Fire HD10 (2017) Part30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 08:02:37.530
!extend::none
強制コテハン(全板共通永久固定ID・ワッチョイ)設定のスレ立ては禁止です。

!id:on !slip:vvvvvv
↑名前欄にコレを入れて書き込んでください。

前スレ
Fire HD10 (2017) Part29
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1563429722/
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:: EXT was configured
2019/09/19(木) 01:20:11.340
>>41
HD8がそうなのか・・・
まあHD10がFireの中では最上位だから11ac維持と信じたい
11aでも全く困りはしないが劣化させて大幅に価格が下がるならいいけどね
2019/09/19(木) 02:58:55.750
これ64bitCPUだっけか
2019/09/19(木) 03:28:26.51a
>>43
SoCはCortex-A72 ベースだから64bit
2019/09/19(木) 04:32:22.910
64bitOSだけど、アプリは32bitだったような
2019/09/19(木) 05:30:37.39a
fire7(2017)が32bitだからね
共通アプリは32bitのままってのも多そう
泥5ベースのfireOSが完全に64bit対応しているのかも怪しい
47名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 12:48:06.710
Fire 7 がセール中なのに(定価での)ラインナップすら消えてる
Fireの性能比較表からもHD10が消えてる
これは新型来ますね
48名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 16:06:23.220
Fire 7がAndroid7ベースだから新Fire HD10も泥7ベースかな
49名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 06:01:32.860
新型の予約受け付け開始はいつ頃になるかね?
50名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 13:17:21.290
日本時間の26日の早朝に新型の発表が来そうだ
2019/09/25(水) 17:41:11.490
いつも通りなら発表当日には予約受付開始で発売は3週間後くらい
52名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 01:09:34.680
予約は即開始じゃなかったっけ?
引き渡しは1ヶ月以上先だけど・・
53名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 11:53:26.420
アメリカ尼はHD10が赤・青・黒と発売されているが新品は黒以外無くなってる
新型が来るのか以前のHDXシリーズのようにHD10の存在自体が無くなるのか・・・
2019/09/26(木) 12:41:51.610
俺が買おうとした途端に・・・
ひょっとして監視されてるのか
2019/09/26(木) 14:17:00.32d
お前のことを見たり見なかったりしているぞ
2019/09/26(木) 14:18:31.410
プライムビデオ改悪されたね
大丈夫アマゾン?
2019/09/26(木) 15:09:57.89a
>>56
具体的にどう改悪されたの?
2019/09/26(木) 15:16:55.190
windowsの中華2in1が3万ぐらいであるな
4gbメモリに64gbのROM無線もac対応
解像度が低いのは2万で買える
もうそっちでいいかなアプリの自由度も高いし
アマゾンに個人履歴をばら撒かれなくて済む
2019/09/30(月) 01:14:20.150
>>35
アマゾンのアプリストアで買ったパーフェクトビューワーはそんなこと起きてないなぁ
2019/09/30(月) 02:23:07.750
4.4.1.xはシーク関係バグバグしい印象
Amazon版はバージョン古いのでまだ影響が出てないのかも
2019/09/30(月) 15:06:23.03M
シャオミ買うか
62名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 05:57:32.030
サイバーマンデーまでに新型来ないかな
63名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 23:28:29.310
在庫無くなったのかね
2019/10/08(火) 07:11:41.33r
しんがたがあらわれた
65名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 08:04:36.730
10月30日発売で予約受付中
ただし15,980円やがな(´・ω・`)
2019/10/08(火) 08:42:36.870
CPU性能30%upでもメモリ2Gか
さらにバランス悪くなってるな
2019/10/08(火) 10:20:27.100
>>65
クーポン来たで
2019/10/08(火) 11:28:46.130
クーポン使って発売日に新型が12500円
まあありだな
69名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 12:14:51.730
>>67
クーポンは何で来たの?
メール?
手紙かハガキ?
2019/10/08(火) 12:30:19.090
>>69
尼から手紙やハガキが来るかよ
2019/10/08(火) 12:51:38.00M
メモリ2GBだとPiPしてもまともに動かなさそう…
2019/10/08(火) 13:02:08.09d
Android9か
旧型は5
旧型買った人かわいそう
2019/10/08(火) 13:06:55.040
OS5と6でいろいろ差が激しそう
今後、アプリも対応してるのとしてないのと出てくるんだろうな
2019/10/08(火) 13:17:06.350
【悲報】Fire HD10の新型、中華タブにコスパで惨敗

Teclast T30、Helio P70搭載でAnTuTuベンチ 14万の10型タブ
OS : Android 9.0、CPU : MTK Helio P70、GPU : ARM Mali-G72 MP3
RAM : 4GB、ROM : 64GB、ディスプレイ : 10.1インチ、解像度 1920 x 1200
WIFI : 802.11 b/g/n/ac、Bluetooth : 4.1、カメラ : リア 800万画素、フロント 500万画素
バッテリー : 8000mAh、USB Type-C、サイズ : 24.90 x 13.50 x 0.85 cm、560g、背面はアルミ製、LTE対応
※現在2万2000円で販売中

