Huawei MediaPad M5 part21

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/06/29(土) 18:14:47.10ID:8ilne049M
!extend:checked:vvvvv
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvv

MediaPad M5 シリーズ(pro・8.4・10)について語るスレです

 ※※MediaPad M5 liteは別スレです※※
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/06/29(土) 18:16:29.03ID:8ilne049M
前スレ
Huawei MediaPad M5 part20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1559796316/
関連スレ
Huawei MediaPad 総合スレ Part 24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1553717902/
Huawei MediaPad M5 lite part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1542977490/

プレスリリース
https://consumer.huawei.com/jp/press/news/2018/news-180510/
M5
https://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m5-8/
M5 Pro
https://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m5-10-pro/
最新ソフトウェアバージョン一覧
http://faq.support-huawei.com/faq/show/78?site_domain=default

過去スレ
Huawei MediaPad M5 part 1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1525942139/
Huawei MediaPad M5 part 2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1526534216/
Huawei MediaPad M5 part 2 (part3)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1526534233/
Huawei MediaPad M5 part 4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1527269281/
Huawei MediaPad M5 part 5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1528467066/
Huawei MediaPad M5 part 6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1529177432/
Huawei MediaPad M5 part 7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1531628370/
Huawei MediaPad M5 part 8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1533355492/
Huawei MediaPad M5 part 9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1535451776/
Huawei MediaPad M5 part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1538328115/
Huawei MediaPad M5 part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1541389702/
Huawei MediaPad M5 part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1543489159/
Huawei MediaPad M5 part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1544546344/
Huawei MediaPad M5 part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1546073473/
Huawei MediaPad M5 part15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1548758174/
Huawei MediaPad M5 part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1552308991/
Huawei MediaPad M5 part17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1554057169/
Huawei MediaPad M5 part18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1556557696/
Huawei MediaPad M5 part19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1558484885/
2019/06/29(土) 18:16:36.35ID:vvXR95k3r
>>1
(*´∇`*)オツカレサマー

Huawei復権記念

2gt
2019/06/29(土) 18:17:39.07ID:8ilne049M
MediaPad M5 Pro
■ スペック
OS: Android 8.0
CPU: Kirin 960
RAM: 4GB
ROM: 64GB
サイズ: 258.7×171.8×7.3mm
重量: 500g
ディスプレイ: 10.8インチ IPS
解像度: 2560×1600ドット(WQXGA)
バッテリー容量: 7500mAh
M-Pen付属

MediaPad M5 8.4
■ スペック
OS: Android 8.0
CPU: Kirin 960
RAM: 4GB
ROM: 32GB
サイズ: 124.8×212.6×7.3mm
重量: 320g
ディスプレイ: 約8.4インチ IPS
解像度: 2560×1600ドット(WQXGA)
バッテリー容量: 5100mAh
対応バンド:LTEモデルのみ
FDD-LTE 1/3/4/5/7/8/12/17/18/19/20/26
TD-LTE  34/38/39/40/41
3G     1/2/5/6/8/19
GSM    850/900/1800/1900MHz

MediaPad M5 10
■ スペック
OS: Android 8.0
CPU: Kirin 960s
RAM: 4GB
ROM: 32GB
サイズ: 258.7×171.8×7.3mm
重量: 500g
ディスプレイ: 10.8インチ IPS
解像度: 2560×1600ドット(WQXGA)
バッテリー容量: 7500mAh
※アマゾン専売 M-Pen非対応
2019/06/29(土) 18:36:40.59ID:UJAne4uB0
>>1
スレ立て乙
2019/06/29(土) 19:20:44.99ID:cM6oKCd/0
>>3
米国製部品を中国へ売ってもいいという話を曲解するなよ
2019/06/29(土) 19:23:55.87ID:HJHyaRhM0
Googleとの関係が回復しないとどうにもならんような?
2019/06/29(土) 19:28:02.54ID:vvXR95k3r
>>6
Googleのサービスもアメリカ製品輸出やろ?
ソレさえ有れば!
2019/06/30(日) 22:12:55.32ID:qHUZHesU0
母親が今まで使ってたタブレットが調子が悪いので新しいタブレットを探しているんですが、値段的にもこの機種が良いのに今後どうなるのかが分からなくて購入ためらっている‥
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be68-a57L)
垢版 |
2019/06/30(日) 22:15:52.69ID:TySOqcIe0
M5lite10/WIFI64Gが価格.COMで3万切って来たね。あmazonは¥32,880で高い高い。
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca3f-+f92)
垢版 |
2019/06/30(日) 22:39:47.36ID:xxMz6F3l0
amazonで10wi-fi が18000だけどまだ安くなるんかな
2019/07/01(月) 00:00:45.17ID:jY9NnkOZ0
M6が日本で発売されたタイミングが底値じゃない?
もう処分価格な気もするけど
2019/07/01(月) 00:33:32.62ID:lSnSWm3q0
修理出したのにまた勝手に動くな
駄目だこりゃ
2019/07/01(月) 02:28:07.66
>>9
既存のやつ
つまりM5までは動くから安心してかえ
2019/07/01(月) 13:47:22.00ID:aQkVS2d/M
>>14
ありがとう
母親にもそう伝えるわ
5年前くらいのヨガタブレットがついに逝きそうで
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be68-a57L)
垢版 |
2019/07/01(月) 23:30:56.54ID:zd8M3up80
>>10
あmazonは¥32,880で高かったのに、今見たら¥29,896で3万切ってきた。
いよいよバーゲンセールが始まってきたように思える。
2019/07/01(月) 23:35:30.10ID:ESs6RkYB0
10インチのプロの方は最安値今どうなってるかな
2019/07/02(火) 03:16:56.10ID:xVGFPaid0
ファーウェイ制裁緩和、汎用品輸出のみ容認 米高官
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO46787110R00C19A7I00000/

>華為技術(ファーウェイ)に対する制裁緩和について、禁輸対象リストに同社を残し続けると明らかにした。
>そのうえで汎用品の輸出を認めるという。


あかんやんu
2019/07/02(火) 03:19:48.23ID:T4KHJwIk0
人柱という素敵な風習があってですな
ちな複数の事案を検討して考慮しないと罠に掛かりますが
2019/07/02(火) 07:07:52.57ID:oUP3FViiM
>>19
あーウゼー
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be68-a57L)
垢版 |
2019/07/02(火) 08:10:08.54ID:YdvdHBuF0
>>18
タブレットは汎用品だから問題なし。
2019/07/02(火) 11:08:10.99ID:wNWvEvKo0
なんか発売当初みたいな押しっぱなしの抜けがまた頻発しだしたんだけど同様の症状の人いる?
2019/07/02(火) 14:09:39.03ID:N0NjBOI50
M6はM5をkirin980にしただけに近い感じかね
2019/07/02(火) 14:14:53.60ID:dMH4Rc4s0
メリットはkirin980、バッテリー容量、Bluetooth5.0くらいか?
バッテリー持ちは大幅に改善されそうだね
2019/07/02(火) 14:20:14.57ID:dMH4Rc4s0
あーあとストレージもUFSっぽいね
確証はないけど
2019/07/02(火) 15:12:38.67ID:ArJ9aa4W0
MediaPad M 5 Pro 10 in タイプのやつの 画像の保存ってどうやるの 検索したネットのエ***とかを 保存しようとして 長くタップして ダウンロードをしたら ダウンロードの項目に入っているけど次の日になったら消えてしまっている ずっとこれの繰り返し何で消えるんだろう
2019/07/02(火) 15:43:18.06ID:cSExvscf0
>>18
当たり前に軍事利用できてスパコンの主流になりつつあるARMは判断が難しいけど、AndroidはOKだろう
ある日いきなり中華OSの危機は去ったと思っていい
2019/07/02(火) 16:37:35.97ID:h81xd444M
>>26
mediapadまで読んだ
2019/07/02(火) 17:13:17.88ID:qdn/Ch8c0
エウレカは著作権があるから保存出来ねーべ
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9a1-joGn)
垢版 |
2019/07/02(火) 17:33:03.08ID:FRn9wCUb0
ファーウェイへの禁輸緩和は汎用品に限定--米高官が発言

https://japan.cnet.com/article/35139325/

米国の企業が問題山積のファーウェイに販売できるのは汎用品だけだと述べた。
Kudlow氏はFox Newsの司会を務めるChris Wallace氏に対し、禁輸措置を管轄する米商務省の動きに触れ、「商務省は(チップなどの製品について)汎用品を対象とした追加のライセンスを認める、ということでしかない」と述べた
2019/07/02(火) 18:03:46.63ID:qdn/Ch8c0
SoC以外は汎用品だろう
2019/07/02(火) 20:52:03.37ID:JKXHnNw80
汎用品って部品の事?OSやPlayのサービスの話ないのか
33名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa05-+f92)
垢版 |
2019/07/02(火) 22:05:57.88ID:HgvRA9Fva
M5 10はまだ下がるのかな
2019/07/02(火) 22:20:23.78ID:JzPGitvcM
>>33
知らねーよ乞食w
2019/07/02(火) 22:25:36.42ID:5jaRbvDCM
>>34
知らないなら黙ってればいいだけなのに
2019/07/03(水) 03:17:40.51ID:VjOR35lg0
欲しい時や必要な時にモノがあった人が勝者
彼等は「昨日よりも 明日よりも安いM5」が欲しいのだ
がんばれ
2019/07/03(水) 04:52:35.06ID:6PIv0hpDM
>>35
安いもんなんだから欲しければとっとと買えば良いのに。
下がったところで数千円だろ。
2019/07/03(水) 07:11:59.33ID:ph4H5SoiM
値段の話ばかりしたいのならkakaku.comにでも行ってれば良いのに。
2019/07/03(水) 09:37:34.25ID:Fis/+orMd
>>37
ホントこれ
2019/07/03(水) 10:53:38.93ID:mStymvpXM
>>26
お母さんに画像消した?って聞いてごらん
2019/07/03(水) 13:51:11.66ID:Fkg1DCupr
>>26
エガシラ?
2019/07/03(水) 15:24:15.92ID:ShtuM7fx0
>>26
エビテンを保存するのかー
へー
2019/07/03(水) 15:44:24.77ID:mStymvpXM
>>42
母「食べちゃったよー」
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5daf-j44L)
垢版 |
2019/07/03(水) 19:32:26.96ID:1yxlSwUY0
400GB microSDXCカード マイクロSD SanDisk サンディスク Extreme Pro
入れてみた
事前の調べでは400GB認識は出来っると言う感じだったのだが
ちゃんと認識されるとホッとするな。

本来なら転送速度とか調べるべきなんだろが
とりあえずファイル転送 再生ができたのでカキコ。
2019/07/03(水) 20:38:28.24ID:DZIVffZR0
エロ動画 転送…
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5daf-j44L)
垢版 |
2019/07/03(水) 20:48:59.40ID:1yxlSwUY0
そう言えばタブレットにエロって保管してないなぁ。
2019/07/03(水) 21:02:35.64ID:qi2PWPvK0
Android9 パワーボタン押した時の 山 花 パン 星空 楽器 ・・・ 
この画像が表示されないでホーム画面即表示されるようにするにはど〜すりゃいいんでしょうか?
毎回時間の無駄・操作の無駄なんで表示したくないです
2019/07/03(水) 21:14:54.80ID:DZIVffZR0
他人の手に渡った場合に好き勝手に使われてしまうよ。
2019/07/03(水) 21:14:59.96ID:2PXL08WC0
画面つけっぱなしにしたらいいのでは?
2019/07/03(水) 21:36:39.02
ロックなしにすりゃいいんだろ
2019/07/03(水) 21:37:39.90ID:fpb4Z58Z0
設定の画面のロックをなしにすればいいんじゃね
うちの親のM5proは家専用なのでなしにしてる
2019/07/03(水) 22:31:44.81ID:DZIVffZR0
キンタマーニ犬って読ませるのセクハラじゃね?w
2019/07/03(水) 22:32:39.88ID:11ZyLS7c0
9アプデしてからマルチユーザ使ってるとロックなしにできなくなった気がする
2019/07/03(水) 23:09:23.71ID:qi2PWPvK0
ロック画面の解除には予めPIN設定しなきゃいけないみたいですね
PIN忘れちゃうと怖いので今回は止めときます
2019/07/04(木) 00:15:10.39ID:me1/arYh0
>>44
レキサーの500GBのマイクロSDXCも認識するよ〜
2019/07/04(木) 00:20:44.48ID:me1/arYh0
↑あ、512GBね
2019/07/04(木) 02:17:53.46ID:s8gSBWTi0
>>54
誕生日でも入れとけ。w
2019/07/04(木) 05:29:07.79ID:G80kNf3e0
PINなんて4桁の数字で良いんだよ
覚えられないのならATMで現金を引き出す事もできないレベルだな
5944 (ワッチョイ 63af-LTyY)
垢版 |
2019/07/04(木) 09:31:35.62ID:SKCpjmTy0
>>55
512GBも認識するんだ
俺にとってこれはあたらな情報だわ ありがとう。
2019/07/04(木) 10:27:42.40ID:Dd8XDJ2CM
>>59
Samsungも大丈夫
2019/07/04(木) 10:50:39.66ID:1o1iZVSld
>>59
ex-FATに対応してるから実質2TBまで使用可能と考えていいよ
※GBまで対応と謳われてるのはメーカーが動作確認できたってだけ
2019/07/04(木) 11:08:24.22ID:7y0ShKAt0
>>60
これから先は高くなるね
2019/07/04(木) 18:55:05.35ID:vFH8a+uxr
システムアップデートを頑なに拒否してるけど、それでいいんだよね?
2019/07/04(木) 18:57:31.43ID:BZm7aXfjd
お前が情弱なのはよく理解したよ
65名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMc7-S7sl)
垢版 |
2019/07/04(木) 19:09:24.28ID:J+fyWZyTM
大したポリシーもなく拒否して情強を気取ってるなら痛い
2019/07/04(木) 20:28:20.91ID:qP1ijjrE0
トランプ次第だけどGoogleのサポート復活するかもしれないぞ
2019/07/04(木) 21:16:25.79ID:k1M9yEwH0
というよりもう復活するものかと思ってた 安心しきってたわ
2019/07/04(木) 22:26:43.98ID:K51fDqYf0
M5って、9.0Pie 来たんですか…?
2019/07/04(木) 22:36:05.54ID:jiSfZ8UO0
>>68
いつの話してんだよ
2019/07/04(木) 22:38:22.35ID:y2ss12oc0
お、セキュリティーアップデートきたわ
2019/07/05(金) 01:25:11.93ID:HW/kbSup0
2chMate 0.8.10.48/HUAWEI/SHT-W09/9/GR
2019/07/05(金) 01:33:19.40ID:nHctGCW7M
frep とかの自動タッチアプリ いわゆるマクロの類い使えてる人居る?
バックグラウンドのアプリを爆速でタスクキルするせいで使えないんだけど……
2019/07/05(金) 01:37:12.23ID:HW/kbSup0
2chMate 0.8.10.48/HUAWEI/SHT-W09/9/GR

完了!
2019/07/05(金) 01:37:46.80ID:HW/kbSup0
12分か セキュリティアップデート結構かかったな
2019/07/05(金) 07:00:59.44ID:huOs41XIM
GRかぁ
2019/07/05(金) 15:28:09.38ID:qLawItAAM
8.4 wifi購入検討中…
3万4千にポヨント還元入れればほぼ3万ポッキリ
底値? うーん日付変更まで悩む
2019/07/05(金) 15:54:47.32
どうでもいいけど、お前の使ってる言葉が気持ち悪い
2019/07/05(金) 16:09:45.99ID:lpw3SdzoM
>>77
ワッチョイ無しで絡むなんてカッコ悪い
2019/07/05(金) 16:13:50.19ID:sQNlhopW0
再接続で変わるモバイル接続も同様
2019/07/05(金) 17:03:30.98ID:YYKWLc8h0
>>76
どうせ買うなら6のがいいぞ
SD835超える性能なんだから、困るゲームやコンテンツが無いし
泥11相当まではアプデされるだろう
2019/07/05(金) 17:07:46.90ID:qLawItAAM
>>80
日本未発売でしょ?
2019/07/05(金) 17:20:38.64ID:YYKWLc8h0
>>81
https://telektlist.com/smartphone_info/huawei-mediapad-m6-8-4/
おま値でないなら、安いから待ってもいいと思うぞ

ただ、また何かやらかしてクソメーカ扱いされる可能性はある。
2019/07/05(金) 17:23:37.58ID:qLawItAAM
>>82
ありがとう 悩むなぁ
2019/07/05(金) 19:40:53.50ID:YYKWLc8h0
>>83
その記事の通りの為替で、2割引きって考えると2.5万だからね
わざわざ、アプデがもうない可能性が高くて、遅くて、高いのを買うのはアフォらしくない?
ただ当初はM5を売り切りたいから、M5を3万切らせて、M4は4万とかやって来そうな気もする。
2019/07/05(金) 19:58:45.95ID:iIatfiwbp
買って3日後にM6発表
半月後にはdポイント20%還元
少し待てば1万円以上お得に買えた

何かが噛み合ってない……
2019/07/05(金) 20:01:28.43ID:xR3f7a8k0
3日前とかもう発表予告出てたじゃん
2019/07/05(金) 20:05:34.09ID:00X2pJ/n0
>>84
M4はないで
2019/07/05(金) 20:36:31.55ID:j7l6DD4BM
>>85
ゲームやらないならM5で十分だけどゲームやるならM5はもうポンコツやで
2019/07/05(金) 21:38:38.53ID:YF/e6le20
>>85
M6が日本発売する前にメルカリで3万円以上で売ったらいいよ
まだ間に合う
2019/07/05(金) 21:47:58.71ID:YZWSpK0u0
ゲーム以外だとm6に変えて違いでるかな?
2019/07/05(金) 21:51:30.53ID:7esKH0Xer
>>90
ディスプレイの質やカメラがどうなってるかってところかな
他だとメインストレージが大容量化してるのはいいと思う
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb1-ebfw)
垢版 |
2019/07/06(土) 01:57:24.75ID:EHyJLoB70
このタブレット解像度が結構高いので19801080のアニメなんかみた時にボケたりしちゃいますか?
あとストレージはufsですか?
教えてくれたら嬉しいです
2019/07/06(土) 02:13:46.75ID:JJT0CsbL0
ボケはしない
2019/07/06(土) 06:44:22.21ID:VDqlzi3lM
ツッコミか
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6c-9FNS)
垢版 |
2019/07/06(土) 08:20:05.90ID:0lzLl0QJ0
イオシス
未使用 dtab d01j
12800円
値下げ
2019/07/06(土) 10:25:26.48ID:2Flpcja00
>>95
高過ぎだろ
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb1-ebfw)
垢版 |
2019/07/06(土) 19:14:11.06ID:EHyJLoB70
>>93
意外です。調整機能があるんでしょうか
2019/07/06(土) 20:05:06.17ID:VUBCYQaW0
ふつうの目の解像度を超えてるからいらんのやろ。w
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f68-T0Pq)
垢版 |
2019/07/06(土) 20:37:02.10ID:qsg572l20
αmazonのM5Lite10Wifi版売り切れ。M3は売れ残ってるのになんでや? 在庫調整か?
2019/07/06(土) 20:42:55.58
>>97
1080のyoutube見てるけど
綺麗に見えるよ

Mediapadの液晶きれいだし
アニメも綺麗

オススメ
2019/07/06(土) 21:02:48.43ID:QoNPc4P6r
>>97
まさかdot by dotを気にしてたりするんか?
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb1-ebfw)
垢版 |
2019/07/06(土) 21:08:30.49ID:EHyJLoB70
>>100
そうなのですね。ありがとうございます
>>101
至近距離で寝ながら見る予定なので結構気にしてたりします…
2019/07/06(土) 21:09:57.12ID:QoNPc4P6r
dot by dotを動画で気にするレベルの人ならBLとかで見た方が、とか思ってしまうわ……
解像度が違うねんから、dot by dotレベルで考えたらぼやけるのは当たり前ぞ……?
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb1-ebfw)
垢版 |
2019/07/06(土) 21:11:47.88ID:EHyJLoB70
>>103
そうですよね。ですからm5liteの方を買おうとしてたんですがあっちはkirin659なので…
2019/07/06(土) 22:17:45.61ID:Tye3ZRa10
セキュリティーアプデきてた
2019/07/06(土) 23:07:13.83ID:/Wr1gk650
きたきた!
これX2とかもこんのかな
2019/07/07(日) 01:07:50.37ID:sd3qXKnZM
この機種でFPSとかMOBAとかやってる人いる?
デカすぎてやりにくいって意見が多いけど
工夫してやってる人もいるみたいだし
操作さえ出来ればでかい方が有利だからね
2019/07/07(日) 01:12:01.78
>>104
スピーカーがちとM5に比べると、音質低い気がする
まあ店舗で比較しろ
2019/07/07(日) 02:21:47.33ID:0x1krnjt0
>>107
むしろそのためにこの10インチを買ったんだけど 7 in でやってた時は結局操作キーを 親指メインで操作しなくてはならないため 親指ばっかりダ
メージが言ってたので 11になってくると 斜めにして机に置いて人差し指とか中指で方向キー使えるし それに画面が大きくなきゃマップとか細か
いところも見えにくいしね

