【広告除去】AdGuard Part24【280blocker】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/05/02(木) 10:30:47.93ID:+ImbqZzR
Androidの非rootで動作する広告ブロックアプリ、AdGuardについて語るスレです。

■前スレ
【広告除去】AdGuard Part19【280blocker】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1543573679/
【広告除去】AdGuard Part20【280blocker】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1546740498/
【広告除去】AdGuard Part21【280blocker】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1549534910/
【広告除去】AdGuard Part22【280blocker】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1552062516/
【広告除去】AdGuard Part23【280blocker】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1554363290/

■関連リンク

公式サイト
http://adguard.com

280blocker
http://280blocker.net/

なんJAdGuard部 (wiki)
http://wikiwiki.jp/nanj-adguard/

次スレは>>980が立ててください
763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 13:29:51.25ID:fI+KbAf/
LINE liteはアプデで本家と共存させられるようになったな
2019/05/16(木) 14:20:37.02ID:ptplenLW
>>763
だけど、同じ端末は駄目だよ
2019/05/16(木) 14:42:48.55ID:Cq+3eTkk
同時に起動出来ないだけじゃないの?
2019/05/16(木) 14:48:46.52ID:gkoPmMm/
ログは本家アプリで保存すればOK?
2019/05/16(木) 14:55:53.16ID:dG0Y2Prj
>>760
画像妥協 https://i.imgur.com/7KOapet.jpg
画像ブロック https://i.imgur.com/EoZDueU.jpg
画像ブロック不具合対応解除 https://i.imgur.com/qKNkMBn.jpg
動画ブロック https://i.imgur.com/s7UmTbQ.jpg
2019/05/16(木) 15:16:11.92ID:jbIWgwwE
>>736
サイバーマンデーセール(11月下旬)が最安
2019/05/16(木) 15:58:09.30ID:bp6ro2rU
https://i.imgur.com/zYY0X8d.jpg
2019/05/16(木) 17:00:24.66ID:vxhqgBvf
で、まとめるとLINEの広告を消すためにはどうすればいいの?
2019/05/16(木) 17:01:11.11ID:3rkT6jNb
>>755
スレをhttps://writening.net/page?で検索すると>>554が見つかるのでそこに書いてあるAdGuard
2019/05/16(木) 17:03:56.54ID:3rkT6jNb
>>759
ごめんdnsオンじゃなかったか
2019/05/16(木) 17:07:25.50ID:3rkT6jNb
>>770
スレをよく読めばいいよ
2019/05/16(木) 17:23:28.22ID:XErQoRTa
>>770
結論だけ持っていくようなフリーライダーのお前に用はない
2019/05/16(木) 17:25:32.03ID:5GPeHtNT
280サイレント更新・追加分
http://notes.io/5Qpc
2019/05/16(木) 18:25:16.73ID:lAD49/xE
このサイトの画像を表示できるようにしたいんだけど、
どのようにホワイトリストを設定すればええの
adguardは無料版の最新版
フィルタは、なんJAdGuard部内のものを設定してる状態

http://hs-exp.jp/2019-05-10/rise-of-shadows-adventure-the-dalaran-heist/
2019/05/16(木) 18:34:32.16ID:daJ6MRO4
>>771

ありがとう!

でもそこに読んでも一緒、別々のどちらがいいのかはよくわからず。。。

よくある質問のページに下記あり、別々に登録とありました。理由はよくわかりませんが。。。

プレミアム版のユーザーの場合は、DNSブロックをオンにしているかオフにしているかで異なります。
オフの場合は、「280blockerのフィルター単体」と「なんJ改修フィルター単体」をそれぞれカスタムフィルタに登録してください。
2019/05/16(木) 19:16:24.54ID:dsCvNI4F
カスタムはdns動かないじゃない
2019/05/16(木) 19:18:35.08ID:dsCvNI4F
表示してるしてないのキャプチャある?
2019/05/16(木) 19:36:57.50ID:XdL7WMbr
>>776
>>779
adguardオフだと、文章中に画像が表示されて
https://i.imgur.com/3wwchax.jpg

