Fire(2015) / Fire7(2017)/Fire7(2019)Part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/07/17(水) 08:40:19.18ID:JsLY0oMW
amazon製の7インチFireタブレット 『Fire7 (2017)』、『Fire (2015)』 について語るスレです。

※『Fire7 (2019)』、『Fire7 (2017)』、『Fire (2015)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root化』『カスタムROM』は専用スレへ

■<root化 カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root7
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1501669646/

■前スレ
Fire(2015) / Fire7(2017) Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1534938886/
2020/03/14(土) 21:32:20.87ID:xFOia6Qe
>>481
内容は?
2020/03/14(土) 21:51:46.66ID:qVJPCA5T
>>482
諸機能およびセキュリティが強化されました。
だってさ
2020/03/15(日) 00:16:19.38ID:PJ0Kbste
青歯が突然切れて再接続するループ直らないかなあ
2020/03/18(水) 07:35:27.30ID:ASDFqp7f
Silkホームが変わった
以前ので慣れてたから、慣れるまでは使いにくそう
2020/03/18(水) 10:48:18.95ID:cjOwvCYi
どう変わったの
2020/03/19(木) 15:55:33.61ID:AKtrTy8z
新生活セールで安くなるのはキッズモデルだけ?
2020/03/23(月) 21:16:28.76ID:n9mNpdS7
2015だが、俺も急に充電できなくなったわ
バッテリー切れで落ちたあとに繋ぐと反応(起動)するが、充電マークが出ず1%のまま増えない
ケーブル外すとすぐに落ちる
充電器やケーブルを色々変えても駄目
完全に寿命かな
2020/03/24(火) 12:28:59.04ID:62gng6QA
ダイソーで8インチ保護フィルム発見
7インチタブにピッタリだから即購入
カーナビとかにも使える多目的保護フィルムな
2020/03/24(火) 20:39:23.21ID:fHnwl+2n
>>488
もう壊れても惜しくないのであれば、2.4Aクラスの充電器で喝を入れてみたら
2020/03/25(水) 01:13:40.77ID:r3EiJ2lC
2015、画面がついたり消えたりで壊れたかとあせった
再起動でなおったか
2020/04/12(日) 11:24:10.34ID:Qr3VmDX+
いきなり反応しなくなったから壊れたかと思ったけど電源ボタン長押しで直った
そろそろ寿命かなあ
2020/04/12(日) 11:26:53.83ID:p1FJ22ef
5年つかえたらじゅうぶんではあったかな
2020/04/18(土) 23:09:54.01ID:9BObL1Zg
7の16GB使ってるけど挙動がおかしいから買い換えようと思ってる
いま買うなら7と10のどっちがいいかなあ
2020/04/18(土) 23:15:49.15ID:lXsOcKNK
8にしろ
2020/04/18(土) 23:17:54.45ID:GcxWYy7o
HD8はいまキッズモデルしか買えない
そろそろガチで新型だな
2020/04/18(土) 23:18:39.69ID:GcxWYy7o
>>494
7か10なら用途がちがうんでないか
2020/04/19(日) 08:48:36.73ID:QgrP4ssA
>>497
7と10でそんな違うかな
ゲームと読書とたまに動画って感じで使ってるんだけど
2020/04/19(日) 10:12:16.78ID:AOG1yLuN
10ならそのまま雑誌も読める
7では所々拡大しながらでめんどくさい
でも10は重い
2020/04/19(日) 10:27:15.34ID:Eu3wQzgS
ラノベ読むなら7がベストだが
HD8で代用できないこともないサイズ
そしてコミックでも縦1ページずつ読むならHD8がいいところ
見開き大ゴマのページではHD10でよかったとなる
2020/04/19(日) 11:46:00.85ID:E6IMD8UN
10インチで150gぐらいにならねーかなー
重いよ
2020/04/20(月) 07:21:17.82ID:0LwYEHc0
バッテリー500mAになるけどいい?
2020/04/20(月) 08:47:47.42ID:qAeUcG8S
バッテリー無しでAC必須にする手も…
2020/04/23(木) 14:03:11.13ID:bJqSEtAJ
ジップロックに放り込んで風呂場に持ち込むのは7のサイズがちょうどいいんだよな
10だとでかいし気軽さがない
2020/04/28(火) 02:23:22.96ID:lP+MdzA/
fireでここで挙げられるの片っ端から拾ってたり買ったりしてたら
128ギガのSDカードがパンパンで困ってる
容量大きいカードに変えようと思ってるけど
やっぱりサンディスクのカードじゃなきゃ駄目?
2020/04/28(火) 02:23:44.21ID:lP+MdzA/
みす
2020/04/28(火) 12:41:33.58ID:XXgMD2Ep
>>505
見切れないし整理したら?
2020/05/02(土) 21:55:53.42ID:xE0ncttH
使ってない2015を妹にあげようと初期化してるんだけど2015はアマゾンアカウントスルーで初期設定できないのでしょうか?
2020/05/02(土) 23:03:20.97ID:ZUfj+cP2
32G尼で売り切れてる
早めに買っておけば良かった
2020/05/02(土) 23:15:55.29ID:nFXJH4at
年末のセールで買ったのが1枚、イヤフォン使えなくなった。
差し込んでもスピーカーから音が出る。
2020/05/04(月) 09:58:41.37ID:CYRCnDxT
>>510
Bluetooth接続にすれば問題なし
2020/05/04(月) 17:30:59.35ID:MEF4JE2a
>>510
出力先の切り替え機能が死んだのか
イヤホンジャック出力が死んだのか