5対5のやつは 平安京っていうのが一番面白い 時間はかかるけど面白いのがベイングローリー 一般的に有名なモバイルレジェンド とか aov は 実は
それらに劣る ただ人口が多いのでマッチングがとても早い なのでどうして
もその2タイトルにみんな行ってしまうのよね ちなみに平安京は 日本版をやるより 中国版を取ってきて中国サーバーでやるのがマッチングがめちゃくちゃ早い
音声で文字を書いているので変な改行や文章になってるのは割愛してください
2019/07/07(日) 02:27:05.03ID:wqYFPeM40
早口感が伝わるいい文章
2019/07/07(日) 02:33:57.63ID:4NbM9J600
音声入力あんまり使わないけど結構精度高いんだな
2019/07/07(日) 04:20:41.64ID:sd3qXKnZM
非人類学園スレにもいなかったか長文さん?
2019/07/07(日) 08:30:39.36ID:3q8vdsnrM
アップデート来たけど9.01.192だった
LTE持ってる人は9.1のβテストに参加できるんだっけ
Wi-fiだとSIMカードないからダメて弾かれちゃう
2019/07/07(日) 08:48:50.28ID:ptYgMMow0
うちは9.0.1.187だ
2019/07/07(日) 08:58:07.38ID:zo2w9g790
9.1のベータテスト日本向けやってるって話は聞いたこと無いけど
2019/07/07(日) 09:08:18.64ID:RpMBrJnM0
今見たら192になってた
2019/07/07(日) 11:17:53.72ID:0x1krnjt0
>>112
これいったい何のスレなの めちゃ気になるから教えて
私が書き込むところは 決戦平安京
膵臓炎、
胆嚢ポリープ
前立腺肥大症
近代麻雀
ストリートファイター3rd Strike
したらば掲示板の2ちゃんメイトの中でも使える ストリートファイター5キャラランクスレ
こんなところだよ
2019/07/07(日) 11:19:13.61ID:0x1krnjt0
>>113
自分は192だった
2chMate 0.8.10.48/HUAWEI/CMR-W19/9/DR
2019/07/07(日) 14:32:42.38ID:Gv//G46U0
>>117
お身体御自愛下さい、、、
2019/07/07(日) 15:10:51.57ID:4HcHA4SdM
アプデ後問題なし8.4LTE
2019/07/07(日) 19:29:34.94ID:et8rguYhd
相変わらずgoogleマップのロケーション履歴が記録されないね…
これさえ出来ればスマホと統合してM5へ一本化出来るのに残念だ。
2019/07/07(日) 20:14:59.03ID:1j8m1C6Y0
>>121
えっ!されますけど…
2019/07/07(日) 20:26:27.04ID:SkJvoqrl0
複数のGoogleアカウント登録した場合じゃなかったっけ
2019/07/07(日) 20:30:09.12ID:0x1krnjt0
なんでそんな仕様なんだろう
2019/07/07(日) 21:11:02.01ID:Jzc6Crmx0
他の端末のロケーション記録設定は切ってM5単独で使うと一切記録されてないんだよね。
単一アカウントに設定しても変わらず。

ごく稀に短期間だけ記録されることはあるけど、すぐに記録をやめてしまう(+o+)
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f381-CjAj)
垢版 |
2019/07/07(日) 22:39:43.20ID:p4O3MPUj0
最近AmazonプライムビデオがHDで再生できなくなりました?
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f381-CjAj)
垢版 |
2019/07/07(日) 22:42:08.83ID:p4O3MPUj0
ちなみにM5 8
2019/07/07(日) 22:49:57.19ID:QNvoQkfF0
バージョンアップして、リセットしたらランチャーが「ドロワーホーム」しか
選択できなくなった(TT)

M5 8.4LTE(SHT-AL09)
9.0.1.179
2019/07/07(日) 23:51:32.83ID:ix/1BTL1M
泥9にアップデートしてからバックグラウンドで動くアプリを何でもかんでもタスクキルしてるっぽいから
多分その影響
2019/07/07(日) 23:53:52.16ID:8ebfpIie0
いやそんな事ないけどどんな環境だよ
2019/07/08(月) 14:17:38.74ID:uAGG3Nk50
8.4の方でデレステやってる人いる?
最近ノーツ抜けとロングタップ切れが酷いんだけど、おま環?
あんまり酷いんでM5liteでも買おうかと思ってる。2Dでやれればいいから
2019/07/08(月) 14:59:23.45ID:fOksSmL/M
8.4wifiでやってる
おま環だと思う
2019/07/08(月) 15:07:17.37ID:uAGG3Nk50
>>132
そっか、ありがとね
いつ出るかわからないM6待ちながら繋ぎにM5liteでも買ってみます
2019/07/08(月) 16:59:18.21ID:4FJEeWfg0
イヤホン付けろ
アース不良だ
2019/07/08(月) 17:48:16.65
>>131
M5 8.4と新型M5liteだとM5 8.4のほうがsoc上だぞ
KIRIN960 vs 710

https://reameizu.com/wp-content/uploads/2019/02/kirin710-kirin659-kirin960-kirin955-1.png
2019/07/08(月) 18:50:26.46ID:K1BjI4rm0
8.4 wifiで192にしたらadguardでMX Playerの広告消えなくなった
試しにNoRoot Firewallも使ってみたけど広告消えないしおま環なんか?
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb3-q9Rg)
垢版 |
2019/07/08(月) 21:25:10.24ID:xzQkWK9W0
M5lite10のペン付きのやつ仕事用で欲しいんだけど待ったほうがいいのかなぁ
2019/07/08(月) 21:33:41.51ID:l/pLcezKM
いや買えよMX
2019/07/08(月) 22:14:00.53ID:xzQkWK9W0
M6の10.8の64Gって日本だといくらぐらいになりそう?
2019/07/08(月) 22:25:07.75ID:1c2ljmlY0
定価4万、実売35000以下じゃないと
OSにこだわりない層に売れない
2019/07/08(月) 22:26:24.07ID:35vDCz6D0
M 5 media pad Pro をメルカリで4万円で買った俺は負け組
2019/07/08(月) 22:59:36.23ID:lvUewQTg0
M6の話題はM6スレでどうか
2019/07/08(月) 23:36:28.20ID:rEqtctnx0
風邪引いた
2019/07/09(火) 02:16:20.27ID:6jm/UTZA0
服着ろ
2019/07/09(火) 12:05:02.66ID:td/NtiX+0
M5 8.4 LTEを33.621円で買いました。
2019/07/09(火) 12:13:03.06ID:2frURF+XM
おめでとう!
2019/07/09(火) 12:56:32.15ID:3sqArqepM
>>145
34円切ってるとか激安だな
2019/07/09(火) 15:15:17.47ID:9uIJDEMKM
100台買うわ
2019/07/09(火) 15:51:06.98ID:0sblW1BUd
価格打ち間違えちった、どうしよう!?
2019/07/09(火) 18:55:06.69ID:6jm/UTZA0
誠に恐れ入りますが、ご注文いただきました以下の商品について、価格の設定に誤りがあったことがわかりました。
2019/07/09(火) 22:17:10.98ID:/kBDy5aK0
M5lite10の64Gが欲しくて仕方ないんだがM6が気になって決心がつかない
誰か背中押してくれ
2019/07/09(火) 22:34:01.81ID:EjUIMp9N0
買え!
2019/07/09(火) 22:34:13.34ID:CV6N1UcXd
>>151
イヤホンジャック必要ないならいいんじゃない?
俺はLTEモデルにすりゃ良かったと後悔してる
2019/07/09(火) 22:37:24.75ID:WbAnyV8v0
>>145
コレってどうなの安い方なのかな?
10インチをメルカリで4万円で買った 俺の心を少しでも安らぐように 高いと言ってくれ
2019/07/09(火) 22:40:19.01ID:ViQGtM5vM
泥9にしてからゲームとかそこそこ重めのアプリをバックグラウンドにしたら数分足らずでタスクキルするようになってるわ
誰か似た症状の奴いない?
2019/07/09(火) 23:14:48.93ID:6jm/UTZA0
>>151
M6を買って人柱になってよ!
2019/07/09(火) 23:18:07.04ID:/kBDy5aK0
>>152
そうじゃない
>>153
lite10はイヤホンジャック付いてるよ
仕事用だから無くてもいいけど

買おうかなぁ
M6の発売日と価格が分かればなぁ
明日中国で発売だよな
明日決めよう···
2019/07/09(火) 23:21:36.67ID:aMrCUmld0
まあM5liteもM6もスレチだけどな
いいけど
2019/07/10(水) 01:30:23.55ID:EvbfMUT3M
>>151
32,222円d払いで買え!
2019/07/10(水) 14:13:39.72ID:DwxgGY26M
M5 8.4 LTEでChromeからpdfをダウンロードしても開けないのはなぜ?右上からダウンロードを開いて目的のpdfをタップしても、ファイルが開かず元のページに飛んじゃう。
2019/07/10(水) 15:01:27.95ID:hEmt32IZ0
右上???
2019/07/10(水) 15:52:45.59ID:DwxgGY26M
Chromeの右上にある点3つをタップして出す、メニューにあるダウンロードから選択してもpdfが開けないってことです
2019/07/10(水) 16:00:01.64ID:Z4a40XpmM
井上
2019/07/10(水) 16:58:24.99ID:hEmt32IZ0
>>162
AcrobatReaderとかpdfを開くアプリをひとつもインストールしていないってオチじゃないよね?
2019/07/10(水) 17:03:57.16ID:Z4a40XpmM
は?
2019/07/10(水) 19:16:06.13ID:UNQv9qzC0
>>164
さすがにacrobat readerは入ってますし、ファイラーからダウンしたファイルを直接タップするとacrobat readerで開けます。Chromeから直接開けないんで、どうしたらいいのかなあと。
2019/07/10(水) 19:23:20.81ID:t2DJvNhg0
>>166
オレのはWORDで開くようになってて別に不都合はないけど、クロムで開けないとダメなのか?
やりたいことがよくわかんないや。
2019/07/10(水) 19:34:13.01ID:hEmt32IZ0
>>166
やってみたら本当に出来なかった、ごめんなさい。
ダウンロード履歴からタップして開きたいんだよね。

Chromeは当然最新なんだけどXperiaスマホとは
挙動が違う! 直近のシステム更新と関係あるのかな?
2019/07/10(水) 19:41:27.80ID:bOfSmZ8WM
タップするとアプリ選択が出てきてアプリ選ぶと開けるけどな
2019/07/10(水) 19:42:17.22ID:bOfSmZ8WM
ああ、chromeで開きたいのか
2019/07/10(水) 20:08:45.00ID:UNQv9qzC0
Chromeで開くというか、Chromeからほかのアプリに渡して開くでもいいんですけど、とにかく開くアプリの選択すらできない状態でして。
でもいろいろとありがとうございます。やはり開けている方もいるようなので、ちといろいろと設定を見直してみます
2019/07/10(水) 22:29:18.18ID:hEmt32IZ0
>>171
こんな記事もありました
https://news.livedoor.com/article/detail/13584710/
2019/07/11(木) 09:01:59.10ID:h54BSni00
>>145
アマゾンプライムデー前に価格自慢はフラグかな
値段に興味はないけどフラグには敏感なおれ
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e73-Y+S6)
垢版 |
2019/07/11(木) 23:39:21.89ID:WxuDYT3q0
画面分割機能って作動しないようにできませんか?
ゲームアプリを使用してるときに不意に異図しない形で画面分割が始まることが多くて
2019/07/12(金) 05:18:54.73ID:iqaXEW4gd
これ動画専用にしようと思ってるけどどう?
2019/07/12(金) 07:17:09.11ID:LVOafM3nM
動画専用なら尼タブでいいのではあ
2019/07/12(金) 07:26:56.52ID:j+xSnTQW0
もしPlayストア使えなくても日本版出すて確定ならHUAWEIサポートに泣きつけば何とかならないかな
一応商品買ってくれたお客さんだし悪いようにはしないと思うけど
2019/07/12(金) 07:44:58.47ID:2bHXvLdRM
>>177
そう思うなら試してみれば?
絶対に何ともしてくれないと思うけどな
2019/07/12(金) 07:45:13.75ID:aSxHRXCeM
いいんじゃない
2019/07/12(金) 07:49:49.14
>>175
とても良いよ音も画面もいい
2019/07/12(金) 08:04:34.79ID:3Rmvb4vr0
>>176
コレ買う値段でfire7とHD8とHD10の3枚買えるな
2019/07/12(金) 08:53:20.44ID:tY6NtshlM
>>175
ほとんど動画用やで。ジムのトレッドミル使用してる時にアマプラやGyaoのドラマ見るのに重宝してる。
勿論 ベッドルームで横になってる時もな。
2019/07/12(金) 09:43:59.57ID:Kn4r3DJS0
GoogleplayやドライブとかGoogle系のアプリにログインしようとすると
どのアプリもログイン画面→アドレス入力→パスワード入力→規約同意
で規約に同意すると一文もなくただログイン画面に戻されログイン出来なくなりました
他の端末やGoogleに関係ないブラウザからだとログイン出来ます

直し方わかる人いませんか?データの消去や再起動は試しました
2019/07/12(金) 11:33:30.38
初期化
2019/07/12(金) 12:27:20.51ID:iqaXEW4gd
>>176
尼タブは画質が悪いと思うので
あとこれじゃなくlight m5の方でした
2019/07/12(金) 12:57:14.59
>>176
アマタブ持ってるけど画質も音質も
正直悪い……
2019/07/12(金) 15:24:06.70ID:Xd2y5Rssp
お風呂で大学受験の勉強に使いたいのですが、
水滴での誤動作はありますか。
濡れた手でもフリックやピンチはできますか。
2019/07/12(金) 15:35:52.22ID:Oo4lMHAbM
風呂で受験勉強なんて止めた方がいい、効率悪い
風呂に浸かるのはリフレッシュの時間と考えた方がいい
2019/07/12(金) 15:38:19.31
M5は非防水じゃね?

と言っても防水だとしてもだんだん劣化して、水か入ってくる
電化製品は基本的に水場で使っちゃあかん
2019/07/12(金) 15:43:53.04ID:Oo4lMHAbM
ワッチョイつけない卑怯者の言うことなんて聞いちゃあかん
2019/07/12(金) 15:58:38.46ID:5ZhqTiG50
防水紙で出来たフロタンとかあったな
マジでひとつも頭に入って来なかった

まあ風呂で使いたいならジップロックかね
2019/07/12(金) 16:03:05.04ID:gf4KGA4TM
鉛筆で書きながら呟きながら覚えたもんじゃ
2019/07/12(金) 16:57:16.60ID:j0dzoSi/0
【悲報】ファーウェイの新タブレット、Googleアプリをインストールできないことが判明 自分でapkを入れようとしても「エラー」に [166962459]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1562916121/
2019/07/12(金) 17:07:06.75ID:NHMI86rmM
ファーウェイ始まったな
2019/07/12(金) 17:16:12.21ID:eyqN/qw50
中国国内向けを買った人の悲しみなんてどうでもいい。
2019/07/12(金) 17:22:21.56ID:dlNt97b20
Google Play入ってないとアプリ動かないの?
2019/07/12(金) 17:38:01.26
違う
中華国内版とグローバル版があって
中華国内版を買ってしまったっぽい
2019/07/12(金) 17:55:04.51ID:NfKexSRPr
>>176
持ってるけど結局尼タブは使わなくなった
無いVODアプリもあるからね
2019/07/12(金) 18:40:32.01ID:iqaXEW4gd
中国国内版とグローバル版ってどこで分かるの?
2019/07/12(金) 18:47:46.05ID:6qU5CnqW0
8月19日までの執行猶予過ぎたらM5もgp使えなくなったりしねーよな
2019/07/12(金) 19:01:06.20ID:T9eFuHYAr
日本の正式版がどうなるかが本番だわ

googleplayを使えない、日本語対応しているアプリが殆ど無いappGalleryだけで日本版出すほど
huaweiはバカではない(googleplay対応無理ならそもそも日本で売らない)だろうが、果たして……
2019/07/12(金) 19:01:38.53ID:T9eFuHYAr
誤爆った
M6スレ行ってくる
2019/07/12(金) 19:49:50.50ID:hXhXJ9H9M
>>199
M6は今は中国版しか売ってないし発表もされてない
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f668-YtL5)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:40:50.19ID:VHqZnc1L0
価格.COMの価格推移グラフ見ると、M5Lite Wifi 32G/64Gが一気に7000円くらい値上がりしてる。

αmazonもだがなんでなん? 在庫不足になったん? いきなり大幅値上げは辛過ぎる。
2019/07/12(金) 23:11:09.52ID:iqaXEW4gd
>>203
M5light8は関係ないですか?
2019/07/12(金) 23:18:42.32ID:ic0G+KCn0
>>205
輸入業者からじゃなくて普通の日本の店で新品を買えば日本版だよ
2019/07/12(金) 23:49:25.01ID:iqaXEW4gd
>>206
そうなんですね、安心しました
ありがとうございます!
2019/07/13(土) 13:39:49.00ID:aTjuLrLs0
>>204
モデル末期の安売りが終わって高いとこだけが残るよくある事じゃないか
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f668-YtL5)
垢版 |
2019/07/13(土) 14:12:53.81ID:XcEWiZni0
>>208
買おうか考えてる時にいきなり上がるのは不意打ち過ぎて困ります。
2019/07/13(土) 14:28:21.37ID:VpMIC5HA0
知らんがな。
ま、次の機会には、買うならもっと早く買えば。
2019/07/14(日) 00:57:46.81ID:WyMlBFWor
最近アプリによってはやたらカクつくわ
次はiPad買うか
2019/07/14(日) 11:59:09.78ID:oMnfWopNM
NTT-Xなどが「MediaPad M6 10」の予約受付開始。価格はWi-Fiが47,736円、LTE対応が55,836円
http://ideal2ch.livedoor.biz/archives/80391051.html
2019/07/14(日) 12:25:11.18ID:Q+ran7Spd
誰が買うねん定期
2019/07/14(日) 12:29:14.70ID:b1RAJWRba
ゲーム用に使ってたけど、SD845のスマホ買ったら出番なくなった
2019/07/14(日) 12:41:28.49ID:+N2MY0jh0
>>212
それは間違いで、削除されたと聞いた
2019/07/14(日) 12:46:54.79ID:MlOMiOXNM
予約がさほど集まらなかったら
「都合により...」
2019/07/14(日) 12:55:53.96ID:a4tDvsTuM
8.4インチは?
ipadの11インチ買ったから10インチはいらないんだけど。
M3買い替えたいんだけど。
2019/07/14(日) 21:39:21.84ID:9nJ0nVNE0
https://jp.sputniknews.com/business/201907136464934/


https://jp.sputniknews.com/business/201907136464934/


https://jp.sputniknews.com/business/201907136464934/
2019/07/14(日) 22:50:03.35ID:W/JHr0sar
完売…だと…?
https://i.imgur.com/3zlxYID.png
2019/07/14(日) 22:55:44.39ID:kiqGNSV70
最初から残弾0だしいつ補填されるかも不明だからね
2019/07/14(日) 23:25:40.48ID:RmEn6+o40
今d払いキャンペーン中なのもあるのかな
2019/07/15(月) 00:30:01.65ID:SYo3hNjJ0
セールの対象にならずか
2019/07/15(月) 00:39:38.29ID:+Jgt/r5F0
AmazonPrimeにM5期待してたやつwww
2019/07/15(月) 02:03:23.77ID:KDnnbVTQd
M3のときはほんとに安かったな
2019/07/15(月) 02:21:06.38ID:MBJk8rMb0
M3 wifi 32GBは楽天かアマゾンで22,800まで下がった記憶が
2019/07/15(月) 07:39:04.14ID:qWr9mvkV0
>>219
実は8月以前似発売した製品ですよというアリバイ作りだったりして。
アメリカの規制逃れの
2019/07/15(月) 08:30:55.06ID:ywwzETLF0
なんでM5 8.4 Wi-Fi版だけamazonタイムセール対象なんだろう?
2019/07/15(月) 08:52:19.42ID:GBF8y3/Or
M5 Amazonモデルせめて3万切って欲しかった
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f668-YtL5)
垢版 |
2019/07/15(月) 10:42:46.96ID:uhYYMneR0
HUAWEI MediaPad M5 8 8.4インチタブレットW-Fiモデル 32GB RAM4GB/ROM32GB

Amazonタイムセール¥35,250
価格.COM 最安値\33,980

ん?? 全然安くないやんwww
2019/07/15(月) 11:03:09.94ID:PZuqglow0
>>229
3万円切るの期待してたけど…
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f668-YtL5)
垢版 |
2019/07/15(月) 11:14:17.17ID:uhYYMneR0
MediaPad M5 10.1なんか直前に7,000Upして\37,000とかで、全く話にならない。
アマゾンは消費者を馬鹿にし過ぎ! まあ価格.comも同じように上がってるんだけど。
2019/07/15(月) 11:17:16.61ID:mRqI5DvY0
ポ、ポイントを考えれば。。
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cec0-mVAd)
垢版 |
2019/07/15(月) 11:27:35.30ID:ywwzETLF0
>>229
安いの俺だけ?
セール特価: ¥32,271
になってるけど?
2019/07/15(月) 11:40:05.78ID:mRqI5DvY0
>>233
それであっとるよ
2019/07/15(月) 11:52:25.97ID:8heIfDPUM
5ポイントしかつかないしw
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cec0-mVAd)
垢版 |
2019/07/15(月) 12:03:23.66ID:ywwzETLF0
>>234
ありがとう
でもちょっぴり残念
自分だけ安かったのかと思った
2019/07/15(月) 13:28:39.82ID:QKNqrkjT0
M5使ってるけどなぜかメディアの音量をミュートにするとゲームがカクカクするわ…
自宅ならいいけど出先だときつい…
2019/07/15(月) 13:48:34.80ID:8ScqKGbv0
>>237
カメラ無音化系のアプリつかってみては?
2019/07/15(月) 14:01:33.70ID:9DUmCrWH0
ゲームしないので分からないけどカメラ使うの?
カメラ使わないなら無効にしておけば良いんじゃないか
2019/07/15(月) 14:13:04.12ID:m1feKn3z0
標準のカレンダーで、繰り返しの予定を「予定」で表示しようとすると、画面がチカチカする。
アカウント管理のGmailアカウントの下の左側にある色もチカチカする
しばらく放置するとおさまることもある
無効にしたい
2019/07/15(月) 14:48:53.69ID:nywu/lkC0
やっぱり10.8買えばよかった8.4無理。。
2019/07/15(月) 14:59:57.53ID:p30NG2UfM
老眼来てると電書単ページ表示でも10インチじゃないとキツイ
2019/07/15(月) 15:39:10.05ID:XyrPhFMSM
メルカリで10インチ4万で買った俺勝ち組??

