Fire(2015) / Fire7(2017)/Fire7(2019)Part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/07/17(水) 08:40:19.18ID:JsLY0oMW
amazon製の7インチFireタブレット 『Fire7 (2017)』、『Fire (2015)』 について語るスレです。

※『Fire7 (2019)』、『Fire7 (2017)』、『Fire (2015)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root化』『カスタムROM』は専用スレへ

■<root化 カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root7
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1501669646/

■前スレ
Fire(2015) / Fire7(2017) Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1534938886/
2019/11/17(日) 18:40:57.67ID:rgkeB2NQ
>>229
ウチの近所もあったわ
スマホ・タブレット用品売り場にない場合、カー用品コーナーに置かれてる可能性がある
それでも無いなら扱ってないんだろう
2019/11/17(日) 19:28:54.00ID:fpH7l2Ff
>>232
俺はだいたい1品で取り寄せるが?

店員が発注タブレットで直ぐに注文している
発注単位が多いのもあるかもね。
2019/11/18(月) 01:22:52.04ID:7QdCXgiD
あだ名 発注おじさん
2019/11/18(月) 01:54:04.80ID:gTIiTS4R
>>233
ダイソーの陳列はよくわからんところにあったりするよな
近所のダイソーはサプリメントが浴槽グッズのところにあるわ
2019/11/18(月) 15:15:10.33ID:KiKH0Zd3
ダイソーの8インチフィルムは多目的と言いつつカーナビに使うことを想定しとるんよ(パッケージがカーナビの絵だし)
だからカー用品コーナーに置く店も多いようだよ

ちな品番は
C008 液晶保護フィルムNo.52
2019/11/19(火) 06:22:41.26ID:DQ9mqI5q
昨日の帰りにダイソーのカー用品コーナー見てみたらフィルム売ってました
今までカー用品コーナーを見る機会がなかったんで300円のBluetoothイヤホンとかも売ってて驚いた、カー用品コーナー侮れないわ
2019/11/19(火) 07:09:04.12ID:Xg9VtwHK
ダイソー見てみたら板チョコ120g見つけてびっくりした
味もまぁまぁ
2019/11/20(水) 17:26:42.07ID:goqEwfpN
>>238
一年くらい前にアマゾンで、送料込み200円未満のBTイヤホン売ってたな
今はどうかわからんが
当時2個買ったのでたまに使っている
中華の価格基準は狂っている
2019/11/21(木) 10:32:25.13ID:IJAEyUtx
2017にアプデきた
2019/12/02(月) 03:18:58.96ID:xJ1nZQ7o
風呂入る時に風呂場で使ってた2015だけどHD10(2019)購入しようと思いとうとうお役御免
液晶画面の縁の所とかなんかピンク色っぽく焼き付けみたいな感じで変色してたし
動画とかHD画質のファイル再生重いやつもあったので。

