Fire(2015) / Fire7(2017)/Fire7(2019)Part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/07/17(水) 08:40:19.18ID:JsLY0oMW
amazon製の7インチFireタブレット 『Fire7 (2017)』、『Fire (2015)』 について語るスレです。

※『Fire7 (2019)』、『Fire7 (2017)』、『Fire (2015)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root化』『カスタムROM』は専用スレへ

■<root化 カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root7
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1501669646/

■前スレ
Fire(2015) / Fire7(2017) Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1534938886/
2019/09/24(火) 15:21:45.18ID:GZMKCH74
アプリの方が優秀ですよね
fire7は使えない
125116
垢版 |
2019/09/24(火) 22:46:05.40ID:JqQgjyZN
>>120
>>122
>>123
>>124
返信ありがとう
できないのがわかっただけでも助かりました
対応してくれたら嬉しいけど、難しいかもですね
2019/09/26(木) 16:22:06.13ID:oOiKPocY
アマゾン、ぶっこわれる。
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1569471275/
2019/09/27(金) 23:45:00.42ID:UYZBHYaT
Fire7 2015ってアレクサ使えないよね?
2019/09/28(土) 00:16:38.63ID:Wx/+2fWV
>>127
そらそうよ
スマホとつないだりの機能だけじゃなくて
音声アシスタントのことだよな?
2019からでしょ
2019/09/30(月) 09:52:38.71ID:35C9CR5R
FireTVで使えるYouTube公式アプリがFireタブ系に来ないのはなぜ?
2019/09/30(月) 22:51:21.81ID:nD+r1Zq/
Fire2015の純正カバーって2019にも使えるんでしょうか?サイズ違うかな
2019/09/30(月) 23:36:23.54ID:8wdBskjE
物による
2019/10/01(火) 07:29:05.28ID:9ZOiAXPC
>>130
使えないよ
ちゃんと2019用のを買うべし
2019/10/01(火) 14:14:57.18ID:tb4srIM/
スピーカーの位置が違うので使えない。中には201の奴に無理矢理穴開けて2019対応として出してるお店もあるけど。
2019/10/02(水) 04:13:40.69ID:S7fHf97O
>>132-133
やっぱ使えないか、安く済ませられるかと考えたんだけど^^;
2015は風呂用に使ってるんだけど液晶の端っこが焼付きみたいな感じで色合いがおかしくなってきてるので
2019に買い替えようかとも思ったんだけど、カバーも新調するとなるとHD8も考えようかなm(_ _)m
2019/10/03(木) 07:11:16.68ID:BGXkWo9N
今朝GPが画面から消えたんでこの板のレス同じ人いないか見たらいなかった
尼がグーグルるに塞がれたかと思った
でも見終わった後に新規アプリみたいに一番下に復活してた
こんな事あったんで報告
2019/10/03(木) 07:24:29.46ID:BGXkWo9N
>>135
機種はfire(2015)16GでGPは当時のバージョンです
2019/10/03(木) 07:26:38.30ID:KF/CAYCN
そりゃあけっきょくアプリアップデートがかかっただけか

ふだんフォルダにしまってあるAlexaも
たまに飛び出してくる
2019/10/03(木) 07:55:13.60ID:WM20d9TL
>>135
単純にgpの更新が来ただけ
2019/10/03(木) 21:21:40.16ID:BGXkWo9N
レスありがとうございます
そのアップデートでいつfireのGPが塞がれるか分からないんで
過去ログ読むとYouTubeの公式アプリが尼のアプリストアに入ったから大丈夫そうですが
確か2015が出た頃はYouTube互換アプリしか無かったと思いましたし
2019/10/03(木) 21:37:48.47ID:KF/CAYCN
そういえば

>ファーウェイMate 30 Pro、Google Playインストールの抜け道が塞がれる
https://japanese.engadget.com/2019/10/02/mate-30-pro-google-play/

