Raziko Part30【録音アプリ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/05/12(日) 03:32:33.00ID:q2rzOgKO
Raziko - Google Play の Android アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gmail.jp.raziko.radiko&;hl=ja

Raziko拡張
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gmail.jp.raziko.radiko.extensions&;hl=ja

Raziko変換
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gmail.jp.raziko.aac2mp3&;hl=ja

▼前スレ
Raziko Part29【録音アプリ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1555497236/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:13000:8012:----: EXT was configured
2019/09/06(金) 08:40:03.27ID:VssI5lng
>>358
コミュニティFMが無料でエリアフリーなんだろうが
それがdで出来ないのは何故かもっと深く考えてみろよ

>>361
ちょっとググれば分かる事を情弱はこれだから
まsearch wordの見当もつかないんだろうがな
情弱だから

>>359は分かってるみたいだぞ
2019/09/06(金) 09:57:14.96ID:K2DtSFON
>>359
>>362
総務省のサイトにPDFで上がってるな。
α-STATIONですら京都府以外は配信していないという現実。
http://www.soumu.go.jp/main_content/000146695.pdf&;sa=U&ved=0ahUKEwjhjfTo_brkAhUO-2EKHc5WAJsQFggSMAM&usg=AOvVaw14pKLXK5DxK2pJsnZQ3DXD
2019/09/06(金) 10:13:12.27ID:SItOGiKG
>>362
search wordって何だ?

ググったらシークワーズって言うへんなアプリが出てきたぞw
そんな団体企業はないぞw
やっぱり嘘だったんだねw
大体、何処の馬の骨か分からない企業団体に一銭も出すわけ無かろう?w
何処の馬の骨か分からない団体にお金を出すならナガマツに出すわw
2019/09/06(金) 10:14:50.51ID:d7lyp1mH
またか・・・


2019年9月4日 (水)
無許諾アプリへの対応につきまして
近時において当社に無断で配布され、
録音機能やエリア外聴取機能等を有するアプリケーションが目立ってきております。
このような無許諾アプリについて、
2016年8月4日付けの「お知らせ」においても言及いたしましたが、
近時の状況をふまえ、あらためて当社見解を記載させていただきます。

録音機能がユーザーの皆様にとって望ましいことはもちろんですが、
その実現を目指すためには、放送コンテンツに関わる多数の権利者の理解と協力が不可欠です。
この点に限らず、当社は「radiko」正規サービスの開始当初から、厳しい財政基盤の中、
権利者やラジオ局の皆様との間で着実な条件整備の努力を続けてきました。

また、「radiko」正規サービスでは2014年4月からエリアフリー機能を有料で(プレミアム会員の皆様に)
ご利用いただいていますが、これは、通常は広告収入に依存している各ラジオ局や権利者の理解を得て、
課金モデルでこそ可能になった機能です。

それにもかかわらず、迂回的・潜脱的な方法で当社番組の録音やエリア外聴取等を可能にする
無許諾のアプリ(その中には、広告収入を得ているものさえあります)が放置されれば、
現行の「radiko」正規サービスの存続自体が困難となりかねず、
ひいてはユーザーの皆様の聴取機会が奪われてしまいかねません。

このような事情に鑑み、当社としては、このような無許諾アプリを容認することはできないものと考えております。
ラジオ番組のインターネット視聴を守るためにも、ユーザーの皆様におかれましては、
今後とも何卒ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。
2019/09/06(金) 10:25:58.66ID:jKNfUAZe
>>365
株式会社radikoに抗議声明の手紙を送付した。
以下の通り

前略、「無許諾アプリへの対応につきまして」に対し、抗議声明致します。
無許可アプリに対し、このような脅しの声明を行うなど、正気の沙汰ではありません!
地デジの録画はOKであるのに、ネットラジオの録音はダメなのか? 理解出来かねません!
これは、無許可アプリを使用しているユーザーに対する戦線布告であり、断じて許す 訳には行きま
せん!
我々にも、エリア外のネットラジオを私的録音の範囲内で録音する権利があるのに、その権利を奪う事は、憲法違反であります!
このような脅しを続けるのであれば、株式会社 radiko に対して、
エリア外のネットラジオを録音する権利が奪われたとして、対抗処置を取ります。