風呂場で使うやつは一緒に使ってたHD10(2017)と入れ替えなんだけど
2015に入れてた動画再生アプリのQuickPicってやつがアプリストアに無かった・・・
このアプリって消えてるんですかね?VLCを代わりに入れたんだけど
2019/12/03(火) 02:34:47.31ID:3kHV6+cp
クイックピックって危険なんじゃなかったっけ
使わないほうがいい気がする
何年か前に話題になってた
2019/12/03(火) 03:39:33.55ID:JNMhVKLq
QuickPicを未だに使ってる奴は情弱
2019/12/04(水) 18:13:11.95ID:kkGS4rES
>>243-244
マジで・・・
ありがと、完全に情弱だった。使いやすいとか書かれてたアプリストアのレビュー信じてしまったな
2015に入れてたの数年前だけどもう使わないし消しておこうm(_ _)m
2019/12/04(水) 19:02:07.36ID:u/3J/+ce
Amazonアプリストアにはesファイルエクスプローラーも残ってるんだっけ?
Playストアからは既に削除されてるのに危険だな
2019/12/04(水) 19:23:21.58ID:LN85r7oH
>>246
esファイルエクスプローラーが危険だなんて知らなかった
さっそくアンインストールしました(汗)
2019/12/05(木) 03:33:56.99ID:7vRDzWpr
ミラーリング出来ないと使い物にならない
2019/12/07(土) 22:18:22.05ID:zIY/XzUQ
Fire 7を2台でもさらに安くなるのかこれ
2019/12/08(日) 09:15:26.30ID:AwYR51n9
うん
だから実質1台2280円の撒き餌さタブレット
買わない理由がない(笑)
2019/12/08(日) 16:12:47.64ID:/Xv1CI8X
無駄に買ってしまったなあ
初代7も去年買ったHD8も10もあるのに、何に使うと言うのか…
2019/12/09(月) 01:00:30.28ID:Z4743X7M
安いからついつい買い足しちゃうよね
ワイも無駄に4枚持っててしんどい(笑)
セールで底値って聞くと買わないと損した気分になるんだよ
特に今回はえげつない値引きと2000円OFFで衝動買いしてしまった(笑)
2019/12/09(月) 18:19:18.67ID:dFJhU6NR
古いのは母親にあげてる
2019/12/09(月) 20:51:42.19ID:+Cp6/JeY
>>252
ゴミだよ
2019/12/10(火) 23:59:27.22ID:HfcK/8de
>>253
新しいの買ってやれよ
2019/12/11(水) 09:16:49.43ID:Zbhjnxfj
俺はいつも嫁のお下がり・・・
2019/12/11(水) 09:49:38.39ID:vADl6Gcf
>>256
その嫁も元カレのお下がりだしつくづく負け組だね
2019/12/11(水) 12:24:55.44ID:DbLW3619
キンドルファイヤ、カメラいらないから、ライトが欲しい。
QRコード読み込むために必要かもしれないので、少なくとも前面カメラはいらないので、ライトが欲しい。
前面カメラがあっても、ライトが欲しい。
2019/12/11(水) 12:33:38.67ID:cTwe7a2Z
>>255
だって使い方知らないし
バージョンとしては1つ前(2017)のだな
2019/12/14(土) 17:49:34.21ID:3GpVri5J
この前のサイマンで2台買ったんだけど
最終OSが6.3.1.4と6.3.1.2になってる
6.3.1.2の方にアップデートチェックかけても
6.3.1.4が出てこない
みんなのOSはどう?
2019/12/15(日) 11:01:47.03ID:qgM3Nz7d
6.3.1.2 が動いてます。
アップデートがあります

ってことでボタン押すとアップデート始まるけど
6.3.1.4じゃなくて6.3.1.2が入るぽい(結果、変わらず
2019/12/15(日) 20:05:03.46ID:gwVVCGsJ
>>260
端末によってアプデのタイミングが違うから
数日待ってればそのうち来るよ
2019/12/21(土) 08:18:29.66ID:RifHyk/C
2015だけどSilkが新しくなってた
2019/12/21(土) 08:49:43.36ID:iDg7rVj2
>>263
あぁ四角いアイコンの……
違和感
2019/12/24(火) 11:25:57.71ID:vBM62Wts
「ストレージの空き容量が少ない」というメッセージが出ました。
端末のどこに何が入っているのか、どうやればわかりますか?
2019/12/24(火) 11:35:53.21ID:4Q0fqPSv
ファイルマネージャーだとかのアプリを別個に入れる必要がある
2019/12/24(火) 11:58:49.41ID:1bW4lZgQ
デフォでファイルマネージャあるでしょ
2019/12/24(火) 12:01:20.64ID:4Q0fqPSv
ドキュメント……だったか?
いちおーは機能があっても
使い勝手がわるすぎると思う
2019/12/24(火) 12:11:05.25ID:vBM62Wts
ファイルマネージャー、インストールするとすれば、何がお勧めですか?
「ESファイルエクスプローラーは止めろ」というのは読みました。
2019/12/24(火) 13:01:20.16ID:xD4zBmbl
>>269
root取ってるならroot対応アプリを
そうでなければ、有名所いくつか入れてみて気に入った奴を
個人の好みが大きい所なので実際さわらないと分からないと思うんすよ
2019/12/24(火) 15:37:52.42ID:/iIsZKoM
とりあえず自分は、
File Commander-File Manager/Explorer使ってる。
俺環ではレビューである様な不具合も広告ウザいもない。
2019/12/24(火) 15:46:39.14ID:5jqhNA5k
GPありならASUSファイルマネージャーもいいかも
それだけでGoogleドライブとかにも繋がる
2019/12/24(火) 16:01:52.65ID:balf6TF1
Yahooのやつかcxファイルエクスプローラ。Yahooのは来年3月いっぱいで終了予定。
2019/12/24(火) 17:34:06.62ID:vBM62Wts
ありがとうございます。
root化もGPも無く、File Commander-File Manager/Explorerをググってみた感じ良さそうなので、
これを入れてしばらく使ってみることにします。
お世話になりました。
2019/12/25(水) 08:21:53.96ID:p3+g17+Y
ASUSのファイルマネージャが最強
2019/12/25(水) 15:13:35.43ID:kaDHSU9m
ちょっと聞きたいんだけど、普段華族写真とかはGoogleフォトでサーバーにアップロードしてるんだけど家族に見られたく無い写真などは上げないようにする設定とかあるかな?
2019/12/25(水) 15:31:47.34ID:ZRHmwADL
普段華族の写真を撮れるほど身分が高くないので…w
2019/12/25(水) 17:17:11.13ID:VF1skZHo
>>276
ごきげんよう
こんな所に華族様が来てるとは知らなかった
2019/12/25(水) 17:26:03.76ID:JsyEQEOa
>>276
か、華族様…
ドロップボックスとか他のサーバーに保管するのもよいのでは?
2019/12/25(水) 19:16:13.22ID:cl2nBZ3s
見られたくない写真は別のカメラアプリで別の場所に保存して別のサーバーにアップロードするようにしてる
2019/12/25(水) 19:30:11.61ID:Ac+HqNLg
そもそも写真とらない・・・
辛い日々の記憶を画にとどめたいなんて思えない(>_<)
2019/12/25(水) 19:39:59.08ID:JsyEQEOa
>>281
辛い日々の合間の僅かな幸せを切り取って保存するんやで…
2019/12/25(水) 20:05:53.53ID:ebIuUTYu
Instagramとかみんなそれだよな。信じてるぞ
2019/12/26(木) 12:01:28.21ID:SGBgGWGb
先日、ファイルマネージャーについて質問させて頂いた者です。

いらないものを削除したり、SDカードに移動したりした結果「内部ストレージ」が「5.6GB中2.5GBをご利用いただけます」となりました。
読書用なのでアプリもそんなにいれていませんし、写真や動画もありません。2GB以上も何に使っているのでしょう?
2019/12/26(木) 12:41:07.28ID:aVOYiTf9
>>284
設定→ストレージ→内部ストレージで何に使われてるか確認できる
大きいのはシステムとアプリだね
使わないのは削除するなり強制停止にすれば空き容量も増えるよ
2019/12/26(木) 12:42:34.35ID:aVOYiTf9
あ、削除してたかゴメンw
2019/12/26(木) 13:21:18.15ID:YRW9AfrL
8GBから5.6GBになってるぶんがシステムとして
さらにrootなしじゃ消せないAmazonアプリの数々かな……
2019/12/26(木) 14:02:35.20ID:wrq6vPYw
>>246
残ってるどころかfireアプリスターターパックに入ってる
2019/12/26(木) 14:50:27.26ID:SGBgGWGb
>>285
削除し忘れていたものが少しありましたが、どうも、タブレットを使うのに必要なものだらけみたいでした。
使わないいくつかの元からあったアプリ、「Eメール」とか「連絡先」とかを強制停止しましたが、あまり変わらないみたいなので、
「こういったものなんだ」として、今後はSDカードを保存先とし、内部ストレージの空き容量は気にせずに使用していきます。
ありがとうございました。
2019/12/27(金) 18:27:07.33ID:b/mdWl15
9世代大きさが丁度いいから買ったけど
やっぱりモッサリだな
定期的に再起動掛けないと更に遅くなるし
メモリリークでもしてんのか?
2019/12/27(金) 20:36:33.31ID:zmfhj5Lc
もっさりする時はメモリークリーナー使ってる
サクサク動いて快適
2019/12/27(金) 20:49:01.59ID:h0FDaHxJ
>>290
メモリー少ないの知らんかったん?
そういうの調べてから買った方がいいと思うよ
2019/12/27(金) 22:18:58.53ID:b/mdWl15
>>292
2015持ってるから知ってる。
ガジェットヲタなんで弄って遊ぶ用ね
root取ってrom焼けばいいんだろうけど

>>291
メモリクリーナー掛けても治らない事多くてな
2019/12/27(金) 22:49:52.37ID:Eovkqouz
カスロム入れるにしても1GBでは相当厳しいぞ
2019/12/28(土) 04:31:17.34ID:z5ds74ri
7HD2019でrootって取れるの?
2019/12/28(土) 04:36:09.67ID:95bV5xZ4
>>295
テンプレ参照
2019/12/28(土) 07:48:48.82ID:2bS1ijPr
ガジェットヲタw
2019/12/29(日) 01:05:59.12ID:j+YKvKqW
初売りセールでどこまで下がるだろうね
今月のサイマンで3台買ったけど家族にとられたから
また2280円で買えるなら2台買いたい
さすがに底値連発はないか
2019/12/29(日) 01:49:45.90ID:gxMoyvdE
Fire7 (2019) 3台目【ワッチョイ無】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1577545535/
2019/12/29(日) 21:41:30.60ID:zSRI/k/L
ちょっと独り言
先日大宮に行って来た
ビックカメラではfireタブが全種揃ってた
ドン・キホーテではfire7とHD8、echo、stick、chromecast山積みで売られてた
どちらも現在のアマ価格より安かった
ポイントを使ってビックで7を3000で購入
なのに初売りセールかょ……
後悔はしていない(ToT)
301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 21:30:44.93ID:1ETI5X5u
初売り買おうかな
kindle読むだけなんだがそれでもモッサリ感ある?
2020/01/01(水) 21:40:37.36ID:CGMoWt48
GP入れないでKindle読むならいけんじゃね
2020/01/01(水) 21:46:03.25ID:xCi8Wllu
解像度が低くて文字が汚いので結局2Kの泥タブで読んでる
2020/01/02(木) 09:10:12.05ID:Z8GWPzLR
本やテキストはフォントサイズ可変ならいける
漫画は流し見ストーリー把握程度なら
7でしっかり読もうとするのは苦行
2020/01/02(木) 13:57:49.51ID:zBZQpYTR
メモリクリーナー入れれば
読書とネットサーフィンだけなら十分使える。
ネットサーフィンでもタブ複数開くなら、メモリ足りない。

メモリもっと積んだ機種のが快適だからそっちを奨めるが
306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 15:16:01.91ID:daILm9DU
明日のバーゲンやすくなりますか?
2020/01/02(木) 15:52:50.66ID:Y6LmVgjA
前回よりは高めだろうね
たぶん
2020/01/02(木) 19:23:14.62ID:RVN/IUQM
980円くらいになるよ
309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 20:47:15.03ID:3LQeBn7g
しょーもな
2020/01/03(金) 09:28:48.90ID:Wtf6tsoT
予想通り高めでしたとさ

めでたしめでたし
おしまい
2020/01/03(金) 12:25:01.68ID:RWm/H1uI
2年ぐらい使ってるやつがタッチの反応が鈍くなった
というかフリーズみたいな状態が数秒続く
買い時かなぁ・・
古いやつは引き取ってもらえるんだよね?
2020/01/03(金) 12:38:38.01ID:wwG18MKS
アマゾンへ着払いか
https://www.a;mazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200197550

