Fire(2015) / Fire7(2017)/Fire7(2019)Part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/07/17(水) 08:40:19.18ID:JsLY0oMW
amazon製の7インチFireタブレット 『Fire7 (2017)』、『Fire (2015)』 について語るスレです。

※『Fire7 (2019)』、『Fire7 (2017)』、『Fire (2015)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root化』『カスタムROM』は専用スレへ

■<root化 カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root7
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1501669646/

■前スレ
Fire(2015) / Fire7(2017) Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1534938886/
2019/07/17(水) 08:42:50.79ID:JsLY0oMW
■Fire7 (2019)
□16GB https://www.a;mazon.co.jp/dp/B07JQP28TN/
□32GB https://www.a;mazon.co.jp/dp/B07JQP283Q/

https://images-na.ssl-images-a;mazon.com/images/G/09/kindle/dp/2019/0516928177/PC/PC_M_Pack7_tech-details._CB464472349_.jpg

■スペック
 【CPU】 MediaTek MT8163V/B(Cortex-A53 1.3GHz 4コア)
 【GPU】 Mali-T720 MP2
 【メモリ】 1GB
 【ストレージ】 16GB or 32GB
 【ディスプレイ】 7インチIPS液晶1024x600 (171ppi) マルチタッチ
 【サイズ】 長さ192mm x 幅115mm x 厚み9.6mm (286g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11n,11b,11g,11a)/シングルアンテナ
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 4.1LE A2DP
 【オーディオ】 モノラルスピーカー/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター
 【USBポート】 microUSB(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大512GB
 【バッテリー】 7時間: 充電4時間(同梱の充電器利用)
 【同梱内容】 Fire7タブレット/USB2.0ケーブル/5W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 16GB[5,980円] or 32GB[7,980円]
 【保証期間】 90日間 →https://www.a;mazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201854160

■延長保証・事故保証プラン
 2年 1,580円 https://www.a;mazon.co.jp/dp/B07N4QX2SN
 3年 2,130円 https://www.a;mazon.co.jp/dp/B07N4LMD68

■機種別デバイスサポート>ヘルプ https://www.a;mazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GK8EXLB2EK6YHAT2

■実機レビュー https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1189357.html
2019/07/17(水) 08:48:44.92ID:JsLY0oMW
■Fire7 (2017)
□8GB https://www.a;mazon.co.jp/dp/B01J90PKEM/
□16GB https://www.a;mazon.co.jp/dp/B01J90NN4Q/
 https://www.a;mazon.co.jp/gp/press/pr/20170518/
 https://images-fe.ssl-images-a;mazon.com/images/G/09/kindle/dp/2017/480789745456/BTF/Fire7_FireHD8/Fire7-tech-details_graybox._CB510339140_.jpg

■スペック
 【CPU】 MediaTek MT8127B (Cortex-A7 1.3GHz 4コア)
 【GPU】 Mali-450 MP4
 【メモリ】 1GB
 【ストレージ】 8GB or 16GB
 【ディスプレイ】 7インチIPS液晶1024x600 (171ppi) マルチタッチ
 【サイズ】 長さ191mm x 幅115mm x 厚み9.6mm (295g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(VGA)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11n,11b,11g,11a)/シングルアンテナ
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 4.1LE A2DP
 【オーディオ】 モノラルスピーカー/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター
 【USBポート】 microUSB(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大256GB
 【バッテリー】 8時間: 充電6時間(同梱の充電器利用)
 【同梱内容】 Fire7タブレット/USB2.0ケーブル/5W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 8GB[8,980円] or 16GB[10,980円] ←プライム会員4,000円オフ
 【保証期間】 90日間 →https://www.a;mazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201854160

■延長保証・事故保証プラン
 1年 1,380円 https://www.a;mazon.co.jp/dp/B01J6KDJTS/
 2年 1,780円 https://www.a;mazon.co.jp/dp/B01J6KDUSI/
 3年 2,380円 https://www.a;mazon.co.jp/dp/B01J6KDXSK/

■機種別デバイスサポート>ヘルプ https://www.a;mazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=202146110

■実機レビュー http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1065431.html
2019/07/17(水) 08:50:30.12ID:JsLY0oMW
■Fire (2015)
□8GB https://a;mazon.jp/dp/B00Y3TMKKM
□16GB https://a;mazon.jp/dp/B018Y22T90
 https://www.a;mazon.co.jp/gp/press/pr/201509181/
 http://g-ec2.images-a;mazon.com/images/G/09/kindle/dp/2015/Gen8/Ford/f-feature-techspec._V310767463_.jpg

■スペック
 【CPU】 MediaTek MT8127B (Cortex-A7 1.3GHz 4コア)
 【GPU】 Mali-450 MP4
 【メモリ】 1GB
 【ストレージ】 8GB or 16GB[2016年4月に追加]
 【ディスプレイ】 7インチIPS液晶1024x600 (171ppi) マルチタッチ
 【サイズ】 長さ191mm x 幅115mm x 厚み10.6mm (313g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(VGA)
 【Wi-Fi】 シングルバンド(2.4GHz:11n,11b,11g)/シングルアンテナ
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 4.0LE A2DP
 【オーディオ】 モノラルスピーカー/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター
 【USBポート】 microUSB(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大200GB
 【バッテリー】 7時間: 充電6時間(同梱の充電器利用)
 【同梱内容】 Fireタブレット/USB2.0ケーブル/5W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 8GB[8,980円] or 16GB[10,980円] ←プライム会員4,000円オフ
 【保証期間】 90日間 →https://www.a;mazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201854160

■延長保証・事故保証プラン
 1年 1,480円 https://a;mazon.jp/dp/B013178SES
 2年 1,880円 https://a;mazon.jp/dp/B0131796OE
 3年 2,480円 https://a;mazon.jp/dp/B013179D3I

■機種別デバイスサポート>ヘルプ https://www.a;mazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201756690

■実機レビュー http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/723686.html
2019/07/17(水) 09:16:02.95ID:RK0rij3n
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任


■<Fire(2015) 過去スレ>
Fire (2015) Part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1443582778/
Fire (2015) Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1445027583/
Fire (2015) Part3
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1448080060/
Fire (2015) Part4
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1451055925/
Fire (2015) Part5
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1458635650/
Fire (2015) Part6
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1464852320/
Fire (2015) Part7
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1468594566/
Fire (2015) Part8
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1470945325/

■<Fire(2015) / Fire7(2017) 過去スレ>
Fire (2015) Part9
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1481931043/
Fire(2015) / Fire7(2017) Part10
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1508518546/
Fire(2015) / Fire7(2017) Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1534938886/
2019/07/17(水) 09:19:40.85ID:RK0rij3n
Fire7 (2017) 新価格 <旧価格>
・8GB : 5,980円 <8,980円>
・16GB : 7,980円 <10,980円>

※新価格: 2018年3月5日〜 「旧価格より3,000円値下げ」
※旧価格: 発売日〜2018年3月4日迄

◎プライム会員4,000円割引き: 発売日〜2018年3月4日迄
 
最安値
===================
プライム会員
 2018年1月〜不定期タイムセール特価 / ※1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Fire7 (2017) 旧価格から6,000円引き※1
・8GB : 2,980円※1
・16GB : 4,980円※1

===================
非プライム会員
 2018年4月25日タイムセール特価 / ※2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Fire7 (2017) 新価格から2,500円引き※2
・8GB : 3,480円※2
・16GB : 5,480円※2


≪事故保証・延長保証≫
メーカー保証で対応できない部分をカバー
自然故障で代替機に交換
バッテリー劣化で1度だけ代替機に交換
落下や水濡れなどの事故故障も1度だけ代替機に交換
保証限度額は本体価格
契約中途での解約は払い戻し金あり

■Fire7 (2017) メーカー保証90日
追加保証1年 1,380円
追加保証2年 1,780円
追加保証3年 2,380円

□8GB 5,980円 <8,980円 ◎プライム会員4,980円>

+追加保証1年=7,360円 <10,360円 ◎プライム会員6,360円>
+追加保証2年=7,760円 <10,760円 ◎プライム会員6,760円>
+追加保証3年=8,360円  <11,360円 ◎プライム会員7,360円>

□16GB 7,980円 <10,980円 ◎プライム会員6,980円>

+追加保証1年=9,360円 <12,360円 ◎プライム会員8,360円>
+追加保証2年=9,760円 <12,760円 ◎プライム会員8,760円>
+追加保証3年=10,360円 <13,360円 ◎プライム会員9,360円>
2019/07/17(水) 09:20:15.71ID:JsLY0oMW
バタバタしてて>1の一行目にいれるの忘れてた

amazon製の7インチFireタブレット『Fire7 (2019)』、 『Fire7 (2017)』、『Fire (2015)』 について語るスレです。
2019/07/17(水) 09:22:44.04ID:RK0rij3n
・Fire7(2017)は無線LANが5GHz・11a対応となっておりますが、W52のみ対応です。
無線LANルータ(親機)の機種にもよりますが、
ルータの設定のチャネルを「W52」か、
あるいは「48」より小さい数字に設定しないと接続してくれません。
「5GHzの無線LANに接続できない!!」という方はまずここをチェックしましょう。

・アマゾンビデオはデフォルトでondeck (勝手におすすめの動画、1話目などをダウンロードする機能)がオンになってるので、
不用な人はアマゾンビデオの設定でオフにしましょう。

・画面ロックの広告がデフォルト表示なので、不用な人はキャンペーン情報の設定でオフにしましょう。

・黄液晶は外れだ青白液晶が欲しい
https://i.imgur.com/k4oOgKR.jpg
上が黄液晶で下が青液晶、チャート的に見て正しいものに近いのは上段の黄の方
青い方は暗くなると一気に潰れていくのて、明るい色の左側と暗い色の右側の階調も差が大きい

・GP入れたらGPの自動更新は「切」にしとくべし。
アマゾンアプリをGPから更新するとバグ、エラーが出やすいからです。

・もしGPからアマゾンアプリを更新してしまい不具合が出たら、
GP上のそのアプリをGPでアンインストールすれば直る。
(元のアマゾンアプリは消えない。)

・アイコンが暗転してSDカード云々で起動出来なくなる現象が出たら、
[設定]→[アプリとゲーム]→すべてのアプリケーションを表示→すべて→ホームページって名前のアプリをタップ→データを消去、強制停止を順にやって→端末再起動で直る。

・Fire7はスマートカバー対応ですが、Fire(2015)は対応していません。
蓋を開けるとスリープ状態を解除
蓋を閉じるとスリープ状態
2019/07/17(水) 18:24:12.34ID:TMQW5MvA
2019年版から初投稿、電源キー音量キーが黒
2017年版はシルバー銀色で区別が容易で良いよ
2019/07/17(水) 19:48:13.61ID:jo4nbvcX
届いた
思いの外悪くないね
2019/07/17(水) 23:39:06.23ID:QoU2vvnx
Fire7 (2019) Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1563185316/
2019/07/18(木) 07:02:36.89ID:djhF8xYX
>>1
乙乙
13名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 12:45:18.16ID:TUII4f/q
こっちがFire7総合スレ
だよな、何で伸びないの
2019/07/21(日) 12:55:15.89ID:zp9qNJMa
>>13
>>11
2019/07/21(日) 13:36:13.63ID:OuPVCTUu
むこう見てなかったけどこっちもネタがない
2019/07/21(日) 13:39:40.14ID:zp9qNJMa
15年版→色がおかしい、画面比率がおかしい
17年版→上記不具合が改善された
19年版→もっさり感がさらに改善されようやくまともに使える7インチパッドへ
2019/07/21(日) 13:51:52.34ID:wGKQPgLP
ChMateの★追尾はしてなかった

>>16
イイね
2019/07/21(日) 14:18:39.73ID:pBi3MvIj
枕元にHD8持ち歩きには7インチが使いやすい。
2019/07/21(日) 14:21:25.30ID:OuPVCTUu
HD8でもラノベ読むこともないではないんだけど
7のほうが読みやすい
ブックウォーカーなんかはそれで
20名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 14:05:44.06ID:Q4R1GW8l
すみません。まじで質問なんですけど、しばらくamazon買ってなかったんで、先日のプライムデーで
Fire7 (2017)買おうと思ったら、新型が出ていて、旧型のFire7 (2017)は現在お取り扱いできません
との表示が、、、。
もうこのFire7 (2017)はAMAZONでは購入できないのでしょうか?
2019/07/22(月) 14:11:43.64ID:3qFHi/dG
できないのでは
というか新型ではいけない理由が?
2019/07/22(月) 19:01:25.89ID:AHxoD9c3
俺の新品(開封はしてるが)で
よかったら売ってもいいぞw
2019で何が不満なのか。
2019/07/22(月) 23:37:17.99ID:5rm8/6wj
動画ヘルプがなかなか気合い入ってるな
ヘルプを必要とする人はそんなのあることすら気づかんだろうけど
2019/07/27(土) 12:18:57.06ID:3AaVhFhW
やっぱ2019買っておくべきだったか
2019/07/27(土) 13:48:14.60ID:cRBrTaQj
fire7はじめて買ったのですが
二年毎にモデルチェンジするの?
2019/07/27(土) 14:02:37.52ID:3AaVhFhW
とくに決まりがあるわけでもないのでは
HD8のほうの新型ははやかったり……
HD10はどうなるかな
2019/07/27(土) 14:48:26.38ID:JDTmkZ5+
尼のヘルプページも第7世代で止まってるね
HD8が5、6、7、8世代で出てて
HD10が5、7世代
7が5、7、9世代だっけ?
2019/07/27(土) 21:17:14.21ID:tG9njoDd
歴代の色んなインチ数があるが裏蓋に「Gen7」とか印刷か刻印してもらわないともうわけわからん
2019/07/27(土) 22:04:37.58ID:06Wn9ES/
端末オプションでわかるよ
2019/07/27(土) 23:02:57.86ID:5Qfq53g9
うちは端末名に「Fire7 2019/第9世代」とかそのまま正式名称付けてる
ちょっと長ったらしくなるけど間違えにくい
2019/08/03(土) 00:57:14.12ID:xATWkSZh
2019でやっとストレスなく使えるようになった感
3280円は破格やろ
2019/08/03(土) 03:11:21.89ID:DUG4jB4l
読書専用と割り切れるなら値段考えると文句ないな
2019/08/03(土) 05:16:56.48ID:S5VB33m9
教えてください
primevideoでfire7に録画したモノを
テレビ画面で観るにはどうしたら良いのでしょうか?
2019/08/03(土) 08:31:55.24ID:a3QDljRn
>>33
むかしのFireタブレットならそういう機能、
Miracastもついてたのがオミットされちゃったんじゃなかったかな
FireTVStick買うほうが手っ取り早い
2019/08/03(土) 09:02:49.85ID:S5VB33m9
firestickも持っています
家の回線が遅いのでダウンロード済みのをテレビでみたいです
家の回線だと観れないんです
2019/08/03(土) 09:10:47.56ID:a3QDljRn
>>35
それならスマホを使ってstickにキャストかな……
2019/08/03(土) 09:27:55.34ID:76uL6kuo
回線が遅いならキャスティングも無理だろ
2019/08/03(土) 09:33:42.08ID:sZs3yDd1
>>33
mhlケーブル
2019/08/03(土) 09:35:32.64ID:a3QDljRn
あ、本来のミラーリング機能だけでいえば別の電波を使うのでWi-Fi不要だが
FireTVStickの場合はオンラインでないと起動自体しない…か…

似た系統の別製品ならいけるかもだがわざわざ買うのもどうだろう
2019/08/03(土) 13:58:07.93ID:S5VB33m9
>>36
スマホってビデオダウンロード出来ないですよね?
2019/08/03(土) 14:07:42.11ID:5kUlsGqu
>>40
え?できるんじゃないの?
2019/08/03(土) 14:17:14.49ID:a3QDljRn
さいしょ出来なかったのが
あるときのアプデで出来るようになっただったかな

Amazonプライムビデオのダウンロード方法と注意点4つ
https://tsunaga-ru.net/amazonprimevideo-download-23396
2019/08/03(土) 14:35:19.59ID:S5VB33m9
>>42
ありがとうございます
と言うことはFire7は買う意味ない?
44名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 23:21:14.83ID:Md0HqX6w
KindleWhite並みに読書がしやすかったら

今のFire7のスペックでも十分なんだけどな
2019/08/07(水) 23:58:26.46ID:IGOtk/Ih
片手で持ちやすいってところはいいんだけどね
スマホよりは大きいし

HD8も持ってるんだけど
2019/08/09(金) 06:19:36.60ID:h2ul2Evd
近眼ならわかると思うけど
メガネ無しで画面を見るには8インチより7インチの方が見やすい
2019/08/09(金) 12:29:26.01ID:BOiaQaPD
最近長押ししないと電源入らなくなってきた
寿命?なんか対策あるのかな
2年前のプライムデイで買ったんだけど
2019/08/09(金) 12:40:12.98ID:PqQCFl+w
長押し1分
2019/08/10(土) 01:11:22.36ID:eclmPgLF
Fire(2015)のamazon photosで内部ストレージの画像が反映されないんだけど同じ人いる?SDカードとamazon driveの画像は反映されるんだけど
HD8(2017)は何の問題もない
2019/08/10(土) 01:34:47.99ID:gGM9xLeZ
いや、いないっすねえ
2019/08/10(土) 06:27:56.90ID:YHl2XKbP
>>49
反映に時間がかかるとかじゃなくて?
一晩くらいおかないとダメだなうちは
2019/08/14(水) 21:00:17.98ID:/EbvUmQn
fire7でprimeビデオをダウンロードしました
このビデオをfirestick経由などでテレビで見られないのでしょうか?
2019/08/15(木) 11:42:37.64ID:uu215PAu
ネット見て真似してある本を一冊PDFにしたんです。職場の複合機使って。
裁断できないから1ページずつめくりながら。
解像度は600dpi。グレースケール。
PCからAmazonドライブにいれてFire7で開いたら、読めない・・・
アイフォンのコミックグラスにいれたら、読める(でも小さい・・・)
Fire7でちゃんと読むためには、どうしたらいいのでしょう?どうすればよかったのでしょう?
2019/08/15(木) 11:48:16.79ID:jA1zhqoK
Fire 7でそんな使い方をしようというのがまちがいでは
2019/08/15(木) 12:05:55.43ID:Kh93oRDx
600ぐらいなら読めそうな気もするけどな
56名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 13:19:09.64ID:FaYo7EvX
>>53
ファイル容量はどれくらい?デカ過ぎなんじゃ
2019/08/15(木) 14:26:31.57ID:uu215PAu
>>55-56
文字が判読できないのです。
2019/08/15(木) 14:38:16.51ID:uu215PAu
>>56
いまPCで見たら、
「Amazon Drive supports viewing documents up to 40MB in size.」
と出てきました。
その見れないファイルは144.3 MBです。
だからでしょうか?