我々から、エリア外のネットラジオの聴収・私的録音の範囲内で録音の権利を奪うな!
断じて、お前らの脅しには応じないぞ!
無許可アプリのユーザー 数百万人が団結して、お前らの圧力に対抗してやる!
覚えとれ、儲け主義の電通の犬!!
無許可アプリのユーザーに喧嘩を売ると、たたでは済まんぞ!
radiko.jp は、無許可アプリの数百万人のユーザーの怒りを思い知れ!
2019/09/06(金) 10:56:19.84ID:VssI5lng
>>363 http://www.soumu.go.jp/main_content/000146695.pdf

>>364
本物のバカなのか?
search wordをググってどーするw
お前はそのままの人生を送れよ
お前みたいな情弱が貰える助成金や補助金を受け取らず、控除される税金もそのまま払ってくれるんだもんな。
2019/09/06(金) 12:09:51.70ID:SItOGiKG
>>366
GJ!

>>367
ID:VssI5lng
>お前みたいな情弱が貰える助成金や補助金を受け取らず、控除される税金もそのまま払ってくれるんだもんな。
で?wwwwwwwwwwwwww。爆笑
ID真っ赤で自己アピール乙
wwwwwwwwwwwwww。爆笑
2019/09/06(金) 12:25:49.84ID:DqyR5tZu
>>368
賛同
2019/09/06(金) 12:28:47.41ID:VssI5lng
>>368
情弱は爆笑の意味も知らんらしい
2019/09/06(金) 12:32:30.78ID:0rKWrVT7
>>366>>344
GJ
2019/09/06(金) 12:39:58.82ID:i/07SMhN
>>276
ナガマツは信用性があるので
躊躇することなく
私も同じく太いの入れているで

>>370
( ´,_ゝ`)プッwwwwwwwwwww
2019/09/06(金) 15:43:40.85ID:pEjsvqMn
 「爆笑」は比較的新しい言葉で、昭和に入った頃から使われ始めました。実は、この当時から主語が1人でも使える言葉でした。

そして彼は陰欝に爆笑した。(徳田秋声による小説「町の踊り場」/初出1933年)

※主語は「彼」。明らかに1人で爆笑しています。

 では、どうして人数制限が生まれてしまったのでしょうか。それは「どういうわけか、『大勢で』と加えて載せてしまった辞書が複数あったため」だといわれています。

 言ってみれば、言葉の意味が分からないとき、真っ先に頼る辞書が間違っていたせいで、本来の意味が誤用として扱われるようになったのです。

 辞書を作っているのは、人間です。われわれが言葉を間違えることがあるように、辞書だって完璧なわけではありません。だからこそ、情報をうのみにするのではなく、自分で精査することも必要なのです。
2019/09/06(金) 16:02:25.59ID:d3klZRo8
つうかdの言い分はもっともだな
録音したけりゃ金払えばいいだけじゃん
2019/09/06(金) 16:11:33.65ID:CdDZukWJ
>複数あったため」だといわれています。
と云うことは、この文献も正確性に疑問が残るな

> 情報をうのみにするのではなく、自分で精査することも必要なのです。
丸っとコピーしといて草
今、学術的に正しいとされる事が正解
過去に遡れば現在では正しい漢字も間違いだらけになる
376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 16:32:17.55ID:2EI2mL/w
>>366
さすがです!!
2019/09/06(金) 16:48:02.78ID:NGN2Ogj3
スナック感覚で無劣化録音データを無制限にデジタルコピーできちゃうのが問題なのだと思う
2019/09/06(金) 18:32:10.17ID:eIXwyovK
>>374
dに金を払っても録音できないよ
2019/09/06(金) 18:35:47.90ID:Jkth2DZ3
>>366
宣戦布告な
2019/09/06(金) 18:53:37.54ID:fUQe44+/
zユーザーはどう足掻いてもdに文句言う資格ねえから謹んで使えや
2019/09/06(金) 23:00:23.64ID:73VuTAHE
スマホ持ってもう6年?7年?以来ずっとz使ってるけど、何度も危機乗り越えてきたよね?ナガマシさん今回もよろしく頼むぜ?
て言っても、録音制限解除に毎月課金は反対だからな?w
そこんとこは勘違いしないでね?w
2019/09/06(金) 23:45:01.68ID:5v6mgFqQ
タイムフリーも実装できない無能になにを期待するの?www
2019/09/07(土) 04:43:16.73ID:hPeX6pG9
>>366
誤字で一気に失速した
2019/09/07(土) 07:40:47.24ID:RT5eUuVB
タイムフリーあるけどこれだから乞食は…
385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 08:44:25.35ID:ByvHiARi
>>366
「理解できかねません」ってなんだよ。普段使わない日本語使うなよ
2019/09/07(土) 10:02:47.69ID:UurKfbyS
>>385
( ´,_ゝ`)プッwwwwwwwwwww
2019/09/07(土) 10:09:32.64ID:ukA2Nr2q
二重否定はさすがにウケる
2019/09/07(土) 13:49:18.27ID:a58CrImQ
dの更新キタネ
2019/09/09(月) 00:22:11.94ID:40vJ+rJO
ラジオ大阪の番組を今、録音中
なのだが。
ノイズだらけで、録音開始される
のは、どうしてだ。

