD625
nikel (Redmi Note 4) MT6797
vince (Redmi 5 Plus / Redmi Note 5 IN) SD625
whyred (Rednmi Note 5 CN / Redmi Note 5 Pro) SD636
---
MT = MediaTek MTK
SD = Qualcomm Snapdragon

公式サイト
http://www.mi.com/

前スレ
小米 Xiaomi 紅米 Redmi Note 総合★13
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1526203408/
小米 Xiaomi 紅米 Redmi Note 総合★14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1534902159/
小米 Xiaomi 紅米 Redmi Note 総合★15
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1540994469/

他のXiaomi機種の話題はこちら
Xiaomi(小米科技)総合 Part53
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1534338626/

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

次スレは>>980がたててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/10/13(日) 02:21:43.32ID:qHkp/qpU0
BAND28がほしいならA3にしたほうが無難やね
2019/10/13(日) 03:08:45.16ID:Xd21IxyU0
4gbと6gbの違いの恩恵感じるのってどれくらいからだろう
2019/10/13(日) 06:08:36.60ID:rShcXXB6M
B28対応はChina版なのに、知ったかすぎて恥ずかしい
2019/10/13(日) 06:13:32.07ID:xHQpfPOC0
>>450
Global ROMをGlobal Versionで売ることは
ことXiaomiに関してはまずないと思うけどね
Global ROMをGlobal Versionと思い込んで買う人は幾らでも居ると思うけど
2019/10/13(日) 06:13:51.25ID:xHQpfPOC0
>>454
へ???
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7dc-t13u)
垢版 |
2019/10/13(日) 06:34:36.55ID:TqaebfAl0
>>455
redditの中で、GearbestはCN versionにglobal ROMを焼いただけのものを
Globalと書いて売るから騙されるな、と書いてる人がいた。
https://www.reddit.com/r/Xiaomi/comments/dfi5ud/why_is_it_so_difficult_to_find_information_about/

shopとしては一番仕入れの安いChinese versionを仕入れてGlobal ROM焼いて
わざと間違ったBand情報を掲載して、Globalと書いて売れば儲かるわけで
Product Modelを確認しないで買うのは危ないね
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7dc-t13u)
垢版 |
2019/10/13(日) 06:37:56.32ID:TqaebfAl0
>>454
China versionは末尾Cのやつ、M1901F7Cのことを言ってるの?
自分の見たページではM1901F7CはB28対応してなかった
Xiaomi公式サイトも情報が違うし、Band不明問題、これ本当に困るな
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7dc-t13u)
垢版 |
2019/10/13(日) 06:41:59.13ID:TqaebfAl0
>>452
Mi A3はここでおすすめされて少し調べてみたけど有機ELのAMOLEDなんだね
ゲームやると一週間程度で焼き付いてしまうらしいしAMOLEDは買いたくないなと思った
焼き付き心配しながらでは安心して使えないよね
液晶使ってるRedmi Noteのが安心できる
2019/10/13(日) 06:53:32.43ID:rpW1bH0qr
B19の次はB28クン必死だな
2019/10/13(日) 06:56:55.41ID:RPKHd2+Wr
今時>>459のような認識に驚くばかり
2019/10/13(日) 07:05:37.78ID:xHQpfPOC0
>>459
これからはダークモードとか
スマホのスタンダードは有機ELになってきてるのに
もう液晶はハイエンドはおろか、ミドルハイクラスまで絶滅危惧種になってるし
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7dc-t13u)
垢版 |
2019/10/13(日) 07:14:16.64ID:TqaebfAl0
>>461
今時もなにもないでしょ
iPhone XとかGalaxyとかOnePlusとかで大量の焼き付き報告あがってる
Galaxy S10とかもまだ6月発売の新製品なのに店頭デモ機が焼き付いてたそうだ
有機ELは寿命短すぎだし絶対に避けたいですわ
最新プロセスのSoCならかなりバッテリーは持つし、AMOLEDは
省電力のメリットよりも短寿命のデメリットのが気になる
2019/10/13(日) 09:17:15.91ID:8Hh72YgP0
ホントは液晶機種がいいんだけど画面内指紋認証を経験してしまうとなかなかなぁ
2019/10/13(日) 09:19:15.55ID:Srr6hPVK0
>>463
焼き付き起こす前にそんな非現実的な連続使用したら君の心臓が先に止まるよ
店頭で数十時間連続店頭でなるレベル
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-nZ9B)
垢版 |
2019/10/13(日) 10:36:39.88ID:6V8zBSt40
そういう奴は文句言わずに液晶端末つかってろ
467名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hdb-cTfb)
垢版 |
2019/10/13(日) 11:18:12.70ID:/3jyqDV2H
>>454,458
M1901F7Hはこれ。LTE B41が無くなることに注意
https://mobile.mi.com/tw/redmi-note-7/#specs
2019/10/13(日) 11:28:05.98ID:SnIxD/FgM
たとえ妄想でも精神安定のためにはそっとしておくほうがいい
2019/10/13(日) 12:04:44.01ID:2VlWuim20
有機ELは焼き付きはともかく色味が好きになれないんだよなあ
もうちょっと普通の液晶に近い発色になってくれれば手を出すんだが
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7dc-t13u)
垢版 |
2019/10/13(日) 13:17:43.00ID:TqaebfAl0
>>467
サンクス。mi.comの台湾のページか
台湾の専用ページだし一番信用できそうなバンド情報
台湾でもRedmi Note8発売されたらここに掲載されるわけか
フィリピンは10/17 RN8 launchとか書いてあったから今月中には来るかな
2019/10/13(日) 15:01:35.69ID:qvjO2pLz0
>>469
普通とは何か
始まりが液晶だからそれに慣れてるだけで有機ELの色が本来の色
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7dc-whgx)
垢版 |
2019/10/13(日) 15:30:45.58ID:8Qz2JlGi0
>>458
型番で確認するのは無理だな
ショップに聞いても多分回答はないんじゃないか?
商品掲載ページの付属品を見ればある程度は判断が出来る