Fireタブレットへの入れ方とおなじようなもんかと思ったが
塞ごうと思えばカンタンってことではあるのか
2019/10/05(土) 21:47:42.00ID:9EJDDkbs
カンタンだろうけど
同じ国の尼タブをそこまでして規制する必要は無いんジャマイカ
2019/10/06(日) 09:19:56.52ID:BP6AY51K
2017と2019の二台持ち主してるがやはり投稿遊びには2019版が断然良いねいい感じ!
2019/10/08(火) 21:49:40.95ID:4N37iOuv
Fire 7の現行を買ってたら
HD10新型のクーポンが出ないってことか
2019/10/09(水) 00:48:09.62ID:HMSFF1XR
自分は10インチはいらないから別にどうでもいいけど、
モデル区別しないとか変な話だよね。
例えば2017モデルの7インチ愛用してた人が10インチに買い替えるとは思えない。
7インチと10インチの端末じゃ使用環境違うだろうから。
2019/10/09(水) 03:29:36.54ID:bLn/QKR5
買い増しはあるだろう
Fire7は解像度低いし画面が狭いので本によっては読みにくい
多少大きくても家読みなら10インチが良いと思う人もいる
2019/10/13(日) 07:34:56.92ID:JKWNvUpw
今日は久々に充電したHD8(2018)を使ってるけど7(2019)と変わらないな
2019/10/13(日) 10:33:25.14ID:7l93LexP
>>144
でも10インチは欲しい
正直、10は中華10インチと値段が変わらないから高く感じる
せめて8000円であれば
2019/10/13(日) 10:39:47.01ID:EpVp5hEZ
10は大きすぎて使いにくい
ラノベ読むのに7インチでもいいのだが
8インチでもいけなくはないくらい
コミックは8インチで縦1ページずつが読みやすい
2019/10/22(火) 21:07:00.92ID:x8F8IdLv
2015の充電口の調子悪い
マグネットケーブル使っていたのにー

子機を外して普通のケーブルつないでも認識されたりされなかったり
使えるもんならまだ使うのに
2019/10/23(水) 13:07:40.07ID:s1v9bOLO
>>149
俺も2015使ってるけどバリバリ稼働中
もう買い換えちゃいなよ
2019/10/23(水) 17:58:56.57ID:wxLUxERD
ウチも2015
CM12焼いてかれこれ3年使ってるけどノートラブルだな

壊れたら2019に買い換えようかと(ただしセール時価格限定)
2019/10/25(金) 14:05:21.90ID:6Y4SDCgV
>>151
cm12?
2019/10/25(金) 15:03:30.52ID:Ej6udSfI
>>152
Cyanogen Mod 12 当時流行ってたカスタムROM
事実上の後継がLineage
2019/10/25(金) 22:29:28.38ID:6Y4SDCgV
>>153
ありがとう!


調べてみたら2017年版にlineage導入出来るみたいですね。linux必要っぽいから自分には無理かなー
2019/10/29(火) 18:08:10.83ID:LPXvec01
セールでechodot買ってやっと邪魔なアレクサアプリ使おうと思ったら重すぎて使いもんにならん
2019/10/29(火) 19:11:25.47ID:3mtJyTu/
そう言えばEcho Dot 999円祭りやね