2chMate 0.8.10.48/HUAWEI/GEM-703L/6.0/DR
2019/07/15(月) 16:40:35.64ID:a9TylfvU0
>>242
昔10インチ使ってたが、8.4から大画面ステップアップするなら12くらいにならんと意味ないな
と自分は感じる
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f668-YtL5)
垢版 |
2019/07/15(月) 20:08:34.08ID:uhYYMneR0
>>244
そこまで大きいならノートパソコンで良いじゃん  ・・と自分は感じる
2019/07/15(月) 20:45:02.04ID:1GRvmMqE0
>>242
つ老眼鏡
2019/07/15(月) 20:45:26.54ID:9DUmCrWH0
PCは起動が遅いからな
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b1-nYeM)
垢版 |
2019/07/15(月) 20:51:45.71ID:cJ2HeHqK0
起動なんて数秒だけどな
どんだけ古いの使ってんのw
2019/07/15(月) 20:53:58.73ID:kX+zPA/20
HDDにOSインスコしてんじゃね
2019/07/15(月) 21:06:20.43ID:OVZPMTPkM
https://i.imgur.com/NLtUdx2.jpg
LTE版にしては安いほうかな?
2019/07/15(月) 21:17:02.28ID:ZIi6E9aZM
中古
2019/07/16(火) 06:11:08.64ID:sYD1XB7y0
https://jp.sputniknews.com/business/201907136464934/

https://jp.sputniknews.com/business/201907136464934/

https://jp.sputniknews.com/business/201907136464934/

https://jp.sputniknews.com/business/201907136464934/
2019/07/16(火) 11:42:34.79ID:3PfVAP6c0
おいおい、お前ら全員ファーウェイのバイトステマシナ社員だろうが。いい加減ウゼーーーわ
もしおまえら日本人なら恥ずかしくないのかよ。
2019/07/16(火) 11:51:33.41ID:atO6l4uW0
>>253
林檎シャインさんですか?慌てていますねw
2019/07/16(火) 12:09:53.44ID:Wp3buGom0
日本のメーカーがHuawei並の価格でそれ以上のスペック出してきたら一気に買い替える
2019/07/16(火) 12:26:55.71
有り得ないから
Huawei買ってろ
2019/07/16(火) 13:08:48.49ID:49GqMMer0
iPadもM5もどっちもやれることが微妙に違うから好きなほう取れば宜しい
漫画読むならiPad Proがやや快適だし動画とか曲の管理はAndroidの方がやや快適
ペンはM5はまだまだなんで迷う必要無い
どっちもProを比べるとM5の方が頑丈な感じがするけど横持ち両手持ちで触ってると指紋センサーが誤爆するのは頂けない
2019/07/16(火) 14:49:12.16ID:tzC3xvIa0
そうね、中華が好きだから買うわけじゃない。
嫌いな人が買わないのも自由だ。
俺はそんなごだわりはないから欲しい物を買うだけ。
2019/07/16(火) 17:52:34.64ID:0KdpXKJ/0
>>255
intelがATOM機でやった様に
クアルコムが基板からファームまで設計済みの物を供給して
Googleがそれに最適な泥を提供すればイケる。
なんせ作るだけだからな

ATOMも結局は中華が1万円前後のWinタブ売り出して価格で負けたが
3万円前後の実売価格のATOM機は中華以外も結構売れた。
2019/07/16(火) 18:20:09.48ID:3PfVAP6c0
https://media.theync.com/videos/9/6/2/8/2/9628275d2c58e83b60c.mp4

M6超特価 
2019/07/16(火) 18:36:25.11ID:atO6l4uW0
地雷かっ!
2019/07/16(火) 19:34:30.37ID:ZUejPoVCM
グロ中尉?
2019/07/16(火) 20:56:57.91ID:z3eFGQUfF
前回のアマプラって27,000円だっけ?
2019/07/16(火) 21:21:14.01ID:gZgsExD80
Androidタブ8インチ、まじでこれしかないんだけど、
現行機は、Google Playって継続なの?
2019/07/17(水) 08:00:40.32
はい
2019/07/17(水) 08:01:33.14ID:NYXhBTzdd
>>264
名機だからおいで
2019/07/17(水) 10:36:56.63ID:bDT8iATMp
YouTubeの再生ってどの画質までスムーズに再生できる?
4K:2160p(3840×2160)
HD:1440p(2560×1440)
2019/07/17(水) 11:09:07.36ID:+dUQeXOZ0
>>267
スムーズでないなら通信速度が遅いんだろ
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f668-XeHW)
垢版 |
2019/07/17(水) 11:11:58.20ID:NydovPu00
>>267
うちの10年落ちPCでは2Kはカクカクで無理です。
フルHDでも処理によってはギザギザが目立つ。
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f668-XeHW)
垢版 |
2019/07/17(水) 11:12:38.00ID:NydovPu00
>>268
バッファに貯めこめばセーフ
2019/07/17(水) 11:17:37.21ID:+dUQeXOZ0
>>267
勘違いしてた
4kは選択できないよ
2019/07/17(水) 12:12:38.20
>>267
そもそもアプリで1080pまでしか選択できない
2019/07/17(水) 18:04:10.44ID:wHe0p4xhM
wifiモデル秋くらいに買う予定だけど価格どのくらいまでなるやろか
2019/07/17(水) 18:19:10.36ID:2mh5Zxow0
待ってても上がる一方だと思うけど値下がり期待しての質問じゃないよね?
2019/07/17(水) 18:32:39.75
>>273
なんか待つ理由あるの?
ちゃっちゃと買え
2019/07/17(水) 19:11:19.11ID:LzQtkCjN0
M6
2019/07/17(水) 19:39:57.03ID:bDT8iATMp
>>272
そうなんですか。
買おうと思ってたんですがやめときます。
2019/07/17(水) 19:57:05.16ID:HOmpM70C0
4Kは見れるよごにょごにょすれば
でもスペック的に見れない動画もある
2019/07/17(水) 19:58:43.64ID:wHe0p4xhM
>>274
スレ間違ったw
liteのwifiだった

今2万くらいだけど値段上がりますかね
買うか、、
2019/07/17(水) 22:48:08.88ID:LlZJL9sA0
パンツからM5 SHT-AL09 (LTE 4G,64GB) Gold 買った。
ポチってからピッタリ1日で香港から練馬区に到着。
FeDexスゲー。脱帽。
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f668-XeHW)
垢版 |
2019/07/17(水) 23:29:07.33ID:NydovPu00
>>274
なんで上がるんや? 値下がりの期待して悪いか?
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f73-WEuu)
垢版 |
2019/07/18(木) 05:57:54.10ID:Hc9i9S+Z0
ipadmini 最新のを持ってみてわかった

こいつカメラがクソ QRコードにピントが合わない マクロクソすぎw

こいつディスプレイもクソ どこのレジでも明るさがちょっと暗いと読み込まない
maxまであげてようやく読み込むのにイラッとする
2019/07/18(木) 07:19:16.27ID:yhfFizf70
ふーん・・・で?
そんなのここで報告して何の意味があんの?
2019/07/18(木) 08:25:07.52ID:Z+esGHcar
>>282
スレチンチン
2019/07/18(木) 08:36:13.83ID:LlAuWEH0r
M5LITE欲しいぽよ
なんか値段上がってるぽ
2019/07/18(木) 18:36:16.56ID:Gzle4pb+D
>>282
カメラが糞?

当たり前だ、メイドインジャップランドの糞ニー製だからな!!( ´艸`)
2019/07/19(金) 03:46:51.45ID:FEniqAQlr
10インチも悪くねぇな
目の前にテレビがあるみたいにハッキリ映像が楽しめる
2019/07/19(金) 07:14:38.54ID:yHGDtmSf0
androidのメリットってchromecastにキャストできることだとおもっていたのに、画面上からスワイプしてもキャストがない。
代わりにワイヤレス投影なんてのが入ってる。
まさかM5ってchromecastにキャストできないの?
2019/07/19(金) 09:28:50.38ID:hBcWGUuTd
ワイヤレス投影で良いんだよ
2019/07/19(金) 09:59:29.53ID:cwBojDv10
>>289
ワイヤレス投影だと、chromecastが見つからない
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f36-6fCU)
垢版 |
2019/07/19(金) 10:25:55.23ID:Tr7DuOLr0
GoogleHomeとか言うそびえ立つ糞
2019/07/19(金) 21:15:16.58ID:yHGDtmSf0
Google Homeアプリのデバイスのキャストでできた
2019/07/19(金) 22:31:17.23ID:QWskw1bj0
1対1のプレゼンで使いたいんだが、10インチのが使いやすいかな?
今は紙を使ってる
2019/07/20(土) 03:50:22.93ID:w/nwX5UCd
>>293
1対1なら8インチでも見れると思うが
あとは好みだろ

Bluetoothマウスとか、Bluetoothポインター的なの一緒に買うといいよ
2019/07/20(土) 04:03:35.36ID:qIjzvAGTd
>>293
俺がプレゼンされる側なら8インチは小さくて嫌だな
外資系保険外交員?
2019/07/20(土) 04:08:31.15
>>293
見栄をはるならレッツノートのディスプレイが逆側までまわるやつとか買えよ
2019/07/20(土) 05:47:02.38ID:wqraePgk0
相手がお偉いさんなら大きいほうが見やすいだろう
色々ごまかしたいなら小さい方
2019/07/20(土) 07:41:45.97ID:8wU3MPnQ0
>>293
仕事で中華はやめとけ
相手が中国人ならありだけど

サーフェスGOあたりがバランスいいとおもう
2019/07/20(土) 08:23:17.36ID:8n+zelhFd
>>298
それAndroid?
2019/07/20(土) 10:32:53.70ID:7Y21zx2Y0
>>294-298
ありがとう。
同業者は基本紙使ってて、たまにiPadの人がいる。
林檎嫌いだから、ファーウェイしか選択肢がない。
2019/07/20(土) 12:10:06.84ID:AgHLq+tt0
X1カーボンの4Kマジでおすすめ
2019/07/20(土) 13:06:14.61
>>300
タブレットじゃなくても
ノートPCって手も
2019/07/21(日) 15:39:49.47ID:W7EsUNHW0
ウィジェットのAt a glanceで天気見ようとしたらカエルの天気は英語になる
Google設定は日本語なのに。
M5だけ発生する
2019/07/21(日) 18:01:09.12ID:+2BkjnKQ0
>>303
英語圏に住んでいるんだろう
2019/07/22(月) 08:06:00.07ID:vJDZ/Rj/0
>>303
Nexus7でもでた
2019/07/22(月) 12:20:58.06ID:3G2blRkqM
そういえば Nexus シリーズって 5あたりまで コストパフォーマンス最強だったのに なんであんなになっちゃったのかな
2019/07/22(月) 12:24:27.40
売れないから値下げしてて
結局撤退でしょ
2019/07/22(月) 12:26:27.74ID:rSWpRboN0
モトローラとhtcのせい
妖怪のせい
2019/07/22(月) 15:03:52.83ID:vJDZ/Rj/0
設定→通知 にGmailがなくて、Gmailについたバッジが消せない
2019/07/22(月) 16:42:49.40ID:94jXQ3s/0
>>309
設定 → アプリ → アプリ → gmail → 通知設定 で出来るよ
2019/07/22(月) 16:45:36.57ID:vJDZ/Rj/0
>>310
ありがとう
消せました
2019/07/22(月) 20:08:22.69ID:ZX9QOCtR0
>>308
やっぱそうだよね LG の時は最強だったよね 値段が比較的安いのにあの性能
2019/07/22(月) 20:09:11.02ID:ZX9QOCtR0
そういう商品がなくなってしまったので 同じようなの何かないかと探していたら Huawei の型落ち2年後のやつを買っておけば コストパフォーマンス良いの買えるというのが分かったし そこから母親が気に入ってしまって media pad Pro M 5メルカリで4万円で買った俺は負け組
2019/07/22(月) 20:09:37.51ID:ZX9QOCtR0
音声メールで書いてたら母親とかいうわけのわからん単語になってしまった訂正
2019/07/22(月) 20:19:11.44ID:vOYCLi0d0
>>313の母でございます
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff68-ShKg)
垢版 |
2019/07/22(月) 20:52:44.42ID:hea+Rmes0
>>313
MediaPad M5 よりも M3 買う方がコスパ的に最強なんでしょうね。
2019/07/22(月) 21:02:18.31ID:sAAslQ+h0
マザコンか
2019/07/22(月) 21:03:13.35ID:JojNjJeHM
ファミコンか
2019/07/22(月) 21:24:25.43ID:MdbVDXVR0
ゼネコンか
2019/07/22(月) 22:51:21.57ID:7RnSVKiX0
ちょっと上でも書いてる人いるけど音量0にするとゲームの動作カクつくな
なんなのこれw
2019/07/23(火) 00:28:50.83ID:ZtubG0Btr
声出さない様に全力でシーツ握り締めてるから
(/// ^///)
2019/07/23(火) 08:35:50.78ID:IUAs8q/p0
やっぱりダメかも
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6330928
2019/07/23(火) 08:45:21.02ID:Hq8/vRC70
日本のフッ化水素が韓国経由で北やイランに渡った件は良いのか?
2019/07/23(火) 09:59:54.13ID:dyadNqcO0
iPad Pro11とHUAWEI M5proを比べてみたけどiPad凄いわ
30GB越えのライブビデオとか普通にストリーミングできる
ここらへんが改良されてたらM6買うんだけどな
2019/07/23(火) 12:59:53.81ID:s94tAwZB0
>>323
最新技術の炭素繊維の数が合わん
ロシア「新戦闘機でけたよ!」
答え合わせ
2019/07/23(火) 13:03:50.28ID:4CIIqngE0
商売上手のアナハイムエレクトロニクスみたいなものか
2019/07/23(火) 13:09:15.24ID:KrvalQcI0
なんか日本発売の気配がないな
2019/07/23(火) 13:45:37.29ID:XMu1dpGba
M3又はM5からの買い換えでHuawei以外ならどの辺りが良いでしょうか?M6信じて待ってたんですが、北朝鮮とも絡んでるとかで他も検討しようと思いました。
2019/07/23(火) 13:55:18.41ID:1UBNA33qH
ファーウェイ制裁緩和を約束=トランプ氏、米IT首脳と会談(時事通信) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190723-00000074-jij-n_ame

 【ワシントン時事】トランプ米大統領は22日、中国通信機器最大手の華為技術(ファーウェイ)に対する米国の制裁をめぐり、グーグルやインテル、クアルコムなど米IT大手7社の首脳と会談した。

 ホワイトハウスによると、企業側は、商務省が5月に事実上禁じた米企業とファーウェイとの取引を「適宜」認めるよう要請し、大統領はこれに「同意した」という。 
2019/07/23(火) 14:04:07.47ID:fXZfIqD9d
>>328
HuaweiだめならもうiPadしかないよ
2019/07/23(火) 14:08:25.87ID:lnfnVanja
>>328
泥が良ければ海外からGalaxyTab買うとか
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fae-DGEx)
垢版 |
2019/07/23(火) 14:18:56.48ID:tv/+vhzr0
M5 8.4インチ WiFi もっと安くなれ
3万切ったらポチってやるから
2019/07/23(火) 14:42:20.21ID:XMu1dpGba
>>332
ヤフショのヤマダなら実質だと3万切る時あるよ。https://store.shopping.yahoo.co.jp/yamada-denki/7059207015.html
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fae-DGEx)
垢版 |
2019/07/23(火) 14:44:22.34ID:tv/+vhzr0
えっ、そうなの
覗いてくる
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fae-DGEx)
垢版 |
2019/07/23(火) 14:49:00.82ID:tv/+vhzr0
ヤフショのヤマダ、今は高いな

ポイントで還元で実質3万以下とかは却下でござる
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fae-DGEx)
垢版 |
2019/07/23(火) 14:51:13.55ID:tv/+vhzr0
いつになったら「たたき売り」が始まるんだろうか?
2019/07/23(火) 14:56:11.05ID:XMu1dpGba
プレミアム会員と5のつく日で、実質3万ですね。
2019/07/23(火) 14:58:33.06ID:ZTuCzHMyM
d払いにイオン還元付けて40%還元でしょ
もう一台買うかな
2019/07/23(火) 16:16:12.80ID:dskwKM++0
m5買おうと思っていたけど将来が怪しいから迷ってる
ipadの一番安いやつとどっちがいいかな?
2019/07/23(火) 16:18:58.52ID:AwHOxfaD0
そりゃ普通にiPadの方がいいんじゃない?
2019/07/23(火) 17:27:34.95ID:mATSjk7Zd
スピーカーのクソさが許せるなら
IPadでいいと思う
2019/07/23(火) 17:28:09.11
>>339
現状の機器は保証されてるから
買うなら今
2019/07/23(火) 17:32:49.07ID:B/36mPNbM
実質って量販店の引力に縛られた者どもだな
2019/07/23(火) 17:48:38.49ID:I72EKa6WM
M6はapkでも弾かれるらしいしな
2019/07/23(火) 17:52:43.65
>>344
そりゃ中国国内版だからだろ
2019/07/23(火) 19:00:45.01ID:dskwKM++0
レスありがとう
ipadってスピーカーくそなの?
動画と電子書籍、ネット閲覧が目的だから悩むなぁ
現行モデルは保証されてるならこっち買うかな
ipadの一番安いやつでも一万違うし…
2019/07/23(火) 19:23:14.90ID:I2uetI4+M
iPadの安いやつは音が出ればいいって仕様だよ
音にこだわるなら外部スピーカーとかイヤホン使えってやつ
2019/07/23(火) 19:49:48.15ID:SSwpVLmVa
iPadの一番安いの、処理速度はどうかな?M5と比べて。
2019/07/23(火) 19:51:37.68ID:GBrPJdKG0
>>341
いい加減ダサいからID消しやめろよ
2019/07/23(火) 22:07:18.26ID:VIuHGupk0
俺もそれは思う 一体何を警戒してるんだって思うし ID を一人だけしててものすごく感じが悪い
2019/07/23(火) 22:07:47.90ID:VIuHGupk0
くだらない警戒心とくだらない自己主張と 他人の中身は見たいけど自分は絶対見られたくないと言う 卑怯さがにじみ出ている
2019/07/23(火) 22:08:15.51ID:VIuHGupk0
前々からめちゃくちゃ感じが悪かったそのせいで一言一言の意見すらも 虫酸が走るわ
2019/07/23(火) 22:35:15.52ID:4CIIqngE0
心配でも私は耐えています、私を褒めて下さい!求誇
2019/07/24(水) 04:18:31.35ID:81yc4ddr0
>>332
amazonで一瞬だけ3万円切ったときがあったんだよな。wifiモデルだけど。あれはなんだったんだ。
2019/07/24(水) 07:54:14.57ID:V9atOpAMa
NGNAMEに「(?<!\))$」(「」は不要)を正規表現で入れとけばIDワッチョイ隠しは消せるよ
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spa3-Qf6v)
垢版 |
2019/07/24(水) 10:29:31.14ID:0JyeMsHpp
>>343
Yahooヤマダで33800円で買って、ポイント→金券→換金で現金約8000円になったから縛られずに済んだよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fae-DGEx)
垢版 |
2019/07/24(水) 11:50:41.51ID:BzS5Pgwf0
ヤフショのヤマダ在庫ゼロだからなぁ
2019/07/24(水) 12:10:23.13ID:YvzHNPKda
iPadって動画とか、ケーブル接続の外付け(SDカード、HDD)でデータ移動出来ますか?Androidで当たり前に使える事がiPadでは出来ないとか聞くので。
2019/07/24(水) 12:14:45.05
なぜこのスレで聞く
ここはHuaweiすれだが
2019/07/24(水) 12:16:10.93ID:br425LRAd
>>358

iOS
https://fate.5ch.net/ios/
2019/07/24(水) 12:59:21.03ID:ze5fm9HX0
>>355
そんな事しなくてもID消しは空欄でNGに出来るけど
2019/07/24(水) 13:51:50.23ID:3oHax7r/0
>>358
iPadはその辺りがめんどくせぇよな
写真もフォルダ分けしにくいし
(どうしてままとめて表示になる)
泥の方が使いやすいわ
2019/07/24(水) 14:39:06.69ID:tUsE5oQcM
>>358
できますん。
2019/07/24(水) 19:15:31.21ID:sBM/uviu0
>>359
死ねよカス
2019/07/24(水) 19:29:57.88ID:AaVay4EH0
荒らしはスルーで
2019/07/24(水) 19:45:24.97ID:sBM/uviu0
きょうび、そこらへんの荒らしでも面白い皮肉や比喩を混ぜて攻撃すんのに
こいつの才能の無さときたら
ただID消して防衛してるだけ 
発言も凡人以下
情けなくなるわ
2019/07/24(水) 19:47:04.73ID:N4qfw2CnM
Huawei MediaPad M5最高!
まで読んだ
2019/07/24(水) 20:34:20.34ID:sBM/uviu0
やればできるじゃないかその調子で ID はオンにしとけよ
2019/07/24(水) 20:43:30.42
そうだね
2019/07/24(水) 21:03:50.35ID:sBM/uviu0
おっと気に障ったかすまんな
2019/07/24(水) 21:07:55.83
そうでもないよ
2019/07/24(水) 21:22:21.49ID:jY+pqr6z0
iPad ProだとM5よりもSMBが速いんでネットワークドライブからのストリーミングでBD画質問題ない
ケーブル直結ならAndroidの方が分があるもののネットワーク経由のファイル転送が速すぎてケーブル繋ぐ気にならない
wifi対応外付けHDDってのも手だね
2019/07/24(水) 22:11:25.46ID:AaVay4EH0
足枷だね
2019/07/25(木) 02:14:31.56ID:plKHth/TM
>>358
なんか最近になって一応できるようになったらしいけど
相変わらずファイル管理がゴミカスだから
泥で言うと動画ビューアーとか画像ビューアーとかそれぞれのアプリで目的のファイルをいちいち探させらせられるような感じ
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fae-JDM+)
垢版 |
2019/07/25(木) 13:39:16.36ID:NS7LYuom0
ググったら
>名前欄に!slip:checked を入れてワッチョイを消すことはできます
と書いてあったから試してみると・・・
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fae-JDM+)
垢版 |
2019/07/25(木) 13:40:38.10ID:NS7LYuom0
ワッチョイ消えてないじゃんorz
2019/07/25(木) 15:28:53.30ID:PDC9nH4vM
浪人使え
2019/07/25(木) 15:33:13.86
そそそ
浪人ね
2019/07/25(木) 15:43:37.96ID:+Yo1NQRN0
!slip:checked
2019/07/25(木) 15:43:54.15ID:+Yo1NQRN0
きえないやん
2019/07/25(木) 15:44:24.97ID:+Yo1NQRN0
きえてた
2019/07/25(木) 20:12:05.23ID:xnLsQTdy0
去年の8月あたまにM5 LTE版買ったからもうすぐ1年
先週半年振りに保護フィルム張り替えたわ
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbaf-pO09)
垢版 |
2019/07/25(木) 21:01:08.71ID:q7y2sHiG0
2018年7月19日に買っているので
一年超えか
Msova HUAWEI MediaPad M5 8.4ガラスフィルム を貼っているのだが
傷一つなく張替えする感じはないな