adguardオンだと、広告ごと画像も消えてしまう状態なのです
https://i.imgur.com/mNB57sw.jpg
2019/05/16(木) 19:50:23.32ID:dsCvNI4F
アドガのログ画面の上にある虫眼鏡にhs-exp.jp入れて
赤になってるやつを開いてみて
なんのルールで画像がブロックされてるか探してみる?
2019/05/16(木) 19:54:24.99ID:ZibgAbNH
>>780
普通に hs-exp.jp をホワイトリストに入れて、ブラウザを再起動させたら絵が出たわ
2019/05/16(木) 20:03:50.60ID:XErQoRTa
>>776

ログ見る限り、
すべての画像が
http://hearthstone.exp.jp/ads/
に入ってるせいで、ベースフィルターに引っかかった

広告見ないなら画像も見せないみたいな作りになってそうで

HTMLの要素のブロックも入ったから枠すら表示されてない

どれが広告かそうでないのか、一つ一つやるしかない
2019/05/16(木) 20:24:26.46ID:XdL7WMbr
hs-exp.jpのホワイトリストだけだと、
次のページでは画像が出ないままなんだ🙀

ログからちびちび探していく方法もやってみたけど、
最終的に広告ごと画像が出てくる状態になってしまう🙀

仰るように、このサイトでは広告と画像はセットなのかもしれん
諦めるわありがとう
2019/05/16(木) 20:42:16.33ID:9jPvJXUi
||pagead2.googlesyndication.com$domain=~itby.net

これって280+何Jフィルターに既に入ってる?
2019/05/16(木) 20:57:57.76ID:dsCvNI4F
280なんjだけじゃないのかー
いまのwikiはフィルター変わった?
2019/05/16(木) 22:08:22.24ID:pgaeVkXj
>>767のLINEアプリウォレット広告対策
実験として各自試した上で結果報告を求む

事前にキャッシュ消去が必要
Android設定 > アプリ情報 > ストレージ > キャッシュを消去
弊害はキャッシュ済データの再取得するためギガが減る
トークなどの重要なデータは削除されないはずだが保証はしない
これが理解できない人は手を出すべからず

以下必須設定
AdGuard > HTTPS有効
AdGuard > アプリの管理 > LINE > HTTPS有効

https://dotup.org/uploda/dotup.org1848782.txt.html
2019/05/16(木) 22:28:56.44ID:t8Ngw5vT
>>757
また出ちゃった…。
公式サイトに何らかのアクションすると、その後に再出の気がします。

公式サイトの内容を確認した際に、間違って触っちゃったら、トークを閉じた瞬間に再出してたので。

気のせいか…?

https://i.imgur.com/hwXicBy.jpg
2019/05/16(木) 22:35:02.56ID:t8Ngw5vT
違ったかも。
再現性を確認したけど出て来ない。
同じ事しても出なかった。
2019/05/16(木) 23:06:52.88ID:pgaeVkXj
>>784
@@||hearthstone.exp.jp/ads^$image
2019/05/16(木) 23:20:06.98ID:j5Z4VG+3
レスを外部にテキスト化するの流行ってるの?
2019/05/16(木) 23:58:05.97ID:EZ5qhlYf
とりあえず導入してなんJ改修フィルターだけ入れたのですが、他のフィルターも入れると良いと言うものがあるでしょうか?
2019/05/17(金) 00:02:55.68ID:aaTJuoRT
>>790
これ入れて高品質なフィルタリングをオフにしたらできた!
ありがとう!
794終了
垢版 |
2019/05/17(金) 00:16:14.08ID:J2tlLR3c
>>793
高品質を無効にする必要があるということは想定外
他のサイトを考慮すると高品質オンに戻しそのサイトのみelemhide解除追加がよりUX高まる可能性あり
@@||hs-exp.jp^$elemhide
2019/05/17(金) 00:41:48.69ID:aaTJuoRT
>>794
度々ありがとう
快適になったわ
2019/05/17(金) 03:15:46.01ID:RtHlKXou
標準スイッチ使うなカスタム使え?
こんなお作法いつのまに
というか無料はどうすればいいのよ