環境は
泥8
z267 
d5.09

ご教授 求む
2019/09/09(月) 00:31:13.52ID:O8LrhCa3
>>389
テープを早送りしたような高音のノイズ?
それなら録音後に端末再起動したら普通に聴けると思う
2019/09/09(月) 01:24:54.03ID:T8IrkvrN
最新版では修正されている
2019/09/09(月) 01:45:16.21ID:/pIsem1O
>>389
キュルキュルってやつ?

昔、泥4.4、Z266、d403でよくなったわ
アプリ再起動で回避してたが
393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 10:21:07.14ID:r/+RLK+H
スレチだけど、
カッターもついに無効
2019/09/16(月) 07:56:43.84ID:iTkk3x8+
キーワード予約はz267
タイムフリー録音はtfdl
らじる聞き逃しはらくらじ
だな
2019/09/16(月) 13:17:31.35ID:o2JLfjm+
時間の問題かな
396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 13:52:30.82ID:abGBEat/
とにかく無効にならないことを祈る
2019/09/16(月) 15:44:56.43ID:oZlmHgYJ
カッターの0.91は設定のAPKファイルから飛んだ先にアップされてる
2019/09/16(月) 17:21:23.42ID:PQsFvex+
ラジカッター0.9.1、なぜか尼に無料で上がってるな
2019/09/16(月) 18:36:40.78ID:uR06BEiU
カッターで再生停止時に通知をフリックで終了出来る項目ある?
400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 21:03:38.27ID:XO9kBV99
>>398
>>398
そやな
401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 02:55:07.23ID:6HVGKSES
もともとタダやん
2019/09/17(火) 07:58:51.41ID:i4HjPuPo
>>401
尼という販売サイトなのにタダで上がってるという意味だろ
2019/09/17(火) 08:19:11.37ID:EdjK16jA
お買い上げありがとうございましたって通知がくるw
買ってないって。
2019/09/17(火) 10:59:34.46ID:y7hmaCE+
尼のアプリを入れてくれたらプレゼントみたいなもんか
2019/09/17(火) 11:41:07.98ID:i4HjPuPo
アプリ入れなくてもブラウザでログインすればダウンロードできるけどね
2019/09/17(火) 11:50:26.67ID:IyWSvEa9
尼のカッターって改変でもしてあんの?
2019/09/17(火) 12:02:08.61ID:7DAtWZ7t
>>402
Amazonアプリマーケットだろ
無料のも沢山ある
2019/09/17(火) 12:14:08.43ID:dGMlgayK
>>406
エリアフリーを潰す改変をしてない0.91
2019/09/17(火) 12:37:16.10ID:IyWSvEa9
>>408
あぁそうなんだ
俺のスマホに入ってるのが0.9.1だから何か違うのかと思って
2019/09/17(火) 16:53:51.84ID:1FwJthIN
このスレに初めてお邪魔したんだけど・・・zだのjだのdだの何が何だかわからんわwww
2019/09/17(火) 17:20:48.29ID:UDdWgJxo
過去スレ見てね
2019/09/17(火) 17:31:10.52ID:bL4ppn/n
>>410
R○iko
2019/09/17(火) 17:32:22.93ID:bL4ppn/n
a消しちゃったよ
414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 10:42:19.40ID:sio8ZC8w
>>410
aってのもあるよ ಠ_ಠ
2019/09/18(水) 12:26:11.33ID:urLn32ug
ラジカッターのバックアップ取らずにアプデしたらゴミと化してしまっていた
残念
2019/09/18(水) 19:19:20.87ID:TFAZXsaF
もうすぐ10年
https://twitter.com/search?q=Raziko%20until%3A2010-10-01&;s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/09/18(水) 19:27:09.71ID:TFAZXsaF
https://twitter.com/search?q=Raziko%20until%3A2010-05-01&;s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/09/18(水) 20:15:36.55ID:ruCWZjgB
尼のアプリストアでカッター091ダウソしてグーグルドライブに保存できたけど、βじゃない079には上書きアプデはできませんよね?
いったん079アンインストールしてから尼091入れないと。その場合、079で録音したファイルは091上でもファイル名はそのまま残りますか?
まあ、やって見ればいいんだろうけど、全部消えたら怖いんで。。。
2019/09/18(水) 20:51:39.77ID:/RUCoZlL
>>418
消えるね、マジで。
2019/09/18(水) 21:22:01.09ID:LFhZ20Qc
ラジカッターの録音データはMusic/radiko以下にあるから移しておけばいいだけのことでは?