HD10の新型がantutu3割増しだとしてもスコア10万ギリ超えるぐらい
天下のAmazonが端末売り上げでの利益を度外視しても中華タブに惨敗である
2019/10/08(火) 13:21:50.870
Android9か
sdカードを内部ストレージにできる機能はあるんだろうか
76名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 13:23:55.58M
ここでいいのか?
スレタイから年数外した方が良さげ
2019/10/08(火) 13:33:30.340
これまでは「iPad買えない貧乏人向け端末」とか言われてたHD10が
「中華タブ(T30)買えない貧乏人向け端末」になるのか…
2019/10/08(火) 13:45:35.150
>>74
それprimevideoをHD再生できんの?
2019/10/08(火) 13:56:25.25a
12インチぐらいのやつ出ないかな
2019/10/08(火) 14:36:58.820
既存ユーザーだからなのか クーポンが来ない
2019/10/08(火) 14:54:40.500
7世代以前のfireを持ってて8世代以降を持っていない人が対象
2019/10/08(火) 15:21:21.230
こないだHD10買ったばかりのオレ
もちろんクーポンは来なかった
試しにAmazonのサイトに行ったら
2019/10/08(火) 15:22:04.280
「表示されている方限定20%オフ」が出た

確かに、昔にHD7買ってたわ
2019/10/08(火) 15:25:25.910
>>81
(._.)
2019/10/08(火) 15:37:13.37a
現行HD10を発売日に買ったがクーポン表示されたぞ。
まあ買い替えクーポンなら妥当な判断だが。
2019/10/08(火) 15:53:01.990
クーポンは来るんじゃなくて
勝手に付与される
2019/10/08(火) 16:31:52.41d
osは7か8か
はよ知りたい
2019/10/08(火) 16:33:06.21d

9なのか
随分頑張ったねー
2019/10/08(火) 16:37:34.200
>>74
どこで売ってるのか知らんが台数限定でもう売り切れてるだろ
アマゾンだと1万円増しだな

10コア 2.5k 128gb内蔵メモリのものが
2.3万円で売ってるが
これは買っちゃっていいものなのかな
安すぎるような
2019/10/08(火) 16:46:32.33M
>>89
Helio X23やX27は失敗作だし古いSoCだからやめとけ
新型HD10に使われてるMT8183はHelio P60がベースになっててX23やX27の失敗から産まれたまともな物だし12nmプロセスルールで消費電力も改善されている
2019/10/08(火) 16:57:59.550
なんでワッチョイなしスレ立ってて使ってるのか知らんけど
HD10の新型の話題は以下

Fire HD10 (2019) Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1570509220/
2019/10/08(火) 18:34:56.29M
>>78
もちろんSD画質
2019/10/08(火) 18:39:19.48M
HD13来ないか〜20%offだしポチったけど
2019/10/08(火) 19:03:34.22r
それよりスマホよこせ
2019/10/08(火) 19:45:46.870
>>74
ずっとHelio Xシリーズばかり採用でお茶を濁してた中華タブメーカーから最近出たばかりで現時点で中華タブ最強スペックの機種を引き合いに出して、中華タブにコスパで惨敗って感じで言われてもな
そのT30はP70積んだ代わりに解像度をT20から下げてバッテリーの持ちと価格もリーズナブルにして良心的だが、すでに入手した人からは低音が出ねえってコメントが出てるし、もちろんWidevine L3だ
2019/10/08(火) 22:53:37.800
なにここ使うの?
2019/10/08(火) 22:58:12.570
>>94
1万円程度の低スペスマホなんてその辺にゴロゴロあるでしょ
最初からGPも入ってるし
2019/10/09(水) 00:50:55.570
android9なんて情報なくない?
2019/10/09(水) 00:55:55.670
>>98
>The Fire HD 10 runs on Amazon's latest Fire OS, a customized version of Android P, which was released last fall.
https://www.cnet.com/news/
2019/10/09(水) 01:07:38.270
googleさんのyoutubeアプリはタブレットには配信されないのかな
101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 08:02:41.39M
Fire HD10 (2019) Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1570509220/
2019/10/09(水) 09:43:06.350
>>74
インチスコア疑惑のP70だと微妙だな
2019/10/09(水) 12:47:15.310
もはや過去の機種
2019/10/09(水) 12:47:58.900
何この自演し放題なスレ
ガガイのガイ
2019/10/09(水) 13:16:56.330
>>100
されない
2019/10/09(水) 17:25:37.73M
p60ってすごいな
比較的新しいミドルクラスのスマホと同レベルやん
最高設定じゃなければそこらのソシャゲも不満なくできるやん
メモリ少ないのも9.0はどのみち裏のタスク勝手に落ちるしどうでもいいし

