Fire(2015) / Fire7(2017)/Fire7(2019)Part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/07/17(水) 08:40:19.18ID:JsLY0oMW
amazon製の7インチFireタブレット 『Fire7 (2017)』、『Fire (2015)』 について語るスレです。

※『Fire7 (2019)』、『Fire7 (2017)』、『Fire (2015)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root化』『カスタムROM』は専用スレへ

■<root化 カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root7
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1501669646/

■前スレ
Fire(2015) / Fire7(2017) Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1534938886/
2022/05/19(木) 10:09:29.40ID:h6oxZoli
64ビットになったんかな?
なってないなら手が出せないな
2022/05/19(木) 15:04:03.96ID:we1Luo31
CPUがHD8と同等なら32bitだよね
2022/05/19(木) 15:38:59.45ID:RbHgiN05
>>804
MT8168は64bit
2022/05/19(木) 18:43:17.15ID:qkZh/ZUj
サイズは1番好きなんだが
一万超えてもいいからスペック頑張って
ほしかったなあ
2022/05/19(木) 19:31:57.90ID:rz8V4Ood
>>804
2019はcpuが64ビットだったんだけどosが32ビットだったんだ
だからGoogleplay入れても動かないアプリがあったんだよ
去年の9月からGoogleplayでは32ビットサポートしなて良くなったからね
2022/05/20(金) 15:48:46.81ID:Q0i7cwdQ
Geekbench5 CPU シングル/マルチ Score

iPad mini 2021 1698 / 4425
Fire7 2019 71 / 255
Fire7 2022 31 / 331 ※2019を30%増し
2022/05/20(金) 15:49:45.87ID:Q0i7cwdQ
Fire7(2022)

System on a Chip (SOC) platform
MediaTek MT8168V/B (64-bit quad-core)
Application Binary Interface (ABI) 32bit
2022/05/20(金) 16:38:29.78ID:Dki0qe8t
>>809
もしかしてOSも32ビットになるんですか?
2022/05/30(月) 15:56:54.41ID:+w0CDhvl
とりあえず新型スレ誘導

Fire7 (2022) Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1653093892/
2022/07/06(水) 06:43:21.50ID:DD6uWqBo
スクロールが良好なんでまだまだ現役No.1

JaneStyle 2.3.2/Amazon/KFAUWI/5.1. 17年版
2022/07/08(金) 08:31:31.61ID:qRfcE4Gn
UIもっさりだけどPrime VideoやDAZN見るくらいなら使える@2017
2022/07/19(火) 20:20:06.99ID:nyJgNtox
2019ってビデオ電話できないっけ?他のFireと
2022/08/14(日) 01:28:56.70ID:xIueaxbX
2019だけど最近は厳しくなってきたわ。2022のセールまで耐えるか。
2022/08/26(金) 01:30:17.41ID:t+fiSbn8
マンガワンアプリで泥5相当がとうとう切り捨てられたな
以前から対応自体はしなくなってプレイストアに表示もされなかったが
マンガ自体は読めていたのがそれもダメと
2022/08/26(金) 12:37:32.18ID:qByPWdLz
電子書籍や動画で泥5が切られるのは痛いな
旧タブの使い道なのに
未だKindleFireHDの2012でKindle読めるけどそのうち・・・かね
818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/04(日) 17:18:12.90ID:wnUmm1aP
fire7(2017)使ってたんですが、ここ数年放置していたら、バッテリーが充電できなくなりました。
ちょっと調べていたんですが、何も触らなくても、突然途中で充電できなくなるので、何かバッテリーの
故障かなと思って(もう古いので、壊れてもいいかと思って)、バッテリーレス化できないかなと思って、
開封してバッテリーを外すところまでやっちゃったんですが、いざ、電源をつなげるところが
分かりません。
https://imgur.com/a/ztANMXM
に写真を保存しましたが、VBAT,GND,ID,NTC
という接点があるのですが、
VBATとVSSに、電源とGNDはわかりますが、ID/NTCはどうすればいいかわかりますか?

分解中に壊したかもしれないのですが、今ID/NTCを未接続で、約5Vの電源を供給すると、amazonとだけ
表示された後、画面が消えて何も動かないです。

すいませんがよろしくお願いします。
2022/09/04(日) 17:25:13.32ID:fq8TybCA
火事逝かすからやめとけ
2022/10/08(土) 14:01:07.70ID:DdpxUgI5
>>818
USB給電のみだと起動電力が足りないしバッテリー残量が無いと途中まで起動したとしてもすぐにシャットダウンするので無理だと思います
内臓ストレージに大事なデータがあって抜き出したいならバッテリー交換
そうでなければ諦めて新しい2022年の第12世代を購入するのが動作速度も軽快になるのでいいと思います
2022/10/11(火) 05:16:12.26ID:jl4uFvTw
人に聞かなきゃわからないなら分解に手を出すなよ
822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 00:03:49.32ID:f+Xhv4MB
2019モデルで、OS 7.3.1.9 で止めたまま使ってます。
(novaランチャー使うため)
Aurora store から入れた dマガジン を使っているのですが、不安定で頻繁に落ちます。
メモリ不足で限界なのでしょうか?
それともOSアップデートしてないからでしょうか?
2022/10/29(土) 02:39:25.13ID:5dNKhmWy
とりあえずメモリが足らんのは間違いないよな
俺は素のままで使ってるけど、silkでブラウジングしてるだけで下に
メモリが足らんからページの表示一部削除だ
みたいな事言ってくるし
2023/01/06(金) 09:22:33.21ID:gI7b1AK/
久しぶりに十分充電できたので謹賀新年に

