Huawei MediaPad M5 part22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/05(木) 09:21:09.78ID:EZ5AyffX0
!extend:checked:vvvvv
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvv

MediaPad M5 シリーズ(pro・8.4・10)について語るスレです※M5 liteは別スレです※
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/09/05(木) 09:25:59.05ID:EZ5AyffX0
前スレ
Huawei MediaPad M5 part21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1561799687/
関連スレ
Huawei MediaPad 総合スレ Part 24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1553717902/
Huawei MediaPad M5 lite part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1563792680/

プレスリリース
https://consumer.huawei.com/jp/press/news/2018/news-180510/
M5
https://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m5-8/
M5 Pro
https://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m5-10-pro/
最新ソフトウェアバージョン一覧
http://faq.support-huawei.com/faq/show/78?site_domain=default

過去スレ
Huawei MediaPad M5 part 1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1525942139/
Huawei MediaPad M5 part 2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1526534216/
Huawei MediaPad M5 part 2 (part3)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1526534233/
Huawei MediaPad M5 part 4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1527269281/
Huawei MediaPad M5 part 5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1528467066/
Huawei MediaPad M5 part 6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1529177432/
Huawei MediaPad M5 part 7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1531628370/
Huawei MediaPad M5 part 8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1533355492/
Huawei MediaPad M5 part 9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1535451776/
Huawei MediaPad M5 part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1538328115/
Huawei MediaPad M5 part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1541389702/
Huawei MediaPad M5 part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1543489159/
Huawei MediaPad M5 part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1544546344/
Huawei MediaPad M5 part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1546073473/
Huawei MediaPad M5 part15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1548758174/
Huawei MediaPad M5 part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1552308991/
Huawei MediaPad M5 part17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1554057169/
Huawei MediaPad M5 part18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1556557696/
Huawei MediaPad M5 part19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1558484885/
Huawei MediaPad M5 part20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1559796316/
2019/09/05(木) 09:26:54.10ID:EZ5AyffX0
MediaPad M5 Pro
■ スペック
OS: Android 8.0
CPU: Kirin 960
RAM: 4GB
ROM: 64GB
サイズ: 258.7×171.8×7.3mm
重量: 500g
ディスプレイ: 10.8インチ IPS
解像度: 2560×1600ドット(WQXGA)
バッテリー容量: 7500mAh
M-Pen付属

MediaPad M5 8.4
■ スペック
OS: Android 8.0
CPU: Kirin 960
RAM: 4GB
ROM: 32GB
サイズ: 124.8×212.6×7.3mm
重量: 320g
ディスプレイ: 約8.4インチ IPS
解像度: 2560×1600ドット(WQXGA)
バッテリー容量: 5100mAh
対応バンド:LTEモデルのみ
FDD-LTE 1/3/4/5/7/8/12/17/18/19/20/26
TD-LTE  34/38/39/40/41
3G     1/2/5/6/8/19
GSM    850/900/1800/1900MHz

MediaPad M5 10
■ スペック
OS: Android 8.0
CPU: Kirin 960s
RAM: 4GB
ROM: 32GB
サイズ: 258.7×171.8×7.3mm
重量: 500g
ディスプレイ: 10.8インチ IPS
解像度: 2560×1600ドット(WQXGA)
バッテリー容量: 7500mAh
※アマゾン専売 M-Pen非対応
2019/09/05(木) 09:34:13.32ID:sy5GDZsCd
いち乙
2019/09/05(木) 09:37:26.81ID:80BDKDFFp
M6、日本での発売なさそうなので、
M5買ってしまおうかなぁ
2019/09/05(木) 09:47:58.67ID:w48siq3JM
迷う必要なんてないだろすぐにポチれ!
2019/09/05(木) 11:26:05.29ID:y2sjWVQFr
>>1
スレ立て乙〜
2019/09/05(木) 11:32:35.21ID:ZcPLFpUq0
M3から買い替えて概ね満足。