年末一万で買えたら即買ってもいいわね
2019/10/09(水) 17:46:10.25M
>>106
うちのHelio P60搭載UMIDIGI F1のAntutu v7.1.2のスコア
ttp://i.imgur.com/FV4pcjE.png
これぐらい動いてくれればタブでは十分過ぎる
2019/10/09(水) 17:48:35.23M
強いて言うならばメモリ3GBは欲しかった
USB Type-Cコネクタになったのが一番嬉しいかな
2019/10/10(木) 07:24:59.020
インカメラが必要無いから黒いテープを貼りたいんだけど万が一外してもネチャネチャしないオススメテープある?
ビニールテープだと剥がしたらネチャネチャするから
2019/10/10(木) 07:50:54.85r
マスキングテープおすすめ
(´・ω・`)
2019/10/10(木) 07:53:42.110
>>109
パーマセルテープ
2019/10/10(木) 08:12:08.92d
必要なくても貼る必要もなくない?
気持ちはわかるというか一時期やってたけど
2019/10/10(木) 12:57:24.59M
>>109
ベトベトしたところでアルコールかシールはがし液でシコシコすれば解決
2019/10/10(木) 13:09:42.430
マステだな
2019/10/10(木) 14:04:59.390
>>109
ダブルクリップていろんな大きさがあるんで
あうヤツ挟んどけ
2019/10/10(木) 14:28:43.540
一番ちっちゃい絆創膏でいいジャン
2019/10/10(木) 15:07:35.600
Fireを使うときは帽子をかぶるからカメラに写っても問題ない
2019/10/10(木) 17:51:48.690
新型悩んでますがkodiやdlnaでtsとか快適に再生できますかね?
2019/10/10(木) 17:56:11.010
出来ますん
2019/10/10(木) 22:45:46.330
出来ませよ
2019/10/11(金) 00:19:12.290
人柱よろ!
2019/10/11(金) 00:28:31.680
  ∧_∧
  (´・ω・) いやどす
  ハ∨/~ヽ
  ノ[三ノ |
 (L|く_ノ
  |* |
  ハ、__|
""~""""""~""~""~""
2019/10/11(金) 10:14:42.090
これは緩くていい展開
2019/10/11(金) 12:27:32.32d
新型が来たら過疎ってて草
2019/10/11(金) 14:07:31.38M
>>124
cpu進化はゲームやらなきゃ恩恵がないしバッテリー食うだけや
2019/10/11(金) 14:17:05.560
手持ちのスマホでは泥7.0が一番安定してたイメージ
8.0より安定してる
8.0はタイムラインがグチャグチャになったし
2019/10/11(金) 14:24:08.880
もともとAmazonPrimeやKindleを楽しんでAmazonサイトでサンプルを眺めてポチる為の端末だから、
ディスプレイの質が落ちなければ後はまぁ妥協。
ハイレゾ音楽ストリーミングも始めたから、音回りの使用感も楽しみだな。
2019/10/11(金) 14:35:42.140
>>124
新型はGP化できるのが確定するまでは過疎るかもしれんな
2019/10/11(金) 14:39:00.74M
>>125
28nmプロセスルールの化石から12nmプロセスの現行廉価品になるのはかなり効率がよくなる
Helio P60やSnapdragon 660はよく売れてるし
2019/10/11(金) 15:07:34.26M
Amazonの発送通知が毎回3つくらい来るんだけど、どうやったら消せますか?
「amazonでお買い物」アプリの設定から、プッシュ通知はオフにしています。
GP入れてるからGoogleアプリのせいでしょうか?
2019/10/11(金) 15:07:46.860
>>129
情弱っぽい奴にそんな
専門用語使ってやるな
簡単に説明したれ
2019/10/11(金) 15:30:53.430
結局はいくら値上がりしたの?
2019/10/11(金) 15:44:59.750
バッテリーの公称持続時間が12時間になったのも、バッテリー容量が増えたんじゃなく、28nmから12nmになったおかげ?
2019/10/11(金) 15:56:39.220
>>130
アプリの設定ではなく、OSの設定を開いて、「サウンドと通知」-「アプリの通知」と開いていって、
そこにある「Amazonでお買い物」を開いて制限するとOSが通知を制限してくれるはず
2019/10/11(金) 16:49:34.35M
>>128
GP化出来ることが確定したらもっと過疎るぞ。
2019/10/11(金) 16:58:19.87a
>>134
それすると、amazonアプリからの通知が全部来なくなりますよね?
お届け通知だけ無効にはできないのでしょうか?
2019/10/11(金) 18:22:13.48M
そんな都合の良いこと
2019/10/13(日) 00:20:07.95d
>>133
ビッグリトルとかいう言葉を聞いたことがあります

省電力コアで低負荷時動くとかで
2019/10/13(日) 01:00:16.31M
>>138
設計以前に10年前の安価な生産技術と今の熟れた安価な生産技術の差が大きい
MT8173もA72+A53のbig.LITTLEであるが時代遅れ過ぎる構成
2019/10/13(日) 01:19:43.28a
BLはIntelのようなパワーマネジメントを作れないことからの逃げの産物。
ついでに低負荷時にリトルコアが動くのではなく高負荷時にビッグコアが動く設計にしないと爆熱仕様になって使い物にならない。IntelがTBでやってることをビッグコアでやるような感じ。
2019/10/13(日) 10:23:15.23d
また過疎ってて草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況