【アマゾン】Fireタブレット総合 Part68

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/05/28(火) 00:29:05.16ID:OYVcb9HU
アマゾン製のFireタブレット 「Fire」「Fire HD」「Fire HDX」について語るスレです。

※質問/相談/報告/批評は「該当の機種名/モデル年式」を入れて下さい。
※「Kindleシリーズ (電子書籍リーダー)」 「動画、ゲーム等のコンテンツ」 は板違い。
※「root、カスタムROM」 「Fire TVシリーズ」 はスレ違い。


■関連スレ
Fire HD10 (2017) Part26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1553739530/
Fire HD8 (2016/2017/2018)Part19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1549467862/
Fire(2015) / Fire7(2017) Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1534938886/
Fire HD 6 or 7 Part 3  <HD6 / HD7 (2014) 専用スレ>
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1464134541/
【新旧】Kindle Fire HDX 8.9 【8.9 専用】Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1413003760/
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root8  <root、カスタムROM 専用スレ>
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1535002719/

■前スレ
Fireタブレット総合 Part67
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1555567813/
2019/06/06(木) 11:00:01.22ID:GoeVEraB
>>178
詳細な説明ありがとうございました
ホームページに新規アイテムを表示がオンなってるのを確認しました
ただ手動でホームより消去済みなため確認が出来ないのでまた表示されたらやてみたいと思います
重ね重ねありがとうございました
2019/06/06(木) 11:22:36.96ID:iBvbhVjx
>>179
いきなりシステムアップデート

8,10も持ってるけれど、わたしには7が一番使いやすい
2019/06/06(木) 11:58:43.02ID:fvI4N9ah
new fire7量販店にもはいってるんかな
2019/06/06(木) 14:53:51.17ID:9dD3p5iE
>>115
IT端末なんて使い捨ての時代だぞww

10年以内に100均で数百円で売られるよw
2019/06/06(木) 15:01:25.28ID:9dD3p5iE
>>168
それはそもそも10インチノートでやる仕事。
使い分けの時代でもあるんだぞ。
端末なんて何台も使分けて使い倒して使い捨てる
時代だ。須らく道具と言うものは進化浸透していくと
必ずそうなる。近代では時計がいい例かな。

馬鹿みたいに高いもの一点買いなんかしてもしゃーないよ。
むしろ貧乏臭いだけ。
2019/06/06(木) 15:03:18.41ID:iBvbhVjx
>>183
そのころ100均があるかな
2019/06/06(木) 15:11:41.97ID:vuEG6grr
>>184
時計は高いモノを購入すれば数十年〜数百年単位で使えるけど、IT機器はOSに限界があるからなー。
2019/06/06(木) 15:18:30.45ID:lptBsRFL
Fireタブレット安い割に使えるからな
バッテリーも持つしタッチパネルの精度も悪くない
こんなの出されたら商売にならんよ
Androidタブレットが死んだ理由
2019/06/06(木) 15:22:21.61ID:9dD3p5iE
>>185
なくならない。
先進国のインフレ政策は全て失敗したから。
2019/06/06(木) 15:45:59.73ID:cJoutimF
第四世代以降の機種なら、ネットサーフィン、エロ動画、ユーチューブ見るのにもたついたり、繋げなかったりしない?
2019/06/06(木) 16:02:27.62ID:r41TRPTc
>>189
ハードウェア再生支援があるので
通信環境さえ良ければ古いfireでもHDくらいまでの動画なら問題ないはず
Webブラウジングはレンダリングパワーが足りないのとメモリーが少ないのとストレージが遅いのとで快適とは言い難い
2019/06/06(木) 16:07:53.66ID:aka7q5w6
>>186
そもそも時計が実用品じゃないんだけど
2019/06/06(木) 16:09:44.85ID:aka7q5w6
×そもそも時計が実用品じゃないんだけど
○そもそもそういう時計が実用品じゃないんだけど