https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/%E8%A8%AD%E5%AE%9A#z644c155
> AdGuard Base filter (Optimized)
> AdGuardによって最適化されたAdGuard ベースフィルタです。
> こちらを使われる場合はカスタムフィルタへ登録して、標準のAdGuard ベースフィルタをOFFにして下さい。
2019/05/17(金) 07:11:32.23ID:iT+7IPka
https://lap-click.tr.line.me/

LINEの広告
2019/05/17(金) 07:14:19.03ID:h/Lyh6PI
>>797
これってHTTPSオンにしないと使えない?
だとしたらHTTPS設定は使うつもりが無いからLINEの広告は諦める
2019/05/17(金) 07:36:43.84ID:eyEC58uy
>>798
ごめん、これは広告そのものを消す(非表示にする)のではなく、ブラウザでの飛ばしリンクのブロックね。
2019/05/17(金) 07:44:19.32ID:eyEC58uy
>>798
恐らくhttps有効かな。
詳しくは他の兄貴たちの様に理解していないから口を閉ざすけど、https無効を貫くのは理由ありき?
2019/05/17(金) 08:31:06.80ID:/SNCbn7u
>>800
Adguardが全通信内容を傍受できるようになる(バックドアが仕込まれたら一貫の終わり)
2019/05/17(金) 08:34:44.44ID:Oa/bu6s6
>>800
Wikiでも非推奨の通りにリスクが高過ぎるから
そこまでして広告ブロックをしたいとは思わないだけ
個人情報は漏れたら取り返しがつかないから
クレカ不正利用なら金銭の損失だけで終わりになるが、個人情報は一生のリスクになる
2019/05/17(金) 08:41:43.65ID:elKqOra2
はい
2019/05/17(金) 09:47:21.55ID:t71gpKNG
なんかアンチさんが居着くようだとスレ分けたくなるな
2019/05/17(金) 09:51:20.55ID:M+GfhN8J
HTTPSフィルター使用のリスクって、外出したら交通事故に遭うかも知れないって言ってるようなモンだよねwwwww
2019/05/17(金) 10:00:39.46ID:g/qUz8Sb
そう思う人は使えばいい
人の選択にケチつけるなよ
2019/05/17(金) 10:11:38.38ID:WkXD82ew
どちらにしても相容れない価値観だからなー
原発爆発で九州・沖縄まで逃げた人はそれなりにいた
本気で逃げてる人もそれをバカらしいと思う人も無関心な人も誰も間違ってない
2019/05/17(金) 10:13:40.60ID:WkXD82ew
フィルターが影響を受けて互換性を失うなら分かれるのも手かもしれないが分割はデメリットも多く避けたいところ
アンチや信者は信条発言を控えてさえくれればいいんだがな

HTTPSが必要な話題にアンチは絡まなければいいのだし
HTTPSが不要な話題に信者はHTTPSを持ち込まなければいいのだし
2019/05/17(金) 10:16:14.10ID:WkXD82ew
ちなみに>>797のurlはHTTPSオフでもブロックできるよ
それくらいの知識はスレを見てるだけでも得られると思うんだがなー
こういったところに知識もなく非科学的な原発デマをまき散らした人々が重なる

