Huawei MediaPad M5 part20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/06/06(木) 13:45:16.78ID:MfZORcIG0
!extend:checked:vvvvv
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvv

MediaPad M5 シリーズ(pro・8.4・10)について語るスレです
 ※MediaPad M5 liteは別スレです※
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/06/18(火) 19:56:04.41ID:xI4YaAJr0
>>429
買ったの去年の6/3で、一年過ぎてるから全部有償かなぁ
どうしよう。
2019/06/18(火) 20:05:23.43ID:rJGqsGyWM
音声って使ったことないけど、検索じゃなくて文字入力にも使えるのか
2019/06/18(火) 20:07:20.75ID:gqU6chm+0
>>463
そうだよ慣れるとめちゃくちゃ便利だから フリック入力なんかやってられないよ もちろんこれも音声入力特に運転中とか最強
2019/06/18(火) 20:12:00.84ID:rgQiTU/3M
電車の中で使うの楽だよ
満員電車だと打ちづらいしね
2019/06/18(火) 20:20:59.37ID:gHdQQn0GM
よくキモいとっちゃん坊やがインカム付けてブツブツ言ってるやつか。
467名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxbb-LWbF)
垢版 |
2019/06/18(火) 20:24:39.53ID:VGmE+5cYx
ファーウェイ問題も連日のニュースのネタが尽きた感があるよね。
M5がずっと使い続けられるかは不明だけど銀行アプリなどは
ASUSのスマホに入れてあるから全く気にしてない。

M5が中華OSに化けたとしてもそれを楽しむつもり。確率は5%未満だと思うけど。
2019/06/18(火) 20:36:29.20ID:/dGZPGsO0
galaxyに8インチサイズが出なければM6買うわ
まあ省かれるHuaweiをわざわざ買いたくないけど、androidタブの選択肢がなさすぎる
2019/06/18(火) 20:43:31.26ID:XEckCfnh0
愛用してたM3がバッテリー膨張によりお亡くなりに
バッテリー交換しても曲がった画面が戻りそうにない
M5安くなるまで待とうとしたら逆に在庫不足なのか値上がり中・・・
完全にタイミングミスったわ
2019/06/18(火) 20:46:38.68ID:pyBP8QblM
3日後にM6発売するじゃん?
2019/06/18(火) 20:48:01.10ID:xI4YaAJr0
>>470
発表じゃなくて?
2019/06/18(火) 20:53:49.14ID:pyBP8QblM
>>471
発表は今日された
2019/06/18(火) 21:07:35.92ID:RwGjv5cD0
>>468
Galaxyタブレットと言えば
なんか5年前のgalaxy tab s 8.4神タブ思い出したわ
2019/06/18(火) 21:12:35.27
>>470
中国でだろ

個人輸入するのか?
2019/06/18(火) 21:13:00.93ID:/dGZPGsO0
21日発売か。レビューやandroidのアプデ詳細きいてから買うか
https://twitter.com/phoneradarblog/status/1140936010991198208
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/06/18(火) 21:17:37.16ID:yU/DjtKh0
M5 8.4のLTEだけど、充電しながらヤフーカーナビ使ってたら画面が高速で点滅した後にそのままフリーズしてしまった。