生死の状況は切り分け出来てるの?
任意に出力先を変更出来るアプリ入れれば
判別できそうだけど
2020/05/04(月) 20:39:43.98ID:+rxxY7hs
>>511
>>512
すまぬ。

イヤフォン他のタブレットで使えたので、タブレットが壊れたと思ったら、違うヘッドフォン挿したら壊れて無かったみたい。

イヤフォンが壊れたみたい。
2020/05/04(月) 21:21:02.96ID:MnCObvhd
おいおい
2020/05/07(木) 00:20:04.99ID:vm/Xh+IG
パソコン繋いでも認識されてるのにエクスプローラーに出ない
MTP接続になって普通に認識はされてるのに
ピンポイントにデータ端子部分が壊れたのでしょうか?
充電状態になります
2020/05/10(日) 06:23:25.30ID:kSjBxMNQ
ケーブル変えて試せ
データ通信できるやつな
2020/05/19(火) 18:39:23.78ID:+VneUoW7
アプリストアにTVerが現れたんでダウンロードしてみたら、動かん
何だこれ
2020/05/19(火) 19:16:21.78ID:d9Um2Vsn
2015も7も起動しない
そのうち修正されるでしょ
2020/05/20(水) 10:08:38.28ID:Mmpmk2/n
Google PlayでDLしたやつは前から快適に動いてるで
2020/05/20(水) 10:38:19.79ID:Op0UQmNd
>>519
たぶん、アプリストアのはfireTV用のアプリが間違って配信されているんだろうな
2020/05/20(水) 16:44:11.44ID:WMu3L/Se
アプリストアのtverのバージョンいくつになってる?
2020/05/20(水) 17:00:14.20ID:4DcErvCi
尼アプリから消えたwww
気付いたみたいだな
2020/05/20(水) 21:18:41.10ID:YfuMD95w
>>521
1.3.0
俺の環境ではまだ残ってる
ダウンロードは出来るがセットアップで落ちる
今後はYouTube公式アプリやdTVやdアニメストアに対応するかもってぬか喜びしたよ
524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 08:13:50.46ID:Ep9ab62N
>>522
俺のはまだ残ってる
たぶん、fireTV用のアプリが間違ってストアに入ってしまっているな
2020/05/29(金) 15:51:45.48ID:7+P95j9r
2015から最新二すると結構かわりますかね?
変わるなら、つぎのセールでかい換えをとか。
2020/05/29(金) 19:35:41.55ID:YLwz8vCV
>>525
ガクガクがカクカクになる程度
HD10はサクサク
HD8は販売待ち
2020/05/31(日) 18:59:27.30ID:ajP5qR/P
Fire10 (2017)にアプデ来てOS 5.6.6.0になった
2020/06/01(月) 15:35:04.11ID:eJZlbB1I
使い物にならない。
2020/06/08(月) 03:44:39.24ID:VWzzY1wV
とっくにサポートが終わっているけど、ヤフーブラウザがついに開かなくなった…
2020/06/08(月) 19:59:57.24ID:1boXfsiu
>>529
俺の2015も7も問題無く使えてる
2020/06/29(月) 21:53:22.03ID:BBGjuSzZ
第5世代のFire 7のタッチパネルが逝かれた。水平方向で帯状に反応しない箇所がある。寿命かね。
何かインストールしたらPCのサブモニタとかに使えるかな?
2020/06/29(月) 22:27:54.66ID:NNWov4Mg
俺のfire HD8 2015年も
壊れた
電源がUSB差したままでも
うんともスンとも言わない
起動出来ない
修理するより買い換えだなぁ