どれが同一人物か知らないけど>>798,801,802,806この短時間でまったくID被らないあたりコロコロしすぎ
さすがに悪質すぎるよ
2019/05/17(金) 10:16:39.68ID:5PjsnS0g
>>805
そうだよ。
だから、バイクで外出するのか、電車で外出するのか考えるんだよ?
811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 10:37:22.75ID:8mxeQyG8
結局Lineのトーク一覧の上の広告除去ってどのフィルター追加すればいいの?
いろいろあってよくわからん
2019/05/17(金) 10:41:11.27ID:5PjsnS0g
>>811
試して消えるの入れたらいいんでないの?
2019/05/17(金) 10:53:43.22ID:2YNTr9Ub
AdGuardがリリースされて何年?
HTTPSをONにして問題があるなら、Android自体の炎上歴があるよね?
炎上歴が無いから、ONでもOFFでもどっちでも良くない?
2019/05/17(金) 10:53:51.08ID:g/qUz8Sb
>>809
モバイル回線が多い昨今でIDコロコロとか…w
2019/05/17(金) 11:09:45.14ID:MD78kaaX
>>813
リスクというものを理解してないね
そういえば人気だったESファイルエクスプローラというアプリが百度に買収されて危険と言い続けられてきた
しかし、信者は疑わしい事はあったが不正はないからと聞く耳を持たなかった
しかし、最近になって同一ネットワーク上の人にファイルが丸見えになると言う重大な欠陥が見つかった
そしてストアからも追い出された
問題が発生したら完全に手遅れなんだよ
まだ問題が出てない(炎上してない)から安心では無いんだが
2019/05/17(金) 11:13:06.44ID:5PjsnS0g
>>813
バイク運転歴20年のおれ、事故ない。
2019/05/17(金) 11:18:59.28ID:MsMWS2wS
>>811
>>640-810読んで理解できないなら辞めておいた方がいい
HTTPSも絡むので、知識を学んだ上で自己責任の上で自分で判断
レス200もないからじっくり読めばいい

>>813
ご自分で判断なされては?

突き詰めれば信じるか信じないかになる
・AdGuardアプリが悪意を以て改造改変されたら、HTTPS通信が漏れる可能性がある
・これはOSやChromeなどのブラウザも同様の可能性がある
・結局は、GAFAMは多くの人に信用されているが、それと同じようにあなたがAdGuard社を信じるか信じないか
・なお、AdGuardが2016年のv2.5よりHTTPS機能を提供してから、これまでインシデントの報告はない
2019/05/17(金) 11:21:24.31ID:MsMWS2wS
>>815
いつAdGuardが百度に買収されたんでしょうか?
仮定の設定が悪質ではないかな
2019/05/17(金) 11:27:05.42ID:51keuikg
>>809
アドガードって、何で使うアプリかな?
2019/05/17(金) 11:31:24.83ID:MD78kaaX
>>818
一例と同じである必要は無いんだが
リスクは、AdGuardに悪意がある
悪意が無くてもアプリな穴があれば第三者によって暗号化を解除した個人情報があるということ
まさかWikiを見ても理解できないお馬鹿さん?
まあ、他のことに例えると下記のようだね
自動車の任意保険に未加入のままにする
→今まで大きな事故を起こしてないから入ってなくても安心
しかし、大事故を起こして人生終わる
生命保険に未加入
→今まで1度も死んだ事もないし健康には気を付けてるから家族に迷惑はかけてない
しかし不慮の事故で死亡する
あの世で家族に大迷惑をかける
そんな感じだね
確かに暗号化を解除された情報を盗まれるリスクはないが、今まで実行されたことはないから現在は安心だね
2019/05/17(金) 11:36:38.16ID:51keuikg
ただしGoogleは何をしても除外する
2019/05/17(金) 11:38:10.82ID:MsMWS2wS
>>820
なんでこの人は煽り言葉を使うのだろう

では今まで何度となく脆弱性が発見され、いくつかの脆弱性はバージョンごと置き去れにもされ、ユーザー数もAdGuardと比較にならないほど莫大な、同様のリスクがあるOSやChromeなどに、なぜ同じスタンスではないのですかね?