付属ケースを外して本体触ってみたらやばいくらいに熱くなっててびっくり。
今はケース外してカーナビ使用してる。

これからの季節は負荷がかかる使い方する時はケースなし運用が良いのかもね。
2019/06/18(火) 21:21:47.66ID:YXcZcnd10
日本で発売するの?
2019/06/18(火) 21:23:48.22ID:xI4YaAJr0
中華本土での発売が発表されるだけか
万が一日本で出るとしてもまだまだ先だな
2019/06/18(火) 21:29:09.52ID:fBv1Z4us0
>>478
まぁそれは例年通りだからしゃーないかな
2019/06/18(火) 21:32:15.64ID:8MBIi7nV0
サイズ変更無し?
https://i.imgur.com/hbQtaOr.jpg
2019/06/18(火) 21:46:24.31ID:gqgBV/iF0
>>476
ケースとか季節の前に充電しながらの放電は‥
2019/06/18(火) 21:50:44.02ID:YXcZcnd10
>>480
指紋認証はサイドになったのか
2019/06/18(火) 21:52:15.27ID:gqU6chm+0
>>476
Google マップなら大丈夫なのでは カーナビ代わりに全て Google マップでやってるよ
2019/06/18(火) 21:53:06.50ID:gqU6chm+0
10 in なら指紋認証は前についてて正解だわ
2019/06/18(火) 21:53:38.73ID:0sRz5Cnc0
>>482
指紋認証ある?あるようには見えないが
Liteと同じで顔認証オンリーじゃないの?
2019/06/18(火) 22:10:19.97ID:YXcZcnd10
>>485
あれ?間違ったか
2019/06/18(火) 22:19:45.47ID:xGjk2NaJx
>>464
こんな機能あるなんて知らなかったびっくりした これも音声入力 初めて使う すごい
2019/06/18(火) 22:21:57.04ID:xGjk2NaJx
フリックミスってばっかだから 100倍速い 凄すぎ
2019/06/18(火) 22:23:26.44ID:xGjk2NaJx
ちなみに media pad M 5 ライト8を使ってます
2019/06/18(火) 22:32:17.29ID:PNZydLSu0
顔認証オンリーってマジ?
今持ってるスマホの顔認証使いづらいから心配だわ
2019/06/18(火) 22:36:39.41
>>480
サイドに充電端子あるのか?
2019/06/18(火) 23:26:48.27ID:gqU6chm+0
>>487
昔は思ったような文字に変換してくれない上に文字が出てくるのもかなり遅かったんだけど 今じゃ改善されてすごく便利になったよ
2019/06/18(火) 23:52:38.36ID:DOLPVhfYr
トランプVSgoogleでバチバチやってそうだね
2019/06/18(火) 23:55:55.86ID:/J4z24JE0
タブレット壊れてしまったから早く買いたいけどM6出ないから買えない
んもー
はやくしてよねっ!プンプン
2019/06/19(水) 00:27:34.49ID:1jF0DpwX0
隣のおっさんんがバックドアが見つかったって言ってて
ニュースにはないけどデマだよね?
2019/06/19(水) 00:32:25.79
お前隣のおっさんの部屋盗聴してんのか
2019/06/19(水) 00:41:49.82ID:1jF0DpwX0
店で隣に座ってたおっさん
2019/06/19(水) 00:46:14.39ID:S4lORVHn0
この後状況がどう転ぶか読めないのだから、M6をさっさと日本でも発売して売り逃げした方が良いぞ
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b41-DsPX)
垢版 |
2019/06/19(水) 03:00:18.54ID:WgLKNPC60
android9にしたらBluetoothイヤホンがぶちぶち音飛びして酷い
8のときはそんなこと全くなかったのにな
ダウングレードもできないし困った
2019/06/19(水) 04:38:19.15ID:GU8DGnCB0
https://www.gizmochina.com/2019/06/18/huawei-mediapad-m6-renders-and-specs-leaks-ahead-of-launch/
Kirin980で大幅な性能向上したし8.4inchはよ
2019/06/19(水) 06:36:05.08ID:ZrO/Nv2sM
音声入力ってGoogle音声入力っての入れれば良いの?
2019/06/19(水) 06:57:53.40ID:bsm/2pJVM
ファーウェイ問題、良い方向に行きそうな空気になって来たな 
M6は普通に出ると思うわ
2019/06/19(水) 09:52:25.84ID:Lozsc5sDM
ダブルダブルダブルってつぶやいてる奴
2019/06/19(水) 10:02:19.44ID:4wcoarsJM
>>501
そうだよ、キーボード内での設定オンにするのも忘れずに
2019/06/19(水) 10:27:37.15ID:YkkYM8Gzp
>>458
M5proだけど、同じ事象起きてる。本体にダウンロードしたら、今のところ、問題なく再生できる。因みに、先週末の最新のアップデートを実施した後、同じ事象が起きるようになった。
2019/06/19(水) 11:20:23.97ID:pUstWvJLM
>>502
俺の世界とちょっと違う世界線だな
和解した世界もあったのか
2019/06/19(水) 11:27:40.60ID:zZT0O3bM0
和解はしてないけどアメリカのゴリ押しってのがバカでも気づき始めた
あちらとしたらファーウェイ完全消滅させたいわけじゃなくシェア減らしてイニシアチブ奪えればいいだけなんで
目標達成したらこれ以上追い込んで余計な火種作る必要もない
2019/06/19(水) 12:34:31.81ID:gBqwqVcG0
the希望的観測
2019/06/19(水) 12:36:41.45ID:ehuRrR7+r
気づいても行動出来るかどうかが問題だ
2019/06/19(水) 13:56:14.35ID:vgLrtooG0
appassistantって効果あるの?
2019/06/19(水) 15:52:20.95ID:2dnBU/NHd
現時点では独自OS路線が有力なのでは
過去にGoogleと喧嘩したアマゾンもFire OSになったしGoogleプレイやGoogle開発者オプションすら有志の手によって突破可能になった
Huaweiほどユーザーに愛されてるメーカーなら確実に突破される
512369 (ワッチョイ 33af-jya6)
垢版 |
2019/06/19(水) 16:34:36.87ID:anm9DxPh0
9〜16時まで動画などを流し放しにしているのだが
9だった時は15時頃にバッテリーの残りが20%を切り警告が出ていたのだが
8に戻したら16時でも30〜40%ぐらいのバッテリが残っている。
もしかして、9ってバッテリ使いまくりなのか。