グローバル版はACアダプタがEU対応品だからそのままだと日本では使えない(変換アダプタ
が必要)
中国版はACアダプタが中国国内向けだから形状は日本と一緒、だから到着した商品のアダプタ
がそのまま使えるなら「中国版」だね
2019/10/13(日) 17:38:39.79ID:ZvQfyXtI0
RN7PのMIUIを11にあげてから気づくと画面ついてることあるんだけど、どの辺の設定いじればいいんですかね?
2019/10/13(日) 19:09:56.09ID:CTwFD9ec0
>>471
有機ELなんてどんどん色変わるのに本来の色とか何言ってんの
2019/10/13(日) 19:18:07.11ID:2VlWuim20
>>471
なんか不自然にどぎつく見えるんよね
まあその辺は好みってことで
2019/10/13(日) 20:54:18.76ID:YeBnWXSsa
>>474
いちいち煽らないと死ぬの?
有機ELが黄ばんで見えるのが嫌なの?
2019/10/13(日) 21:00:15.66ID:5B3VPHXT0
B28よりB41の方が重要じゃない?
今そんなにB28って吹いてるの?
mi5使ってるけど都内でau回線なら常に1と41掴んで圏外なる事なかったぞ
大江戸線の地下深くでもバリ4でずっとB1掴んでた
2019/10/13(日) 21:03:17.08ID:NvIrli42p
>>477
auは相当吹いてる
エリアをマトモにするなら
絶対必要
Band41なんて要らないだろ
41なくても都内ならどの道困らない
2019/10/13(日) 21:14:18.93ID:xHQpfPOC0
>>477
Band41は帯域確保用バンドで
41のみ拾うような場所は皆無に近い
そりゃあ圏外少なくしたいなら
Band28は絶対必要

Band41はCAの肝で
速度が50Mbpsないと嫌なら重要なBandだけどね
UQは50Mhz幅のBand41持ってるし
最低20Mbpsくらいでいいなら
必要ない
2019/10/13(日) 21:17:13.92ID:Heda8tQe0
>>478
どっちもどっち
2019/10/13(日) 21:52:44.95ID:98waMex80
note8のboardnameってなに?
2019/10/13(日) 21:52:52.39ID:98waMex80
note8のboardnameってなに?
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7dc-t13u)
垢版 |
2019/10/13(日) 21:53:04.67ID:TqaebfAl0
>>477
>>410に数字書いたのに。一部だけはると

LTE 700Mhzだけの人口カバー率。たぶんBand28のこと
docomo 30%
au 44%
SoftBank 14%
残りはPDFに目を通して
2019/10/13(日) 21:53:05.30ID:U+6NLJ5vM
note8のboardnameってなに?
2019/10/13(日) 21:53:11.12ID:U+6NLJ5vM
note8のboardnameってなに?
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7dc-t13u)
垢版 |
2019/10/13(日) 22:08:47.67ID:TqaebfAl0
>>472
箱の外に書いてあることわかったんだしProduct Modelを
隠すようなショップからは買わなければいいだけでは
ROM焼いたGlobal偽装品を売ったりやましいことしてなければ回答できるはず
対応Bandって重要だし、俺はおみくじで買う気はないな

あと中国版とGlobalの2種類だけではないよ
末尾をサーチしたら少なくとも4種類くらいは流通してる
RN7だとC, E, G, Hなどがありたぶん充電器だけでは判別できない。
台湾などのRedmi Note 7のHモデル持ってる人いたら充電器教えてほしい
2019/10/13(日) 22:10:00.77ID:98waMex80
書き込みエラー、と出たやつ全部書き込まれとるやんけ…。mateめ〜。
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7dc-whgx)
垢版 |
2019/10/13(日) 22:56:26.83ID:8Qz2JlGi0
>>486
何百種類もの商品を取り扱っている店舗がいちいち「Product Model?」の管理を
やっているはずもない

結局はあなたも書いている通り、疑わしい店からは買わないってことが身を守るに
は一番でしょう
というか、最初っから中国版にグロromを入れたらグローバル版として売れるから
そういうお店は入れ替えているんだと思った方がいいよ
別に騙すとかそういうことじゃなく、romを入れ替えたら付加価値がアップするから
やっているだけだ
2019/10/13(日) 23:16:29.06ID:7J9hlCZRr
>>487
エラーが出たらまず手動で更新が基本
2019/10/13(日) 23:23:19.30ID:mJOd0Y0T0
>>487
ginkgo(銀杏)かな?
2019/10/14(月) 01:29:51.66ID:SXLmkDOkM
>>473
note7無印だけど、うちもグローバルステーブルをアップデートしたら(そっちとは違う内容だけど)不具合でて参ったわ
戻したい(´・ω・`)
2019/10/14(月) 01:41:51.98ID:TCXe48lQ0
note6proにOxygen焼きたいんだけどオススメある?
XDAに載ってるやつはbootの時点で画面が点滅するし起動すらしなかったからそれ以外で
2019/10/14(月) 09:12:14.56ID:i/YTEqKm0
>>486
うちのを見て見たらFとGだった
で、何が違うのかは分からない
2019/10/14(月) 09:15:38.03ID:vl4WVVk10
>>490
ありがとうございます。確かにその通りのよーです。

にしても検索してもカスROM全然出てこないのね…
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7dc-t13u)
垢版 |
2019/10/14(月) 09:52:04.37ID:k7ZKzUw60
>>493
それは何の機種の話?
Redmi Note7ならC, E, G, Hは情報出てくるけど
Fはsearch engineでも出てこないな
2019/10/14(月) 13:13:38.10ID:EpRZ4Ydlr
家の6GB+64GB大陸版は末尾Eだね
2019/10/14(月) 13:15:55.77ID:EpRZ4Ydlr
>>486
末尾Hってインド版の12MPモデルじゃないの?
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7dc-t13u)
垢版 |
2019/10/14(月) 14:25:04.26ID:k7ZKzUw60
>>496-497
機種はRedmi Note7無印の話?
RN7に関しては中国で流通してるのはCかEだろうなとは
思ってたけどEが多いのかな
末尾Hは情報が少なくてよくわからないがこのスレでは
台湾などで流通していてB28が使えるModelと言われている。

12MPってカメラ品質落としたモデル?それがあったとしたら完全に別物だし
末尾だけでなく商品名、Product Modelの前半を変えると思うよ
そうしないとメーカー、消費者もショップも混乱してしまう
2019/10/14(月) 15:09:57.06ID:EpRZ4Ydlr
>>498
このスレで見かけたhttps://c.mi.com/thread-2123114-1-0.html
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7dc-t13u)
垢版 |
2019/10/14(月) 15:30:19.75ID:k7ZKzUw60
>>499
それはカメラが基本1200万画素で、ソフトウェア処理で4800万画素に
なってる(とYouTubeで聞いた)からでしょう
フェイクの4800万画素だと批判している人がいるらしい
カメラ品質落とすなら絶対に名前や型番を変えるはずだよ
低価格ラインならNoteじゃなくてRedmi 7Aとかもあるし
2019/10/14(月) 15:34:11.98ID:9mxs2fthD
春に嫁さん用に上海で買ってきたRN7は末尾何だったかなと思って
箱確認してみたらEだった
2019/10/14(月) 17:17:01.43ID:d1qUgJJaH
>>500
おっしゃる事はもっともだけどインドで売ってるって書いてある時点でカメラ12MPですよ
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7dc-t13u)
垢版 |
2019/10/14(月) 19:52:18.63ID:k7ZKzUw60
>>496 >>501
なるほど、CN versionのものはだいたいE modelってことかもね
おそらくGlobal ROM焼いた商品はE modelがベースなんだろうな

>>502
amazon indiaみたらたしかに12MPのRedmi Note7あったわ
Xiaomiの名前の付け方とか本当に滅茶苦茶だな
インド人にコストダウンモデルと意識させないように名前だけは
通常のRedmi Note7と同じにしてるのかもしれないな
闇が深い
2019/10/14(月) 21:17:03.09ID:yhaD6K2W0
Xiaomiに限らず仕向地に応じて仕様を変えるのは珍しくないでしょ
例えばSamsungのGalaxy S10なんかでもSoCがSnapdragonのモデルとExynosのモデルがあって
どちらもGalaxy S10の名前で(違う地域で)販売されてる
2019/10/14(月) 23:55:18.91ID:FlEvQ+gdr
>>503
その通りです
本当にややこしい
ちなみにインドで48MPのはRedmi note 7Sと言う名称で売ってます
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7dc-whgx)
垢版 |
2019/10/14(月) 23:58:03.32ID:sTsJ0wLX0
>>504
そういう当たり前のことを理解出来ない人がいるみたいw