ただ、このフィルム指紋 油脂汚れには付きやすい感じがして
お勧めできる商品かどうかは微妙なところだが
一年超えで使っての感想として概ね満足してるな。
2019/07/26(金) 01:43:09.09ID:ja/gxq+Ar
fireHD8を2年使ってるけど
mate使ってるだけなのに動作が重い
いまさらだけどM5の8インチ買いますわ
どうせならLTEモデルにしますわ
2019/07/26(金) 03:46:06.44ID:VGUyKdPRa
>>375
そこは名前欄にfusianasanだろ?と懐かしいネタを
2019/07/26(金) 07:30:30.55ID:cOuCHKMGM
教えて下さい
マルチウインドウ機能ってオフにできますか?
2019/07/26(金) 07:41:25.31ID:d/9dsL0V0
>>385
裏2chへの入り口ですね
2019/07/26(金) 13:04:08.13ID:xNrhXQz+0
>>384
mateくらいプラスαならM5LITEのが安くて幸せな気分になれるんじゃない?
2019/07/26(金) 13:28:48.54ID:kW4Pc9Vx0
M5を暗い映画館で落として壊れちゃったから
アマゾンで同じのを買ったつもりが、うっかりliteが届いてしまった
俺が壊した正式名はなんていうんだろ
タブレットケースがおまけでついてきてされてて指紋認証のやつ
liteは顔認証で壊したのより少しだけ小さい
2019/07/26(金) 13:29:48.85ID:kW4Pc9Vx0
M5 8.4てやつか
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8668-tP4r)
垢版 |
2019/07/26(金) 14:24:25.86ID:vEoK5n/X0
最近のMedeiaPad値上がりが面白くない。Huaweiの代わりに安いAndroidタブと言ったら何がある?
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fae-JDM+)
垢版 |
2019/07/26(金) 14:32:48.56ID:+CpThdrh0
レノボかな?
安いなりだけどな
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fae-JDM+)
垢版 |
2019/07/26(金) 14:34:34.99ID:+CpThdrh0
m5は買いたいと思わせるがレノボは・・・
2019/07/26(金) 15:05:23.91ID:gal212hla
ヤフショのヤマダが実質で知る限り最安値なんですが、過去にここより安いのって有りました?Wi-Fiのが33980円でポイント還元が7119ポイント(カード利用分含む)なんですけど。
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8668-tP4r)
垢版 |
2019/07/26(金) 15:13:47.33ID:vEoK5n/X0
レノボか・・ やっぱり代わり無いんだな。諦めモード。
2019/07/26(金) 15:14:57.39
>>389
ちゃっちゃと返品しろ
2019/07/26(金) 15:50:03.48ID:f0Syb2L1r
mediapadの対抗馬はgalaxyの次のやつかな?
まぁ日本では販売ないんだろうけど
2019/07/26(金) 15:56:31.08ID:Wpl/snWx0
不売運動してるってニュースで見た。
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fae-JDM+)
垢版 |
2019/07/26(金) 18:22:11.78ID:+CpThdrh0
>>394
ヤフショのヤマダ在庫ゼロだろ
2019/07/26(金) 19:22:24.44ID:oer5cqmKa
>>399
取り寄せで少し時間かかるだけ
2019/07/27(土) 10:35:53.49ID:d6/WAxIS0
こんな質問でごめんなさい。M5proを買ってます。bluetoothでマウスとキーボードを、同時に接続する事は無理ですよね?この場合どうしたら良いですか?
M5proをノートパソコンのように使用したいのですが、Wordも10.8インチなので有料みたいだし(10.1なら問題なし)困ってます。Wordは購入するとして400文字原稿用紙みたいに網掛け?状態にすることはできますか?
よろしくお願いします
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8668-tP4r)
垢版 |
2019/07/27(土) 10:59:38.99ID:XFsHMPfj0
>>401
USBハブを繋げばUSB機器が使えるんじゃないの。
(USB関連の変換ケーブルやハブは100均でも買えるらしいが品質は・・)
2019/07/27(土) 12:44:34.59ID:mmTSOHLpd
>>401
オールインワンキーボードで調べればいい
2019/07/27(土) 12:44:47.03ID:d6/WAxIS0
>>402
試してみます
ありがとう
2019/07/27(土) 12:45:00.41ID:d6/WAxIS0
>>403
ありがとう
2019/07/27(土) 13:13:27.22ID:lg1t/vGO0
>>401
androidでマウスってあまり便利じゃないぞ。
windowsの右クリックがないから。
chromeはコピペも機能しないし。
2019/07/27(土) 13:16:54.15ID:lg1t/vGO0
>>401
bluetoothマウスとbluetoothキーボードは普通に同時に使えるぞ。
usbのを使うならusbハブをつけることになるな。
2019/07/27(土) 15:42:52.23ID:ee2Bb2C+0
>>401
いつも同時に接続して使ってる。
ついでに青歯スピーカーも一緒に繋いでる。
2019/07/27(土) 15:45:46.41ID:ee2Bb2C+0
M-Penの寿命ってどうなの?
1年と三ヶ月くらいM5 pro使ってて
既に日本紛失して、三本目のボタンが今日壊れた
さすがに無駄な気がしてきたわ
2019/07/27(土) 15:51:53.05ID:lg1t/vGO0
紛失はお前の責任だろw
2019/07/27(土) 15:54:57.38ID:ee2Bb2C+0
紛失は別にいいんだけども、追加で買ったM-Penまで半年も
経たずに壊れたのはさすがに辛くなってきた

いやもう一本予備は買ってあるんだが
2019/07/27(土) 17:17:55.63ID:d6/WAxIS0
>>407さん
408さん
ありがとうございました
迷いに迷ってダイソーの変換アダプターで良いかなと思い刺してみたところ
半分うまくいった
マウスは動かせるけどキーボードがaと打ってるのに ききき となるよ
今原因究明中
2019/07/27(土) 17:42:35.92ID:d6/WAxIS0
今しっかりやってみたらbluetoothで2台接続できた。bluetoothは一対一なのて絶対無理と言ったHuaweiのサポートセンター頼むぞ(泣)
2019/07/27(土) 17:56:53.67ID:d6/WAxIS0
サイズが10.8インチだからWordは買うしかないけど、WPSとかでもいいので400字原稿用紙のように網目をかけられないですか?
2019/07/27(土) 17:57:24.72ID:d6/WAxIS0
連投すみませんでした
2019/07/27(土) 20:32:40.73ID:kgfWBwkd0
>>401
トラックボール付青歯キーボード使ってます
入力時画面の入力域が出ないのでとても便利
2019/07/27(土) 21:58:05.09
>>414
ワード 原稿用紙

でググれば山ほど出てくるだろ
https://www.tipsfound.com/word/03202
2019/07/27(土) 22:22:46.02ID:hKlF3NJa0
(´-`).。oO(proってマウスとキーボード繋ぐとデスクトップモードになるんじゃ無かったっけ?
2019/07/27(土) 22:40:06.50ID:Mnbp+ZNr0
>>411
保証で治せばいいやろ
2019/07/27(土) 23:56:58.85ID:tcxdAJtna
M3が2年半ぐらいで、誤タップとかカクつきが目立って来たんですがM5はそういうの無いですか?M6がどうなるのかわからないのでM5購入検討してます。
2019/07/27(土) 23:59:32.15ID:FbUX1BEw0
2018年5月発売だから
未来人しか答えられない
2019/07/28(日) 00:01:30.63ID:TtO/ssUya
いや、現時点で答えてくれたら良いです。1年ちょっとで不具合は特に無いですか?
2019/07/28(日) 00:07:12.17ID:1SreEE9H0
大丈夫だよ、オールOK!
こんな答えもらってもなんになるのか
2019/07/28(日) 00:16:49.99ID:dKag8p3G0
カクツキは重いゲームだと無いとは言えない
タッチ周りは個体差があるって言ってる人がいるからゴーストタップはあるかもしれないしないかもしれない
2019/07/28(日) 02:10:16.42ID:L4IIfuUp0
docomoのm3(d-01j)からグロ版m5の8.4(SHT-AL09)に乗り換えたが、超快適になって正解だった。但、日本語フォントが細くて見づらいのがチョットマイナスポイント。root取る技術も無いのでこのまま使う予定。
2019/07/28(日) 02:51:38.95ID:a6e+uqz30
>>417
ありがとう
でもタブレットのWord2016では無理だった
項目がない
2019/07/28(日) 08:47:00.82ID:sqhp7dXIa
>>419
言われてみればそうだ!
2019/07/28(日) 08:48:35.47ID:sqhp7dXIa
>>418
公式キーボード繋ぐとデスクトップにするかきいてくるけど
青歯キーボード繋いでも訊いてこないなら
自分で切り替えないといけない
2019/07/28(日) 09:19:35.62ID:hl9mIq/I0
タブレットでwindowsと同じことをやろうとすると、息詰まると思うんだよね。
やり方をバッサリ切り替えて、タブレットに合った使い方を模索する方がいい。
2019/07/28(日) 09:48:30.09ID:YFR5TJGO0
ID 消しやろう ものまねされ出して 自分の個性を失ったのか すっかりいなくなったら
2019/07/28(日) 09:48:58.51ID:YFR5TJGO0
なったら?
今日の音声変換は調子が悪いな
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8668-tP4r)
垢版 |
2019/07/28(日) 10:20:57.27ID:0Xb6NtU10
音声変換はしゃべるのが面倒くさい
2019/07/28(日) 12:32:12.95
>>430
なんかようか
2019/07/28(日) 14:10:53.22ID:YFR5TJGO0
>>433
お前は普段の ID ありだけで喋っておけ
2019/07/28(日) 14:31:40.22ID:5tkdkTeJ0
お前こそ何様だよ
2019/07/28(日) 15:39:13.46ID:t4/ZkzKn0
M5 8.4 についてきた純正のケース、ペラペラで格好悪くて絶対つかわねぇ!

と思っていたのに捨てられねぇ
手触りいいし水に濡れても平気だしで、休みの日にこれに替えてドトール行ったりラーメン屋で画面みながら食べるのに便利
2019/07/28(日) 16:04:06.48ID:1SreEE9H0
>>436
すっごい久しぶりにとってみたら
風呂場等の水蒸気のせいか、なぜかサビ色の水が付着してた
ホコリとか毛も

俺は結局落として壊しちゃったけど、あったら便利ではあったな
写真撮るときだけ不便だったが
どうせポケットに入るサイズではないから大きくなるのも気にならない
2019/07/28(日) 22:08:01.76ID:yOFVaa530
>>436
おまけでこれなら十分でしょ
2019/07/28(日) 22:16:11.01ID:yvciCj660
スマホとしてこれ(かlite)使ってる奴おる?
2019/07/29(月) 01:56:54.57ID:XfucDJjM0
通話SIMぶっ込んでるけど、かけた事は無いです。
2019/07/29(月) 02:04:15.30ID:6YG5Zf400
Z3TCから、今更ながら買ったけど
重さも大して気にならんし、すげえ快適。
Xperia、HUAWEIもなくなったら、Androidタブ全滅だな。
2019/07/29(月) 03:09:38.93ID:OQP4TnN+0
>>441
あっちのスレでM5を後継として推薦したら袋叩きにあったことある
この機種は良い機種だよ
2019/07/29(月) 03:21:13.81ID:fNk9vZGrM
lite買ったけど、画面の明るさが勝手に変わるというか、不安定なのは、個別の問題かな?

明るさ設定に「自動」もないし。
パターン認識でのロック解除もないし。

使い慣れていないだけか?
2019/07/29(月) 07:13:59.87ID:p41hUJnc0
liteスレに書いてあったよ
2019/07/29(月) 15:19:54.08ID:XqSxE3BhM
純正のケースってHuawei純正アクセサリーとして販売してる?
2019/07/29(月) 17:26:22.88ID:rWd4d8D2M
非売品扱い売ってないよ
でもまぁ海外に目を向ければ扱ってる店はある
2019/07/29(月) 20:14:56.10ID:xp3VcQRCa
M3使いなんですが、音楽とかテキスト読み上げアプリなど音を発するアプリと相性が悪いです。落ちたりフリーズしたり頻繁で。M5ってそんな事無いですか?
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbaf-pO09)
垢版 |
2019/07/29(月) 21:21:13.57ID:Sv0W30bg0
>>445
仮に売っていたとして
いくらなら買うかと言うことだな。

使っていて悪くないけど
じゃかね出して買うかと言われると微妙。
2019/07/30(火) 08:45:45.41ID:FnuRGB87p
2500円も出したくないしな
https://i.imgur.com/jjpt3RQ.jpg
2019/07/30(火) 09:56:25.97ID:kLAn1Asgd
カバーなんてそれぐらいの値段じゃね
2019/07/30(火) 10:23:04.59ID:Gc8hRd590
M5って軽いのにカバーが結構重いよね
付属のカバーですら120gもあるし
2019/07/30(火) 12:20:24.03ID:ZF9LFXcdM
10 in のやつに便と一緒に元々ついてるカバーで十分だと思うんだけど あれめちゃくちゃ便利あれなしじゃ無理だわ
2019/07/30(火) 14:32:21.55ID:U+1I8v/F0
>>449
ペン入るの良いじゃん
2019/07/31(水) 01:57:39.61ID:omQxwLB50
今日m5PRO届いた。
M2のバッテリーがお亡くなりになったんで買っちった。
画面綺麗だな。YouTubeでスロー再生してもすげー綺麗に映るし。
もっと早く買っておけば良かった。

ケースはオマケのでいいやと思ってたけど上のヤツ買うか。2500円。

バンカーリング使ってる人いる?
2019/07/31(水) 02:33:52.97ID:984b1DJs0
タブでバンカーリングは怖くて使えないや指折りそう
大きいのもあるんかね
2019/07/31(水) 03:08:37.50ID:5sFofCng0
>>455
M5でBunkerRing使ってる。5センチ幅のテープ貼ってそこに両面テープでくっつけてる

BunkerRing自体の接着力だとたまに剥がれるんだよね
2019/07/31(水) 11:07:03.44ID:PHzLAk440
pen無くした……
海外通販で13000円とかこれ買うしかないんか

penなくさないように諸兄はどうしてるの?
2019/07/31(水) 11:21:50.99ID:wKMKoXc70
>>457
箱に入れたまま
2019/07/31(水) 12:12:51.99ID:PHzLAk440
ハーウェイジャパンのサポートから1本6,000円くらいで買える
2019/07/31(水) 12:13:59.15ID:PHzLAk440
と相談したら返ってきた
高いっちゃ高いけど仕方ないか
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8668-tP4r)
垢版 |
2019/07/31(水) 20:28:47.85ID:QsTkB++Y0
ペンだけでもαmazonとかの通販で売ってる気がするのだが・・
2019/07/31(水) 21:32:02.76ID:zr+ulHz60
bamboo inkペアリングしたら使えたぞ
2019/07/31(水) 23:20:03.73ID:5KT6W+KX0
尼はM Pen Liteしかないよ
2019/08/01(木) 01:33:53.12ID:wHHO9z4v0
>>462
別にペアリングはせずとも、penのモードだけ切り替えたら使えるよ

ただ inkは標準ペンに比べて傾き対応してないから、m-pen慣れてると最初だけと惑うかも
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b68-ONUK)
垢版 |
2019/08/01(木) 10:57:07.56ID:C6YMRwFe0
M Pen Lite と M Pen って素人が簡単な絵描くレベルでは気にしなくてもいいレベルですかね?
2019/08/01(木) 12:17:32.33ID:EyxNMiuH0
どんなレベルかまず見せて欲しいです。
2019/08/01(木) 13:20:45.74ID:yqe5qfpF0
エチエチな絵でお願いします
2019/08/01(木) 16:35:45.48ID:1aG5ic8Pr
10インチLTE届いたぁーー
USBの差し込み口変じゃね?形状
2019/08/01(木) 17:45:56.60ID:yzFc2N160
動画観るならこれiPad系越えてるんじゃないの?
iPadミニ5と迷ってる

解像度半端なくない?
2019/08/01(木) 17:46:34.56ID:PqbCdjznd
うん
IPadより音質もいいよ

オススメ
2019/08/01(木) 17:47:00.21
Huaweiに抵抗がなければ
是非ともオススメ
2019/08/01(木) 17:49:51.68ID:yzFc2N160
このM5てのは画質が別格なんでないの?
2019/08/01(木) 17:51:51.04
解像度(画質も)いいよ
2019/08/01(木) 18:02:37.47ID:yqe5qfpF0
動画だけならアマゾンのタブレットでも十分なんじゃ?
2019/08/01(木) 18:04:50.76
画質と音質悪くて
重くて厚いのが許せればいいんじゃね
2019/08/01(木) 18:23:04.96ID:q1+3AizSM
両方持ってるけどiPad全然使ってないわ
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5af-chRT)
垢版 |
2019/08/01(木) 18:50:06.39ID:gJZ1o6ZF0
動画専用機としてM5を買って十分満足してる
元の動画は画面サイズより小さいものだから
拡大されているんだろうけど
きれいに画面全体に広がってるわ。
2019/08/01(木) 19:01:24.19ID:2Ekara860
画質と音質はiPadよりM5の方がいいな
2019/08/01(木) 19:03:55.26ID:kpOEJO3XM
ファイルの受け渡しもM5の方が楽だしな
2019/08/01(木) 19:13:01.69ID:FOJSusC20
妥協してliteにしなくてよかった
2019/08/01(木) 20:54:43.19ID:gFgdr/Sx0
m5中古だけど買った!明日届くの楽しみやぁバッテリー確認しなきゃな
2019/08/01(木) 21:05:23.57ID:6X5wQ/QN0
WMVファイルの再生に難がある
数年前のスナドラ機で余裕で再生できるのが、この機種だとガクガク
VLCだと普通に再生されるんだけど、MX Playerで見たい
2019/08/01(木) 21:27:46.87ID:ljokEk8u0
>>482
ちゃんとカスタムコーデック入れてる?
俺はなんにも問題ないけど
2019/08/01(木) 22:04:14.15ID:si534w6a0
>>481
part10の方と勢い違い杉ワロタ
2019/08/01(木) 22:07:19.84ID:gFgdr/Sx0
すみませんこの画像の端末はmediapad m5でしょうかね?
使用期間3ヶ月と記載の中古で購入して到着待ちなのですが、投稿者の方がTwitterをやっていたらしく2018年の8月の投稿でこれを見つけて気になっています。

取り敢えず購入後何ヶ月という記載では無いので特に返品とかの意思はないのですが見つけてしまったゆえちょっと気になりまして…
https://i.imgur.com/1ipMAsa.png
2019/08/01(木) 22:08:16.95ID:gFgdr/Sx0
最悪1年程度ならバッテリーの持ちも大したことないかなと思ってるのですが
1年利用してる方でどれくらいの劣化がありますか?
2019/08/01(木) 22:17:11.49ID:I9wEc/bPr
>>485
HW-01KとSH-01Jじゃね?
少なくとも下のガラホ殿大きさ比較と画面比率から100%タブレットではないね
2019/08/01(木) 22:31:29.37ID:gFgdr/Sx0
>>487
ありがとうございます。手元にないのでサイズ感がよく分からなくてスマホな気もして来ました…
因みに元画像がこれです。

https://i.imgur.com/CL4LLHn.jpg
2019/08/01(木) 22:33:23.90ID:gFgdr/Sx0
すみません他の端末はガラケーでした!比較したらスマホってこんな感じの比率なんですねありがとうございます。
2019/08/01(木) 22:41:58.87ID:ZKCkRd1b0
ここはタブレットのスレなんですがそれは…
2019/08/01(木) 22:55:04.06ID:y8zoCfqL0
>>489
このスレタブレットだよ?
スマホじゃないよ
2019/08/01(木) 23:59:03.25ID:6X5wQ/QN0
>>483
ハハハ..
コーデックね、知ってたさぁ(嘘)