バッテリーの劣化だと思っていたのだが
そう言えば9にしてからバッテリーの減りが早くなったんだよなぁ。
2019/06/19(水) 17:04:21.74ID:FnroaN9q0
>>512
9にしたら明らかにバッテリーの減りが早いのは自分も実感している
2019/06/19(水) 17:09:19.07ID:Y06n1tV70
俺の環境だとバッテリー持ちは変わらんなぁ
アプリが9に最適化されてないとか?
2019/06/19(水) 18:19:25.68ID:Fd85peHa0
こんな高画質の機種で店頭広告の動画流すなんていい店だ!
2019/06/19(水) 20:42:17.34ID:So8QBmvU0
昨日修理出したの明日には来るって連絡して驚いたわ1週間はかかると思った
完全に逝かれて新品交換かな
2019/06/19(水) 21:18:42.49ID:CJ3ZajVh0
タブレットではVoLTEに対応する予定ないのかな?
M5は諦めてるけどM6以降で
2019/06/19(水) 21:50:16.21ID:Y06n1tV70
持ち込みで基板交換でも1時間で終わるよ
2019/06/19(水) 22:25:31.10ID:zB4se7rjM
股間にウナコーワ塗ったらヒエヒエでクーッ
2019/06/19(水) 22:25:52.89ID:zB4se7rjM
誤爆です
2019/06/19(水) 22:32:11.30ID:x1m6glv40
>>516
嘘だろ…
昨日届きましたの連絡あったけど、まだ結果報告着てないぞ…
不具合内容もただダウングレードできないってだけだし
2019/06/19(水) 22:32:50.60
>>519
>>520
ハッカ油もおすすめ
現役は死ぬからやめとけ
薄めろよ
2019/06/19(水) 22:33:46.71ID:+KCfGAYCr
>>520
ワロタ
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f668-LWbF)
垢版 |
2019/06/19(水) 22:41:47.90ID:7zmwQkrg0
>>519
>>520
腰痛で立ったまま腰にアンメルツ塗りたくると、液垂れがケツの谷間下って・・
最後はアナルを直撃してジリジリ大変アッー! てのが何回かある。 

よしタブレットの話に戻そう。
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f668-LWbF)
垢版 |
2019/06/19(水) 22:43:31.46ID:7zmwQkrg0
αmasonのまさかの高くなってた↓これ↓なんだが、未だ高いけど値段戻って来たね。

HUAWEI MediaPad M5 lite 10 10.1インチタブレットW-Fiモデル
RAM4GB/ROM64GBタッチペン&オリジナルカバー同梱 M5lite10/WIFI64G/A 【日本正規代理店品】
2019/06/19(水) 23:28:01.01ID:AJ8DoQr/0
2chMate 0.8.10.48/HUAWEI/CMR-W19/9/DR
2019/06/19(水) 23:53:14.87ID:r/SBCTAep
P30 liteのCM、バンバンTVで流してるから、強気のファーウェイはM6日本でも販売しそう。
2019/06/20(木) 02:06:36.39ID:ZFX/lJUq0
>>519-524
液体ムヒを袋に塗って地獄を見たことならあるぞ
2019/06/20(木) 06:33:53.83ID:XkpgkG8k0
メンソール系のシャンプーで股間を洗ってウヒィィとなった親戚のねーさん(当時消防)を思い出した。

ところで、M6発表されたの?
M5の8.4持ってるから買う予定は無いけど。
2019/06/20(木) 08:28:29.11ID:vvPAsqhOr
21日発表っぽい
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e134-nvXw)
垢版 |
2019/06/20(木) 09:31:04.46ID:izJwy3Fa0
Netflix、iPhoneだと1080pでストリーミング、ダウンロードされるのにM5だと720pでストリーミング、ダウンロードされるのは仕様ですか
せっかくの映画をタブレットで見たいと思っていますが画質が荒くて困ってます
設定にて両機種で高画質ダウンロードを選んでいます
仕様なら諦めます
2019/06/20(木) 10:38:58.91ID:7mcc1dGE0
>>530
まじ?
どっかに書いてあった?
2019/06/20(木) 11:22:08.38ID:n5ff7CwEa
>>532
https://www.gsmarena.com/huawei_showcases_two_mediapad_m6_devices-news-37663.php
これでは?
2019/06/20(木) 11:23:44.01ID:5NMOc2Nw0
>>531
ネットフリックスのしようです。
タブレットは悪くありません。
2019/06/20(木) 11:34:29.96ID:5NMOc2Nw0
ネフリに一番いいタブレットはアマゾンのタブレットだね。
2019/06/20(木) 12:18:29.81
amazonタブならフルHDで見れるのかもしれんが
液晶の質とスピーカーの質はおもちゃだぞ
2019/06/20(木) 12:20:13.74ID:+hxET/2GM
>>533
なんで参考画像がオカッピキと忍者なんだろ

いつもCPUよりRAMのほう見てしまうんだけど
何ギガあったら十分レベルなんだろ
4でも不足なんかな
2019/06/20(木) 12:28:27.93ID:7mcc1dGE0
>>536
余計なサービスがわんさと動いてるから要らんなアレ
root取っていらんサービスやアプリ全部消しても
Googleの設定できなかったりでちゃんと使えん・・・
2019/06/20(木) 13:27:57.40ID:5NMOc2Nw0
>>536
何がどうおもちゃなのか、説明できるのかな?
あんまり偉そうにオモチャ呼ばわりするのは好かんな。安いからナメてんのかな?
2019/06/20(木) 14:45:14.09ID:YzHquQktd
FIRE持ってるけどスピーカーはM5と聴き比べてみるとチープ感あるよ
ただし絶対音感でもない限り音質レベルは合格点ではあるので慣れる
いい音で聞きたいならそれなりの外付けスピーカーなりヘッドホンなり必要なのはどちらにも言える
液晶に関しては並べて比べたらまぁ少し違う?ってレベル
マサイ族でもない限り気にならん
価格を考慮した上で動画視聴に主気を置くのならFIREオススメ
2019/06/20(木) 15:12:50.04ID:fiA5rVLRM
>>292
泥系のカスタムROM入れられるんなら欲しいけど
なんでiOSなんてそびえ立つ糞使わないかんねん
2019/06/20(木) 15:13:05.54
>>539
音質がちゃちい。スカスカ
液晶は色味が薄いし、グラデーションが段々になる(空の青とか)

俺は嫌になってMediapad買ったよ
たぶんMediapad持ってる人が、fireHD買っても、幸せになれないと思う……
2019/06/20(木) 15:14:48.77
>>539
あとは重さと厚さどうにかならんかな
Mediapad薄くていいわ
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ba6-fVmv)
垢版 |
2019/06/20(木) 16:05:44.46ID:QcNl9cn40
M5 liteだが、NetflixはフルHDだぞ
2019/06/20(木) 18:58:45.38ID:7CpC270z0
・Qファーウェイ問題の先行きをどう見通しますか。

「当初、米国は交換機を問題視しており、携帯端末は別物というスタンスだった。それがここにきて話が同一線上で語られ、問題が重層化、複雑化した」

「恐らく交換機は、国防総省などの役人が安全保障の観点から本当に懸念を抱いている。
一方、端末の方は、にわかに問題として取り上げられ、トランプ大統領の米中貿易交渉のカードのような気がする。交換機は根が深く長期化しそうだが、端末の方は何かのきっかけで収束すると見る」
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1af-x0uf)
垢版 |
2019/06/20(木) 19:29:18.12ID:l+MerlZe0
https://www.youtube.com/watch?v=0bN4QkoACSI
8:00辺りから
この人がどんな人なのかわからんのだが
アメリカはバックドアを組み込むような危ない企業だから潰すというより
潰すために結論有りきってところになるほどと思ってしまった。

本当に潰すことが目的だったとしたら
アメリカ同盟国内ではファーウェイ存続は無理かもね。
2019/06/20(木) 19:54:30.47ID:U6G3OIUw0
>>546
確かに日本もTRON(OS)潰されたよね
(ITRONが細々と生きてるけど)
ファーウェイ潰しが目的であった場合こじつけられれば何でもいいんだろう
そもそも必要に応じて個人情報抜くってファーウェイは言ってるしね
2019/06/20(木) 20:00:14.54ID:0iIwzO1+0
>>521
今日の昼には修理から帰って来てたわ
仕事が早くて感心する

部品交換で無料
2019/06/20(木) 20:37:11.48ID:tgSrFt3K0
俺も修理から帰ってきたけど、ドラッグの判定が全然うまくいかない…
長押ししてるのにアプリ開いたり、ドラッグ開始しても勝手に解除されてホームの生理が全然捗らない…
2019/06/21(金) 00:12:37.47ID:qhz2cRaU0
本当アメリカ可笑しい国だよ
huaweiに特許料も払わなくてよい法案?だとよもうありえないレベルだな
我が国日の出るず国日本が認めてよいのか?
アメこうのいいなりアメリカにもはや正義は何処にもない
中華も好きでわ無いがアメリカもおかしすぎる
世界たいせんでもするしかない
2019/06/21(金) 00:14:21.73ID:He8Ti6tT0
おかしな日本語で怪しいな
2019/06/21(金) 00:25:11.09ID:JreP6ShJ0
誤字脱字誤変換がわざとらしいなあと言う感想
2019/06/21(金) 00:26:39.35ID:5MdR/l2i0
音声文章だよ自分もやってるからわかる
2019/06/21(金) 03:32:26.16ID:x46YaSvE0
>>531
例えばどのタイトル?
試してみたい
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a173-xcw5)
垢版 |
2019/06/21(金) 03:40:14.41ID:CuOzl+xy0
>>545
その情報は間違いでは無いのだg
もう数ヶ月は前の情報だな

確かにその通りなんだが
世界中に端末は売り捌く、アプリは中国国内でシャットアウト
そんな一方通行ではGoogleやフェイスブックを敵視してるのが見え見え

邪魔なんだよはっきり言って
2019/06/21(金) 03:45:15.50ID:Vm/ejFpv0
幼稚な話者って事かな
2019/06/21(金) 03:49:54.29ID:x46YaSvE0
iPhone は1920x1080 、M5 liteは1920x1200だからFHD でデータを流すのかな
M5 は720pのデータを正数倍にしたほうが 1080p を表示させるよりも綺麗になるっていう考えなのかも
2019/06/21(金) 07:14:26.05ID:0nYvZ7EOM
M6、今日発表ですかね〜即発売なんて..ないかな(笑)
2019/06/21(金) 07:21:49.47ID:Vf+Hc6lTa
出たとしてもAndroidではないのでは?
2019/06/21(金) 07:25:40.33ID:wic1KHbv0
Androidじゃないタブレットとか誰得だよ
進研ゼミのタブレットの方がマシだわ
2019/06/21(金) 08:19:09.93ID:nnRFaAzPM
そりゃ進研ゼミのタブレットなら恋も部活も勉強もうまく行くからな
2019/06/21(金) 08:29:11.34ID:VbG3U21F0
>>559
AOSPカスタマイズした独自OSじゃないの
それならばAndroidアプリは普通に動くはずだよ。Nexus7の時はAOSPカスタマイズROMが山ほど出たからね

まぁGoogleストア繋がらない内は様子見だけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています