Wikiを見ると、新機能?でDNSフィルターというのがある
昔からなかったっけ?
そして、カスタムに登録してるフィルターだとDNSは有効にならないとのこと
3.2から対応となっている
正式版の3.1.0で本当に猛暑日無効なのだろうか?

そもそも今までのDNSにカンフル対応と3.2で変わろうとしてることがよく分からない
ずっと前からDNSは普通にあったような
詳しい人教えてほしい