この値段でも欲しいと思えんのだが
2019/10/29(火) 19:56:56.22ID:NS9fgn8g
使い道がない
2019/10/29(火) 20:46:02.75ID:EGzPJUGn
定価5980円の時は興味無かったけど、999円になって Echoの事調べてたら欲しくなって結局買ったわ
寝ながら命令できるのは良い
セールの時にスマートリモコンとBluetoothスピーカー買い足すつもり
2019/10/29(火) 21:28:50.99ID:dYo/0B2z
オレも今日ポチったわ
999円なら何の問題もない
2019/10/29(火) 21:45:39.17ID:OsHIvKx5
で、fire7は買ったほうがいいの?
大して使わなくなる?
2019/10/29(火) 21:55:37.34ID:6fTxpeOm
値段を考えたらFire 7(2019)はコスパ高いがHD8と同じで割り切って使う性能だから人を選ぶ
2019/10/29(火) 22:20:34.83ID:3mtJyTu/
>>160
現在の価格が5980円、過去最安値は3280円
安くなるタイミングを狙うか、いっそ買わないのがベストかも試練
2019/10/29(火) 22:43:23.47ID:kRsIN2bN
買って使い続ける人と即日飽きて使わなくなる人どっちかが両極端なんだよな
安いから買って試すのもありかもしれないが貧乏性だから無駄になりそうなものには1円も払いたくないな
2019/10/29(火) 23:58:42.43ID:nla5luMp
マンガワンアプリが台数多いほどいい
期間限定で読みたい作品がきてるときにはだが
いまはフットボールネーションとか

だから2015にもアプリいれてまだ使ってるんだ
2019/10/30(水) 11:34:18.05ID:pLHuO8Z5
セールの時にFire7買って、重宝してますわ。
自炊は大変だけど、気軽に本が読めて良い感じ。
ゲームとか動画観賞とかしないし。
自炊pdfがたまってきたからマイクロSDカードも買おうかと思案中。
2019/10/30(水) 19:52:05.22ID:knq1VVOX
【悲報】これが投げ売りされてる理由wwwwwww
ttp://alfalfalfa.com/articles/268279.html
2019/10/31(木) 03:07:26.19ID:iZqoUGZ7
アレクサ?アレクサ!?で堪え切れませんでした
2019/10/31(木) 07:33:12.80ID:Bs4mEuul
>>166
動画見たらうちのアレクサが反応したわくそがw
2019/10/31(木) 07:59:12.46ID:6IpsY6aI
こういう機械を笑いものにする奴って結局使ってる奴が笑いものになるのに気付かないのね
2019/11/01(金) 12:03:27.02ID:y3z2iVP8
アレクサめっちゃ使ってるよ
2019/11/01(金) 13:06:49.23ID:v9z7yHX/
アレクサ使い方がわからない。
なんて呼びかけるの?ハイ!アレクサ?ヘイ!アレクサ?オーケーアレクサ?
2019/11/01(金) 13:13:43.42ID:l89GwBmq
アレクサだけでいいからよそのスピーカーよりいいんじゃん
とマジレス