中国版って理解して買えば4〜5千円安く買えるからメリットがある
バンド対応はソフトバンク系のsimなら特に問題になることはないしね
見分けが付かない人は手を出すべきじゃない商品だね
2019/10/15(火) 00:24:23.32ID:Liz0w9U70
umidigiがn8p意識した端末出してきたな
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-4X9g)
垢版 |
2019/10/15(火) 09:21:03.04ID:BdriQwoF0
>>507
どれ?
2019/10/15(火) 09:22:16.79ID:+/eD66150
意識ってか完コピ(自称)
2019/10/15(火) 12:56:15.81ID:WM/SLpoar
f2プリセールで2万切りは安いとは感じるしバッテリー容量も魅力だけど海だし重いしでやっぱいらねーや
2019/10/15(火) 13:48:08.07ID:nKZyZF4T0
SoCの差はどうにもならんから
F2の比較対象はどちらかというとRN8PじゃなくてRN8無印だな
2019/10/15(火) 13:59:24.43ID:HEb923e/M
umiは安いぶん防滴とかカメラ画像処理とか削ってるからもういいや
2019/10/15(火) 14:04:44.05ID:p1N+KvAKM
F2がG90Tを載せてくれればよかったのだ
2019/10/15(火) 14:28:02.36ID:X97kGXhJ0
あんだけ前評悪かったのにキモビルでrn8p人気一位になってて草
2019/10/15(火) 14:31:38.78ID:uJLWUOuqM
MediaTekの癖に善戦してるから
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-rI4n)
垢版 |
2019/10/15(火) 14:38:50.94ID:vS/70htZ0
8P実機持ちに質問
なんか目立った不満点ある?
2019/10/15(火) 14:51:27.22ID:NzwfIBkr0
>>516
chmateのアレが出ない
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM8b-njqa)
垢版 |
2019/10/15(火) 14:54:37.98ID:3pMd8tdtM
>>517
Xiaomi製品あるあるだな
俺のCC9もでない
2019/10/15(火) 14:58:21.93ID:cBOYuXDc0
アレってなに?
2019/10/15(火) 15:10:09.47ID:NzwfIBkr0
こういうやつ↓
2chMate 0.8.10.48/A-gold/Z2_PRO/8.1.0/LR
2019/10/15(火) 18:53:20.13ID:gKqE9RJs0
>>495
ごめん
FじゃなくてEだった
老眼入ってるから許せ
2019/10/15(火) 23:16:56.92ID:bFiCnLal0
AEX焼いてみたALPHAだか常用できそう
Titaで一部のアプリが復元不可Adawayも動くし10でこのままいけるな
http://imgur.com/7QPgr5c.png
2chMate 0.8.10.53 dev/Xiaomi/Redmi Note 5 Pro/10/DR
2019/10/16(水) 08:54:56.05ID:TLcbRyXqp
最近バックグラウンドになると一撃で落ちるんだが、ほんまに4Gあるのかよこれ
最初だけやwソニータイマーは噂やけどこれは中華やからガチやろ
2019/10/16(水) 09:03:04.02ID:EtCHyoLw0
機種も書かないガチキチ
2019/10/16(水) 14:09:31.91ID:9w2EWQM0r
>>523
日本語で
2019/10/16(水) 14:22:36.54ID:aqgBWFq70
大抵こういう奴は単発
2019/10/16(水) 16:15:08.00ID:TLcbRyXqp
>>524
rn7
>>525
最近バックグラウンドになると(アプリが)一撃で落ちる
ほんまに(メモリー)4GBあるのかよこれ
(落ちなかったのは)最初だけ
ソニータイマーは自分でくぐれ
中華やから(中国人が作ったから最初から仕込んでる)
中国人ですか?
2019/10/16(水) 16:23:29.36ID:tl5rAwhgr
>>527
相当日本語が不自由なのは分かったが
言いたいことも概ね理解できた
対処法もググるといいよ
2019/10/17(木) 07:17:10.14ID:0vLTAI/g0
rn7でandroidデビューしたぜ。今までずっとiphoneだったから色々わからんが、このコスパ最高。
しかしとりあえず壁紙変えるかと思って見てたら戻るボタン押していきなりゲームの広告が出た。二回出てその後同じ操作をしても出ないがあれはなんなんだ。
2019/10/17(木) 08:51:42.65ID:uo+G+GSW0
設定のどっかに広告出すやつあったとおも
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f38-XGjU)
垢版 |
2019/10/17(木) 10:48:55.18ID:oWYcOUCc0
ハードの利益率を抑える代わりに広告やらなんやらで稼いでると聞いた
一度チャイナロム買ったけどグロロムでは見なかったブロートウェアが山盛りだったわ
2019/10/17(木) 13:37:42.43ID:a+bgTOmDM