突っ込みこないように訂正しとかないと(笑)
2019/06/06(木) 17:13:29.29ID:uvB98q/J
今はもう動かない、おじいさんの時計
2019/06/06(木) 17:27:10.54ID:I1cTsUaF
今はもう動かない 俺のチンコ
2019/06/06(木) 17:56:06.94ID:tM85LFDo
>>190
>Webブラウジングはレンダリングパワーが足りないのとメモリーが少ないのとストレージが遅いのとで快適とは言い難い

やっぱり、そうだったの?
旧Fire7(7th gene.)で、Chromeに複数のタブを開いた状態だとものすごく遅くなる
現象を体験した。
2019/06/06(木) 18:00:51.77ID:hK4VKb08
新fire7にGoogleplayいれたらalexaハンズフリーは機能しなくなる?
2019/06/06(木) 18:05:15.49ID:r41TRPTc
>>195
HD10ならパワー不足って事は無いと思うけど
7と8は非力に加えてメモリー不足なのが痛い
2019/06/06(木) 18:24:37.14ID:iBvbhVjx
値段相応に使い方を限定して使うと快適
1台で何でもやりたいのなら、もっと高いやつを買ったほうが幸せ
2019/06/06(木) 19:11:13.76ID:3yyTUALl
アレクサ嫌いなんだけどオンにしなけりゃ無反応でマイクもオフになるよね?
エコードット持ってるんだけど毎日喧嘩してる
2019/06/06(木) 19:22:53.22ID:awVEWL3e
AlexaのハンズフリーモードをOFFにすれば、Alexaがマイクの音で起動することは無いけど
Alexaが起動しないからといって、マイク自体がOFFになってるかどうかは分からない