いや、自分に無関係だとおもってたわ
完全解決しました
2019/08/02(金) 03:54:27.65ID:41uMJHEw0
google lensが使えるようになってるが、インストールしてもまともに動かん…。
m5 pro。
なぜかm3では動くw。
まあ別にgoogle lensをタブレットで使う場面なんてないだろうけど。
2019/08/02(金) 08:22:58.31ID:lYNRdUd9M
M5の開発者向けオプションでBluetoothオーディオコーデックをapt x hdにしても、いったん接続を切って再接続するとapt xに戻ってしまいます(レシーバはhdに対応しています)。固定する方法はありますでしょうか?
2019/08/02(金) 09:40:09.71ID:KuSuBpFW0
サムスン、新型Androidタブレット「Galaxy Tab S6」を発表。スナドラ855、Sペン付きで価格は649ドルから
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/55653153.html
安すぎワロタ
2019/08/02(金) 09:54:18.02ID:wYcMNH760
でかい重い 片手で持てるようになってから出直せ
2019/08/02(金) 10:10:12.63ID:c2Wtydx7r
泥タブに5万以上出すのは馬鹿
2019/08/02(金) 11:29:31.41ID:CqTnsAuo0
小さいサイズのタブレットはなくさないでくれ
スマホって画面割れたりバッテリーヘタったりしても
なかなか修理出しにくいよね?
電話はガラケーでいい
2019/08/02(金) 12:22:31.84ID:xKkygpT8M
>>495
肝心の解像度はどうなんだろ
いくら大きくサクサクで安かろうが

解像度がゴミなら意味なし
500名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra1-bqzA)
垢版 |
2019/08/02(金) 12:37:16.38ID:koTTSu2dr
ファブレットがあまり伸びなかったよなあ
2019/08/02(金) 12:41:35.00ID:k8iiMv/U0
電話してる姿が滑稽すぎた
2019/08/02(金) 12:45:16.99ID:9VtzqIpL0
円高で安くなるかな?
在庫分には繁栄されない?
2019/08/02(金) 12:46:48.77ID:DC6ujoLMM
S5eがほすい
2019/08/02(金) 14:03:52.51ID:B+jGAakm0
>>500
今のスマホの画面サイズって昔のファブレットサイズじゃね?
2019/08/02(金) 14:06:46.63ID:QzXMzY+PM
でも縦長
2019/08/02(金) 14:10:41.26ID:Zw3ODI8qd
>>497
世の中の人が皆、自分と同じ給料だと思ってるの?
2019/08/02(金) 15:35:56.61ID:oGo2Ekh0M
>>506
え?違うの?
2019/08/02(金) 17:36:31.81ID:qGu+lNdx0
届いた!
初めて内部ストレージ化したけどアプリ本体のデータは機器に保存されるのかぁ
もう18GBも入れてしまったけどこれ大丈夫なのかね…ストレージ管理どうするのが正解なんだろ
後何故かGoogleドライブのバックアップが機能しないで今すぐバックアップがタップ不可
2019/08/02(金) 17:45:09.94ID:IK9/ygBY0
年金生活の私は給料0です
でも貯金が厚労省の言う不足分の10倍以上あります
2019/08/02(金) 19:00:07.99ID:mPEs3/Mq0
そんなこと聞いてません
2019/08/02(金) 19:37:53.20ID:AP4S8aEb0
聞かなくても語り出すのが老害
2019/08/02(金) 19:45:41.46ID:e6MjDRJtd
谷繁が捕手は小さいほうがいいと
力説してたで、谷繁は高校時代から
凄かったし説得力はある。
2019/08/02(金) 19:47:11.17ID:e6MjDRJtd
>>495
タブレットファーウェイの2Kみたら
腰抜かすで、出る杭は打たれるんやな
2019/08/02(金) 19:49:50.14ID:mPEs3/Mq0
谷亮子の旦那だっけ
2019/08/02(金) 19:51:07.62ID:e6MjDRJtd
解像度化けもんやんこれ、dmmとか観た人感想聞かせてよ
2019/08/02(金) 19:52:27.99ID:e6MjDRJtd
>>499
ほんそれ
2019/08/02(金) 20:33:31.32ID:QFauHn/k0
UQモバイルデータシムは使える?
2019/08/02(金) 20:50:18.84ID:nPndSd/k0
>>517
使えるが不安定な人もいる模様
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001051970/SortID=21922207/
外でソシャゲとかしない自分はM5には
OCNモバイルONEのデータ専用sim入れてる
2019/08/02(金) 21:01:59.39ID:Zw3ODI8qd
>>509
給料が0ってところだけ本当
惨めな豚だな
2019/08/02(金) 21:14:42.88ID:t+hQO+Xa0
16:10 10.5-inch OLED screen (2560 x 1600 pixel resolution),
Snapdragon 855 6GB/128GBあるいは8GB/256GB
https://www.theverge.com/2019/7/31/20748387/samsung-galaxy-tab-s6-tablet-announcement-price-specs-features
2019/08/02(金) 21:31:43.81ID:XIbYs3W30
M5で金、M6でも金!
2019/08/02(金) 22:05:32.16ID:fOQqZJ4m0
>>517,518
俺は全然問題なく使えてるけど。何か設定が違うのかな
2019/08/02(金) 22:08:45.20ID:fOQqZJ4m0
>>522
補足
価格コムの書き込みの人は非VoLTE SIMだね。俺はVoLTE SIM。
あと俺はAPNタイプにia入れてる。
2019/08/02(金) 22:21:18.62ID:fOQqZJ4m0
設定見直してたんだが、何げにこの規約ヤバくない?

https://i.imgur.com/XdOfDwK.jpg
2019/08/02(金) 22:24:32.26ID:t+hQO+Xa0
>>524
色々ヤヴァイのは既知であって、Webに数年前から記事あるよ
2019/08/02(金) 22:35:27.11ID:qGu+lNdx0
m5気持ちぃぃぃ
8インチタブは最低でもこのスペックないとね!頑張れ4:3タブ
2019/08/02(金) 22:38:58.21ID:fOQqZJ4m0
>>525
流石にサードパーティアカウントのログインデータは提供したくないなぁ。。。
2019/08/02(金) 22:44:02.08ID:UwrWQU/l0
>>524
サードパーティのログインデータまで収集はやばくないかコレ
2019/08/03(土) 00:01:48.68ID:sAl/5XJc0
ログインデータってのはこのユーザーはどのアプリ使ったかって情報でしょ
Galaxyもユーザー内でゲームのプレイ人数のデータ見られるぞ
2019/08/03(土) 05:32:41.40ID:PFrwiSEr0
どのメーカでもやってる事でしょう
ビッグデータの収集が目的で普通の個人情報なんか何ら価値がない
電話帳やSNSで繋がっている人が政府関係とか研究者なら価値があるけどね
2019/08/03(土) 08:10:29.80ID:w5Q6zWdt0
うーん、2日目にてTwitterのホームスクロール中に画像読み込みが遅くなったりyoutube止まったり、低スペ泥タブでも起きなかった遅延が起き始めたなぁ
やっぱストレージの問題なのかな半分しか使ってないけど無視して通れないか…
2019/08/03(土) 09:15:45.90ID:I76jx5Na0
>>531
こっちはそんなことないけどネット関連では?
ストレージ内のデータ(電子書籍とか)読む時も遅延起こる?
2019/08/03(土) 09:29:18.16ID:w5Q6zWdt0
>>532
ならないなぁ、他の端末は遅延起きたり動画止まらないからこの端末のネットワーク設定の問題かなぁ
設定楽しくて触りまくってたらなにか弄ったのかしら
2019/08/03(土) 11:46:18.38ID:AAQeKsA70
初期化しようぜw
2019/08/03(土) 17:17:56.89ID:MuIsUAKy0
>>531
Amazon primeでsuits見てたら8話目の途中で挙動不審になって再生出来なくなった。
再起動で直ったけど。
2019/08/03(土) 17:46:15.21ID:Pi/XcnBH0
アプリが倍速になったんだけどバグ?機能?
2019/08/05(月) 07:55:06.39ID:6M+HafTx0
ふつうにアプリのバグだろうな

androidの既知バグだけど他社のアプリは
独自に対策してるって場合も多々ある。
2019/08/05(月) 10:48:16.68ID:aQcmBP3z0
ダウンロード場所の指定で、SDカードと本体が逆になってるけど、これなんで?
2019/08/05(月) 14:34:59.10ID:OVxpuoDD0
数ヵ月ぶりに引っ張り出して使ったら
なんか異様にもっさり動作
調べたらメモリ85%も使ってる…
特にアプリも動かしてないのになぁ…
リセットした方が良いんだろうか
2019/08/05(月) 14:43:37.65ID:UPiAuYk0d
再起動かけてもだめなら
とりあえずリセットやな
2019/08/05(月) 15:13:25.01ID:MRCHdkDBM
>>538
Storageとsdcardやろ
ZenPadもhonor6plusもそうだったわ
Androidってそういうもんなんやなって思うてた
2019/08/05(月) 15:52:37.91ID:yBk4CUjv0
NHKなんか、不満を持ってる人を納得させられず
「放送法がっ!」を盾にするって言うね・・

まずNHKをラジオLVまで縮退させて、民意を示すべきじゃないか?
(ラジオLVはあってもいいと思う、ほとんどの人はアニメや高コスト大河求めてない)
2019/08/05(月) 21:42:38.29ID:W0E5daIuM
>>540
再起動。って言う基本的な事を忘れてたわ〜
リブートしたら50%代で安定したわ
ありがと
2019/08/05(月) 22:00:08.11ID:zr4pcSQq0
アプリ取りあえず入れてると32GだとチョキキツいなROMの為だけにM6欲しいわ。
2019/08/06(火) 01:02:14.56ID:ZnzVcU200
これのSIMフリー版ってau回線使えますか?
2019/08/06(火) 01:21:43.88ID:521xMoVk0
>>545
試してみようか?LINEのauSIMあるし
2019/08/06(火) 01:32:09.58ID:Uj5OG1lpM
>>545
simフリーじゃないM5ってあるの?
2019/08/06(火) 01:33:18.61ID:xYaPBKp1H
>>545
データ通信は問題ないゾ
通話はSIM無いから試せなかった


https://i.imgur.com/MPqLAbx.jpg
2019/08/06(火) 02:00:27.95ID:I+PHjT5YM
iPad pro 11買ったぜ。
2019/08/06(火) 02:01:37.94ID:ZnzVcU200
>>547
SIMの無いwifiだけのもあったと思うけど…


>>548
ありがとうございます。
2019/08/06(火) 06:09:31.79ID:PQDvgGbC0
>>550
>>547が言ってるのはSIMロックされたM5はあるのか?
って意味でしょ
2019/08/06(火) 07:12:15.00ID:ZuUq0lyV0
>>346
iPad Proならスピーカーもええで
553名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-jxho)
垢版 |
2019/08/06(火) 07:47:47.85ID:S3RgC/0Ma
買うならipad pro買えよ。
pro以外はスピーカーが片側にしかないクソゴミだからな。
2019/08/06(火) 07:49:48.86ID:+TnOBxtLM
SD使えんの?
2019/08/06(火) 09:19:52.51ID:Jf2VheKv0
>>551
>>547は、そんなの無いことわかってワザと言ってるんだよ
2019/08/06(火) 09:40:15.58ID:ZuUq0lyV0
SDよりも本体ストレージが大きい方が良いよ
2019/08/06(火) 11:27:51.17ID:19iMtuz4r
たしかにipadはpro以外の安いモデルは音がしょぼい

その点はmediapadにアドヴァンテージがあるよね
2019/08/06(火) 11:50:04.37ID:GFoOEqEL0
ipad pro2と今は3使ってるけど2の方が音質よかった。
2019/08/06(火) 12:40:53.81ID:CMz0S42jM
>>555
ちげーよ
はっきり調べてないから
もしかしたらシムロックのがあるかもしれないから
シムフリー版はってつけてんだよ
そこまで何で意図がわからんかな
2019/08/06(火) 13:24:01.03ID:GFoOEqEL0
m5いてまで寿命持つかなぁ…2年は使いたいけど長持ちさせるには劣化も加味したら性能的にギリギリだよなぁ
2019/08/06(火) 16:18:49.37ID:vSjJjg100
格闘家の名前みたい
2019/08/06(火) 16:55:37.89ID:GFoOEqEL0
もうアプリだけで17GBいった、32GBは少なすぎる
2019/08/06(火) 17:46:36.05ID:PQDvgGbC0
設定→ストレージで 17GB/32GB だけど俺が使ってるのは7GB
あとの10GBは見えないシステムが使ってる
2019/08/06(火) 19:59:37.49ID:dZWlpXQw0
俺はワイモバイルの500円データsim入れて使ってる。
simサイズマイクロだからシムカッターでパンチした。
2019/08/06(火) 22:39:28.93ID:521xMoVk0
M5 8用の標準ケース売ってくれ
1,500円くらいで(_・ω・)_バァン…
2019/08/07(水) 12:45:20.14ID:AXWXbFWpr
キンドルのマンガが割と容量食うわあ
2019/08/07(水) 12:54:42.28ID:dZIPmLbG0
>>566
Kindleのデーターアプリの設定でSDに保存できるから
2019/08/09(金) 07:04:27.34ID:YqWGPbyR0
m5pro 10INCH欲しい
今までの最安値っていくらくらいですか?
2019/08/09(金) 07:24:30.91ID:6pr5OeDQM
もうその値段にはならないから聞いても無駄
2019/08/09(金) 08:06:36.58ID:AmzNedXRd
価格コムでグラフみて確認しろと
2019/08/09(金) 18:19:28.74ID:0dTyoVVAr
M5pro、動画再生後に激重になる事があるけどプライムビデオアプリと相性悪いのかね…
2日に1回は再起動してるよ(´・ω・`)
2019/08/09(金) 20:15:19.02ID:E0+zlHON0
>>571
M5無印もだよ。
2019/08/09(金) 21:45:59.49ID:vLpd3rmGd
SDに保存した動画を再生するとメモリ不足で重くなる
2019/08/09(金) 22:31:37.85ID:5JOGNy7x0
他の動画サイトでも重くなるからただのメモリ不足だな
2019/08/09(金) 22:57:08.54ID:2Go6z7XH0
「ワンタップ快適化」とか言うアプリは効果あるや否や
2019/08/09(金) 23:37:44.58ID:4SYYoqee0
独自OSの話題再び!
2019/08/09(金) 23:58:01.15ID:YqWGPbyR0
m5proを購入検討しています。
ソニーのアプリ video&tv side view
は何の問題もなく使用出来てますでしょうか?
2019/08/10(土) 08:05:52.54ID:gXbSlxSL0
>>575
>「ワンタップ快適化」とか言うアプリは効果あるや否や

ぶっちゃけソレ系は、全てフェイク+スパイウェアと思っていい
2019/08/10(土) 09:23:56.80ID:9dfkxtR60
asusはもとからついてるけど、それも?
2019/08/10(土) 10:32:26.38ID:FmNcQrHdr
なるほど、メモリ不足だったのね
サンクス(´・ω・`)
2019/08/10(土) 11:13:51.49ID:vRh2lwFB0
>>578
だな
入れない方が無難
2019/08/10(土) 11:46:32.12ID:fUI5bdRO0
M5 Proで2D系のアプリゲームの描画速度を少しでも上げるために
スケールオフ&GPUレンダリング使用&HWオーバーレイ無効の設定にして
AppAssistantにアプリ登録してゲームの高速化オンにして遊んでるんだけど
GPU関係の設定はともかくAppAssistantの高速化が何の処理してるのが分からない

体感で早くなってる気はするけどこれで出来る限りの高速化の設定間違ってない?
2019/08/10(土) 15:26:42.82ID:ry9dTFsv0
最近outlookアプリが起動できなくなる。
タスキラーで落としても駄目。
OS再起動すればいいが。
2019/08/10(土) 15:36:44.30ID:+vsSBKnz0
GPU Turboは解像度落としてるんじゃないっけ
それに登録してると省電力設定に入らなくなってる
2019/08/10(土) 23:15:19.21ID:q/E1MwGC0
>>582
GPU関係って設定して動作変わる?
最近のアプリはデフォルトでオンになると見たことあるし、体感だけどHWオーバーレイはむしろ重くなる気がする。
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a73-qSsl)
垢版 |
2019/08/11(日) 02:22:30.47ID:XpirfRP/0
スプレッドシートの関数を編集しようとしたら出来ませんでした。これは仕様ですか?
2019/08/11(日) 16:56:39.22ID:0DiBdMeXM
readオンリーになってる?
どこかのタスクが使用中?
権限が無い?
                                                                                              
2019/08/11(日) 18:35:04.79ID:zpyuMKWW0
自信のねー野郎サイテー!
2019/08/12(月) 07:09:07.39ID:PDoHlDpra
>>586
どの表計算アプリだ?
仕様って、ハードとソフトどっちのことだ?
よくわからんけどお前は諦めろ
2019/08/12(月) 09:22:41.60ID:iwmGqzs5r
ゲーム中によく画面分割が起動してしまいアプリが落ちるんですが、どの操作で画面分割が立ち上がるのかがわかりません、、

システムナビゲーションは画面外ナビゲーションを使ってます
2019/08/12(月) 11:47:46.32ID:oKSyXbknd
ファーウェイ ジェスチャーとかでググってみれば?
2019/08/12(月) 14:26:07.53ID:rH4yf5Fc0
画面分割は指3本で縦にスワイプすると起きる
そしてこのジェスチャーを無効化する方法を探してはみたがどうやらなさそう
指2本や4本ではならないので、3本縦スワイプを避けるように注意するしかない
それでもCytusやとんすひでたまにやらかすw
2019/08/12(月) 14:29:02.16ID:iun523kwM
SIM版て音声SIMさせば音声通話もできるの?
2019/08/12(月) 14:32:50.62ID:iwmGqzs5r
>>591>>592
ありがとうございます

その仕様だと荒野行動で回避するのはまず無理そうですね、、w
2019/08/12(月) 14:36:29.18ID:JLylgwpe0
まあ格好悪いけど出来る
2019/08/12(月) 17:18:50.16ID:jVIdOUX2a
正確には「指3本で下から上にスワイプ」な
上から下だと分割にはならない
荒野行動はやってないけど、そういうジェスチャーが必須な場合は諦めるしかないね
2019/08/12(月) 18:58:30.21ID:iwmGqzs5r
>>596
3〜5本ほど同時に指を使うので頻繁に分割入りますねw
基本移動に使ってる左親とエイムを合わせたり視点移動する左親指以外はタップ操作のみなので、意識して気を付ければいけないこともないかなぁ

まぁ動画視聴とかキッチン横に置いてラジオ間隔で音楽流すのに使うのに重宝してるのでゲームは他の端末検討するかなぁ
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91be-aqzO)
垢版 |
2019/08/12(月) 19:07:59.18ID:A4IrlLGH0
>>597
AppAssistantの誤操作防止はだめ?
2019/08/12(月) 19:16:23.31ID:iwmGqzs5r
>>598
分割のジェスチャー操作に関しては防げないですね
2019/08/12(月) 19:20:40.06ID:c57UmjCda
M6出たら買い換える感じですか?それともM5に不満が全く無い感じですか?
2019/08/12(月) 19:23:26.64ID:zCCEQh7m0
重いゲームしないから2, 3年は買い換えしないかな
2019/08/12(月) 19:26:21.44ID:rH4yf5Fc0
M5はストレージ(32G)に不満があるから買い換えるかも
2019/08/12(月) 19:41:40.41ID:z25bmTTJM
分割ってそうやるのか
これってどういう時に便利かな?
2019/08/12(月) 20:32:37.30ID:VGYxWbDe0
ほんとストレージだけ何とかなれば2、3年はメディア利用で及第点に到達したレベルなんだけどなぁ…
バッテリーはどの道消耗品だから余程酷くなければモバイルバッテリーで何とか先は繋げる
2019/08/12(月) 22:05:53.15ID:S5+6v1pv0
タッチ切れとか
バッテリー膨張はどうにもならんぞ
2019/08/13(火) 02:01:26.88ID:tpj1ndNF0
そもそもグローバル版は8.4でも64GBあるから
なぜか32GBしかない日本版がおかしい
2019/08/13(火) 02:50:48.24ID:NAVDRnQw0
SDカード使えてもストレージ容量ガーなんだ
2019/08/13(火) 02:52:30.68ID:tpj1ndNF0
>>607
写真や音楽はSDカードに送れてもアプリは一部しか送れないしな
2019/08/13(火) 03:04:47.14ID:Cn+Agigt0
ゲームやってると結構つらいんよ
2019/08/13(火) 06:05:05.59ID:efQ3YfEB0
デフォルトの保存先をメモリーカードにしててもアプリは大抵端末に丸々インスコされるからね
ゲームによっては端末にアプリ本体、SDに追加データって感じで分割されたりはするけど
2019/08/13(火) 06:08:20.52ID:+zl2v7Ho0
SDに追加データ入るでしょ
ただ、高速なカード使ってても遅さが気になる
2019/08/13(火) 12:08:03.04ID:ZYMzuh6/0
>>607
内蔵ストレージとのスピード違うから当然
SSDとHDDレベルで違う
2019/08/13(火) 12:41:41.26ID:2H3t0GbM0
なんでカードメインでアプリとか入れられないの多いんだろ 理由がわからない
なるべく容量が高い方を買ってもらいたいためにこんなことしてるのかな
2019/08/13(火) 13:56:34.18ID:k0GBwzOj0
速度が遅いから
2019/08/13(火) 14:07:51.41ID:NAVDRnQw0
動画を入れるんで容量足りないのかと思ったら、まさかのアプリで32GBで足りないとは
俺なんか10GBもいれてない
2019/08/13(火) 14:10:20.80ID:2H3t0GbM0
>>614
瞬時に妙画が必要なゲーム向きではないと
2019/08/13(火) 14:10:56.00ID:2H3t0GbM0
気晴らしに機動都市Xでもやってくるー
2019/08/13(火) 14:26:46.93ID:+zl2v7Ho0
>>615
ゲームやらない人には分からないだろうけど今のゲームって追加データがアホみたいに巨大なのも珍しくないんだよ
ゲーム2つで12GBあるわ
2019/08/13(火) 14:34:28.04ID:NAVDRnQw0
>>618
しらなかった
2019/08/13(火) 15:05:15.80ID:rtYd0zwt0
そんなもんよ
2019/08/13(火) 15:26:56.47ID:Shv9C69P0
機種限定でインストール出来るようにしてるのにSDを対象機種以外に指したときに動かせてしまうのを防ぐためとか?
2019/08/13(火) 17:48:54.64ID:NMF34/mw0
単純に速度遅いしエラー出てデータ壊れる可能性あるから
2019/08/13(火) 17:51:29.51ID:/K3a2WdkM
>>621
>>622
なるほどな、じゃあSDカードスロット作るコストなんて必要ないよな
ハードディスクがわりにできないんしゃゴミだわ
写真とかはクラウドすりゃいいし