そうなんだ。未開封っぽく見えたのに途中で誰かが何か入れたのかと思った。メーカーがやってるのね。週末にゆっくりいじって確認してみる。ありがとう
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23dc-071k)
垢版 |
2019/10/17(木) 14:04:35.73ID:yhqEpT5G0
Bootloaderをunlockしたあとにまたlockすることはできるの?
ROM書き換えたらunlockしたまま売るようにとXiamiのルールが
できたみたいだけど
2019/10/17(木) 14:31:44.79ID:mfya60s1M
出来るよ
2019/10/17(木) 15:01:36.18ID:l7corQmY0
文鎮するよ
2019/10/17(木) 15:08:35.21ID:EqM88BNm0
>>486
台湾mi store購入Hだけど、当然USプラグだったよ
2019/10/17(木) 15:10:18.82ID:mfya60s1M
元のバージョンに戻せば大丈夫でない?
EEA解除→EU→EEAロックしたけど大丈夫だった
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23dc-071k)
垢版 |
2019/10/17(木) 16:40:08.49ID:yhqEpT5G0
>>536
台湾mi store購入というのはリアル店舗?ネットショッピング?
mi.comネット購入だと日本に直送してくれなさそう
でも台湾向けHモデル、充電器がUSで対応バンドもちょうどよいしいいな
2019/10/17(木) 16:41:14.92ID:Uc0NLkiD0
PC homeとかの台湾通販じゃね
台湾通販高いんだよなあ
2019/10/17(木) 19:44:13.79ID:C+0KZgc70
A3とRN8無印で迷ってます。
どっち買った方が幸せになりますか?
ちなみに今はRN4X使用中。
2019/10/17(木) 20:13:48.26ID:5gAHemiH0
Ar
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23dc-071k)
垢版 |
2019/10/17(木) 22:06:05.60ID:yhqEpT5G0
>>540
Redmi Note 8だと思う
>>459 に書いたがA3はAMOLEDだから画面が焼き付きしやすい。
Redmi Note 8はIPS液晶みたいだから画面がきれいで焼き付きの心配なし
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23dc-071k)
垢版 |
2019/10/17(木) 22:13:17.83ID:yhqEpT5G0
やっとAliでGlobal versionと書かれた商品でUSD 159.99の商品が出てきた。
Chinese versionにROM焼いたものと近い値段になってきた。
画像にGlobal versionと書かれている
Mi-Smartphone Storeというショップ
Band20対応と書いてあるから「Chinese versionにROM焼きしたもの」
ではなさそうだけど、レビューも少ないし不安でまだポチれない。
ポチッた人いたら到着レビューお願いしますわ
2019/10/17(木) 22:39:05.24ID:EqM88BNm0
>>538
リアル店舗ですよ
だからギアべとかより値段は高めです
2019/10/17(木) 22:59:06.18ID:5gAHemiH0
焼き付きマンしつこいな(笑)
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1697-FLzD)
垢版 |
2019/10/18(金) 00:16:33.40ID:FXQ7ogEJ0
>>543
aliで売られてるGlobal verisonはほとんど末尾Gと思われる。
末尾GではなくHが欲しいなら米尼とかebay探した方がいいよ。
2019/10/18(金) 00:25:23.17ID:Qm4YG8Gdr
焼き付きクンはもう荒らし扱いでいい
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23dc-071k)
垢版 |
2019/10/18(金) 00:36:12.50ID:VPBPE7Zb0
>>546
Band28あったほうがいいけれども、台湾のHモデルのほうが20%以上
高かったら、たぶんGlobal version買っちゃうと思う
Redmi Note 8は、Global VersionがB28に対応してるという情報もあるし
Hモデルが必要ないかもしれない。

>>547
AMOLEDの端末持ってるからって感情的になられてもな
焼き付きやすいのは事実だから。友人の専門家もAMOLEDはやめとけと言ってた

>>545 AMOLED=焼き付く、というイメージをあなたの脳裏にも焼き付けたようだ
2019/10/18(金) 00:40:07.89ID:QcLlWofs0
変なの居着いちゃったな
2019/10/18(金) 00:45:55.67ID:m3EFym8I0
根拠が「自分が使ってて焼き付いた」じゃなくて「友人にそう聞いた」なのがほんと草
しかも専門家ってどういう専門家だよパソコンの大先生か?
2019/10/18(金) 00:49:42.43ID:WaFjs5iPr
友人の専門家ww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況