そもそもM3のバッテリーヘタってきたから
買い替えを考えてM5にしたんだけど
画面点けてるとモリモリバッテリーは減るね…

画面非点灯の待機時の節電はさすがって感じだけど
使用時はヘタってたM3より早いな。
2019/09/05(木) 12:21:06.99ID:cWSB1O9fM
M 5で本当に最強なのは10インチですよ
2019/09/05(木) 14:42:03.59ID:3njomAn10
>>9 ← こう言う馬鹿というか、独りよがりの痛い奴増えたよね(^_^;)
2019/09/05(木) 14:44:33.59ID:3njomAn10
全角と半角入り混じりの文章
「本当に」と言う形容詞
「最強」と言う言葉
独りよがりな内容

一行数文字で
知能の低さを丸出しにできるって
ある意味すごいよね(^_^;)
2019/09/05(木) 15:02:49.32ID:BXov2xqWM
どしたん急に怒り出して
2019/09/05(木) 15:14:38.67ID:yi81plC8p
新規イオンカード発行で20%キャッシュバック祭り始まるぞ!増税前に大きい買い物するチャンス!

イオンカード決済で10%、イオン口座引き落とし設定で更に+10%
計20%最大10万円まで還元
https://i.imgur.com/w6IaOw2.jpg

紹介コード1500P
https://i.imgur.com/gBJHQL3.jpg



※イオンカードセレクト(イオン銀行と一体型したクレカ)がオススメ
2019/09/05(木) 15:22:34.80ID:L1cqrNdx0
>よね(^_^;)

同意求めてんじゃねえよ
2019/09/05(木) 21:21:23.49ID:hkF2dR0z0
アプリが提供不明になっちまう
2019/09/05(木) 21:47:20.94ID:8LFEHOvhM
タイプc変換ケーブル経由→イヤホンで音楽聞いてると、数分〜10数分で音楽が勝手に止まるんだが、これおま環?良くあるヤツ?
2019/09/06(金) 01:47:02.61ID:HFSAxUnu0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/09/06(金) 01:53:18.18ID:Lujsuf5/0
機種の話しようぜ!
2019/09/06(金) 09:23:39.57ID:oWEGPweL0
起きたらアップデートがきてた
今のところ支障なし
2019/09/06(金) 23:30:15.69ID:DBj7EJFe0
M5 Pro、うぷだてだん
https://i.imgur.com/BDbOkoe.jpg

特に予告とかなかったよね?

2chMate 0.8.10.48 dev/HUAWEI/CMR-W19/9/LR
2019/09/06(金) 23:44:31.26ID:x1OpQObP0
ここ数日リスク承知でM6を買うつもりだったんだけどM5-8.4LTEの4GB/64GBのグローバルが中国で売ってるってついさっき知ってこっちに切り替える事にした。
3年弱M3-8.4LTEの4/64使ってきて国内仕様の4/32はさすがに選べなくて強烈にリスキーだけどM6の4/128か6/128しかないか、と思ってた。
4/64でグローバルROMが有るなら取りあえず2年それで保たせようと・・・

M5グロ使ってる人いる?
2019/09/07(土) 00:47:04.39ID:Chxj6M5y0
グロ中尉
2019/09/07(土) 03:02:49.04ID:9HTNhBO00
M5グロ版はBIGLOBEのSIMで今日も安全運転中って、隣りのお婆ちゃんのネコが言ってた。
2019/09/07(土) 06:25:02.35ID:ryLmkMMbr
>>1
スレ立ておつー

携帯会社が媚びているから、lite しか買えないお。。
iPad にするかなぁ、、アプリが。。
2019/09/07(土) 06:29:59.71ID:/axaaEntr
>>21
んあ!?

おまいの幼稚なフォースなど、
このワシには通用しない、、
ほ〜ら、苦しむがよい!