またはドコモショップがどんな端末でも回収
https://www.nttdocomo.co.jp/corporate/csr/ecology/resources/collect_inquiry/
2020/01/03(金) 13:58:29.64ID:YZbjmtbN
重いよね。横に寝転がって見てると手首が痺れてくる。
みんなどーやって見てるの?
2020/01/03(金) 22:09:51.31ID:LLZKDxVX
胸の上に立てて見てる
2020/01/03(金) 22:47:28.55ID:lj00NeZ0
>>313
横向きになって、端末の端っこは布団やマットレスに接地しているよ
2020/01/03(金) 23:43:07.49ID:5CEUGl1V
>>313
HD10スレでも書いたけど
Unique Spiritっていうとこのタブレットアームおすすめ
2020/01/04(土) 18:00:06.55ID:EYW4Skgy
HD6の8GBがそろそろきつくなってきたのでサイズがにているfire7が気になっているんだけどHD6と比べて動作はましかな?
2020/01/04(土) 18:14:40.86ID:muP9e27H
解像度は1280 x 800から1024 x 600に落ちるが
それ以外はいいんじゃない
いっそHD8がいいかもだけどそろそろ新型になりそうだし

Fireタブレットのデバイス仕様(全一覧)
https://developer.a;mazon.com/ja/docs/fire-tablets/ft-device-and-feature-specifications.html
2020/01/04(土) 18:49:50.24ID:EYW4Skgy
おお 仕様一覧のURL有難うございます
hd8は一台リビング用に持っていてHD6で使う場所だとちょっと大きいかなと思っていたもので(汗
解像度が落ちる部分は初期のほうのペーパホワイトで漫画を読んでいるぐらいなので多分大丈夫だと思います
2020/01/04(土) 19:40:43.83ID:AtO2QusT
>>317
HD6からFire7(2019)に乗り換えたのですがだいぶマシになりました。
解像度は10.1インチ1280x800のタブレットより少し細かい程度です。
2020/01/04(土) 23:04:24.10ID:gwNDIn76
Fire7 なんですけど、明るさって自動で何とかならないもんですか
2020/01/05(日) 03:56:40.61ID:pRsK6ECa
>>321
照度センサーないからどうしようもない
2020/01/05(日) 17:56:45.31ID:bCdfRoKX
>>321
目を細めるんだ(`_´)
2020/01/05(日) 18:14:32.47ID:0Cg4Pz+1
モザイクが無くなった!
2020/01/05(日) 23:29:44.11ID:KVh/ySa6
近視・乱視・老眼の俺にはモザイクなど意味無し
ベージュ色の服を着た女は裸に見える
2020/01/06(月) 14:47:13.31ID:cdCVRyK4
目を細めるとか、バター塗るとか
オールドテックにも程があるな、このスレ
2020/01/06(月) 19:48:36.61ID:1M14erq8
バター効果なかったぞ
2020/01/06(月) 20:16:00.59ID:YG8nEOav
>>322
普通は照度センサーなるものでやってるんですか。
カメラで照度を測っているのだとばかり思ってました。
2020/01/08(水) 09:45:23.07ID:DabKxN2E
>>328
カメラだと電池消耗が激しい
2020/01/08(水) 18:16:32.15ID:akNmBb+V
317ですが無事に届いたので比較画像
左からHD6.Fire7(2019).HD8(2017)

それと誰得なFireHD7(2012)との比較

https://i.imgur.com/HJT5im9.jpg
https://i.imgur.com/1Z5PSVD.jpg
2020/01/10(金) 21:19:16.17ID:JWJIas87
2017にアプデきてたからやったけどなにが変わったんだ…
2020/01/11(土) 14:59:37.20ID:jLNb/CWO
Amazonプライム、クーポン目当てで30日無料に入って映画視聴したけど、汚いおっさんの顔が画面が暗くなるたびに写って嫌になる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況