画像等のデーターが拾いたいが無理かなぁ?
2020/06/29(月) 23:12:56.92ID:E6QAgxwJ
設定してあるならクラウドにデータ保存されてるんじゃない?
2020/06/30(火) 00:47:45.94ID:Lrw+92Tr
>>533
あ、クラウド
設定してたハズ
他のKindleぢゃ無いとダメ?だっけ?

調べて見ます
2020/06/30(火) 01:01:23.89ID:wDty8QMe
ふつーのスマホとかにも
Amazon Photosアプリ入れられるね
Google Playからでもアマゾンアプリでも
2020/06/30(火) 01:11:41.74ID:5Fp0+V6l
ありがとう
2020/07/01(水) 20:23:52.45ID:6GoLM/Cn
2017 版から書き込み〜2019版で24時間ニュース視聴中〜
2020/07/07(火) 13:40:20.58ID:Y6i3kdh8
安いのは良いんだけど性能イマイチ大きさもイマイチであんま使わんよな
2020/07/07(火) 14:30:28.49ID:l/1PCr/j
こないだのセールもけっきょくスルーだった
2015はまだ使わなくもないが
代わりがいるわけでもない
2020/07/07(火) 18:23:43.91ID:bLwagVh7
毎日アレクサさんのお世話になってますが?
2020/07/08(水) 01:17:20.28ID:N7J9XLEM
2015は弄り倒してガンガン使ってるよ
先人のお陰で対策済みFWでもBLアンロックできるようになったしカスタムリカバリも使えるし
最新のカスタムROM快適すぎて笑う
(なお若干スレチごめん)
2020/07/08(水) 20:54:39.73ID:xr7k/oE+
>>541
メモリ足りてる?
2020/07/08(水) 21:05:21.87ID:N7J9XLEM
>>542
十分とは言えないけど、素のFire状態よりは多少軽いかなって感じ
(ROMが軽快なのでそのことと勘違いしてる可能性はある・・・)

何にしろバックグラウンドで何か走らせていない限り問題無いレベルかと
2020/07/09(木) 10:16:45.94ID:3PN3WAfj
2017版( -_・)?あれこれ不調で初期化実行中
2019版( -_・)?に頼ることにしてみる

Jane/Amazon/KFMUWI/7.1.2
2020/07/14(火) 14:51:12.08ID:vmhlBAZV
ストレージがいっぱいになりそうだからmicrosd 買ったけどファイルを自由に移動できるわけではないんだな。買った意味なかった。
2020/07/14(火) 18:33:16.19ID:Y0tGilZi
うん
エロ動画をDLしたけど移動出来なくて
泣く泣く削除したわ
2020/07/14(火) 20:26:33.50ID:QAryomHQ
え、ファイルマネージャーをいれたらSDに動画ファイルおけて
Fireデフォのビデオアプリでも認識してたと思うけど
2020/07/18(土) 09:00:30.15ID:2R8K20gO
5年近く前に買ったFire2015が充電できなくなって、まぁ寿命だなと思ってたんだけど、
同時期に買ったもう1台も同じように充電出来なくなった
いくら何でもタイミング良すぎだろ
タイマーでも仕込んでるのか?
2020/07/18(土) 09:31:12.34ID:EeVNC7TY
>>548
充電ケーブルか接続端子の不良の可能性は?
試しに違うケーブルで試してみるとか
550548
垢版 |
2020/07/18(土) 12:11:59.56ID:2R8K20gO
>>549
ケーブルや充電器を変えてもダメ
他のスマホだと普通に充電できる
Fireの電源切った状態でつなぐと電源が入るから反応してるのは間違いない
2020/07/18(土) 16:47:13.86ID:p1BJ0tUm
充電できなくなっても電源繋いだままなら使えるものなの?
2020/07/18(土) 17:27:17.53ID:tPlDK/0J
バッテリーに導通があれば使えるし
完全に死んで導通がなくなれば使えなくなるであろう
2020/07/18(土) 18:11:57.32ID:fBgw4fbJ
そんな貴殿に
https://moov.ooo/article/5cbe55ba7230e86b88b6716d
2020/07/19(日) 01:39:00.93ID:OnCM4s4G
普段はiPadかHD10かPaperwhiteでマンガ読んでて初めてFire7で読んでみたけど
サイズは問題無いけど解像度のせいで絵が潰れてやっぱツラいねぇ・・・
2020/07/26(日) 16:01:22.72ID:2ZPmrr2W
Fire7のbluetoothでXboxOneパッドを繋ぎたいのだけれどパッド側の発信ボタン押してスキャンしても認識してくれない
何か他にやってない事ある?
他のbluetooth機器は認識できた
2020/07/26(日) 17:11:29.01ID:laCCGTFH
箱持ってる人が居ることに驚いたw
2020/07/26(日) 18:06:16.11ID:DqC6qM+F
7に限らないけどWi-Fi5GはW52以外も対応して欲しいなぁ
集合住宅の光だけどAmazonデバイスの利用者が多いのか拾う範囲だけでも6回線近く有って・・・
スマホやPCが繋がらない時が有るから他のチャンネルに逃げた
2020/07/27(月) 21:41:18.99ID:hQ5dM9pI
https://i.imgur.com/1j4hTnZ.gif
2020/07/27(月) 21:44:00.88ID:yvyookKw
http://imgur.com/ogMJf0s.gif
2020/07/28(火) 07:12:57.33ID:5B7Wp5oR
>>555
箱oneコンが初期型だとBT使えないよ
2020/07/28(火) 10:37:18.48ID:2Nv5x2et
>>560
まじで?
ずばり初期型本体だw
なんか安くてオススメのワイヤレスパッドってある?
2020/07/29(水) 23:53:03.07ID:8lVTHKjp
後期箱1コン、繋がるのは確認した
563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 20:35:22.27ID:xDE5SyD0
flashfireを入れたのですが、日付の変更はどうしたらいいでしょうか?
過去に変更できないため途中で閉じられてしまいます
2020/08/01(土) 22:12:04.36ID:5dsjys+F
>>563
ROOTは取れてる? それなら過去スレのこの方法で行けると思う

430 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 Mail:sage 投稿日:2019/08/19(月) 19:05:56.21 ID:Ih264Zs5
>>424

fire OS は root 取れていれば、日付の手動設定ができるよ。

端末エミュレータを Play ストアからインストールして
Wi-Fi を切断し、

su [enter]
date -s 20150901.000000 [enter]