>>618
ゲーム2つで12‥‥平安京やリネージュしか思い浮かばん、大杉
2019/08/13(火) 17:54:54.43ID:jM001trMr
>>623
動画、音楽、電子書籍あたりを入れるのならSDは使えるよ
使いたいときにどこでもWi-Fi繋がる環境の人なら全部クラウドでもいいんだろうけど
2019/08/13(火) 18:04:50.25ID:/K3a2WdkM
アイフォンとか他のOS、他の機種でも
SDカードをメインにしてアプリも何もかも放り込めるとか出来ないんかな?基本的に
2019/08/13(火) 18:22:06.91ID:dTY6iGC10
A12って麒麟とは別世界だ!
2019/08/13(火) 19:47:17.33ID:ZYMzuh6/0
>>613
カード自体の読み書き性能、カード読み書きする端末の性能に左右されるのと、
カードに入れたアプリ介したセキュリティアタック仕掛ける要因を潰す等々、
まぁ考えれば幾つでも理由はあるわな
2019/08/14(水) 00:19:36.13ID:dLijpYP/0
>>625
そもそもiPhone、iPadはSDカードスロットなんて無い
本体ストレージオンリー
2019/08/14(水) 00:53:40.64ID:vxt8PgtA0
そこでiCloud
2019/08/14(水) 00:54:37.90ID:0Rt05PsJ0
アプリを入れるという話なのに、
iCloudにアプリのデータ入れらねえだろ

exeファイルをクラウドから開くのか?
2019/08/14(水) 02:12:34.63ID:Qu9VEPoX0
最低256GBぐらいあるならSD要らないけどね
2019/08/14(水) 02:13:25.02ID:0Rt05PsJ0
たからAppleは容量のでかいほうが需要あることみこして
バカ高い値段で売ってるんだよな
2019/08/14(水) 03:30:11.31ID:N3wKO+S+0
>>625
SDカードは安定性に不安があるからな、時々認識にミスるし。
2019/08/14(水) 08:34:55.04ID:PpoJ6gsF0
タカラトミー
タカラアップル
2019/08/14(水) 08:36:14.83ID:PpoJ6gsF0
めちゃくちゃ理解したわ
理解してなかった時はハードディスクそのものの容量は一番小さいやつを買って 後から
SD カードの容量の大きいやつ差し込めばいいじゃんて思ってた ゲームとかやる自分にと
っては なるべく容量のでかいやつをハードデ
ィスクの 買ったほうがいいということがよくわかったわ
2019/08/14(水) 08:56:54.13ID:KPVOiGYf0
ハードディスクが載ったタブレット
見てみたいな
そう言えば500円玉くらいのサイズのやつ有ったなぁ
2019/08/14(水) 09:21:54.76ID:1We0JNqu0
iPad Pro 1TB買ってみたがかなり快適
泥タブでもストレージ大容量出して欲しい
2019/08/14(水) 11:37:08.66ID:34+I4Ffl0
m5で自炊書籍読む時別の端末でスキャンしたのをgoogle driveに同期、m5で閲覧て感じなんだけどgoogle driveから閲覧アプリに提携して直接クラウドから読んでる人いる?
結構読み込み重いのと外で使った時通信量いかほど使うのか気になってる
2019/08/14(水) 11:48:25.13ID:y6DSg67+0
>>638
play booksに上げた方がいいんじゃね
2019/08/14(水) 12:06:21.99ID:sbzAmVOiM
>>638
Googledriveじゃなくて昔初代AirのiCloudでやってたけど通信量より読み込み遅くて辞めたわ。
CPUもストレージもよくなった今はわからんけど自炊書籍はSDのがいいわ。
2019/08/14(水) 12:42:38.87ID:14Lteslu0
>>636
むかしハードディスク装備のオーディオプレイヤーがあったな
2019/08/14(水) 12:51:03.79ID:0Rt05PsJ0
>>641
そんな昔じゃねえだろ
iPod Classicとか
2019/08/14(水) 17:32:49.08ID:14Lteslu0
そうなのか?東芝のしか使ったことないわ
2019/08/14(水) 18:06:10.24ID:ENVGDmaTd
iPodClassicにこだわって
HDDをSSDに換装するやつもいるぐらい
2019/08/14(水) 22:11:21.84ID:lMcqJnEz0
iPod miniまでは全部HDDだよ。
2019/08/14(水) 22:48:47.87ID:hIHGpIBO0
M5 8インチのLTE版って、SMSなしのデータSIMだとセルスタンバイ問題起こりますか?
2019/08/14(水) 22:49:13.92ID:dLijpYP/0
>>642
そんな昔じゃないって……
平成の頃の話だろ?
2019/08/14(水) 22:55:38.21ID:y6DSg67+0
5年前に販売終了やな
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71cf-Lb5W)
垢版 |
2019/08/14(水) 23:02:06.09ID:xnPbEnfX0
>>567
そうなの?
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71cf-Lb5W)
垢版 |
2019/08/14(水) 23:03:52.50ID:xnPbEnfX0
>>577
10'インチの使い道は?
8インチと迷ってます
2019/08/14(水) 23:26:42.27ID:gwHo5fJj0
>>647
去年まで平成だろw
いつの時代から来たんだよw
2019/08/15(木) 04:11:18.17ID:J9a8zdHW0
>>646
「biglobeのSMS無SIMでつこてるけど、何も問題あらへんがな。
ほんま、おおきに。」
って、隣のお婆ちゃんのネコが言ってた。
2019/08/15(木) 06:52:06.71ID:ac52TIk9p
>>642
15〜20年くらい経つだろ
2019/08/15(木) 07:12:08.26ID:rwIgVJGl0
カメラの夜景モードって凄いね
昼間のように見える
この機種が凄いのか最近のはみんな凄いのか
2019/08/15(木) 07:26:06.01ID:GPFth9nQ0
>>650
両方買っちゃえ!
まぁ動画鑑賞とかweb鑑賞とか軽めの作業多くする方をLITEにすれば
(´・ω・`)
2019/08/15(木) 08:22:55.46ID:ac52TIk9p
>>650
持ち歩くなら8インチで充分
10インチ買って後悔してる。
2019/08/15(木) 08:40:13.09ID:oEwNf4CMM
大は小を兼ねる
2019/08/15(木) 08:56:21.87ID:4A/3v4Ba0
>>652
ありがとにゃーー=^_^=
2019/08/15(木) 09:50:17.27ID:ZRqQsTJv0
バッテリーが5chやってるだけでモリモリ減ってく
みんなこんなもん?
2019/08/15(木) 10:01:48.65ID:azfO98UsM
M3は売ることにして、
29500円のポイント6000円くらいでポチッたけど
Wi-Fi版の底値ならこんなもんかな?
2019/08/15(木) 10:33:07.57ID:/XwRqBew0
>>642
サウンドブラスターのCREATIVEから出たMuVo使ってたな
マイクロドライブ(CFサイズのHDD)からCFに換えたり遊びがいもあった
2019/08/15(木) 12:15:57.96ID:jAoLpD1KM
>>659
全然減らねーよ
2019/08/15(木) 12:23:34.96ID:JueueLxX0
電池の減りこんなもん?普通?
https://i.imgur.com/L6NdSOT.jpg
https://i.imgur.com/XXgzH5U.jpg
2019/08/15(木) 12:28:19.79ID:GN5OS1RY0
全然フツー
2019/08/15(木) 12:31:24.30ID:YlNPRwwN0
>>664
サンクス
じゃああんま持たない感じの機種なんだな
2019/08/15(木) 13:17:56.97ID:a9JGm9Uj0
>>661
うわ。懐かしい。
マイクロドライブ取り出してデジ一眼で使ってたわ。
2019/08/15(木) 14:25:19.59ID:I95DkADr0
>>663
急降下しすぎじゃね?
2019/08/15(木) 15:03:50.98ID:zdSh61cj0
>>663
バッテリー容量の割に全然持たないじゃん
糞じゃねこの機種
2019/08/15(木) 15:06:26.61ID:rwIgVJGl0
うちも画面つけっぱなしなら同様に減る
2019/08/15(木) 18:05:47.77ID:ekpv23iBM
>>646
SMSなしで問題ないと思う。もっともタブに通知は期待してないので、最近は待機時は機内モードにするが。
2019/08/15(木) 18:39:10.64ID:4pMatpWmr
全然アプリ入れてねえのにメモリ常に3ギガぐらいくってんの腹立つわ
何が常駐してんだろ、OSがゴミなのか?
2019/08/15(木) 19:16:30.23ID:r6BZkmP80
見知らぬアプリが動いてるオカルトってことですか?
2019/08/15(木) 20:20:11.86ID:k2WhqPKM0
設定のアプリで強制終了させまくれ
2019/08/16(金) 00:15:09.88ID:cu9MjtHy0
>>660
どこでそんなに安く買えるん?
2019/08/16(金) 01:54:50.64ID:1Qf88hrV0
>>657
俺はこれ
持ち歩きは七インチ
テザリングで10も持ち歩くけど
家でゲームや動画見ること多いので
画面細かくて尚かつ一番大きいのにして
良かったなって思う

何もかも一つで済ましたいなら8
2019/08/16(金) 02:39:31.82ID:REvOFQIE0
>>675
7インチって今有るか?
mi maxとか8xmaxみたいな縦長以外で
2019/08/16(金) 02:57:13.26ID:1Qf88hrV0
>>676
あー古いやつだよ
X2
おそらく7でHARWEY最高傑作ってこれでない
2019/08/16(金) 03:11:09.30ID:REvOFQIE0
T2proでもないのか(๑╯ﻌ╰๑)
2019/08/16(金) 09:32:02.43ID:zOy8Reat0
>>670
なるほど。外で使うとき以外は機内モード+Wi-Fiって手もあるね。
ありがとう。
2019/08/16(金) 10:12:54.61ID:bzSSOv7w0
機内モードにしたら、緊急地震速報とか受信できないじゃん
2019/08/16(金) 12:04:31.50ID:kRBVjqsJd
それは普通のメイン携帯で拾えよ
2019/08/16(金) 13:41:09.53ID:1Qf88hrV0
Huawei モバイルサービスというところから重要通知というメールが来たぞ こんなの今まで一回も来たことがないし何かあったのかな 英語か中国語なので全く読め その曲に題名だけは重要通知と日本語書いてある
2019/08/16(金) 14:14:52.83ID:bzSSOv7w0
つ Google翻訳
2019/08/16(金) 15:22:20.49ID:t2SsHi5Hd
翻訳するアタマも無いのか
2019/08/16(金) 16:33:38.91ID:1Qf88hrV0
だって題名日本語だよなのになんで内容文日本語がないのか こっちもそうだけど向こうもものすごい武将ものじゃないか
2019/08/16(金) 16:49:19.60ID:HmSJZHHu0
本当にヤバいというか誰でも知ってた方がよさそうなやつなら国内外のどこかでニュースになってると思うけど
日本語の情報じゃない上に登録ユーザーのみに提供されるのなら一般の日本人は関係ない内容なんじゃない?

そうじゃない重要だ!と思うならどうにかしてないよう把握しなきゃ
2019/08/16(金) 16:51:38.62ID:HmSJZHHu0
ところで「重要通知」は中国語じゃない?
2019/08/16(金) 17:45:41.38ID:UgFSzx2sM
>>679
wifiが繋がるところは機内モード+wifi
wifiが繋がらないところはlteでwifiオフ
待機時は機内モードでwifiもオフにしてる。
まあ、待機時のwifiの消費電力はたかが知れてるだろうが。
2019/08/16(金) 20:48:37.35ID:gWritJxW0
>>674
Yahooショッピングだよ。
2019/08/17(土) 03:54:35.48ID:bL0ymDl80
>>685
三国志とか?
2019/08/17(土) 04:53:22.53ID:bk9kUuAa0
haweiから訳のワカラン中国語お知らせメール北。
2019/08/17(土) 11:10:55.97ID:P+n7f3+s0
メールの文面が載った画像を見た中国語が読めないやつの感想としては
香港台湾マレーシアのユーザーサポート会社が9月から変更になるような内容という印象を受けた
2019/08/17(土) 11:14:00.54ID:P+n7f3+s0
内容は自信ないけど対象地域は合ってると思う
日本人には関係ない
2019/08/17(土) 11:58:50.31ID:8SzD8XqIM
合ってないぞ
香港、マカオ、マレーシアと書いてある
2019/08/17(土) 12:19:48.37ID:4gbB9N2F0
ほらやっぱり俺以外にも来たんだ 題名はどんな風に書いてあった?
重要通知だったかな?

>>690
曹操!
って違うわ!
ちょっと音声メールで変換間違 の訂正しなかっただけじゃ
2019/08/17(土) 12:52:21.23ID:bzZifC8lM
それC636向けの通知じゃね?
輸入してない?
2019/08/17(土) 13:06:16.84ID:lw7IlCkLM
2chMate 0.8.10.48/HUAWEI/GEM-703L/6.0/DR

だよ、確かに輸入品
本来は中華オンリーの製品
2019/08/17(土) 13:07:12.89ID:lw7IlCkLM

これが7インチで
2chMate 0.8.10.48/HUAWEI/CMR-W19/9/DR
2019/08/17(土) 13:08:12.74ID:lw7IlCkLM
今は外出中で子供に7持たせてそこからテザリングで
10でネットしてる
2019/08/17(土) 13:18:01.95ID:8eu7kVQIM
ツイッターで拾った「重要通知」画像から読める漢字を拾って雑に訳すと

ファーウェイの組織改編により各種サービスを提供している会社が9/1から香港の何とかってところに変更になる
適用される地域は香港とマカオ、マレーシア

という内容
後半はそれでどうなるのかが書かれてるのかな
だとすれば一般ユーザーとの契約とかが絡むから対象地域では重要だけど対象外地域では価値のない内容のはず
つーか受けとった人がGoogleとかで翻訳すればすむ話なのにそれをしないのはなぜ?
2019/08/17(土) 13:30:22.50ID:qZmKGAKr0
そりゃ(頭の程度を)察せよ
2019/08/17(土) 13:44:15.15ID:lw7IlCkLM
翻訳したけど妙すぎてわからないから
ここで訳してもらってるのさ
2019/08/17(土) 23:43:37.87ID:Z/j50lx/0
hicareとかいうアプリ通知がウザいから削除しようとしたらできない。どうしたらいい?
2019/08/17(土) 23:52:20.36ID:5f8/GRnY0
窓から放り投げる
2019/08/17(土) 23:58:47.86ID:LNFyF3Nt0
>>703
通知なんて来たことないような。
とりあえず設定で通知をOFFにしてみれば?
2019/08/18(日) 13:29:24.85ID:91IQuFQf0
買ってよかったHeawei M5
2019/08/18(日) 13:38:13.45ID:BFAAkipm0
>>706
10 in かな?
2019/08/18(日) 13:55:41.52ID:91IQuFQf0
>>707
8.4インチ
2019/08/18(日) 16:01:07.24ID:lMk3TPd60
平和だね。
2019/08/18(日) 22:22:36.16ID:COsQu5lK0
FANZAチャンネルはおすすめですか?
2019/08/18(日) 22:35:28.89ID:GHWqGFJ70
ない
2019/08/19(月) 21:41:19.05ID:8xXpy8NC0
8.4インチのを使ってるけど、持ち運び用のケース?カバン?は
皆どれを使ってるのかな?
2019/08/19(月) 21:59:08.92ID:qhYSWwkI0
これ
https://www.mazon.co.jp/dp/B01KPNS5RQ/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_hZPwDb2Z44ZCX
ピッチピチで衝撃耐性微妙そうだけどまあまあ
2019/08/19(月) 22:25:38.04ID:U5GmSMn/0
見れないがな
2019/08/19(月) 22:37:13.76ID:8wt3L9+w0
HUAWEIショック再開!!
2019/08/19(月) 23:56:42.60ID:RixqYHQW0
どんな
2019/08/20(火) 00:20:47.85ID:ozn1bE6D0
>>712
UNIQLOのウエストバッグがピッタリ
2019/08/20(火) 00:26:08.90ID:lTdUrmZQ0
>>712
パンツのボッケにギリギリ入るよ
2019/08/20(火) 07:08:17.17ID:rynX7dUa0
>>713
マゾン…
2019/08/20(火) 09:51:13.07ID:yQivpbVu0
アマゾンのURLは貼れない
2019/08/20(火) 11:29:34.32ID:hhFO/4MCM
>>712
俺は門外不出にしている
壊れたら嫌だから
持ち出し用はもっぱらiPod touch
2019/08/20(火) 14:23:48.39ID:osFX7Doj0
A(全角スペース)mazon
これでタノマ
2019/08/20(火) 15:17:24.56ID:M4XYGQwYM
またゴミ仕様
2019/08/20(火) 15:23:26.65ID:wPveAomSd
ドコモP30Pro発売か
2019/08/20(火) 16:32:21.80ID:M4XYGQwYM
これでどこも出たな
2019/08/20(火) 16:58:36.38ID:JokJDh9t0
危険厨息してる〜〜?w
2019/08/20(火) 17:09:41.01ID:v5vmE6fMd
しかしアメリカでHuawei関連企業が規制されたんだよ

トランプが言うのには、あくまで猶予期間だという話
まあ話半分で理解してるけど
2019/08/20(火) 18:02:39.84ID:Wl2KaBI50
今まで発売した分を使えなくしたら
アメリカで訴えられるのはアメリカ政府
だから発売済の分は問題無いだろ
2019/08/20(火) 18:09:58.68ID:ZhNJAqrh0
>>728
リスクがあれば無条件で止められるし、責任も負わないよ
リスクがあれば止めるのは逆に政府の義務だよ
たいがいの社会が睨まれ損になる様に出来ている。

日本だって何かの容疑者になって長期拘留されて職を失って
晴れて釈放されても失った物は補償されない
2019/08/20(火) 18:26:22.58ID:ngIFKkeL0
所有しているものに後から規制を加えて
無価値にする行為が財産権の侵害な訳
その場合アメリカで訴えられるのは
政府で政府が勝てる訳無いと言うこと
2019/08/20(火) 18:43:38.79ID:JokJDh9t0
>>729
責任と義務は表裏一体だし
冤罪だと国家賠償される
2019/08/20(火) 18:48:15.91ID:ZhNJAqrh0
>>731
>冤罪だと国家賠償される
国家賠償なんて全然割に合わない額よw
2019/08/20(火) 18:57:00.54ID:kLvWXmqR0
そこで非常事態条項追加ですよ!
2019/08/20(火) 19:34:03.35ID:/8pkdDBm0
あれれ
NTT社長はAUとソフトバンクがHuawei売り出すのを批判してたよな
子会社のドコモも出すんかいw
2019/08/20(火) 20:59:22.07ID:kyQaex1sH
>>730
アメリカってほぼ(全く?)huaweiのスマホなかったんじゃ。
なので基地局ビジネスじゃ。
2019/08/20(火) 22:48:05.23ID:CPJ7Yq1K0
>>734
グダグダしてたら期限に間に合わなくなったから嫉妬してただけだし
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbfd-QMAU)
垢版 |
2019/08/20(火) 23:10:17.22ID:ZZNFSeVq0
M5Liteは6月末〜7月第1週が買いだったなあ。ちょうどHuawei問題が最盛期だったころ。
あんときに好きなのを買っとけば良かった。
当時より+5,000〜8,000の今では不当に高い気がして意地でも買いたくないんじゃ!
2019/08/21(水) 01:38:50.72ID:ZHf43DZo0
M5発売当時から迷ってたけど、ついにポチっちゃった…
バッテリー死んでて常時外部充電状態だったってのもあるけど、さすがにM2だと動かないアプリが多すぎる
データ移行作業めんどくさいなぁ
2019/08/21(水) 02:26:54.04ID:ndRJMsTM0
使ったことないけどファーウェイのPhone Cloneは?>移行ツール
2019/08/21(水) 04:08:31.88ID:3pPyGl9h0
Phone Cloneは移行楽だよ
ほぼ完璧に環境移せる
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81ac-rWvY)
垢版 |
2019/08/21(水) 05:14:46.35ID:IdNtZo6g0
この時期にM5買ったの?
2019/08/21(水) 05:31:53.14ID:rsa/DhKe0
悪いかよカス
2019/08/21(水) 06:54:29.29ID:hHotqe/l0
1年落ちか。
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81ac-rWvY)
垢版 |
2019/08/21(水) 07:22:49.64ID:IdNtZo6g0
え、この時期にM5買ったの?
2019/08/21(水) 07:28:23.62ID:xWlCsCmBd
別にいいじゃないか
M6出ねえし
2019/08/21(水) 08:35:45.23ID:ZzdftGGF0
Amazonの正規代理店でM6が買えるならともかく、アップデートしたらGoogle Playがインストールできたから中国から輸入とかハードル高杉
2019/08/21(水) 09:16:48.63ID:8XblqUrIM
この時期にM5買ったの?君に物申すけど、M5はSoCの性能はだいぶ落ちるけど指紋センサーが付いてるからそこで差別化は出来るぞ
勝ってるところそれくらいだけど
2019/08/21(水) 12:38:56.98ID:1L0iJetIM
>>746
え?普通に蟻とか使わないか?
2019/08/21(水) 12:41:52.41ID:xWlCsCmBd
m6って蟻でグロ版売ってるの?
なんか国内版しかなさそうで怖い
2019/08/21(水) 12:42:22.98ID:SnLLZTJRM
別にいいんでね?
高負荷な処理要求されるようなことじゃなきゃM5で十分事足りるでしょ
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29bc-dCD9)
垢版 |
2019/08/21(水) 13:30:50.45ID:EuerCppQ0
いまさら買ったよ。。
量販店で買ったからポイントで保護フィルムとDAC買う
付属のイヤホン変換がおもっていたよりゴミだった
2019/08/21(水) 13:50:33.04ID:2jdK8ITFd
M3を中古で買おう
イヤホン端子あるよ
2019/08/21(水) 16:14:01.83ID:ie4dXNof0
M3だと「遅過ぎて困る」iゲームなんてめったにないし
ユーティリティの類はM1でもそうそう困らない程軽い
FHDで見れないサイトがある位で、10インチ程度なら
HD品質でもアラは目立たないだろう