2019/09/18(水) 21:30:23.46ID:Dw4gLAS1
アプリ上の一覧から消えるだけで
ファイルは残るぞラジカッター。
2019/09/18(水) 21:51:24.39ID:/RUCoZlL
>>421
だからカッターからファイル名は消えるだろ
2019/09/18(水) 22:25:58.09ID:ruCWZjgB
すみません。
ファイル名はやっぱ消えますよね。079の方がブツ切りにならない気がするので、それはそのままにしておきます。
2019/09/19(木) 00:31:59.15ID:8vaZrq+C
なぜカッタースレに行かないのか
2019/09/19(木) 00:47:14.69ID:hFNXlsDs
行かなカッター
2019/09/19(木) 18:56:15.56ID:uZOwPYgY
ここの方が親切だからさw
2019/09/19(木) 19:45:33.91ID:Ooyc4+F5
ここで聞きたカッター
2019/09/20(金) 02:20:23.84ID:/7EB/Wjp
駆け寄って話し掛けたカッター
2019/09/20(金) 03:22:15.17ID:BKT29bqY
でも
2019/09/20(金) 05:15:35.24ID:xT2TLuzW
U12+で使えてる人いる?
2019/09/20(金) 14:27:34.56ID:EX0HWPh2
>>428
ナンノおつ
2019/09/20(金) 19:57:19.59ID:PFgFpGr5
ラグビーの試合を聞こうと思ってたのに…
2019/09/20(金) 22:21:03.31ID:+VmCO2N4
ジャパンとりあえさ1勝できて乙!
2019/09/20(金) 22:40:10.93ID:oLx82r5a
1勝したさ〜
2019/09/22(日) 21:53:13.59ID:xBYo0clF
海外出張先のホテルでもrazikoが聴けて癒された…
国内限どころか県内限定とか変な縛りかけてるのは日本だけやで
2019/09/22(日) 22:05:59.98ID:0F0NNiUm
文句は総務省とカスラックに言えよ
2019/09/23(月) 05:07:13.44ID:84k3ehnZ
>>435
GJ
2019/09/23(月) 16:31:06.00ID:LjANjsJI
>>436
総務省に何の責任がある?
2019/09/23(月) 20:18:07.99ID:dzhEA1p7
>>438
電波・放送行政の監督官庁
2019/09/25(水) 15:36:34.47ID:F9GWJ/9Z
>>439
Razikoで聴くインターネットのラジオに電波法や放送法のどんな規制が有るのか?
2019/09/25(水) 17:16:43.67ID:06OLyTep
あえて言うなら電気通信事業法かな
2019/09/25(水) 19:38:25.33ID:8TY4R1Mz
radikoとRazikoがごっちゃになってわけわかめ
2019/09/25(水) 19:52:01.85ID:7sSOoSyw
ヌガーにしたらz057使えぬがー( ´・ω・)
2019/09/25(水) 20:33:01.09ID:crQaLVp3
>>440
県域放送(という名の既得権益)を死守させている
ローカル局やキー局となあなあの関係。
2019/09/25(水) 22:09:18.19ID:rxdCnV5B
>>443
いつの時代の話をしてるんだ?
2019/09/25(水) 23:10:36.26ID:V5ZTcd54
>>444
地元の県域放送もradikoに加盟しているからわざわざ死守しなくても
全国で聴いてもらえるぞ
2019/09/25(水) 23:16:02.94ID:e3NMjF29
>>446
ローカル局のスポンサーにとって遠方で聞かれてもメリット少ないだろ
2019/09/25(水) 23:30:45.46ID:V5ZTcd54
里帰りする人や実家を離れて暮らす人にとってはメリットはあるぞ
特にそれがスポンサーの関係者だったら出張先が地方から東京だとしたら
東京の人々に地方のご当地グルメや
そこにしかない天然温泉施設や観光地などを直接PRすることも出来るだろ?
東京の人々は行ってみたいって言う気分になるだろ?
2019/09/25(水) 23:52:26.16ID:8MD2lzCq
スポンサーうんぬんは、radiko側がこだわってるんだよ
ローカル局にCMを出してるスポンサーからしてみれば、ローカル値段で全国にCMして貰うことに異論はないでしょ
逆にradikoは全国に流れるんだからCM料金をアップしろ!と言いたいのだよ
2019/09/26(木) 00:27:02.15ID:tNc2Ezo7
radikoはどこを向いて戦っているのかさっぱりわからん。
ローカル局にCMを出してるクライアントか
リスナーか
はたまたローカル局か・・・
2019/09/26(木) 03:10:44.91ID:n70GF8Lw
ここで書かれてる話が事実とはかぎらないからね
真に受ける必要はないさ
2019/09/26(木) 07:53:50.38ID:If+DXUHj
>>449
自分は全く逆だと思ってた
ローカル局のリスナーがキー局に流れちゃってローカル局のスポンサーが撤退して経営成り立たなくなるのかなって
2019/09/26(木) 09:35:35.59ID:dru3KCmA
キー局制作の番組を買って地元スポンサーで配信してる地方局の地元cm聴かれなくなるんだろ
2019/09/26(木) 09:51:51.16ID:ksf5jTwG
熊本Rkkの大田黒浩一の熊本弁の放送は地元密着で最高なんだけどね〜
2019/09/26(木) 10:32:00.26ID:Igj4Nki6
>>447
田舎の人間がローカル局を聞かなくなるデメリットが問題なんじゃね