でも、別の自炊した漫画は243.1 MBなのにFire7でちゃんと読めます。
59名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 15:40:05.68ID:FaYo7EvX
あっ、読めないってのは字が小さくて読めないってこと?
ファイルが開かないってことかと思ったよ
画面が小さいし解像度も低いから拡大しながら読むしかないね
それと画面上で読むなら300dpiもあれば十分
60名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 15:49:23.67ID:FaYo7EvX
それと小説か何かならOCR機能使ってテキスト化するか、文字の周りの余白部分を可能な限りトリミングするアプリがあるからそれを使用すれば読みやすくなるかも
いずれにしても自炊板に行ってみては、今もあるか知らんが
6153
垢版 |
2019/08/16(金) 11:03:58.89ID:35Jof4Hl
PCとfire7を接続して、パーフェクトビューワーの「ドキュメント」ってフォルダに直接コピーしたら、綺麗に表示されたので読めるようになりました。
いろいろありがとうございました。

今回の件で、キンドルにメールでおくったPDFとか、グーグルドキュメント、Amazondriveからfire7に引っ張ってきたファイルがどうなっているのかが余計にわからなくなりましたが、
まぁとりあえず読めるようになったので良しとします。
2019/08/16(金) 11:23:03.52ID:3q0rpaTq
ファイルマネージャー系のアプリを入れるとわかるようになるよ
2019/08/16(金) 20:13:04.82ID:244NOUvi
>>53
どういう状況か君の説明じゃわからんからss貼れ

ファイル形式か端末側の問題ならこっちのスレで説明するし、
自炊方法の問題なら電子書籍板に行ってくれ
64名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 20:24:05.90ID:g1eYFjmp
>>63
本人じゃないけど>>61見たらもう済んだ話みたいよ
2019/08/18(日) 00:54:39.48ID:WFw6+hIM
2015でCM12を焼いてるものです
不調なので新し目のカスタムROMに焼き直そうと思うんだけど
最近のROM事情には疎くなってしまってまして・・・

今どきのFire 7向けの定番のカスタムROMやオススメなど教えていただけないでしょうか
2019/08/18(日) 04:24:16.69ID:LgRTvueo
>1……のスレは次に移行してたか

【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1535002719/
2019/08/18(日) 09:18:59.26ID:WFw6+hIM
>>66
あ、そのスレでFire 7もokだったんですね
(タイトルだけ見てHD系専用かとスルーしてました・・・)
ありがとうございます!
2019/08/27(火) 00:24:03.27ID:aM43lVxX
ホーム左のおすすめ画面いらねー
「最新撮影」とかってエロ画像が見えるやんけ
2019/08/27(火) 13:17:12.49ID:ULdwwG28
>>68
いつもエロ動画観てるから気をきかせてくれたんだろw
2019/08/31(土) 14:24:49.83ID:w0zKI4v5
fire 7タイムセールで¥3,980か
前に安かったときいくらだっけ
2019/08/31(土) 14:46:59.98ID:qlyZdjdR
3280かな?
2019/08/31(土) 14:56:54.74ID:w0zKI4v5
そっかサンクス
2019/09/01(日) 19:51:43.22ID:GZHQcO/u
Fire7 2019性能上がっているのはわかっているのだけれど2017でとりあえず使えているので・・・
メモリが2GBになるまで待機かな

Androidのバージョン的にSDカードを内部メモリ化できるようになるのは当分先だよね
2019/09/01(日) 19:58:20.99ID:ghOnrS54
雲泥の差だぞ
2019/09/01(日) 19:58:40.52ID:/0y/iXiv
HD8のほうでいちおー内蔵化できるんじゃないっけ
しないほうがいいって聞いたけど
2019/09/01(日) 20:00:17.63ID:/0y/iXiv
7インチのだと

「進化版」Dragon Touch タブレット 7インチ
Android9.0 RAM2GB/ROM16GB
¥9,999 ¥2,000OFFクーポン

ってのがちょっと気になる
2019/09/01(日) 21:53:42.72ID:U7Fb5Wiu
2015だが、root取って軽量なROM焼いたらRAM1GBでもそこそこ満足できる
いや満足ってのは嘘だけどなw、値段考えりゃ我慢できるレベルかと
2019/09/02(月) 20:23:47.44ID:tjS3vTaZ
fire7の画面はfirestick経由で
テレビに映せないのでしょうか?
2019/09/05(木) 07:37:26.13ID:rKe/VnrT
Bluetoothイヤホンの相性の良し悪しの差がすごいなこれ
いままでスピーカーと合わせて使ってたやつを家専用のアマプラ用にお下がりさせたんだけどスピーカーでは問題なかったのにイヤホンだとブツブツ途切れまくり
5個目でやっと安定した
2019/09/05(木) 08:34:45.90ID:4laB41yn
>>79
バグ修正のバージョンUPを待て!
2019/09/07(土) 09:18:13.05ID:sKhLk3CZ
airconnectとairserverをかってfire7とfirestickをつなげてみました
本当に音は転送されないのですね
プライムビデオの映像も転送されませんでした
速い回線ないのでダウンロードした映像をみる方法って
2019/09/08(日) 11:16:12.51ID:a8/Dn9OO
stickあるなら最初からそっちで見た方が
2019/09/08(日) 11:43:29.74ID:Bgkmh5s4
FireTVで見る ってのはスマホ版アプリしか出ないんだっけか
2019/09/08(日) 12:42:02.60ID:wKB1oVDa
>>82
回線が遅いのでダウンロードしたモノを見たいんです
2019/09/08(日) 13:48:00.08ID:wKB1oVDa
>>84
Androidスマホにアプリをインストールしてダウンロードしてミラーリングしてみました
普通に観られました

fire7何に使えば良いのでしょうか?
スマホの方が便利ですね
ミラーリング付けて欲しい
2019/09/08(日) 13:54:10.81ID:pCXV1XhC
電子書籍のラノベを読むのに7インチは
スマホより読みやすい
2019/09/08(日) 13:57:46.42ID:yMWH1QQ9
つ 折り畳みスマホ byサムスン
2019/09/08(日) 22:47:23.19ID:nILL26Wi
>>86
本は紙の方が良い
89名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 21:50:21.41ID:Aiuknahf
Fire7でカーナビで使えますか?

素人の質問です
2019/09/14(土) 21:51:30.90ID:f762JN7S
使えません
2019/09/14(土) 21:55:27.12ID:HVEqGf8m
wifiで位置を把握するから精密ではないね
2019/09/14(土) 21:58:43.41ID:8LP+UAkL
外付けGPSとか使えるんだろうか
まぁなにもそこまでしてfireで……って気もするが
2019/09/14(土) 22:22:23.46ID:98OVFxKS
カーナビにするならumidigiあたりのGPSついてる安スマホ買ったほうが良い気はするわな。
2019/09/19(木) 16:55:04.73ID:OaXvHQf4
HD8スレの次スレないまま埋まったか
2019/09/19(木) 17:55:53.46ID:h7abOb2C
新しい情報ないしな、仕方ない
96名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 18:16:38.26ID:Z+Pi6LCy
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1568884512/
2019/09/20(金) 10:12:53.86ID:HL6QgBwS
Fire7、HD8が増税前セール中
HD10の新型が出るのも時間の問題だろうが外出時に携帯するなら取り敢えず買っておくのもアリ
2019/09/20(金) 10:20:35.00ID:1X2JGB6T
HD10の現行モデルは買えない状態か
2019/09/20(金) 11:52:01.35ID:odZJQxgc
99
2019/09/20(金) 18:14:28.39ID:IGMXsmxH
ついこの前のセールで7を3980で買ったのに
気に入ってるから良いけど
JaneStyle 2.1.2/Ama★zon/KFMUWI/7.1.2
2019/09/21(土) 14:09:52.42ID:MSmfLuvf
やっぱちょい前のタイムセールで3980だったよな
今回は流石に買うかな
2019/09/21(土) 18:20:34.06ID:EEn0Lk2U
これよりは安くならないだろうから、用があればどぉぞ
旧7と比べると中々良いよ
103101
垢版 |
2019/09/22(日) 13:20:02.87ID:75p+LYbm
自分のじゃないけど買いましたよ
2019/09/22(日) 16:11:52.36ID:79p77tXm
fire7はミラーリング出来ないから
出来るようにならないのかな??
2019/09/23(月) 09:09:46.83ID:zj+REyG0
ちょっとお聞きしたいのですが、音楽をイヤホンで聴くとpcやiphoneなどのほかの端末より音が小さい気がするんです。
皆さんはどうですか?
スピーカーはあまり気にはならないんですが…
2019/09/23(月) 09:13:12.72ID:GGCyYYOJ
音量設定は違ったりするよ
2019/09/23(月) 09:40:19.35ID:zj+REyG0
返信ありがとうございます。
アプリ側とイヤホンを繋いだ際の音量設定も確認はしてはいるんですが…
そうすると自分の端末が問題ある感じのようですね…
調べたら音量設定ができるアプリがあるようなので試してみます。
2019/09/23(月) 09:57:50.10ID:NmjnnmOs
いやそれ単純な音量の問題でなく
機器ごとのアンプ的な性能の差ってだけでは……
つまり値段だ
2019/09/23(月) 10:47:02.74ID:zj+REyG0
かなり違うんで書いてるんですよね…
アプリや本体のサウンド設定で音量マックスで他端末が10としたらfire7良くて7くらいしか出ないといった感じ。
性能の違いというのはわかりますが、皆さんはあまり気にはならないようなので、それがわかっただけでも良かったです。ありがとうございました。
2019/09/23(月) 10:48:46.64ID:GGCyYYOJ
俺スマホとかにもブースター使ってる
2019/09/23(月) 11:10:08.23ID:MhPfjDWT
>>109
単に製品の特性と言うか、インピーダンスが低いんだと思う
(このへんの仕様は公開されてないから単なる想像だけど)
低インピーダンスのイヤホンやヘッドホン使うと改善できるかも

んでもソフト的に音量ブースター使うほうが楽だろうし、
何ならそういうもんだと思って気にしないのが一番楽だと思うよ
2019/09/23(月) 12:07:36.43ID:zj+REyG0
皆さんの反応を読ませていただいた感じだと、単に自分の端末が問題あるのかって感じなんです。皆さんあまり気にならないようですもんね。
今までpcから音楽系の機器やら、色々使ってきた経験上明らかにこのfire7おかしいわ〜って思うレベルで。性能やら値段やら以前におかしい。
失礼ですが皆さんfire7でイヤホンやヘッドホンを使った経験がある上で書き込まれていますよね?〔自分のfireが正常だとするならはが疑問でw すいません〕
もし、この音量がfire7の標準なら皆さん話題にするよなぁ〜と思うんです。
アンプ機器使うか、アプリでブースターと言われてるものを入れるかじゃないとちょっとなぁ〜それが効果あるかも…
今はできないので夜やってみます。
スレ汚しすいません。ありがとうございます!
113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 12:26:06.78ID:C1Kdt/4Z
>>112
Amazonに問い合わせてみたら?
意味ないかもしれないけど私も充電器が熱いんだよね
別のスレで質問したらそんなもん的な返答きたけどそれにしても熱いから大丈夫なのかな
20%とかで充電するからかなとか思ったけど80%でも熱いし
音量だけど今試しに聴いたけどメディアの音量マックスにしたらイヤホンつけなくても普通にうるさいよ
ブースター?とかつけてないけど
寧ろイヤホンつけた方が小さいかも
100均のイヤホンなんで参考にならないだろうけど
114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 12:29:22.07ID:C1Kdt/4Z
>>112
きちんと読んでなかった
イヤホンつけたら小さいんだね
それなら私もマックスにしなかったら普通に小さいよ
でもマックスにしたら若干うるさい
良いイヤホンならまた違うのかもね
2019/09/23(月) 15:11:02.07ID:bs6aXmdn
いいイヤホンの方がインピーダンスとか能率とかの絡みで余計小さくなりそうだが
2019/09/23(月) 15:30:06.71ID:BNMej1fU
Fire7からchromecastへprime videoをキャストすることはできますか?

電源オンオフしてみたり、設定をいじったりしてみてもキャストのマークがでてこないんですよね…
2019/09/23(月) 15:51:30.78ID:yBQOBaiO
これの11aはW52よりも上の周波数に対応してるの?
2019/09/23(月) 23:35:24.60ID:UBHMYroH
>>112
2017の7なら音小さいよ。ポタプロだけど、MAXで普通の音量
2019の7だと良くなってて7〜8で普通の音量かな。ちなスピーカーも音大きくなってる気がする
2019/09/24(火) 05:06:30.72ID:pz/3m1d4
Fire HD 8.9とかの頃
同じイヤホンで聴いてもだいぶ音がちがったと思うな
値段だけのことはあったと
2019/09/24(火) 05:11:00.34ID:zQDozI7M
>>116
今のところ非対応。
2019/09/24(火) 06:42:10.49ID:YI6IRL23
>>113
充電器は充電中熱くなるのは仕様だと思ってる
充電完了(100%)になってると刺しっぱなしでも熱くなくなるし
2019/09/24(火) 12:45:26.94ID:GZMKCH74
>>116
出来なくて困っています
2019/09/24(火) 13:12:55.35ID:Ac3d20pk
fireTVの用途潰すから絶対に対応しないでしょ
2019/09/24(火) 15:21:45.18ID:GZMKCH74
アプリの方が優秀ですよね
fire7は使えない
125116
垢版 |
2019/09/24(火) 22:46:05.40ID:JqQgjyZN
>>120
>>122
>>123
>>124
返信ありがとう
できないのがわかっただけでも助かりました
対応してくれたら嬉しいけど、難しいかもですね
2019/09/26(木) 16:22:06.13ID:oOiKPocY
アマゾン、ぶっこわれる。
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1569471275/
2019/09/27(金) 23:45:00.42ID:UYZBHYaT
Fire7 2015ってアレクサ使えないよね?
2019/09/28(土) 00:16:38.63ID:Wx/+2fWV
>>127
そらそうよ
スマホとつないだりの機能だけじゃなくて
音声アシスタントのことだよな?
2019からでしょ
2019/09/30(月) 09:52:38.71ID:35C9CR5R
FireTVで使えるYouTube公式アプリがFireタブ系に来ないのはなぜ?
2019/09/30(月) 22:51:21.81ID:nD+r1Zq/
Fire2015の純正カバーって2019にも使えるんでしょうか?サイズ違うかな
2019/09/30(月) 23:36:23.54ID:8wdBskjE
物による
2019/10/01(火) 07:29:05.28ID:9ZOiAXPC
>>130
使えないよ
ちゃんと2019用のを買うべし
2019/10/01(火) 14:14:57.18ID:tb4srIM/
スピーカーの位置が違うので使えない。中には201の奴に無理矢理穴開けて2019対応として出してるお店もあるけど。
2019/10/02(水) 04:13:40.69ID:S7fHf97O
>>132-133
やっぱ使えないか、安く済ませられるかと考えたんだけど^^;
2015は風呂用に使ってるんだけど液晶の端っこが焼付きみたいな感じで色合いがおかしくなってきてるので
2019に買い替えようかとも思ったんだけど、カバーも新調するとなるとHD8も考えようかなm(_ _)m
2019/10/03(木) 07:11:16.68ID:BGXkWo9N
今朝GPが画面から消えたんでこの板のレス同じ人いないか見たらいなかった
尼がグーグルるに塞がれたかと思った
でも見終わった後に新規アプリみたいに一番下に復活してた
こんな事あったんで報告
2019/10/03(木) 07:24:29.46ID:BGXkWo9N
>>135
機種はfire(2015)16GでGPは当時のバージョンです
2019/10/03(木) 07:26:38.30ID:KF/CAYCN
そりゃあけっきょくアプリアップデートがかかっただけか

ふだんフォルダにしまってあるAlexaも
たまに飛び出してくる
2019/10/03(木) 07:55:13.60ID:WM20d9TL
>>135
単純にgpの更新が来ただけ
2019/10/03(木) 21:21:40.16ID:BGXkWo9N
レスありがとうございます
そのアップデートでいつfireのGPが塞がれるか分からないんで
過去ログ読むとYouTubeの公式アプリが尼のアプリストアに入ったから大丈夫そうですが
確か2015が出た頃はYouTube互換アプリしか無かったと思いましたし
2019/10/03(木) 21:37:48.47ID:KF/CAYCN
そういえば

>ファーウェイMate 30 Pro、Google Playインストールの抜け道が塞がれる
https://japanese.engadget.com/2019/10/02/mate-30-pro-google-play/

Fireタブレットへの入れ方とおなじようなもんかと思ったが
塞ごうと思えばカンタンってことではあるのか
2019/10/05(土) 21:47:42.00ID:9EJDDkbs
カンタンだろうけど
同じ国の尼タブをそこまでして規制する必要は無いんジャマイカ
2019/10/06(日) 09:19:56.52ID:BP6AY51K
2017と2019の二台持ち主してるがやはり投稿遊びには2019版が断然良いねいい感じ!
2019/10/08(火) 21:49:40.95ID:4N37iOuv
Fire 7の現行を買ってたら
HD10新型のクーポンが出ないってことか
2019/10/09(水) 00:48:09.62ID:HMSFF1XR
自分は10インチはいらないから別にどうでもいいけど、
モデル区別しないとか変な話だよね。
例えば2017モデルの7インチ愛用してた人が10インチに買い替えるとは思えない。
7インチと10インチの端末じゃ使用環境違うだろうから。
2019/10/09(水) 03:29:36.54ID:bLn/QKR5
買い増しはあるだろう
Fire7は解像度低いし画面が狭いので本によっては読みにくい
多少大きくても家読みなら10インチが良いと思う人もいる
2019/10/13(日) 07:34:56.92ID:JKWNvUpw
今日は久々に充電したHD8(2018)を使ってるけど7(2019)と変わらないな
2019/10/13(日) 10:33:25.14ID:7l93LexP
>>144
でも10インチは欲しい
正直、10は中華10インチと値段が変わらないから高く感じる
せめて8000円であれば
2019/10/13(日) 10:39:47.01ID:EpVp5hEZ
10は大きすぎて使いにくい
ラノベ読むのに7インチでもいいのだが
8インチでもいけなくはないくらい
コミックは8インチで縦1ページずつが読みやすい
2019/10/22(火) 21:07:00.92ID:x8F8IdLv
2015の充電口の調子悪い
マグネットケーブル使っていたのにー

子機を外して普通のケーブルつないでも認識されたりされなかったり
使えるもんならまだ使うのに
2019/10/23(水) 13:07:40.07ID:s1v9bOLO
>>149
俺も2015使ってるけどバリバリ稼働中
もう買い換えちゃいなよ
2019/10/23(水) 17:58:56.57ID:wxLUxERD
ウチも2015
CM12焼いてかれこれ3年使ってるけどノートラブルだな

壊れたら2019に買い換えようかと(ただしセール時価格限定)
2019/10/25(金) 14:05:21.90ID:6Y4SDCgV
>>151
cm12?
2019/10/25(金) 15:03:30.52ID:Ej6udSfI
>>152
Cyanogen Mod 12 当時流行ってたカスタムROM
事実上の後継がLineage
2019/10/25(金) 22:29:28.38ID:6Y4SDCgV
>>153
ありがとう!


調べてみたら2017年版にlineage導入出来るみたいですね。linux必要っぽいから自分には無理かなー
2019/10/29(火) 18:08:10.83ID:LPXvec01
セールでechodot買ってやっと邪魔なアレクサアプリ使おうと思ったら重すぎて使いもんにならん
2019/10/29(火) 19:11:25.47ID:3mtJyTu/
そう言えばEcho Dot 999円祭りやね


この値段でも欲しいと思えんのだが
2019/10/29(火) 19:56:56.22ID:NS9fgn8g
使い道がない
2019/10/29(火) 20:46:02.75ID:EGzPJUGn
定価5980円の時は興味無かったけど、999円になって Echoの事調べてたら欲しくなって結局買ったわ
寝ながら命令できるのは良い
セールの時にスマートリモコンとBluetoothスピーカー買い足すつもり
2019/10/29(火) 21:28:50.99ID:dYo/0B2z
オレも今日ポチったわ
999円なら何の問題もない
2019/10/29(火) 21:45:39.17ID:OsHIvKx5
で、fire7は買ったほうがいいの?
大して使わなくなる?
2019/10/29(火) 21:55:37.34ID:6fTxpeOm
値段を考えたらFire 7(2019)はコスパ高いがHD8と同じで割り切って使う性能だから人を選ぶ
2019/10/29(火) 22:20:34.83ID:3mtJyTu/
>>160
現在の価格が5980円、過去最安値は3280円
安くなるタイミングを狙うか、いっそ買わないのがベストかも試練
2019/10/29(火) 22:43:23.47ID:kRsIN2bN
買って使い続ける人と即日飽きて使わなくなる人どっちかが両極端なんだよな
安いから買って試すのもありかもしれないが貧乏性だから無駄になりそうなものには1円も払いたくないな
2019/10/29(火) 23:58:42.43ID:nla5luMp
マンガワンアプリが台数多いほどいい
期間限定で読みたい作品がきてるときにはだが
いまはフットボールネーションとか

だから2015にもアプリいれてまだ使ってるんだ
2019/10/30(水) 11:34:18.05ID:pLHuO8Z5
セールの時にFire7買って、重宝してますわ。
自炊は大変だけど、気軽に本が読めて良い感じ。
ゲームとか動画観賞とかしないし。
自炊pdfがたまってきたからマイクロSDカードも買おうかと思案中。
2019/10/30(水) 19:52:05.22ID:knq1VVOX
【悲報】これが投げ売りされてる理由wwwwwww
ttp://alfalfalfa.com/articles/268279.html
2019/10/31(木) 03:07:26.19ID:iZqoUGZ7
アレクサ?アレクサ!?で堪え切れませんでした
2019/10/31(木) 07:33:12.80ID:Bs4mEuul
>>166
動画見たらうちのアレクサが反応したわくそがw
2019/10/31(木) 07:59:12.46ID:6IpsY6aI
こういう機械を笑いものにする奴って結局使ってる奴が笑いものになるのに気付かないのね
2019/11/01(金) 12:03:27.02ID:y3z2iVP8
アレクサめっちゃ使ってるよ
2019/11/01(金) 13:06:49.23ID:v9z7yHX/
アレクサ使い方がわからない。
なんて呼びかけるの?ハイ!アレクサ?ヘイ!アレクサ?オーケーアレクサ?
2019/11/01(金) 13:13:43.42ID:l89GwBmq
アレクサだけでいいからよそのスピーカーよりいいんじゃん
とマジレス