JaneStyle 2.1.2/Google/Pixel 3a XL/9
2019/09/07(土) 06:38:31.15ID:/axaaEntr
ああ、、

ちなみに、堀江もんは、
アップル使っているニダwww.
お金持ちは、こんなもん使わねー
マイクロソフト サーフェイスの奴隷よりは、マシだが。。
2019/09/07(土) 08:18:25.56ID:SQIoc3Lk0
>>26
pro2、3、4と買って、全て初期不良に当たったなw
あとバッテリがヘタっても本体交換のみの修理対応で8万くらい掛かるアレだな(笑)
2019/09/07(土) 08:19:31.43ID:TNE+R73pd
てす
2019/09/07(土) 08:31:18.39ID:SKYkgJ3Z0
>>20
これ来てるのってProだけ?
2019/09/07(土) 08:57:52.98ID:eqOk+Vut0
だから10 inが全てにおいて最強だと言っているだろう
2019/09/07(土) 09:18:28.57ID:x8ej/2Pn0
>>21
使ってるがM5はバッテリー持ちあんまり
2019/09/07(土) 12:09:04.51ID:czwRwR9m0
>>31
ありがとう
でも大手を振ってGoogleが使えて更新も来てLINEもFacebook、Twitterも使えるんだから文句ないよ。
ROM64GBあれば足りるし。
2年もすればハーモニーOSも使い物になるかもしれんし、最悪年に1度バッテリー交換しても良いし。
2019/09/07(土) 12:13:22.17ID:czwRwR9m0
因みにバッテリーはM3と同じみたい。
2019/09/07(土) 12:57:56.56ID:MqIprXhg0
>>29
詳しくは知らないけど、M5 LTEにはまだ来てないな。
2019/09/07(土) 14:01:20.36ID:AES31jUqM
Proだけどまだ来てない
2019/09/07(土) 15:47:10.97ID:C2roOAOy0
M6が日本発売無理そうなので、
M5買うのは、今更ですかねぇ?
2019/09/07(土) 15:49:08.68ID:eqOk+Vut0
中国版の M 6を購入すればいいだけ
2019/09/07(土) 15:49:38.31ID:eqOk+Vut0
そしてなぜかとってこれるゲームが限られてくるという私は中国版の X 2でそれを思い知った
2019/09/07(土) 15:50:18.89ID:eqOk+Vut0
なぜこんなに杖の重いコストパフォーマンスに優れた7インチを日本で出さなかったのかと思うぐらい中国版の x2は高性能だった
2019/09/07(土) 15:50:35.96ID:eqOk+Vut0
杖の思いじゃなくてハイスペックな
2019/09/07(土) 15:56:59.72ID:C2roOAOy0
>>37
そうですね、ありがとうございます
M5買おうかとモヤモヤしてましたが、
中国版M6買います
2019/09/07(土) 17:07:12.39ID:NlFxM52N0
M6ってGoogle Play使えるの?
2019/09/07(土) 17:20:11.54ID:Ci92zOEV0
>>42
だ・か・ら…(;´Д`)
2019/09/07(土) 17:22:39.07ID:RFlKgupod
M6スレにも来るんじゃねえぞ
2019/09/07(土) 17:29:34.47ID:gbkP+5Gpd
で、使えるの?
2019/09/07(土) 17:39:34.56ID:8h4uf93I0
この調子じゃM5買った方が無難だろな
2019/09/07(土) 19:59:44.54ID:kWiPr5D00
アラームってか
タイマーおかしくない?

たまに1度(?)で止まる
曲がリピートされない
2019/09/07(土) 20:37:15.11ID:yEtCh8710
m6買って修理したいときはどうするん?
2019/09/07(土) 21:17:56.13ID:eqOk+Vut0
中国に郵送
バッテリーとかもそうもちろん本体は初期化して
値段は割高
2019/09/07(土) 21:18:19.93ID:eqOk+Vut0
バッテリーはそういや代行でやってくれるの日本内であるな
2019/09/07(土) 23:08:53.07ID:HjYQuk9L0
捨てろ。
2019/09/08(日) 00:28:21.72ID:q64Y/02Hd
>>21
え?中国で買うの?
2019/09/08(日) 00:33:15.74ID:fEHIMMBV0
>>52
輸入サイトいくらでもあるでしょ
2019/09/08(日) 00:50:38.26ID:Bb2zWPVw0
エクスパンツいけ
2019/09/08(日) 00:51:31.68ID:Bb2zWPVw0
メルカリで M 5 Pro を4万円で購入した俺は負け組
2019/09/08(日) 00:57:06.55ID:6498iUO3d
>>53
え?
2019/09/08(日) 00:58:22.33ID:dbOBh1AT0
>>56
ええ!
2019/09/08(日) 01:13:37.12ID:Bb2zWPVw0
https://ja.aliexpress.com/item/33044756483.html
買え買え