そうなればローカル局に誰も広告出さなくなるだろうし、局存続の危機になる
2019/09/26(木) 12:16:32.47ID:9MB/iKqi
田舎の地方の民法ローカル局なんか夜や週末なんか、ほとんど同じ
東京の放送を垂れ流しているんだから
面白ないし誰も聴かないだろ?w
東京みたいに朝から晩まで自社番組をやれば聴く人が沢山出てくるだろ?

どのローカル局も同じ東京の放送を垂れ流しておいて局存続の危機が云々と言われてもw
2019/09/26(木) 13:03:22.17ID:e9EnTUw9
>>456
エリアフリーで番組表見ると地方FM局が横並びで醜いな
AM局は朝、昼は自社制作ワイドで頑張ってる
2019/09/26(木) 13:24:37.71ID:Iq/v3TGp
なんか真面目な話しとんな
2019/09/26(木) 13:40:41.76ID:PL3c0pX0
ユキ・ラインハート
2019/09/26(木) 15:03:03.64ID:y9tcQ+UM
>>459
エイ、オオ、アー
2019/09/26(木) 18:37:42.60ID:HKJOSzbq
>>457
土日のローカルFM局は全部東京の某ラジオ局しか流さないなら
地方はローカルFM局要らんだろ?w
特に中国地方や四国や北陸は
何処を変えても朝から晩まで同じ番組w
地方のローカル局と言っても番組が地方の番組じゃないし
あれじゃあ、若い人もFMラジオ聴かんだろ?w
それで局存続の危機が〜って言われても説得力0だろ?w
そんなんだったら最初から東京の
マシなFMを聴くわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況