自分はそうした点には気をつけるようにしていて、Fireに向かいベゾスのハゲとか言わないし、
Fireの前で全裸になったりもしないようにしている
2019/06/06(木) 19:27:51.48ID:3yyTUALl
カメラとマイクをテープで塞ぐことにするわw
2019/06/06(木) 20:01:18.78ID:cW3nC7ow
アレ臭!
凄いな!
って言うたら
ありがとうございます!
って言うのは引きこもりにはいいのかね。
2019/06/06(木) 20:35:57.85ID:wi1OmBgD
新型は気になるけどアレクサはいらないんだよなぁ
とりあえずプライムデーを待ってみてもいいかも知れない
2019/06/06(木) 21:03:23.59ID:p93A6ViI
端末起動してないとアレクサ反応しないのか
スマートスピーカー付きのタブレット感覚で買ったから少しショックだったわ
2019/06/06(木) 21:58:05.66ID:yhe5GRbz
>>183
電卓みたいなもんだろうけど10年以内は厳しいだろ
2019/06/06(木) 23:20:05.40ID:2mIcTvfm
去年買ったfire8がいきなりぶっ壊れた
次のセールっていつぐらいですか
2019/06/06(木) 23:35:22.14ID:lptBsRFL
来月のプライムデーが最安
2019/06/06(木) 23:55:15.01ID:RjOATjeD
>>184
「須らく」
意味も送り仮名も間違ってる
2019/06/07(金) 00:06:41.69ID:7bcpd+n4
>>207
ありがと
7で我慢しとく
10に買い直そうかな
2019/06/07(金) 00:26:20.23ID:e6eamEjv
>>209
次は保証入ったらどうだ
2年以上使えた人っているのかな うちも一年で充電できなくなった
2019/06/07(金) 00:38:18.67ID:xTYbqtcx
7ってもう新型売ってるんだっけ?
2019/06/07(金) 00:57:02.00ID:7EzpuIvU
>>210
延長保証に入らなかったHD10は間もなく無事2年を向かえる。
でも3年保証に入ったHD8は3回壊れた。
2019/06/07(金) 01:09:37.27ID:/xBdtDtC
>>212
間もなく2年って2015モデル?
2019/06/07(金) 01:12:40.33ID:7EzpuIvU
>>213
2017
2019/06/07(金) 01:20:50.90ID:V6PyDJYO
HD8が来月で2年
GP入れてるけど不具合も無く快調
バッテリーもほとんど劣化してない
良い個体に当たった
2019/06/07(金) 01:32:49.35ID:/xBdtDtC
>>214
2017モデルは10月発売なのに「間もなく」2年とはいったい...
2019/06/07(金) 02:13:48.53ID:Eeackba2
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/06/07(金) 02:21:34.30ID:6ZnzZxSD
充電出来なくなった人はケーブル変えてみ。付属のケーブル粗悪品だぞ。
俺も充電出来なくなったがケーブル変えたら普通に充電出来た。
2019/06/07(金) 02:48:58.82ID:ikpWCVIE
>>212
運がいいな
2019/06/07(金) 02:53:42.30ID:ikpWCVIE
>>218
変えたよ
他にも持ってたけど新しいの買ってまで試した
差し込み口がバカになった
充電できなくなってきていろんな場所に置いたり手で固定した状態で充電できる角度みたいな見つけて騙し騙し使ってたけど
まだ使えてた時にセールで8が4980円の時に安すぎて衝動買いしておいて良かった
まだ使えてたからそれも保証は入ってない
2019/06/07(金) 03:18:03.51ID:Kkzn93xD
充電不良防止にはマグネットのアダプタが便利でいいよ
馬鹿にしてたけど使ってみたらすごくいい
2019/06/07(金) 05:32:41.73ID:etE627kF
3980円くらいになったら、新fire7欲しいなー
2019/06/07(金) 08:33:00.73ID:VkAb2E4S
ご一緒に純正カバー(2690円)はいかがですかー
2019/06/07(金) 08:37:34.61ID:tbxMJ3fV
カバー買う金に数百円足すだけで本体が買えるなんて
2019/06/07(金) 11:44:34.83ID:ikpWCVIE
カバー高すぎだよなw
2019/06/07(金) 11:46:25.85ID:11qIVNVm
USB端子がすぐにダメになるよね
この機種
手で押えて充電もやってたわ
2019/06/07(金) 12:25:00.75ID:aR0TS5m8
>>224-225
ビンボー人はこういうことを言い出すから安売りしたらだめなんだよな
2019/06/07(金) 12:28:48.52ID:atuIEYiw
充電すると自動的に起動するのですが、
これを起動しないようにする事はできますか?
Fire HD 8 (第7世代)です。
2019/06/07(金) 12:29:12.87ID:+e9Yuxc6
できない
2019/06/07(金) 13:07:12.61ID:AUqBZz5G
new7 3000切ったら起こしてくれ
2019/06/07(金) 13:23:22.95ID:orBIP1ui
充電すると勝手に起動はiPhoneでもそうだし
232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 13:23:31.72ID:B3RCl9MR
カバーとか買っても結局使わなくなるんだよね保護フィルムだけだよ必要なのはそれも100均のでいいからな
2019/06/07(金) 13:25:27.43ID:orBIP1ui
新型7誰も買ってないの?
234228
垢版 |
2019/06/07(金) 13:34:11.25ID:atuIEYiw
ありがとうございます。
2019/06/07(金) 13:59:27.96ID:BakOYGbA
フィルムすら使ってないわ
2019/06/07(金) 14:57:29.24ID:NeDvF3wy
あわてて買うもんでもねーしな
安くなったらポチるわ
ちょうどPWも欲しいとこやから同時に買うわ
2019/06/07(金) 15:33:40.17ID:79vT0BwM
>>232
100均の保護フィルムはダメでしょ
透明度低いし滑りが悪くてイライラする