タブレットはアマゾンにはかえられるだっけ
echoならエコー、コンピュータもあり
スタートレックな
2019/11/02(土) 20:49:51.80ID:hMCYarde
7か8でずっと迷ってる
どうしよう…
2019/11/02(土) 21:06:51.88ID:lT+8OnSQ
>>173
HD8はそろそろ新型かってハナシあるな
俺なら今のセールは7買うわ
2019/11/02(土) 21:34:34.87ID:PSfncjx/
>>174
今のセールの7は安い?サイバーマンデーまで待ったほうがいい?
2019/11/02(土) 23:09:51.71ID:CsYV2ZcN
7はプライムデーより200円高い。
そんなに劇的に安くなることはないだろうから買っちゃえば良いと思うが。
2019/11/02(土) 23:18:45.24ID:PzTPy7tJ
反射防止のフィルム貼らないとテカリがきつい?
2019/11/02(土) 23:25:17.13ID:zrhciqlt
300円くらいの差額で迷うくらいなら買って使い倒したほうが良いと思うけどね
2019/11/04(月) 22:34:19.54ID:qHVqTO8u
2015,2017と8使ってて、なんの不自由もしてないけど残り1時間48分という文字を見て思わずまた買ってしまった。
EchoDot持ってるけど液晶付きのアレクサと考えたら安いよね。
2019/11/07(木) 10:04:53.36ID:g+LmGItn
「本」が以前よりさらにクソ重たい
アプリ側の問題か
2019/11/09(土) 16:19:28.62ID:Gh4gELYU
私がもってるのは2019年モデルなんですけど先日gpからのアプリのアップデート出来なくなり初期化になりました。
皆さんはgoogle play 入れてますか?
2019/11/09(土) 16:24:08.05ID:jALxq/dJ
普通にアプデできてる
2019/11/09(土) 16:42:33.07ID:Gh4gELYU
>>182
コメントありがとうございます。
そうですか…となるとランチャーアプリとかがいけなかったのかな?
googleplayの導入後数日はなんともなかったんですがアプリのアップデートでつまずきました。
2019/11/10(日) 00:06:36.10ID:OPZ8wxXT
買い替えさせるために徐々に重くしていくんだよ
2019/11/10(日) 19:12:39.77ID:pPQUvXQE
>>177
気にすれば気になるし
俺は貼らないで慣れた
2019/11/10(日) 19:16:33.99ID:19ZIrr8q
ダイソーの反射防止を貼ったな
カットがいるけど
2019/11/11(月) 01:08:35.83ID:uJVG4ESy
ダイソーのiPad mini用アンチグレアフィルム使ってる
ほかの端末も全部これをカットして使ってる
1年前の同じものと比べると品質落ちた(泣)
昔は透明感合ったのに今のは粗悪なギラギラ感があって酷い
でもこれしか安く済ませる方法がないから仕方ない(泣)
2019/11/11(月) 22:07:36.22ID:KAX6/XSP
カットすると端っこが浮くんだよな
2019/11/11(月) 23:09:33.64ID:eS6K/xcS
ダイソーの「多目的フリーサイズ8.0インチ用」貼ってるよ
カーナビ用途で人気があるっぽい(みんカラでよく見る)

テカテカの薄薄で保護してる感まるでナシだが、とりあえず無加工で使える
サイズは176mm x 100mm。画面の実サイズより2回りほど大きくて、フロントカメラまでカバー可能
2019/11/11(月) 23:11:42.59ID:eS6K/xcS
すまん言い忘れたがアンチグレアではない・・・
サイズ的に無加工で貼れるよってことを言いたかった
2019/11/12(火) 07:15:22.08ID:wshmoPdJ
FIREは7インチなのに8インチのは貼れないだろ
2019/11/12(火) 08:34:51.17ID:Z212LHDn
>>191
ベゼルの太さを考えた上で画面に定規あててみて
2019/11/12(火) 09:39:38.33ID:ugxN+CUk
貼れるから言ってるんだし、
ちゃんとミリ表記のサイズも書いてるのに・・・
2019/11/12(火) 20:17:50.78ID:xKjE62Rm
デカけりゃハサミでカットすりゃええねん
端が浮いたらマヨネーズ塗れば隙間が埋まって気にならなくなる
これは裏技だお
2019/11/12(火) 20:23:54.62ID:Iu3roJto
マヨネーズ勢なのか
ウチの地元ではマーガリンだよ
2019/11/12(火) 20:51:50.26ID:xKjE62Rm
マーガリンの方が定着率いいのかな
サラダ油で塗ってたんだけど定着率が悪くてマヨネーズにしたら良くなったんだよね
今度マーガリンも試してみるw
2019/11/12(火) 21:21:13.11ID:Y5ho5tns
何の話をしてるんだ?
2019/11/12(火) 22:10:12.18ID:TM+mwVlz
バターじゃあかんのか
2019/11/12(火) 22:39:59.66ID:mu/yDPQ8
ラード、ショートニングもあるでよ
2019/11/12(火) 23:25:45.18ID:PuyHPtgF
これは真面目な話?
2019/11/13(水) 06:42:06.33ID:77vZPSXf
虫がたかって賑やかそう
2019/11/13(水) 13:43:59.49ID:bazm8OFi
>>177の時点から一週間スルーされてたのに
目の前の話題にしか食いつかんのね
だいたいフィルム貼ってるやつのほうが多いなんてことあるわけねえだろ
2019/11/13(水) 14:14:08.24ID:Q3u7+RCV
だいたいフィルム貼ってるやつのほうが多いなんてことあるわけねえだろ
(なぜならおれがそうおもうからとくにこんきょはない)
2019/11/13(水) 15:17:19.52ID:HyvG0dlt
論理的には別に変じゃない
2019/11/13(水) 15:20:21.24ID:8tGglTdd
他人はかんけいねー
俺はスマホでも防反射を貼るのが好み
Fireタブはなおさら
2019/11/14(木) 00:32:51.43ID:DdzWwx+c
反射でおっさんが映りこむのが嫌だから
絶対にフィルムは貼る
透明感は悪くなるがナルシストでもないか限り貼ってないと苦痛だわ
ダイソーので十分なんだから貼らない理由がない
2019/11/14(木) 03:03:55.87ID:ItEapuv1
写り込みなんて気にしたことないわ
2019/11/14(木) 03:58:45.11ID:1Mh8TbLh
俺なんか指紋も汚れも気にしてない
2019/11/14(木) 04:19:03.35ID:Zn6KzRZU
コメディにクールなナイスガイ()が映り込んでも困るので(建前)
2019/11/14(木) 09:19:32.20ID:Va9fyPMr
えっちいな漫画見てハッスルしてるときにおっさんの顔見たくないよ
2019/11/14(木) 13:16:11.36ID:8hTxHyJy
2015版と2019版って体感速度変わってます?
丈夫だけどそろそろ買い換えようかなと
2019/11/14(木) 20:12:04.92ID:NaRYWYjO
全然違うぞ
2019/11/14(木) 20:17:57.43ID:2q6YYS43
メモリは1GBだがSoCがいいってね
2019/11/14(木) 21:11:32.32ID:3XLakEUS
でもバッテリ消費がやたら速くないか、2019・・・
2019スレでも話題になってたよ