これで内蔵時計が 2015年9月1日 午前0時0分にセットできる。
(flashfire が起動できる)
2020/08/01(土) 22:14:42.06ID:5dsjys+F
>>563
なおブートローダアンロックできる個体なら、TWRP導入できるので
flashfire使う必要はなくなるよ
(余計なお世話と思ったけど念の為)
566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 04:47:45.39ID:Vr9h13nh
>>564
ありがとうございます!
はい、rootはとれています
やってみます!
567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 05:14:21.39ID:Vr9h13nh
>>565
ありがとうございます!
無事できました!!
敗因はwifi切るのを忘れてたみたいです
どうもありがとうございました
2020/08/08(土) 21:08:09.15ID:XkfkJcnQ
fire7 2019で
tver起動できなくなりました。
バージョン4.17.0です。
2020/08/08(土) 21:56:15.20ID:w6OlfzNm
今アマアプリにTVer無いからアップデートもされないので観れないんじゃないの
2020/08/08(土) 22:15:36.19ID:XkfkJcnQ
あっスマホからapk転送してです。
一応最新バージョンで、
スマホは異常ないんだが
fireだとインストールは出来るが
起動しないパターン。
2020/08/09(日) 04:26:26.91ID:xNSkaU7W
OS
2020/08/09(日) 07:01:25.16ID:HAE4+7WR
前にFire2台がバッテリー充電できなくなったって書いたが、
処分しようにも1台はバッテリ残量がないので初期化すら出来ない&もう1台はケーブル繋いでも起動すらしないで詰んだ
どうすんだよこれ
2020/08/09(日) 07:14:26.35ID:L6HWvp6M
処分でいいならドコモショップにもってくがいいんじゃね


回収に関するよくあるお問い合わせ | 企業情報 | NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/corporate/csr/ecology/resources/collect_inquiry/
ドコモショップ、各種イベントなどで、ブランド・メーカー問わず回収しています。
個人情報保護のため、携帯電話破砕工具(ケータイパンチ、スマホパンチなど)を用いて、原則お客さまの目の前で破砕処理を実施し、データの取り出しを確実に防いでいます。
2020/08/09(日) 08:55:02.49ID:9eV3kk58
>>568です
もう一台のfire7 2017に
入れてみたけど起動できない同じ症状。
削除して再インストしても駄目。(前回はこれでいけた)
osは4.2超えてれば大丈夫だから違うと思う。
さて原因分からんパターン
2020/08/09(日) 09:09:00.42ID:HAE4+7WR
>>573
ありがとう
空いてる時間帯を狙って持ち込むわ
2020/08/14(金) 17:46:50.28ID:eJtRrnnd
>>574
2017ってやたら古いの使ってんだ!
それが驚き!
2020/08/14(金) 18:33:34.46ID:dru40tWo
fire 2015使ってるけど………
2020/08/14(金) 19:11:09.30ID:zLEtZmTh
俺も使えるかぎり使ってる2015
ストレージ8GBがいかにもつらいが
2020/08/14(金) 19:49:25.30ID:f2ZRvrcK
>>576
おいおい、現役で2015使ってるわ・・・
古いロットだと分解しないでBLアンロックできるし、カスタムリカバリで好きなROM焼けて便利なんよ
2019も持ってるけど、ROM焼いた2015のほうが快適

>>574
↑の環境のROM焼き2015だとTVer(4.17.0)は問題無く動作したよ
(lineage12.1でGoogle Playからアプリ名検索してそのままインスコ)

Fire OSのAPIがらみなのか、何かAPIやモジュールが足りていないのか
原因は分からないけど
2020/08/14(金) 20:43:02.79ID:6wNMF35J
>>579
ありがとうございます
574です
解決策じゃないけど、
gyaoとfodで観れるので
何とかそちらで代用してます。
Chromecastにも対応になったからテレビで観ようと思えば観れますね。
2020/08/17(月) 15:09:21.89ID:rOvfu7zf
先月末のセールで買ったfire7が昨日やっと届いた
同時購入したKingstonの64Gの入荷待ちだったので
1000円切ってるmicroSDだけど無事に外部ストレージでマウント出来た
Kingstonは信頼しているけど一安心

16Gモデルを購入したけど仕様可能な内部ストレージが9Gとか・・・
アレクサが場所取ってるのかなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況