SONY Xperia Z3 Tablet Compact Part64

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/05/08(水) 19:33:03.15ID:VAfaAzWw0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑これを二行重ねてスレ立てる

SONY製Androidタブレット「Xperia Z3 Tablet Compact」のスレッドです

【機種名】Xperia Z3 Tablet Compact
【メーカー】ソニーモバイルコミュニケーションズ
【OS】Android 4.4.4(最新は6.0.1)
【プロセッサ】Qualcomm Snapdragon 801/2.5GHzクアッドコア
【GPU】Adreno 330
【メインメモリ】3Gバイト
【ストレージ】16G/32Gバイト
【外部メモリ】microSDXC(最大128Gバイト)
【ディスプレイ】約8型WUXGA TFT液晶(IPS方式)
【解像度】1920×1200ピクセル(283ppi)
【バッテリー容量】4500mAh
【メインカメラ】有効約810万画素CMOS(Exmor RS for mobile)
【インカメラ】有効約220万画素CMOS(Exmor R for mobile)
【ボディカラー】Black、White
【外形寸法】約 幅213.4mm×高さ6.4mm×奥行123.6mm
【重量】約270グラム

■SONY製品ページ
http://www.sony.jp/tablet/products/Z3/

■取扱説明書
http://www.sony.jp/support/tablet/manual/helpguide_sgp61/

■ソニーストア
http://store.sony.jp/Special/Tablet/Xperiatablet/Z3/

▼次スレは>>950を踏んだ人が宣言してから立てること
▼荒らしやネガキャン、対立煽りはスルーしましょうね
▼2chMateお使いの方はNG共有有効にすると快適です

※前スレ
SONY Xperia Z3 Tablet Compact Part63
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1534674278/

※SIMフリー版スレはこっち
【LTE版】SONY Xperia Z3 Tablet Compact Part1
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1462631615/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/05/08(水) 20:52:31.93ID:/LIGZBlR0
いちおつ

買って4年半経過したけどまだまだごろ寝やお風呂のお供に活躍してるぜ
某アイドル音ゲーはさすがにキツくなってきたのでiPhone8に移したけど

そろそろ2回目のバッテリー交換に出すか迷い中
キャップの閉め具合も悪くなってきた
後継機も期待できないし早めの延命処置をしておくかな・・・
2019/05/08(水) 21:59:38.39ID:VAfaAzWw0
4/23に申し込んだのがバッテリー無いといわれたから、再入荷してなければまだ無いかも
在庫無いとそのまま送り返されることもあるみたいだから、電話で確認してからのほうがいいかもね
2019/05/11(土) 01:41:59.30ID:BSPx0W8r0
てすてすと

2chMate 0.8.10.45/Sony/Xperia Z3 Tablet Compact Wifi/9/GT
2019/05/11(土) 08:52:51.07ID:aOq8eznp0
995 932 (ワッチョイ 2784-n3Pw) sage 2019/05/08(水) 15:01:16.63 ID:TCVv+bAr0
タブレットの電池交換が可能になったとの情報をアップしたものです。
4/27に修理発送し、今日戻ってきました。
バッテリー交換のほか外装も新品になってました。
修理金額は10800円でした。
これからまた数年は使用するつもりです(^ω^)

https://i.imgur.com/d40Xkmv.jpg
2019/05/11(土) 15:16:15.91ID:JQfACkbr0
ばあさんや、後継機はまだかね?
2019/05/11(土) 15:18:04.30ID:VZsTGlcM0
>>6
おじいちゃん、おばあちゃんは3年前に死んだのよ!
2019/05/11(土) 17:37:41.11ID:jv8Cd+Nqd
>>6
じいさんや、好景気なんてのはもう来ませんよ・・・
2019/05/11(土) 17:55:25.98ID:dE5/Bc6V0
もう交換バッテリーの在庫なくなったのか・・・
入荷数が少ないのか、まだまだ延命させる人が多いのか、
たぶん両方なんだろうけど
2019/05/11(土) 18:16:54.13ID:AVAAiRHF0
>>8
おい、辛くなるからそういうのはやめてくれ
2019/05/11(土) 18:20:58.74ID:+XO2FSdNM
4年経つけどバッテリーは今のところ問題なくて外装もピカピカ
でもSONYは突然バッテリーがダメになるから交換しようか迷う
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fad-EWGe)
垢版 |
2019/05/11(土) 21:59:26.64ID:xJYccpLj0
対応外のゲームが増えてきて辛い
2019/05/11(土) 23:17:07.31ID:7lnRo+le0
やっとoreo カスタムrom入れれたー。
もっさりかと思ったが意外と6.0.1と変わらんなぁ
2019/05/12(日) 02:48:31.49ID:Pg63Y0gj0
バッテリ半分しか持たんけど、代替機がない
2019/05/12(日) 03:11:05.14ID:Whxuuukd0
まじで代替機無いよな
ソニー血迷って新型出さねえかな
2019/05/12(日) 07:05:58.10ID:tUHf5Q2M0
今の状況だと無理でしょ
2019/05/12(日) 07:13:37.13ID:dpwDTdwGD
Z3、スポティファイ専用と
Z2あるけど新品から両方常時充電使用で2、3割りぐらいしか減ってない。
USB超極細ケーブル2m接続すると最小で100mAぐらいしか
流れなくなる最大でも平均500mA程度
2019/05/12(日) 07:52:50.70ID:l8kaaas9M
昨日バッテリー交換電話で依頼したけど別に在庫ないとか言われなかったよ
2019/05/12(日) 07:56:55.81ID:UtVW1c0gr
VAIO株式会社にでも、作って貰えないかな?
2019/05/12(日) 09:04:53.04ID:HA1vbrvJ0
VAIO独立してありがたいのは
おちゃらけアプリのプリインストールが無いこと
これをクリーンにするのが一手間だからね

もっとも、ソニー謹製のそれがあってこそのSONY VAIOだったとも言えるだろうけど
ハードウェアがそれと連携もしていたし
産業系業務用途なのにPCV-RZ72P買った頃が懐かしい
2019/05/12(日) 09:44:45.62ID:cVoNAZRH0
RZ7系はいいパソだったやん。分離型のやつだよね?
2019/05/12(日) 09:57:49.17ID:HA1vbrvJ0
当時山田にあった全商品の中でも最高価格級の商品だったかもしれないね

2003年に買って、色々リペアもしたけれどXPの終盤で思いきってPC入れ換える2015末まで主力で使ってたよ

VAIOの得意とするAV用途には目もくれず、CADやプログラム開発のマシンとして
当初から1920*1200のディスプレイ扱えるスペックも、後々重宝した長寿の理由

今は自作機
2019/05/12(日) 10:00:46.21ID:HA1vbrvJ0
趣味の一眼レフ写真の現像にはすごく荷が重かったみたいだけどね。Pen4

そのVAIOで45秒かかる処理が今の自作機では2秒w
時代の進化すごい
2019/05/12(日) 10:01:46.50ID:HA1vbrvJ0
ちなみにタブレットはZ使用中
そろそろ色々しんどくなってきた
2019/05/12(日) 18:43:33.36ID:j6uERUJ70
出品したぜ。LTE版だけど。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x620743780
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n344407512
2019/05/12(日) 18:58:15.66ID:LRLorSaY0
死ね
2019/05/12(日) 21:27:08.63ID:ZyhiZ5+S0
死ぬの?
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fad-EWGe)
垢版 |
2019/05/12(日) 22:38:05.59ID:7D6cwbWc0
生きろ
2019/05/17(金) 17:38:45.66ID:ibakjq400
イオシスの在庫あと14台やで
2019/05/18(土) 10:39:42.41ID:Z4S3vrpO0
バッテリー交換とその他修理で依頼したら、バッテリー交換のみは在庫がないがその他修理とあわせてやるなら交換できますとの連絡がきた
どういうことですか
2019/05/18(土) 12:34:03.94ID:/+nHh1F+0
バッテリーの在庫は無いけど、本体そのものの在庫はあるってことかと
だから修理ではなく、本体まるごと交換になる

バッテリーのみだと1万ちょっとだけど、まるごと交換だと倍になるから
バッテリー以外にも修理する箇所がある場合だけ、そういう対応をしてるのかもね
2019/05/18(土) 18:22:35.06ID:6sWYbQKlM
一万でバッテリー交換だけは無理なんか
二万出すならもうM5lite買ったほうがいいんかな
まあファーウェイも先行き不透明だけど
2019/05/18(土) 19:13:57.02ID:0ORbJcz30
一週間前にバッテリー交換を依頼したが、バッテリー単品の在庫は無いとの事。ただし、外装+バッテリー交換は可能。バッテリー欠品はメーカーの側の問題だから、費用は10800円のみで修理可能と言われたので、そのまま修理を依頼しました。
戻って来た修理明細を確認したら、バッテリー交換とマザーボード交換となっていましたが、10800円でした。
スピーカーが片方壊れてたのと、マグネット充電端子の接触不良が両方改善されてたので、かなりお得に修理出来ました。
2019/05/19(日) 07:59:10.70ID:YGZT+spE0
>>33
まじで?
同じ修理内容で20000万+消費税って言われたんだか
2019/05/19(日) 08:58:39.15ID:c4JEYN4W0
>>34
マジです。上のスレの5番の方と同じ修理内容だと思います。
しかし、同じバッテリー交換なのに対応内容に差があるのが何故なのか。
修理基準が不明ですね。
2019/05/19(日) 09:41:20.52ID:AmbLaTA90
>>34
凄い高額だな
2019/05/19(日) 10:25:48.27ID:huLJaHVB0
バッテリー交換で修理出した
→基盤丸ごと交換で他にもついでにあれこれ直ってました
→請求はバッテリー交換費用

バッテリー交換以外にもあれこれ直してくれと言って修理に出した
→あれこれ直って帰ってきた
→請求はあれこれ直す費用

こういうことではなく?
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52ad-xX2x)
垢版 |
2019/05/19(日) 11:35:16.26ID:h0fNp60s0
>>34
2億円?
2019/05/19(日) 11:59:55.78ID:vZkBLEC30
>>37
これが正解な気がする

ついでにいえば、どの件も本体まるごと交換じゃないかな
分解してパーツの交換するのなら、バッテリーだけ交換できるはずだし
以前に、普通の値段で普通に修理した人がいる手前、はっきりと全交換しましたとはいえないのでは
2019/05/19(日) 16:40:18.75ID:/Hbe3VRA0
>バッテリー欠品はメーカーの側の問題だから、費用は10800円のみで修理可能

まあこれが答えだよね
2019/05/19(日) 17:29:32.50ID:UDkyUSCe0
バッテリー交換以外にもあれこれ直して欲しい場合でも
バッテリー交換だけしてくれとだけ言う。

が答えだろ。
2019/05/19(日) 18:54:07.83ID:huLJaHVB0
あんまり広まるとバッテリー交換だけの場合でも20000円になりますって変わるかもしれんよ
2019/05/20(月) 10:42:15.13ID:XzBpOApAM
修理に問い合わせしたら10800円になった
みんな情報ありがとう
2019/05/20(月) 13:59:33.83ID:d2Dk3aqIM
イオシス在庫3台
後継機だしてもそこそこ売れそうな気がするんだけど
日本だけで少しばかり売れてもしょうがないんだろうなぁ
2019/05/20(月) 16:55:27.31ID:XPgIaUC+0
楽天イオシスは14台だけど
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52ad-xX2x)
垢版 |
2019/05/20(月) 19:37:28.06ID:FFs7UguJ0
君ら在庫チェックほんと好きやね
2019/05/20(月) 20:40:49.07ID:7IoV7M+X0
在庫残ったら値引きすんのかなーって思いながらねw
30000は出せないと思ってたけど売り切れたね
まだ自分のは現役だけど
早目にリフレッシュみたいなのに出したほうが良いのか壊れたら諦めるか…迷うな
2019/05/20(月) 21:37:25.72ID:yQO0tit+0
Z3TCより人気がないZtabletですら最後まで値引きしないで完走したんだからZ3TCなんてなおさら値引きしないって。
2019/05/20(月) 22:14:21.88ID:DZrsG8XJ0
Huawei死亡確定の今が後継機開発のチャンスだ
2019/05/21(火) 11:23:59.98ID:tce23/Nxd
残り10台
カウントダウンやね
2019/05/21(火) 17:55:49.98ID:bvGdR9Zm0
>>49
後継機が出ても、何故かキャリアモデルしか無くて
SIMロック掛かってて、大爆死するまでがお約束。
2019/05/21(火) 22:53:36.59ID:YWdZdLV20
別にWi-Fiモデルでいいのですよ
2019/05/21(火) 23:04:56.61ID:Bgi60Pgy0
これがアスペか。
2019/05/22(水) 16:54:07.89ID:Qm7MxLVC0
もしかしてそろそろバッテリー交換できなくなるからしておいたほうがいい?
2019/05/22(水) 17:36:15.38ID:4CCBLYz40
バッテリーが膨らんで電源スイッチ音量スイッチのケーブルが抜けてしまい、電源が入らなくなったのでバッテリーを自力交換したときにケーブルのソケットを壊してしまいました。

強制再起動スイッチでもダメです。
充電%だけは画面に表示されます。
コネクターを取ってスイッチを半田付けしようとしてパターンを剥離させました。

どうにか電源を入れられる方法はありませんか。


https://i.imgur.com/p9f2dXj.jpg
https://i.imgur.com/wHjcssX.jpg
2019/05/22(水) 17:36:40.97ID:lduPByfqM
画面にひび割れが2本走ってるがタッチ不良もなく普通に使える611を放置中だけど、バッテリー交換依頼したら問答無用でガワ交換1万ちょいなら治したいな
そう甘くないか
2019/05/22(水) 19:52:14.88ID:kHcY2e/90
>>54
最近の対応を見てると、そろそろ修理の受付自体を〆るんじゃないかという気がしてくるね
パーツや交換品を余らせてもしょうがないから使い切ってしまおうって感じで
2019/05/24(金) 10:00:57.65ID:yiNM3kPj0
>>13
やり方教えてくれ〜
2019/05/24(金) 12:19:20.04ID:KzR42eW0d
xda に来い
2019/05/24(金) 17:26:49.56ID:h29Bl2e80
>>51
これなぁ
z3tcは名機だけどASUS辺りの安いタブが流行ってた時に出したのがいけなかっただけだと思うんだけどなぁ
HUAWEIの主力のシリーズだって決して安くはないけど似たようなコンセプトと価格のM3はベストセラーじゃん?
Androidのライバル機がいなくなる今z3tcのコンセプトで出せば確実に売れると思うのに
これでダラダラしてるうちにASUS辺りがまたタブ出して出遅れるのかね
2019/05/24(金) 18:51:11.66ID:CZKCutgp0
確実に売れるそうで・・
2019/05/24(金) 19:17:13.28ID:D+0u2XJc0
修理依頼したのにメールこねえ
2019/05/24(金) 21:44:56.52ID:rtH9o64oM
>>60
ここはチラシの裏
もっと書いて
2019/05/25(土) 08:56:41.97ID:V5fQ/zdY0
simロックで出てもすぐ解除できるじゃん。
まあ、売れないとは思うけど。
2019/05/25(土) 18:33:03.55ID:mqobaBb00
wifi運用しかしないしsimロックでもいいぞ
おらあくしろよ
2019/05/26(日) 02:30:18.43ID:o3F/ml0b0
ファーウェイ死んだ今、泥タブ全滅やんけ。
ソニー何とかしてくれ。
2019/05/26(日) 12:25:00.24ID:JPxW5ZAK0
スマホが死にかけてるのにタブ作る余裕なんてないだろ
2019/05/26(日) 13:03:01.94ID:XLXZsR5Y0
コミュ障な俺にバッテリー交換どんな感じで依頼すればいいか手順教えて
2019/06/02(日) 02:32:56.30ID:BcUQCPird
ラス2だぞー
2019/06/02(日) 18:40:00.40ID:CgRZCdqR0
サムソンのtablet s5e ってみなさんどーすか?サイズでかくなるけど、乗り換え先として、考えてます。
2019/06/02(日) 19:49:57.57ID:hmZQjw5ur
スナドラ801って32bitなんだな。
買うならその辺も考えてどうぞ。
2019/06/02(日) 20:50:36.67ID:VR8r121O0
>>70
宗教上理由で無理だわ
73名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 02:58:14.44
この値段、東京でもやってくれ
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1187/883/html/miosysten5.jpg.html
2019/06/03(月) 07:33:39.41ID:GCIXagSm0
イオシスってチラシやってるんだね。頑張ってんなぁ
2019/06/03(月) 18:15:31.88ID:AmT9hav60
ついに購入時の保護フィルムがボロボロになったんで剥がしたらツヤツヤした画面できれいだな
ズルトラを思わせる
2019/06/08(土) 04:38:26.72ID:8gkLkiVWM
https://iosys.co.jp/images/shop/top/chirashi_201906_tenjin-min.png
2019/06/08(土) 07:58:00.30ID:4znZ6+3l0
バッテリーがヤバくなってきた…
2019/06/08(土) 19:25:38.86ID:K6yxhzDdd
>>76
破格!羨ましいわー
2019/06/09(日) 00:03:25.06ID:BBUmlG/r0
売り出しの目玉になるくらいには人気ある機種なわけだ
ソニーさんお願いしますよホント
2019/06/09(日) 00:04:40.02ID:4QkqHiHH0
NECのタブを買うか、それともwinタブに乗り換えるか…
泥タブの選択肢がもう少な過ぎるよ…
2019/06/09(日) 11:41:03.27ID:pgY6ksRed
もっさりしてきたから買い換えたいけど
新品買ってももっさりだったら嫌だな
2019/06/09(日) 16:09:19.91ID:1wAypcQdM
ASUSが新型出すって話だったけどな
2019/06/09(日) 16:39:19.09ID:X8NH/cOc0
>>81
アプリが重くなってきてるからなぁ
ぬるぬる感は期待しないほうがいいかも
2019/06/09(日) 16:42:14.52ID:7/E10c8q0
二ヶ月前にsimフリー版のバッテリーを自分で交換したが、まーったく持ちが改善してなくて、
もしや、新品入れるはずが、古いバッテリーを外してまた戻す
って愚行やったか?
とか疑ってたが、今日やっと解決した

原因はアプリをSDに一部入れてることだった
それを内部ストレージに戻したらすこぶる電池持ちよくなった

…ちなみに電池はきちんと換装してたw

同様に悩んでる人がいれば参考にどぞ。
2019/06/09(日) 17:45:44.27ID:AcM25to90
もうスナドラ801じゃいろいろきついよな
2019/06/09(日) 19:37:30.81ID:BBUmlG/r0
SDの読み書きってそんな電力消費するもんなん?
2019/06/09(日) 20:19:00.45ID:RMVqJNyk0
かなり酷いよ
書き込みが特に酷い 電力消費
2019/06/10(月) 21:28:42.63ID:MtYBgQhu0
マジか、知らんかったわ
けど32GBならともかく16GBだとSDは必須だよねぇ
2019/06/10(月) 22:27:30.49ID:7IILYQDj0
16GBだからSDに入れられるのはばんばん移動させてるけどそれでも8割使ってる
そんな弊害があったとは知らなかったけどSD使わないのも無理だな
2019/06/14(金) 17:32:54.69ID:b94cu36T0
イオシスで未使用買った人いたら感想聞きたいな
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aad-xFa1)
垢版 |
2019/06/14(金) 17:46:50.96ID:DU68s4zc0
なんの感想だよ
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0791-d+31)
垢版 |
2019/06/14(金) 18:22:40.36ID:Bfz6zyp/0
Wi-Fi 16GBが昨日の夜からWi-Fiが使えない
再起動・ネットワークリセットなどやったが
Wi-Fiの扇マークの外枠だけ表示されるだけで
全くWi-Fi接続できない

寿命ってこんなパターンもあるのか
2019/06/14(金) 18:31:34.15ID:2AZWjQv90
ねーよ
お前んとこのWifiがくそなだけだろ
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0791-d+31)
垢版 |
2019/06/14(金) 19:02:02.48ID:Bfz6zyp/0
>>93
お前こそそんなクソな人生楽しいのか
気の毒に
2019/06/14(金) 19:09:17.24ID:2AZWjQv90
たった2行のレスで俺の人生わかるのか
すげーなあんた。
Wifiの問題は解決できねーみたいだけど
2019/06/14(金) 19:59:16.62ID:QpbAnuAU0
前にここのスレでそんな報告上がってた気がする
2019/06/14(金) 20:52:26.91ID:N/EFzBGMM
>>95
お前の人生たった2行!m9(´・ω・`)
2019/06/14(金) 22:13:26.40ID:Jkndh7MR0
助けてもらいに来て住人と喧嘩とはアホだなと思ったが
よくよく読むと助けてくれと言ってる訳ではなかった
2019/06/15(土) 01:20:27.02ID:4k1S6RYjd
俺のはビックリマーク出て接続できなくなった
もうだめかもわからんね
2019/06/15(土) 01:58:35.67ID:tntkMjQv0
モバイルルータのLTE回線が切れてる時にそうなるから
アクセスポイントの向こう側の問題じゃないのかね
2019/06/15(土) 04:12:27.78ID:yAwNUagh0
>>98
よくよく読んでるなら
>>93が住人ではないということがわかるであろう
2019/06/15(土) 14:51:41.93ID:HyyU+OJn0
>>98がよくよく読んだのは
>>92だけだということはほとんどの人が理解してるであろう
2019/06/17(月) 10:46:11.58ID:bGFmJXkGM
>>90
うん、感じ良かったよ
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aad-xFa1)
垢版 |
2019/06/17(月) 11:02:12.74ID:At73JNMW0
>>90
使い心地はとてもよくヌルサクで
こんな素晴らしいタブレットが使える私は
きっと特別な存在なのだと感じました
2019/06/18(火) 08:31:06.70ID:oRALUr1kd
>>90
すぐカスタムROMでPieにしたので古さは感じません。
薄くて軽いのがよいです。
バッテリーの持ちが最新のタブレットに比べると悪いかな?ぐらいな感じですがガマンできる範囲です。
2019/06/18(火) 12:32:48.48ID:/J4z24JE0
Pieにできるの?俺もやろうかな
2019/06/18(火) 18:57:08.78ID:E+lsC6TBx
fastboot boot リカバリー
でリカバリー入れるか試したら電源すら入らなくなった
書き込まずただブートしただけだから壊れるとは考えづらいんだが
だれか解決方法知ってる方いませんか
2019/06/18(火) 21:58:58.85ID:OVPQB6eJM
>>107
Flashtoolで焼き直してみたら?
2019/06/18(火) 22:19:30.02ID:u8VlUMDz0
1. その状態で PC に USB 接続

2. 何らかのデバイスドライバの検知をするなら画面が映ってないだけで動いた状態
2-A. ケーブル挿したままVOL+押しながら電源長押し→fastboot へ移行 → boot.img でも焼く
2-B. ケーブル挿したままVOL-押しながら電源長押し→flashmodo へ移行 → Flashtool で Stock に戻す

3. 何も検知しなかった場合電源切れたか Softbrick
3-A. 充電してみる
3-B. リセットボタン (電源ではない。 SD の蓋開けたところにある)長押し
2019/06/18(火) 22:22:16.67ID:E+lsC6TBx
>>108
そもそも電源押しても何も出てこない
長押ししても無反応
PCに繋いだら認識出来ないと表示される(+ボタン長押しも同様)
もう電源切れるまで待つか分解してバッテリー抜くくらいしか考えつかないんだよね…
2019/06/18(火) 22:25:12.14ID:E+lsC6TBx
>>109
リセットボタンで解決したよ…
スレ汚しすいませんでした
2019/06/18(火) 22:27:40.92ID:u8VlUMDz0
お役に立てたようで良かったです。
2019/06/18(火) 22:59:29.47ID:I3xwPDaF0
せっかくのアドバイスにすぐ反論する系の人は
アドバイスを試しもしないんだろうなと思ってたら
最後まで試して解決しててクスリとしてしまった
2019/06/19(水) 15:54:15.87ID:o7htF8LVa
chrome起動すると
[システムUI]が応答していませんが
やたらでる。
2019/06/20(木) 00:40:21.99ID:0lKqw2Mk0
>>92
全く同じ症状で一度修理に出した。
故障だよ、それ。
2019/06/20(木) 21:11:40.50ID:gkWgk5d60
よっしゃ俺も未使用ポチるわ
2019/06/21(金) 21:38:04.18ID:m60FAclWM
HUAWEI MediaPad M6 8.4 発表、Kirin 980搭載の8.4インチタブレット
https://phablet.jp/?p=44197
3万円!?
2019/06/21(金) 22:19:35.17ID:UV3k8JgV0
日本販売無しだし
泥じやないし
まあ、どろ派生だろうけど
gapps動かないぞ
2019/06/21(金) 23:11:52.01ID:w0tO1Kn00
>>118
アンチなのは構わんけど嘘をついちゃいかんだろ
OSはEMUI 9.1(Android9 Pie)だぞ
https://consumer.huawei.com/cn/tablets/mediapad-m6-8/specs/
2019/06/22(土) 06:52:37.22ID:eyzF7Ozj0
いまだにこの機種使ってこのスレにいる人間で
さすがに今からHuaweiに手を出す情弱さんはいないだろう
2019/06/22(土) 06:55:14.31ID:aQYVBUCQ0
>>119
どこが嘘なんだ?w
2019/06/22(土) 07:26:35.00ID:awPGug6u0
>>120
泥タブは事実上Huaweiしかない状況で情弱も糞もねえじゃん
2019/06/22(土) 08:03:15.59ID:eyzF7Ozj0
1.林檎で我慢する
2.タブレットは使わない
3.Huaweiを使う

ここで3を選ぶ人は…
2019/06/22(土) 08:17:51.35ID:vcl7xGnZ0
つ「十人十色」
2019/06/22(土) 09:37:17.43ID:mGMg5Cycx
未だにコレを使ってる人は防水タブレットが他にないから
あとはペリアファンか
だからここでステマしてもhuaweiになんて行くはずがない
2019/06/22(土) 13:52:46.01ID:iF94hLm4M
>>120
つっても選択肢ほとんどなくない?
2019/06/22(土) 15:17:17.04ID:eyzF7Ozj0
HuaweiはAndroidのライセンスも剥奪だから
いつまで泥タブと呼べる端末でいられるか分からないってことぐらいみんな知ってるだろ
2019/06/22(土) 20:36:04.60ID:BHbocr+E0
ミドルハイの性能で防水があるだけでいいのに
シャープあたりが作らないかな
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1b1-GBsL)
垢版 |
2019/06/24(月) 01:17:48.66ID:3+AFiY+Q0
>>127
アマゾンのタプレットみたいだな
2019/06/24(月) 11:07:37.34ID:nfIWDdCad
1番は薄さと軽さで代わる機種がない事かな
2019/06/24(月) 12:18:54.15ID:cZsKrhgjM
それ
俺は防水はどうでもいいんだよね
2019/06/24(月) 17:13:46.34ID:9vITA45y0
z3tcとほぼ同じでいいから最新のOSにメモリとストレージだけ増やして欲しい
2019/06/24(月) 17:53:40.82ID:Kj1VAbqba
ホント強化版だけでいいのに
2019/06/24(月) 18:39:10.58ID:WD0bK38m0
スナドラ650番代でメモリ4G 32GBスタートで3万円弱ぐらいで売ってほしい。
2019/06/24(月) 19:47:44.91ID:AUjCi1zcd
Z3TCでnasne運用快適でした
どちらも終わりデスね
2019/06/24(月) 20:17:40.55ID:wO1ZwYWR0
nasneどーなっちゃうんや
2019/06/24(月) 21:56:53.78ID:zNqkNSUN0
俺は防水はほしい
ストレージ倍増くらいであとのスペックそのままでも全然買うわ
2019/06/25(火) 01:00:28.41ID:Mg0PniURa
後継機が出ないか待ち続けている間にスマホの方が巨大化してきて
そこから1〜2インチ程度の差なら7〜8インチあたりに拘る必要も
なくなってきだしたのかなと少し思い出してきたりしている
2019/06/25(火) 01:00:48.55ID:Nmbv3a3y0
防水とかに拘ったから失敗しちゃったな。
おほらし。
2019/06/25(火) 01:18:08.33ID:QbX0Stv60
16:9換算で6.44インチ以上にはなってないから巨大化してないよ
7.12インチとかでも19:9や19.5:9だからな 16:9でいえば6.3インチくらいしかない
スマホは縦長主流でいかん
2019/06/25(火) 02:31:51.22ID:OWqgOL460
スマホは持ちやすさ重視だから縦長でもいいんだけどタブレット代わりには使えないね
2019/06/25(火) 06:33:58.22ID:b9CCfg7cM
Appleやファーウェイは規模がデカいからタブレット作る余裕があるんだろうな
ファーウェイは今後凋落するだろうけど
ソニーはスマホに注力するしかない
期待出来るのはASUSくらいだな
2019/06/25(火) 07:00:06.34ID:m1r15Qno0
ASUSも虫の息だしなぁ。
2019/06/25(火) 07:53:11.06ID:ryIBBnd9x
ASUSもスマホ事業は赤字だろ
タブも新作出てないしsonyと一緒
2019/06/25(火) 08:07:05.15ID:b9CCfg7cM
ASUSのスマホ事業って赤字なんだ
よくあんだけスマホの新型出しまくれるな
2019/06/25(火) 17:56:05.22ID:pfLNw/Ul0
maxシリーズが多すぎだよね
2019/06/28(金) 00:36:01.76ID:zFU+tXEV0
SGP612の中古を買って、Xperiaコンパニオンでandroid4.4.4〜6.0.1へアップデート後、すぐにもう一度Xperiaコンパニオンで
初期化かけたら、ストレージ容量が32GBから16GBへ変身
超ビビった ショックで立ち直れなかったが、ダメ元で本体から再度初期化してみたら32GBに戻った
心臓に悪すぎだろ Xperiaコンパニオンが悪さしたのかな
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8644-ebfw)
垢版 |
2019/06/30(日) 01:01:41.32ID:w+ju8TBn0
ストック品のほぼ新品をヤフオクで手に入れた
あと3,4年風呂場でゆっくりネット出来るわ
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8644-ebfw)
垢版 |
2019/06/30(日) 01:02:47.21ID:w+ju8TBn0
>>120
防水なら手を出すわ
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8644-ebfw)
垢版 |
2019/06/30(日) 01:11:04.16ID:w+ju8TBn0
>>73
>>76
ああなるほど

新品がヤフオクで福岡の人から38000円ぐらいで複数出てたなあ
2019/06/30(日) 03:47:19.57ID:q9hBZure0
中古の612、accubattery容量4580で102%だった
買ってからほとんど使ってないって言ってたが、見た目も綺麗だしバッテリー良好そうでよかった
ガラスフィルム買ってみたが、厚くて重いね しかも変な曇りがある外れ品だったので外して捨ててしまった
再度とりあえず薄そうなノングレアフィルム買ってみたが、みんな何つけてるの?
2019/06/30(日) 06:25:18.77ID:Pnhozxcl0
なんとなくブルーライトカット
ガラスフィルムってなんでみんな付けるの画面が綺麗に見えるから?
2019/06/30(日) 06:38:06.34ID:QjdvjoWm0
ミヤビックスのOverLay Plus一択
2019/06/30(日) 06:48:26.21ID:q9hBZure0
ガラスフィルム、Z5Pで和ガラスがすごく良かったから、Z3タブでもガラスタイプ買ってみたんだけど
やっぱ8インチクラスだとガラスは厚くて重いね
ミヤビックス、低反射 高光沢 傷修復 3つあるけどどれだろう?
2019/06/30(日) 07:50:02.35ID:2veRXJBh0
>>152
反射と指紋防止
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8644-ebfw)
垢版 |
2019/07/02(火) 04:39:41.57ID:3fvJFY/H0
>>148
これが送られ来て、その品は液晶が浮いていて基板が見えるものだった

匿名配送で連絡先もわからない
受け取ったボタン押さなくてもヤフー簡単決済だと
振込から14日で自動的に売主にお金が入る

今その売主が、訳ありのz3出品中
多分騙されたんだろうなあ
2019/07/02(火) 08:11:00.90ID:vEMJpx2j0
何をいくらで落札したの?
2019/07/02(火) 08:37:39.76ID:CmP4NCKmM
http://imgur.com/bJxiQX9.jpg
こいつかな?
2019/07/02(火) 08:40:51.16ID:CmP4NCKmM
多分ジャンクの基盤と液晶をニコイチでくっつけて完成したのが落札品
残りのパーツが出品中の訳あり品かもね
2019/07/02(火) 08:54:02.86ID:Rn+Dy3yk0
>>156
うわ最悪やな
どうにかならんのか
2019/07/02(火) 10:57:20.44ID:uPbJ+CwL0
>>156
取引ナビに問い合わせ、返金申請のリンクあるから手続きすればいいんじゃないの?
2019/07/02(火) 12:11:45.87ID:QVDBZ79+0
>>156
ヤフーに申請すればいいよ
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8644-ebfw)
垢版 |
2019/07/02(火) 13:03:10.09ID:3fvJFY/H0
>>161
>>162
ありがとうございます

そのリンクが見つからないので、
もう少し詳しくのそのリンクの場所を教えてくださいませんか?
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8644-ebfw)
垢版 |
2019/07/02(火) 13:06:50.16ID:3fvJFY/H0
>>158
それです

今も別の同機種を訳ありで出品

私が落札した時も同機種の黒、
2年間週末4時間ほど使用のを出品していました
2019/07/02(火) 16:37:03.59ID:uPbJ+CwL0
>>163
ヤフオクアプリのマイオク>落札分>落札した商品>取引連絡をタップすると取引ナビに遷移すると思うんだけど、そこに出てこない?
https://i.imgur.com/IRyjoHp.png
2019/07/02(火) 17:26:34.76ID:57/z9G1b0
画像使い回しで現状の写真ないから怪しさハンパねえもんなぁ
2019/07/02(火) 18:31:16.04ID:Rn+Dy3yk0
スットック品は気になるけどそこまで日本が不自然なわけじゃないしなあ
返金出来たら教えてね、ヤフオクは主に出品側だけど怖いな
2019/07/02(火) 18:56:26.63ID:vEMJpx2j0
ヤフオクって日本人の良心を信じないと成り立たないんだよね
なにせソフバンがやばいからな 会社に不利益が出ることに関しては我関せずを法整備するやり方だからね
オレも数百回の取引中、一度だけ詐欺にあったけどヤフオクの補償申請は酷いもんだった
取引ナビでのやり取りのスクショ、相手への内容証明便の手配、その後の警察への被害届とか手間かかり過ぎて、少額の人は泣き寝入り100%
そしてかんたん決済も商品発送後は途中で止めることできないよね ほんと対応しろって思う

でもまず、取引ナビで連絡とって説明と違うと返金対応してみればいいんじゃないかな
商品発送後の決済中止はできんと思うよ
169名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMce-ebfw)
垢版 |
2019/07/02(火) 19:46:33.29ID:8MCSllISM
>>165
丁寧にありがとうございます

受け取り連絡して後に、そのリンクのが表示なんですね

今現在受け取り連絡せずに支払いを止めている状況です
170名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMce-ebfw)
垢版 |
2019/07/02(火) 19:53:46.08ID:8MCSllISM
>>168
相手から連絡来て、
返金するので此方の口座番号を教えてとのこと
物は着払いで送ってと

なので此方の口座に返金された後に物を着払いで送ると回答

受け取り連絡も凍結中
2019/07/02(火) 20:09:35.35ID:Rn+Dy3yk0
ふーむ、先に返送したらそのままバックレるパターンなのかな?
明らかに不良品を送りつけてるくらいだから一筋縄ではいかなさそう
2019/07/02(火) 20:41:30.69ID:vEMJpx2j0
まあ相手先のちゃんとした連絡先と住所氏名がわかれば相手も変なことはしないと思う
オレの場合、引っ越しされてたけど…
2019/07/02(火) 20:55:40.13ID:uPbJ+CwL0
>>169
今取引中のものがないからだけど、受取連絡する前は表示されないんだっけ?
されてたような気もするけど、気のせいだったかな。
2019/07/02(火) 21:12:42.83ID:i6fQ5Ek+0
バッテリー交換してからあと3年は頑張る
けど泥タブ全体的に先行きが不透明なのが心配
2019/07/02(火) 21:18:11.56ID:uPbJ+CwL0
>>170
とりあえず連絡あったのか。
丸く収まることを切に願う。
ってか、よく見たらExperiaってなってるね。。
2019/07/02(火) 22:09:19.40ID:Rn+Dy3yk0
俺もそろそろ2回目の電池交換をするか・・・けどバッテリー以外もいろいろ不安

なんか最近オフにしたときに画面の四辺がぼんやり白くなった気がする
液晶の劣化なのかな
2019/07/02(火) 23:29:24.60ID:IRfq3j7K0
>>176
もうパネル寿命だよ。
2019/07/03(水) 00:00:56.72ID:0ilIYpkq0
Z3タブレットって外部MicroSDの速度が凄く遅いよね
リード・ライト 16.8MB/秒しかでないからおかしいのかと調べると、他の人も同じような結果でてるみたいだし
PerfectViewerで容量大きいのをどんどん先に開こうとすると微妙に読込がもたつく感じがある
2019/07/04(木) 02:43:13.58ID:NsE7qltY0
スナドラ801ってH.265の10bitはハードウェアデコード非対応なのかな
カクカクして再生できん
FireTV4kではいけるんだが(H.264 10bitはダメ)
2019/07/04(木) 06:08:13.78ID:DxI+zcYw0
プライヤー変えてもダメ?
2019/07/04(木) 10:29:54.06ID:Dd8XDJ2CM
プライヤーは無かったのでペンチ使ってみます
2019/07/04(木) 11:05:27.30ID:o22Nqg1lC
重い動画はVLC
それでもダメなやつはBSPlayer
これで大体見れる
2019/07/04(木) 16:49:11.64ID:NsE7qltY0
プレイヤーの事だと思うけど、KodiとVLCは試したけどカクつくね
調べると、スナドラがHEVC 10bit 60フレームにHW対応したのは820以降らしい
ちなみにYoutubeVancedも入れたんだが、全部VP9で再生にチェック入れたら60フレ動画がカクカクになってしまった
おそらくVP9も60フレ対応したのは820以降だと思われる
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf44-KlLC)
垢版 |
2019/07/05(金) 02:06:59.08ID:6JJZ9jMq0
>>175
ヤフオクに振り込んだ金額を
出品者から、此方に振込返金してもらった
まだ受け取り連絡してないから、
ヤフオクから出品者にお金が振り込まれてないはず
それなりの誠意ある対応で、
受け取り連絡したらヤオフク上では、取引成立だから
評価をどうするか熟考中
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffad-PQf/)
垢版 |
2019/07/05(金) 02:39:55.02ID:22NV8iPn0
もうそういうのはヤフオクスレにでも書き込めばいいんじゃないかな
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf44-KlLC)
垢版 |
2019/07/05(金) 02:42:20.77ID:6JJZ9jMq0
>>185
そうですな
2019/07/05(金) 08:32:40.09ID:yJbbyqIW0
でもここのスレでオクで買おうかと思ってた人には助かる書き込みだったな
2019/07/05(金) 11:48:42.55ID:bNgJvVUm0
評価よくても製品名間違える出品はとりあえず避けるかなぁ。
そもそも中古買わないけど。
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf44-KlLC)
垢版 |
2019/07/05(金) 18:42:38.37ID:6JJZ9jMq0
>>188
だけど此のタブレットは、ほぼ中古しか無い
新品を4万弱で買おうと思う人は稀だろう

同機種を何個も売る人は、
転売屋、にこいちをくっつけて売る人はなんだろうな
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf44-KlLC)
垢版 |
2019/07/05(金) 18:44:55.84ID:6JJZ9jMq0
>>187
その人、タブレット以外も1週間以内に最悪評価されている
色々自作する人みたい
2019/07/05(金) 18:54:53.12ID:1s6h1b8F0
>>179
そもそもH.265自体がZ3TCじゃかなりキツい気がする
8bitのFHD動画でもMXPlayerのHW+デコード使ってもカックカクで1分程度で止まっちゃうわ
SD810のZ4タブならそこそこ快適だからそういうものと諦めるしかないのかも
2019/07/05(金) 19:04:21.65ID:87vopu140
FireTVでもイケるんだからと思ってたが、801って32ビットだし高性能なるのは次の810だもんね
同じような年代のZ5プレミアムレベルで考えてたが、Z3タブは動画再生を主には向いてないかもしれん

SGP611の16GBなら新古品ならイオシスで29.800円で買えるだろうけど、16GBってきついと思う
と32GBのSGP612使って思った
2019/07/05(金) 19:59:57.37ID:1s6h1b8F0
>>191
ごめん今使ってみたら>>191みたいな事は無かったわ
Z4タブほどスムーズではないけど以前みたいに極端にカク付いて盛大に音ズレしたり止まったりはしなかった
SDカード変えたからかプレイヤーが改善したのかは分からないけど視聴には耐えれるレベル
バッテリーの消費や爆熱ぶりも多少マシになった気もする

これだったらまだ買い換えなくてもいいかもw
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff75-y/ta)
垢版 |
2019/07/05(金) 20:33:58.49ID:YoMW6i1f0
>>192
買った当時、資金不足で 16GB 買っちゃった、悔やんでいます
直ぐ一杯になって、App 削ったり、キャシュ消したり、面倒この上なし
2019/07/06(土) 12:26:50.94ID:RANkFDYca
Z4の後継は諦めたけど、Z3tabletの後継は欲しい
2019/07/06(土) 21:56:37.88ID:Xh9jMeZP0
マグネット変換アダプター買っていきなり不良品に当たったが、送り直してもらったら無事使えてほっとした
やっとUSB端子使わなくて済むと思ったが、この仕様バッテリーに良くないな
接点面小さ過ぎて負荷かかって熱持つし、クレードルに置きっぱなし充電にしたらあっという間にバッテリー膨らんでお終いだろ
Z4で廃止にしたらしいが、こりゃ欠陥仕様だね
androidはWin10のノートPCみたいに80%になったら止まる、70%になったら充電とか設定できないから充電しっぱになるのが怖い
100%のまま放置したら電流少なくされても充電されっぱで、そりゃバッテリー膨らむわ
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb2-gCU7)
垢版 |
2019/07/06(土) 22:58:38.31ID:kN8ux53j0
お、おう
2019/07/06(土) 23:18:53.38ID:BWLpDYm3M
電源オフして充電したら
2019/07/06(土) 23:29:51.53ID:Xh9jMeZP0
前はスマホの方も完全電源オフで充電してたけど、accubatteryが反映しないから今は両方スリープで充電してる
QC2.0も使ってみたがかなり熱だすから今は使ってない
まあ80%で抜けばマグネット充電でも全然問題ないだろうけど
バッテリー膨らむって言ってる人はやっぱマグネットでつけっぱなのかね
2019/07/06(土) 23:56:45.75ID:PrnnKmp00
>>199
大体、何分で何%充電されるかは体感で把握してるよね?
後は充電器にコンセントタイマー(リーベックスのCT24D等)を付けて充電器を時間制御すれば
繋げっぱなしの充電し過ぎを防止出来るし、睡眠中の充電も爆睡できるよ
2019/07/07(日) 00:51:17.10ID:vGuRhTYA0
直リン出来ないから略式で

◆タイマー付USBケーブル USB-Cタイプとmicro‐usbタイプ
s://www.密林.co.jp/dp/B07NRX6NY4

◆コンセントタイマー(リーベックス CT-24D)
s://www.密林.co.jp/dp/B009SG69H0
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf44-KlLC)
垢版 |
2019/07/07(日) 02:21:16.16ID:eyHrzLz/0
>>158
>>170
>>184
その後の言い訳コメントは下記

手に入れた
未使用のバルク品?を何も確認せず保管するかねえ?
出品時にOSをアップデートする際、
基板が見えているの判らないわけない


先ほど受け取りました。発送ありがとうございました。
製品を見たところ、上部半分位が浮いてフカフカしており、
上部に爪を掛けると簡単に開きました。
どうも、バッテリーが膨張しているように思えます。
未使用のバルク品とのことで、入手したものを
2年程そのまま保管して、
出品時にOSを4.4.4から6.0,1にして
簡単に確認して発送したのですが、
あさはかでした。
この度は大変ご迷惑をお掛け致しました。
2019/07/07(日) 02:54:22.97ID:7SoPDhTu0
正直しつこい 返金もしてもらったんでしょ
ノークレームノーリターンで居直る人も少なくない中、ショップでもないのに返金してもらえたんだから御の字だろうに
相互評価無しで終わらせてもいいくらいなのに非常に悪い評価つけた挙句、ここに文章まで晒すのはやり過ぎ
相手だって出品手数料とかで出費してるんだろうしな
2019/07/07(日) 03:28:49.24ID:QXlOpddx0
社会人とは思えない対応だし正義マン化したキッズなんじゃね?
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf44-KlLC)
垢版 |
2019/07/07(日) 03:32:40.88ID:eyHrzLz/0
>>203
あんた出品者?
こんな酷い言い訳言う人初めてだから怒り心頭

そういう問題ある人を共有して詐欺の被害を無くそうって趣旨
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffad-PQf/)
垢版 |
2019/07/07(日) 03:36:02.97ID:sxXOM+lt0
取引のトラブルとかは該当のヤフオクスレでやってくれ
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf44-KlLC)
垢版 |
2019/07/07(日) 03:50:17.71ID:eyHrzLz/0
>>203
ヤオフクのID共有する?
2019/07/07(日) 04:34:03.56ID:7SoPDhTu0
出品者ってアホか ID共有って何? 頭おかしいだろ
くだらない自分のヤフオク取引失敗談でここ使うなよ お前も十分モンスタークレーマーだよ
いちいちageやがってその出品者以上の頭おかしい奴だ、NGで。
2019/07/07(日) 07:02:45.39ID:2D5ELJVW0
いつまで続くん?
2019/07/07(日) 11:38:46.46ID:jpjrjDSJ0
Z3TCに関する取引トラブルの情報は、注意喚起ってことで有用と思う
俺も現行機が壊れたらヤフオクで手を出すかもしれんし

ただ、イラつくのは分かるが、相手の対応が悪いって言うのは当該スレで愚痴るのが良いかと
情報ありがとう
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf44-KlLC)
垢版 |
2019/07/07(日) 13:57:16.99ID:eyHrzLz/0
>>210
対応は悪くない
詐欺そのものの出品って事
2019/07/07(日) 14:26:55.96ID:2D5ELJVW0
いい加減にしてくれ
2019/07/07(日) 20:53:54.48ID:Qfor0Dtl0
まあ、とりあえず解決して何よりだね。
2019/07/07(日) 23:21:07.77ID:R/DllghBM
噂:「Sony Tablet P」の夢よ再び!ソニー、5G対応の「巻物タブレット」でGalaxy FoldとHuawei Mate Xに対抗か?
https://smhn.info/201907-sony-xperia-tablet-p-with-5g-and-foldable-oled
2019/07/09(火) 20:03:12.35ID:FQxXoADY0
折りたたみとか巻物とかいいから普通の出せよって
2019/07/09(火) 23:37:53.22ID:MWopMP+70
ガジェットっていろんな機能が盛り込まれては削除されてを繰り返して洗練されていくが、タブレットは四角くて薄いこの形状で完成されてる気がする
チャレンジ精神は大事だけど、それを打ち壊すのは容易じゃなさそう

なにが言いたいかというと、後継機はよ出してソニーさん
2019/07/10(水) 05:09:36.06ID:RXay4VN50
21:9タブレットとか、いい意味でアホなことやって欲しい
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff75-y/ta)
垢版 |
2019/07/10(水) 10:56:18.90ID:3nE+f6JL0
それで Display が巻物になってたりして、、、w
2019/07/13(土) 22:28:54.37ID:k3xzvXwE0
ちゃんと耐久あって品質が良ければ折り畳みより巻物の方がいいわポケットにも入れられるし
2019/07/13(土) 23:35:13.26ID:vr/JyMoE0
バッテリー交換してきたよ。
これであと3年は粘る
それ以降は泥タブとのお別れかもしれんな
2019/07/14(日) 07:46:45.77ID:zvJfwNfF0
バッテリー交換後ってaccubatteryで100%充電して容量どのくらいになる?
2019/07/14(日) 08:12:51.62ID:0OYMzpmf0
4512
2019/07/14(日) 18:15:07.37ID:zvJfwNfF0
ありがと accubatteryの数値はかなり正確な感じだよね スマホXperiaではBatteryTestと同じような数値出るし
バッテリーへたってるって人のはどの位なんだろう
2019/07/14(日) 19:08:38.14ID:QqXBC544M
>>223
交換前は670ぐらいだった
2019/07/14(日) 20:30:54.06ID:zvJfwNfF0
まじか そんなになるのか…
大事に使おう…
2019/07/15(月) 03:29:42.05ID:pSpVmxtJ0
購入して約4年わりとガシガシ使ってるほうだと思ってたけどAccuBatteryで4000切らないぐらいだったこれって信用していいの?
充電しながら使わないように気を付けてるけどそれ以外は特にしてない
2019/07/15(月) 07:16:25.15ID:aAoxGggO0
2chMate 0.8.10.48/Sony/SGP612/6.0.1/DR
購入から4年半で4300
2019/07/15(月) 09:57:08.66ID:vCqVmEQh0
交換前1500くらいだったと思うけど、すぐバッテリー切れるから1日数分しか使ってなかったのに
毎日充電しなきゃいけないくらいだった。
バッテリーへたると数値以前に体感でハッキリ分かるくらい電池持たなくなるで。
2019/07/16(火) 03:32:58.24ID:gZgsExD80
バッテリーみんな自分で交換してるの?
2019/07/16(火) 03:51:39.44ID:wV0NLHph0
>>229
俺は業者に頼んでる。
まだバッテリーの在庫はあるとさ
ただし俺の場合は3週間待った
2019/07/16(火) 08:54:26.01ID:gFKPw6fVM
電池よりも両面テープが手に入らん
232名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-Wvf2)
垢版 |
2019/07/16(火) 11:03:53.18ID:FZyXL//Zr
ソニーはバッテリーが弱いな
うちのPHAB Plusは4年目だけどaccubatteryで健康度101%だったよ
毎日ゲーム&充電刺しっ放し
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aad-5kUG)
垢版 |
2019/07/16(火) 12:38:35.79ID:WLzuyjNw0
100%充電で3472だった
時々充電しながら使ったり発売日から結構酷使したつもりだったけど
予想以上に数値高かった
2019/07/16(火) 18:59:34.87ID:D55ugoQfM
Xperiaもウォークマン2台もことごくバッテリーがやられた
7年前のNexus7や5年前のKindle 10HDはまだ元気なのに
正直こいつの後継機が出なければバッテリー内蔵のソニー製品は二度と買わない
2019/07/16(火) 19:54:31.78ID:PpihVl/s0
結局使い方なのかね
使い続けて4年以上経ってまだ4300って人もいれば、670って人もいるんだもんな
60%くらいから急に電源オフになるってのが、もうやばいバッテリーの状態だと思うが
そういうのはどのくらいの数値出してるんだろ?
2019/07/16(火) 21:36:58.53ID:u/QqIk4Ka
4年使用
だいぶ膨らんでるが...
https://i.imgur.com/5risrIY.png
2019/07/16(火) 23:43:36.55ID:Va8y6xyN0
4年以上使って4184
充電しながらも使ってるけど案外あった
2019/07/18(木) 14:18:25.36ID:hh1taJMRd
もうゲームやると10分も持たないレベルだけど膨らみはまったくない
2019/07/24(水) 19:25:35.65ID:9g+091gp0
スマホ・タブレットでゲームやったことなかったが、小説15巻まで読んだ記念に初めてダンまち メモリアフレーゼをDLしてやってみた
フルボイスADVみたいなゲームだから普通にプレイ出来るね しかしゲームやると本体寿命削りそうだな
そしてこれ、SGP611や621じゃ無理じゃね 
たいしてアプリ入れてないのに、このゲームのデータ4GB超いれたら合計15GB超えなんだが
2019/07/25(木) 00:20:19.67ID:EEo5BL+Z0
出た頃は薄い軽い早いの3拍子揃ってたけど、さすがに今のゲームは辛いだろう
俺もゲームはiPhoneに移行したわ

薄いし軽いから読書にお風呂のお供に活躍してるけどね
2019/07/27(土) 10:46:41.69ID:jwnK+09TM
長く使っていたが、遂に妊娠発覚
業者で交換してくれる所ない?
2019/07/27(土) 12:10:37.03ID:tOXFBFZ90
>>241
産ませてよ!
2019/07/27(土) 12:41:57.74ID:EpxDfTHh0
どうせ金かかるならソニーの修理でよくね?
2019/07/27(土) 18:40:43.45ID:VQXkK6iy0
それホントに俺の電池?
2019/08/01(木) 15:56:51.25ID:YP9dN5wXd
キンスレが快適では無くなったのでMIMAX3に機種変更した
Zultraと共に3年くらい愛用したんだが
こうもしきりに『容量が足りません』『メモリが足りません』言われたのでは流石に…
ありがとうZ3tc&Zultra
マグネット式充電器が10本以上有るぜ。
2019/08/02(金) 19:02:03.09ID:/vn19fEza
未使用の本体バッテリーはどうなんだろ?
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdad-Nm+e)
垢版 |
2019/08/02(金) 19:14:57.20ID:vwV3WdSw0
銅じゃないです
2019/08/04(日) 00:01:28.99ID:Z1N4sut5d
銅でもいいよ
2019/08/04(日) 05:57:04.08ID:11k2hQkc0
accubatteryって、結構バッテリー食う?
スリープでバッテリー食わないように様々な設定してるけど、機内モードにしても1日スリープで
数%減る時があって他に何が原因だろうと思ってたが、accuアンインストールしたら落ち着いた感じする
これスリープ時に悪さするタイプなのかな
2019/08/04(日) 20:29:37.37ID:xXoPr4lF0
まぁ監視系アプリだし、入れてない状態よりかは減るだろうね
2019/08/05(月) 02:46:57.11ID:VdLM0yl00
逐一消費電流と充電電流を監視して積算してるように見えるから
バッテリーの劣化具合を測るためだけの常時起動ソフトだと思ってる
2019/08/05(月) 11:06:27.43ID:rETVJ7Q1H
自分でバッテリー交換した人に質問。
液晶パネルと本体をくっつける両面テープって何を使いました?

おれは3月くらいに自力交換したんだけど、尼で買った交換キットについてたテープ使ったら粘着力が弱いのか、すぐ剥がれてきちゃって、ホムセンで厚さ0.1mmの強力なやーつを買ってやり直すも、結果同じで…
最近は毎回浮いてる縁を押し込んでから使うのが日課になってしまった…
2019/08/05(月) 11:29:06.29ID:wCQ6TRZbM
100均の剥がせる両面テープを切り貼り
前についてた両面テープをきれいに剥がしてからつければ問題ないと思うけど
2019/08/07(水) 13:50:31.52ID:6Qn4onAs0
自分はeBayでオリジナルのZ3TCの切り出してあるテープを買ってつかった
roundedでも売ってたと思う
うろ覚えだけど1500円前後だったかな
2019/08/07(水) 17:53:09.19ID:8ORI0I2iM
>>252
LTEは特に発熱してるから普通のでは熱で駄目になってくるのだと思う
3Mとかの耐熱テープをカットして張ったら良いんじゃないかな
2019/08/15(木) 10:53:53.98ID:vg0H5JPY0
あかんアマゾンで買ったガラスフィルム1ヶ月持たずにヒビ入りやがった
いいフィルム無いかねぇ
2019/08/15(木) 11:14:46.19ID:/xvVu2q7a
フィルムなど要らん
あんなもん貼るから余計な心配ごとが増える
裸運用たが、傷など入らん
ソースは俺
2019/08/15(木) 13:12:47.41ID:JfUMOeeA0
反射防止フィルム貼らないと動画観ててくらい場面で常にイケメンが映ってる事にならないか?
2019/08/15(木) 16:07:08.00ID:ugoDTR3Q0
裸運用で長い傷が入った
普段はまったく見えないが
はぁ〜っと息で曇らせるとくっきり見える
2019/08/15(木) 17:31:12.35ID:di9Ivois0
ttps://www.ama zon.co.jp/dp/B00R5L5JEE
これで文句なかった
ガラスだと30gで重いけど、これなら数gだし
これとTPUカバーつけてて330gくらいで運用中
2019/08/15(木) 22:01:49.59ID:j7IhcQWT0
それにしても、ヤッパリこの端末は良いよねぇ。

このままの外観でかまわないから、中身と液晶を今時のそこそこなスペックにしてストレージは最低64GB以上の5〜6万円前後なら買うのになー
2019/08/15(木) 22:15:27.21ID:SO6R72fu0
うむ、確実に買うね
ソニーさんマジ頼みますよ
2019/08/15(木) 22:31:25.77ID:uIJI2/BH0
もうiPad miniあるしなぁ
結構スペックで圧倒させないとその値段じゃ売れないんじゃない?
2019/08/15(木) 23:04:48.65ID:ugoDTR3Q0
このスレの数十人が買うだけじゃSONYも出せないよな
2019/08/16(金) 12:23:44.57ID:tGKfM7YYM
ソニーに限らずAndroid陣営がここまでタブレットに力抜いてる理由がよく分からん
iPadが売れてるんだからいくらiPadが強くても泥タブにも一定の需要はあるだろうに
2019/08/16(金) 13:19:36.85ID:IDghOpXNd
>>265
iOS製品独壇場のアップルと違って
複数ベンダーが乱立するのがAndroidの特徴だからね
ファーウェイが質もコストも良いタブレットを出してるから、
他メーカーは手を出さないよ
2019/08/16(金) 14:22:44.77ID:Huvz7lYK0
泥タブは安くしないと売れないからメーカーに旨みがないんじゃないの
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM8b-NA/o)
垢版 |
2019/08/16(金) 15:53:02.32ID:OBI4KHmqM
あとどれくらい持つのか。。。
手放せない。。。
2019/08/16(金) 16:48:42.15ID:IW4Zs59d0
iOSとAndroidで市場を1/2ずつ分けてたとして
1/2を丸ごといただけるApple
1/2を数限りない会社で分けるAndroid陣営
そりゃ簡単に手を出せません
2019/08/16(金) 17:17:48.49ID:tGKfM7YYM
そんなもんかねえ
それではそもそも泥スマホ自体競争が激しくて旨味が無い商売のような気がするけど
2019/08/16(金) 17:53:23.54ID:af9wUYLCM
旨味が無く泥スマホ撤退してる所多くないっけ?
2019/08/16(金) 19:25:00.00ID:19Zmi0QH0
>>271
撤退してるところが多くても市場が縮小してるわけじゃないよ
ファーウェイの総取りが現実かね
2019/08/16(金) 20:29:08.92ID:A3oBht1l0
泥タブレットってなるとHUAWEI一択と言っていい気がする
というか買い換えるんなら別にiPadで良いような
2019/08/16(金) 20:50:56.76ID:nlX9bJMN0
ipadでいいのならそうした方がええな
泥タブがほしいから現状Huaweiしか選択肢がないからねぇ
2019/08/16(金) 20:53:49.68ID:hl255qMR0
どっちかと言わず両方欲しい
iPadも持ってるけど
高性能泥タブも欲しい
2019/08/16(金) 23:56:33.75ID:IW4Zs59d0
自分はゲーム機としてタブレットを買っているんだが
SONY信者≒アンチ林檎の身としては
昨今の状況は林檎端末購入のいいきっかけになったわ
結果として今ではiPadが4台になった
2019/08/17(土) 10:30:41.98ID:jlmldBNh0
でもHUAWEIは今後はAndroid搭載は無いわけでしょ?
よそがまたタブレット市場に復帰してくれないかな
2019/08/17(土) 18:52:27.48ID:CHBVhTKO0
SONYはタブレットだと自社技術の優位性で差別化できないんだよ
そうなるとパーツ組み立てるだけだから生産合理化が進んでる中国や台湾には勝てない

スマホならFeliCaとイメージセンサの技術で他社と差別化が狙える
そのスマホカメラでさえファーウェイに負けそう
2019/08/17(土) 21:54:16.63ID:ArlOlAII0
ヤヴァイ
バインディングっていうのかなんていうのか
周りを巻いてるやつが浮いてきた
2019/08/17(土) 22:27:51.88ID:jlmldBNh0
>>278
防水タブレットって優位性あると思うんだけど、と風呂からカキコ

・・・でもゆっくり風呂に浸かる習慣のある日本でしかヒットしないって話も聞いたな
2019/08/28(水) 20:28:33.49ID:4yYkBl8L0
バッテリーの交換に液晶剥がす必要有るのがなあ
ズルトラは裏蓋剥がせば換えられたのに
2019/08/29(木) 07:04:18.94ID:N+Phrv5tM
部品数減らして軽量化してるから文句言ったらいかん
2019/08/31(土) 14:50:45.92ID:7s0SbvjO0
久々に卓上ホルダに乗せたら焦げ臭いにおいがして焦った
接続部に埃が溜まってたかな
2019/09/03(火) 09:39:33.93ID:93Dd3jUpd
これは後継機来る?
https://news.livedoor.com/article/detail/17018091/
2019/09/03(火) 10:03:15.45ID:0vEH9sIl0
うすい! かるい! 防水!
性能は最高! simフリー!

でも、8インチで10万越えとか…?
2019/09/03(火) 13:44:47.47ID:/l5JswgX0
>>284
どこをどう読み解いたら後継機になるの?
2019/09/03(火) 15:19:58.57ID:Q1e9oIKy0
これは確実に来るな。
2019/09/03(火) 17:55:06.81ID:TlYdf+iVd
>>284
逆っしょ。
今回の改革の成功体験が「ヨケイナコトスンナ」に直結する。
もうだめだと判断されたプロダクツ復活の道はますます閉ざされたと思うよ。
2019/09/03(火) 19:55:02.37ID:Krj55agMM
タブレット作るとしても10インチだろうね
7〜8インチはもう無いと思う
2019/09/03(火) 20:22:03.53ID:HWGxgce40
HUAWEIがやめちまったら8インチクラスは全滅だな
2019/09/03(火) 22:28:33.39ID:oZ4srQna0
全滅ではなくiPad miniの一人勝ち
2019/09/03(火) 22:40:24.45ID:dpH6aiJi0
さっき海外出張から帰ってきたけど
最近の飛行機はシートに液晶モニタ付いてなくても問題ないのな
みんなタブレットで自分の好きな映画見たりしてるわ
それとみんな10インチのタブレットだったわ
8インチはわいらが思ってる以上に売れないんだろな。。。
2019/09/03(火) 23:35:08.14ID:oZ4srQna0
林檎もmini4で一旦諦めたように見えたしね
欧米人にとっての10インチはアジア人にとっての8インチなんだろう
15インチノートでさえモバイルノートだったらしいから
2019/09/04(水) 17:27:41.12ID:Ayd+HkAEM
こいけうけ
2019/09/04(水) 17:53:03.80ID:Sc22nx8D0
らーめんだいすき
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4275-jloC)
垢版 |
2019/09/06(金) 10:24:26.92ID:9TZYD4qa0
昨晩、23時過ぎ 電池残 20% で元気でしたが
今朝起きてみたら、電源・充電機能不全で
お亡くなりになっていました
このタブレットに、如何に依存していたのか
亡くなって、改めて気付かされています
途方に暮れております   
2019/09/06(金) 12:16:34.84ID:ts0mZKPWM
放電しきったんじゃない?
ずっと充電器繋いでおくといいかも
あと強制リセットとか
おれはそれで復活したよ
2019/09/07(土) 21:53:52.28ID:O1FX2Fog0
予備にとイオシスで白買ったけど初代がまだまだ快調で予備の出番無し。ずっと放置って問題ないのかな?
2019/09/07(土) 22:40:46.90ID:3OlDsnmm0
バッテリーの充電量だけ満充電や空にならないように気をつければいいのでは
2019/09/07(土) 23:04:37.51ID:ahPpdYa70
卒業生からひとこと
ファーウェイは新機種からグーグルプレイ使えなくなるから
今のうちにM5買っといた方がいいぞ
2019/09/08(日) 02:41:58.47ID:tBjlIyvOM
そういう人の個体だけOSが限界になるまで長生きするパターン
2019/09/09(月) 23:41:34.49ID:0KThsFpj0
バッテリーがイカれてしまったので家専用機にした
外は10plusにしたけど今は小さいのが逆に違和感ある
2019/09/10(火) 04:33:13.99ID:FJXQvQ2B0
9割がたPerfectViewerのマンガ専用機と化してるが、他たまにVancedでYoutube見るくらいだね
SoCの力不足なのか、クロームでのWebブラウズ時の表示が遅いのであまり使う気にならないってのが残念
Z4の810だったらまた違ったんだろうな
2019/09/10(火) 07:22:24.30ID:5MzcptdTx
カスタムROM入れればまだまだ使える
さっさと乗り換えろと言われそうだけど乗り換え先がないからしょうがない
2019/09/10(火) 07:36:25.52ID:dUH3OP/0d
買ったばかりの頃はChromeもさくさく動いていたのにな
Chrome側が最新OS向けにアップデートされて、アプリに置いていかれてるような感じなの?
306名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-e8E/)
垢版 |
2019/09/10(火) 13:10:53.03ID:ei6svhuUa
>>296
ご冥福をお祈りします
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-2lDv)
垢版 |
2019/09/15(日) 08:22:10.65ID:s26kCb6o0
代替策がない。
2019/09/15(日) 10:46:36.76ID:ZcX1CvhAM
バッテリーが膨れて、液晶が歪んできた
2019/09/17(火) 04:12:35.80ID:2DfpA9Kx0
業者にバッテリー交換してもらったけど、画面が外れて液晶が電波を受信しないテレビ画面の様になったよ。
なんとか接続を試したけど無理っぽいね

4年間ありがとう。
俺は去るよ
2019/09/17(火) 21:18:37.74ID:IzAy27lA0
そんな業者実在するのか?

ウチもだいぶへたってきた
そろそろ後継機頼みますよ・・・
2019/09/17(火) 21:39:41.29ID:pg159MxHM
>>308
ソニーに連絡したら、33000円と言われた。
今、正式な見積もり待ち。
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff44-4mj7)
垢版 |
2019/09/18(水) 06:44:21.11ID:jsUOWSak0
取り敢えず中古のaランクを確保
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp73-8V2i)
垢版 |
2019/09/18(水) 08:40:38.78ID:dy9Emq32p
最近64bitアプリも増えてきてちょっとだけ不便になってきたなぁ
2019/09/18(水) 12:14:10.27ID:tuIkDWqkM
Huaweiがあの状態だけどdtab compactの後継は出るのかな?
後釜にソニーはないだろうがせめてSHARPが手を上げてくれないか
このサイズの防水タブが欲しいんだ頼む
2019/09/19(木) 06:14:12.29ID:brL2I8Sx0
amazon music HD z3タブ 24bit48khzまでしか再生出ないのか
2019/09/19(木) 09:37:46.84ID:xQ6bzJ9J0
ついにバッテリーがいかれたっぽい
修理出すか
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79b1-gjsf)
垢版 |
2019/09/19(木) 20:31:09.90ID:r5uvxRag0
>>316
バッテリー正規は無いんじゃ無かったかな?
2019/09/19(木) 21:04:30.76ID:OHukcWKc0
使えない64bitアプリって何があるの?
2019/09/19(木) 23:23:40.85ID:Y5b+Vpsq0
Android10 Gapps
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e44-itLD)
垢版 |
2019/09/20(金) 19:25:20.37ID:VciW7bpu0
アマゾン等で今も販売している
信頼性が高いマグネット充電CABLEを紹介して欲しい
2019/09/20(金) 19:56:22.90ID:gC0LSsl80
ttps://item.rakuten.co.jp/vaps2shop/4589559062906/
これ買って届いたらマグネット部分が曲がってついてて充電できなかったけど、使えないって写真送ったらすぐ代替品送ってくれた
それは使えてよかったが、このタイプ(マグネット式)不良品多いの納得
ちゃちいもんね
でもまだこれ使ってる
2019/09/21(土) 20:54:39.32ID:nvdg64ja0
>>320
卓上ホルダだけど急速充電に対応している

ヨドバシ.com - au エーユー SOL26 [Xperia Z3用卓上ホルダ] 通販【全品無料配達】
https://www.yodobashi.com/product/100000001002527238/
2019/09/21(土) 21:18:04.28ID:btXtaSZg0
>>322
あれ、この卓上ホルダって販売終了で一時期バカ高値ついてなかったっけ?
同等品なら一台買っておこうかな
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79b1-GfVk)
垢版 |
2019/09/21(土) 21:26:40.85ID:z+Vu4r170
auで定価で買えるのにその他のはプレミアが付いたりしてたな
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e44-itLD)
垢版 |
2019/09/21(土) 21:31:56.34ID:M6uYUz7M0
>>321
>>322
ありがとうございます

取り敢えずアマゾンで調達したマグネット充電ケーブルが
急速充電中と表示されるが、1A未満しか出ない
USB接続だと9Vの1.5A以上なんですがねえ
以前純正で無いスタンドを購入しましたが接続がシビア過ぎて
スピードも遅かったので捨ててしまいました
今回は純正のスタンドを購入します
2019/09/21(土) 22:01:50.57ID:diL3qvsr0
あのスタンド、ドコモとかauとかソニーからとかで型番違うだけで同一品だからね
どれかしらまだ売ってるんだよ
純正スタンド持ってるけど、TPUカバー付けてると厚みが増してつけられないからアダプター部分絶賛削り中
やすりじゃ中々削れんのぅ
2019/09/22(日) 03:48:03.44ID:fzXEnPM/0
>>322
これスマホのZ3の卓上ホルダーですがな

スレタイがZ3 Tablet Compactなんだから純正の卓上ホルダーの型番はDK40(国内版)/DK39(海外版)だよ

純正が品切れorお高いなと思ったら「DK40 卓上ホルダ」、「DK39 卓上ホルダ」でググれば互換品が500円台くらいからアマゾンにある

DK40 純正 卓上ホルダー(Z3TC/Z2T兼用)
https://www.yodobashi.com/product/100000001002340649/
2019/09/22(日) 05:37:42.93ID:nVo3UO9d0
卓上ホルダーは分解したら分かるけど、マグネットの突出量で基盤上のスイッチが押されて出力電圧変わる仕様なんだよね。
だからケースとか着けてると急速充電にならなかったりする。
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e44-itLD)
垢版 |
2019/09/22(日) 06:09:21.71ID:CjpefoTM0
>>327
ありがとうございます
注文キャンセル出来ました
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e44-itLD)
垢版 |
2019/09/22(日) 06:12:03.88ID:CjpefoTM0
>>328
そうなんだ
以前購入して磁力がやたら強いアダプターが
調子が良かったのはそのためか
2019/09/22(日) 10:23:56.22ID:ohp59XJcd
>>317
工場がもう生産止めてるね
2019/09/22(日) 11:06:05.96ID:nJvKP6Ke0
>>327
おお、こっちがTablet Compact用か
在庫取り寄せってなってるからまだヨドバシで買えるのかな

>>331
てことは今ソニーに修理出しても交換不可?
一時期交換して貰えたってレスあったけど
2019/09/22(日) 12:11:39.65ID:U+MDY8mrM
前は「もうねえのかよ!」と思ったけどさすがに5年たつと「そりゃそうだよな」と思う
2019/09/22(日) 13:00:58.40ID:XJtkb9/L0
バッテリーがスリープ10時間で50%も減るの異常だよな
0%まで放電してみたけど変わらずあとできることは初期化ぐらい?
2019/09/22(日) 18:11:58.75ID:S/77gRwF0
Google開発者サービスを入れ直すと直るような感じするけど、まあ異常だね
オレもそんな異常ではなかったが、Z3TCのスリープ中の電力消費は悩みまくったな
2〜3日スリープで1%減る位にしたいのに、60%でスリープにして数時間後起動すると57%になったりして
なにが電力食うんだと、散々調べていろんなものをアンインストールしたり無効化したりしたが何しても減る
BatteryMixで見るとスリープ時にWifi切る設定でも切れてないっぽいから、amaアプリ経由でiBattery入れてみたら
Wifiはスリープ時完全に切れるようになった
2019/09/23(月) 03:44:07.82ID:IrNwldg50
書き込みテスト

2chMate 0.8.10.48/Sony/Xperia Z3 Tablet Compact LTE/10/GT
2019/09/23(月) 09:17:41.82ID:euOzSaP/M
おや? もしかしてkoron393さんだったり?
Android10実装期待してまーす
2019/09/23(月) 10:18:07.56ID:tRarZRnjM
>>311
液晶、背面、基盤、バッテリーの全交換で、
税別2万という連絡がきた。即決。
2019/09/23(月) 11:57:00.23ID:zBmrxFhX0
安いな
ほぼ新品じゃんそれ
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e44-itLD)
垢版 |
2019/09/23(月) 12:31:31.01ID:cpBNnWOH0
>>308
バッテリって使用しなくても、経年劣化で膨らむ?
2019/09/23(月) 15:23:34.69ID:tRarZRnjM
>>340
知らない。
タブレットを電源につないだままでも、
バッテリーはそ放電してるから、
バッテリーを使わないという、
意味がわからない。
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e44-itLD)
垢版 |
2019/09/23(月) 19:15:22.34ID:cpBNnWOH0
>>341
電源繋がず落として保管ね
2019/09/23(月) 19:40:38.69ID:tRarZRnjM
>>342
それ。バッテリーは自然放電だけだから、一番保ちそう。そして、膨むのも遅そう。
2019/09/23(月) 23:20:18.81ID:0RAHlv0M0
>>343
保ちそうだけど過放電で死亡という場合もある
Nexus7で保証期間中に3回死んだ
たまに使ってやらないと徐々に弱っていく
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e44-itLD)
垢版 |
2019/09/23(月) 23:38:38.65ID:cpBNnWOH0
>>344
珠にどの程度の頻度がベスト?
2019/09/23(月) 23:55:54.74ID:0RAHlv0M0
>>345
うーん難しいね
Nexusの場合バッテリー使いきるまで動いちゃうトンデモ仕様だったけど
SONYの場合1%か下回ると強制スリープ(シャットダウンでない)で 完全に0%にならないと思うけど
結局バッテリーって化学反応だからたまにカツ入れてやらないと弱る

例えば60〜80%とか(0や100%を避ける)が定説?みたいに聞くけど
それでも減ってくから10や20になったらまた充電しといた方がいいんではないか
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e44-itLD)
垢版 |
2019/09/24(火) 01:39:41.19ID:1lZLz3+X0
>>346
ありがとうございました
2019/09/24(火) 15:07:16.64ID:zgLLkynVd
>>332
331ですが、自分は1年ぐらい前にバッテリー交換出したらSONYから調達先の工場が生産を止めてしまったので手に入らなくなってしまったと連絡がきましたね

代わりにと買取り対応を提示されました
2019/09/24(火) 17:13:04.05ID:QZu46Vwn0
>>348
買い取ってどうするんだろう?
2019/09/24(火) 17:28:56.91ID:MQxg6Eyo0
スリープ時にバッテリーが異常なくらい減るようになったけど
常時スタミナモードにしたら減らなくなった
ということはやっぱり裏でアプリが暴走してるってこと?
2019/09/24(火) 19:54:01.88ID:zgLLkynVd
>>349
単純に修理用の部品が用意出来ないお詫びとしてのご提案、て感じだと思いますよ
2019/09/24(火) 20:23:16.07ID:jJqSS3WO0
バッテリー交換はじめました
https://i.imgur.com/ZDhqHIQh.jpg

分りづらいけどふっくらバッテリー
https://i.imgur.com/BNEgRyHh.jpg

持ってる人教えて欲しいんだけどサイドフレームと液晶パネルの高さってどれ位?
使ってる両面テープが薄すぎるのか大分下がって(凹んで?)付いちゃう
やっぱりというか液晶が浮いて来ちゃって張り直し3回目中
2019/09/25(水) 00:04:21.54ID:j0boRUfOM
左側はチップがあって発熱してるから耐熱のテープにせんと何度も剥がれてくると思うよ
2019/09/25(水) 05:49:51.19ID:ZS67bLJI0
>>353
仰るとおり基盤側から浮いてくるし使ってる両面テープの耐熱温度60度みたい
これのせいかー
2019/09/25(水) 06:01:45.63ID:9LDTJ2Toa
基板
2019/09/25(水) 16:50:34.49ID:ZS67bLJI0
基板か
2019/09/26(木) 07:39:42.53ID:1ufDCX5Id
発売日に買ったこれをずっと使っていて一度バッテリーがヘタれたので交換に出したのですが少し前から充電してもコードの位置が悪いと正常に充電されなくなってしまいしました
寝る前に充電のランプがついたのを確認してのに今朝起きたらしっかり充電されておらず、電源が切れていました
今再度充電しコードの位置を調整したら正常に充電が始まったのでコードが悪かったのかタブレットのほうが悪いのかどちらが悪いのか判断できなくなってしまいました…
コード自体は耐久性重視のものを数ヶ月前に購入したので、断線しかかっているというのはあまり考えづらいとは思うのですが…
2019/09/26(木) 07:57:27.95ID:VNnyue4RM
端子を掃除しなさい
2019/09/26(木) 08:30:04.72ID:VLeSxgOuM
マグネットマンしたら
2019/09/26(木) 11:01:17.95ID:8tJSNV1i0
みあげる空に はとがとびかう
森にながれる 愛のうたごえ
このしずけさを やぶるのはだれ
だれだ だれなのだ
もえるからだに いかりをこめた
ふるえるからだに いのりをこめた
男の根性 みせてやる
女のくやしさ みせてやる
二人の青春 おまえにかけて
たたかいぬくぞ 勝利の日まで
2019/09/26(木) 17:30:43.03ID:+vIkuwCna
女はそのタブレットをなぜ買ったのか聞いてほしいの
2019/09/26(木) 17:43:03.60ID:mvXyBXeY0
>>361
そのタブレットをなぜ買ったの?
2019/09/26(木) 23:44:06.25ID:FNCs9TOS0
女『車のエンジンがかからないの…』
男『あらら?バッテリーかな?ライトは点く?』
女『昨日まではちゃんと動いてたのに。なんでいきなり動かなくなっちゃうんだろう。』
男『トラブルって怖いよね。で、バッテリーかどうか知りたいんだけどライトは点く?』
女『今日は○○まで行かなきゃならないから車使えないと困るのに』
男『それは困ったね。どう?ライトは点く?』
女『前に乗ってた車はこんな事無かったのに。こんなのに買い替えなきゃよかった。』
男『…ライトは点く?点かない?』
女『○時に約束だからまだ時間あるけどこのままじゃ困る。』
男『そうだね。で、ライトはどうかな?点くかな?』
女『え?ごめんよく聞こえなかった』
男『あ、えーと、、ライトは点くかな?』
女『何で?』
男『あ、えーと、エンジン掛からないんだよね?バッテリーがあがってるかも知れないから』
女『何の?』
男『え?』
女『ん?』
男『車のバッテリーがあがってるかどうか知りたいから、ライト点けてみてくれないかな?』
女『別にいいけど。でもバッテリーあがってたらライト点かないよね?』
男『いや、だから。それを知りたいからライト点けてみて欲しいんだけど。』
女『もしかしてちょっと怒ってる?』
男『いや別に怒ってはないけど?』
女『怒ってるじゃん。何で怒ってるの?』
男『だから怒ってないです』
女『何か悪いこと言いました?言ってくれれば謝りますけど?』
男『大丈夫だから。怒ってないから。大丈夫、大丈夫だから』
女『何が大丈夫なの?』
男『バッテリーの話だったよね?』
女『車でしょ?』
男『ああそう車の話だった』
女『友達との約束の時間にもう間に合いそうにないわ』
男『ライト点いた?」
女『なんの?』
男『車の』
女『あっ 屋根のライトついた」
男『屋根?』
女『聞こえなかった?』
男「・・・いや、聞こえたけど』
女『じゃどうして聞き返すの?』
男『・・・ごめん』
女『ごめんじゃないわよ。急いでいるのに』
男『えっと、屋根って室内灯のこと?』
女『ちょっと待って、友達に電話するから』
男『あ、うん、OK』
女『もしもし、あ、あたし。車壊れちゃってさぁ』
- 8分経過 -
女『うん、そういうわけだから、じゃまた掛けるねー』
男『終わった?』
女『なにが?』
男『・・・いや、いいや。で、室内灯はつ・・・』
女『ちょっと待って、いいやってなに?』
男『は?」
女『あのね、確かに私はあなたに助けてもらっているかもしれないよ』
男『いや、大したことじゃないし・・・』
女『でもね、困っている人を助けるのってフツーじゃない?』
男『・・・』
女『助けてやってるみたいな感じで、いやいいとか馬鹿にしてるの?』 男『・・・』
2019/09/26(木) 23:45:04.64ID:FNCs9TOS0
> 男『ああそう車の話だった』
までしか知らなかったわ
ロングバージョンがあったって今回初めて知った
2019/09/26(木) 23:54:55.61ID:ekT0ZXfl0
このコピペ読むと
何時の時代も女って進化進歩しない自己中な生き物だなと納得してヤレヤレと思うのだ
2019/09/27(金) 05:51:26.93ID:Nh9au4840
>>364-365
俺は室内灯の手前までw
コピペされるだけあって、よく出来てるよなあ。
2019/09/27(金) 09:19:48.54ID:MlZKuSeh0
俺=ナイスミドルのおっさん、女=元職場の同僚ででき婚退社後即離婚

実話:ある日の電話の巻

女「パソコンおかしくなっちゃって家に見に来てくれない?」
俺「どうおかしい?なんかエラーでも出る?」
女「何もしてないのにおかしいの」
俺「エラーとか出る?」
女「電源入れて何もしてないのにダメなの」
俺「画面はどんな状態なの?全然動かないの?」
女「なんか文字出るよ」
俺「なんて出てる?」
女「え?なんか日本語出てたけど分からない」
俺「・・・」(聞くのあきらめた)「えーと、明日の夜ならいいけど」
女「うん、お願いね」
俺「うい」
女「あ、家に来てもらうけどセックスはさせないからね!」
俺「え?」
女「それを狙って来られても困るからさー」
俺「・・・俺そんな雰囲気ちょっとでも出してた?」
女「出してないけどさー」
俺「そんなに警戒してるなら業者に頼みなよ」
女「えー、だってお金かかるじゃん」
俺「当たり前じゃん」
女「来てくれないの?」
俺「警戒されてるのに何とも思ってない女のとこに行くわけないじゃん」
女「あっそ!!あんたって冷たいね!(ガチャン)」
2019/09/28(土) 09:23:36.31ID:Si8H8IQ0M
512GBのmicroSD使えてますか?
2019/09/28(土) 11:37:10.71ID:15RZwNoI0
今更なんだけど泥4.4使っててシステムバージョンアップした方がいいい?
電池の持ち良くなったりする?
2019/09/28(土) 17:18:42.50ID:Bm2yNkL/0
>>368
Lexarの512GBは問題なく使えてる

>>369
自分が以前最新パッチあてる前は200GBのmicroSDの動作が怪しかったな
あとH265動画のHWデコードも使いものにならんかった記憶
2019/09/30(月) 13:40:16.54ID:5B+KiIeiM
つかえてます
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f44-llgg)
垢版 |
2019/09/30(月) 20:00:14.81ID:Q6RH8t0O0
>>327
純正中古手に入れたが、急速充電中と表示されるが、1A弱しか出ない
マグネット充電の仕様?

同じケーブル、ACアダプター使用でマイクロUSB経由だと1.5A以上出る
因みに9Vの電圧になる
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f44-llgg)
垢版 |
2019/09/30(月) 21:09:38.37ID:Q6RH8t0O0
>>372
自己解決
Z3TB純正ケーブル使用したら1.2A程出た
2019/10/01(火) 17:18:55.69ID:S3BTwohk0
そろそろ手放そうと思って端末初期化したら再起動の無限ループにはまってしまった…
2019/10/02(水) 13:39:07.24ID:gPREE1OFM
きゃたぴらー
2019/10/06(日) 18:28:18.84ID:S8UfVdoY0
369のコメ見ててはよ6.0.1に上げろやと思ってたが、上げるとオーディオ設定がMusicアプリ以外に反映されなくなるんだったな
6.0.1でYoutubeとかでもイコライザーやエフェクト効かせる裏技ないの?
2019/10/06(日) 20:53:26.03ID:EzAqipLE0
オレはMagiskでViperFX使ってイコライジングしてる
ちなみにAndroid9のROM使ってる
2019/10/09(水) 03:03:30.49ID:OqG7AvI50
さっき買ってきたー!
今日からPS4リモートAndroid向けに開放されたけど、iOSも然りDUALSHOCK4のタッチパッド操作不可とか話にならない。
ZUltraでついに出来たのは感動したけども…

Z4T持ってるけど、もう一回り小さいのが欲しかったのと1080pドットバイドットで表示したかったのでZ3TC買いました!
2019/10/09(水) 18:20:14.24ID:JtQe5ksB0
おめでとう
俺も買い換え考えてるんだけどどこで買ったん?新品?
2019/10/10(木) 00:56:52.76ID:ZypLyqw90
中古ですね。イオシスで税込16800円でした。
Bランクだったので多少のスレなどや防水キャップのヘタりは覚悟してたんだけど、普通にAランクで通りそうなくらい状態が良かったです。
2019/10/11(金) 21:53:21.38ID:0NK1JdyZ0
情報サンクス
中古とはいえその値段で満足いくの手にはいって良かったね

俺の液晶の隅が劣化し始めたオンボロ機より状態良さそうやな
ソニーで33,000円払って液晶交換してもらうか、状態の良い中古探すか迷ってるわ
382名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-ikqo)
垢版 |
2019/10/15(火) 17:32:26.14ID:Atnl7AouM
>>381
中古はパッキンや防水劣化が怖いな。
液晶交換だときっちり防水回りもチェックされるし、一万円程度の金額差なら迷わずソニーに私なら出します。
2019/10/15(火) 18:23:55.62ID:pChnaJGjF
バッテリーの状態の良い中古なんてまずないだろう
中古はバッテリー交換代金込みで考えないと
2019/10/15(火) 21:35:07.10ID:mphCa48R0
とても気に入ってて5年間毎日使い倒し
海外にも10回くらい行き2年前には2万で修理もしたのに
一昨日突然逝ってしまいました。
流石にまた修理して使うには…ということでお別れです
ありがとう
2019/10/15(火) 22:03:53.54ID:tVraulox0
電源が入らなくなったの?
2019/10/15(火) 22:18:03.91ID:mphCa48R0
>>385
電源は入ってソニーのロゴとアンドロイドのロゴが出た後
アプリを読み込まずしばらくするとまたソニーのロゴと…
を延々ループ
その前の日もアプリが固まりがちで嫌な予感がしつつ
再起動したら二度と使えなくなっちゃた
2019/10/15(火) 23:11:07.79ID:euepaCak0
リセットボタンの長押しとかはやった?
2019/10/15(火) 23:39:17.77ID:mphCa48R0
>>387
前に基盤取り換えの修理もやってるからね
その時にサポートでやってみてと言われたことは
覚えてる限りやったよ
2019/10/16(水) 00:55:28.76ID:F7i+k01d0
>>388
microSDがお亡くなりになっている可能性も
2019/10/16(水) 06:27:53.98ID:f0MzlvD+0
>>389
ありがとう
そこは盲点だったと一縷の望みを託して抜いてみたけど
ダメだった
2019/10/16(水) 06:48:32.25ID:5Z+T/Wzya
結局のところ、メーカーでのバッテリー交換はできるのかい?
2019/10/16(水) 06:49:34.03ID:5Z+T/Wzya
今のところ稼働時間に不満はないが、ぷっくり妊娠して、机に置くとくるくる回るw
2019/10/16(水) 07:19:28.48ID:SHpZainqM
>>391
できるよ
バッテリー
液晶
基盤
裏蓋
を交換して22000円だった。
2019/10/16(水) 07:30:32.97ID:p4em03V2a
>>393
サンキュ
ちょいと高いね
2019/10/16(水) 07:58:05.48ID:f0MzlvD+0
>>391
たぶんバッテリーだけなら1万ちょいだった気がする
基盤やると2万ちょいでバッテリーも値段込で替えてくれた
2019/10/16(水) 12:40:52.27ID:HKqA2SoUM
パツキンは劣化するよな
2019/10/16(水) 13:05:17.13ID:OOImDlA9d
>>395
11000円ぐらいじゃなかったっけ。なんかそんな数字を電話で聞いたとき言われた記憶がちょっとある。
2019/10/16(水) 14:24:32.65ID:yWfQHeoz0
料金表だと11,000円だね

Xperia Tablet / Sony Tablet | 修理料金の目安 | 修理のご相談 | サポート・お問い合わせ | ソニー
https://www.sony.jp/support/repair/repair_price/tablet.html
内蔵バッテリーの交換、外装部品の交換 11,000円(税抜)
2019/10/16(水) 17:02:41.63ID:ZJCsiKQva
>>398
サンキュ
2019/10/19(土) 07:16:46.83ID:6ri0y7OD0
俺 バッテリー交換して。
sony キャップもいかれてる。
合わせて11,000円ね。
俺 お願いします。
sony バッテリーだけは無いから
液晶も交換ね。
合わせて11,000円。

って流れでした。
2019/10/19(土) 08:01:03.65ID:JM6COuq00
もう、二万円の価値ないだろ
2019/10/19(土) 08:19:13.05ID:6J6S+e34M
今2万で新品売ってたら買う
そしてもし代替になるようなものがハイスペック安価でASUSあたりから発売されたら後悔する
防水とかいらんし
2019/10/19(土) 23:51:06.85ID:uU4WCfg3d
2015年10月に購入して4年…うっかり落として2ヶ月でメーカー修理に出したけど
それ以降はバッテリーの膨らみもなく、まだまだ元気だけど次どうしよう

スペック考えると、Appleかファーウェイしか選択肢ないとか…
2019/10/20(日) 00:03:55.33ID:Y0huIGHW0
ファーウェイは早くしないと売り切れるぞ
GooglePlay使えるM5が既に高騰してる
2019/10/20(日) 01:04:26.80ID:QEAIVbEu0
>>403
アンドロイド教徒だから仕方なくこれにしたよ
防水ないけど必要なかったからそれなりに快適

2chMate 0.8.10.54/HUAWEI/JDN2-L09/9/LR
2019/10/20(日) 13:37:38.00ID:64EUNSTUM
ファーウェイはあり得ないだろ
2019/10/20(日) 13:41:53.11ID:N2z0+5010
Xiaomiあたりか
2019/10/20(日) 14:17:30.93ID:M6S7H/aWa
>>406
子供に買ってやったけど、すげーいいぞ
2019/10/20(日) 15:27:20.17ID:JEbDam5z0
ファーウェイなめんな。
最高だぞ。
2019/10/20(日) 16:27:22.56ID:Y0huIGHW0
サムチョン選ぶならファーウェイだわ
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92ad-8FXn)
垢版 |
2019/10/20(日) 16:57:53.87ID:Fakn+kto0
ウェーーーーイwwwww
2019/10/20(日) 18:09:40.78ID:Cm2eL/eCM
東電のはまだあるのか?
2019/10/20(日) 19:59:12.66ID:/zFGuY6yM
中国人くせえ
2019/10/20(日) 20:04:32.47ID:ycKqeVQe0
決済に使ったり個人情報やパスワードの入力をしないで
ソシャゲ専用とかで使うなら反日国家の製品でも問題はなかろう
2019/10/21(月) 18:01:23.24ID:Mx28vTQUx
ファーウェイのタブは情報漏洩云々抜きにしてカスロム開発があまり活発じゃないから個人的にはなし
MiPad4は重さを考えなければいい感じ
重くて嫌になってこっちに戻ってきちゃったけど
2019/10/21(月) 21:02:23.06ID:mXuvfyZC0
>>412
もうない
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e333-cwDm)
垢版 |
2019/10/21(月) 21:17:34.20ID:I22HFYa+0
諸事情あってAndroid4.4のやつを買いたいんだが、
新品未開封のやつって最初は4.4なんだよな?
それとも末期に売られてたやつだと最初から5以降になってたりするんだろうか。
2019/10/21(月) 21:36:03.11ID:iwj0F7Xd0
ロリ物もある
2019/10/21(月) 21:38:55.27ID:jG9z8etm0
発売初期に買って五年間バリバリに活躍してたのが今週からバッテリーいきなり切れるようになってしもうた。
ちょくちょく代価品探してたが結局見つけられず来てしまった。。。
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e333-cwDm)
垢版 |
2019/10/21(月) 21:52:35.74ID:I22HFYa+0
>>418
初期OSがキットカットとロリポップの物の見分け方ってある?
箱の外装が違うとか。
2019/10/21(月) 22:12:45.07ID:jPXas2Dmd
8インチに限らず、Androidタブレットは中国系メーカーしか残ってないのか。NECだって中身はレノボだと聞くし
Chromebookの10インチも考えたけど、Androidとの完全互換ではないから動かないアプリがあるとか…

次は素直にiPad miniに移行か
2019/10/21(月) 22:22:54.05ID:iwj0F7Xd0
>>420
3台買っただけのただのユーザーなのでわからない
今外箱みたけど素人がパッと見てわかる要素はなかった
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e333-cwDm)
垢版 |
2019/10/21(月) 22:47:15.81ID:I22HFYa+0
>>422
外箱の写真はキットカットだけど、
中身はロリポップになってるやつもあるって事だね。
態々見てくれてありがとう。
何か見分け方があるかどうかソニーに問い合わせてみるよ。
2019/10/22(火) 02:40:56.38ID:CsUo9yJF0
5年間使ってきたが電池が挙動不審になったので、
先日、並行輸入のSamsung Galaxy Tab A 8.0 with S Pen
に変えた。今までありがとう。
2019/10/22(火) 07:16:12.67ID:O5od359T0
>>423
Flashtoolで欲しいバージョンのFTF焼けばいいだけでは?
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f333-olk5)
垢版 |
2019/10/22(火) 07:23:29.35ID:0vTkpmnk0
>>425
ロム焼く系はミスってイカれたら、
メーカーの保証対象外になるからやるつもりはないわ。
2019/10/22(火) 07:45:21.70ID:5nDakmhW0
ミスらなきゃいい話
2019/10/22(火) 09:14:47.94ID:O5od359T0
>>426
既に販売終了してる製品の、古いバージョン探し出すより余程簡単だと思うけどな
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f333-cwDm)
垢版 |
2019/10/22(火) 11:31:56.85ID:0vTkpmnk0
>>428
中古はジャンク掴まされた経験上買うつもりはないし、
どうせ新品買うなら最初から4.4のやつ買う方が手っ取り早いしリスクも無い。
ロム焼きミスって6万近くの金がパーになったら発狂もんだし、
その選択肢は無いわ。
2019/10/22(火) 12:02:35.62ID:8oHI48vQ0
文鎮化させたことないから焼くほうが手っ取り早いと考えてしまうなぁ
まあこれは考え方の違いだから否定はせんよ
2019/10/22(火) 12:15:27.79ID:CDvfxPl70
製造終了して部品在庫すら怪しくて後継機すらないのに
保証に何を期待するのか
2019/10/22(火) 14:16:53.21ID:h/ZXaxvi0
xperiaで文鎮とかほぼあり得んけど、本人が好きな様にするのが一番
2019/10/22(火) 15:36:22.50ID:qNCq/80cF
ROM焼きなんて誰でもできるやん
2019/10/27(日) 07:51:21.88ID:2v3l6h4dM
さっき使ってたらバッテリー残量35%からいきなり0になってシャットダウンしたがバッテリーやばいのかこれ
購入して4年ほど経過してるがバッテリー交換したことは一度もない
2019/10/27(日) 08:27:16.44ID:INqHSKxy0
>>434
バッテリーがおかしくなってるね
自分も30〜40%から突然落ちるようになって、駆動時間が段々と短くなって逝った。
早めにバックアップ取って修理に出すなりした方が良いよ!
2019/10/27(日) 08:44:15.60ID:2v3l6h4dM
>>435
なるほど
充電時間も長くなってる気がするし
バッテリー交換依頼する
ありがとう
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf44-tf5q)
垢版 |
2019/10/28(月) 07:12:00.62ID:gw+Z6NpU0
>>435
うちのは、5位でも落ちない
2019/10/29(火) 05:39:26.50ID:y2FpQHo50
>>434
その状態でaccubatteryを使って100%充電したら容量どのくらいになってるか教えてくれい
2019/10/30(水) 21:23:32.06ID:3wWeA1Wp0
4年半使ってるが今のところ特に不具合はない。
けどストレージが16GBだからそろそろヤバい。ケチらず32GBにしときゃ良かった。

移行先はMedia Padかドコモのdtab compactあたりかなと漠然と考えてたがHuaweiがああなってしまったし、
iPad miniも検討せざるを得ないな。iTunes使いたくないけど、クラウド経由でデータ落とせるだろうし。
防水は諦めた。SHARPあたりがdtab compactを受け継いでくれればいいんだが。
2019/10/30(水) 21:34:41.25ID:xc/xaq/d0
>>438
>>434とは別人だけど、うちでも同様の症状が出てる。
Accubatteryだと700〜1000mAhくらい。
充電の度に変わる感じ。
2019/10/31(木) 20:57:07.50ID:hjtwsabw0
上で中華バッテリーに交換した者だけどAccubatteryで4500mAhぐらい有るわ
2019/10/31(木) 21:57:00.55ID:/QLVDD2K0
例の出力レベルハックのやつか
2019/11/01(金) 14:26:45.79ID:USx/0bdo0
老眼により10インチ常用になってZ3TCの電源を落とした
もうちょっと色んな部分の文字の大きさや色が細かく調整できればなあ
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de44-Qkgh)
垢版 |
2019/11/02(土) 02:50:50.62ID:qvAc7NkN0
>>443
何歳ですか?
初老ですが、まだスマホもいけます

タブレットは読書と
スマホだと小さすぎてタッチ位置がズレる
マップが見辛い場合があるので使用
2019/11/03(日) 15:46:43.52ID:idn/snMc0
ヤフオク!にデッドストック未使用品を出品しました。
ご興味ある方は落札お願いいたします!

EXPANCYで購入して、予備機として保管しておりました。
2019/11/03(日) 18:32:59.06ID:CIJfrhl/M
>>445
32000円は高すぎる
2019/11/03(日) 18:43:47.05ID:XD4VeoIN0
買いたい人が入札するからええやろ
448名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM56-Qkgh)
垢版 |
2019/11/03(日) 21:27:38.79ID:6q+2mvD8M
>>446
数カ月前の新品の相場は、4,5万してた覚えがある
449名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd8a-7UFW)
垢版 |
2019/11/05(火) 09:38:58.07ID:7AuK0ufkd
SH05Gが限界なのでXperia3タブレットコンパクトを白ロムで買おうと思ってますが、
フルセグのBluetoothレコーダー連携って設定しても電波関係なく見れるけどギガ数消費するの?
SDに録画したいんだけど
Wi-Fi専用は使いづらいから10インチでSIM専用の10インチXperia4も検討しています
こっちはアンテナ付きです
2019/11/05(火) 23:00:11.82ID:0UPMWy+Z0
>>449
BTレコーダー連携って何?
2019/11/06(水) 01:15:31.12ID:lko40C/p0
Blu-rayレコーダーだろ
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b1-fKaR)
垢版 |
2019/11/26(火) 21:47:21.86ID:JwbZ653I0
電池交換しなきゃ耐えられない。。。。
2019/11/27(水) 08:54:11.93ID:cV89tCghM
電池は幸いまだ大丈夫ぽいがストレージがそろそろきつい
32GB買っとけば良かった
2019/11/28(木) 06:58:28.81ID:o4kSA0Ft0
SD使えよ
2019/11/28(木) 09:24:23.51ID:zUwGCk+V0
SD使ってるけど16GBきついアプリの数減らさないと
2019/11/28(木) 10:25:16.78ID:naW1QaAUM
楽天koboなんて本をSDカードに保存するとアプリが不安定になりますのでなるべく内部ストレージに保存してくださいなんて無茶言ってくる
楽天の技術力がないということだろうけど、言わないだけでそういうアプリは結構あるんだろうな
2019/11/28(木) 16:33:15.78ID:DV9mplzxM
koboはノッチ対応できてない
2019/11/28(木) 23:52:25.46ID:lCnfRSJoa
この機種はゲームアプリ等をSDに移動できるの?
2019/11/29(金) 06:48:42.50ID:8tii/tmEa
Chromeカクツク
オススメないですか?
2019/11/29(金) 17:16:31.52ID:OZP2qP2R0
>>459
俺のもカクつく。もう最近のアプリを処理するには能力不足なんかなぁ
2019/11/29(金) 20:16:04.21ID:nVev8IYq0
Google検索アプリ、その他、検索におけるデータ、デバイスのアプリデータ、ログインしているデバイスからインストール済みアプリの情報を保存する、をオフにするとバックグラウンドでの収集を止めて(なぜか)Chromeちょっと軽くなるよ。
2019/11/29(金) 20:56:14.03ID:OZP2qP2R0
>>461
ありがとう。残念すでにその設定だった…
自分でも効果がありそうな設定を探してみます
2019/12/01(日) 00:54:02.79ID:+qQMpRUh0
軽いブラウザといえばopera
2019/12/01(日) 02:51:39.03ID:fOtKn7jE0
Firefox focus気に入ってるけど開発オワタ. . .
2019/12/02(月) 16:57:13.33ID:6CDJLQlAM
Shirome
2019/12/02(月) 20:58:22.12ID:R/w+yjhv0
今まで他人事だったのが、いざじぶんの端末が再起動ループの状態になると凹むもんだね…
コンパニオンってどーやって使うかもう覚えてないなぁ
ゲームしないからリーダーと動画プレーヤーとしてサイズ、重さ、防水と文句無いので代わりがなくて絶望だ
2019/12/03(火) 16:16:39.73ID:eAAaM6iyM
物理的ダメージがくるのか
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dbe-aQNi)
垢版 |
2019/12/06(金) 23:08:16.50ID:3zB8HT3o0
イオシスで買ったの思えばまだ開封すらしてないけど
長い間放置してたらバッテリーヤバいんだっけ?
2019/12/06(金) 23:58:27.62ID:hNAQoINe0
バッテリー空のまま放置はよくないとよく聞く
2019/12/07(土) 00:23:28.17ID:WG0sJwV90
リチウムイオンは過放電と過充電がやばい

昔バッテリーがサイズ違いで3個付属のノートPCを買って1個だけ使っていたが
数年間使ってなかった他のバッテリーも問題なく使えたので
すっからかんまで使って放置でなければ多分そんな酷い事にはなってないと思う
2019/12/07(土) 06:34:23.28ID:fyUL2G+lM
70パーセントくらいで放置するのが良い
2019/12/07(土) 15:44:51.48ID:am9TRQiy0
>>463
中国資本が入ってから軽かろうが重かろうが興味の対象にならない
2019/12/08(日) 19:43:58.59ID:cJacuO6p0
代替品としては高価すぎるか
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1221797.html
2019/12/08(日) 19:54:58.86ID:Ulrh66nd0
画面面積半分じゃねえのか
2019/12/09(月) 09:12:31.75ID:xpwCNkXoa
保存した画像がアルバムで見ることができない
カメラで撮影しても保存ができない
不都合が発生したんだけど
同じような症状でた人いますか?

治すために本体初期化してしばらくはカメラで撮影しても保存もできる
アルバムでも確認できるのですが…
しばらくして試してみるとできなくなってる感じで3回初期化して試すも同じ感じでカメラとアルバムが不都合でてしまいます。
AndroidのVerは6です。
2019/12/09(月) 09:35:54.00ID:faUuKtgh0
ストレージが壊れかけているんじゃないの
2019/12/09(月) 11:39:13.35ID:xpwCNkXoa
>>476
カメラの保存先をSDカードに変更してみて試したみたのですが保存されないですね
インストールしたアプリが何かしら影響してるのかもですが特定できないし諦めるしかない感じです。
2019/12/09(月) 12:09:13.24ID:NJnNweZYd
ストレージのパーミッション許可してないとかそんなオチじゃないよね?w
2019/12/11(水) 09:37:28.35ID:7qRSnHqvM
バッテリー逝ったぽいんだけど
修理って中のデータ消されるよね?
2019/12/11(水) 13:24:04.07ID:rpoClnpX0
消される
2019/12/11(水) 13:48:28.74ID:F82GewOhM
うううん
2019/12/11(水) 14:04:18.08ID:AUuDWFwO0
デフォの状態で正常に動くかの動作確認が必要だからね
2019/12/13(金) 12:31:37.76ID:5PK/nzUt0
結局Z3tabの代替はなににすればいいんや、8型でメモリ8M以上泥ないんやが
2019/12/13(金) 19:29:40.15ID:Y85eDhUYd
8MB以上ならほぼ全て選択肢に入るのでは…?
2019/12/13(金) 23:47:26.37ID:exVI2R5i0
8インチ、防水、薄軽
要はZ3tabletのコンセプトはそのままで中身を今風(Xperia1は高いだろうから8とか)にしたら価格はいくら位になるのだろうか?
2019/12/14(土) 02:51:19.22ID:FrofJJcc0
Z3TC長く使ってるから今思えば安い買い物だったな
2019/12/14(土) 06:21:32.35ID:TmAjsJUzM
俺もだ
奮発して32GBにして良かった
2019/12/14(土) 07:46:05.53ID:l889eulJ0
んだんだ
2019/12/19(木) 07:01:45.00ID:6jlvjOU00
夏にバッテリーが懐妊したけど、
https://www.smart-max.jp/
LTE版なんで国内でS修理できないから、↑で交換して貰った
一晩預かりだったけど、内容が消えることも無く戻ってきた
2019/12/22(日) 05:26:35.58ID:d8kUe0cZ0
>>489
おいくらでした?
バッテリー逝ってしまわれた。
2019/12/22(日) 11:44:50.27ID:jDmDt4sYr
引っ越してお風呂が簡単に入れる環境になったから、風呂場で使えるタブレット買おうかな
Z3tc32GBはもったいなくて風呂場で使えんわ
2019/12/22(日) 15:26:07.50ID:tQTGGoL+d
>>491
今までお風呂に簡単に入れなかった環境って何だ?
アフリカでJICAでもやってたの?
2019/12/22(日) 15:27:24.86ID:Spua8IJh0
バリアフリー対応の浴室で介護なしに入れるようになったとか。
2019/12/22(日) 15:29:52.50ID:jDmDt4sYr
やたら電気代かかる24時間風呂止めて(大型の浴槽だから毎回お湯入れるとかなり費用がかさむ)毎日シャワーしか浴びてなかった 
今はちっこい風呂だから まあそんなに風呂好きじゃねーけど
2019/12/22(日) 17:42:47.11ID:2TCuH0Pq0
>>494
だからそんなに臭いのか…
2019/12/22(日) 19:27:35.63ID:UH9d5ngJ0
風呂に入れないのではなく湯船に浸かれないと書くべきだな
2019/12/22(日) 22:55:58.50ID:a6WQjmsl0
ずっと風呂場で使ってるが全く壊れないぞ
カビ臭くはなったが
2019/12/23(月) 21:25:40.99ID:KlfXeTS80
>>490
ここ参考に
https://www.tablet-max.jp/【即日60分】xperia-z3-tablet-compact-新品バッテリー交換修理/
2019/12/23(月) 21:43:04.64ID:UxcXRsm/M
こういう社外サービスのバッテリーってまともなやつなのかなあ
電池交換自分で出来るスマホでROWAってメーカーの互換バッテリーを買ったんだけど全然もたない
2019/12/24(火) 09:20:37.69ID:ZuYGkRiPd
ROWAは互換電池ではまともな方だったけど、昔から自然放電が多いんだよなあ
2019/12/25(水) 00:59:48.05ID:1HzH1Hch0
1万でバッテリ修理か1.5〜2万で他社新品か…
2019/12/25(水) 05:42:54.52ID:Gw7XEJiI0
>>498
香港販売LTEです。ありがたやー
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c4be-f8rM)
垢版 |
2019/12/27(金) 13:07:43.21ID:J71Bw4Zg0
なんかまた出てきたw
http://www.gdm.or.jp/crew/2019/1227/332907

Z4 Tabletでこの値段だと即ポチるんだけどなー
3月に予備機として買ったのまだ開封してないわ
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52ad-actz)
垢版 |
2019/12/27(金) 13:29:31.31ID:sllT527J0
上にあった店でバッテリー交換してもらおうと思ってたけど
この値段なら買ってしまう方がいいかなあ
2019/12/27(金) 13:49:37.46ID:B/tiz01fF
いったい、どんだけ東電に在庫があったのやら。
2019/12/27(金) 15:50:15.05ID:Fpytadk1M
android5で止まってるよね?
2019/12/27(金) 17:19:28.61ID:HvPeaPQd0
16GBだし、2万切るくらいにはしてほしい
2019/12/27(金) 18:49:39.11ID:dum9Llu1r
9800円だったら風呂用に欲しかった
2019/12/27(金) 18:55:08.59ID:6Bz6VFdA0
税込み二万円でなら買う
2019/12/27(金) 19:26:00.21ID:hgLrlDaBd
三井住友VISAで買えば20%バックやん
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM88-actz)
垢版 |
2019/12/27(金) 19:46:57.57ID:IIk7E5zHM
16GBで白かー
16,800円でバッテリー交換でいいや
2019/12/27(金) 20:42:43.76ID:tSAk7EWG0
32GBなら即ポチったんだけどなぁ
2019/12/28(土) 16:01:19.81ID:TZg7Vell0
外部メモリでなんとかならん?
2019/12/29(日) 09:10:38.32ID:hjqoveVu0
この機種って、youtubeおかニコ生アプリってもう使えないよね?
2019/12/29(日) 12:21:50.20ID:8fXMPFqoa
見れてるけどニコ生は良く落ちる
2019/12/29(日) 15:44:28.31ID:77t4nfCpd
>>514
普通に使ってるけど何か不味いの?
2019/12/29(日) 15:56:36.53ID:WE5s32+T0
>>514
どうしてyoutubeとかニコ生アプリがもう使えないと思ったの?
2019/12/29(日) 20:22:58.38ID:65CBhNMNa
イオシスの即買ったけど、六年使ってたZ3tab電池だけじゃなくアプリ類の速度も元どおりキビキビになったわ、やっぱ神機。
8型でセンサー系、メモリもしっかり積んでるものほぼ無いから同等委でるまでまだこいつにお世話になるわ。
GalaxyタブS6良さそうだけど高いし少ないしでまだ頃合いじゃない感じだし。
2019/12/29(日) 21:12:26.34ID:RJj9yR9V0
6年も経ったのか
2019/12/29(日) 21:43:18.17ID:nuO0gJ880
イオシスで同様に大量入荷したd-02kをz3tcの後継に買おうと思ってたんだが>>518を見るとちょっと迷うな
2019/12/29(日) 23:20:59.02ID:q3B4lA/P0
>>519
まだ5年
2019/12/30(月) 00:38:42.58ID:x8QfmlR80
>>520
オレも
2019/12/30(月) 02:01:07.61ID:aF0w8Uoza
>>518
国内版だった?
2019/12/30(月) 15:18:47.07ID:7IryNZloH
私も昨日買いました。よろしくお願いします。
2019/12/30(月) 17:27:13.10ID:TP9fUm+o0
左右別にペアリング出来るワイヤレスイヤホンこれで使ってる人いる?
電話機能無くてwifi専用なせいなのか分からないけど
Z3TCでだけ何故かペアリングして音楽再生してても5分でイヤホン側がオートパワーオフになってしまう
片耳だけモノラルで使用しているとこうはならない
2019/12/30(月) 18:47:52.62ID:oiytOb5eM
イオシスで買いました
なんか透明保護シールの貼り方が汚いな
本当に未使用品かw
https://i.imgur.com/pGoe2cF.jpg
2019/12/30(月) 19:36:14.62ID:n/XNR4Tt0
Z3TabCompactデビューですよ奥さん
宜しくお願いします。

ところでこれ、下部の戻る/アプリ一覧のボタンを左右逆にできないんでしょうか。。。
2019/12/31(火) 11:58:27.49ID:fMwN18s/a
戻る・アプリ全閉じ・使用アプリ一覧はカスタム出来る機種なんて聞いたこと無いが
2019/12/31(火) 13:26:04.84ID:k0jR7Kz0a
ナビバー編集なんていくらでもあるから
でもMMじゃできないからroot取るかBLUでN以上のROM焼くかじゃないと無理
2019/12/31(火) 14:11:28.97ID:+vc04Llk0
銀河は伝統的に逆なんだよね
んで、どっちにするかという設定がある
2019/12/31(火) 17:21:41.66ID:hiy2GTi00
>>528
化石は黙っとけw
2020/01/01(水) 11:44:26.39ID:z4S1GEf+0
>>528
編集つうかナビバーいくつか選べる機種は結構あるよ
2020/01/02(木) 15:44:58.00ID:zTcv2vMq0
法人向けって余計なアプリ入ってなかったりするの?
2020/01/02(木) 21:24:44.61ID:n3rGq6DB0
新型のXperia(スマホね)は6.9インチの画面とか
ウワサが出てるが、せっかくだから8インチも…。
2020/01/03(金) 07:08:48.18ID:htXYezTi0
インチ数よりも幅が問題
長いだけで幅が広くないならいらん
2020/01/03(金) 10:01:38.17ID:mBK5w1yd0
うむうむ。これやiPad miniとかの画角が好みだわ。
2020/01/04(土) 16:22:25.84ID:lNFHLwSTd
このスレ覗くくらいこの機種を気に入ってるならイオシスの未使用は買っておいた方がいいよ
次も出たらまた買ってしまいそうだ
2020/01/04(土) 18:26:03.92ID:THsuD+fZ0
そうはいっても今さら16gbでこの値段はなぁ
せめて2万以下なら
2020/01/04(土) 19:53:59.47ID:JsmBu2KGa
32gb持ちなら修理出した方がいいな
バッテリーと充電端子カバーで17kか
2020/01/06(月) 17:03:48.37ID:n62WdLgnd
昨日とうとうバッテリーが御臨終して
電源すら入らなくなったから、早速
修理の手続き取ったんだけど、この機種は
3月一杯で修理の受付自体が終了するところだった
ってソニーの人に言われたよ。
危なかった……
2020/01/06(月) 20:35:57.39ID:dmEZJsJG0
3月一杯ってマジか〜
ダメ元で俺のも出してみるかなぁ
バッテリーはよそで交換済みだけど電源キーが反応しなくなってアプリでしのいでる…
出来ても基盤交換2万〜だろうな
2020/01/06(月) 21:26:44.24ID:A/DvBMN90
メーカー以外で修理歴あると受け付けてくれないんじゃない?
2020/01/06(月) 21:35:33.31ID:dmEZJsJG0
>>542
やっぱりそうだろうね。
1年以上前だけどバッテリー交換でソニーに送ったら在庫なし&再入荷予定なしと断られて仕方なく…

>>540 のようにタイミングイイ人羨ましい
2020/01/07(火) 10:34:45.23ID:b/ptm4H00
イオシスの在庫増えててワロタ
どんだけ死蔵されてたんだよ
2020/01/07(火) 12:14:56.61ID:k3z/StEH0
イオシス店頭でも見てきたけど目玉商品として大きく置いてる割に関心持つような人はいなかったな
そもそも未使用品だけど長期デットストックだからバッテリー的にはどうなんだろう?
2020/01/07(火) 12:17:25.59ID:5bNvSowLa
値段下がるまでまつかな
2020/01/07(火) 16:49:53.56ID:KAjpKGGL0
1台売れると在庫が2台増える
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42ad-WHt4)
垢版 |
2020/01/07(火) 18:00:01.85ID:CtbHq40e0
上の方にあったお店に郵送でバッテリー交換してもらったよ

4日から営業だったので3日に郵送
4日到着してたけど音沙汰なし
5日夕方に電話で状況確認→これからやります→夜に完了メール
6日代金振り込み→振り込み確認と発送のメール
7日朝到着

交換したことに関する1ヶ月間の不具合保証があった
往復送料無料なのはいいね
2020/01/07(火) 18:01:55.79ID:T0RUwwgJa
そんな不思議なお店がほしい
2020/01/08(水) 04:23:19.32ID:35F4RgxD0
>>545-546
正直2万5000円は高過ぎるよね、元々4万程度で売られてた商品なのに
2万以下まで下がらないと簡単には掃けないだろうな
2020/01/08(水) 05:26:45.27ID:QtLJXZMc0
32GBなら悪くない値段だったと思うけどな
バッテリーの問題もあるし
2020/01/08(水) 05:33:19.23ID:NEkRnDcK0
>>551
32GBは前回も今回もイオシスでは売ってないやん?
2020/01/08(水) 05:35:55.95ID:QtLJXZMc0
>>552
話の繋がりがよく分からないけど16GBでこの値段は高いよねって話
2020/01/08(水) 09:04:16.11ID:IS6NpJ1JM
32GBがだいぶくたびれてきたので買い替えるつもりでいたけど16GBではかなりアプリやデータ絞らないといけないのが分かっているのでやめた
しかしほぼ同価格でSIMフリーの16GB極上中古を見つけてしまい思わず買ってしまった
2020/01/10(金) 20:34:25.69ID:1JMuDJf50
かなり迷ったがイオシスの16GBかってしまった。
最初は使い道ないと思ってたけど、クリアケースとドックdk40が押入から出てきたので何とかなりそうだw
2020/01/11(土) 10:44:16.55ID:bIelda6H0
アプリとか全然入れないから16で全然足りる
逆にみんな何入れてんの
2020/01/11(土) 12:30:32.54ID:zLC+yLqL0
USB端子がダメになって充電できなくなった
マグネットめんどくせえんだよなあ
もっと簡単にカチッとくっつく端子にしてくれればよかったのに
2020/01/11(土) 12:46:12.63ID:zcmb3MQC0
マグネットがめんどくさいとか分からん
クレードルじゃないの?
2020/01/11(土) 15:04:59.41ID:UleyncvxM
めんどくさいカバーでも装着済みなんちゃう?
2020/01/11(土) 18:36:32.43ID:LMDunEpT0
USB端子の方こそカバーがついてるんだが…
買ってから1〜2回しか開けたことがない
2020/01/11(土) 20:01:43.03ID:Orxi3E420
カバーなんて取っ払ってるわw
2020/01/12(日) 01:08:37.71ID:O6xPaZSB0
カバー取ったら防水機能消滅じゃないんか?
2020/01/12(日) 02:40:36.56ID:12ZJuW8O0
USB端子カバーへたったら取るのがいいね、へたったら防水もくそもない
2020/01/12(日) 11:59:15.52ID:EQNQdN74M
こんなに長く使うならクレードル買っておけな良かったな
まあマグネットケーブルの微妙な接続にもすっかり慣れたけど
2020/01/12(日) 12:33:10.01ID:pzw2iRFz0
auのならまだ純正売ってなかったっけ?
2020/01/12(日) 12:45:57.39ID:ow4M9dta0
俺もUSB給電口壊れてAmazonで純正じゃないクレードル買ったけど、マグネット外れのストレスから開放されたぞ
2020/01/12(日) 20:18:28.78ID:aMGHoVR40
風呂場でタブレットスタンドに立てて使ってるとスタンドの形によってはマグネット部分が水に浸かって死ぬから注意
俺のはおそらくそのせいでマグネットが死んで3000円くらいしたクレードルが完全にゴミになった
2020/01/12(日) 23:19:32.40ID:vkpQ3GYr0
イオシスの在庫、一時期700超えてて今見たら500ぐらいになってる
最初は500ぐらいで400ぐらいまで減ってたのに
ここの在庫管理は謎過ぎる

あと上で東電って言ってる人いるけど
これって東電の放射能地域で最近発掘された奴なの?
2020/01/13(月) 01:41:23.37ID:sM6SBw58M
これが放射脳というやつか
2020/01/13(月) 23:56:51.27ID:O6FzPteA0
これの後継にauの京セラQZ8使ってる
同じ防水だし基本的なスペックには不満ないんだけどキーボードが使い辛くてかなわん
やたら打ち間違いが増えたりとにかく予測変換が使い物にならなくてATOK入れてみたが解消されず
Ipad含めいろんな機種触ってみたがキー入力はXPERIAが断然使いやすいなぁ
2020/01/14(火) 00:25:58.86ID:jcrYxX89a
話変わっちゃうからあれだけどqz8にpobox入れればいいんじゃないの?
2020/01/14(火) 01:54:12.11ID:OjU8WMOq0
Poboxは基本的にXPERIAでないと入れられないよね
2020/01/14(火) 15:16:28.56ID:u1ZdaJ3vr
イオシスの在庫、まだ500以上あるのにこの価格で続けるつもりなのか。2万以下にすれば一気に購入者増えるだろうに
andoroid6止まりの5年前の16GBタブレットで24800円はマニアしか買わんだろ
2020/01/14(火) 17:06:01.15ID:MUpM+McG0
前々回も売れないだの残るだのさんざん言われてたのにそのまま完走してたやん
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfad-JVaJ)
垢版 |
2020/01/14(火) 18:36:42.20ID:TbvOCIwK0
前回もだけど、こまめに在庫チェックしてるのキモいわ
2020/01/14(火) 21:10:14.47ID:diGEhj8S0
1週間前に見たときは在庫700だったけどもう500台まで減っているからこの値段で十分はけるんじゃない
2020/01/15(水) 01:23:22.01ID:FbpJieyU0
今Huaweiの10インチのT5?と
迷ってるが2万ならZ3リピートする!
2020/01/15(水) 06:10:23.05ID:rVHneC6R0
たった五千の差で悩むなよ
2020/01/15(水) 17:42:09.36ID:iqvZlSymd
>>577
HUAWEI端末は迷ってるうちに売り切れるぞ
米国制裁のせいでGooglePlay対応が現行機種までだから
2020/01/16(木) 07:06:21.11ID:0oPtByI5M
いらねえよそんなもん
アプデも怪しい
2020/01/16(木) 13:02:09.33ID:U3B7BCWN0
ファーウェイとかまだ候補にしてることに驚く
2020/01/16(木) 15:19:34.64ID:MLHmMf1Ma
HUAWEI候補に入れないことに驚く
2020/01/16(木) 15:46:29.96ID:ySeTAoAtM
ほんとなんとかしてくれよソニー
代替機候補がファーウェイとか泣けてくるわ
2020/01/16(木) 20:09:07.51ID:963wV4/Ca
>>583
復活させたところで俺たちしか買わんからなw
2020/01/16(木) 21:36:37.85ID:r0gIdbaar
まあ実際8インチで最新Andoroidのっけて発売してくれてるのはファーウェイしかないのがなぁ
とりあえず現行機種についてはストアも使えるから、個人で使う分には安くて最新で独壇場だろう
でも、Z3 tabletの薄さと軽さ、カメラの出っ張りなしの代替機種としては、選ばないな。新規で買うにはいいんだろうけど
2020/01/17(金) 00:48:18.59ID:ZJpzlS7w0
未だにマンガアプリと動画音楽cast用に大活躍ですわ
2020/01/17(金) 06:18:52.34ID:29+/mLWsM
中国人のファーウェイステマが酷い
2020/01/17(金) 07:28:23.19ID:4IH8cDrBd
>>587
肩の力抜けよ
2020/01/17(金) 08:41:45.14ID:29+/mLWsM
なんか怖いよう…
2020/01/19(日) 01:54:52.75ID:XfC2p0rGa
いまだに充電しろのデデン!にビックリさせられるわ
ほんとこの仕様にしたやつ無能
2020/01/19(日) 05:47:35.15ID:bfFWf3Ia0
50%切るとソワソワしてなんらかの手段で充電しちゃうから
デデン!っての見たことないな
2020/01/19(日) 14:40:11.02ID:c7g0B/ITr
せめて2画面アプデ起動、PIP対応のandoroid7までアプデあったらと悔やまれる
2020/01/19(日) 14:40:36.40ID:c7g0B/ITr
2画面アプデ起動の間違い
2020/01/19(日) 14:40:57.70ID:c7g0B/ITr
2画面アプリ起動の間違い
2020/01/19(日) 15:31:44.50ID:fvQC6NTQ0
ぐだぐだだなぁ
2020/01/21(火) 00:02:14.84ID:wmgQD90vr
今さら16GBを購入。電子書籍と動画見るのにサイズ感と軽さが絶妙
ただ、少ししかアプリ入れてないのに残り4GBくらいしか容量ないことに気づく(電子書籍とかはSDにダウンロード)
32GBを探して買い直そう。最初から32GB買うべきだった
2020/01/21(火) 06:01:39.90ID:KBBagxx40
>>596
SDカードあれば大丈夫じゃない?
2020/01/21(火) 14:49:02.18ID:LtGVgXnpH
>>596
32Gの自分もkindleの分抜いたら同じ位の使用量になりそう
碌にアプリ入れてなくてこれだから16Gは相当カツカツだろうな
2020/01/21(火) 15:36:00.15ID:5/kGtocQ0
そうなんだよな
可能なデータは全てSDに移して大したアプリ入れてなくても気がついたら20GB位になってる
メイン端末として使い込むつもりなら16GB版はかなり節制が必要だぞ
2020/01/21(火) 17:57:21.60ID:TnpNzbWlM
今更ながら、SD、内部ストレージ化してみた
2020/01/21(火) 18:02:42.60ID:WK/uhfR2a
13G使用してる
流石にあれこれアプリ入れると厳しいわ
2020/01/21(火) 18:08:38.70ID:dzdsrEDd0
キャッシュクリアして12GB使用
16GBモデルでも運用は出来てただろうけど少し管理する感じになるね
32GBで良かった
2020/01/21(火) 21:44:43.77ID:wbi/qioVd
8インチタブレットの新型、NECが発売したね。
製造元はLenovoの資本が入ってる会社だけど、久しぶりの国内メーカー新製品だしスペックもいろいろ選べる。

http://nec-lavie.jp/products/lavietabe7/
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29ad-8nnf)
垢版 |
2020/01/21(火) 21:53:42.77ID:Wc4AtEWV0
2ミリほど厚くなって40グラムほど重くなるのか
2020/01/21(火) 22:14:32.56ID:53+8RETwd
防水なしか
このスペックならファーウェイの方がいいかな
まあ選択肢が広まるのは嬉しいな
2020/01/21(火) 22:30:25.61ID:gJs5BzPd0
もう使えないと思ってたがapkからインストールしたら使えた
https://i.imgur.com/8wM9rgB.png
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29ad-8nnf)
垢版 |
2020/01/21(火) 22:44:21.78ID:Wc4AtEWV0
俺はxz1を親にして使ってるけど
時々繋がらなくなる事があるね
2020/01/21(火) 23:21:55.71ID:nnnRUoCA0
前のモデルはレノボのタブをNECが国内向けに販売していただけだけど今回は完全に国内用の新型なの?
2020/01/21(火) 23:32:32.73ID:HuIlKB9R0
まぁある程度評価してもいいんではなかろうか
2020/01/21(火) 23:48:45.92ID:wbi/qioVd
NECのタブレット、スペックみたらMicro USB、モノラルスピーカーなのか…
スピーカーはともかく、せめてUSB type-Cにして欲しかった
2020/01/21(火) 23:54:08.48ID:jBdm1dw00
>>610
今どきmicroUSBはないわな
2020/01/22(水) 00:29:48.57ID:N5NC2bco0
Amazonのタブレットだって新しいモデルはTypeCなのに
2020/01/22(水) 00:38:07.35ID:xTTdvU4y0
結局NECの新タブはレノボの既存タブをNECが販売しているだけなのかな
2020/01/22(水) 17:41:17.07ID:rNsnCbb50
スナドラ710で2k8インチ32GBメモリ3GBで3万円なら買うのになぁ
2020/01/22(水) 18:59:54.95ID:if+tbwdL0
305gか1割増だが案外重く感じるんだよな
2020/01/22(水) 22:44:56.82ID:uThxW5Zq0
弟者のライブ配信が見れません
2020/01/23(木) 10:53:12.97ID:7nfj2yrf0
iPad・ファーウェイ・d-tab白ロム
以外の選択肢が出たことは歓迎してもいいと思う
個人的にはソニーと富士通にもう少し頑張ってほしいけど
2020/01/23(木) 12:17:08.75ID:gkYppBDGM
ソニーはもうボロボロなんだから収益でないもの出すわけ無いじゃん
2020/01/23(木) 14:27:13.05ID:5vqU9DU5d
ん?
ソニー好調じゃね?
2020/01/23(木) 15:16:58.49ID:jUducq4v0
赤字から黒字回復したとはいえ中華にシェア奪われて
売上業績落ちてんのにどこが好調だよ
2020/01/23(木) 15:42:40.65ID:5vqU9DU5d
>>620
パナは死んでるけど
ソニーは好調だろ
2020/01/23(木) 18:53:48.19ID:7xHJao7g0
スマホ事業は絶不調だがな
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-JFnh)
垢版 |
2020/01/23(木) 20:18:34.81ID:WRn1UBjcM
頑張ってほしいという意見を否定するやつはなんなの?
2020/01/23(木) 22:42:28.65ID:+ogDzRfo0
ダメなものはダメだからあきらめろということ
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b2-hDDE)
垢版 |
2020/01/23(木) 23:04:24.36ID:PRG2+MnE0
他人が思ってることにすら叩くネタにする末期症状
2020/01/24(金) 00:30:57.40ID:xwpFzn1o0
昔VAIO Zが1600x900のパネルを搭載した時に
次はFHDが欲しいよねーってスレで話していたら必死に否定してくる奴らがいたなぁ
結局モデルチェンジで希望通りFHD化されたが
否定してたやつらはどういうスタンスで否定してたのか、発売されてどう思ったのか
今でもさっぱりわからん
2020/01/24(金) 07:19:05.52ID:IxGKTAOP0
>>610
ステレオ、TypeCじゃないと一気に魅力が失せるなぁ
LENOVOはノートPCでも新しい規格をすぐには取り入れないし
2020年だというのに信じられん
2020/01/24(金) 07:34:25.81ID:IxGKTAOP0
https://www.lenovo.com/jp/ja/tablets/android-tablets/tab-series/Lenovo-Tab-M8-2nd-Gen-HD/p/ZZITZTATB58

あらイヤだ。NEWモデルなのにMicroにモノラルだわ
2020/01/24(金) 15:41:05.52ID:A7KVNUeer
この機種から乗り換えるなら、せめて乗り換えたくなるようなものじゃないとな
買い替えてmicroUSBでモノラルとかはないだろう
2020/01/24(金) 15:46:34.42ID:N5ltIFvb0
アレルギーあるやつは知らんけどS6 TABいいじゃん
でかいけど
2020/01/24(金) 15:55:19.13ID:n8MvKWCZ0
このスレのユーザーが求めているのはハイスペックの8インチタブ+人によって防水だからね
2020/01/24(金) 18:07:57.38ID:q9sALUZA0
ハイスペの泥タブだと10インチのS6ぐらいしかないな…個人輸入で…
8インチでそこそこのスペックの泥タブはHuaweiぐらいしか選択肢がなくて制裁食らって日本で新機種出すのもままならない状況だし…スペックアップ版のM5lite買うのもありかもしれないがあれ端子がMicroUSBだというのを我慢すれば…
2020/01/24(金) 18:42:46.24ID:20Dm/hKuM
人によっては256GBのiPad mini5も候補になるかもなぁ。
2020/01/26(日) 15:04:44.92ID:rtA2OQHb0
片っ端から要らんアプリを削除するとそれなりに軽くなるな
2020/01/28(火) 02:31:44.87ID:IC75lfjTM
necの708かHuaweiのm5Lite8で悩んでるわ
2020/01/28(火) 21:31:49.62ID:1qf891OS0
>>635
そういう時は、両方買っちまうのさ!
2020/01/29(水) 01:26:24.16ID:/rBrj3tQ0
う、突然暴走したりアプリが落ちるようになった…。
2020/01/30(木) 09:00:07.38ID:QiwcyuTM0
先日、お風呂で落として水没しました。
経年劣化で防水性がゼロだったんでしょうね
水抜いて蓋開けて風を当てて一日放置して再起動
タッチが一切効かなくなってました

ここ数年8インチタブの動向を注視していたのですがこれといって良いものもない。
妥協してHUAWEI MediaPad M5が最有力だったんですが、いつの間にか販売中止。

結局、中古でZ3TabletCompactLTE版を買いました

こいつが死ぬまでに納得いく後継機が出てくれれば・・・
2020/01/30(木) 11:17:57.11ID:PVLvXT7n0
でないよ
2020/01/30(木) 11:57:10.34ID:40KREHs70
もうすぐ修理対応終わるから直すなら早めにな
2020/01/30(木) 21:24:39.95ID:2VXborVm0
出ないな…てかもう泥タブ自体が…
2020/01/30(木) 23:31:28.22ID:1QSBHyLz0
このスレで聞くことじゃ無いけど何で泥タブはこんな扱いになったのだろう…
マイノリティなのは承知してるけど、デカくなったとはいえ、家に居るときにソファーなりベッドでスマホの画面で動画なり本を見たいとは微塵も思わないんだよなぁ
2020/01/30(木) 23:33:55.91ID:TiYE5dUb0
君が自覚してる通りマイノリティだからだよ。
2020/01/31(金) 03:36:48.99ID:cXB4fu150
外持ちで8インチtablet軽くて最強なのに何でこんなに使う人少ないのかほんと謎だよね、スマホはサイズ的に限られること多いし使い分けにもちょうどいいんだが
2020/01/31(金) 04:39:55.14ID:HJBcAmY80
外でタブレットあったらいいなと思える瞬間って個人的にはあんましないんだよなぁ。家でならかなりあるけど。
2020/01/31(金) 06:15:12.67ID:t2+lMeBR0
>>645
長時間のフライトなんかだと
3割くらいの人がタブレット使ってるなぁ
2020/01/31(金) 10:53:30.04ID:HJBcAmY80
>>646
おー確かに。長時間移動や出張ほとんどないので意識してなかったわ。ツッコミさんくす。そういう時はデカすぎず小さすぎずなサイズ感が活きるよね。
2020/01/31(金) 15:31:50.35ID:+8C45lfNM
都内に電車通勤してるとタブレット使ってるのは年配の人が多い気がする
シンプルに老眼だからだと思うけど
2020/01/31(金) 17:31:05.19ID:t2+lMeBR0
>>647
夏にタンザニアのザンジバル島に行ってきたんだけど、海辺のベンチやバーなんかでは8割くらいがくつろぎながらタブレット使ってたよ
機種まで分からなかったけど
2020/01/31(金) 18:29:08.29ID:F0z3Ando0
まあそういう人たちはスペックを求めてないからね
2020/01/31(金) 20:57:59.30ID:UYp05rhW0
タブレットを使う人はそれなりにいるけど
それが泥タブではないというだけなのでは
2020/01/31(金) 22:34:04.14ID:9+RugUx50
海外行くような仕事じゃないから行くのは遊びだけど
事前に映画4〜5本DLレンタルして飛行機で眠れない時と
プールサイドで焼きながら観たりするな
遊びに行くとテンション上がってるから読者はなんか集中できない
2020/02/01(土) 11:39:00.78ID:J8I2lixAa
絶賛妊娠中だがいまさらAndroid6.0機を電池交換?と躊躇してしまっている。
3月いっぱいなんだっけ?メーカー交換は。
2020/02/01(土) 19:14:06.58ID:B0ds3YoPd
>>540だけど、無事に修理から帰ってきた。
でも、修理費が総額でまさかの約26,000円…。

バッテリーがイカれてトンだのに加えて
USB端子もガタガタになってて
外装フル交換になったので高くついてしまったっぽい。

なかなかイタい出費だったから、
修理に出すのは、今後この機種を確実に
長期間使い続けるって人じゃないと
お勧めはし難いかな。
2020/02/01(土) 20:10:03.49ID:ljwdGY6a0
報告乙
基板ごと全取っ替えならともかくバッテリー&外装で2万6千はちょっと高くついたな
ろくな後継機がないだけに修理するには確かに悩ましい金額
16GBでよければイオシスで買えるしな

>>653
迷う位なら覚悟決めて早く交換出した方がいいぞ
ギリで出すつもりの人も多いだろうしバッテリーも在庫限りで無くなる恐れがある
2020/02/01(土) 21:01:07.24ID:UEhWgV0X0
むしろ長期間使う気なら16GBだろうと未使用品買うべきだな
2020/02/02(日) 11:57:08.94ID:H+HXkjjvM
死蔵品はバッテリー過放電してんじゃねえの?
2020/02/02(日) 14:39:55.36ID:mf7ZEet00
>>657
それよく言われる話だけれど実例報告がないから本当はどうなのか興味がある

このスレにもiosysとかの放出品情報は出てくるけれど
その後バッテリーが消耗してましたって報告が全然ないから
最近は>>657の説はただの妄想なんだろうなと思ってる
2020/02/02(日) 15:02:26.08ID:H+HXkjjvM
妄想と言われてしまったけどw
その蓋然性は高いという話
買ってきてそのまま電源が入るなら問題無いよ
2020/02/02(日) 15:59:15.36ID:mf7ZEet00
電源入ったからって元気とは限らないぞ

他のタブレット用に新品と言ってるバッテリーをebayで買って交換したが
2機種試してどっちのバッテリーもへたり気味だった
送られてきたものが初期不良で戻ってきた製品からバッテリーだけ抜いたのか?
ってな感じの新品かどうかも怪しい梱包だったので
新品の長期在庫品なのか本当は中古なのかどうにも判断しづらかった

妄想と言ったのは実体験に基づく報告を目にしたことがないからでしかない
定量的には無理だから定性的に考えて蓋然性が高いのは分かるけれど
実際に起きてないなら想像・予想・妄想 どれでもいいがそのどれかだ
2020/02/02(日) 17:45:40.02ID:je3eQAFi0
長期保管品はバッテリーが弱るのは他の家電でもよくあるよ
半年くらい元気で動いても急に弱りだしたりする
2020/02/05(水) 22:42:55.61ID:qBPUEte80
そうか
だからイオシスの保証も6ヶ月までなんだな
2020/02/05(水) 23:22:02.18ID:8JRiMaX+0
バッテリーは消耗品だから
最初から保証対象外だったりしないのかな?
2020/02/06(木) 09:53:14.62ID:CbiOfLmIM
そうだよ
2020/02/09(日) 14:13:10.09ID:8B/yuNX70
先日状態のいいLTE台湾版を入手した

箱や本体のシールにやたら「平板電脳」の文字があるのでそういう名前の店で販売されてたんだなと思ってたら中国語でタブレットのことだった
日本でもかつてカレーライスを「辛味入汁掛御飯」といってたように英語を無理矢理当て字したみたいでおもろい
2020/02/16(日) 20:07:52.45ID:qTYxoxwn0
2015年の6月から使い続けてついにアマゾンでバッテリー買って交換した
https://i.imgur.com/hFSxyeu.png
2020/02/18(火) 13:08:44.61ID:KX+JAZR10
新品購入から今年1月までほぼ未使用で放置してたのを復帰させてみたがバッテリ持ちは問題ない感じ
2020/02/18(火) 13:21:38.42ID:gQbtMHyC0
細切れ、継ぎ足し、スタンドに放置、など割とハードに使ってるけど、1000%、50000mAh超時点で健康102%だ。
ACCUのこのデータ嘘くさくね?
2020/02/18(火) 22:24:32.18ID:d1rIv6780
長期間のデータの積み重ねで精度を上げる方式だから
もうちと使ってやればマシになるかもね
2020/02/19(水) 00:38:26.26ID:3IHbgBLO0
HDのヘルスデータ読んでるだけだろ
2020/02/22(土) 13:41:41.73ID:KZpelcZF0
防水対応の「Xperia Z3 Tablet Compact」が税込22,222円でセール、しかも未使用品!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1236758.html
2020/02/22(土) 15:49:51.21ID:tTYdcaM90
キッティング用アプリがインストールされているって事は少し前に大量入荷した奴の売れ残りか
2020/02/22(土) 16:41:13.08ID:kKYcfGLWM
パッキン劣化して防水性能は低いと思う
2020/02/22(土) 17:09:18.10ID:HJmFN9y60
開封した時点で中古
2020/02/22(土) 18:06:48.18ID:VyqJJ/AZM
知り合いが先日24800円で注文してて草
2020/02/22(土) 21:08:26.33ID:HJmFN9y60
当たり前のこと聞くけどカスロム焼いたら
マネーフォワードとか銀行系のアプリは弾かれるよね
2020/02/22(土) 23:20:56.69ID:T8L4GpxJr
root入れなきゃいいだけ
AOSPもFlokoもLOS問題なく使える
2020/02/22(土) 23:36:41.52ID:Pbkf9D7z0
root入れる?
rootって入れたり出したりするのか?w
2020/02/23(日) 01:20:02.90ID:E4Cthmwl0
>>677
ありがとう
680名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-D86j)
垢版 |
2020/02/23(日) 16:05:08.48ID:H04ynIGAd
イオシスの買おっかな
2020/02/23(日) 16:12:54.53ID:HyMOX4ap0
俺のもそろそろ限界だし修理出すよりは安そうだし壊れた時用に確保しときたい感はある
でもやっぱ16GBってのがちょっとネックだな
2020/02/23(日) 16:22:16.90ID:QRRhqaKD0
システムでどの位取られちゃうんだろ
2020/02/23(日) 16:37:46.36ID:HyMOX4ap0
今使ってる32GB版だとAndroidシステムが約6.5GB、アプリが約10GBだから今と同じ使い方は出来ないな
アプリをSDカードに移せばもう少しは余裕出来そうだけどかなりカツカツ
最新のスマホだとメモリが16GBの時代にこれはキツい
2020/02/24(月) 12:03:21.49ID:IYJpetZip
イオシスの値下げされたキッティングアプリ入り
未使用品を予備で確保したわ

コミック/動画ビュアーとしては十分だし
この(片手で掴んで持てる)サイズ感、重量、薄さは
唯一無二すぎる
2020/02/24(月) 14:02:37.58ID:piLBRbA4a
>>684
値下がりしたの?
686名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-D86j)
垢版 |
2020/02/24(月) 16:51:50.32ID:X2DZpTstd
>>685
今日まで安い
2020/02/24(月) 17:47:12.73ID:igMxpU6na
電池のもちはどう?
2020/02/25(火) 20:13:23.07ID:pPVTI2D50
24800円に戻った?
2020/02/25(火) 23:25:37.35ID:OuycylCj0
>>671
の日本語も読めない朝鮮人か?

> 店頭価格は税込22,222円、期間は24日(月)まで。
2020/02/26(水) 09:04:57.42ID:PEzEj5hFd
安くしても捌けなかったか
2020/02/27(木) 12:33:38.27ID:Om+2zORK0
iPad以外のタブレットがそもそも売れてないからな
2020/02/27(木) 16:34:17.79ID:cz3xspdpM
読めるから聞いたんだが?
2020/02/28(金) 01:32:22.32ID:RK6+TkXNa
まあまあ、ちゃんと期間コピペしてくれるいい奴じゃん
怒っちゃだめだよ
2020/02/28(金) 10:00:40.95ID:leg7SOlp0
22222ペリア届いた
これで5年は使えると思うと胸熱
2020/02/28(金) 21:29:04.27ID:j2VBkLYFM
泥6じゃ2年持つかも怪しいで
2020/02/29(土) 11:10:40.59ID:lc6dhkWI0
>>695
自分はカスタムROMにした。
Xperiaは海外含めてユーザーが多いので情報も多い。
2020/03/01(日) 00:16:56.40ID:mEzNpSd80
DRMバックアップしてカスタムROMにも活かすなんてことできる?
それともXperiaユーザーは皆カメラ回り失う前提で焼いてるのかな
2020/03/01(日) 08:51:07.19ID:RapMip2l0
>>697
このタブのカメラとかどうでも良くね?
2020/03/01(日) 12:34:06.26ID:mEzNpSd80
>>698
という人がやっぱりカスロム入れるのかな
同時に海外Xperiaスマホも買おうと思って、お気楽なnexusしか焼いたことないんだ
2020/03/01(日) 13:08:57.99ID:CSTHSWaJ0
Z3まではBLアンロックしなくてもどうにでもなるから
って、こいつの価値はそこだと思うんだけど
ここ見てると素で使ってる人が多いのね
2020/03/06(金) 23:38:06.50ID:65t0+pQt0
pie入れても純正のミュージックやアルバムアプリは使える?
2020/03/09(月) 09:54:48.48ID:O2bF1gO7M
つかえ?よ
2020/03/10(火) 18:27:52.38ID:2UAv7fNsM
HuaweiのM5liteと悩んだけど
2万2千円で修理することにした
後悔しないかはわからない…
2020/03/10(火) 20:50:02.53ID:OASgf2Xsd
>>703
M5もじきに買えなくなるんだたから
M5買っとけば良かったのに
アマプラをHD画質でみられて良いよ
2020/03/11(水) 08:06:43.57ID:vds/160Z0
>>704
重いし厚いし
2020/03/12(木) 00:23:30.67ID:HtmVIl24M
ほんのちょっと共産党にデーて抜かれるだけなのにな
2020/03/12(木) 01:33:16.45ID:FGFOmA5D0
そのほんのちょっとに銀行口座のアカウントデータとか入ってるかもしれないから
中華を舐めてはいけない
2020/03/12(木) 08:46:07.10ID:At2hgLuDM
中共が膨大にすぎるビッグデータからわざわざ個人口座番号抜き出して
ここにいる程度のやつの預金を抜いてくとかファンタジックな妄想だな
2020/03/12(木) 10:38:54.67ID:a0YviP/BM
か、彼は重要人物ですから…
2020/03/12(木) 11:15:08.75ID:byN8HceJ0
その抜き出したデータを関係者が個人的に悪用する可能性もあるわけで
日本人だってそういうことやって捕まっている奴いっぱいいるんだし
2020/03/12(木) 11:17:14.12ID:a0YviP/BM
はいそうですねかんくいしゃがおおいあなたはきをつけないといけませんね
2020/03/12(木) 21:13:13.36ID:f0iCCunHM
ロシアのスパイ事件とか最近あったじゃん
ああいうのと同じく中国のも鴨を選ぶのに中華スマホのデータ参照してるんだろうな
アメリカでも合法でやってることだし
ニートには関係ない話だが
2020/03/13(金) 01:17:09.38ID:GDHcjOCI0
ここが中華製品のスレなら中華製品の擁護をするのも分からなくはないが
なんでこのスレで中華製品の擁護してる奴がいるの?中華の工作員?
2020/03/13(金) 01:30:18.48ID:nI0DMegX0
馬鹿ばかり。
2020/03/13(金) 08:07:32.12ID:LlqnPDTOM
すぐ工作員とか書いちゃう男の人って
2020/03/13(金) 11:40:19.05ID:9c/rR/z/0
唯一新しいAndroidのマルチウィンドウを
タブレットでも使えたらなって思う
2020/03/13(金) 20:46:56.84ID:O6Xzk65SM
そもそもこのサイズの泥タブはもう中華しか作ってないじゃん
2020/03/13(金) 21:06:24.02ID:tQSe0zn10
おまえら何故、シナのことを中華と呼ぶんだ?
それが尊称だと知らないのか?
2020/03/13(金) 21:21:01.96ID:Ks10JvkJ0
ウヨ臭くなってきました
2020/03/13(金) 21:43:45.33ID:ksS+uZIj0
生産終了の上に修理受け付け終了、後継機も出る予定なしの上にスレがこんなんじゃ見る意味ないな
2020/03/13(金) 21:55:08.81ID:tQSe0zn10
見た上に書き込みまでしてるヤツが書くことじゃあないな。
2020/03/13(金) 22:18:29.66ID:IKBh2haLM
蔑称使わないと生きていけないってウヨも大変だな
敵性語を言葉狩りするいつぞやの時代と似たものを感じるね
おつかれさまとしか
2020/03/13(金) 22:57:58.04ID:tQSe0zn10
蔑称?
シナのことか?
別にそうは思わんが
なぜそんなに反応するんだ?
2020/03/13(金) 23:00:15.24ID:tQSe0zn10
わざわざ敬称を使う必要ないだろと言ってるだけだぞ。
そんなにシナが好きなのかよw
2020/03/13(金) 23:04:01.13ID:tQSe0zn10
自国の正式名称に尊称を付けるとかお察しだよな。
大 とか付けてるとこも一緒。

まあ、日本もひと昔前はそうだったがなw
2020/03/14(土) 11:57:52.69ID:SZ+GTHqo0
シナが蔑称?
china を見たままに読んで シナ と呼んでいただけだろ

と思って検索するとシナと中国という呼称について色々面白いことが分かったわ
やはり蔑称ではなかったな
2020/03/14(土) 12:02:53.62ID:F36KWWbmp
ジャップが蔑称?
japan を見たままに読んで略して ジャップ と呼んでいただけだろ
2020/03/14(土) 13:38:23.01ID:/A+L/s/70
シナっておじいちゃんしか使ってないでしょ
2020/03/14(土) 14:02:44.07ID:SZ+GTHqo0
今でいうなら 韓国(プ という意識がある以上
何と呼んでもあっち系の人は差別だと騒ぐだろ

当時の日本人に 中国(プ という意識があったなら
どんな呼称でも蔑称だって話になるんだろうな
2020/03/14(土) 17:50:13.70ID:ZSzFkNwh0
グルメ番組で中国料理というのをやってて
中華料理は台湾?、中国料理店が本来の中国料理らしい
中華街は台湾主体だからややこしい
2020/03/14(土) 19:20:30.69ID:UoGmC+t60
先週月曜出して修理から帰って来た早いね
数ヵ月ぶりに触ったけどやっぱ最高だ
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddae-R/wk)
垢版 |
2020/03/17(火) 10:37:32.89ID:xL01kyIS0
Android 6にアップデートしたら電池寿命が短くなって困ってる
購入時のAndroid 4.4に戻す方法教えてください
SONYのサイト見るとそれはできないとなっている
何かいい方法ないかな?
2020/03/17(火) 17:25:23.53ID:FXD3dqQI0
4.4のFTFをFlash toolでfull wipeで書き込み
FTFとFlash toolの使い方はそこら中にあるから検索しな
2020/03/17(火) 22:30:47.07ID:awIsFaff0
4.4に戻すとほとんどのアプリ使えなくなるぞ
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddae-R/wk)
垢版 |
2020/03/17(火) 23:04:39.65ID:xL01kyIS0
>>733
サイトありました
「Xperiaを任意のバージョンへダウングレード・アップグレードする方法」
どうもありがとう
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddae-R/wk)
垢版 |
2020/03/17(火) 23:06:42.30ID:xL01kyIS0
>>734
えっ
それ本当?
困ったな
2020/03/17(火) 23:14:56.20ID:YpWVsKC00
FTFでダウンロードするならROM焼でAndroid9にした方が良いんでないかな。
プリインアプリが無い分、電池保ちも良くなるだろ。
まぁ、電池交換が1番良いとは思うけど。
2020/03/17(火) 23:16:51.67ID:YpWVsKC00
間違えた
FTFでタウングレードする位なら ってことで
2020/03/18(水) 02:38:43.47ID:YwUJo9QD0
プリインアプリでバッテリー持ち悪くなるの、あったっけ?
2020/03/18(水) 18:38:49.32ID:pE5v/+EEM
SHARP製のdtab来たね
今回は10インチだけど8インチクラスのdtab miniもいずれは期待できるかな
2020/03/18(水) 18:39:46.30ID:pE5v/+EEM
まちがえた
dtab Compactだね
2020/03/18(水) 20:19:29.62ID:IjQ/KBIx0
ねーよカス
2020/03/19(木) 11:09:04.85ID:LnAw22LZM
おサイフ搭載7インチくるよ
2020/03/19(木) 13:13:27.84ID:GeGnKe2TM
ロクな住民がいないww
2020/03/19(木) 13:17:02.45ID:GeGnKe2TM
誤爆しました
2020/03/21(土) 12:09:46.14ID:l5J+QYhx0
ttps://item.rakuten.co.jp/pc-good/184584/
2020/03/21(土) 15:36:05.20ID:mh9JD9lI0
よっぽど余ってるんだな
2020/03/21(土) 19:30:02.05ID:whO/JB+n0
14800にすれば売れる予感
2020/03/21(土) 20:53:38.39ID:ohIgRlGr0
待てば2万まで下がるかなぁ
2020/03/21(土) 21:32:29.49ID:kPsOhd0eM
修理出したがやっぱりバッテリーの在庫はもう無いんだな
2020/03/21(土) 23:30:18.69ID:ohIgRlGr0
自分も液晶パネル浮いてきたから修理出そうかと思ってたけど
バッテリーはもうないって?
2020/03/21(土) 23:56:01.56ID:kPsOhd0eM
バッテリー単品は無いって言われたが修理は受け付けてもらえたんで多分外装含めて交換になってるんだと思う、良く分からんが
このスレに書いてある通りなら今月までは修理してもらえるっぽい
2020/03/22(日) 13:23:53.30ID:XMi8KM940
在庫出てくんなーZ4 Tabletもどっかから横流しで入ってこないかな
2020/03/22(日) 13:32:49.25ID:K34oC6QZ0
わーるどもばいるで15000やったなz4tab
2020/03/23(月) 03:45:51.60ID:EpgqIpUg0
皆さんフィルタ貼ってます?
修理戻りで買い直そうか迷ってて
2020/03/23(月) 06:16:40.75ID:Sgybc8Y70
自分は非光沢フィルム貼る
液晶そのままだと光沢が地味に気になるし指の滑りも悪い
2020/03/23(月) 07:11:03.51ID:cko2IomOM
なるほど脂性
2020/03/23(月) 07:42:06.04ID:5s4Sd5eQM
2020/03/23(月) 22:58:57.09ID:qio9J7GX0
裸が一番
2020/03/24(火) 02:05:57.99ID:+xmqq2U40
まだ、寒いぞ?
2020/03/24(火) 05:59:25.54ID:tk+ZFTqoa
2020/04/01(水) 07:12:21.27ID:+6NQV/m+0
結局8型は何買えばいいんだ
2020/04/01(水) 23:35:50.54ID:g0Ho0iQA0
ファーウェイ1択。
2020/04/02(木) 00:04:30.01ID:+Ig56/Gx0
国産がいいならNECだろうけど
スペックと価格で見るとファーウェイになるのか
使ったことないけど..
2020/04/02(木) 00:16:29.99ID:3TR/35SC0
NECのタブはレノボのタブをNECが売っているだけよ
2020/04/02(木) 09:26:04.55ID:azH5YtF4M
将来的にGoogle遮断される可能性のある端末は買えんよ
2020/04/02(木) 09:59:19.26ID:XHBFO8rXa
大体解像度がこいつ以下でそっ閉じ
2020/04/02(木) 14:12:45.25ID:S5N/Dfp/0
torne mobileぬるぬる動く機種ある?
2020/04/04(土) 19:10:56.97ID:uzQiuxyF0
年度末の決算だから安いのかと思ったが常時22800円になったのか
在庫755だしもう一声安くなるのを待つか
2020/04/04(土) 20:11:04.07ID:+pNqXfO6F
有限な人生なのにたかだか数千円の差のために
いつまでも待ってウォッチする方がアホらしい
2020/04/04(土) 21:18:49.40ID:Z+qyIuDvM
バッテリー生きてるのかね?過放電してそう
2020/04/05(日) 01:09:34.38ID:jHSulhPZ0
まあ9割くらいまで減ってるんじゃないの
2020/04/05(日) 08:00:35.76ID:NIJvrcgJa
今sh05G使ってるけどこれにしたら幸せになれるかな?
2020/04/05(日) 09:48:02.88ID:zfQ3a6cTa
大丈夫だぁ
2020/04/05(日) 23:14:13.46ID:WhOpIzmDH
>>773
両方使ってるけどサクサク感と画面の綺麗さはZ3TCが断然上
ただエコ技&IGZOの恩恵か電池持ちはSH-05Gのがかなり良い
2020/04/06(月) 05:49:36.49ID:JsTtSPW30
>>775
ありがとう
やめておくわ
2020/04/06(月) 13:47:30.96ID:1Dn/TJskM
ご冥福を
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4df3-o/T+)
垢版 |
2020/04/06(月) 23:45:25.70ID:F+dwQOE00
俺のオモオモのZ2よりは流石に速い?
2020/04/07(火) 00:37:45.74ID:Cd8C73240
現在発売してる機種って、Z3,4と比べて性能的にどうなの?
ゲームやらないけど、torne等の動画とWebが今以上に綺麗にサクサク動くのがあれば考えたい
OSが古いのとバッテリーがそのうち不安になる以外不自由は感じていないのだが
2020/04/07(火) 00:47:08.47ID:eD3RRfXS0
雲泥の差
2020/04/08(水) 22:20:34.59ID:t7N7IWwt0
>>770
予備機だから慌てる必要は特にないのだ

>>779
Z3TCはSnapdragon801
現行ハイエンドはSD855でもうすぐ865が登場してくる
その間には810 820 835 845とあって5〜6世代の差がありチップ性能はもはや現行ミドルクラスにも負けている
2020/04/09(木) 03:00:28.67ID:OgYWAy+m0
もうすぐって…
865はもうすでに2週間以上前に国内正規でも売ってる…
2020/04/09(木) 10:13:40.56ID:jr8niwUT0
あ、そうなの?
Xperiaで865はもう出てるのか?
2020/04/10(金) 13:50:22.45ID:UzpPkQoea
大丈夫だぁ
2020/04/10(金) 16:45:14.75ID:fRJVdWbQ0
19800円にならんかな
2020/04/10(金) 21:02:44.13ID:FJX6UHp0M
その値段だったぞ
2020/04/10(金) 21:08:28.78ID:KLKILV6i0
いまどきこの端末に19.800円だせるやつは、22,800円だろうが買ってると思う。
ただの構ってちゃんだと思われるので、無視推奨です。
2020/04/10(金) 21:43:00.61ID:EDk3hi3RH
LTEモデルなら買ったんだけどなぁ
2020/04/11(土) 12:00:13.83ID:i3UNPl0B0
「Xperia Z3 Tablet Compact」の未使用品が税込19,800円、在庫潤沢だから思い切って値下げ!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1246519.html

なったぞw
2020/04/11(土) 12:05:17.04ID:1+WxoV3D0
ついに売れなくなってきたな
2020/04/11(土) 12:16:39.61ID:9CZcrw4z0
もう一声!17800円!
2020/04/11(土) 13:54:36.95ID:kJ6Hsh5L0
>>769
オラもう一声来たぞ買えよ
2020/04/11(土) 14:08:13.99ID:6nQo6b2Yr
Andoroid6止まりストレージ16GB、5年前発売されたものが値下げして2万の価格。まあ一部の物好きしか買わんわな
2020/04/11(土) 15:32:26.86ID:1+WxoV3D0
Xperiaはnasne見るには便利だけどなぁ
2020/04/11(土) 15:45:40.30ID:7s8egneL0
17980円にならんかな
2020/04/11(土) 16:21:51.68ID:P3pOfpMO0
14800円ならもう少し売れるかな?
もう9800円にしちゃいなよ
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bf3-rAR0)
垢版 |
2020/04/11(土) 16:27:46.11ID:7xfBcqsi0
このスペックでtorneアプリちゃんと動く?
2020/04/11(土) 16:59:11.38ID:MA3IIJ+10
イオシス様どうかもう一声お願いします
2020/04/11(土) 17:09:23.86ID:XlCI/wfa0
>>797
余裕で現役
2020/04/11(土) 17:10:31.16ID:cZXMNqCt0
32GBならともかく16GBで2万じゃあね
未使用品でも5年も前の機種じゃあバッテリーはそれなりに劣化しているだろうし防水機能なんかはもうダメになってそうだし
2020/04/11(土) 18:00:13.41ID:viZhXUw80
イオシス最初出たときに買ったやつはバッテリー生き生きしてるしお風呂で使っても平気だよ
そっちはサブでメインは5年以上前に買ったやつだけど
電源ボタンの挙動があやしくなってきたからおかわりするか悩むなあ
2020/04/11(土) 20:36:25.22ID:w7LvTgzO0
3月末ギリギリに電池劣化で修理出したのが帰ってきた
内容は本体修理→電池無いから新品と交換とUSBケーブル交換でしめて11000円
USBアダプターはそのまま戻ってきた
これがご臨終したらさすがにそこまでかな大事にこき使おう
2020/04/12(日) 17:22:27.88ID:Pf5xN5pp0
中古で行く落雷なんだろう
2020/04/12(日) 19:17:19.08ID:beo46LF30
なんか、安く売ってるらしいね。
買っちゃおーかな。
2020/04/12(日) 20:14:23.06ID:MXBNvBsO0
自分もイオシスで昨年買ったやつ好調だ
ほんともう1台買うか悩むわ
2020/04/12(日) 21:08:49.92ID:FVQW0QBZ0
内部ストレージだけで27G使ってるから無理だわ
2020/04/12(日) 22:53:34.92ID:YQnX0XgD0
7,800円なら買うわ
2020/04/13(月) 01:06:49.15ID:A3DzcmO/0
なぜ女言葉?
2020/04/13(月) 07:17:59.16ID:jxwajYMK0
関西人なら男でも普通に語尾に"わ"が付かない?違和感ないわ。
2020/04/13(月) 07:44:58.23ID:Ci8pN5PJ0
日本人じゃないとか、かもね。
2020/04/13(月) 08:02:16.12ID:Cw8LC6L+0
もはやこのわしを対等の地にたたせる男はおらぬわ!!
2020/04/13(月) 08:49:02.06ID:Ds/0+5Sy0
ラオウ現る!
2020/04/13(月) 09:47:41.67ID:WRLrTUjZ0
nexus7 2013が限界突破してたからイオシスのやつ買ったわ
nexusは7年近く使ったしこれは10年使えるかな
2020/04/13(月) 16:39:50.21ID:/m+GMhxRM
2014年発売だからあと4年で10年
andoroid6だし流石に4年はもたない気がする
2020/04/13(月) 17:02:39.44ID:Ci8pN5PJ0
何か16GBだとキツイと言う意見もあるね。
2020/04/13(月) 17:40:26.46ID:UubGgMKc0
16GBのうちの約半分はOSやプリインソフトで使われちゃっているからね
2020/04/13(月) 20:37:51.88ID:LxiyfZwi0
16GBはかなりきついね、SDに移動できないアプリとかも結構あるし
2020/04/13(月) 20:43:00.51ID:jxmstEfdM
仮にこの機種が16GBオンリーならとっくに忘れ去られてる
2020/04/13(月) 22:03:39.12ID:Ci8pN5PJ0
かと言って32GBは売られてないようだしなぁ。
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bf3-rAR0)
垢版 |
2020/04/13(月) 22:33:16.95ID:yY+qnZ6T0
防水8インチこれしかないんだから仕方ないだろ
2020/04/14(火) 00:34:59.29ID:7VPbtrrjM
これandroid6にしたらmicroSDカードを内部ストレージ化できる?
2020/04/14(火) 05:56:09.09ID:xBNJohq6M
>>821
できればいいけど、できないね。
何かやり方とかあったら教えて。
やってみるよ。
2020/04/14(火) 06:35:41.37ID:X6tKCvzZ0
はあ?
2020/04/14(火) 14:48:29.96ID:kWZsnW4Cr
できるが、ほとんどのアプリが対応してないからあんまり意味はない
2020/04/14(火) 15:55:03.59ID:VVHh+cJZ0
>>820
iPad mini+防水ケースでええやろ
2020/04/15(水) 16:18:23.50ID:zclKC0rlM
迷ったから今回は買うのやめた
14800円になったら買おかな
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa1-Ho7r)
垢版 |
2020/04/15(水) 20:36:02.02ID:ktAak40q0
昨日から140ぐらい売れてる
2020/04/15(水) 21:44:50.83ID:2PLdLEUY0
ヤフオク中古相場も高めだし新品ならそこねじゃね
2020/04/17(金) 09:23:19.87ID:L1IWfzce0
動画専用とかならまら充分使えるし
バッテリー寿命までの使いきりとして買うならいいんじゃない
2020/04/17(金) 20:49:26.15ID:Rz2YnBqkH
楽天の在庫増えて、700超えてる、何台持ってんだろう
2020/04/17(金) 21:23:10.38ID:L86thyeD0
32GBも売ってるといえば売ってるんだな。
2020/04/18(土) 06:28:34.71ID:wUlfy1ebd
法人向けモデルでキッティングアプリ入ってるって書いてあるけど、楽天版スマホの楽天アプリみたいにファクトリーリセットかけても生き返るんか?
2020/04/18(土) 18:54:33.63ID:f3SvOrbAM
>>830
楽天でも売ってるの?
2020/04/18(土) 19:12:03.43ID:zoJnL10B0
イオシスで買っちゃった……
これで4台目
防水で軽くて8インチはこの機種で最後なのかなぁ
2020/04/18(土) 21:32:58.43ID:JwEZn0020
>>832
セットアップ前だから試したら
初期設定画面でインストールさせられたから生き返るよ
後でアンインストールできるのも一緒
2020/04/18(土) 23:20:35.30ID:/ZWwIj/80
PS5出たらリモプ用に復活してほしいなぁ、周辺機器として笑
2020/04/18(土) 23:24:55.84ID:ekoKsfAH0
>>834
これまでの分でいいけどバッテリーってどうだった?

一切使わなくても傷むもんなの?
それとも気になる劣化はなかった?
2020/04/19(日) 11:12:27.98ID:sYOK7g+Tr
>>836
PS用のリモート専用のみの機能に絞った端末で1万以下で出せばそこそこ買う人はいそう
2020/04/19(日) 13:05:08.16ID:qnFAbMhlM
俺もリモートプレイが理由の何割かを占めてたから
とうとうandroid10から対応になったしもう最新の泥タブで良いじゃんって思うんだけど
そもそも泥タブでまともなのが出ない
2020/04/19(日) 13:16:23.71ID:256cfLje0
>>839
軽量防水8インチタブレットって需要あると思うんだけどなかなか出ないよねえ
2020/04/19(日) 20:21:48.42ID:vYv0Unwl0
そもそもタブレット市場自体が縮小傾向だし
特に8インチなんて絶滅寸前だからなぁ…
2020/04/19(日) 20:42:07.69ID:UB7H2B0T0
>>837
イオシスで前回買ったやつは特に問題なかったよ
発売日に買ったやつとその半年後に買ったやつと体感的には同じ
2020/04/19(日) 20:45:15.83ID:g/MW6vo+0
この軽さは驚異だったんだな
まさか6年経ってもまともな代替機が発売されないとは…
2020/04/19(日) 20:50:09.10ID:n1lNwRv40
一部の人に需要があるだけで結局低価格じゃないと売れないし低価格じゃあ相当数売れないと利益は出ないからね
2020/04/19(日) 20:59:51.38ID:+1x3jlCt0
低価格じゃないと売れない社会構造、国民意識が不味いと思うんだけどな。
2020/04/19(日) 21:38:21.74ID:pTUkt97Md
要は安くなければ売れない程度の需要しかないわけで
2020/04/19(日) 22:02:40.63ID:W7KwCVy70
>>841
タブレット市場は伸びてると思うが?
保険の姉ちゃんもタブレット使うし
うち会社(1万人)は全員にタブレット配られた
テレワークも追い風になりそうな市場
2020/04/19(日) 23:31:23.33ID:tV0j+Xmu0
平成30年の統計と予測値だけど、それ見る限りは…

ttps://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h30/html/nd111350.html
2020/04/20(月) 00:05:28.09ID:kGJWhts+0
もう8インチクラスでハイエンドの泥タブが出ることは…
一番売れてるipadですら右肩下がりの出荷台数だし…
10インチクラスでもスマホのハイエンドクラス出してるのもサムスンしかないしなぁ…
2020/04/20(月) 12:57:10.01ID:xokHd2Ef0
持ってる人からしたら8型軽量防水タブレットは最高に使い勝手がいいんだけど、
一般の人は8型タブレット自体一度も買って無いから良さがわからないで需要につながらないんだよ。
つらいねー
2020/04/20(月) 13:38:25.95ID:BwVOkUda0
まぁ人に寄って最高も違うからねぇ。
自分は、外に持ち出す時は8インチだけど
屋内や、外出でも車に置いておける時は10インチばかりだ。
2020/04/20(月) 13:55:29.22ID:lu86m3qh0
どうしてタブレット売れないんだろう
持ってる人はけっこういるよね買い換えが進んでないとか?
2020/04/20(月) 17:36:19.59ID:dAPAmduZr
>>850
それな
俺も8インチ派だけど選択肢が無くて困る
2020/04/20(月) 18:33:14.27ID:mEUPM/Dx0
>>852
確かにいまだに6年前の機種が使えるんだから
寿命は長そうだね
2020/04/20(月) 20:30:17.35ID:YxHkfNId0
あと2年は使えるな!
2020/04/20(月) 21:08:56.54ID:MPK3pn/N0
スマホと違って買い替え周期がめちゃくちゃ長いから企業側もあんま出したがらないって何かで見たな
2020/04/20(月) 21:33:55.25ID:eGgd2/At0
スマホだって十分4、5年は持つと思うけどね。
需要…なのかな?
2020/04/21(火) 05:24:37.14ID:aO4AAvqC0
イオシスの未使用欲しい、買おうか買わないか悩んでいる。
今7インチのネクサス7使ってるけど、8インチのこのxperia z3 tablet compactは片手でがっしりつかめる?
名機だという噂は聞いている。あと俺ソニー好き。スマホはiPhoneだけど。なんか俺のポチり後押しする、さらなる情報、機能は無いかい?
2020/04/21(火) 07:42:35.90ID:8wtARbIxM
>>858
防水、軽さ、薄さ
これが必要な人には名機
2020/04/21(火) 08:12:50.49ID:t6M2xjWFa
>>858
いける。買おう。
2020/04/21(火) 08:20:45.87ID:O7iOY9ika
SH05Gもあるよ
2020/04/21(火) 09:20:29.51ID:h0XxRyyH0
名機であることは間違いない、売ってるのが16GBバージョンということをのぞいては
2020/04/22(水) 08:04:43.01ID:EPA2YKxFa
>>862
16GB は、ダメな子なの?
2020/04/22(水) 12:35:03.59ID:/VeCGLli0
>>858
nexus7からの乗り換えだったけどこれは『買い』と呼べる機種だった
当時買っていればその良さを存分に享受出来たはず
もっとも、今買っても、真っ先に1万円追加してバッテリーの交換を行うだろう
いくら新品在庫とはいえ、バッテリー経時劣化しているだろうから
因みに、今でも現役で使っている
カバーは交換した
大事に使えば長く使えることは確か
2020/04/22(水) 14:25:32.43ID:IDrsVshv0
交換用のバッテリーもストック品だから購入直後に交換しても変わらないのでは
2020/04/24(金) 03:33:15.72ID:l1jUBeib0
だれかこのタブレットのTWRP 3.3.0もってません?
XDAのリンク消えちゃって探してもどこにも落ちて無くて
だれか持ってたら貰えませんか?
2020/04/24(金) 08:30:34.50ID:APXAeWuzr
>>866
そんなわけあるかいって思ってたけど作者さん消してたんだな
LTEモデルの201905バージョン持ってるわ
2020/04/24(金) 12:42:11.47ID:30A4ZtL10
再アップロードはやめてねって書いてあるんだからやめてあげたら
古いのが使えないわけじゃないんだし

ttps://forum.xda-developers.com/z3-tablet-compact/development/twrp-3-0-0-fota-kernel-t3345042

ここのDownloadsのとこから落とせるよ
2020/04/24(金) 18:05:58.04ID:NB8/veLd0
ふぅ、ポチッてしまった。
家に来るのは5月17日…。
870名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd94-RkEl)
垢版 |
2020/04/25(土) 10:00:38.83ID:+bIdHhxnd
>>869
バッテリー死んでるよ
2020/04/25(土) 17:53:04.17ID:gdzcTECJ0
>>869
最近イオシスで買ったけど
5年前に買ったやつよりバッテリーもちいいよ
2020/04/25(土) 19:35:23.93ID:d1wwyaaS0
フェイクニュース
2020/04/25(土) 20:34:52.30ID:vCnTzQYw0
バッテリーは半年から一年経ってからでないと評価はできないよ
最近国際的一流メーカーの3年前の在庫品買ったけど半年でダメになった
一方5年程前に買ったこいつは使い方によるけど2日以上持ってる
どうしても欲しいならリスクは覚悟して
you買っちゃいなよ
2020/04/25(土) 21:53:28.36ID:oVUzFmLl0
>国際一流メーカー
S@msungか
2020/04/25(土) 22:05:32.79ID:bK6896KvH
そんなの言い出したら出たばかりの某林檎のバッテリーが短期で妊娠したとかよく聞いた話やないか
2020/04/26(日) 03:08:24.93ID:RquW/qLf0
バッテリー死んでたら変えればいいんじゃないの?
消耗品だしさ。
2020/04/26(日) 03:27:00.60ID:O5VmZ55k0
お、そうだな
2020/04/26(日) 07:02:26.07ID:UbKo7yHR0
バッテリー交換まだしてくれんの?
2020/04/26(日) 08:10:54.87ID:WJOISFtP0
裏蓋は絶対開けてはならない。
2020/04/26(日) 09:22:18.10ID:RquW/qLf0
ソニーではもう対応は終わってるらしいよ。
2020/04/26(日) 15:45:00.00ID:WJOISFtP0
粗大ごみじゃん!
2020/04/26(日) 16:29:42.42ID:RquW/qLf0
バッテリー交換業者とかいるんじゃない?
2020/04/26(日) 18:43:10.70ID:WJOISFtP0
中古のバッテリー入れられてボラれるんだ・・
2020/04/26(日) 18:51:15.22ID:3qy/ZFUm0
バッテリー交換業者は
「防水機能はなくなるのを了承してくれないとバッテリー交換やらないヨ」
って言われる可能性が高い
2020/04/26(日) 19:41:10.22ID:RquW/qLf0
色々あるんだな。
2020/04/26(日) 19:55:49.27ID:i19wVo6n0
防水っても両面テープだし液体ガスケットとかシリコンシーラントでh
2020/04/26(日) 23:17:24.82ID:52DjzsMzH
メーカーが保証する防水能力なんて製造から2年とかだからな
数年前の製品の防水保証なんて既にないがな
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6635-2W84)
垢版 |
2020/04/27(月) 04:25:48.74ID:bJRp1H0Y0
先輩方に質問です。イオシスの買おうと思うんだけどTwitterとかスクロールは普通にスムーズですか?
Xperia z2タブレットの4.4で使ってたやつはカクカクすぎてダメでした、、、
2020/04/27(月) 06:14:06.26ID:+MQmKn9Y0
Twitterは動画像あるともたつく。
と言ってもアプリの仕様そのものが糞だからなぁ
インスタはストレス無いよ
2020/04/27(月) 07:57:29.24ID:UCCixDGU0
今更だけどオススメの充電ケーブルってある?
2020/04/27(月) 13:38:49.83ID:kF2Xf+HS0
もうさすがにチップが時代遅れだからな
2020/04/27(月) 13:47:54.45ID:GuUcE9Q20
届いた!やっぱりこの薄さは格別や。取り敢えずアマ専用機にするつもり。
2020/04/30(木) 15:19:47.32ID:BfftcLMk0
イオシスのもう終わりだってよ
2020/04/30(木) 15:45:35.25ID:OF0bRfZv0
ラスト273個
コロナ禍で在庫捌けるか
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf35-5g7i)
垢版 |
2020/04/30(木) 16:48:44.28ID:3SP628Jn0
5月末くらいまでは残りそうだな
2020/04/30(木) 23:07:44.32ID:e0s3tu4L0
どうせまた増えるさ
2020/04/30(木) 23:28:19.55ID:03Lcnhna0
32GBモデルが出てくれば飛びつく者も多かろうに
2020/05/05(火) 14:47:12.08ID:bUZpADtT0
イオシスでかってみた。意外にもプライムビデオがHD再生できなかった... HDCP関連かな
2020/05/05(火) 17:47:51.53ID:57zor0dx0
よく調べないで買うから…
2020/05/05(火) 19:44:51.43ID:bUZpADtT0
torneモバイル視聴が主な目的だったからいいんだ...Fireタブもあるし
しかし本当に軽くて快適だ
2020/05/05(火) 20:05:46.63ID:+6MkMGMY0
買ってみた
届くの楽しみ
2020/05/05(火) 23:54:36.55ID:6EhYMNmq0
子供のリモート授業とPS4用にまた買ってしまった。
903名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-2OlB)
垢版 |
2020/05/06(水) 03:24:36.26ID:fUObfHbfd
>>900
Twitterとかは快適?
2020/05/06(水) 16:53:35.06ID:dRleCHdb0
プライムビデオはchromeで設定をPC版にして見れば1080pでいけるよ
アプリはHD対応してないけど(タブでHD対応してるのは結構少ない)
2020/05/06(水) 18:47:17.08ID:Wj1Y5Y2qM
>>898
マジっすか?
じゃあプライムビデオ観るのに適してないって事?
2020/05/07(木) 07:58:55.41ID:pywvcBbY0
今はコロナの外出制限の影響かわからんが、ほぼ全てのタブでHDダウンロードが出来なくなってるね

前は出来てたから、Amazonが何らか制限してると思う
2020/05/07(木) 13:48:17.05ID:o2d37XYL0
>>906
ストリーミングは前もSD画質でした?
2020/05/07(木) 15:11:35.33ID:88XBZFCw0
届いた
上司の目を盗んで設定中
いいねこれ
もう一台欲しいけどOSのバージョンが厳しいかな…
2020/05/07(木) 15:25:24.58ID:zCdnRt/v0
カスタムロムつっこめや
2020/05/07(木) 16:42:07.77ID:88XBZFCw0
>>909
ありがとう
そうするよ
2020/05/07(木) 18:25:07.68ID:Mz7PPIso0
カスロムあるん?
2020/05/07(木) 19:53:19.94ID:BMcUkRck0
xdaみな
2020/05/07(木) 22:15:35.52ID:pywvcBbY0
>>907
ストリーミングも前はHDだった
設定で最高画質にすればHDになってた

今はAmazonプライムは、スマホ以外はFireHD以外のタブレットだとHDで視聴出来るコンテンツが限られてしまってるみたい
ホワイトリストで端末弾いてると他のスレで見た
2020/05/08(金) 19:22:34.51ID:Kjv6b79n0
USBキャップ売ってる所教えて〜
2020/05/08(金) 21:33:21.86ID:hH/dyO+2M
DOCOMO
2020/05/09(土) 15:32:07.32ID:I/3vqEhD0
イオシスで買ったんだがdpiいくつくらいがおすすめ?
2020/05/09(土) 18:27:56.07ID:QxUxUGw50
torneモバイル、イヤホンで聴くと再生時に一瞬だけノイズが入るのが気になる
2020/05/09(土) 23:40:01.42ID:ahUzsLim0
俺もイオシスで買った
Z2TabやZ4Tabと比べてバッテリーの持ちが悪いけど、俺だけかなぁ…
2020/05/10(日) 01:23:50.41ID:g68fVQe10
単純に劣化してるんだろ
Z4 tabletに劣るというのは有り得ない
2020/05/10(日) 01:39:19.29ID:SP2BPUBU0
>>914
ソニーにないの?
2020/05/10(日) 07:33:08.43ID:PDdxrp0+0
>>920
もう終わったんちゃう?
2020/05/10(日) 10:40:09.99ID:a9h8Jg+p0
今日、届くわ。
早く来ないかなぁ。
2020/05/10(日) 12:34:32.01ID:F94qEcWTM
売り切れた?
2020/05/10(日) 14:02:12.18ID:rMdHsycw0
売り切れた。残念ながら。
2020/05/10(日) 14:07:34.91ID:yUMvpcpR0
SH05Gならあるぞ
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e635-2OlB)
垢版 |
2020/05/10(日) 14:09:56.43ID:dMnBxDIZ0
SH-05Gは、、、、
糞モッサりでまともに動かんよ、、、
2020/05/10(日) 17:40:03.45ID:hqOUJZm9M
え?
普通に動くけど
2020/05/10(日) 22:44:51.51ID:nFiWVX1ZM
本商品は、電波法令で定められている技術基準に適合していることを証明する技適マークが貼付されていない無線機器となります。
日本国内で使用する場合は、電波法違反になる恐れがございます。ご使用の際には、十分ご注意くださいますようお願いいたします。

イオシスのって売り切れたけど海外モデルだったの?
東電から流れて来たんじゃないんだ
2020/05/11(月) 00:03:30.02ID:SWzX64pU0
>>926
ZenUIにすると解決するらしいよ
2020/05/11(月) 01:02:38.94ID:pbU1r+NU0
前に東電でZ3TC買ったけど東電のはキッティングアプリ入ってなかったよ
2020/05/11(月) 01:55:06.84ID:I60GzMJI0
国内モデルはJPがついてなかったっけ?
2020/05/11(月) 02:15:17.71ID:vrRC5F9j0
こんな旧式機が何百台もあったのに売り切れたの?
コロナのせいか?投げ売りでもしたのか?
2020/05/11(月) 03:04:13.85ID:gt/ozxZl0
どっかの企業がテレワーク用に大量購入したんかな
2020/05/11(月) 03:19:54.72ID:1syYTimz0
旧式であってもやれることはほとんど変わってないし、遅いってわけでもないからな。
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e635-2OlB)
垢版 |
2020/05/11(月) 03:50:46.62ID:eymcpk7C0
最後一気に100台以上なくなってるから企業の大量買いかもね
2020/05/11(月) 05:27:32.00ID:S2o+2+hF0
さらに値下げすると思ってたわ 無くなったんか
2020/05/11(月) 19:35:38.56ID:9uAk+PzI0
アイポンSE2買ったが画面が小さすぎて風呂ブラウズには向かんな
2020/05/11(月) 19:46:17.90ID:UIiYzOZy0
老眼だと思うの
2020/05/11(月) 21:22:14.51ID:bA1R4eVy0
>>913
mediapad M5でダウンロードして見たけどちゃんとHDになってたが…
2020/05/11(月) 21:31:46.86ID:ZEU2GYKQ0
アルパカPCで32GBを購入。
asusタブより、自社ソフトや添付ソフトと自己主張が激しいねぇ。
What'sNewって一体何なんだ?
2020/05/12(火) 07:59:07.62ID:MH9QRtVed
イオシスのやつ購入したけど、手元にあるNexus9やZ5 Compactと比較してchromやchmateでの読み込みに明らかに時間がかかる。
自宅の無線ルータ経由でもiPhoneのインターネット共有でも症状変わらないから俺環では無いと思いたい。
スペック的にこんなもんなんかな。
2020/05/12(火) 08:06:41.94ID:PHOG+gE2d
イオシスのやつ買いそびれたクソッ
2020/05/12(火) 10:48:28.60ID:9Su/vjmn0
MicroSD&内蔵メモリの読み書きスピードが遅いのと、スナドラが32ビット
次のZ4からスナドラが64bitになり高速化したからね
2020/05/14(木) 01:12:11.34ID:Q1u64FMQ0
Fire HD 8 plus、サブで買ってみよかな
2020/05/14(木) 07:36:01.62ID:fG+lByF10
安いね。
スペック的にはZ3タブレットより上かな?
2020/05/14(木) 09:06:00.46ID:UhDuYI7a0
解像度がな・・・
2020/05/14(木) 09:06:17.55ID:0qfMkWkYd
製品の位置付け的にさほど高スペックとは思えないSOCだけどメモリは3GBある。って所に興味あるわ。
2020/05/14(木) 09:59:49.26ID:zjCH1PjH0
Sh05Gしかない
2020/05/14(木) 10:15:22.35ID:t+hCEsHt0
android対応してないのがな
2020/05/14(木) 13:01:15.77ID:NANIfYQJp
ビューアー用途なら全く困らない
2020/05/14(木) 14:55:54.11ID:va6CL9SUd
Fireは自前でGoogle Playインストールできるから普通の泥アプリ利用は問題ないよ。ホームや通知エリアをいじるのは無理だけど。
2020/05/15(金) 00:57:45.77ID:aRvnhdyC0
ゴン太ベゼル(逆にベゼルレスも不要)と非防水、低解像度で論外だわ
2020/05/15(金) 01:01:11.78ID:vOza1iaQ0
ノッポさんの相方
2020/05/15(金) 06:58:44.27ID:cOnSy5zf0
もふもふ
2020/05/15(金) 16:31:20.35ID:th3G0o2qa
ステータスバーのwifiや位置情報がある部分と
LINEやらの通知の間にいつのまにか隙間ができることが
あるけど何でそうなるかわからない(再起動するとくっつく)
2020/05/15(金) 16:43:39.88ID:qNa0cJlfM
秘密のデータ送信してるんだよ言わせんなよ恥ずかしい
2020/05/16(土) 15:32:53.10ID:kdS031e30
GWにイオシスで未使用品2万円のを買いました。
事前の情報収集でこの未使用品のバッテリーの減りが速いというのを見て3度一日放置(寝る時に100%で充電ケーブルはずし、翌日夕方まで大体20時間)というのをやってみましたが、いずれも5%も減ってませんでした。

自分の環境は、通信抑止としてfirewallを入れて不要と思えるアプリは全て通信遮断しています。
また常駐アプリ強制終了アプリを入れて常駐アプリも全てカット。
WiFiはELECOMルーターの5GHz帯。
買ったものがたまたま当たり個体だったとか動いてるアプリが無いからこその電池持ちかもしれませんので参考まで。(買った直後の箱だし充電量は1%未満で起動せず)

使用目的は動画と電子書籍読み程度だったんですが、進行中のリズムゲームアカウントを入れてみたところ(画面の大きさによる違和感はあるものの)元のスマホではよく起こっていたリズムアイコン飛びや
画面ストップ(処理落ち)が無くとても快適でした。(ゲーム設定は余計な演出カットの最軽量処理設定)

秋葉原で128GBSDカードとアマゾンで専用ケースとフィルム、専用ケーブルを2本買って合計23000円ほど。
通信端末はスマホと合わせてもまだ2台目で比べられるほど経験もありませんが、かなりよい買い物をしたと感じています。
2020/05/16(土) 15:40:41.62ID:apICoe2i0
16gの不便さは感じませんか?
2020/05/16(土) 15:58:29.51ID:E3WANikP0
>>958
容量不足ってのは足りなくなるまでは一切不便さを感じることはないから
買ったばかりの人に聞いても仕方ないような
2020/05/16(土) 16:31:48.69ID:kdS031e30
>>958
現在ゲームを3種、アプリ類を18種ほど入れましたがすでにメインストレージは96%に達しています。
今のところこれ以上のなにかを入れる気はありませんしSDカードに退避できるものは送っているので困っていませんが
今後入れたいアプリが増えるだろうことを考えればやはりメインストレージはもう少し多い方がいいように感じています。

メインストレージのアプリを十分な空きがあるSDカードへ退避させることも試してみましたが
SDカード側の仕様なのか何かしら操作をミスっているのかうまく送れずこのままです。
ファイラでストレージ管理はしていますが、見せてくれないシステム使用部分が妙に大きいので、できるならルート化も考えています。
2020/05/16(土) 17:12:17.82ID:dyEtogQa0
ゲームを複数入れときたいとかアプリをかなり使うとかじゃなければいけるんじゃね?
オレのは内蔵32GBだけど、マンガ読むだけとか用途限定なら16GBでも全然いけると思う データは256GBMicroSDでいいし
バッテリーも1%のままだろうからそうそう劣化はしてないと思うよ、イオシス品
完全放電って中々ならないから 気になるならaccuBatteryで測ってみればいい
2020/05/16(土) 17:19:41.46ID:3RB7PtRE0
ほぼkindleとネット閲覧用だから16Gでも全然いけるよ
マイクロSDも差してるけどあんまり容量使ってない
2020/05/16(土) 17:22:05.41ID:CeDmSmqAr
これを今から買う目的として、あれもこれも普通に使いたい目的で買うもんではないな
電子書籍読むとか動画見るとか、ビューア目的で買えば16GBでも使える。ダウンロードデータはSDカードに保存は必須だけど
ゲームしたい、ごりごり色々アプリ入れてメインで使いたいとかなら、今からこれに2万近く出して買うもんじゃない
2020/05/16(土) 19:49:18.12ID:kdS031e30
>>961-962
そう思います。
ゲーム3種のうちリズムゲームは楽曲データの関係で3G越えのものなのでかなりストレージを圧迫しています。
こういう巨大なアプリは1本に絞る、或いは一切入れなければ16GB(SDカード128GB)という容量は必要十分でしょうね。

でも大きな画面の端末ははじめてなもので、5.5インチの小さなスマホでやっていたゲームをこのサイズでプレイするだけでかなり感動しましたw
2020/05/17(日) 00:45:28.71ID:Irz+vlSM0
確かに8インチでやると捗る
ただ10インチだとちょっと大きい
絶妙な大きさなんだよね
2020/05/17(日) 23:41:50.93ID:lhojRrqSd
さすがにスペック微妙だよね
6年前のタブレットだから当たり前だけど
新たに今2万で買うかと言われると買わない気がする
2020/05/17(日) 23:48:49.12ID:sYWXF6/K0
でも代わるものがないんだよね
お風呂でkindle読んだり動画閲覧、ネットするのに最高なんだよなあ
防水で片手で持てる重さで扱いやすい
持ち歩きするにも邪魔にならない
絶対需要あるし後継出ると思ったら出ずに今に至る
みんなでかいタブレットを使うのか、スマホで済ませてるのか…
2020/05/18(月) 00:07:58.98ID:Dh3bLj3d0
防水なしでもジップロックに入れて使えばいいし
2020/05/18(月) 02:47:05.41ID:G6XocVB20
ジップロックは無いわ
2020/05/18(月) 08:09:00.94ID:LrNDDZaS0
qua tabの白ロム買ったわ
2020/05/18(月) 08:54:29.63ID:QNunlAN+d
昔DSをジップロック入れて風呂場でやってた思い出。
2020/05/18(月) 09:58:31.46ID:vuJlw9410
ジップロックにasusタブだったが、面倒いのでこれ買ったわw
2020/05/18(月) 10:11:08.05ID:tXLD6nWA0
こういうの持ち込む人って
どれくらいの時間湯船に浸かってるの?
2020/05/18(月) 10:15:23.11ID:3s4F7XrG0
持ち込むのは週に1回、2時間弱程度かなぁ
2020/05/18(月) 10:26:35.25ID:tXLD6nWA0
>>974
凄いな
ぬるめにしてものぼせそう
2020/05/18(月) 20:38:50.72ID:2VdV3YQ40
この製品は防水仕様ですが、お風呂ではビニール製の防水ケースに入れて使っています。
というのも事前の情報収集で「防水だから風呂で使ってたら壊れたから殻割りしたらスロット部やイヤホンジャックから浸水して中身が錆びてた」というものを見つけ、外出中不意の雨くらいなら安心な程度と防水性能を過信しないことにしています。

>>965
画面大きいと迫力があって楽しいんですが、リズムゲームのようなタイミングが重要なゲームだとサイズの違いで打ち味が全く違うので戸惑いますね。
2020/05/18(月) 21:57:50.42ID:3oB2KlqV0
防水性能はやがて劣化する
それだけだよ
俺は新品で来たときは水中でガラスフィルム貼ったよ
なんか当時そういう貼り方紹介されてたんだよね
まだ現役
2020/05/18(月) 22:30:23.40ID:fnQeEflu0
6年くらい2日に1回はお風呂で使ってるけど壊れてないよ
水につけたりはしないから湯気の影響だけだけど
フィルムは自分も画面濡らして貼ったな
2020/05/18(月) 23:36:10.80ID:zjRdETCM0
>>858
まあ、防水というのは撤回したけどなソニー。
おまえら覚えてないだろうけど。
2020/05/18(月) 23:38:08.37ID:zjRdETCM0
てか、そもそも知らないかおまえら。
2020/05/19(火) 01:01:48.76ID:xzhoUQ2tM
おじいちゃんのお話はいつも長くて…
そしておくちくさ〜い
2020/05/19(火) 08:17:10.68ID:YTA1d8bh0
イヤホンじゃっくの穴は気になるもんな。
2020/05/19(火) 09:37:52.84ID:OtKYvANv0
しかしZ3TCからこれだけ時間が経ってるのに
Z3TCと同等の重さ・厚さの機種が全然ないな
8インチ自体死んでるのが一番の原因ってのもあるけど・・・
2020/05/19(火) 14:58:59.07ID:HdQxEA8D0
大体の場合解像度やメモリが落ちる悲しみ
2020/05/20(水) 11:17:35.15ID:LKENV1vPM
本体軽くて良いけどカバー付けると結局重くなるよな
2020/05/20(水) 14:19:58.19ID:sm35r3/E0
凄く程度のいい32GBモデルだから大事に使ってカバーもつけてるけど、16GBイオシス品だったら裸運用で風呂にも入れたい
裸なら充電スタンドも使えるしなぁ いつでも満充電させてえ
 
2020/05/20(水) 18:18:51.48ID:THLIa9BEM
純正のケースは、そのまま充電スタンドに載せられるたような。
もうずっと使ってないから、うろ覚えだけど。
2020/05/20(水) 18:55:57.99ID:uam5wC+PM
アクセサリーとかもう売ってないんじゃないの?
2020/05/20(水) 22:35:57.07ID:/wMxK6EZ0
純正品ではないですが尼ならZ3TC用ケースも充電ケーブルもフィルムもいまだに売ってますね。
充電スタンド(クレイドル)も千円前後であるようです。

うちはマグネットフレキシブルアーム(車載用マグネットと短いフレキシブルアームクリップの組み合わせ自作)をテーブルに噛ませてタブレットを宙に浮かせるようにして使ってます。
2020/05/20(水) 22:42:51.43ID:Nr7iuEiA0
ホコリ被ってるけどチョチョッと拭く程度でいいなら
着払いでスタンド送ってあげるよ
1度修理した本体が逝って流石に次はないから
2020/05/21(木) 03:06:41.86ID:ETrIrIFMa
>マグネットフレキシブルアーム
ナニソレ気になるw
2020/05/21(木) 05:18:30.25ID:eaP+axon0
Z Ultra用充電スタンドも使えてる
流石にちょっとグラグラしてるけど

逆にSANWA SUPPLYだったか充電コネクタ付きUSBケーブルが
噛み合わせ悪くて使えない
2020/05/21(木) 15:20:06.89ID:eY87QZyy0
純正のブック型の奴持ってるけど重いんだわ 確かに充電スタンド使えるけど
後ろがXのシリコンカバー使ってるから受電スタンドにハメられない
裸運用してえ 壊れても予備がすぐ買えればなぁ
2020/05/21(木) 17:59:27.71ID:ix88jvvc0
>>991
マグネットフレキシブルアームはこんな感じです。
https://i.imgur.com/3PIu2Tw.jpg
https://i.imgur.com/6hIxn4g.jpg

製作にはちょっと道具が必要ですが、材料費は大体700円くらいです。
マグネットのボール間接に4分の1ボルトを埋め込んで長ナットを固定してアームの4分の1オスネジにねじ込んでいるだけです。
大小合わせて6本作ってスマホなどに使っています。
2020/05/21(木) 22:45:30.66ID:F4Guki3Ga
>>994
画像d
要求しといてあれだけど使いやすいのか悪いのか見た目じゃわからんね
画面タップでタブぐらついたり外れたりしないの?
2020/05/22(金) 19:10:19.12ID:PvR/GEPO0
>>995
くっついている面は小さいですが埋め込まれた4つのネオジム磁石がかなり強力なのでタブレットの端を強めに押さないと外れたりはしません。
普通に手にタブレット持ってブラウジングするくらいの緩さならまずはずれませんがリズムゲームのような画面を素早く叩くものだと外れたりはしないものの立ち上げの分だけ若干ゆらゆらします。

スマホとタブレットの位置をさっと入れ換えたり、ちょっと持ち上げて縦や横画面にしたり、手鏡にプレートつけてアームにくっつけたりとあれこれアイデア次第で使い道は色々です。

車載用マグネットは尼、フレキシブルアームクリップは秋葉原のあきばおーで買いました。(アームの在庫は先週末に確認)
ボルトパイプと長ナットはホームセンター。

ただ、今尼で売っている車載用マグネットの品質が以前よりも落ちた(パッドは同じだが中のマグネットが明らかにひと回り小さい)ので今売っているもので作っても同じ使用感になるかはわかりません。
スレチなのでこの辺で。失礼しました。
2020/05/22(金) 22:27:30.69ID:PvR/GEPO0
お騒がせのおわびになるかわかりませんが、次スレ立てました。
SONY Xperia Z3 Tablet Compact Part65
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1590153764/

ワッチョイやリンク切れ等は確認しましたがテンプレ追加等不備あったら申し訳ありません。
よろしくお願いします。
2020/05/23(土) 22:08:45.54ID:Lr34wR87a
>>996
タブをすぐスマホに付け替えれるの便利そう
メルカリで売ってくれんかw

>>997
スレ建て乙
2020/05/24(日) 09:20:28.73ID:JW1bDhke0
埋めるよ
2020/05/24(日) 09:20:43.06ID:JW1bDhke0
埋め
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 381日 13時間 47分 40秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況