ウチでは3年位使い倒した2015より速く電池切れる・・・
2019/11/15(金) 01:25:27.57ID:Sb7G5Ca+
そりゃ動作の分バッテリーも使うと考えるのが自然だろ
2019/11/15(金) 03:17:50.40ID:qkRQhLND
>>208
指の滑りが悪くない?
絶対フイルム貼ったほうが快適
何も貼ってないときのメリットなんて1ミリもないよ
2019/11/15(金) 04:25:07.57ID:GvV9snz1
>>187
>>189
両方買ってみた。アンチグレアフィルムは本などを読むと酷いがムービーを見ると映り込みが無いので快適
家事をしながらプライムビデオ見てるので濡れた手で触っても水滴が気にならない
8.0インチ用は出番なしだがそのうち付けてみよう
2019/11/15(金) 04:26:37.14ID:GvV9snz1
あと滑りがすごくいい。指紋は付きにくいのではなく目立たないな
2019/11/15(金) 04:35:58.86ID:qkRQhLND
>>217
レビューありがとう
実は8インチの方とどっち買うか迷ったんだけど
アンチグレアなのか分からなかったから買わなかったんだ
比較レビュー気長に待ってる
2019/11/15(金) 04:54:49.45ID:GvV9snz1
>>219
iPad mini用を買ったが指紋が付かないことを売りにしている商品だった
アンチグレアかどうかは書いてあったかな?
見た感じ両方ともアンチグレアだよ
221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 20:25:54.96ID:1hIf5jXh
ブラックフライデーで安くなるかな
222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 21:10:19.02ID:7DvDINqS
@PDF読み
AKindle読み
B漫画読み

で飼ったけど、

@ 苦しいつか事実上無理
A 読めないことはないが、かなり苦痛

B まあ何とかギリギリ楽しめる

あとはせいぜい動画見るぐらいしか能がない
Fireってこんなモンだったのか。まあ3,980だししゃーないか
2019/11/16(土) 00:06:12.13ID:HGCAmmHX
その程度の判断が付いて、それでも安いからアリだなって奴が買うモノだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面