Google Play 使えないやつもあるから気をつけろよ
2019/09/08(日) 01:15:22.32ID:pHZFftCx0
>>55
たしかに
2019/09/08(日) 04:07:24.20ID:PZWtF3h30
>>58
10.8は送料無料なんだな
2019/09/08(日) 04:48:44.09ID:9FO26q9Jr
>>58
おしえて君で、申し訳ないのですが、
「使えない」のと「使わない」のとでは、
意匠が180度違ってくるのですが、
どちらなのでしょうか?
2019/09/08(日) 04:53:30.51ID:V6t1AX680
そのまんまなんじゃないの

chromeとperfect viewerくらいしか使わないならなんの問題もない
ソシャゲやるとかでググプレ頻繁に使うなら要スキルで要リスク的な
2019/09/08(日) 08:00:49.11ID:pTve6NmWd
>>61
ファーウェイ、「グーグルなし」へ 海外では苦戦必至:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO49463380V00C19A9FFE000/
2019/09/08(日) 08:21:03.99ID:diLhJBLY0
買って2週間くらい経ったけど、
100%からブラウジング1時間くらいで90%とかなんだけど
電池の消費少し早すぎない?こんなもんなんかな。
2019/09/08(日) 08:24:06.88ID:PZWtF3h30
>>61
印象は変わるかもしれんが意匠は変わらんだろう
2019/09/08(日) 09:57:43.97ID:TQVWVk/s0
>>50
代行業者の殆どはスマホ専
2019/09/08(日) 10:01:45.40ID:Bb2zWPVw0
>>66
確かに少ないよ
あることはある
2019/09/08(日) 10:42:17.50ID:vbFIw2o10
>>64
そんなものです。
俺の持っているほかのタブレットと較べると、d-02kより電池のもちはよくないですね。
2019/09/08(日) 11:27:48.37ID:Bb2zWPVw0
だから10インチにしときゃなんの問題……なっ何奴!!

ぐはぁ
2019/09/08(日) 11:58:41.98ID:jQVHmxIe0
多分M3よりCPUが早くなった分消費電力が増えたのにM3と全く同じバッテリーだからじゃない。
2019/09/08(日) 12:14:09.95ID:jQVHmxIe0
>>31
質問なんですがグローバルM5に同梱されてくるACアダプターは中国版のタイプC(丸棒2本)でしたか?
2019/09/08(日) 14:46:36.47ID:SlcbBknK0
グローバル版って言ってるのはたぶん香港版だよ
パンツで扱ってるの香港版だったはず
2019/09/08(日) 15:46:42.28ID:jQVHmxIe0
>>72
香港版か〜そうすると3本足のくそでかいACアダプタになるなあ。
それならまだしも中国版の方が良いんだけど・・・
2019/09/08(日) 15:57:02.55ID:diLhJBLY0
>>68
>>70
電池持ちが悪くなったM3から買い替えたけど、
悪くなったM3と同じくらいの感覚だわ。

総合的には満足してるけど、M5がヘタってきたら
これからもっと減りが早くなるのか…
2019/09/08(日) 17:01:57.41ID:mJYzhSzmd
>>73
だから中国版はやめとけと
2019/09/08(日) 18:21:30.64ID:BDsqLcsOM
>>75
ACアダプターだけね。
M5本体中国版買うぐらいならM6買うよ(笑)
2019/09/08(日) 18:26:59.08ID:dbOBh1AT0
Ankerの30Wいいぞ
2019/09/08(日) 19:00:31.89ID:mJYzhSzmd
>>76
>>63
2019/09/08(日) 20:14:50.91ID:FZk1xQjQ0
EtorenでSONYスマホを買った時の話だけど、タイ版が送られてきて、
日本と同じA型プラグだったことがある。
Expansysは経験なし。
2019/09/08(日) 21:21:08.86ID:fp+YEvdF0
かなり頻繁に再起動しねえといつの間にか何かにRAM食われてガクガクになる
アップデートでこのクソ具合なんとかしてくれ
2019/09/08(日) 22:34:57.37ID:FE5ydNQ60
そりゃ「何か」が悪いんだから
それを消せ
2019/09/09(月) 02:20:16.58ID:BpZdO5BO0
DAZNとかNetflixで動画を1時間ぐらいみた後、タスクマネージャーで見て特に何か裏で動いてるわけでもないのに、異様に動作が重くなるよね。
2019/09/09(月) 10:05:59.12ID:g/0grvmx0
指紋認証iPhone、2020年復活か
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190907-00000007-ascii-sci