何より安く買えるので、SD845のタブがやっぱり欲しいとなっても
あまり惜しくないだろう
2019/08/21(水) 16:15:21.01ID:2jdK8ITFd
M3で唯一不満なのが著作権レベルが足りないから
Amazonプライムとかが、フルHDで再生できないんだよな
2019/08/21(水) 17:26:46.85ID:pMgfgN0Ra
>>734
NTTとドコモは別会場且つ割と仲が悪い
2019/08/21(水) 17:40:37.80ID:Uk8JW2oca
>>750
それならむしろliteでいい
Mシリーズに求められるのはハイスペだから
2019/08/21(水) 17:48:41.29ID:a9q1kaDSd
M3wpからM5liteにアマプラHD視聴目的で買い替えたけど幸せになれたよ
2019/08/21(水) 18:46:54.00ID:00WttagRr
>>757
fireHD8のもっさりに不満のワイでも幸せになれるんか?
ゲームは一切しない
759751 (ワッチョイ 29bc-dCD9)
垢版 |
2019/08/21(水) 19:08:46.79ID:EuerCppQ0
>>758
2年ほどfireHD8使ってて不満溜まってたから今回乗り換えたよ。
Amazon謹製のへんなアプリやランチャーないし至極真っ当なタブレットで満足してるよ。
ゲームしないならスペックはliteでも十分すぎるぞ。
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81ac-rWvY)
垢版 |
2019/08/21(水) 19:52:18.76ID:IdNtZo6g0
へえ
ほんとにこの時期にM5買ったんだ
2019/08/21(水) 19:55:06.74ID:lgkz0pX9M
トリビアの泉スレはここですか
2019/08/21(水) 20:10:25.93ID:pUnOiiw40
>>755
何の会場が別名の?
2019/08/21(水) 20:10:59.53ID:hHotqe/l0
ここはトレビの泉
2019/08/21(水) 20:20:58.98ID:3BCQvgO4r
M6出るの恐らく年明けやろ
しゃーない
2019/08/21(水) 21:15:37.86ID:M9NOC9Roa
今更M5 lite買ったけどM2からだから快適。
2019/08/21(水) 22:15:37.74ID:vgvFH3i10
>>738
何インチなの
2019/08/22(木) 08:43:47.38ID:efv3Jfo20
>>765
俺はM1から。
CPU クアッドコア 1.6Ghz
RAM 1GB
ストレージ 8GB
在庫処分で?只でばらまいた奴だから別次元。
2019/08/22(木) 10:13:23.54ID:/yibiq8Jd
色々情報ありがとうございました
8.4インチなので、微妙にサイズが合わないものが多いみたいなので聞いてみましたが
実際に店に行って、合わせてみた方が良さそうですね
2019/08/22(木) 12:11:37.92ID:q24PyPJYM
Amazonプライム流しっぱなしにしてると動作おかしくなる不具合なんとかして
2019/08/22(木) 12:16:35.83ID:Ay7yNDaxd
>>769
ここじゃなくてHuaweiに言え
2019/08/22(木) 13:17:42.42ID:hS+siv1wr
>>769
結構な頻度で尼プラのアプリが固まるとか見るけど
アプリ側改修要っぽい気が
2019/08/22(木) 13:50:50.26ID:Hwydf08s0
Prime VideoはFireTVで見るもの
2019/08/22(木) 14:32:53.03ID:hrYrQxYPd
>>772
SONYの60インチ4Kアンドロイドテレビでアマプラみてるけど、4Kコンテンツは大画面がいいぞ

しかし飛行機のなかで予めDLしといた映画みれたりと便利な世の中になったわ
2019/08/22(木) 14:49:02.78ID:OA/zRBF70
PCで27インチ4k使ってたけど小さすぎるとは感じた
やはりゴロゴロしながらタブで映画流すのはいいものだ
2019/08/22(木) 15:24:54.91ID:PsSdLGWV0
>>773
アマプラ4K見るもんなくね
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp05-TsJl)
垢版 |
2019/08/22(木) 16:42:48.92ID:yPBR3kVBp
Mペンが壊れんだけどMペンライトで代用できますか?
2019/08/22(木) 19:12:02.10ID:0Dbj0dzUH
Outlookアプリが起動できなくなった。
多分一ヶ月くらい前から。起動すると寸時に落ちる。
アプリデータ消去や再インストールもだめ。
これって俺環?
2019/08/22(木) 19:34:20.47ID:Hwydf08s0
Gmail使え
2019/08/22(木) 20:02:15.83ID:+YdkrY+ur
>>777
俺は問題ないね。
2019/08/22(木) 20:05:42.92ID:hS+siv1wr
アウトルック、別の泥でも同じこと起きるわ
俺だけじゃないのか
キャッシュ消したり入れ直したり
アカウント再設定しても駄目だった
泥アプリの接続先サーバの問題じゃないかな
2019/08/22(木) 21:11:55.72ID:um+0MM0K0
M5 Wi-Fi版でkoboアプリ使ってる人いる?
フォント設定イジれなくて困ってるんだが俺だけかな…
アイコンタップしても画面端に変な吹き出しみたいなのが出るだけで何も起きない
https://i.imgur.com/jF5faEc.jpg
2019/08/22(木) 22:37:07.43ID:Mqyj9eji0
水銀なんか口にして大丈夫なのか
2019/08/22(木) 23:05:50.75ID:xgnvI/gh0
>>782
こわいな
以下の記事に水銀が薬に使われたって
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190604-00012137-bunshun-life
2019/08/22(木) 23:24:18.38ID:Mqyj9eji0
これ見て思い出したけど
ラジウムめちゃくちゃやばいよな
記事見たけどゾッとしたわ
2019/08/22(木) 23:25:46.58ID:FiVwMjKO0
おいおい
ラジウム卵食ってる
福島県民に喧嘩売ってるのかい?
2019/08/22(木) 23:32:48.56ID:f30lhNpL0
中古8.4LTE美品2.7kで買ったけど現状含め相場より安かったのかどうか…
2019/08/22(木) 23:43:39.19ID:CcsgtU300
トリチウムどうするダ?
2019/08/23(金) 08:07:17.24ID:Dda/bd1zd
>>787
薄めてお台場に流す
それで誰も困らない
2019/08/23(金) 10:02:28.48ID:w/vX9wctr
>>769
それ端末管理アプリが悪さするからなるのよ
俺的にはこれ削除したい
内蔵お試しウイルスソフトとウイルスバスターが喧嘩するときあるし
2019/08/23(金) 11:49:51.50ID:oC3KcMjo0
Bluetoothで音楽聞くと遅くなる
WiFiは5GHzしか使ってない
ググると同じ症状の人見つかるけどBluetoothに恨みでもあるの?
2019/08/23(金) 12:27:51.11ID:qFF/6ImSa
無線LANチップがQualcommの無線APを使えば、Bluetoothと同時使用しても遅くなりにくいよ。
2019/08/23(金) 12:44:55.53ID:oC3KcMjo0
ほんとに?w
2019/08/23(金) 13:24:36.86ID:oA/hoJmw0
>>781
同じくフォント設定出来ない。タップしても無反応
2019/08/23(金) 14:51:59.17ID:48CS0jrG0
フォントに?
2019/08/23(金) 15:21:56.81ID:+U44D/d80
ただのゴシック記事
2019/08/23(金) 21:13:56.84ID:BhZ8O8De0
>>793
設定→画面→表示サイズを大きくしたら変えられるようになった
タブレットUIからスマホUIになっちゃうから他のアプリが使いにくくなっちゃうから
変えたら表示サイズ戻すのが良いかも

めんどくさいなぁ
2019/08/24(土) 09:50:06.17ID:+j3s6YTsM
イヤホンで音楽聴きながら充電する方法ないの?
イヤホン端子がないから付属の変換ジャックで聴いているのだがUSB端子がそれで塞がれて充電が出来ない
Bluetoothで聴くのは嫌だし
2019/08/24(土) 10:21:24.77ID:2X3vbdhp0
typec イヤホン 充電 で検索
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4efd-9WLl)
垢版 |
2019/08/24(土) 10:45:07.26ID:Kk6JkfrG0
米中関税戦争が再度激化しているけど、またHuaweiにとばっちりが始まるかも知れないね。
2019/08/24(土) 11:55:57.20ID:0UfccRh/0
>>786
綺麗でバッテリー正常ならお得ぞ
2019/08/24(土) 12:21:34.99ID:tb2COxNe0
>>796
画面サイズを変えたら変更できたよ。背景色を変えたかったから助かった
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4efd-9WLl)
垢版 |
2019/08/24(土) 13:45:56.72ID:Kk6JkfrG0
本当は M5 10.1 Lite 64G/4G Wifi \37,289 欲しかったんだけど不当な値上げが酷すぎるので、
ここはぐっとこらえて冷静に調査し直した結果、 T5 10.1 (16G/2G) Wifi \18,206 でも良いかな・・

自分で使う描画では筆圧感知は不要だし、4スピーカーは2スピーカーあれば十分だし、過ぎたスペック。
ネックは16GのROMは流石に足り無さそうなこと。(32G/3G)版は \24,710 で一気に高く感じる。

主に使う目的(予定)は・・・ (※ゲームはしない※)
 ・Chromeで野球速報ウォッチ
 ・Youtubeで動画視聴
 ・カーナビGPS
 ・分からない漢字を手書き入力で漢字当てして、読みとか調べる
 ・スマートウォッチを買って親機としてアプリ連携させる
 ・テレビを視る(ワンセグならUSB接続で後付け\1,000しない)
2019/08/24(土) 14:40:19.41ID:+L/l1MTl0
しばらく目覚ましぐらいにしか使ってなかったら10日経ってもほぼ電池消費なしとかAndroidの癖にすごいな
おかげで設定何度も見直してもサイドランチャー勝手に落として許可を与えた権限まで停止されちゃうんだけどさ
2019/08/24(土) 19:38:16.55ID:Z4eZd5LY0
>>802
スピーカーは数もそうだけど
品質も落ちてるから気をつけて

家電量販店で較べてもわかるレベル
2019/08/24(土) 19:39:54.86ID:YhRJAqcL0
RAM 2GBの方がヤバい気もするが
2019/08/24(土) 19:43:25.84ID:VShXIFXe0
日本でM6出ないのかな
2019/08/24(土) 19:51:11.99ID:8otY+kxAM
RAM2GBはやばいな
悪い事いわないやめておけ
2019/08/24(土) 19:54:25.07ID:9AUqQR8XM
最低でも今時は3はいるな

2なんか重くなりすぎてやってられない
2019/08/24(土) 20:33:10.19ID:VShXIFXe0
4gbあるm5でも正直重たいなって思う事ある
2019/08/24(土) 22:25:01.91ID:PoIJ4knY0
>>809
まじこれ

6ぐらいは正直欲しい
2019/08/25(日) 00:01:47.29ID:Jn+ga4PR0
>>809
どんな事に使ってる?
2019/08/25(日) 00:07:11.95ID:werHDIqf0
ゲームかな
小説漫画とか読むだけなら 4で十分
使い慣れまくってると3でも少し気がつく
2019/08/25(日) 00:07:33.00ID:werHDIqf0
2とかは絶対に戻れないレベル
2019/08/25(日) 01:18:52.55ID:Jn+ga4PR0
だな、2gbのタブ使ってた頃はブラウジングですら落ちることあってゴミだった。
二、三年前のハイエンドスマホくらいのスペックあればゲームやらないなら充分
2019/08/25(日) 02:06:42.60ID:bjVFNbJE0
>>796
横からだけどありがとう! 画面サイズの変更とは盲点だった…
楽天に問い合わせようかずっと迷ってたんだよw
自分はコミック中心なんで、画面の明るさを端末基準にしたかったのだ
2019/08/25(日) 07:41:47.08ID:h9HanV9v0
Outlookアプリの不具合、横表示かつタブレットUIにしているときのみ落ちることに
気がついた。でも俺の場合大抵その条件で使っているんだよな。

https://kenken92.synology.me/wordpress/tablet/mediapad-m5/1675.html

に書いた。
2019/08/25(日) 19:19:02.59ID:RtT4RcgAd
アメリカからの禁輸措置の例外が三ヶ月で終わるけど
終わったらYouTubeとかGoogleマップは使えなくなるのかな?

今から買おうか悩んでるけどそこが心配
2019/08/25(日) 20:16:22.21ID:fIlUNxT50
真っ暗でも指紋認証通るんだけど、どうやってるんだ?
顔認証は真っ暗じゃダメだよね
2019/08/25(日) 20:27:44.59ID:aP9CgQoH0
>>818
日本語でおk
2019/08/25(日) 20:32:06.21ID:zI44vHKi0
カメラじゃないからな
2019/08/25(日) 20:34:27.49ID:XN0NIEeR0
Huaweiの指紋認証は優秀過ぎて確かに逆にちゃんとやってんの?って心配になるレベルではある。
でも、他の指でやったり、他人にやらせると通らないからスゲーなと
2019/08/25(日) 21:40:04.93ID:bzb2DCFs0
>>818
機械音痴?
2019/08/25(日) 21:48:08.18ID:vi/bCztwd
>>817
そういう事じゃないよ
2019/08/25(日) 21:54:57.18ID:9tG1kG2m0
>>818
何言ってんだ?
2019/08/25(日) 23:47:55.18ID:s7tJ7VKdd
>>823
2019/08/26(月) 01:57:57.07ID:JZLd65za0
>>820
お恥ずかしい
てっきりカメラで読み込んでるもんだと思ってました
静電容量を測ってたんですね
2019/08/26(月) 02:24:22.14ID:PIApd6rzd
>>823
グーグルもアメリカ企業なの知ってる?
禁輸措置にはソフトウェアも入ってるんだけど
三ヶ月後にアンドロイドのサービスが使えなくなる可能性は大なんだけど
2019/08/26(月) 03:50:15.47ID:o2uLcTMc0
>>827
お前は全然ニュースを見てないんだな
2019/08/26(月) 07:29:26.17ID:PIApd6rzd
>>828
煽りだけの無能乙
可能性があると曖昧に書いたけど書いたけど
実際はグーグルのサービスは使えなくなる

オマエの見識は違うと?
2019/08/26(月) 08:38:06.90ID:MwQ4TcMtM
無能も何もここは知恵袋じゃないんだから自分の納得いく回答来なかったからって突然煽り>>827始めるのはどうかと…
2019/08/26(月) 11:27:39.52ID:pFEJ4tyc0
>>829
結論出てるんなら、何でこのスレ来たの?
2019/08/26(月) 11:31:05.97ID:qd82d/fh0
Google使えなくなる?
特例免除の条項あったけど無効化されたん?
2019/08/26(月) 11:46:52.15ID:d6PE5VLxd
3ヶ月後、赤っ恥をかく>>829の姿が…
2019/08/26(月) 11:51:02.60ID:uY1Z76Kld
使えなくなるわけないんだよなー
2019/08/26(月) 12:09:45.75ID:ONL1ycQv0
セキュリティアップデートが6月分までしか来てない
ファーウェイのサイトを見ると8月分まで書かれてる
Pixelならキッチリ毎月出るのに
2019/08/26(月) 12:15:49.04ID:1Xz8kPcEM
>>835
そういうのキッチリしてないとダメならGoogle謹製しか使えんね
HUAWEIはGoogle以外ではまだマシな方だし
2019/08/26(月) 12:21:24.59ID:83usRdrSM
>>829
あなたの中で使えなくなると結論が出てて他人の意見は認めない姿勢なのに何で今から買おうって思ったの?
2019/08/26(月) 12:22:34.16ID:c/UwayQ5M
>>835
こういうのって意図的に停めてるのかなだとしたら何が目的なのか気になる
2019/08/26(月) 12:29:18.37ID:uY1Z76Kld
それを入れて問題ないか
確認とか

ついでに自社のアプデを含めようとしてるとか
2019/08/26(月) 12:31:26.41ID:NhMS7xIN0
>>829
使えなくならキャリアからファーウェイ端末は発売されなくなるでしょうね

実際は、ドコモは予約再開してるわけですが
貴方の意見が正しいと仮定すると
ユーザーは後から使えなくなるってこと
なのでドコモに早く予約中止
するよう電話してあげて下さいね
2019/08/26(月) 12:57:21.84ID:prUIkPER0
>>835
今のが4,5,6月分だから、次に出るのは7,8,9月分かな

そもそも機種出し過ぎなんだよ
全部アップデートなんかできるわけ無い
2019/08/26(月) 13:24:27.67ID:PIApd6rzd
>>834
アメリカがなんて言ってるか新聞読め
2019/08/26(月) 14:00:38.55ID:hbtxC8f70
>>842
M5のスレですよ
2019/08/26(月) 14:28:34.57ID:TlJhmxp00
>>826
超音波やで(笑)
2019/08/26(月) 20:08:37.12ID:kG+xK0kv0
>>842
ドコモが予約再開してるのはどういう事?

貴方は使えなくなると言ってるけど
ドコモは使えなくなることは無いと
判断してるって事じゃないでしょうか?
2019/08/26(月) 20:40:17.84ID:z6x5fD+v0
>>829
かわいそうにー
みんなからいぢめられてー
おーよちよち
2019/08/27(火) 22:29:38.73ID:9N7GwnsO0
2chMate 0.8.10.48/HUAWEI/CMR-W19/9/DR
なんだけどネットの画面で画像をダウンロードすると
ダウンロードという項目の中に入るんだけど1日か2日ぐらいでその中に保存された画像が消えてしまう何回入れても同じように消えるし

今までのスマホやタブレットの場合はギャラリーとか風車みたいなマークの中にちゃんとずっと保存されているのに
この機種はそうはならないので困っているどうしたらいいのかな
2019/08/27(火) 23:09:13.22ID:Y80wVFpHd
>>847
SDカードが壊れてるとか?
自分も以前同じような事が起きて、よくよく調べたらSDカードが書き込めなくなってた。
すでにあるファイルはそのまま普通に読めたので気付かなかった。
2019/08/27(火) 23:46:28.65ID:SoW2EK3P0
オンラインストレージにバックアップされて消されてるとか?(適当)

そしてエロ画像が規約に引っ掛かり以下略
2019/08/27(火) 23:54:12.01ID:KS7OvzZa0
ギャラリーの削除したファイルにも入らないのか?
クリーナーが消してそう
2019/08/28(水) 05:31:47.29ID:cjn5eJH70
ダウンロードフォルダみたけどJPGもPDFも残ってるな
2019/08/28(水) 10:04:19.07ID:ZRFvErHyM
>>848
カードは入れてないんだ

>>849
>>851
これなのかなとか思ったけど
残ってるエロ画像もあるし
何回同じエロ画像とってきても
頻繁に毎日見ないとすぐ消えるし
見なくても消えないやつもある
安定してエロ画像を保存できないんで
ラインで一人部屋作ってアルバムとして
保存したくらい
でもこれだと手間なんだよなぁ

>>850
ギャラリーには写真しか入らないのよ
2019/08/28(水) 17:18:53.57ID:OcrjhyDnM
価格comでこれとipad mini5と比べてゲーム動作は比べものにならないほど
M5がいいってあったんだけど本当?
そのゲームのタイトルが書いてないから何なのか分からんが、どっち買うか迷ってる
2019/08/28(水) 17:20:35.15ID:t5CKpIlf0
もうちょっとでM6発売だから
待った方がいいかもね
2019/08/28(水) 17:30:44.74ID:7BrxWtood
ほんとのわけないだろ
ゲーム動作という点ならアップル
2019/08/28(水) 17:35:03.92ID:2PrUmIeP0
mini5の方と間違ってるね
2019/08/28(水) 17:49:45.49ID:iLM9ixb/d
>>853
ゲームはIPadの方が強くねえか?
2019/08/28(水) 19:56:59.44ID:BHSBazw80
ゲームならkirinという時点でAndroidの中でも底辺だろ
2019/08/28(水) 20:00:48.97ID:dRUmCtYd0
その底辺のはずのM5が、
まだ日本の通常流通で手に入る中ではandroidゲームタブの中では頂点ポジションという皮肉っぷりよ……
2019/08/28(水) 20:04:34.02ID:iLM9ixb/d
Galaxy Tab S4ならスナドラ835
2019/08/28(水) 20:52:40.67ID:8fQt09eP0
>>854
ホントに出ますかね?
2019/08/28(水) 21:11:02.62ID:sG6k++t60
>>860
あれはゲームによってはタッチパネルが地雷
2019/08/28(水) 21:29:00.17ID:dRUmCtYd0
そもそも日本で公式に売ってないっていう
2019/08/28(水) 22:28:42.11ID:cjn5eJH70
顔認証より指紋認証でこっち
2019/08/29(木) 01:22:00.53ID:fY32/F8m0
>>853
そのゲームがなになのかにもよるけど、動作速度やロード速度で比較した場合だと
制約かけまくりの林檎相手に汎用性や自由度で勝負な泥端末だと不利だと思うわ
2019/08/29(木) 06:40:24.18ID:B6g8SrkRa
kirin980ならiPadに動作勝つんだけどね。
2019/08/29(木) 06:43:14.92ID:3R0zScmt0
少なくとも3d系は無理やろ
2019/08/29(木) 06:44:31.70ID:+cPY+ZLLd
3dは勝てない
2019/08/29(木) 06:47:17.25ID:zmakkbzy0
なんかロシアのOS使うって記事が
2019/08/29(木) 07:12:02.32ID:B6g8SrkRa
格安SIM突っ込んで使ってる人いる?
2019/08/29(木) 07:14:00.67ID:B6g8SrkRa
>>869
Playストアのアプリが引き継げない
Googleサービスのアプリが使えない

そんな新OS
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13bd-YJIz)
垢版 |
2019/08/29(木) 07:21:33.92ID:3Me1KMuv0
個人情報根こそぎぶっこ抜かれるOSなんてw
2019/08/29(木) 07:47:45.26ID:zmakkbzy0
やっぱOS握ってるところが一番強いんだな
ストア使えなくなるだけで端末終わるし
2019/08/29(木) 07:58:55.50ID:g8BrbUay0
ロシア向けにロシア製OS採用も…って話、あっちから輸入しないから関係ないわ
2019/08/29(木) 10:55:32.65ID:5Qk54qlCd
>>872
今でもアンドロイドじゃないし抜かれてるって
2019/08/29(木) 11:45:35.74ID:kw3ozFXZ0
>>866
それはない
ちょっと調べれば分かる
2019/08/29(木) 12:26:08.62ID:8Fw5zvKGM
2ちゃんメイトで見てるんだけど
リンクとかタップするとChromeじゃなくて
中華のブラウザ?百度が立ち上がるんだけど

これをChromeのほうに紐づけする方法知らない?
2019/08/29(木) 12:27:44.37ID:oqaYST8Ed
規定のアプリを変えればいいんだろ
2019/08/29(木) 14:11:28.16ID:ymx/mql6a
>>877
Android 8.0での場合
[設定]→[アプリと通知]→[詳細設定]→[デフォルト アプリ]
2019/08/29(木) 15:01:40.70ID:8Fw5zvKGM
>>879
2019/08/29(木) 19:49:44.21ID:nBAIvwik0
【ファーウェイ】Huawei Mate30シリーズ、GooglePlayストアなしでリリースされる模様 [242534157]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1567045866/

終戦見えてきたな
2019/08/29(木) 19:55:06.87ID:OdzSotgtd
まぁこのまま行けばM5も三ヶ月後には
Google関連は使えなくなるんだけどw
2019/08/29(木) 21:38:56.94ID:WdoyVZWD0
>>881
もうそれ日本で販売する意味ないな
2019/08/29(木) 21:56:40.51ID:NrplCPsU0
>>882
また言ってる
2019/08/29(木) 21:59:18.33ID:RZ7kQ/XGr
今使えるのは大丈夫だげど
これから発表発売の機種は終わったっぽいな
2019/08/29(木) 22:07:52.62ID:l+rV8vAG0
あれ、何だ
結局息の根止められるんか
てかキリン製造してやんない
って言ってたイギリスはどうなったんやろ
2019/08/29(木) 22:19:34.27ID:APjsdV+ya
もういいや。M6とか無理じゃん。と思って尼でM5買おうとしたら。昨夜38000円だったのが45000円に緊急値上げw
2019/08/29(木) 22:50:16.07ID:eQMl7tZw0
M6はシャンパンゴールドなのでパス
やっぱベゼルは黒じゃないとね
でも余命三ヶ月w
2019/08/29(木) 22:52:12.89ID:nBAIvwik0
メルカリで8.4LTE版購入後使用3ヶ月を27000円で買った自分、そこそこ高みの見物
2019/08/29(木) 23:11:25.34ID:l+rV8vAG0
メルカリとか見てたら
ちゃんとロムとかラムとかオクタコアとかそういった肝心要の
詳細を表示せずに色とか外観綺麗ですよとか
あんま関係ないとこばかりわざとアピールしてて
怒りを感じるわ
酷いのだとハーヴェイタブとだけ書いてあって
質問者から詳細ツッコミ入れられてるけど

そういうのはわかりません

とか回答してて、こんなびっくりするくらいフザケた
人間がよく出品とかするなと思った
2019/08/29(木) 23:44:21.09ID:nBAIvwik0
2019/08/29(木) 23:55:57.62ID:MM8FUcSZ0
こういう気持ち悪い文章
の改行を
してるやつってどういう

思考をしてるんだ
ろうと思う
2019/08/30(金) 00:02:01.64ID:WrYIqFRB0
音声文なんだ
2019/08/30(金) 03:31:08.63ID:JrVkwQgg0
音声入力って自動改行なの?
2019/08/30(金) 06:54:45.18ID:+jY5qXyi0
>>890
一般人の性能ってそんなもんよ
スマホも見た目と値段で決めてんだから
性能で気にするところもカメラとかバッテリーとかだよ

あと、中古だから外観きれいは重要情報な
2019/08/30(金) 06:59:47.85ID:Jt/32Jf40
↑(俺は一般人じゃないぜ)w
2019/08/30(金) 07:23:17.27ID:+jY5qXyi0
SoCが何とか言ってるだけで一般の平均よりかなり知識があるからな
自覚しといた方が良いぞ
2019/08/30(金) 08:08:53.99
桃井かおり「世の中バカが多くて疲れません?」
2019/08/30(金) 09:29:53.16ID:BCjXh1HJM
必須なのは外観と状態(当然写真確認)、使用期間、購入時期と場所、保証書か領収書の有無、imei・シリアル番号(赤ロム確認用)
あとは型番(写真付き)さえ分かればスペックとモデルなんて確認できる。
というか自分が買う機種なんて事前にスペック調べてるはずだけど、それが必須って衝動買いする人向けの配慮?
2019/08/30(金) 10:24:41.62
どっこい

馬鹿な人は、くそ画質悪い写真1枚しか乗ってなくて
「よく分からないけど売ります」
ぐらいしか書いてないこともある

M5なのかM3なのかすら分からないとかね
2019/08/30(金) 10:33:17.52ID:S6epxbTMM
ポケモンマスターズ入れて見た人は動作はどう?
結構重いみたいだしほかの端末は発熱ヤバいとは聞いてるけど
2019/08/30(金) 10:38:28.79ID:IAA8tls00
m5 proアップデートきてるな
2019/08/30(金) 10:58:28.91ID:9mFL/qEi0
>>900
4万近くするもんをよく分からないからで販売する
妄想か超希少ケースか、それをさも一般的かのように言うほど必死になる理由は?

ちょっとヤバいやつみたいだからこれで最後な
2019/08/30(金) 11:30:18.98ID:PZxK3p3t0
スペックに興味ない人が売ればよくある話だと思うけどな
MS売ろうとしてドム?リックドム?ドライセン?
ツィマッド社のエンブレムはついてるけど三連星仕様とかよく分かりません
画像見て判断してくださいみたいな
2019/08/30(金) 11:31:09.28
>>903
まあヤフオクなんてそんな魔界よ
世の中にはよく分からないけど店員の進めるまま買って
よく分からないけど売る人がいる
2019/08/30(金) 12:02:57.37ID:IVFjvYRLd
本当によく分かってない人もいれば、
無知を装って、故障や欠陥、他の機種と比べて超低スペック品等を隠して売ろうとする人もいるからね
2019/08/30(金) 12:19:44.29ID:TfRx41/5M
>>906
これこれ
ほんとにわからないいきで売ってる人がはともかく
明らかにお前知ってるのになるべく肝心なとこ提示してないだろ
みたいなのいるし
質問も入ってるのに
都合悪い質問は削除してるっぽい後が残っねるし
2019/08/30(金) 12:22:00.65ID:ku4WDaOCM
>>903
そういう話じゃなくてタブレットなんてものは売り手が性能分かってないくらいでイライラしてたら禿げるって話だよ
そういう出品は相手にしなければ良いってこと
2019/08/30(金) 12:25:25.42ID:TfRx41/5M
そのど外道のなかなかでも許せないのが
それでいてさらに写真が雑なやつな
最小最低限以下の動きで儲けたろうって根性

設定の端末情報の写真載せてるやつは良心的

一番酷かったのはキズがある上に表の写真しか載せてなくて
しかも名称が
ハーウェイ タブレット
としか書いてないやつ
インチすらもない
過去の質問者の書き込みはことごとく削除した後がある

ふざけんなよ外道
2019/08/30(金) 12:33:45.81ID:CxlKWVMsd
まあ載せてないやつは
騙す目的orど素人なわけだから
取引しないのが正しい
2019/08/30(金) 12:40:28.20ID:e5uFivAwr
そもそもそういうの気にするならそういうとこで買わなければいい
2019/08/30(金) 12:49:45.75ID:PURQm6bV0
地雷だってわかりやすくて良いと思うんだけど…
2019/08/30(金) 13:02:49.65ID:N9aaaHJb0
>>909は過去に騙されたんだろ

プッwマヌケwww
2019/08/30(金) 13:03:25.78ID:VlvhSCJV0
>>902
こっちはまだ来てないけど、どんな内容?
2019/08/30(金) 13:58:41.29ID:movnhBC6d
次にdタブ出すときはどこから調達するんだろう。
2019/08/30(金) 15:07:00.35ID:IAA8tls00
EMUI 9.1.0.325(C635E5R1P2)
EROFS
GPU Turbo3.0
だな。

このビルド番号で検索しても、あまりヒットしないね…。
2019/08/30(金) 18:10:25.52ID:oJa06jeq0
エロ動画専用ファイルシステム来たか
2019/08/30(金) 18:44:11.78ID:o+HAhQZxM
9.1って日本版にも来るのか
2019/08/30(金) 18:57:30.37ID:VfgedWUrM
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/08/30(金) 19:27:42.76ID:WrYIqFRB0
久しぶり
2019/08/30(金) 19:50:17.41ID:wPwkuoll0
8インチ欲しいならもうM5買っとくしかないか?
2019/08/30(金) 22:01:51.25ID:9mFL/qEi0
m5のバッテリー持ち悪いからやっぱり改善した機器は欲しいんだがなあ
2.3年は持つだろうけどそれ以降は厳しい
2019/08/31(土) 00:04:33.96ID:6Guu79qM0
M6が出てM5が値下がりしたらもう1体買っとくかな
このタブレットのない生活は考えられなくなってしまった
2019/08/31(土) 00:07:14.59ID:p59tXwzh0
2chMate 0.8.10.48/HUAWEI/CMR-W19/9/DR

コスパ最強
2019/08/31(土) 06:29:20.05ID:EYB5CUA20
もう1台新品でストックしとくかな?
2chMate 0.8.10.48/HUAWEI/SHT-AL09/9/LR
2019/08/31(土) 06:36:54.54ID:BZw4OFX30
ファーウェイは種類が多すぎて型番見ても分からん
2chMate 0.8.10.48/HUAWEI/SHT-W09/9/DT
2019/08/31(土) 10:28:41.22ID:sRmFBPO4M
m5proなんだが変換馬鹿過ぎない?
何か使い始めの頃より悪くなってるんだが
2019/08/31(土) 10:34:06.66ID:XuBMhf1y0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/08/31(土) 10:42:40.35ID:p59tXwzh0
>>926
俺もそれ思った自分で貼り付けしてみてもなんじゃこりゃって感じだし
2019/08/31(土) 11:14:46.99ID:Ajpzke1n0
M5 10" CMR(Cameron)
M5 8" SHT(Schubert)
コレ知らなきゃ機種わかんないもんな
2019/08/31(土) 12:06:52.06ID:p59tXwzh0
M5 10" CMR(買って満足ラッキーだ)
M5 8" SHT(シット!)
2019/08/31(土) 12:07:17.46ID:p59tXwzh0
すまん、つい(逃
2019/08/31(土) 12:08:06.23ID:p59tXwzh0
カメロン
スクバァート
なんじゃそりゃ
Android みたいにお菓子の名前でも付いているのかね
2019/08/31(土) 12:35:44.28ID:x+ZBF8mpd
キャメロンとシューベルト
2019/08/31(土) 13:07:25.18ID:BZw4OFX30
>>930
ありがと
2019/08/31(土) 13:35:39.17ID:YfpbT8Hh0
>>927
google日本語とか入れないの?
2019/08/31(土) 13:47:11.39ID:aXavQmN90
Simejiだろやっぱ!
2019/08/31(土) 13:58:48.14ID:BZw4OFX30
時代はGboard
2019/08/31(土) 14:49:32.81ID:W9c1jhi7M
frepとかのマクロアプリ使ってる人おる?
タスクキルされて使い物にならないんだけど
2019/08/31(土) 22:15:46.76ID:tFyW9DRh0
Huaweiって標準でどのIMEが入ってるんだっけ?
忘れちゃったよ。
2019/09/01(日) 01:04:23.81ID:wv8ngCRI0
>>940
iWnn IME
自分はiWnn IMEでキーボードが出なくなるバグが頻発したから
iWnn IME辞めてGboardにしてる
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9976-xZiT)
垢版 |
2019/09/01(日) 07:43:52.78ID:NrO3s9C70
m5の8で自炊本読んでるエロイ人いますか アプリなど教えてください
2019/09/01(日) 09:07:02.49ID:pYzzF7W80
>>942
Perfect Viewer
2019/09/01(日) 09:51:21.75ID:mchOyJk20
PCのgoogleimeは予測変換とか賢くて使いやすいけど泥のはイマイチじゃない?
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9976-xZiT)
垢版 |
2019/09/01(日) 11:18:06.90ID:NrO3s9C70
>>943
やっはり、それが一番ですか m5の8での使い勝手はどんなものでしょうか
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69be-rkig)
垢版 |
2019/09/01(日) 11:44:34.15ID:SmvZtTTI0
>>942
SDに保存しているけどGoogleドライブのPDFビューアー
2019/09/01(日) 12:00:00.48ID:oZ28x3ov0
>>942
ComittoN
2019/09/01(日) 12:12:14.19ID:oaR6dpI10
無料のアプリなら自分で試せばいいのに
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9976-xZiT)
垢版 |
2019/09/01(日) 12:31:45.41ID:NrO3s9C70
ありがとうございます。
遅くなりましたが、読むのはコミック系でなく主として文字資料です。
2019/09/01(日) 12:40:30.69ID:/J/DPkUb0
>>942
自作アプリ
2019/09/01(日) 14:50:46.39ID:kXKZaGwv0
M3のバッテリー劣化で悩んでM5にしたけど、
劣化したM3に近い感覚でバッテリー消費早いなぁ…

画面綺麗だし機能的にも満足してるから後悔はしてないけど
期待してただけに気になるわ。
2019/09/01(日) 15:02:04.69ID:5/Ojojqsd
>>949
perfectviewerは、コントラスト設定とかいじれるし
余白自動削除もあるし、事実上最強かも

ただpdfに弱い
読めるようになるプラグインあるんだけど、
なんか画質が悪い

というか無料なんだから使ってみろ
2019/09/01(日) 16:35:31.96ID:F5L64BHMr
comittonはもう更新されてない…今はcomicscreen
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9976-xZiT)
垢版 |
2019/09/01(日) 17:01:48.72ID:NrO3s9C70
ご教示に従いpv入れてみますた。
とりあえず見られますが、おすすめの設定とか有りますか。
2019/09/01(日) 17:15:34.76ID:5/Ojojqsd
触って慣れろ
わからん設定はググれ

以上
2019/09/01(日) 17:47:49.76ID:mW/s9sT60
端末スレでやる内容じゃねぇな
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9976-xZiT)
垢版 |
2019/09/01(日) 20:04:14.30ID:NrO3s9C70
すんません やめます でもM5の8.9で自炊本見るのいいすね
2019/09/01(日) 21:02:23.19ID:tCRw2xIs0
Google Chromeを開くたびに毎回、1件のダウンロードに失敗しました。詳細ってのが一番下に出てきて邪魔なんだけど、同じ症状の人いる?
2019/09/01(日) 21:09:54.66ID:YxJNkTx00
>>958
chromeに未完のダウンロードのキューが残ってるんじゃないの?
2019/09/01(日) 21:42:17.22ID:tCRw2xIs0
>>959
うん、それだとおもうんだけど、詳細からダウンロード一覧が見られるけど、どれが未完なのか全くわからない。
2019/09/01(日) 22:47:22.96ID:RljN42FV0
M5を首か肩にかけて直ぐ出し入れ出来るケース有りませんか?
2019/09/01(日) 23:58:30.37ID:NC/ikif40
普通にボディバッグでも買えば?
2019/09/02(月) 00:18:34.19ID:pwlZZAYI0
ボディグラブってあったな
2019/09/02(月) 03:31:42.19ID:ck4Zv1oSd
M5はポッケに入るぞ
2019/09/02(月) 03:32:01.26ID:+0blFSLZ0
これってgorillaガラス?
擦り傷付きやすい??
2019/09/02(月) 18:02:36.69ID:pRiN1rj20
Youtube見てるとタスクバーが真っ白になってまうけど何が悪いんだ
2019/09/02(月) 18:53:02.81ID:A/xIioKW0
日頃の行いじゃね?
2019/09/02(月) 23:18:58.41ID:inM2Rvhb0
Amazonプライム観てると右下の次の動画行く出ると画面消えるのなんとかならない?
2019/09/03(火) 01:44:56.12ID:cjQsJtvJ0
日頃の行いだろ
2019/09/04(水) 00:41:03.80ID:W2UXNpvS0
日頃の行いのせいで電池持ちが悪い
2019/09/04(水) 07:27:20.19ID:ADbPvi7X0
android10なんて夢のまた夢になってしまった…
2019/09/04(水) 07:44:43.48ID:hVtA4nGo0
EMUI9.1まだ来ないなあ
9.0も遅かったけど
2019/09/04(水) 08:18:38.00ID:+7OQDwJf0
泥10まだ~?
2019/09/04(水) 12:56:30.44ID:Nv5iJcsw0
M6だせないんだから、M5ユーザをもっと大事にしろ
というわけでAndroid10よろしく>中の人
2019/09/04(水) 13:32:17.24ID:HWrjRc3W0
そこに利益は出るのか?
2019/09/04(水) 17:25:06.28ID:Ayd+HkAEM
なんない
2019/09/04(水) 18:01:57.20ID:XPDpZt9V0
動画の全画面表示、デフォルトの天地を逆に設定したいんだけど方法ないかな?
いつも左手でL字持ちするからいちいち重力回転で逆転させるの省けないかなと
2019/09/04(水) 18:08:42.34ID:46BnNdoR0
天地逆転後に固定しては?
2019/09/04(水) 18:32:36.80ID:gffcbLMud
>>977
そういうアプリがある
rotation control
とかでストア検索しろ
2019/09/04(水) 18:50:06.53ID:XPDpZt9V0
>>979
ありがとう!
2019/09/04(水) 20:07:37.75ID:phVH90ye0
unext見たあと毎回再起動するんだけど仕様でしょうか?
2019/09/04(水) 23:07:07.34ID:gF5lGzu50
>>981
こっちは、一時停止とか、画面オフにして一分くらいだったら再起動する。
2019/09/04(水) 23:10:53.60ID:ni0lzzYya
アップデートすればファームウェア分のストレージ空くの?
http://imgur.com/6ptzceM.jpg
2019/09/04(水) 23:21:34.00ID:gF5lGzu50
>>981
ちょっと、一時停止にして1分くらいたって再起動しないか試してくれない?
2019/09/04(水) 23:39:16.45ID:HWrjRc3W0
>>983
空くわけないじゃんか
2019/09/04(水) 23:39:45.89ID:qwH4gn15r
U-NEXTボタン押しの画面オフ状態にしても再起動する
お約束現象だね
2019/09/05(木) 00:27:14.36ID:pauM5wf4a
>>985
オッケーサンクス
2019/09/05(木) 09:03:58.35ID:BV05EB+x0
動画再生絡むと度々落ちたり不安定になるね。
最近の高画質コンテンツ再生するには搭載メモリが足りないのかな
2019/09/05(木) 09:14:25.80ID:eVT/AuOF0
んなわけない
2019/09/05(木) 09:18:54.55ID:EZ5AyffX0
次スレ立てるよ
2019/09/05(木) 09:28:03.69ID:EZ5AyffX0
次スレ

Huawei MediaPad M5 part22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1567642869/
2019/09/05(木) 09:30:10.03ID:xbAWTuw7M
(´・ω・`)
2019/09/05(木) 11:26:52.22ID:y2sjWVQFr
2019/09/05(木) 19:00:42.37ID:75dFiFtS0
乙埋め
2019/09/05(木) 19:16:31.71ID:bb+3RT95d
ウメ
2019/09/05(木) 19:18:48.01ID:gCtrNLZF0
うっ
2019/09/05(木) 20:15:58.96ID:gCtrNLZF0
2019/09/05(木) 21:24:39.80ID:gCtrNLZF0
2019/09/05(木) 21:35:09.84ID:9CsOCe4iM
2019/09/05(木) 21:35:46.49ID:9CsOCe4iM
1000ならid:gCtrNLZF0が死亡
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 68日 3時間 20分 59秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況