JaneStyle 2.4.2/Amazon/KFAUWI/5.1.1😅
2023/01/28(土) 18:43:49.04ID:eTcWTuDy
2017BANは♪k
2023/02/13(月) 03:12:34.62ID:3DVQi9e+
新着無し
JaneStyle 2.4.3/Amazon/KFAUWI/5.1.1
2023/02/13(月) 12:32:14.58ID:zgRJXfGz
2年ぶりくらいにFire7の電源入れました
最初は電源コードボタン押しても反応なかったのですがコードを刺して1時間位放置したら電源入りました
久しぶりに触ったらもっさりだけど軽くて持ち運びに良いですね
出先でコミック読んでたら2時間ほどで電池残量が30%位になってました
バッテリー劣化してるようです
それとAmazonアプリを起動したらアプリは使えないのでショッピングはWEBでとメッセージが出て使えませんでした?
2023/03/13(月) 10:26:21.92ID:2oowbxfw
第7世代と古い機種だけど
アンインストール出来ないアプリを停止しまくったら結構軽くなったった。
俺的にはプライムビデオやabemaで許せるレベルになった。
2023/03/16(木) 07:21:28.49ID:Wjlg39Ly
どっかでも見たレス
2023/04/27(木) 10:57:03.23ID:ij7hnImN
入れたいアプリが対応してなかった。そんなことあるんだな。
2023/04/27(木) 11:33:57.10ID:3z1TDykO
Android OS相当バージョンがもう古い
マンガワンアプリも使えなくなったから電源切りっぱなし
2023/04/27(木) 13:37:51.40ID:4HOhaoxf
2015をまだ使ってるが、
BLアンロックしてLineage14(泥7相当)焼いてまだまだ頑張る
(´・ω:;.:...
2023/06/23(金) 21:52:49.78ID:ecco1cO8
qwqw
2023/07/18(火) 08:04:27.44ID:oU0yOGrA
できることはある まだ
2023/07/18(火) 16:38:20.92ID:3ZDzsflT
文鎮とか
2023/07/19(水) 06:08:04.09ID:NK21aBZx
バッテリー交換が高くつくのよね
2023/09/18(月) 15:21:23.71ID:qLbyrh43
どんなことでも相談してみて。助けるよ。
2023/09/19(火) 01:26:51.66ID:7v11rebF
>>832だがまだまだ頑張るぞ
(´・ω・`)ガンバルゾー


(´・ω:;.:...
2023/10/03(火) 09:16:42.58ID:2iErEmTy
2015のカバーを新品で買ってしまった
HD8の2017と2020も持ってるけど、7インチの2015も読書端末としてまだ現役
2023/10/03(火) 20:33:18.05ID:2iErEmTy
2015て翌年のサイバーマンデーで3,480円で買ったんだよね
それがまだ使えてるんだから恐ろしいコスパ

ただし同時に買った家族のはとっくに文鎮になってる
2023/10/23(月) 18:28:46.35ID:+32aVlH7
2017使ってるけどYouTubeアプリの更新が終わってしまった
silkブラウザで観てるけどめんどい
2023/10/23(月) 18:40:12.21ID:bnrYGR6+
敵のサービスだからしゃあないわな
2023/10/27(金) 15:29:18.79ID:VcOOd6xC
YouTubeのアプリが泥5を切ったんだよ
尼がどうとか関係無い
2023/11/03(金) 13:22:31.11ID:P/gmDXnR
2019のバッテリーがすこし膨張してるのに気付いた
平らなテーブルに置くと端が浮き上がってガタガタ揺れる
これどうしたらいいの? やっぱり買い替え?
2023/11/03(金) 13:30:14.99ID:kkcJd1UF
>>844
アマゾンにでんわする
2023/11/28(火) 22:21:44.33ID:toA9roaJ
第5世代 何か使い道ないかな
今は電源供給しっぱなしで置き時計になってる
持ち歩き用途には電池の持ちが不安
2023/11/28(火) 23:39:05.24ID:CyYqqiMt
>>846
まだ使ってるよ
分解しないでアンロックできるからリカバリ導入してLINEAGE14焼いて泥Ver7.1.2相当
そこそこ新し目のアプリでも動いてくれるから寝床用の配信動画専用機にしてますわ
2023/11/28(火) 23:48:18.07ID:mt8IfDwG
最も有用なのは再資源化のため小型家電ポストとかにポイすることかな
2023/11/28(火) 23:50:04.10ID:AZ5u7q5Z
2017も操作がもっさり過ぎて引退
動画とかは見れるんやけど・・・(´・ω・`)
2023/11/29(水) 13:55:01.91ID:pbOqWldD
2017はアベマとYouTube専用になってる。
2023/11/29(水) 19:10:56.81ID:ij+kJ2ME
>>847
大変そうだけど、出来たら幅が広がるな 調べてみるよ
2023/11/30(木) 09:12:18.90ID:eWgFAkDM
>>851
Fire ROM焼きスレ行けば情報拾えると思うよ

【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1583374569/
2023/11/30(木) 21:36:53.17ID:YyCvO8YF
>>852
おお、ありがとう
fireタブにこんな世界があるとは知らんかったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況