やはり指紋認証最強
2019/09/09(月) 13:15:36.48ID:5wuebXEH0
メモリが足りないっぽいね
2019/09/09(月) 18:08:01.00ID:WUBZ9G6nr
メモリーリークしてるかキャッシュ解放なってないからだろうな
2019/09/09(月) 18:33:29.47ID:/DGcLDKAM
現状だと定期的に再起動して予防するしかないね
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3173-7gtP)
垢版 |
2019/09/10(火) 05:44:30.44ID:finLT0jJ0
m5を二度も修理に出した俺としては
国内販売無いm6なんて対戦車用の大型地雷だとわかる
2019/09/10(火) 09:36:09.82ID:mBfYvC530
>>83
GalaxyS10使ってるけどゴミのような精度と遅さだぞ
M5の精度スピードは凄いわ
本当にちゃんと認証してるのかと登録してない指で試すまである
2019/09/10(火) 10:03:47.49ID:LRkqGxl20
>>63
全然問題ねーだろうな。
HUAWEIはそのGOOGLE排除と関税30%かけても成長できるレベルのモンスターで
中国、インド、ロシア、日本、ASEANまでなら自力衛星構築できるだけのポテンシャルと金はある
それにアホ安想定したらハンディあって当たり前

HUAWEIはスマホ各社が在庫消化と7nm化に失敗した中、例外的に在庫消化せず、値段あげないで7nm化できそうな勢い何だよ

ここ普通に2万の7nmとかだせるモンスターメーカーで、資金余ってるから国家プロジェクトの衛星推進すればいいだけだろ

これ中国にインド含む世界人口60%の経済圏独占されるだけの大義名分を与える
HUAWEIはそれだけのモンスター
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 427d-y0ds)
垢版 |
2019/09/10(火) 10:53:49.10ID:Toedk7dh0
とても気に入ってる。ひとつだけ玉にキズはイヤホンジャックなし。
アダプター持ち歩くの非現実的。お出かけにC型ヘッドホン使い分けも面倒!
2019/09/10(火) 11:41:04.13ID:LAIiPDrw0
アダプタとヘッドホンを付けっぱにしとけば良いやん
2019/09/10(火) 12:08:58.14ID:/WLPTCL1d
>>89
何言いだしてるのか意味不明w
記事読んでから能書きたれろ
2019/09/10(火) 12:10:04.64ID:YbHelGFIp
bluetooth使えばええやん。
2019/09/10(火) 12:20:18.31ID:XEeDo3P3M
>>89
問題ないと思いたいだけのお前の願望だろ問題ありまくりだわ

>>93
それが最強とは言い難いんだよバッテリーの問題そして Bluetooth が干渉して できないゲームとかあるしな
2019/09/10(火) 14:44:21.01ID:q604MweG0
M6赤青のメモリ6gbは地味に欲しい
スペックm5とほぼ同じでメモリだけ6gbスマホ使っとるけど結構ヌルヌルさ変わる
2019/09/10(火) 19:57:16.99ID:bIaWLfSnd
>>88
M5の指紋認証はホントびっくりする
2019/09/11(水) 01:39:55.50ID:IBCjJTM40
10インチのタブレットでM5とT5で迷ってるのですが、違いは何ですか?
値段はAmazonでM5の方が5000円ぐらい高いんですけど。スペックも説明見る限りカメラ、バッテリー以外全部同じなんですけど
2019/09/11(水) 01:41:21.27ID:IBCjJTM40
M5はliteの方です
2019/09/11(水) 01:45:18.22ID:xjDMWks30
>>97
ググれば山ほど比較記事あるだろ

https://photosku.com/archives/3755/
https://fumibi.to/articles/HUAWEI%20MediaPad%20M5%20lite%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%20T5%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E7%84%A1%E5%8D%B0M5%E3%81%A8%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84%E3%81%AF%EF%BC%9F.html
https://tablettt.net/?p=3901
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況