PCのキーボードやマウスに金かけるべきなのと同じで
本体はケチっても身体に触れる部分・操作に関わる部分には金かけたほうが幸せになれる
2019/06/07(金) 15:40:39.29ID:xumWU7D0
指紋つかないフィルムかっとけ
239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 15:51:18.43ID:qe4jYPX7
>>210
2016年4月に買った7インチのFireタブレットはいまだ全く問題無し(3年1ヶ月)
2017年7月に買ったFire HD8もいまだ全く問題なし(もうすぐ2年)

ただ今年の4月のタイムセール祭りで買ったHD10のみ不良、買ったときから
「不正に取り外されたSDカードがあります」のエラーメーッセージが2〜3日おきに表示されたので
3週間目で交換、交換品は今の所好調
2019/06/07(金) 16:08:00.64ID:BBZaeL1A
最近金髪にしたFireタブレット好きのオッサンか?
2019/06/07(金) 16:18:09.83ID:4HX7RGF1
新7の関連グッズも続々登場してきたな
2019/06/07(金) 18:02:53.75ID:VkAb2E4S
純正カバーだけつけてフィルムは貼らない派です
2019/06/07(金) 18:06:50.47ID:mwhYxTJi
ゴムは使わない主義ですか?
2019/06/07(金) 18:10:09.13ID:zMsRT5Ge
俺たちゃ裸がユニフォーム♪
2019/06/07(金) 18:16:27.34ID:RgQ4jaGQ
Apache
2019/06/07(金) 18:57:07.59ID:ddMffrge
7は動画みるだけでも微妙だら躊躇してるがもし2000円引きセールやったら複数台買ってしまいそう
2019/06/07(金) 19:01:30.15ID:RgQ4jaGQ
>>246
だら?
2019/06/07(金) 19:19:36.44ID:tQR5957S
静岡?
2019/06/07(金) 19:28:53.84ID:ikpWCVIE
>>246
なんで複数台買うんだ 買い物依存症か

新7は雑誌閲覧用に買いたいと思った
持ち歩き用に6インチも欲しい 需要あるよね
大画面スマホは細長いし高いし
2019/06/07(金) 19:32:02.43ID:NeDvF3wy
>>247
富山県人だろ
2019/06/07(金) 19:32:03.39ID:ycwQSLoc
10が欲しいんだけど、新型はまだなのかなー
2019/06/07(金) 19:36:52.19ID:PWm5SVVB
>>250
トヤマん乙
2019/06/07(金) 20:07:33.47ID:clXyy3wS
>>251
流れ的には秋 ?
2019/06/07(金) 20:15:26.16ID:PWm5SVVB
>>253
いつも秋から冬だからそうだろ
今回の7が例外、OSも古いままだし
2019/06/07(金) 20:18:47.79ID:lVpzeKKG
>>247>>250
三河人でないら
ギンダラウマー

>>249
自分專用、家族共用兼予備、職場用の3台か。
職場のネットがセキュリティーザルなんで。
2019/06/07(金) 20:21:50.52ID:V6PyDJYO
>>249
7は解像度低くて雑誌読むのは厳しいよ

6インチならエントリークラスのスマホで良くない?
持ち歩くならセルラーモデルの方が便利だし
2019/06/07(金) 20:23:46.59ID:PWm5SVVB
>>255
ザルのふりしてるだけかもよ
俺のいる会社
一見するとザルだが監視はしてるようで
早期退職制度使ってやめようとしたやつが
会社の情報持ち出そうとしてるのがバレて
懲戒(退職金ゼロ)になってた
2019/06/07(金) 21:01:37.35ID:lVpzeKKG
>>257
機密があるような高尚な企業ではなく、底辺現業職なんで無問題
2019/06/07(金) 21:18:02.72ID:NeDvF3wy
new 7 がいきなり3,980になってたから
ついポチってきたよ
よかったー
ついでにPWも買った
楽しみやわー
2019/06/07(金) 21:29:52.34ID:Kkzn93xD
>>259
嘘はいけません
2019/06/07(金) 23:10:37.09ID:CYZ1j4Pj
>>254
8も新型来ますか?
2019/06/07(金) 23:11:49.43ID:XB+nx1cN
知らんよ
3機種の中では一番頻度あるけど
2019/06/07(金) 23:34:49.49ID:JaqsFQvk
New Fire7 来たけど、Alexaアプリを起動しようとすると利用条件の画面で
延々と丸書いて止まってる

目玉機能がこれとはどういう品質管理してんだ
2019/06/07(金) 23:42:28.44ID:kNvXeUW4
メーカー保証90日の安タブに品質を求めるのかー大変だなー

高見の見物
2019/06/08(土) 00:15:40.55ID:kjgTSo6h
>>264
へー、目玉機能が動かなくても気にしないんだー

そりゃ、メーカーにしたら随分都合のいいお客さんだな
2019/06/08(土) 00:31:42.50ID:+tV6/ysg
安物なんだから初期不良品掴まされても我慢しろとか頭おかしい…
2019/06/08(土) 00:47:37.34ID:T0nztWwU
アレクサが目玉かどうかは知らないけど
アレクサ使いたくてfire7買ったのなら御愁傷様
メモリーが少ないのでアレクサをオンのままだと快適には使えないんじゃないだろうか
2019/06/08(土) 00:59:41.32ID:T0nztWwU
>>266
不良品なら交換すればいいって事でしょ

不良品が製品として市場に出ないようにコストをかけて極限とも言える品質管理をするのが日本流だけど
そこそこの品質管理でコストを下げておいて不良品が出たら交換で対応するのが世界的な標準
製品の信頼度は下がるが後者の方がトータルコストは安くなる
2019/06/08(土) 01:48:47.78ID:O0+d6RNa
>>256
えー解像度悪いのかー
8と同程度の7インチ欲しい 音も割といいし
画面でかいスマホは役たたずの中途半端だよ
5年前くらいに売ってた7インチくらいの通話もできるモデルは良かったけど
ノート8持ってるけど家で文鎮してる 細長いのってか個人的に利用価値ない
2019/06/08(土) 01:54:25.66ID:ycX5KL2a
>>269
雑誌で丸々1ページを表示させて読みたいなら10HDしかないんだけどね
一部表示なら8HDでもいい
長押しで拡大するなら7でも問題ないよ
2019/06/08(土) 01:55:57.08ID:O0+d6RNa
エコードットを台所に置いててやりとりにイライラしてるんだけど
NEW7を台所に設置しておけば音声でもタッチ操作でも家族に電話やメールできるってことか(スマホは部屋に置きっぱ)

でも多分だけど秋以降にアレクサ搭載NEW8でそう
早まるな自分
2019/06/08(土) 02:01:31.59ID:O0+d6RNa
>>270
持って見たいからそれでもいいかな
そういやイオンにEcho売ってたの見かけたからタブも売ってるかも
明日見てみる 多分ない
2019/06/08(土) 02:39:19.51ID:VYkxYvZ1
なんかアプデキタけどなんだ?
2019/06/08(土) 02:56:32.05ID:FuDP5WnT
>>271
そのイライラ解消が目的ならLINEがいいよ
アレクサへの置き換えは時期尚早
2019/06/08(土) 02:59:53.32ID:VYkxYvZ1
hd8にもAlexa来ないかなあぷででさ
2019/06/08(土) 03:41:20.90ID:+83dB8k8
https://i.imgur.com/5PUXEmI.jpg
2019/06/08(土) 08:08:42.15ID:+83dB8k8
https://i.imgur.com/4x7sXqF.jpg
2019/06/08(土) 09:17:46.63ID:kjgTSo6h
>>268
へー、>263みたいな症状で交換すれば改善されるような個体の故障だと思っちゃうんだ
頭悪そうだね
2019/06/08(土) 09:22:53.84ID:T0nztWwU
>>278
品質管理を問題にしているんだから
本人は製品個体の問題と認識しているんでしょ?

句読点ってやっぱりバカなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況