タブレットはアマゾンにはかえられるだっけ
echoならエコー、コンピュータもあり
スタートレックな
2019/11/02(土) 20:49:51.80ID:hMCYarde
7か8でずっと迷ってる
どうしよう…
2019/11/02(土) 21:06:51.88ID:lT+8OnSQ
>>173
HD8はそろそろ新型かってハナシあるな
俺なら今のセールは7買うわ
2019/11/02(土) 21:34:34.87ID:PSfncjx/
>>174
今のセールの7は安い?サイバーマンデーまで待ったほうがいい?
2019/11/02(土) 23:09:51.71ID:CsYV2ZcN
7はプライムデーより200円高い。
そんなに劇的に安くなることはないだろうから買っちゃえば良いと思うが。
2019/11/02(土) 23:18:45.24ID:PzTPy7tJ
反射防止のフィルム貼らないとテカリがきつい?
2019/11/02(土) 23:25:17.13ID:zrhciqlt
300円くらいの差額で迷うくらいなら買って使い倒したほうが良いと思うけどね
2019/11/04(月) 22:34:19.54ID:qHVqTO8u
2015,2017と8使ってて、なんの不自由もしてないけど残り1時間48分という文字を見て思わずまた買ってしまった。
EchoDot持ってるけど液晶付きのアレクサと考えたら安いよね。
2019/11/07(木) 10:04:53.36ID:g+LmGItn
「本」が以前よりさらにクソ重たい
アプリ側の問題か
2019/11/09(土) 16:19:28.62ID:Gh4gELYU
私がもってるのは2019年モデルなんですけど先日gpからのアプリのアップデート出来なくなり初期化になりました。
皆さんはgoogle play 入れてますか?
2019/11/09(土) 16:24:08.05ID:jALxq/dJ
普通にアプデできてる
2019/11/09(土) 16:42:33.07ID:Gh4gELYU
>>182
コメントありがとうございます。
そうですか…となるとランチャーアプリとかがいけなかったのかな?
googleplayの導入後数日はなんともなかったんですがアプリのアップデートでつまずきました。
2019/11/10(日) 00:06:36.10ID:OPZ8wxXT
買い替えさせるために徐々に重くしていくんだよ
2019/11/10(日) 19:12:39.77ID:pPQUvXQE
>>177
気にすれば気になるし
俺は貼らないで慣れた
2019/11/10(日) 19:16:33.99ID:19ZIrr8q
ダイソーの反射防止を貼ったな
カットがいるけど
2019/11/11(月) 01:08:35.83ID:uJVG4ESy
ダイソーのiPad mini用アンチグレアフィルム使ってる
ほかの端末も全部これをカットして使ってる
1年前の同じものと比べると品質落ちた(泣)
昔は透明感合ったのに今のは粗悪なギラギラ感があって酷い
でもこれしか安く済ませる方法がないから仕方ない(泣)
2019/11/11(月) 22:07:36.22ID:KAX6/XSP
カットすると端っこが浮くんだよな
2019/11/11(月) 23:09:33.64ID:eS6K/xcS
ダイソーの「多目的フリーサイズ8.0インチ用」貼ってるよ
カーナビ用途で人気があるっぽい(みんカラでよく見る)

テカテカの薄薄で保護してる感まるでナシだが、とりあえず無加工で使える
サイズは176mm x 100mm。画面の実サイズより2回りほど大きくて、フロントカメラまでカバー可能
2019/11/11(月) 23:11:42.59ID:eS6K/xcS
すまん言い忘れたがアンチグレアではない・・・
サイズ的に無加工で貼れるよってことを言いたかった
2019/11/12(火) 07:15:22.08ID:wshmoPdJ
FIREは7インチなのに8インチのは貼れないだろ
2019/11/12(火) 08:34:51.17ID:Z212LHDn
>>191
ベゼルの太さを考えた上で画面に定規あててみて
2019/11/12(火) 09:39:38.33ID:ugxN+CUk
貼れるから言ってるんだし、
ちゃんとミリ表記のサイズも書いてるのに・・・
2019/11/12(火) 20:17:50.78ID:xKjE62Rm
デカけりゃハサミでカットすりゃええねん
端が浮いたらマヨネーズ塗れば隙間が埋まって気にならなくなる
これは裏技だお
2019/11/12(火) 20:23:54.62ID:Iu3roJto
マヨネーズ勢なのか
ウチの地元ではマーガリンだよ
2019/11/12(火) 20:51:50.26ID:xKjE62Rm
マーガリンの方が定着率いいのかな
サラダ油で塗ってたんだけど定着率が悪くてマヨネーズにしたら良くなったんだよね
今度マーガリンも試してみるw
2019/11/12(火) 21:21:13.11ID:Y5ho5tns
何の話をしてるんだ?
2019/11/12(火) 22:10:12.18ID:TM+mwVlz
バターじゃあかんのか
2019/11/12(火) 22:39:59.66ID:mu/yDPQ8
ラード、ショートニングもあるでよ
2019/11/12(火) 23:25:45.18ID:PuyHPtgF
これは真面目な話?
2019/11/13(水) 06:42:06.33ID:77vZPSXf
虫がたかって賑やかそう
2019/11/13(水) 13:43:59.49ID:bazm8OFi
>>177の時点から一週間スルーされてたのに
目の前の話題にしか食いつかんのね
だいたいフィルム貼ってるやつのほうが多いなんてことあるわけねえだろ
2019/11/13(水) 14:14:08.24ID:Q3u7+RCV
だいたいフィルム貼ってるやつのほうが多いなんてことあるわけねえだろ
(なぜならおれがそうおもうからとくにこんきょはない)
2019/11/13(水) 15:17:19.52ID:HyvG0dlt
論理的には別に変じゃない
2019/11/13(水) 15:20:21.24ID:8tGglTdd
他人はかんけいねー
俺はスマホでも防反射を貼るのが好み
Fireタブはなおさら
2019/11/14(木) 00:32:51.43ID:DdzWwx+c
反射でおっさんが映りこむのが嫌だから
絶対にフィルムは貼る
透明感は悪くなるがナルシストでもないか限り貼ってないと苦痛だわ
ダイソーので十分なんだから貼らない理由がない
2019/11/14(木) 03:03:55.87ID:ItEapuv1
写り込みなんて気にしたことないわ
2019/11/14(木) 03:58:45.11ID:1Mh8TbLh
俺なんか指紋も汚れも気にしてない
2019/11/14(木) 04:19:03.35ID:Zn6KzRZU
コメディにクールなナイスガイ()が映り込んでも困るので(建前)
2019/11/14(木) 09:19:32.20ID:Va9fyPMr
えっちいな漫画見てハッスルしてるときにおっさんの顔見たくないよ
2019/11/14(木) 13:16:11.36ID:8hTxHyJy
2015版と2019版って体感速度変わってます?
丈夫だけどそろそろ買い換えようかなと
2019/11/14(木) 20:12:04.92ID:NaRYWYjO
全然違うぞ
2019/11/14(木) 20:17:57.43ID:2q6YYS43
メモリは1GBだがSoCがいいってね
2019/11/14(木) 21:11:32.32ID:3XLakEUS
でもバッテリ消費がやたら速くないか、2019・・・
2019スレでも話題になってたよ

ウチでは3年位使い倒した2015より速く電池切れる・・・
2019/11/15(金) 01:25:27.57ID:Sb7G5Ca+
そりゃ動作の分バッテリーも使うと考えるのが自然だろ
2019/11/15(金) 03:17:50.40ID:qkRQhLND
>>208
指の滑りが悪くない?
絶対フイルム貼ったほうが快適
何も貼ってないときのメリットなんて1ミリもないよ
2019/11/15(金) 04:25:07.57ID:GvV9snz1
>>187
>>189
両方買ってみた。アンチグレアフィルムは本などを読むと酷いがムービーを見ると映り込みが無いので快適
家事をしながらプライムビデオ見てるので濡れた手で触っても水滴が気にならない
8.0インチ用は出番なしだがそのうち付けてみよう
2019/11/15(金) 04:26:37.14ID:GvV9snz1
あと滑りがすごくいい。指紋は付きにくいのではなく目立たないな
2019/11/15(金) 04:35:58.86ID:qkRQhLND
>>217
レビューありがとう
実は8インチの方とどっち買うか迷ったんだけど
アンチグレアなのか分からなかったから買わなかったんだ
比較レビュー気長に待ってる
2019/11/15(金) 04:54:49.45ID:GvV9snz1
>>219
iPad mini用を買ったが指紋が付かないことを売りにしている商品だった
アンチグレアかどうかは書いてあったかな?
見た感じ両方ともアンチグレアだよ
221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 20:25:54.96ID:1hIf5jXh
ブラックフライデーで安くなるかな
222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 21:10:19.02ID:7DvDINqS
@PDF読み
AKindle読み
B漫画読み

で飼ったけど、

@ 苦しいつか事実上無理
A 読めないことはないが、かなり苦痛

B まあ何とかギリギリ楽しめる

あとはせいぜい動画見るぐらいしか能がない
Fireってこんなモンだったのか。まあ3,980だししゃーないか
2019/11/16(土) 00:06:12.13ID:HGCAmmHX
その程度の判断が付いて、それでも安いからアリだなって奴が買うモノだよ
2019/11/16(土) 00:39:38.90ID:NaRA9Nzw
iplay 7Tがこれの上位互換で良かった
最初からグーグル入ってるしサクサクだし軽いし
2019/11/16(土) 02:05:30.72ID:vl8h2t9i
動画垂れ流し以外だとレスポンス悪すぎて発狂しそうになる
動画なら再生するだけに絞れば使えなくはない
2019/11/16(土) 03:05:24.66ID:REr2qXMp
>>222
出先で5ちゃんやらウェブ検索
課金系アプリ以外はGP化しなくてもapkさえ用意出来たら大体は入る
スマホより本体が安いから雑に扱えるし便利だがな
2019/11/17(日) 10:53:02.82ID:tySezFdw
>>220
なるほど!試しに買ってみるお!あざっすれ
2019/11/17(日) 12:38:42.33ID:VG4WVdXg
ダイソー多目的8インチフィルム悪くない
んまぁ良くもないがw 110円で済むからアリかと
2019/11/17(日) 14:03:33.67ID:cK5zNhem
近場のダイソー何店舗も回ったが8インチのフィルム売ってなかったんだが、もしかして生産終了してる?ガソリン代で純正の買えた気がするけどキニシナイ
2019/11/17(日) 16:17:19.26ID:U243Zz5F
>>229
うちの近くのダイソーには山ほどあったぞ!
2019/11/17(日) 17:05:42.43ID:fpH7l2Ff
近所のDAISO品揃えが悪いので
必要な物は品番で取り寄せさせてる
2019/11/17(日) 17:07:17.16ID:RL59biOH
取り寄せって大量セットじゃないとムリじゃね?
2019/11/17(日) 18:40:57.67ID:rgkeB2NQ
>>229
ウチの近所もあったわ
スマホ・タブレット用品売り場にない場合、カー用品コーナーに置かれてる可能性がある
それでも無いなら扱ってないんだろう
2019/11/17(日) 19:28:54.00ID:fpH7l2Ff
>>232
俺はだいたい1品で取り寄せるが?

店員が発注タブレットで直ぐに注文している
発注単位が多いのもあるかもね。
2019/11/18(月) 01:22:52.04ID:7QdCXgiD
あだ名 発注おじさん
2019/11/18(月) 01:54:04.80ID:gTIiTS4R
>>233
ダイソーの陳列はよくわからんところにあったりするよな
近所のダイソーはサプリメントが浴槽グッズのところにあるわ
2019/11/18(月) 15:15:10.33ID:KiKH0Zd3
ダイソーの8インチフィルムは多目的と言いつつカーナビに使うことを想定しとるんよ(パッケージがカーナビの絵だし)
だからカー用品コーナーに置く店も多いようだよ

ちな品番は
C008 液晶保護フィルムNo.52
2019/11/19(火) 06:22:41.26ID:DQ9mqI5q
昨日の帰りにダイソーのカー用品コーナー見てみたらフィルム売ってました
今までカー用品コーナーを見る機会がなかったんで300円のBluetoothイヤホンとかも売ってて驚いた、カー用品コーナー侮れないわ
2019/11/19(火) 07:09:04.12ID:Xg9VtwHK
ダイソー見てみたら板チョコ120g見つけてびっくりした
味もまぁまぁ
2019/11/20(水) 17:26:42.07ID:goqEwfpN
>>238
一年くらい前にアマゾンで、送料込み200円未満のBTイヤホン売ってたな
今はどうかわからんが
当時2個買ったのでたまに使っている
中華の価格基準は狂っている
2019/11/21(木) 10:32:25.13ID:IJAEyUtx
2017にアプデきた
2019/12/02(月) 03:18:58.96ID:xJ1nZQ7o
風呂入る時に風呂場で使ってた2015だけどHD10(2019)購入しようと思いとうとうお役御免
液晶画面の縁の所とかなんかピンク色っぽく焼き付けみたいな感じで変色してたし
動画とかHD画質のファイル再生重いやつもあったので。

風呂場で使うやつは一緒に使ってたHD10(2017)と入れ替えなんだけど
2015に入れてた動画再生アプリのQuickPicってやつがアプリストアに無かった・・・
このアプリって消えてるんですかね?VLCを代わりに入れたんだけど
2019/12/03(火) 02:34:47.31ID:3kHV6+cp
クイックピックって危険なんじゃなかったっけ
使わないほうがいい気がする
何年か前に話題になってた
2019/12/03(火) 03:39:33.55ID:JNMhVKLq
QuickPicを未だに使ってる奴は情弱
2019/12/04(水) 18:13:11.95ID:kkGS4rES
>>243-244
マジで・・・
ありがと、完全に情弱だった。使いやすいとか書かれてたアプリストアのレビュー信じてしまったな
2015に入れてたの数年前だけどもう使わないし消しておこうm(_ _)m
2019/12/04(水) 19:02:07.36ID:u/3J/+ce
Amazonアプリストアにはesファイルエクスプローラーも残ってるんだっけ?
Playストアからは既に削除されてるのに危険だな
2019/12/04(水) 19:23:21.58ID:LN85r7oH
>>246
esファイルエクスプローラーが危険だなんて知らなかった
さっそくアンインストールしました(汗)
2019/12/05(木) 03:33:56.99ID:7vRDzWpr
ミラーリング出来ないと使い物にならない
2019/12/07(土) 22:18:22.05ID:zIY/XzUQ
Fire 7を2台でもさらに安くなるのかこれ
2019/12/08(日) 09:15:26.30ID:AwYR51n9
うん
だから実質1台2280円の撒き餌さタブレット
買わない理由がない(笑)
2019/12/08(日) 16:12:47.64ID:/Xv1CI8X
無駄に買ってしまったなあ
初代7も去年買ったHD8も10もあるのに、何に使うと言うのか…
2019/12/09(月) 01:00:30.28ID:Z4743X7M
安いからついつい買い足しちゃうよね
ワイも無駄に4枚持っててしんどい(笑)
セールで底値って聞くと買わないと損した気分になるんだよ
特に今回はえげつない値引きと2000円OFFで衝動買いしてしまった(笑)
2019/12/09(月) 18:19:18.67ID:dFJhU6NR
古いのは母親にあげてる
2019/12/09(月) 20:51:42.19ID:+Cp6/JeY
>>252
ゴミだよ
2019/12/10(火) 23:59:27.22ID:HfcK/8de
>>253
新しいの買ってやれよ
2019/12/11(水) 09:16:49.43ID:Zbhjnxfj
俺はいつも嫁のお下がり・・・
2019/12/11(水) 09:49:38.39ID:vADl6Gcf
>>256
その嫁も元カレのお下がりだしつくづく負け組だね
2019/12/11(水) 12:24:55.44ID:DbLW3619
キンドルファイヤ、カメラいらないから、ライトが欲しい。
QRコード読み込むために必要かもしれないので、少なくとも前面カメラはいらないので、ライトが欲しい。
前面カメラがあっても、ライトが欲しい。
2019/12/11(水) 12:33:38.67ID:cTwe7a2Z
>>255
だって使い方知らないし
バージョンとしては1つ前(2017)のだな
2019/12/14(土) 17:49:34.21ID:3GpVri5J
この前のサイマンで2台買ったんだけど
最終OSが6.3.1.4と6.3.1.2になってる
6.3.1.2の方にアップデートチェックかけても
6.3.1.4が出てこない
みんなのOSはどう?
2019/12/15(日) 11:01:47.03ID:qgM3Nz7d
6.3.1.2 が動いてます。
アップデートがあります

ってことでボタン押すとアップデート始まるけど
6.3.1.4じゃなくて6.3.1.2が入るぽい(結果、変わらず
2019/12/15(日) 20:05:03.46ID:gwVVCGsJ
>>260
端末によってアプデのタイミングが違うから
数日待ってればそのうち来るよ
2019/12/21(土) 08:18:29.66ID:RifHyk/C
2015だけどSilkが新しくなってた
2019/12/21(土) 08:49:43.36ID:iDg7rVj2
>>263
あぁ四角いアイコンの……
違和感
2019/12/24(火) 11:25:57.71ID:vBM62Wts
「ストレージの空き容量が少ない」というメッセージが出ました。
端末のどこに何が入っているのか、どうやればわかりますか?
2019/12/24(火) 11:35:53.21ID:4Q0fqPSv
ファイルマネージャーだとかのアプリを別個に入れる必要がある
2019/12/24(火) 11:58:49.41ID:1bW4lZgQ
デフォでファイルマネージャあるでしょ
2019/12/24(火) 12:01:20.64ID:4Q0fqPSv
ドキュメント……だったか?
いちおーは機能があっても
使い勝手がわるすぎると思う
2019/12/24(火) 12:11:05.25ID:vBM62Wts
ファイルマネージャー、インストールするとすれば、何がお勧めですか?
「ESファイルエクスプローラーは止めろ」というのは読みました。
2019/12/24(火) 13:01:20.16ID:xD4zBmbl
>>269
root取ってるならroot対応アプリを
そうでなければ、有名所いくつか入れてみて気に入った奴を
個人の好みが大きい所なので実際さわらないと分からないと思うんすよ
2019/12/24(火) 15:37:52.42ID:/iIsZKoM
とりあえず自分は、
File Commander-File Manager/Explorer使ってる。
俺環ではレビューである様な不具合も広告ウザいもない。
2019/12/24(火) 15:46:39.14ID:5jqhNA5k
GPありならASUSファイルマネージャーもいいかも
それだけでGoogleドライブとかにも繋がる
2019/12/24(火) 16:01:52.65ID:balf6TF1
Yahooのやつかcxファイルエクスプローラ。Yahooのは来年3月いっぱいで終了予定。
2019/12/24(火) 17:34:06.62ID:vBM62Wts
ありがとうございます。
root化もGPも無く、File Commander-File Manager/Explorerをググってみた感じ良さそうなので、
これを入れてしばらく使ってみることにします。
お世話になりました。
2019/12/25(水) 08:21:53.96ID:p3+g17+Y
ASUSのファイルマネージャが最強
2019/12/25(水) 15:13:35.43ID:kaDHSU9m
ちょっと聞きたいんだけど、普段華族写真とかはGoogleフォトでサーバーにアップロードしてるんだけど家族に見られたく無い写真などは上げないようにする設定とかあるかな?
2019/12/25(水) 15:31:47.34ID:ZRHmwADL
普段華族の写真を撮れるほど身分が高くないので…w
2019/12/25(水) 17:17:11.13ID:VF1skZHo
>>276
ごきげんよう
こんな所に華族様が来てるとは知らなかった
2019/12/25(水) 17:26:03.76ID:JsyEQEOa
>>276
か、華族様…
ドロップボックスとか他のサーバーに保管するのもよいのでは?
2019/12/25(水) 19:16:13.22ID:cl2nBZ3s
見られたくない写真は別のカメラアプリで別の場所に保存して別のサーバーにアップロードするようにしてる
2019/12/25(水) 19:30:11.61ID:Ac+HqNLg
そもそも写真とらない・・・
辛い日々の記憶を画にとどめたいなんて思えない(>_<)
2019/12/25(水) 19:39:59.08ID:JsyEQEOa
>>281
辛い日々の合間の僅かな幸せを切り取って保存するんやで…
2019/12/25(水) 20:05:53.53ID:ebIuUTYu
Instagramとかみんなそれだよな。信じてるぞ
2019/12/26(木) 12:01:28.21ID:SGBgGWGb
先日、ファイルマネージャーについて質問させて頂いた者です。

いらないものを削除したり、SDカードに移動したりした結果「内部ストレージ」が「5.6GB中2.5GBをご利用いただけます」となりました。
読書用なのでアプリもそんなにいれていませんし、写真や動画もありません。2GB以上も何に使っているのでしょう?
2019/12/26(木) 12:41:07.28ID:aVOYiTf9
>>284
設定→ストレージ→内部ストレージで何に使われてるか確認できる
大きいのはシステムとアプリだね
使わないのは削除するなり強制停止にすれば空き容量も増えるよ
2019/12/26(木) 12:42:34.35ID:aVOYiTf9
あ、削除してたかゴメンw
2019/12/26(木) 13:21:18.15ID:YRW9AfrL
8GBから5.6GBになってるぶんがシステムとして
さらにrootなしじゃ消せないAmazonアプリの数々かな……
2019/12/26(木) 14:02:35.20ID:wrq6vPYw
>>246
残ってるどころかfireアプリスターターパックに入ってる
2019/12/26(木) 14:50:27.26ID:SGBgGWGb
>>285
削除し忘れていたものが少しありましたが、どうも、タブレットを使うのに必要なものだらけみたいでした。
使わないいくつかの元からあったアプリ、「Eメール」とか「連絡先」とかを強制停止しましたが、あまり変わらないみたいなので、
「こういったものなんだ」として、今後はSDカードを保存先とし、内部ストレージの空き容量は気にせずに使用していきます。
ありがとうございました。
2019/12/27(金) 18:27:07.33ID:b/mdWl15
9世代大きさが丁度いいから買ったけど
やっぱりモッサリだな
定期的に再起動掛けないと更に遅くなるし
メモリリークでもしてんのか?
2019/12/27(金) 20:36:33.31ID:zmfhj5Lc
もっさりする時はメモリークリーナー使ってる
サクサク動いて快適
2019/12/27(金) 20:49:01.59ID:h0FDaHxJ
>>290
メモリー少ないの知らんかったん?
そういうの調べてから買った方がいいと思うよ
2019/12/27(金) 22:18:58.53ID:b/mdWl15
>>292
2015持ってるから知ってる。
ガジェットヲタなんで弄って遊ぶ用ね
root取ってrom焼けばいいんだろうけど

>>291
メモリクリーナー掛けても治らない事多くてな
2019/12/27(金) 22:49:52.37ID:Eovkqouz
カスロム入れるにしても1GBでは相当厳しいぞ
2019/12/28(土) 04:31:17.34ID:z5ds74ri
7HD2019でrootって取れるの?
2019/12/28(土) 04:36:09.67ID:95bV5xZ4
>>295
テンプレ参照
2019/12/28(土) 07:48:48.82ID:2bS1ijPr
ガジェットヲタw
2019/12/29(日) 01:05:59.12ID:j+YKvKqW
初売りセールでどこまで下がるだろうね
今月のサイマンで3台買ったけど家族にとられたから
また2280円で買えるなら2台買いたい
さすがに底値連発はないか
2019/12/29(日) 01:49:45.90ID:gxMoyvdE
Fire7 (2019) 3台目【ワッチョイ無】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1577545535/
2019/12/29(日) 21:41:30.60ID:zSRI/k/L
ちょっと独り言
先日大宮に行って来た
ビックカメラではfireタブが全種揃ってた
ドン・キホーテではfire7とHD8、echo、stick、chromecast山積みで売られてた
どちらも現在のアマ価格より安かった
ポイントを使ってビックで7を3000で購入
なのに初売りセールかょ……
後悔はしていない(ToT)
301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 21:30:44.93ID:1ETI5X5u
初売り買おうかな
kindle読むだけなんだがそれでもモッサリ感ある?
2020/01/01(水) 21:40:37.36ID:CGMoWt48
GP入れないでKindle読むならいけんじゃね
2020/01/01(水) 21:46:03.25ID:xCi8Wllu
解像度が低くて文字が汚いので結局2Kの泥タブで読んでる
2020/01/02(木) 09:10:12.05ID:Z8GWPzLR
本やテキストはフォントサイズ可変ならいける
漫画は流し見ストーリー把握程度なら
7でしっかり読もうとするのは苦行
2020/01/02(木) 13:57:49.51ID:zBZQpYTR
メモリクリーナー入れれば
読書とネットサーフィンだけなら十分使える。
ネットサーフィンでもタブ複数開くなら、メモリ足りない。

メモリもっと積んだ機種のが快適だからそっちを奨めるが
306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 15:16:01.91ID:daILm9DU
明日のバーゲンやすくなりますか?
2020/01/02(木) 15:52:50.66ID:Y6LmVgjA
前回よりは高めだろうね
たぶん
2020/01/02(木) 19:23:14.62ID:RVN/IUQM
980円くらいになるよ
309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 20:47:15.03ID:3LQeBn7g
しょーもな
2020/01/03(金) 09:28:48.90ID:Wtf6tsoT
予想通り高めでしたとさ

めでたしめでたし
おしまい
2020/01/03(金) 12:25:01.68ID:RWm/H1uI
2年ぐらい使ってるやつがタッチの反応が鈍くなった
というかフリーズみたいな状態が数秒続く
買い時かなぁ・・
古いやつは引き取ってもらえるんだよね?
2020/01/03(金) 12:38:38.01ID:wwG18MKS
アマゾンへ着払いか
https://www.a;mazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200197550

またはドコモショップがどんな端末でも回収
https://www.nttdocomo.co.jp/corporate/csr/ecology/resources/collect_inquiry/
2020/01/03(金) 13:58:29.64ID:YZbjmtbN
重いよね。横に寝転がって見てると手首が痺れてくる。
みんなどーやって見てるの?
2020/01/03(金) 22:09:51.31ID:LLZKDxVX
胸の上に立てて見てる
2020/01/03(金) 22:47:28.55ID:lj00NeZ0
>>313
横向きになって、端末の端っこは布団やマットレスに接地しているよ
2020/01/03(金) 23:43:07.49ID:5CEUGl1V
>>313
HD10スレでも書いたけど
Unique Spiritっていうとこのタブレットアームおすすめ
2020/01/04(土) 18:00:06.55ID:EYW4Skgy
HD6の8GBがそろそろきつくなってきたのでサイズがにているfire7が気になっているんだけどHD6と比べて動作はましかな?
2020/01/04(土) 18:14:40.86ID:muP9e27H
解像度は1280 x 800から1024 x 600に落ちるが
それ以外はいいんじゃない
いっそHD8がいいかもだけどそろそろ新型になりそうだし

Fireタブレットのデバイス仕様(全一覧)
https://developer.a;mazon.com/ja/docs/fire-tablets/ft-device-and-feature-specifications.html
2020/01/04(土) 18:49:50.24ID:EYW4Skgy
おお 仕様一覧のURL有難うございます
hd8は一台リビング用に持っていてHD6で使う場所だとちょっと大きいかなと思っていたもので(汗
解像度が落ちる部分は初期のほうのペーパホワイトで漫画を読んでいるぐらいなので多分大丈夫だと思います
2020/01/04(土) 19:40:43.83ID:AtO2QusT
>>317
HD6からFire7(2019)に乗り換えたのですがだいぶマシになりました。
解像度は10.1インチ1280x800のタブレットより少し細かい程度です。
2020/01/04(土) 23:04:24.10ID:gwNDIn76
Fire7 なんですけど、明るさって自動で何とかならないもんですか
2020/01/05(日) 03:56:40.61ID:pRsK6ECa
>>321
照度センサーないからどうしようもない
2020/01/05(日) 17:56:45.31ID:bCdfRoKX
>>321
目を細めるんだ(`_´)
2020/01/05(日) 18:14:32.47ID:0Cg4Pz+1
モザイクが無くなった!
2020/01/05(日) 23:29:44.11ID:KVh/ySa6
近視・乱視・老眼の俺にはモザイクなど意味無し
ベージュ色の服を着た女は裸に見える
2020/01/06(月) 14:47:13.31ID:cdCVRyK4
目を細めるとか、バター塗るとか
オールドテックにも程があるな、このスレ
2020/01/06(月) 19:48:36.61ID:1M14erq8
バター効果なかったぞ
2020/01/06(月) 20:16:00.59ID:YG8nEOav
>>322
普通は照度センサーなるものでやってるんですか。
カメラで照度を測っているのだとばかり思ってました。
2020/01/08(水) 09:45:23.07ID:DabKxN2E
>>328
カメラだと電池消耗が激しい
2020/01/08(水) 18:16:32.15ID:akNmBb+V
317ですが無事に届いたので比較画像
左からHD6.Fire7(2019).HD8(2017)

それと誰得なFireHD7(2012)との比較

https://i.imgur.com/HJT5im9.jpg
https://i.imgur.com/1Z5PSVD.jpg
2020/01/10(金) 21:19:16.17ID:JWJIas87
2017にアプデきてたからやったけどなにが変わったんだ…
2020/01/11(土) 14:59:37.20ID:jLNb/CWO
Amazonプライム、クーポン目当てで30日無料に入って映画視聴したけど、汚いおっさんの顔が画面が暗くなるたびに写って嫌になる。
2020/01/11(土) 15:21:52.74ID:FB07xcxO
つっこまないぞ
2020/01/11(土) 15:27:42.29ID:YBxLy/aE
>>332
親を恨むんじゃないぞ
2020/01/11(土) 15:27:57.63ID:gOTBFJMp
防反射フィルムで万全
2020/01/11(土) 19:03:30.36ID:sOjkuTo2
>>332
部屋を暗くすれば問題解決
2020/01/11(土) 19:23:11.04ID:HKGo57lt
どういうこと?
イケメンのおにいさんしか映らないけど?
2020/01/12(日) 09:57:09.48ID:+Z8yZmz0
君のFireは事実をつきつけない優しいFireなんだね
2020/01/12(日) 11:37:31.17ID:/zEDA9P6
イケメン化アプリが入っているのか?
2020/01/12(日) 14:36:04.16ID:8sKdytK1
部屋が事故物件なんだろ
2020/01/12(日) 14:54:19.53ID:Mv0pceln
fire7にアーム式スタンド買いたいんだが、皆んな何使ってるの?
2020/01/12(日) 14:56:38.22ID:Mv0pceln
>>341
ベッドの頭の上の部分に取り付けで
2020/01/12(日) 15:02:53.20ID:Mv0pceln
スレチになるかな、
タブレットのスタンドのスレってあります?
2020/01/12(日) 15:10:41.74ID:a8KeumgN
アームスタンドだと自分が使ってるのとはちがうが
HD10スレで見かけた
https://www.a;mazon.co.jp/dp/B07CWKLYCD/

が関節が多くていいかもしれないな
自分のはもうちょっと安いかわりに関節が少ない
あとFire 7はそのまま挟めなかったがスペーサーになるものを使っていけた
2020/01/12(日) 15:35:05.31ID:rVRR3WH3
そのアプリ売れるわ
2020/01/12(日) 15:38:12.04ID:Mv0pceln
>>344
ありがとうごさいます。
アマゾンでも色々見たのですが
頭が重さで垂れないか
タブレットを挟む所のサイズ
アームを挟む場所の負担
などが気になりますよね。
2020/01/13(月) 01:51:41.74ID:2tfunC6l
2年ぶりに起動したら充電ケーブル接続中は充電されパーセントも上がって行きます。通常使用可能でしま。
しかし充電ケーブルを抜くと電源が落ちます。そしてまた充電ケーブルを指し充電すると起動しますが充電パーセントがゼロに戻ってしまいます。
解決方法はありませんか?バッテリーが死んでしまってますか?
2020/01/13(月) 07:08:48.08ID:VkOfVVaR
バッテリーくさいけど断言はできない
替えの本体かバッテリーを用意して試してみないと
349348
垢版 |
2020/01/13(月) 07:11:51.62ID:VkOfVVaR
ごめん、携帯電話のスレと勘違いしてた
Fireはバッテリ交換できないから、修理頼まないとどうしようもないさげ
あとは充電器を替えてみるとか、充電したまま数時間放置してみるとか
2020/01/13(月) 08:33:54.87ID:slV3lSng
電池の寿命が尽きたんじゃないの?
新品でも不具合が出る安物だもの
2020/01/13(月) 09:08:35.78ID:DvT711P5
「修理」するの?
かえって高く付くよ、こんな安端末は使い捨てで買い換えでしょ
352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 13:03:46.01ID:X7i6TLm7
>>347
いわゆるバッテリーが妊娠寸前な状態じゃないのかね
バッテリー交換以外に方法ないだろう
妊娠すると充電でお腹が膨れて外装を破壊することになる
2020/01/13(月) 14:27:27.86ID:GmmRm/lO
アップデートでバージョンナンバーが下がるとは
2020/01/13(月) 16:45:22.02ID:YNK9GPi2
本体価格考えると怪しい交換バッテリーを買うのすら躊躇われる
きれいさっぱり忘れて次のセールで買い換えがいいよ
2020/01/13(月) 17:05:27.24ID:0CdG74Dx
>>353
俺も Fire7(2017) 先週くらいに 5.4.6 -> 5.3.7
に下がった_ト, ̄|〇
356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 19:35:55.14ID:X7i6TLm7
不具合あってバージョン戻したんじゃない?
2020/01/13(月) 20:34:09.55ID:EpImXqe5
去年年頭もver.no.付け間違えてたから
ここのチームてクリスマス休暇でウカウカする人が多いんだと思ってる
358347
垢版 |
2020/01/13(月) 22:23:07.31ID:2tfunC6l
>>348-354
みなさまアドバイスありがとうございました
ノートパソコンのバッテリーを繋がないで
充電コードを接続したのと同じ状態で
充電%は上がるけどコードを抜いたり
再起動すると0%からやり直し
バージョンUPや初期化などもしようと思いましたが
充電30%以上じゃなきゃダメなので出来ず
買いなおす事にしました。
2020/01/14(火) 10:15:07.53ID:d6rmST2k
お勧めのキーボード付ケースありませんか?
2020/01/14(火) 13:37:39.77ID:Sbe5w+C7
ケース付キーボードなら知ってる
折り畳むとfireの2/3位の大きさで、ソフマップで1500円ほどだったかな
361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 14:30:27.61ID:W/1we7L7
>>359
iPad用Apple純正の様なFire7向けはあるようで無いね
ロジクールが作ってくれればいいのに
2020/01/14(火) 19:05:16.09ID:62QeaR/P
Fire7カバーで、ハンドバンドと、縦横どっちにも立てられるのが欲しい。
けど、探しても無い。
2020/01/15(水) 14:09:31.29ID:xYBpMjRQ
DIYしちゃいなYO!
2020/01/15(水) 18:59:56.69ID:S6d1QF+i
>>360
>>361
なかなか思うような物がないね
2020/01/16(木) 12:22:39.72ID:HsqQj0Sy
壊れてしまった。次のセールはいつですかね?
2020/01/16(木) 15:32:31.24ID:lgq7GIFA
いつかは分からんです

因みに、現在のfire7 16GB
ビックカメラ→5980円(税込) amazonも同じ
ドン・キホーテ→3980円(税別) HD8(6098円)
367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 00:19:35.98ID:RSldnL7I
ドンキーはamazonのセールで仕入れたのか?!w
2020/01/17(金) 01:31:28.89ID:f3uLcXRa
>>365
どのくらいの期間でどのくらいの使用頻度で壊れるの?
やっぱり海外のものは消耗品だね。
日本のものだと一生もんって感じだけど。
2020/01/17(金) 07:35:07.81ID:FaNGWtgg
スマホ・タブレットで一生モノはないわ
2020/01/17(金) 08:48:57.17ID:eyW5Zsdj
電化製品に一生ものは無いと思うし、
そもそもココ10年くらいで登場したものだから判断出来んよね
2020/01/17(金) 09:13:59.45ID:+K+b0pbn
屋内用の2015はまだまだ元気
外出用のMemo Padは5年使えた
2020/01/17(金) 16:00:59.58ID:adEQmFrW
>>365
安いんだから予備も一緒に買っとけよ
この前のFire7、1台しか要らなかったけど2台ポチったぞ。
2020/01/18(土) 19:16:48.28ID:kptWmrQJ
>>372
売ってやれよ。マヌケナあいつに
2020/01/18(土) 23:34:40.30ID:s10cuKSL
>>199
あと一カ月選挙が遅ければ旦那が出馬してた人ですからね。本来なら出馬すらしなかった人が野党一本化で当選してしまった。
2020/01/20(月) 03:03:02.45ID:eLFP+KE/
Alexaを切ったらバッテリー持ち良くなった。
2020/01/20(月) 09:53:49.61ID:BqPk7Upb
ならねーよタコ
2020/01/20(月) 10:12:30.64ID:qSmCX9Qp
sdカードを最初に内部ストレージにしてアプリをsdカードに移動したらダメなのかな、アプリストアのアップデートでインストールされてないって表示される。ホーム画面からアプリは起動できるんだけどアップデートがうまくできない
378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 17:18:30.85ID:HAw+2FyU
SDカードを内部ストレージ扱いしないと、App本体やデータをSDに追い出せず本体ストレージを圧迫
Kindle本のデータは本体側にダウンロードするんでしょ?
一冊のサイズ小さくても他のデータで圧迫されたくない
全てのAppをSDへ追い出せないから、汎用タブレットの様になんでもかんでも他社Appをインストールするもんじゃないけどね
2020/01/20(月) 19:42:11.03ID:DNhhmOHj
sd外付けで本をsdカードにダウンロードにチェック入れれば良いじゃん
2020/01/20(月) 21:37:04.80ID:h+LSl/gd
本データをSDにしてても
表紙サムネイルなんかはけっこう内蔵にきてると思う
2020/01/23(木) 12:17:29.64ID:qVhYxw3s
2015のケースは2019に使えないですか?少しサイズが違うので無理な気もしますが。
ケースは娘からのプレゼントなので使い続けたくて
382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 16:13:35.74ID:E7wGmfYO
スピーカー穴の位置が違うとか縦に少し長いとか非互換な部分あるので、手直ししないとね
あるいは、プレゼントされたのと同じものの2019版にこっそり変えるとかね
2020/01/23(木) 20:55:02.31ID:wulV4km3
つぎのセールの時にfire8購入してみようかな?7より少し大きいの欲しくなってきた
2020/01/23(木) 21:30:53.09ID:YoRDZbJ6
>>383
8は音小さいぞ
2020/01/23(木) 21:49:43.44ID:uqd/PqWh
HD8がいちばん使用頻度が高い
HD10もあるがデカすぎ

Fire 7(2015)もまだ使ってるけどねー
マンガアプリで台数多いほうがいい
あとラノベ読むにはいいサイズ
386381
垢版 |
2020/01/24(金) 08:42:36.45ID:MS9HkVA7
>>382
ありがとう御座います。ケースを付けると外す事はないと思うので削ったり、接着してみようと思います
387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 09:11:09.18ID:GCNNHaV7
次のセールっていつ来るかなぁ
2020/01/24(金) 10:26:49.08ID:Y+V0qHqW
fireからnetflix今つながんないの?
2020/01/24(金) 10:28:54.80ID:wXcyntiX
最新アプリだとダメってハナシだね
なんとか古いやつに戻すだとか
2020/01/24(金) 10:48:53.44ID:Y+V0qHqW
古いバージョン見つからない
2020/01/24(金) 10:52:46.55ID:wXcyntiX
https://help.netflix.com/ja/node/57688

これでいけたってヒトと
これでもダメってヒトいてよくわからんけどね
392388
垢版 |
2020/01/25(土) 02:32:58.58ID:mrkXGfeC
>>391
あ、それで出来ました!
マジ感謝ありがとう!
2020/01/30(木) 13:45:03.84ID:8EcHHm+A
>>390
Netflixアプリ 新しいの来た。OK
394388
垢版 |
2020/01/30(木) 13:51:14.85ID:K2v9mgFg
報告サンキューです
2020/02/02(日) 19:42:03.98ID:iZdKWBPF
16Gとか鼻くそすぎじゃね?
最低でも64G無いと買う気にならない
2020/02/02(日) 19:57:33.56ID:vvYmXPO0
2015はまだ8GBでやってんですよ
2020/02/02(日) 20:02:09.56ID:yvPP+wh1
買うなよ来なくていいから
2020/02/02(日) 23:39:45.64ID:S7cXifUj
>>395
だったら来んなよバカ
2020/02/02(日) 23:56:27.34ID:6+PFUzpk
>>395
低スペ端末は有能なやつこそが使いこなす
お前さんはハイスペ端末を満喫するがよい
2020/02/03(月) 00:31:59.36ID:lBNpAw7b
安物、使い捨てのfireに何を期待してるんだ
2020/02/03(月) 03:20:36.03ID:GNS8HBYf
>>398-399
鼻くそ乙
2020/02/03(月) 04:05:08.73ID:K4s2k75w
おまえら貧乏人を馬鹿にしてはいかん
2020/02/03(月) 06:02:40.05ID:+kslNOkf
電子書籍よむだけの端末にスペックなんて必要ないし…
2020/02/03(月) 16:10:38.27ID:JwFbzyjn
OSやらブラウザやら裏からメモリ削っといて
ストレージの空き容量不足とか通知してくるのやめて
2020/02/04(火) 11:19:24.49ID:P/5yGl77
そんなことある?
2020/02/04(火) 11:34:48.73ID:7U2Na9gt
動画やアプリを容量限界まで保存するとタスクバーに表示される
解決策としては動画等削除するかSDに保存
2020/02/04(火) 11:46:16.97ID:IOYekds1
fire7、読書用(自炊・電子書籍・なろう)として約1年使って、私の生活に無くてはならないものに。
壊れたら困るので、次のセールで予備機購入の予定。
2020/02/04(火) 12:14:52.82ID:0wWluyxZ
2台まとめで安かったときがよかったな……
2020/02/04(火) 13:27:19.41ID:IOYekds1
その時はまだ「買い」かどうか判断しきれていなかったので、次回セールの際で良いのです。
また、余分な「予備機」を保有していても私には邪魔になります。
2020/02/06(木) 02:00:15.87ID:fAcKPL/k
>>407
8でええやん

同じの2ついらん
2020/02/06(木) 07:04:33.77ID:Ae09+N3J
>>410
それは貴様の考え方
人それぞれだよお子様ランチでも食べてなさい
2020/02/06(木) 07:21:51.20ID:fAcKPL/k
>>411
童貞乙
2020/02/06(木) 10:07:24.17ID:b7EES3lG
「7」と「8」、それこそ二つも私には必要ありません。
現在使っている「7」が壊れたor使用不能になった際に、予備機の「7」を箱から出して使うと、ただそれだけのことを述べさせて頂きました。
2020/02/06(木) 12:02:09.94ID:ACSc+0xu
Kindleでええんやないん
2020/02/06(木) 12:06:03.24ID:egTy6aQG
>>413
保証かけて交換すれば
2020/02/06(木) 13:00:40.49ID:4ActQl/V
俺は潤沢に在庫があるものを予備キープしようとは思わないけど、それも人それぞれですわな

オレだったら予備ストックじゃなく2台同時運用します
余剰品を眠らせるのは資産の損失だし、
どっちが氏んでもすぐにリカバー出来るからセットアップの手間隙も要らんでしょ
2020/02/06(木) 13:09:02.36ID:nV1tB/Wr
>>413
壊れたら翌日配達だからポチればよい

予備なんて不要
来年にはまた新しいfire7が出てる
2020/02/06(木) 13:23:26.69ID:b7EES3lG
保障するくらいなら予備機買う値段と判断しました。
地方なので翌日配達とか無いです。

人それぞれなので「こういう奴もいる」程度に思って下さい。

とにかく言いたいことは、Fire7を買って「良かった」ということです。
2020/02/08(土) 00:31:04.40ID:ELUZwPrL
2015だけど、頻繁にバッテリードレインが発生するのでそのたびに初期化してる
単純にバッテリーの寿命だろうか?
2020/02/08(土) 00:59:55.56ID:nwtyWsFh
俺も2015だけど、フル充電低電力明るさ最小で6~7時間持つ
使わないアプリを削除、機能を強制停止で
1時間で15%減るくらいかな

アップデートも来てないから、寿命か消耗の激しいアプリか気温も関係するかな
どれ位の割合や頻度で消耗してるかによるけど
2020/02/09(日) 05:30:40.80ID:JOLSJ2yV
自分もまだ2015使ってるけど
ロースペックのおかげか2019より電池長持ちする感じ

>>419
急速充電とか使って変になるのなら経験ある
一旦空にしたり再起動して1Aで充電で治った
参考にならなかったらゴメン
2020/02/10(月) 22:21:54.57ID:Vp41Mlug
このモッサリなんとかならないの?
2020/02/11(火) 00:56:47.32ID:cU5nQe4V
まともな値段のタブレットに買い換えるといい
2020/02/11(火) 09:22:01.70ID:jK7+637V
タブレットは今や絶滅危惧種だから、
やっすいのを我慢して使うか大きなスマホ使うのが良いかと思います(個人のry)

つかマジで活気のあるタブって尼以外ないよね・・・
2020/02/11(火) 09:31:47.36ID:HMNWwYdc
Xiaomi Mi Padだとかは……
日本語になってないからROM焼きとかが出来なきゃいけないのか
2020/02/11(火) 09:40:15.39ID:RBMkOhD7
数千円で購入したくせに「もっさり」
笑えるぜwww
2020/02/11(火) 10:01:00.18ID:XsPoTa2Q
昨日の夜から急に古いFireとFire HD8がWiFiの速度が遅くなってプライムビデオやYouTubeが見られなくなった
他の端末では見られているから、WiFi環境の問題ではないんだろうけど
同じ症状の人いる?
2020/02/11(火) 13:39:18.94ID:rGrLLJ2K
>>423
まともな値段の奴を紹介してくれ
Android9のやつな
2020/02/11(火) 13:54:44.54ID:tjtGCv4w
それだとfireを諦めるしかないな
2020/02/11(火) 15:19:12.23ID:WfIZTlLj
まあ面倒な人にはNECかLenovoか華為かやな
2020/02/11(火) 16:47:13.40ID:uK4eSn88
糞スペのnecやlenovf、gお断りの華為しか選択肢が無いとか嘆かわしい
2020/02/11(火) 16:53:25.65ID:Pw3fFiiR
>>427
ルーターに接続している機器が増えるとそんな時があるんで、ルーターやアクセスポイントや中継機を再起動すると直る事がある
2020/02/11(火) 17:57:30.07ID:XsPoTa2Q
>>432
ありがとう
モデムとルーター再起動、本体再起動、本体リセットまでやってみたけどだめだった
こわれたのかな
ずいぶん長く使ってるから
2020/02/11(火) 18:21:09.31ID:Pw3fFiiR
>>433
5GHzがW53,56になって2.4GHzに切り替わったとか、近所のchと混信しているとか
2020/02/12(水) 00:03:06.38ID:9P4SUMYG
>>422
アニメーションOFFるとか
2020/02/12(水) 17:58:04.47ID:BdUYrrUK
>>435
アニメーションオフにしたら良くなったわ!
ありがとう!w
2020/02/13(木) 11:21:56.56ID:82PdbjCs
Teclastが有るぢゃないか
2020/02/15(土) 21:11:18.72ID:qAPog6lV
パソコンで認識はしてくれるんだがエクスプローラーにでてこないんだが端子死んだか?
壊れやすい?
439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 13:38:50.01ID:oHGrIUPK
Macでは認識されないな(Fire7 2019)
うんともすんとも言わない
オマケに低出力電源扱いで、使いながらの充電できない可能性ありますと警告でる
2020/02/16(日) 13:53:17.54ID:9435FDRP
>>439
基本的にシリアルバスを使うときは給電能力が5V0.5Aまたは5V0.9Aになるので、それを低出力と呼んでいるのでしょうから
441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 00:48:54.40ID:hWNd9g4H
>>440
USB3.0仕様なので
今時のUSB3.1なら問題なさそう
2020/02/17(月) 22:18:37.53ID:c+C67cSj
>>439
Macはドライバ入れないとダメだと思う
443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/18(火) 01:42:30.82ID:sPOBcoR/
>>442
単純にUSBメモリやSDカード扱いになりそうもないのね
2020/02/18(火) 09:45:18.63ID:VIDKIph1
「※GooglePlayに対応している機種に限ります。Google nexus7 での動作が動作基準となります。」

こんな注意書きがあるゲームアプリって、Fire7で遊べるの?
2020/02/18(火) 11:09:38.71ID:KOxiY1uE
>>444
やってみろよ
2020/02/19(水) 09:07:08.64ID:so5MFi7Q
>>438
相手がwindowsなら繋いだ時にfire側の設定で指定すればPCからfireのストレージにアクセス出来る筈だが
2020/02/20(木) 06:28:11.99ID:W7ONmI9q
>>443
https://www.android.com/filetransfer/
これ使えばデータ転送できるんじゃないかな?
448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/20(木) 23:29:58.70ID:eLQEqqLE
>>447
ありがとん
2020/02/22(土) 15:44:41.79ID:uQOeMjRI
てすと
2020/02/26(水) 11:04:31.21ID:0aI9FQ2r
先日fire7を購入。アイフォン6を未だに使っているので、職場の机での充電が面倒と、端子が3種類附属したマグネットケーブルを買いました。
そうしたらまぁなんと楽な事でしょう。
自宅でも使いたいのですが、「ケーブルのみ」で販売していないご様子。端子はいらないのですがねえ・・・
451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 11:48:54.04ID:oyAc2efh
>>450
マグネットコードって不便じゃない?
ポロッと端子もげたりしない?
アマゾンで調べると、3端子付きで550円のがあったよ
少ない小遣いでやり繰りしてる中で昼食1日分(都心なら立食いそば)で買えるなら、安いと思う
2020/02/26(水) 17:46:12.35ID:0aI9FQ2r
>>451
ケーブルを持ち歩くことが前提ならば今のところ「不便」とは感じないです。
私の場合は「職場」と「自宅」にケーブルを置いておきたい(コンセントに差しっぱなしにしたい)ので、もう一本ケーブルが無いと「不便」かなと。
端子を抜き差ししたくないからこそマグネットケーブルを購入したので。
まあ、「ポロッともげたり」はしなさそうですね。

で、その「550円」とは「送料〇千円」ではないのですかい?
私がAmazonで購入したのは送料込で千何十円かのもの。
2020/02/26(水) 19:16:06.91ID:6bNSR193
>>451
都心って550円で立ち食いそばしか食べられないの?!
2020/02/26(水) 20:08:49.56ID:Ll7NFDYx
立ち食いそばは550円もしない
2020/02/26(水) 21:16:52.27ID:Og9CKnnF
上野駅構内に立ち食いの焼きそばとカレーの店があったなぁ
多分20年前くらい前に閉鎖された
焼きそば150円、カレーライス200円くらいだったと記憶してるよ
上京したてで金のないときに毎日通ってたわ
2020/02/26(水) 23:24:29.59ID:EUaxGYY+
20年ぐらい前だが
歌舞伎町のコマ劇場とこの立ち食いそばは300円ぐらいからだった覚えがある
2020/02/27(木) 00:27:19.65ID:Ka5v39q8
俺が高校生の頃は
立食い200円、焼そば大盛り250円
2020/02/27(木) 00:48:22.17ID:BCtH8gFF
姫路駅名物の えきそばがいまは380円だが
2006年には300円……から330円に値上げだったか
終戦直後の1949年のスタート時には50円だったそうだが
さすがにそりゃ時代がちがいすぎるが

まぁそれはともかくマグネットケーブルは使っている
>>451
>>452
抜き差しをしたくないってのはあるねー
ただ使ってるやつはなかにピンがあるやつでだんだん認識悪くなってくる
こんど買うときは丸いやつにしよかな
459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 14:13:47.36ID:eO6AI7XA
食い物ネタになるとレス伸びる伸びる
2020/02/27(木) 14:38:25.38ID:Csd3KMcP
姫路すげえとこだよな
未だに暴走族いるし
髪型が特攻の拓の武丸みたいのがまだ居る
2020/02/27(木) 14:54:22.31ID:7elbg6Jk
"?!"
2020/02/27(木) 16:08:34.27ID:9VU3jxLR
>>460
いまだに族がパトカーをひっくり返す街だよな
昭和の時代の街
2020/02/27(木) 16:15:08.02ID:cqBte9k3
いまだにってか一周回って新しいのかもよ→族ファッション
もう普通に考えればちんどん屋相当なのに貫く心粋
たまに見るガングロと同種のポリシーだわ
2020/03/06(金) 10:08:47.25ID:/PwH9XCl
fire7が充電できなくなりました。ケーブル変えても充電マークでません。
携帯には充電できるケーブルでも充電マークでません。
どうしたらいいでしょうか?
買ってちょうど1年です。
2020/03/06(金) 10:16:29.70ID:kBPXaJNx
接点回復剤でもぶっかけるか
※充電は乾かしてから
2020/03/06(金) 11:15:44.77ID:KhTMjzHm
そんな物あったのか、知らんかった
調べたらダイソーで300円とか500円〜で売ってるんだな
参考になったわ
2020/03/06(金) 17:26:09.76ID:gAIWu+Gi
コネクタをクニクニしてみると充電できるポイントがあるかも知れん
もしそうなら端子の不良だな
2020/03/06(金) 17:29:30.07ID:wGf9K46K
落ちた事なかったアプリが落ちるようになったんだが、emmcが死ぬ前兆?
2020/03/06(金) 17:30:43.15ID:992O2feB
fire7 2017で
ティーバーアプリ(最新版)インストールは
出来るがエラーで落ちちゃう。
同じ症状の人いますか?
2020/03/06(金) 17:35:53.74ID:992O2feB
>>468
何のアプリですか?
あとfire何年
2020/03/06(金) 18:01:50.66ID:/PwH9XCl
>>465
ありがとうございます。
外回り中にダイソー行っても無くて、ホームセンターで「KURE接点復活スプレー」を購入してきました。
家に帰ってからやってみます。
2020/03/06(金) 18:51:27.39ID:JomHLIrg
>>471
スプレーはダメ!!
密閉されてるタブレットだと中に浸透しちゃうし、隙間などに溜まっていたホコリなども中に入っていっちゃうから!

できるなら鉛筆(2Bを推奨)の芯を削って粉にしたものをいらないUSBケーブルの端子にまぶして抜き差しを繰り返して
ある程度抜き差ししたら粉が残らない程度に振るったり、軽く息を吹きかけてから使ってください
「接点復活剤 鉛筆」で検索するといろんな使い方が見つかるのでそちらも参考にしてみるのも良いかもしれません
2020/03/06(金) 19:00:05.03ID:t7FfN4cW
コンタクトzかな?
2020/03/06(金) 19:15:52.09ID:/PwH9XCl
えー、
・接点復活スプレー(ティッシュでコヨリを作ってスプレーしてほじほじ)
・コネクタをクニクニ
・鉛筆

今のところすべて効果無しです。
あと45%です。
データを本体に保存してはいないのですが、読書ができません。
悲しいです。
2020/03/06(金) 19:45:56.62ID:wGf9K46K
>>470
2017でfludです
主にエロ動画ダウンロードを24時間稼働させていました
昨日から起動数十秒で落ちます
再起動しても治りません
2020/03/06(金) 20:00:12.55ID:D7miEDD4
もう天寿を全うしたのよ。
2020/03/06(金) 21:05:49.02ID:992O2feB
>>475
違うアプリでしたね。
tverを2017で起動出来てる人います?
最新のバージョンにしたら
落ちる。
アンドロイド4.4以上は大丈夫のはずなんだが

他のアプリは今の所、大丈夫。
2020/03/06(金) 21:16:29.73ID:EYPjBV/t
>>472
HBやぞ
2020/03/06(金) 23:43:03.73ID:7MBsnZL+
tsutayaアプリは最新だと落ちるけど
昔のverだといけた
2020/03/07(土) 08:05:30.63ID:AWrCAVPq
>>469
削除して再インストールしたら
直ったかな、多分、
今の所は大丈夫みたい。
まあ何れにしても、2017だとそろそろ厳しいかもな、
お騒がせしました。
2020/03/14(土) 21:23:42.75ID:qVJPCA5T
7(2019)アップデートきた
OS 6.3.1.5
2020/03/14(土) 21:32:20.87ID:xFOia6Qe
>>481
内容は?
2020/03/14(土) 21:51:46.66ID:qVJPCA5T
>>482
諸機能およびセキュリティが強化されました。
だってさ
2020/03/15(日) 00:16:19.38ID:PJ0Kbste
青歯が突然切れて再接続するループ直らないかなあ
2020/03/18(水) 07:35:27.30ID:ASDFqp7f
Silkホームが変わった
以前ので慣れてたから、慣れるまでは使いにくそう
2020/03/18(水) 10:48:18.95ID:cjOwvCYi
どう変わったの
2020/03/19(木) 15:55:33.61ID:AKtrTy8z
新生活セールで安くなるのはキッズモデルだけ?
2020/03/23(月) 21:16:28.76ID:n9mNpdS7
2015だが、俺も急に充電できなくなったわ
バッテリー切れで落ちたあとに繋ぐと反応(起動)するが、充電マークが出ず1%のまま増えない
ケーブル外すとすぐに落ちる
充電器やケーブルを色々変えても駄目
完全に寿命かな
2020/03/24(火) 12:28:59.04ID:62gng6QA
ダイソーで8インチ保護フィルム発見
7インチタブにピッタリだから即購入
カーナビとかにも使える多目的保護フィルムな
2020/03/24(火) 20:39:23.21ID:fHnwl+2n
>>488
もう壊れても惜しくないのであれば、2.4Aクラスの充電器で喝を入れてみたら
2020/03/25(水) 01:13:40.77ID:r3EiJ2lC
2015、画面がついたり消えたりで壊れたかとあせった
再起動でなおったか
2020/04/12(日) 11:24:10.34ID:Qr3VmDX+
いきなり反応しなくなったから壊れたかと思ったけど電源ボタン長押しで直った
そろそろ寿命かなあ
2020/04/12(日) 11:26:53.83ID:p1FJ22ef
5年つかえたらじゅうぶんではあったかな
2020/04/18(土) 23:09:54.01ID:9BObL1Zg
7の16GB使ってるけど挙動がおかしいから買い換えようと思ってる
いま買うなら7と10のどっちがいいかなあ
2020/04/18(土) 23:15:49.15ID:lXsOcKNK
8にしろ
2020/04/18(土) 23:17:54.45ID:GcxWYy7o
HD8はいまキッズモデルしか買えない
そろそろガチで新型だな
2020/04/18(土) 23:18:39.69ID:GcxWYy7o
>>494
7か10なら用途がちがうんでないか
2020/04/19(日) 08:48:36.73ID:QgrP4ssA
>>497
7と10でそんな違うかな
ゲームと読書とたまに動画って感じで使ってるんだけど
2020/04/19(日) 10:12:16.78ID:AOG1yLuN
10ならそのまま雑誌も読める
7では所々拡大しながらでめんどくさい
でも10は重い
2020/04/19(日) 10:27:15.34ID:Eu3wQzgS
ラノベ読むなら7がベストだが
HD8で代用できないこともないサイズ
そしてコミックでも縦1ページずつ読むならHD8がいいところ
見開き大ゴマのページではHD10でよかったとなる
2020/04/19(日) 11:46:00.85ID:E6IMD8UN
10インチで150gぐらいにならねーかなー
重いよ
2020/04/20(月) 07:21:17.82ID:0LwYEHc0
バッテリー500mAになるけどいい?
2020/04/20(月) 08:47:47.42ID:qAeUcG8S
バッテリー無しでAC必須にする手も…
2020/04/23(木) 14:03:11.13ID:bJqSEtAJ
ジップロックに放り込んで風呂場に持ち込むのは7のサイズがちょうどいいんだよな
10だとでかいし気軽さがない
2020/04/28(火) 02:23:22.96ID:lP+MdzA/
fireでここで挙げられるの片っ端から拾ってたり買ったりしてたら
128ギガのSDカードがパンパンで困ってる
容量大きいカードに変えようと思ってるけど
やっぱりサンディスクのカードじゃなきゃ駄目?
2020/04/28(火) 02:23:44.21ID:lP+MdzA/
みす
2020/04/28(火) 12:41:33.58ID:XXgMD2Ep
>>505
見切れないし整理したら?
2020/05/02(土) 21:55:53.42ID:xE0ncttH
使ってない2015を妹にあげようと初期化してるんだけど2015はアマゾンアカウントスルーで初期設定できないのでしょうか?
2020/05/02(土) 23:03:20.97ID:ZUfj+cP2
32G尼で売り切れてる
早めに買っておけば良かった
2020/05/02(土) 23:15:55.29ID:nFXJH4at
年末のセールで買ったのが1枚、イヤフォン使えなくなった。
差し込んでもスピーカーから音が出る。
2020/05/04(月) 09:58:41.37ID:CYRCnDxT
>>510
Bluetooth接続にすれば問題なし
2020/05/04(月) 17:30:59.35ID:MEF4JE2a
>>510
出力先の切り替え機能が死んだのか
イヤホンジャック出力が死んだのか

生死の状況は切り分け出来てるの?
任意に出力先を変更出来るアプリ入れれば
判別できそうだけど
2020/05/04(月) 20:39:43.98ID:+rxxY7hs
>>511
>>512
すまぬ。

イヤフォン他のタブレットで使えたので、タブレットが壊れたと思ったら、違うヘッドフォン挿したら壊れて無かったみたい。

イヤフォンが壊れたみたい。
2020/05/04(月) 21:21:02.96ID:MnCObvhd
おいおい
2020/05/07(木) 00:20:04.99ID:vm/Xh+IG
パソコン繋いでも認識されてるのにエクスプローラーに出ない
MTP接続になって普通に認識はされてるのに
ピンポイントにデータ端子部分が壊れたのでしょうか?
充電状態になります
2020/05/10(日) 06:23:25.30ID:kSjBxMNQ
ケーブル変えて試せ
データ通信できるやつな
2020/05/19(火) 18:39:23.78ID:+VneUoW7
アプリストアにTVerが現れたんでダウンロードしてみたら、動かん
何だこれ
2020/05/19(火) 19:16:21.78ID:d9Um2Vsn
2015も7も起動しない
そのうち修正されるでしょ
2020/05/20(水) 10:08:38.28ID:Mmpmk2/n
Google PlayでDLしたやつは前から快適に動いてるで
2020/05/20(水) 10:38:19.79ID:Op0UQmNd
>>519
たぶん、アプリストアのはfireTV用のアプリが間違って配信されているんだろうな
2020/05/20(水) 16:44:11.44ID:WMu3L/Se
アプリストアのtverのバージョンいくつになってる?
2020/05/20(水) 17:00:14.20ID:4DcErvCi
尼アプリから消えたwww
気付いたみたいだな
2020/05/20(水) 21:18:41.10ID:YfuMD95w
>>521
1.3.0
俺の環境ではまだ残ってる
ダウンロードは出来るがセットアップで落ちる
今後はYouTube公式アプリやdTVやdアニメストアに対応するかもってぬか喜びしたよ
524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 08:13:50.46ID:Ep9ab62N
>>522
俺のはまだ残ってる
たぶん、fireTV用のアプリが間違ってストアに入ってしまっているな
2020/05/29(金) 15:51:45.48ID:7+P95j9r
2015から最新二すると結構かわりますかね?
変わるなら、つぎのセールでかい換えをとか。
2020/05/29(金) 19:35:41.55ID:YLwz8vCV
>>525
ガクガクがカクカクになる程度
HD10はサクサク
HD8は販売待ち
2020/05/31(日) 18:59:27.30ID:ajP5qR/P
Fire10 (2017)にアプデ来てOS 5.6.6.0になった
2020/06/01(月) 15:35:04.11ID:eJZlbB1I
使い物にならない。
2020/06/08(月) 03:44:39.24ID:VWzzY1wV
とっくにサポートが終わっているけど、ヤフーブラウザがついに開かなくなった…
2020/06/08(月) 19:59:57.24ID:1boXfsiu
>>529
俺の2015も7も問題無く使えてる
2020/06/29(月) 21:53:22.03ID:BBGjuSzZ
第5世代のFire 7のタッチパネルが逝かれた。水平方向で帯状に反応しない箇所がある。寿命かね。
何かインストールしたらPCのサブモニタとかに使えるかな?
2020/06/29(月) 22:27:54.66ID:NNWov4Mg
俺のfire HD8 2015年も
壊れた
電源がUSB差したままでも
うんともスンとも言わない
起動出来ない
修理するより買い換えだなぁ

画像等のデーターが拾いたいが無理かなぁ?
2020/06/29(月) 23:12:56.92ID:E6QAgxwJ
設定してあるならクラウドにデータ保存されてるんじゃない?
2020/06/30(火) 00:47:45.94ID:Lrw+92Tr
>>533
あ、クラウド
設定してたハズ
他のKindleぢゃ無いとダメ?だっけ?

調べて見ます
2020/06/30(火) 01:01:23.89ID:wDty8QMe
ふつーのスマホとかにも
Amazon Photosアプリ入れられるね
Google Playからでもアマゾンアプリでも
2020/06/30(火) 01:11:41.74ID:5Fp0+V6l
ありがとう
2020/07/01(水) 20:23:52.45ID:6GoLM/Cn
2017 版から書き込み〜2019版で24時間ニュース視聴中〜
2020/07/07(火) 13:40:20.58ID:Y6i3kdh8
安いのは良いんだけど性能イマイチ大きさもイマイチであんま使わんよな
2020/07/07(火) 14:30:28.49ID:l/1PCr/j
こないだのセールもけっきょくスルーだった
2015はまだ使わなくもないが
代わりがいるわけでもない
2020/07/07(火) 18:23:43.91ID:bLwagVh7
毎日アレクサさんのお世話になってますが?
2020/07/08(水) 01:17:20.28ID:N7J9XLEM
2015は弄り倒してガンガン使ってるよ
先人のお陰で対策済みFWでもBLアンロックできるようになったしカスタムリカバリも使えるし
最新のカスタムROM快適すぎて笑う
(なお若干スレチごめん)
2020/07/08(水) 20:54:39.73ID:xr7k/oE+
>>541
メモリ足りてる?
2020/07/08(水) 21:05:21.87ID:N7J9XLEM
>>542
十分とは言えないけど、素のFire状態よりは多少軽いかなって感じ
(ROMが軽快なのでそのことと勘違いしてる可能性はある・・・)

何にしろバックグラウンドで何か走らせていない限り問題無いレベルかと
2020/07/09(木) 10:16:45.94ID:3PN3WAfj
2017版( -_・)?あれこれ不調で初期化実行中
2019版( -_・)?に頼ることにしてみる

Jane/Amazon/KFMUWI/7.1.2
2020/07/14(火) 14:51:12.08ID:vmhlBAZV
ストレージがいっぱいになりそうだからmicrosd 買ったけどファイルを自由に移動できるわけではないんだな。買った意味なかった。
2020/07/14(火) 18:33:16.19ID:Y0tGilZi
うん
エロ動画をDLしたけど移動出来なくて
泣く泣く削除したわ
2020/07/14(火) 20:26:33.50ID:QAryomHQ
え、ファイルマネージャーをいれたらSDに動画ファイルおけて
Fireデフォのビデオアプリでも認識してたと思うけど
2020/07/18(土) 09:00:30.15ID:2R8K20gO
5年近く前に買ったFire2015が充電できなくなって、まぁ寿命だなと思ってたんだけど、
同時期に買ったもう1台も同じように充電出来なくなった
いくら何でもタイミング良すぎだろ
タイマーでも仕込んでるのか?
2020/07/18(土) 09:31:12.34ID:EeVNC7TY
>>548
充電ケーブルか接続端子の不良の可能性は?
試しに違うケーブルで試してみるとか
550548
垢版 |
2020/07/18(土) 12:11:59.56ID:2R8K20gO
>>549
ケーブルや充電器を変えてもダメ
他のスマホだと普通に充電できる
Fireの電源切った状態でつなぐと電源が入るから反応してるのは間違いない
2020/07/18(土) 16:47:13.86ID:p1BJ0tUm
充電できなくなっても電源繋いだままなら使えるものなの?
2020/07/18(土) 17:27:17.53ID:tPlDK/0J
バッテリーに導通があれば使えるし
完全に死んで導通がなくなれば使えなくなるであろう
2020/07/18(土) 18:11:57.32ID:fBgw4fbJ
そんな貴殿に
https://moov.ooo/article/5cbe55ba7230e86b88b6716d
2020/07/19(日) 01:39:00.93ID:OnCM4s4G
普段はiPadかHD10かPaperwhiteでマンガ読んでて初めてFire7で読んでみたけど
サイズは問題無いけど解像度のせいで絵が潰れてやっぱツラいねぇ・・・
2020/07/26(日) 16:01:22.72ID:2ZPmrr2W
Fire7のbluetoothでXboxOneパッドを繋ぎたいのだけれどパッド側の発信ボタン押してスキャンしても認識してくれない
何か他にやってない事ある?
他のbluetooth機器は認識できた
2020/07/26(日) 17:11:29.01ID:laCCGTFH
箱持ってる人が居ることに驚いたw
2020/07/26(日) 18:06:16.11ID:DqC6qM+F
7に限らないけどWi-Fi5GはW52以外も対応して欲しいなぁ
集合住宅の光だけどAmazonデバイスの利用者が多いのか拾う範囲だけでも6回線近く有って・・・
スマホやPCが繋がらない時が有るから他のチャンネルに逃げた
2020/07/27(月) 21:41:18.99ID:hQ5dM9pI
https://i.imgur.com/1j4hTnZ.gif
2020/07/27(月) 21:44:00.88ID:yvyookKw
http://imgur.com/ogMJf0s.gif
2020/07/28(火) 07:12:57.33ID:5B7Wp5oR
>>555
箱oneコンが初期型だとBT使えないよ
2020/07/28(火) 10:37:18.48ID:2Nv5x2et
>>560
まじで?
ずばり初期型本体だw
なんか安くてオススメのワイヤレスパッドってある?
2020/07/29(水) 23:53:03.07ID:8lVTHKjp
後期箱1コン、繋がるのは確認した
563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 20:35:22.27ID:xDE5SyD0
flashfireを入れたのですが、日付の変更はどうしたらいいでしょうか?
過去に変更できないため途中で閉じられてしまいます
2020/08/01(土) 22:12:04.36ID:5dsjys+F
>>563
ROOTは取れてる? それなら過去スレのこの方法で行けると思う

430 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 Mail:sage 投稿日:2019/08/19(月) 19:05:56.21 ID:Ih264Zs5
>>424

fire OS は root 取れていれば、日付の手動設定ができるよ。

端末エミュレータを Play ストアからインストールして
Wi-Fi を切断し、

su [enter]
date -s 20150901.000000 [enter]

これで内蔵時計が 2015年9月1日 午前0時0分にセットできる。
(flashfire が起動できる)
2020/08/01(土) 22:14:42.06ID:5dsjys+F
>>563
なおブートローダアンロックできる個体なら、TWRP導入できるので
flashfire使う必要はなくなるよ
(余計なお世話と思ったけど念の為)
566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 04:47:45.39ID:Vr9h13nh
>>564
ありがとうございます!
はい、rootはとれています
やってみます!
567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 05:14:21.39ID:Vr9h13nh
>>565
ありがとうございます!
無事できました!!
敗因はwifi切るのを忘れてたみたいです
どうもありがとうございました
2020/08/08(土) 21:08:09.15ID:XkfkJcnQ
fire7 2019で
tver起動できなくなりました。
バージョン4.17.0です。
2020/08/08(土) 21:56:15.20ID:w6OlfzNm
今アマアプリにTVer無いからアップデートもされないので観れないんじゃないの
2020/08/08(土) 22:15:36.19ID:XkfkJcnQ
あっスマホからapk転送してです。
一応最新バージョンで、
スマホは異常ないんだが
fireだとインストールは出来るが
起動しないパターン。
2020/08/09(日) 04:26:26.91ID:xNSkaU7W
OS
2020/08/09(日) 07:01:25.16ID:HAE4+7WR
前にFire2台がバッテリー充電できなくなったって書いたが、
処分しようにも1台はバッテリ残量がないので初期化すら出来ない&もう1台はケーブル繋いでも起動すらしないで詰んだ
どうすんだよこれ
2020/08/09(日) 07:14:26.35ID:L6HWvp6M
処分でいいならドコモショップにもってくがいいんじゃね


回収に関するよくあるお問い合わせ | 企業情報 | NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/corporate/csr/ecology/resources/collect_inquiry/
ドコモショップ、各種イベントなどで、ブランド・メーカー問わず回収しています。
個人情報保護のため、携帯電話破砕工具(ケータイパンチ、スマホパンチなど)を用いて、原則お客さまの目の前で破砕処理を実施し、データの取り出しを確実に防いでいます。
2020/08/09(日) 08:55:02.49ID:9eV3kk58
>>568です
もう一台のfire7 2017に
入れてみたけど起動できない同じ症状。
削除して再インストしても駄目。(前回はこれでいけた)
osは4.2超えてれば大丈夫だから違うと思う。
さて原因分からんパターン
2020/08/09(日) 09:09:00.42ID:HAE4+7WR
>>573
ありがとう
空いてる時間帯を狙って持ち込むわ
2020/08/14(金) 17:46:50.28ID:eJtRrnnd
>>574
2017ってやたら古いの使ってんだ!
それが驚き!
2020/08/14(金) 18:33:34.46ID:dru40tWo
fire 2015使ってるけど………
2020/08/14(金) 19:11:09.30ID:zLEtZmTh
俺も使えるかぎり使ってる2015
ストレージ8GBがいかにもつらいが
2020/08/14(金) 19:49:25.30ID:f2ZRvrcK
>>576
おいおい、現役で2015使ってるわ・・・
古いロットだと分解しないでBLアンロックできるし、カスタムリカバリで好きなROM焼けて便利なんよ
2019も持ってるけど、ROM焼いた2015のほうが快適

>>574
↑の環境のROM焼き2015だとTVer(4.17.0)は問題無く動作したよ
(lineage12.1でGoogle Playからアプリ名検索してそのままインスコ)

Fire OSのAPIがらみなのか、何かAPIやモジュールが足りていないのか
原因は分からないけど
2020/08/14(金) 20:43:02.79ID:6wNMF35J
>>579
ありがとうございます
574です
解決策じゃないけど、
gyaoとfodで観れるので
何とかそちらで代用してます。
Chromecastにも対応になったからテレビで観ようと思えば観れますね。
2020/08/17(月) 15:09:21.89ID:rOvfu7zf
先月末のセールで買ったfire7が昨日やっと届いた
同時購入したKingstonの64Gの入荷待ちだったので
1000円切ってるmicroSDだけど無事に外部ストレージでマウント出来た
Kingstonは信頼しているけど一安心

16Gモデルを購入したけど仕様可能な内部ストレージが9Gとか・・・
アレクサが場所取ってるのかなぁ
2020/08/17(月) 21:44:08.30ID:cjiImr+3
俺のも16GBだけど内部ストレージなんて無いようなもんだよな
2020/08/17(月) 21:58:46.55ID:xea9yCnZ
PrimeVideo25本分のストレージは欲しいよな
2020/08/25(火) 08:43:05.25ID:iNQEks7e
PCエンジンとかのCD-ROMのゲームをたくさんぶっ込める容量が欲しい
現状だとやりたいのだけ入れてる感じ
SDカードだと入るが突然認識しなくなるのが怖い
2020/08/25(火) 20:43:16.27ID:aR5d5YlL
2015にシステムアップデート来た
OS 5.6.7.0(626539520)
2020/08/26(水) 08:47:49.36ID:68N4l1IE
>>585
なんか変わった?
2020/08/26(水) 09:16:42.40ID:7IgnEfgL
見た目の変更は無し
いつものパフォーマンスの向上
2020/08/26(水) 12:56:09.08ID:o1csq4pp
うちのも来てた
1年半以上だか放ったらかしにされてたから見棄てられてたかと思ってた
2020/08/29(土) 05:03:00.83ID:5oGFDTU8
うちも2015にアップデートファイルがきてた
残り少ないストレージがやたら圧迫されてw
2020/08/29(土) 09:21:02.10ID:oqKbORZv
ストレージ不足です

泣く泣くアプリ削除したわwww
2020/08/29(土) 23:21:37.37ID:YXZ+Jslq
あるあるw
2020/09/04(金) 14:41:34.64ID:oPqLvxRj
7でもアンチグレアは必要?
結構写り込みが凄くて驚いた
スマホサイズでは気になった事は無いのに・・・
2020/09/04(金) 14:46:29.64ID:6X3EqoaH
Fireタブレット全般が安いからそういうとこで差がつく
ダイソーのを貼ってる
2020/09/04(金) 14:53:14.03ID:hcMhjNPN
ダイソーの多用途保護フィルム8インチの出番だな
(額縁デカいから8インチでおk)
本来はカーナビ画面の保護なんかに使うらすぃ
2020/09/04(金) 22:23:17.38ID:fUe7EjTz
ダイソーでアンチグレア系って売ってる?
以前はiPad用のが有ったけど、今は見掛けないし・・・
2020/09/05(土) 16:21:48.28ID:F4jjXAmU
高細精液晶だとアンチグレアは無理があるから減った
2020/09/06(日) 10:17:34.37ID:QnRd8Qdj
2015のOSを5.6.7.0にアプデしたけどGPは無事だったわ
2020/09/06(日) 11:24:35.74ID:2D7AoiFl
>>597
動作がキビキビ速くなったような気がしない?
2020/09/06(日) 13:51:33.33ID:F5EnY++W
>>598
しない
別に何も変わらん
2020/09/06(日) 14:42:41.43ID:kdWnCTlM
勘違いのようです
ありがとうございました
2020/09/15(火) 11:19:10.43ID:6RGb0532
>>592
うちのリモコンの液晶むっちゃうつり込みすごいけど気にならん
そのうちリモコン並の用途になるから気にならんよ
100均のしこしこ切って貼ってもフィルムは自己満でしかない
2020/09/15(火) 11:19:40.86ID:6RGb0532
>>600
気のせいじゃないかもしれないし
お礼すんな
2020/09/23(水) 13:53:02.56ID:Q1yoM+wQ
手動でOSアプデした自分の9世代にアプデが降って来た
バッテリー不足でインスト出来て無いけど何なんだろ?
2020/09/23(水) 14:37:15.73ID:lSdcQpLK
その9世代はfire HD8 と言う機種じゃないのかな?
2020/09/23(水) 16:58:42.62ID:Q1yoM+wQ
fire7ですよ
このスレですからw
GPとか入れてないんだけど・・・
まぁ帰って満充電にして試して見ます
2020/09/23(水) 21:14:01.16ID:2g05ZfYa
>>603
ホントだ
手動だと変わらなかったインストール日が変わった程度の違いしか感じないけど
2020/09/23(水) 21:17:06.60ID:2g05ZfYa
7.3.1.5にして1月程経ってからはスリープ時の電池の保ちが良くなったとはっきり分かるようになった
2020/09/26(土) 20:12:56.49ID:wu0KxtzM
結構スリーブ状態にしておく人は多いんだなぁ
自分は使い終わったら直ぐオフのしてしまうから
2020/09/27(日) 14:16:52.87ID:ItD+eWDX
ダイソーにiPadのノングレアフィルムを買いに行ったけど無かった・・・
物色したらSwitch用のブルーライトカット強化ガラスが売ってたので試しに購入

サイズは画面に対して上下5mm位の余裕
左右はドックの切り欠きが有るからギリギリ
切り欠きの無い方を画面ヒッタリに合わせて切り欠きにギリギリ掛からない位

吸着式なので置くだけで自然吸着して気泡も無し
指紋も着かないし滑りも良い
ブルーライトカットだから画面が少しくすんでコントラストも少し弱くなるけど
2時間ぶっ続けで使ったけど何時もよりも疲れなかった
(気のせいかもw)

メーカー違いでクリアの強化ガラスも売ってた
2020/09/29(火) 02:06:11.09ID:Uqo2Y64D
2019、アプデ来てからブラウジングしてるとこのページは大量のメモリを使用しているため〜
みたいなメッセージが出てそのページが固まるようになった
今までこんなことなかったんだがなあ…
2020/09/29(火) 12:43:46.37ID:Vhova3vA
やっぱOSあげるとメモリ食うようになるよね
システムアップデートは止めとこうかなあ
2020/09/29(火) 13:17:12.87ID:cHCcB0Os
仮想メモリが使えなくなったのは痛いなぁ
スマホではさんざんお世話になったけど
2020/09/29(火) 14:08:34.77ID:ZkKcRaJj
仮想メモリが使えなくなった!?
2020/09/29(火) 14:36:56.38ID:+eo8XHGP
EMSの事か?
2020/09/29(火) 16:07:49.21ID:cHCcB0Os
Swapper & Tools の事
泥4のスマホの時にお世話になったので
2020/09/29(火) 16:15:59.47ID:+eo8XHGP
すまん MS-DOS時代の仮想メモリーの事でボケんだ(´・ω・`)
2020/10/01(木) 08:19:51.32ID:wseHJmsh
7(2019)に今頃アプデ来た
スクショが簡単に撮れるようになってる
2020/11/05(木) 14:48:02.45ID:la4gms7L
>>3
2017晩、初期化して放置後、今日から再び使用開始
寝ながら操作にわ10インちょっと重すぎでね
2020/11/08(日) 10:05:44.47ID:z3AdSHZi
2019に急に左下にデバイスダッシュボードとかいうアイコン(?)が出てきた
2020/11/08(日) 10:38:54.20ID:Qau2XZGl
>>619
よそのfireスレで聞いた
設定→アプリ→デバイスダッシュボード→縦三つの点→アップデートをアンインストール

ADBとかでアプデ止めないと何度でも出てくるってことだが
2020/11/11(水) 00:08:11.25ID:vWZrbMmp
7(2015)にまたアプデ
5.6.8.0

めざせFireOS6!
2020/11/11(水) 08:36:54.67ID:iG6McgNw
ないない
2020/11/22(日) 14:36:37.37ID:gQpSBptN
OS7のバージョンですが、今入ってるのは7.3.1.6です
7.3.1.7をアマゾン内で数日前にダウンロードできるページがあったのですが探しても見つからない
手動でアップデートしても落ちてこないし見間違いだったんだろうか
624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 11:48:03.26ID:tZhTRINl
Fire 5th (2015)ですがroot取ったりrom焼したりBLU出来ますか?
2020/11/25(水) 12:32:44.08ID:D49kFwbw
>>624
出来る(実際にやってる)
2015をbluしてカスタムリカバリ焼いて、lineage ROM焼いた

すまんがXDA見て書かれてるとおりにやったので、詳細の説明はできん、、、
bluとカスタムリカバリ焼くにはlinux動作環境が要る。live CDや仮想でもおk

fire rootスレなら過去ログに有用な情報が載ってるかと
あるいは識者の方がアドバイスくれるかも
626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 12:43:31.94ID:tZhTRINl
>>625
ググっても出てこないので出来ないのかと思ってました
xdaのYoutube動画を見ればできるんですかね?
2020/11/25(水) 12:47:56.36ID:D49kFwbw
>>626
うん、YouTubeで具体例見つかるかと
(見た覚えあるよ)

詳細テキストは
XDAでfire 2015 blu あたりで検索したら見つかるかも
お役に立てずすまんね
628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 12:59:06.31ID:tZhTRINl
>>627
ちょっと見てみますね
ありがとうございます
2020/11/25(水) 19:14:45.44ID:2rD3IlBU
>>628
今ググってみたんだけど
[UNLOCK][ROOT][TWRP][UNBRICK][DOWNGRADE] Fire 7 (ford and austin).
ttps://forum.xda-developers.com/amazon-fire/development/unlock-fire-t3899860

ココにやり方一通り書かれてるよ(ここを見てやった)
必要なツール類のリンクもある
2015だと「5th Gen」だね

カスタムROMはここに
ttp://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=62986670&postcount=5

俺が愛用してるのは
lineage-12.1-20200505-UNOFFICIAL-ford
です。
bluしてカスタムリカバリ入れたらROM焼きや入れ替えも簡単なので、色々試すといいかも
ではではノシ
2020/11/25(水) 19:18:43.49ID:2rD3IlBU
>>628
一つ言い忘れてた
ROMはbluした端末用と、それ以前用で違うから気をつけて

2019年以降のROMは殆どblu端末用です
631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 11:14:16.59ID:n4GNScM+
fireタブレット(第五世代)にtubemeteインストールしたのですが
動作しません。
どなたかアドバイスを。
2020/12/03(木) 12:14:44.27ID:m80Q6uyH
>>631
入れてのは3の方?
古いOSには2の方が良いよ
でも2の最新で
633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 13:25:01.23ID:n4GNScM+
2&3でも駄目でした。
インストールはokでもアプリが進まない。
こんな時です。
634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 13:26:20.68ID:n4GNScM+
訂正
こんな状況です。
2020/12/05(土) 13:47:05.70ID:obkVqdYr
今朝なぜかAlexaが返事しないと思ったらOSアプデ来てた
いちいち機能停止すんなつーの
2020/12/09(水) 16:48:57.52ID:dY0vUaos
近ごろアレクサが命令言う前にピコーンって勝手にスルーするから
アラーム止めるのに2〜3回繰り返す必要あってすごい苦労する
Aiの反抗期ってやつだろうか・・・
2020/12/09(水) 20:56:59.28ID:QjFfkBDb
>>636
スカイネットの始まりやぞ・・・
ドドンドンドドンドン
2020/12/10(木) 00:08:15.97ID:2Grr3AuW
俺も最近『ただいま』と言っても『ヨクワカリマセン』とスルーされる時がある。
2020/12/12(土) 12:44:03.96ID:W+9olBFi
>>638
ついにAIにまで無視されるように・・・
2020/12/28(月) 20:16:19.90ID:45H7K61z
空き容量無さすぎ泣いた...
早くアップデートで綺麗にしてくれ
って言うかアップデート出来ないレベルOrz
2021/01/16(土) 12:41:49.73ID:ztNBy1xH
2015にアップデート来た
2021/01/16(土) 12:43:56.68ID:ppV65HKt
うちもきてた
残り1GBくらいのカツカツストレージが
ここ数日減っていってて600MB弱とかだったな
2021/01/16(土) 14:43:41.05ID:VVgN9zCI
何か変わった?
2021/01/16(土) 15:47:06.39ID:ztNBy1xH
いつものやつだよ
7も OS 7.3.1.7 にアプデ
2021/01/16(土) 15:58:38.20ID:WT1T/8W9
お気に入りのアプリが動かなくなるからブロックしないとならんな
2021/01/16(土) 16:32:50.20ID:VVgN9zCI
>>644
サンクス
2021/01/17(日) 09:12:38.57ID:VsB7kxh+
ジップロックのジャストサイズってどれ?
使ってるやつ教えて
ダイソーセリアでもいい
2021/01/27(水) 09:12:35.08ID:PWkWVKec
Alexaって消せないのかよ
内臓の残り300M位しか無いぞ
初期に戻すしかないのか
2021/01/27(水) 12:37:51.59ID:Vz6cnfEP
ユーティリティアプリ使ってキャッシュクリアしてみ
2021/02/01(月) 01:34:25.70ID:dP27v1uL
ホームページっていうアマゾンのアプリに600Mくらいデータたまってる
んだけど消してもいいやつ?あとAmazonAlexaに200Mも消していいかな?
プライムビデオのデータ400Mは消した
>>649
キャッシュ消しまくって300なんだよOrz
プライムビデオの知らないデータ消してやっと警告消えた
2021/02/19(金) 19:27:30.43ID:J1V2TZ8b
7にシステムアップデート
OS 7.3.1.8

何が変わったか分からん
2015はまだ来ていない
2021/02/23(火) 08:45:36.52ID:VlboIBpH
最近Amazon Musicアプリの画面表示がおかしい
表示が上にずれてアルバムジャケットが1/3くらいしか見えなく
なった。

FIre7(2019) OSは7.3.1.8
2021/02/27(土) 06:41:22.06ID:wze+eI4h
>>652
歌詞も出なくなったよ。
調査中だそうな。
2021/03/18(木) 07:37:15.11ID:qgxzpSBN
fire2015でまでライブラリまとめの画面になっちゃっ!?
前のほうがいいのぅ
2021/03/19(金) 18:33:08.47ID:xr66nMAp
設定で変えられない?
2021/03/20(土) 02:43:53.13ID:vS8v/Vn/
2015だけど

開発オプションのGPUの設定変えたほうがいい?
2021/03/20(土) 07:34:35.04ID:Y+eGFNxL
>>656
いじったはずだけど
効果あるんだかないんだかわからん
658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 00:23:31.88ID:SJwrgTE1
不要になったFire7(2017)にtetherGPS (Amazonで入手できるもの、
Google Playで入手できるGPS Tetherではありません)を利用して
ナビさせたら意外に良いのですが、Fire7(2019)でtetherGPSは
動くかご存知の方みえませんか、ちなみにFire HD8(2020)では
ダメみたいです。
2021/04/05(月) 20:05:10.42ID:5trjSILf
格安シムとモバイルWi-Fiルーター買ったんだけど
自宅や会社とモバイルのWi-Fiの優先順位ってどうやって変更させてる?
アプリいれないと駄目かな
2021/04/11(日) 11:32:35.39ID:ZLvtmxej
電源入れっぱなしで何もしないで1日で10%消費
これ電池が消耗してしまっているんでしょうか?
2021/04/11(日) 12:18:59.43ID:FnOTxu7u
>>660
端末再起動してみた?
2021/04/15(木) 18:35:56.44ID:MdkwZYB7
故障しました。2019です。音もするしadbも通るのですが画面が真っ暗で操作できません
裏蓋を開けるところまではやったのですがなにかもがく手はありませんか
2021/04/15(木) 19:20:03.89ID:puMEP9r3
ありません
2021/04/15(木) 19:43:13.36ID:FNNAeoV7
窓から投げ捨てる
2021/04/16(金) 10:16:05.51ID:aYm4XGUJ
あ、おれ拾う
2021/04/16(金) 23:00:55.12ID:l+lqej73
やはりそうですか
同時期に買ったもう一台とマウスパッドにしている2017が生きているだけに残念です
RAM不測のためかアプリが突然落ちて使いにくいです
2021/04/17(土) 17:12:29.72ID:4tt2Wiml
取りあえず、Amazonのサポートに電話すれば良いのに
2021/05/01(土) 09:01:37.03ID:vkAsnnb9
HD10plusとか発表だが7インチ新型はでねーのかな
2021/05/01(土) 09:39:53.35ID:Cgu8VSYX
最悪フェードアウトかも
>7インチ
一番好きなサイズだから続けて欲しいけど
2021/05/01(土) 09:43:39.75ID:vkAsnnb9
ラノベ読むにはいいサイズなんだよなぁ
Kindleならeinkの端末もあるが
よその電子サイトのアプリ入れてさ
2021/05/05(水) 10:47:30.35ID:7kVeREMZ
7.3.1.9は遅いような気がする
サクサク感がなくなったような気がしない?
どうですか?
2021/05/05(水) 11:09:00.58ID:KwmQCWvX
未だ降って来て無い・・・
何時もアプデが始まってから1月後位にやっと来るんだよね
これって何の順番なのかな?
購入順なら昨年の7月だから納得だけど
2021/05/05(水) 12:23:21.79ID:98pRsvxb
うちのもまだ7.3.1.8
買ったのはこないだのタイムセール祭り
じゃまた近々、ランチャーの入れ替えをすることになるのか
2021/05/08(土) 00:54:08.64ID:tTWfP3AV
ブラウザのストアへのリンク、AmazonストアからGoogle Play Store優先に
できますか?
2021/05/09(日) 16:20:28.60ID:0A9jgIBz
>>672
アプデはシリアル番号とかで管理してるんだろうから製造順なのでは
まあ実質購入時期順にもなりそうだけど
2021/05/11(火) 12:10:50.18ID:JmwMgZiU
更新は降ってこないのに、雨が降ってきた
2021/05/13(木) 11:43:03.07ID:eEDRKdTp
今朝7.3.1.9が降ってきたよ。
Amazonの文字の後ろで、赤色灯をぼかしたようなムニュムニュが動く。
重たくなった感じはしないけど、タスクの消去が上から下へスワイプから
左から右へスワイプする方法に代わって、使いにくい
2021/05/15(土) 21:28:15.27ID:aiQAcEhH
うちもアプデキタ〜
速攻でランチャー入れ換えたった
2021/05/17(月) 14:29:26.67ID:Wuoy1VUN
バッテリー持ちが良くなったりした?
2021/05/17(月) 20:49:33.09ID:DeQONN5D
バッテリーのもちが変わったような気はしない
動作が軽くなったかもしれない
少なくとも重くはなってない
一番変わったのは□ボタンのタスクマネージャ
これは好みが分かれるかも、自分は判断保留
2021/05/18(火) 10:21:09.99ID:7Wv36tX3
この要らない機能をゴテゴテ付け足して標準にすげ変える感じ
Windowsの衰退とカブる
2021/05/20(木) 11:29:53.92ID:ZqWuYr7z
充電しようとしたときに、勝手に電源入るのを防止してほしい
2021/05/20(木) 12:17:48.33ID:UYGW36TK
スリープ時のバッテリー消費が減ってるような気がするんだけど、皆さんはどうですか?
暖かくなったからその影響かな?
2021/05/22(土) 12:05:17.90ID:h8FEFqpq
新スレ立ったので誘導

Fire7 (2019) Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1621553431/
2021/05/22(土) 12:08:03.50ID:we2zV3Td
>>683
スリープだけなら2015でも100%からなかなか減らないんだけどな
画面つけるとガンガン減るのがもうバッテリーへたってるからか
2021/05/28(金) 07:16:30.36ID:xDQ7Lg9y
ロックかかってる第7世代を400円で買ってきた

2chMate 0.8.10.93/Amazon/KFAUWI/5.1.1/DR

解像度低いけどまあまあ使えるね
2021/06/22(火) 15:33:51.90ID:iI+uNp58
fire7_2017 だけど、前はドキュメントから apk_file をインストール出来たと思ったんだが出来なくなっていた。
silk_browser から落としてブラウザ経由で入れられたけど、システムの更新で塞がれたのかもね。
2021/06/22(火) 15:56:31.25ID:u1Cgm0wd
>>687
他のファイラーからではダメでした?
自分のHD7(2012)は昨日普通にapkでアプリをインストール出来たけど
ファイラーはファイルマネージャー+の古いver
2021/06/22(火) 16:43:48.47ID:iI+uNp58
試してないけど、他のだと問題ないと思う。tetra_filer_free を入れたよ
こっちはsd_card を問題なく認識してる。付属のドキュメントは sd_card も読めない。
何を目的にしたアプリなのか謎ですわ、アレは
2021/06/22(火) 16:51:43.19ID:WP3m2OtE
Amazon Driveにアクセスする為のアプリかな?
以前は普通のファイラーとしても使えたはずだけど・・・
2021/08/20(金) 06:59:00.22ID:fe7BY+aS
2015はもう駄目だな
もっさり重過ぎる
お疲れさんでした
2021/08/20(金) 18:37:58.66ID:yFS2vGdt
私も2015を使ってきたけど、最近、バッテリーの消耗が早くなったので、
先日のタイムセール祭りでHD10無印を購入
幸せになりました
2021/08/20(金) 18:51:11.46ID:HLMOnvk1
タイムセールやってたのか……また見逃した(´・ω・`)
もう次のプライムデーまで待つしかないorz
2021/08/20(金) 18:54:25.42ID:fe7BY+aS
セール逃したので、ビックカメラで10+32GB 14500円(税込)で買ってきた
サクサク快適w
2021/08/27(金) 07:36:02.43ID:mQGy+xn7
ホーム画面の「新しいアイテム」邪魔だな
消せないのかな
2021/08/27(金) 08:22:53.09ID:7VkNtVWn
>>695
設定→Amazonアプリ→ホーム画面

なんでこんな位置にとは思う
2021/08/27(金) 08:52:30.12ID:mQGy+xn7
>>696
消せた ありがとう
2021/08/28(土) 01:08:58.31ID:ONaGb0zf
2015の調子がさらに悪いなーと思ったら
内部ストレージが勝手にガンガン減っているな
アップデートでもあんのか?
2021/08/30(月) 06:03:47.47ID:8J576BRd
2019に7.3.2.1が来た!
何が変わったのか分からない
2021/09/04(土) 18:49:23.03ID:1+WKsa/9
JaneStyle 2.2.4-release/Amazon/KFMUWI/9
2021/09/07(火) 22:45:28.50ID:RYKBkNpk
Fire7(2017) 8GB、大したアプリを入れていないのに本体ストレージがのこり700MBとか・・・
設定 → ストレージ → 内部ストレージ → システムアプリケーションと辿ってストレージを多く消費している
アプリのデータとキャッシュを消去しまくったら2.4GBまで戻った。購入して3年間何もしていなかったから積み上がったみたい

特にホームページ(サムネはkindle)というのが870MB消費していて消したら42MBまで減って一番効果があった
何なのこれ?画面表示周りのキャッシュ?
2021/09/09(木) 19:31:39.40ID:A/nDpg9w
第7世代のFitre7にTverをインストール出来なくなっているのに今気がついた。
結構前からなのか?
2021/09/10(金) 00:42:27.53ID:2dVCden2
去年からだったかな
2021/09/10(金) 00:49:35.53ID:LaZ8fuHd
>>701
ホームページ消したせいかホーム画面の配置いじってたのが
初期状態にもどっちまったw
新着アイテムとかも出て……まぁいいけど

ほかのいろいろも消して調子よくなったかも
thx
2021/09/11(土) 14:38:08.93ID:bqfCKhz6
>>702
Fire7で64bit OSは2019だけでほかは32bitだからとか?
Yahoo!アプリも2017ではほとんど使えないし落とす事もできなくなってる

64bit OSの FireタブだとYahoo!アプリは使えるのかな?
2021/09/11(土) 17:01:17.24ID:s20n+cKJ
アマアプリのヤフーアプリも去年に終了したはず
2021/09/11(土) 17:11:13.85ID:OW9q4Jxl
>>705
2019も32ビットじゃないの?
2021/09/11(土) 17:19:05.89ID:s20n+cKJ
2019 ARM Cortex-A53 64bit 1.3GHz × 4
2017 ARM Cortex-A7 32bit 1.3GHz × 4
2021/09/11(土) 18:04:09.02ID:OW9q4Jxl
NTTのアプリ「端末仕様確認ツール」でCPUの項目が
armeabi-v7aとなっているので32ビットで動いているようです
socが64ビット対応なのにOSが32ビット
64ビットにしてくれれは良かったのに…
最新のFire 10インチは64ビットアプリも動くそうです
2021/09/12(日) 16:20:16.28ID:P5sK/g5V
「Fireタブレットのデバイス仕様」で検索すれば公式にABIも公表されてるよ
2021/09/13(月) 20:49:25.58ID:B8YnbpPC
これまで愛用してきたFire(2015)をそろそろ廃棄しようかと思うのだけど、
「工場出荷時の設定にリセット」してから「燃えないゴミ」の日に出すのがイイかな
...ハードオフに売れたりするのかしら
2021/09/13(月) 21:02:43.16ID:0Jo7le2n
>>711
ドコモショップがメーカー問わず回収してくれるそうな

回収に関するよくあるお問い合わせ | 企業情報 | NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/corporate/csr/ecology/resources/collect_inquiry/
2021/09/13(月) 21:06:10.98ID:B8YnbpPC
>>712
情報ありがとう...って、リンク先を読んだら
携帯電話限定みたいだけど
2021/09/13(月) 21:15:29.24ID:NUCekf48
>>713
市役所とかに小型家電リサイクル回収ボックスがあるよ
2021/09/13(月) 22:58:10.93ID:XYWKOeJh
>>713
Q. 回収物品は携帯電話だけですか。

のとこにタブレットもとあるよ
2021/09/14(火) 05:59:04.18ID:ErBhv0LS
>>711
完動品ならメルカリあたりで売れるで
送料を下回らないように値付けすることが必要だけど
2021/09/14(火) 19:21:16.63ID:bAM7mpQg
>>714-716
レスありがとうございます
どれにしようかか迷います(笑)
2021/09/16(木) 13:49:25.28ID:hu6Gn+Gw
64ビットに対応したFire 7出してください
32ビットはもう限界です
2021/09/16(木) 19:12:22.08ID:lfESC+Yk
満充電にしてWi-Fi切ってスリープ状態で一晩置いておいたらバッテリーが10%も減ってるんだけどこれが普通?
2021/09/16(木) 21:27:09.70ID:Qg0F8ByZ
2019のfre7は充電コード差しっぱだと
充電制御が働いてバッテリ80〜100%をいったりきたりしてる
なのでコード抜いてすぐ80%なんてことも茶飯事
2021/09/16(木) 21:33:27.86ID:lfESC+Yk
>>720
ありがとう
バッテリーの持ちが改善されたら次回も7買うのにな
Kindle読むのに丁度良いサイズなんだよね
2021/11/11(木) 12:27:43.41ID:Z8nBamMt
画面割れちゃったんたけど交換したひといる?
2021/11/11(木) 18:14:38.84ID:7KuSVSL1
新しいの買いなよ
2021/11/11(木) 18:38:05.78ID:8NyuWFJf
今買うならiPad
2021/11/11(木) 19:24:16.51ID:EP/G5YO0
>>722
保証入ってた?
2021/11/24(水) 16:29:36.98ID:6GWgQeZt
システムアップデート
OS 7.3.2.2
2021/11/25(木) 14:32:21.44ID:BpgoGBEe
>>722
3年の長期保証を付けてるけど
画面が割れてもタブレットPCとして動作していれば
交換修理の対象にならない
2021/11/26(金) 07:28:39.69ID:hurONZKR
新型出ないかなぁ、type-cになってほしい
2021/11/30(火) 05:29:33.15ID:PV0aIUaS
サイズ的に7欲しいけどRAM1だときつくないですか?
2021/11/30(火) 06:58:58.02ID:TUgGY0Vu
>>729
きついしモッサリ感がハンパ無い
HD8かplus買った方が良い
2021/11/30(火) 08:46:15.88ID:A3krRNkZ
>>730
サイズ的には気に入ったけど使えないなら買う意味ないな
情報ありがとう
2022/01/02(日) 23:40:23.80ID:F1wClDs5
JaneStyle 2.2.5/Amazon/KFAUWI/5.1.1巡回中
2022/01/03(月) 04:33:02.29ID:4ng/bUKh
再登場

JaneStyle 2.2.5/Amazon/KFAUWI/5.1.1
2022/01/30(日) 13:04:38.89ID:mqbREl63
FIRE 7 (2019)
電池がヘタってきた
30分で20%も減る
今度のセールで8 PLUSを買おうかな
2022/01/30(日) 13:07:25.24ID:lYxPz4ee
8+メインだね
2015もまだ置いてるけど
マンガワンアプリでSPライフを貯めるため…
あとラーメンハゲが期間限定だったときはひさびさに読んでたが
2022/01/30(日) 14:20:28.27ID:mqbREl63
10 plus持ってるけどアマプラやようつべ専用で使ってる
ゲームやネットサーフィン、外出時で使うには7や8が丁度良いんだよなぁ
2022/02/03(木) 21:29:54.58ID:XzqiETsx
3000円で買えるこのタブレット
スペックが残念すぎて話題にすらならない
2022/02/04(金) 01:08:24.45ID:FmwCt4fF
アマプラ見てマンガ読むくらいならガマンできる
Fire7(2017)
2022/02/04(金) 05:18:05.06ID:DplHBvCy
2015

今や掛け時計
たまにradko

「それをすてるなんてとんでもない!」
2022/02/04(金) 06:04:33.21ID:S//NNJbO
ラノベにはいいサイズなんだがなぁ
もう新型はでなさそうか
USB Type-Cでほしかった
2022/02/04(金) 07:12:43.72ID:tdHM5/6H
持ち歩くのに軽さが魅力なんだよなぁ
たまにnexus7(2012)やFireHD(2012)を持ち歩くと重さに驚くw
あれくらい当たり前だと思ってたんたけどね
持ち歩き用として割り切ってしまえば解像度とかも気にならないし
コントラストが弱いのはちょっと残念だけどね
ノングレアフィルム着けてるから特に
2022/02/07(月) 08:08:43.60ID:rYQpIfdB
Fire7 高速化でググるとヒットする某APK、既に塞がれたと思いきや
内蔵ストレージのMLC NANDは認識するから2Gくらいメモリキャッシュに割り当てるとサクサクになるなこれ
確実に機器寿命縮まるけどまあ使えないよりマシか
743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 19:51:44.04ID:5/JIs9ll
fire7の第3世代、料理中や作業中に動画を垂れ流す用として使っているんだけど、youtubeもニコニコ動画は遅延無くずっと再生し続けられるんだけど、これって意外と凄いことに気が付いた。
というのは動画の再生は問題ないけど再生するまでのブラウザ操作が激遅なんで、 antutu値5万程度の中華タブを代用で使おうと思ったら動画一つ再生しきる前にブツブツ切れたり、落ちたりするんよな。ほかはヌルヌルだけど。
fireよりも発売年も性能も圧倒的なのにな。
fire7は動画の再生スペックは強いと言うことなんですかね。
2022/02/10(木) 04:15:06.30ID:nToMjmnP
5年前に2017とKindleオアシスを買ったのだけど
両方ともバッテリーがヘタってつかいものにならない
Fire7は安くて300グラムでテキスト読むのに重宝したよ
もし新型が出たらまた買いたい
2022/02/12(土) 14:40:49.96ID:+OmYMp50
7がドンキ2980円で話題になってるけど公式YouTubeアプリがメモリ不足でプツプツ途切れるレベルの上級者向け端末だからなこれ
2022/02/12(土) 14:52:19.52ID:V1YoXcBV
いままで最安値ってどんくらいだっけ
2022/02/12(土) 15:52:01.12ID:nh5oD/ev
2019年12月の2200円/台
ただし2台セット4400円で買う必要あり
2022/02/12(土) 16:00:11.65ID:2pnkrczK
7のshowモードが解禁されたらTV電話端末として買ってもいいんだけどな
現状の仕様だと使い道が限られるわ
2022/02/13(日) 08:22:21.11ID:maz6Cz7d
>>745
シルクや広告カット機能付きアプリだと途切れ無いよ
てかGP入れてないから公式使った事は無いけど
2022/02/13(日) 14:59:29.67ID:aIRPP/mR
うちは2017だけどYouTube公式で途切れない(1280x720設定)コマ落ちもない
VLCでNASに保存した動画の再生も問題なし音声はBT接続だけど音声遅延もなし(SBC接続らしいけれど)
問題は回線の方なんじゃないかな?

