Fire(2015) / Fire7(2017)/Fire7(2019)Part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/07/17(水) 08:40:19.18ID:JsLY0oMW
amazon製の7インチFireタブレット 『Fire7 (2017)』、『Fire (2015)』 について語るスレです。

※『Fire7 (2019)』、『Fire7 (2017)』、『Fire (2015)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root化』『カスタムROM』は専用スレへ

■<root化 カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root7
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1501669646/

■前スレ
Fire(2015) / Fire7(2017) Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1534938886/
2023/10/03(火) 09:16:42.58ID:2iErEmTy
2015のカバーを新品で買ってしまった
HD8の2017と2020も持ってるけど、7インチの2015も読書端末としてまだ現役
2023/10/03(火) 20:33:18.05ID:2iErEmTy
2015て翌年のサイバーマンデーで3,480円で買ったんだよね
それがまだ使えてるんだから恐ろしいコスパ

ただし同時に買った家族のはとっくに文鎮になってる
2023/10/23(月) 18:28:46.35ID:+32aVlH7
2017使ってるけどYouTubeアプリの更新が終わってしまった
silkブラウザで観てるけどめんどい
2023/10/23(月) 18:40:12.21ID:bnrYGR6+
敵のサービスだからしゃあないわな
2023/10/27(金) 15:29:18.79ID:VcOOd6xC
YouTubeのアプリが泥5を切ったんだよ
尼がどうとか関係無い
2023/11/03(金) 13:22:31.11ID:P/gmDXnR
2019のバッテリーがすこし膨張してるのに気付いた
平らなテーブルに置くと端が浮き上がってガタガタ揺れる
これどうしたらいいの? やっぱり買い替え?
2023/11/03(金) 13:30:14.99ID:kkcJd1UF
>>844
アマゾンにでんわする
2023/11/28(火) 22:21:44.33ID:toA9roaJ
第5世代 何か使い道ないかな
今は電源供給しっぱなしで置き時計になってる
持ち歩き用途には電池の持ちが不安
2023/11/28(火) 23:39:05.24ID:CyYqqiMt
>>846
まだ使ってるよ
分解しないでアンロックできるからリカバリ導入してLINEAGE14焼いて泥Ver7.1.2相当
そこそこ新し目のアプリでも動いてくれるから寝床用の配信動画専用機にしてますわ
2023/11/28(火) 23:48:18.07ID:mt8IfDwG
最も有用なのは再資源化のため小型家電ポストとかにポイすることかな
2023/11/28(火) 23:50:04.10ID:AZ5u7q5Z
2017も操作がもっさり過ぎて引退
動画とかは見れるんやけど・・・(´・ω・`)
2023/11/29(水) 13:55:01.91ID:pbOqWldD
2017はアベマとYouTube専用になってる。
2023/11/29(水) 19:10:56.81ID:ij+kJ2ME
>>847
大変そうだけど、出来たら幅が広がるな 調べてみるよ
2023/11/30(木) 09:12:18.90ID:eWgFAkDM
>>851
Fire ROM焼きスレ行けば情報拾えると思うよ

【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1583374569/
2023/11/30(木) 21:36:53.17ID:YyCvO8YF
>>852
おお、ありがとう
fireタブにこんな世界があるとは知らんかったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況