あなたHTTPSアンチというよりアフィ業者だったりしませんか?
2019/05/17(金) 11:43:58.32ID:MsMWS2wS
ウィキへのリンクを張って「読んで自分で判断しろ」だけで十分
なんでこんなに活動的なのだか
2019/05/17(金) 11:56:43.99ID:8YpbggdS
>>823
おまゆう
2019/05/17(金) 12:02:00.26ID:9vKvJpae
>>809
いつも見ているぞ
2019/05/17(金) 12:14:30.41ID:zsBpQqEC
相変わらずhttpsの危険性が分かってない馬鹿がいるね
「危険なのは分かってるが広告ブロックしたいから承知で使ってる」と言えばいいのに
必死に否定やすり替えをするから荒れる
2019/05/17(金) 12:17:35.66ID:kyHSjU23
定期的にhttps論争起こるんだけと、本人がどう考えるかによる、でいいじゃん。
2019/05/17(金) 12:23:28.14ID:g/qUz8Sb
まったくだ、どっち側でも論破しないと気がすまないやつがいる
2019/05/17(金) 12:31:50.60ID:eAETA+w4
キチガイ除けにスレ分けようぜ
830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 12:50:15.75ID:ipIe01sZ
実際にどうかは別として、リスクがあることは事実なんだから使用者の責任でオンオフすればいいと思う
2019/05/17(金) 13:22:18.35ID:VTeHOKq2
>>804
スレ別けても憑いて来るから
2019/05/17(金) 13:59:19.82ID:Cn3ZOy9J
httpsアンチはアフィ業者に決まってんじゃん
今どき広告なんてhttpsばっかで切れる広告の量のオンオフの差は歴然としてるし

アダルトはまた別だが、ちゃんとした企業のサイトだからってクレカや個人情報入力してる時点で、ネットのリスクなんて何やったって似たりよったりよ

個人情報は絶対にネットでは使わないってくらい徹底してるならまだわかるが、このご時世それじゃー、事故に合わないために出かけないというレベルで生きにくいと思う
2019/05/17(金) 14:07:01.70ID:6B+HGS2R
今時セキュアじゃないサイトって非合法なエロ関係が大半だから
でもシレッとIPv6には対応してたりする所もあるw
2019/05/17(金) 14:12:47.10ID:OAmH6YDx
LINEの広告も無事ブロックできるようになりました
新たなお題があったら次の方どうぞ
2019/05/17(金) 14:27:13.38ID:2YNTr9Ub
抜かれて困る情報なんかないし、どっちでもいいや
2019/05/17(金) 14:31:20.74ID:5exrTgdU
一度設定したHTTPSフィルタリングをオフにするとき、証明書も自動で消えず、端末の設定からも消去しないといけないのは少し面倒ね
つい忘れがちやしね
2019/05/17(金) 14:33:12.86ID:SQfGwxnt
>>832
また情弱のhttps信者か
いい加減危険性について理解しろよ
2019/05/17(金) 14:50:40.98ID:RNQVjtBc
Move Certificatesまで突っ込んでるぞ
2019/05/17(金) 15:44:35.39ID:J+4OD1A6
危険性キチがきちんと危険性説明できてない件
2019/05/17(金) 15:56:52.42ID:yV05o1rX
>>839
Wikiに書いてあるよ
安全と思いたい気持ちは分かるけど
2019/05/17(金) 16:12:40.86ID:eY1uTuf4
>>838
そーしないと効かないアプリばっかじゃん
Googleゆるしまじ
842https
垢版 |
2019/05/17(金) 16:23:08.95ID:nkMI6Nxb
https
Wikiが全て。各自判断。以後論争禁止ですお疲れ様でした。
2019/05/17(金) 16:29:13.37ID:gf3toaYu
ChromeもHttps効かなくなる予定ね
サードパーティーブラウザもそのタイミングで強制される
ストアに残るにはアップデート放り出すor従うのみ
2019/05/17(金) 16:31:18.57ID:gf3toaYu
しょうじき早くそうなってほしい
にわかはさっぱり消えるしHttps基地外も追い出せる
スレでもHttps前提のフィルターばかりが流れてRootedそこそこいるから安心してる
2019/05/17(金) 16:52:14.92ID:zlsg3azQ
簡潔にLINEのトーク画面上部の広告を消す方法を教えて
そしてHTTPSオフでも可能かどうかも
※危険性論議は禁止
846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 17:04:54.06ID:ipIe01sZ
>>845
スレ内検索で見つけたルールを追加
2019/05/17(金) 17:06:36.35ID:+Saok7t/
Lineはもう解決してる
はい次の方〜
2019/05/17(金) 17:09:17.42ID:0c3gbnp5
>>847
スレ内に情報がありすぎて、結局何をすれば良いのかが分からない
解決したのなら教えて下さい
2019/05/17(金) 17:10:38.04ID:l2jv4Kz3
"LINE"で検索しても30レスしかないのに
周りにここまで理解ない人いないから少し怖い
2019/05/17(金) 17:20:04.58ID:LIZ84COz
LINE、解決してねーじゃん
かなり悪質な副作用出てるし
アホかよ
2019/05/17(金) 17:25:19.29ID:/FLawqKt
スレ内検索しても適当すぎると非難轟々のフィルタしか出てこないじゃんか
2019/05/17(金) 17:27:37.94ID:0c3gbnp5
なんだ
解決したというのはネタでしたか
2019/05/17(金) 17:32:30.08ID:CV4VhQt3
そこのはオンオフ無料全バージョン分既出
たぶんここはオフでも副作用ない
2019/05/17(金) 17:33:14.87ID:1KAslCRZ
ググるより人に聞いてしまえに近い検索もマンドクサいってか〜ら〜の
そんなフィルターないだろ炎上させての釣りとはお約束展開な
2019/05/17(金) 17:33:22.33ID:BBS0MwZN
httpsでNGにしろ
平和になるぞ
2019/05/17(金) 17:37:42.22ID:65G/BOBN
LINE関連の他のサービスをよく使う
→諦めて。副作用は避けられない

httpsがオフでもできるか知りたい
→オフでも課金勢なら○
無償の乞食は知らん自分でやれ


>>177
>>666
>>726

この3つを読んでわからないなら諦めて
君には使いこなせないツールだから
2019/05/17(金) 17:39:23.34ID:FBw2cD9+
>>796
URLもpc用じゃねこれ
なんだかー

またhttpsキチわいてて草
LINEキチもわいてて大草原
2019/05/17(金) 17:41:53.24ID:65G/BOBN
>>848
情報の整理ぐらい自分でやれ
英語じゃないんだから日本語ぐらいはできるよね

>>850
それはお前が無償乞食だから

>>851
自分で検証もできないならお前には使いこなせないツールだからやめろ
2019/05/17(金) 17:42:58.93ID:65G/BOBN
あとはLINEとhttpsをNGワードに
2019/05/17(金) 17:48:46.63ID:FpzB1GaT
h t t ps
2019/05/17(金) 17:48:57.31ID:yauhzyIT
>>856
お前も分かってないな
LINEの通常サービスでも副作用あるんだよ
2019/05/17(金) 18:16:31.00ID:2ioIqBEl
>>856
優しいやつだなあ
つけあがらせるだけって感じもするけど

> 無償の乞食は知らん自分でやれ
トークリストのはたぶん大丈夫
Adguardにフルログ取らせてLINEかなり使ってもsch.line.meはsch.line.me/api/v1/adsしかログファイルにみつからない
でも自己責任よな
なにかあってもオレはシラね

ペイはobs.line-scdn.netだけだといろいろなサービスで画像でなくなって笑った
クーポンも消えたしペイの価値が下がるw

>>861
なんだこの理解能力ないヤツは
>>177は不具合報告あるけど>>666>>726はそんな報告まだないぞ
そこまで言うならその二つでどんな「LINEの通常サービスでも副作用」があったのか書いてみろ
2019/05/17(金) 18:17:13.38ID:65G/BOBN
>>861
俺は出てない

課金v3 https off DNS off
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況