3,480円でここまで使えれば不満はないかな。レスポンスはもっさりだけど
2022/02/14(月) 04:10:13.33ID:U+d5G8iC
fire7で高解像度版の動画読み込むの無駄じゃね?
横640で十分
ネットワーク負荷やら縮小処理で詰まってる予感
752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 11:50:11.54ID:2VTYP6m0
7の第2世代?かなり古い奴youtube垂れ流し用で使ってたんだけど流石に反応遅いし限界を感じたんで最新の第9世代を買ったんだ。
でも対して反応速度が良くなってる訳ではなく結構失望してる。
753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 11:52:22.98ID:2VTYP6m0
youtubeはアブリじゃなくて広告でないようにfirefoxにアドブロックで見てるからアプリよりもモッサリするのは仕方ないんだけど、最新機種でもこれは残念
2022/02/16(水) 12:30:46.61ID:rq9Z+MV4
最新と言っても古いからな
去年5月にモデルチェンジするのかと思ってたら10インチをモデルチェンジしたよね
発売された2019年当時は安くてソコソコ速くて使える機種だったんだけど今となってはロートル
買ってはいけない機種かも
2022/02/16(水) 12:32:51.88ID:6LZKlSlT
tubeのVP9コーデックをハードウエアデコードできるのはHD8だけなんですよ
情弱でしたね
756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 17:55:52.04ID:tEXSQO9W
>>672-674
バイデン大統領、ロシア産アルミの経済制裁を見合わせ、ウクライナ人の命よりiPhoneの方が重いため
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1645775981/65-66
2022/03/24(木) 18:37:16.41ID:0I+O7wH7
もうダメだ
2022/03/24(木) 20:51:56.58ID:EzwnFw6J
我が家のfire7(2015)にfireos5.7.0.0来ました。
2022/03/24(木) 21:13:15.47ID:5mVZ1kms
なんか変わったかい?
2022/03/25(金) 19:45:32.89ID:V/luJyJ4
特に変わりがないような気が
2022/03/25(金) 21:45:21.95ID:dYtcVtG5
第5世代fire7まさかのアップデート
2022/03/26(土) 09:54:58.90ID:hiN+qmvp
セール始まった
2022/03/26(土) 12:20:20.63ID:MQ80D5sd
7はキッズ16Gだけか・・・
2022/03/27(日) 13:38:21.67ID:lfBaG5ly
タブ一覧から7が消えたな
キッズモデルにして在庫処分かな

電池がヘタってきて買い換えたかったから丁度良かった
8 plus(32GB)とワイヤレス充電器をセットで買った
クーポン適用で10980円、メモリーが足りなきゃSD入れれば良いか
HD10 みたいに不具合無さそうだし
2022/03/27(日) 17:05:32.73ID:lRDASFX1
>>764
ついに新機種来るのかな
2022/03/31(木) 00:36:21.01ID:VpEaVIAF
USB-Cになればいいわ
値段はキープで
2022/03/31(木) 08:30:56.87ID:9k8Zqgqs
64ビットにならないなら買わないぜ
2022/03/31(木) 13:03:06.65ID:tHy00YYo
>>766
激しく、同意。
FD8ユーザーだが、持ち出すには、7インチが良さそう。
2022/03/31(木) 13:17:26.06ID:uxVhADBa
>>768
不安になるくらい軽いからね
動きじゃ無くて重さだけどw
2022/04/04(月) 01:36:06.26ID:4CJg9QzP
在庫戻らないから新型期待してしまうよな
type-c頼むわ
2022/04/10(日) 02:50:50.83ID:T3wH8cpQ
fire7(2019)最近購入してみたけど、開発者向けオプションでdpi数値変更した方が良さげやな…
初期値だと似非タブレットモード感否めないわ
2022/04/10(日) 09:46:02.60ID:TU/guhXu
>>771
数値はいくらに変更しましたか?
2022/04/10(日) 18:08:40.42ID:r4+vwSFN
2015の使い道がない
せめてTermux動けば
2022/04/10(日) 18:21:29.94ID:z/2VW5aU
マンガワンアプリをいれている
期間限定イッキ読みでおもしろいのがきたときはひっぱりだす
2022/04/10(日) 21:41:08.62ID:vuDSXhPH
>>773
f-droidに移ってから2015には入らなくなったな
ウチは古いのでしのいでる
2022/04/10(日) 23:23:27.47ID:pJWmGI/r
自炊pdf閲覧用兼動画や音楽垂れ流しって用途ならアリだなこの端末
高性能フォトフレームって使い方がしっくり来る!
2022/04/10(日) 23:29:07.86ID:pJWmGI/r
>>772
関係無いけど自分は5一部アプリがスマホ用のレイアウトしか用意して無いって時に545に変更してる
まぁ画面回転で横にするとナビゲーションバーも横に(スマホ同様)表示される&横画面時のナビゲーションバーのホームボタンアイコンが少し見切れるからあまりオススメはしない
2022/04/11(月) 07:15:19.00ID:BX80NzZR
>>775
Termux 0.73入れましたが、最初の起動でシステムデータのダウンロードが出来てません。他の機種ではそんなことが無かったのですが…
2022/04/11(月) 07:18:34.29ID:Oy7kkNCp
昔のOSのバージョンと最新OS のバージョンを比較すると明らかに最新OSが重いんだけど作為的なものを感じる…
Appleみたいだ
780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/11(月) 14:46:05.72ID:SvhvoHFu
てすと
2022/04/11(月) 16:38:21.93ID:2ltJ2hcM
試験
2022/04/11(月) 17:16:10.54ID:ykpVisZi
>>778
GP版のtermuxはdiscontinuedになっちゃってpkg upgradeできないんだよね
2022/04/11(月) 19:01:01.69ID:9BuSbtj7
OSのバージョンアップの度にバッテリーの消費量が上がっていって、今や放置状態で半日持たない
2022/04/11(月) 19:53:40.83ID:6oL4PgfV
>>783
Service Killerでいらないのを止めてCPU負荷率を下げよう
2022/04/12(火) 19:18:56.64ID:VEqyUGBU
>>784
今のfire osってandroid8ベースだからその手の一気に使えなくなったな
2022/04/12(火) 19:55:20.81ID:8bF957Ok
>>785
そうですか…
代替え手段はないものか…
2022/04/13(水) 23:14:38.51ID:3AvHAUOJ
ブラウザって皆は何使ってるの?
自分はOpera mini
2022/04/14(木) 02:05:16.57ID:LKYY7r8E
FireにもChromeでスマホと同期とれるのがいい
まぁスマホのデフォがChromeってだけで
逆になんでもスマホにも入れりゃ同期とれるってだけか知らんけど
2022/04/17(日) 10:05:26.35ID:UlmigzPB
http://www.geocities.ws/pawahara/ab/31/111.html
2022/04/25(月) 13:47:57.64ID:T2nlVyMc
今回も7が無かったけど、代わりになるかな
6999円の中華タブ(だと思う)

タブレット 7インチ YSR Q2
Android 10.0システム 4コアCPU
IPSディスプレイ
RAM2GB/ROM32GB Wi-Fiモデル
Google GMS認証 https://www.a⚫;mazon.co.jp/dp/B09V17WXYC/ref=cm_sw_r_em_apan_i_20M2ER4P55AND9VRYSAX
2022/04/25(月) 14:48:57.12ID:RlvrPK0E
>>790
antutuはどれくらいですか?
2022/04/25(月) 20:06:41.05ID:sB0eBCOt
>>790
スペック的にはFireよりマシ程度。
中華で解像度が1024×600かー
2022/05/18(水) 22:18:14.19ID:7jNAYz5J
7インチ出るとはね

新型Fire 7タブレットは前モデルから何が変わった?2019年モデルと2022年モデルを比較 | CoRRiENTE.top
2022/05/18
https://corriente.top/fire7-2019-2022-compare/
2022/05/18(水) 23:00:36.25ID:thmoIQz0
糞スペックだな
USB-C、RAM2GB
HD8 の7インチ版ってとこかな
2022/05/18(水) 23:03:21.61ID:iYIYq2t7
解像度はHDでは無い
2022/05/18(水) 23:14:57.23ID:7jNAYz5J
2015をまだ使ってるくらいだが
新型セールまで待つか
2022/05/19(木) 00:46:45.11ID:NOHnieCj
HD8じゃアカンのか、とは確かに思った
何かしらの利点があるから出すんだろうけど
2022/05/19(木) 01:02:40.38ID:U2rY6wYw
とうとうステレオになったか
これはAmazon Musicが捗るわw
2022/05/19(木) 03:16:12.02ID:em2TKQVn
>>797
スーツのポケットに入るギリギリが7インチサイズ
そこが一番の利点
800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 03:18:56.35ID:L4R22vBZ
iPad mini6使いだけどiPad持ち出すほどでもない時に使いたいかもしれん
2019FIRE7は時計として引退させたから小型タブレット欲しかった
2022/05/19(木) 09:03:31.88ID:xpkIm8qt
新型ありがたい、テキスト読み専用に使うよ
2022/05/19(木) 09:41:07.13ID:rz8V4Ood
パネルの質が向上してると良いですね
2022/05/19(木) 10:09:29.40ID:h6oxZoli
64ビットになったんかな?
なってないなら手が出せないな
2022/05/19(木) 15:04:03.96ID:we1Luo31
CPUがHD8と同等なら32bitだよね
2022/05/19(木) 15:38:59.45ID:RbHgiN05
>>804
MT8168は64bit
2022/05/19(木) 18:43:17.15ID:qkZh/ZUj
サイズは1番好きなんだが
一万超えてもいいからスペック頑張って
ほしかったなあ
2022/05/19(木) 19:31:57.90ID:rz8V4Ood
>>804
2019はcpuが64ビットだったんだけどosが32ビットだったんだ
だからGoogleplay入れても動かないアプリがあったんだよ
去年の9月からGoogleplayでは32ビットサポートしなて良くなったからね
2022/05/20(金) 15:48:46.81ID:Q0i7cwdQ
Geekbench5 CPU シングル/マルチ Score

iPad mini 2021 1698 / 4425
Fire7 2019 71 / 255
Fire7 2022 31 / 331 ※2019を30%増し
2022/05/20(金) 15:49:45.87ID:Q0i7cwdQ
Fire7(2022)

System on a Chip (SOC) platform
MediaTek MT8168V/B (64-bit quad-core)
Application Binary Interface (ABI) 32bit
2022/05/20(金) 16:38:29.78ID:Dki0qe8t
>>809
もしかしてOSも32ビットになるんですか?
2022/05/30(月) 15:56:54.41ID:+w0CDhvl
とりあえず新型スレ誘導

Fire7 (2022) Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1653093892/
2022/07/06(水) 06:43:21.50ID:DD6uWqBo
スクロールが良好なんでまだまだ現役No.1

JaneStyle 2.3.2/Amazon/KFAUWI/5.1. 17年版
2022/07/08(金) 08:31:31.61ID:qRfcE4Gn
UIもっさりだけどPrime VideoやDAZN見るくらいなら使える@2017
2022/07/19(火) 20:20:06.99ID:nyJgNtox
2019ってビデオ電話できないっけ?他のFireと
2022/08/14(日) 01:28:56.70ID:xIueaxbX
2019だけど最近は厳しくなってきたわ。2022のセールまで耐えるか。
2022/08/26(金) 01:30:17.41ID:t+fiSbn8
マンガワンアプリで泥5相当がとうとう切り捨てられたな
以前から対応自体はしなくなってプレイストアに表示もされなかったが
マンガ自体は読めていたのがそれもダメと
2022/08/26(金) 12:37:32.18ID:qByPWdLz
電子書籍や動画で泥5が切られるのは痛いな
旧タブの使い道なのに
未だKindleFireHDの2012でKindle読めるけどそのうち・・・かね
818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/04(日) 17:18:12.90ID:wnUmm1aP
fire7(2017)使ってたんですが、ここ数年放置していたら、バッテリーが充電できなくなりました。
ちょっと調べていたんですが、何も触らなくても、突然途中で充電できなくなるので、何かバッテリーの
故障かなと思って(もう古いので、壊れてもいいかと思って)、バッテリーレス化できないかなと思って、
開封してバッテリーを外すところまでやっちゃったんですが、いざ、電源をつなげるところが
分かりません。
https://imgur.com/a/ztANMXM
に写真を保存しましたが、VBAT,GND,ID,NTC
という接点があるのですが、
VBATとVSSに、電源とGNDはわかりますが、ID/NTCはどうすればいいかわかりますか?

分解中に壊したかもしれないのですが、今ID/NTCを未接続で、約5Vの電源を供給すると、amazonとだけ
表示された後、画面が消えて何も動かないです。

すいませんがよろしくお願いします。
2022/09/04(日) 17:25:13.32ID:fq8TybCA
火事逝かすからやめとけ
2022/10/08(土) 14:01:07.70ID:DdpxUgI5
>>818
USB給電のみだと起動電力が足りないしバッテリー残量が無いと途中まで起動したとしてもすぐにシャットダウンするので無理だと思います
内臓ストレージに大事なデータがあって抜き出したいならバッテリー交換
そうでなければ諦めて新しい2022年の第12世代を購入するのが動作速度も軽快になるのでいいと思います
2022/10/11(火) 05:16:12.26ID:jl4uFvTw
人に聞かなきゃわからないなら分解に手を出すなよ
822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 00:03:49.32ID:f+Xhv4MB
2019モデルで、OS 7.3.1.9 で止めたまま使ってます。
(novaランチャー使うため)
Aurora store から入れた dマガジン を使っているのですが、不安定で頻繁に落ちます。
メモリ不足で限界なのでしょうか?
それともOSアップデートしてないからでしょうか?
2022/10/29(土) 02:39:25.13ID:5dNKhmWy
とりあえずメモリが足らんのは間違いないよな
俺は素のままで使ってるけど、silkでブラウジングしてるだけで下に
メモリが足らんからページの表示一部削除だ
みたいな事言ってくるし
2023/01/06(金) 09:22:33.21ID:gI7b1AK/
久しぶりに十分充電できたので謹賀新年に

JaneStyle 2.4.2/Amazon/KFAUWI/5.1.1😅
2023/01/28(土) 18:43:49.04ID:eTcWTuDy
2017BANは♪k
2023/02/13(月) 03:12:34.62ID:3DVQi9e+
新着無し
JaneStyle 2.4.3/Amazon/KFAUWI/5.1.1
2023/02/13(月) 12:32:14.58ID:zgRJXfGz
2年ぶりくらいにFire7の電源入れました
最初は電源コードボタン押しても反応なかったのですがコードを刺して1時間位放置したら電源入りました
久しぶりに触ったらもっさりだけど軽くて持ち運びに良いですね
出先でコミック読んでたら2時間ほどで電池残量が30%位になってました
バッテリー劣化してるようです
それとAmazonアプリを起動したらアプリは使えないのでショッピングはWEBでとメッセージが出て使えませんでした?
2023/03/13(月) 10:26:21.92ID:2oowbxfw
第7世代と古い機種だけど
アンインストール出来ないアプリを停止しまくったら結構軽くなったった。
俺的にはプライムビデオやabemaで許せるレベルになった。
2023/03/16(木) 07:21:28.49ID:Wjlg39Ly
どっかでも見たレス
2023/04/27(木) 10:57:03.23ID:ij7hnImN
入れたいアプリが対応してなかった。そんなことあるんだな。
2023/04/27(木) 11:33:57.10ID:3z1TDykO
Android OS相当バージョンがもう古い
マンガワンアプリも使えなくなったから電源切りっぱなし
2023/04/27(木) 13:37:51.40ID:4HOhaoxf
2015をまだ使ってるが、
BLアンロックしてLineage14(泥7相当)焼いてまだまだ頑張る
(´・ω:;.:...
2023/06/23(金) 21:52:49.78ID:ecco1cO8
qwqw
2023/07/18(火) 08:04:27.44ID:oU0yOGrA
できることはある まだ
2023/07/18(火) 16:38:20.92ID:3ZDzsflT
文鎮とか
2023/07/19(水) 06:08:04.09ID:NK21aBZx
バッテリー交換が高くつくのよね
2023/09/18(月) 15:21:23.71ID:qLbyrh43
どんなことでも相談してみて。助けるよ。
2023/09/19(火) 01:26:51.66ID:7v11rebF
>>832だがまだまだ頑張るぞ
(´・ω・`)ガンバルゾー


(´・ω:;.:...
2023/10/03(火) 09:16:42.58ID:2iErEmTy
2015のカバーを新品で買ってしまった
HD8の2017と2020も持ってるけど、7インチの2015も読書端末としてまだ現役
2023/10/03(火) 20:33:18.05ID:2iErEmTy
2015て翌年のサイバーマンデーで3,480円で買ったんだよね
それがまだ使えてるんだから恐ろしいコスパ

ただし同時に買った家族のはとっくに文鎮になってる
2023/10/23(月) 18:28:46.35ID:+32aVlH7
2017使ってるけどYouTubeアプリの更新が終わってしまった
silkブラウザで観てるけどめんどい
2023/10/23(月) 18:40:12.21ID:bnrYGR6+
敵のサービスだからしゃあないわな
2023/10/27(金) 15:29:18.79ID:VcOOd6xC
YouTubeのアプリが泥5を切ったんだよ
尼がどうとか関係無い
2023/11/03(金) 13:22:31.11ID:P/gmDXnR
2019のバッテリーがすこし膨張してるのに気付いた
平らなテーブルに置くと端が浮き上がってガタガタ揺れる
これどうしたらいいの? やっぱり買い替え?
2023/11/03(金) 13:30:14.99ID:kkcJd1UF
>>844
アマゾンにでんわする
2023/11/28(火) 22:21:44.33ID:toA9roaJ
第5世代 何か使い道ないかな
今は電源供給しっぱなしで置き時計になってる
持ち歩き用途には電池の持ちが不安
2023/11/28(火) 23:39:05.24ID:CyYqqiMt
>>846
まだ使ってるよ
分解しないでアンロックできるからリカバリ導入してLINEAGE14焼いて泥Ver7.1.2相当
そこそこ新し目のアプリでも動いてくれるから寝床用の配信動画専用機にしてますわ
2023/11/28(火) 23:48:18.07ID:mt8IfDwG
最も有用なのは再資源化のため小型家電ポストとかにポイすることかな
2023/11/28(火) 23:50:04.10ID:AZ5u7q5Z
2017も操作がもっさり過ぎて引退
動画とかは見れるんやけど・・・(´・ω・`)
2023/11/29(水) 13:55:01.91ID:pbOqWldD
2017はアベマとYouTube専用になってる。
2023/11/29(水) 19:10:56.81ID:ij+kJ2ME
>>847
大変そうだけど、出来たら幅が広がるな 調べてみるよ
2023/11/30(木) 09:12:18.90ID:eWgFAkDM
>>851
Fire ROM焼きスレ行けば情報拾えると思うよ

【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1583374569/
2023/11/30(木) 21:36:53.17ID:YyCvO8YF
>>852
おお、ありがとう
fireタブにこんな世界があるとは知らんかったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています