Fire HD8 (2016/2017/2018) Part20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 23:33:30.21ID:83ZnAgqM
Amazon製のFireタブレット 『Fire HD8 (2016/2017/2018)』 について語るスレです。

※『Fire HD8 (2016/2017/2018)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任


■<root、カスタムROM 専用スレ>
 【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root8 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1535002719/

■前スレ
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part16
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1539098346/
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part17
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1544183754/
『Fire HD8 (2016/2017/2018)Part18
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1545208736/
Fire HD8 (2016/2017/2018)Part19
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1549467862/
2019/06/21(金) 01:40:51.56ID:cfi1p73A
そこらへんはWindowsよりもDOS時代の
2画面ファイラーが便利だね、今でもAFX使わせてもらってるけど
2019/06/21(金) 01:45:09.12ID:2nOlrKpf
>>655
Silk のメニューの「ダウンロード」で画像を選択したら、黒地に画像だけ表示される状態になる
ここのメニューで「アプリで開く」ってのを選ぶ
とりあえず Amazon Photos でいいかな、画像アプリを適当に選ぶ

Amazon Photos だとメニューに「ダウンロード」てのがあるから選ぶ
するとドキュメントの 「Download」/「添付ファイル」あたりに画像が入る

ここに入ったファイルはUSBでPCにつないだら見える
2019/06/21(金) 02:11:06.33ID:wen4hlaq
そんな面倒なことせんでも
ファイルマネージャアプリ入れれば済むことなんや
2019/06/21(金) 02:14:49.30ID:2nOlrKpf
それは知ってる
あえて言ってみた
2019/06/21(金) 09:03:52.55ID:ray5DY9r
>>663
さすがにそれはない
2019/06/21(金) 10:05:45.78ID:fU3njOJM
>>663
Windowsはシェルがファイルマネージャー(explorer)だから他のものをインストールしなくても使えるだけで考え方は同じだよ
2019/06/21(金) 10:18:42.03ID:T96qj1ph
まぁとにかくfireタブレットにはファイルマネージャ(File Manager、ファイラー、ファイル管理ソフト、ファイルブラウザ)
デフォで入っていないからあとから自分で入れることになると

GPなしでもAmazonの「Android アプリ」にいろいろあるが
ES File Explorer File Managerは評判悪くなったんだっけね
fire HD8.9の頃は入れてた
2019/06/21(金) 10:51:22.68ID:qkh0F6Io
Amazon製ファイルマネージャぐらい最初から入ってればいいのに
今の2018だと初期設定にsdカード付けても書き込み権限とかなし?
2019/06/21(金) 10:59:39.26ID:r72RYztz
>>670
一応ドキュメントというアプリがそれにあたるんじゃない?
2019/06/21(金) 11:31:13.06ID:wen4hlaq
デフォのドキュメントはコピー移動できんよ
2019/06/21(金) 13:13:20.23ID:DJtXl4ez
マイビデオの仕様見て
amazonがファイルマネージャ作っても
ろくなもんにならんイメージしかない
2019/06/21(金) 18:53:21.37ID:LEa270ZI
そう言えばこのタブレットってファイルマネージャー入ってなかったなぁ
今時デフォルトのファイルマネージャーが入ってないというのも珍しい
速攻でXploreインストールしたから忘れてたわ
2019/06/21(金) 19:46:26.57ID:dylRHhs9
>>675
FireOS搭載機では珍しくないでしょう
2019/06/21(金) 20:46:47.13ID:xhvW1f7Y
>>49
今更だけどこれすごいね。
2019/06/22(土) 00:05:26.80ID:ZGr0yMk5
壁紙元に戻る回数が増えててクソうざいな
根負けしてデフォに戻した
2019/06/22(土) 14:30:45.38ID:idLlUU/U
あの砂利道か
2019/06/22(土) 20:57:00.92ID:Rga/ra4L
これ画面ピッタリ壁紙にしたいんだが
いくらPCで800x1280にリサイズしようが
それ以下50%(358x636)にリサイズ
しようが、HD8に入れて壁紙にするとApinkの文字から下がバッサリ切れてしまうのはどういう理屈?!
そもそも指2本で拡大のみで縮小が
出来んし・・・

https://i.imgur.com/S4P3QgB.jpg
2019/06/22(土) 20:59:42.73ID:wApqXhXL
壁紙はデリヘル
2019/06/22(土) 21:05:03.52ID:nHNsIw5Y
800ではなく720にしてみるとか
2019/06/22(土) 21:26:13.92ID:ZdG9NW+p
壁紙決めるときに上下左右位置決め出来たような気がする
2019/06/22(土) 21:40:20.13ID:wmjSriHm
一生懸命考えたのかな(´・ω・`)
2019/06/22(土) 21:42:38.10ID:x10RfIG8
>>680
https://i.imgur.com/vXZl7jD.jpg
2019/06/22(土) 22:00:26.77ID:Rga/ra4L
>>685
わざわざ試してくれて有難う。スマホで使ってる壁紙ぴったん入れて試したら同じ感じになった。
けど左右の黒帯が出るね。スマホならキレイに全画面なるのに何でかな。みんなもアドバイス有難う
2019/06/22(土) 22:03:16.29ID:s5cSn3qH
あのさ…
688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 22:21:46.64ID:Pr3cPm4m
昔使ってたスマホは横幅を2倍にした壁紙を用意した記憶がある
2019/06/23(日) 02:11:24.26ID:7r2iIsoD
>>49
amazon fire toolbox v4.5を入れてみたんだけどnovaのウィジェットは近日対応予定なんだね。
再起動するとウィジェットが消えてしまう。
amazonアプリがきれいサッパリなくなるのでgoogle入れても重くなりにくい。
2019/06/23(日) 11:30:18.14ID:Av3kOE0p
タブカスはいい加減諦めろやボケw
691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 02:23:00.89ID:Pvvieyi3
>>680
彼女にするなら2番だけど嫁にするなら8番
2019/06/24(月) 08:44:31.14ID:mIsy1kjR
root化
https://tabkul.com/?p=208708
2019/06/24(月) 23:30:54.07ID:xagrBhGs
タブカスはいい加減諦めろやボケw
2019/06/25(火) 11:00:59.31ID:yirBMyqt
googleとamazonが和解したそうだがgoogleのyoutubeアプリはいつ出てくるのかな?
2019/06/25(火) 11:22:08.20ID:zUQA5i/Z
マジかヒャッホー
2019/06/25(火) 11:46:46.38ID:2oWxnbvv
firetvのアプリではもう出てるんだっけ
2019/06/25(火) 12:14:03.17ID:s98Tzt/a
>>696
FireTVでは
「知ってる人」は別のアプリを使ってるよ
2019/06/25(火) 15:31:01.23ID:OJxzjF/i
知ってる人(笑)
2019/06/25(火) 17:59:02.02ID:tC1yX4kz
仕事できる人はそっとそのアプリ名だけレスして消えるんよな
2019/06/25(火) 18:10:01.52ID:/pHtgsdI
サードパーティのアプリにアカウントやパスワードを入れたくないからgoogle純正以外は使いたくないわ
google側で認証してサードパーティのアプリに権限を与える仕組みってあったっけ?
redditはそうしてるからサードパーティでも安心してアプリが使える
2019/06/25(火) 18:10:12.77ID:zlEF+SDg
アプリ名をさり気なく話して去って欲しかったなぁ
2019/06/25(火) 18:12:44.19ID:dx1ZI0/W
FireTVってブラウザ経由すりゃフツーにみれると思うんだが
それとは違うんか?
2019/06/25(火) 18:13:05.61ID:lOG4/YCh
>>700
それなのにGoogle Play非対応のデバイスを使うとは一体…?
2019/06/25(火) 18:25:53.37ID:/pHtgsdI
>>703
だからgoogleのサービスは別のタブレットを使ってるよ?
なんで俺がFireでgoogleのサービスを使うと思ったの?
2019/06/25(火) 18:30:38.09ID:ag0rhJPt
>>704
ここ、何のスレだっけ?
2019/06/25(火) 18:48:23.36ID:/pHtgsdI
>>705
youtube使ってないよという話をしただけでこの粘着質
よっぽど悔しかったんだな
何が悔しかったのかは知らんが(笑)
2019/06/25(火) 18:53:42.83ID:VKF4yYiT
GP導入したら"神端末"になる

ちょっと頭を使えば簡単に入れられるのに
面倒だから、理解出来ないからと言って
導入しない人達。この国の"癌"
頭を使えない人達からは選挙権を"剥奪"して欲しい
2019/06/25(火) 19:11:17.21ID:IOnSfjqI
>>702
ブラウザは確か1080p30fpsまででロックされてる
最初見ててなんかカクカクしてるなーと思ったら
解像度しか選べないから気づいた
サード製アプリで60fpsと対応TVなら4Kも見られる
2019/06/25(火) 22:59:37.05ID:O6G+NsXd
タブカスはいい加減諦めろやボケw
2019/06/25(火) 23:51:36.59ID:bZC05piX
>>707
神にはならんよ
大袈裟すぎる
2019/06/26(水) 00:27:21.24ID:0GhayCYc
きれいな画面のタブレット欲しくなってきた
2019/06/26(水) 04:51:10.72ID:4NrS68/F
>>708-710
713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 05:17:39.34ID:Hj05fn1V
>>691
なるほど・ザ・ワールドの恋人選びかよw
2019/06/27(木) 19:42:35.18ID:8eJ7l+Zf
プライムデーいくらで出るかな?
5480くらいだといいのに
2019/06/27(木) 20:01:56.13ID:PVOi+0a0
2016だから3年使ってるけど遅い以外は問題ないな
バッテリーは相応に劣化してるけど、コレは仕方ない

壊れる前に安価なら買うかな
2019/06/27(木) 22:18:15.75ID:juF5ynIM
4980円じゃね多分
最安値これだったから
2019/06/27(木) 22:25:45.64ID:y7K0Ahix
さすがにプライムデーで最安値はこないでしょう
714さんの言われる5480円が妥当かと
2019/06/27(木) 22:25:52.51ID:1wMko91+
それ新型出た時の投げ売りじゃねえの
5k割るのは無理だろ
719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 22:42:15.86ID:j+l1BESv
バッテリー交換するよりセールのほうが安い。
720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 22:51:15.75ID:nZ2WEjvT
>>719
女と修復するより

次行ってみよー

2019/06/27(木) 23:27:59.15ID:BCDllm4X
買い替えの方が安くてもまたアプリ落とすのメンドイね
2019/06/28(金) 07:08:13.72ID:uk3rlxqk
いらないアプリを整理するチャンスでもある
2019/06/28(金) 10:00:43.45ID:kese/kbb
256GBのSDカード内部ストレージで使用中だが容量デカすぎて使い切れん。
スマホに挿してる128GBと差し替えたいがGPも各種アプリも導入済で面倒。
256GBカード内全ファイルをファイラーで128カードにコピーしてHD8に突っ込めば
そのまま使えるの?それともHD8初期化しないとダメなの?
2019/06/28(金) 10:13:34.26ID:IUsfZm6C
大卒38歳
夏の賞与は38万
2019年は多分年収500万届くか届かないか
悔しいよ…
毎日毎日詰められて、感情殺して働いて、この程度だよ…
2019/06/28(金) 11:14:42.46ID:UZHh4D5e
>>724
なんで転職しないの?
2019/06/28(金) 11:20:02.12ID:J2b442w0
>>724
コピペうざい
2019/06/28(金) 11:34:55.96ID:4JagPyf4
反応するヴァカもうざうざ
2019/06/28(金) 11:52:15.39ID:w+1LYg7C
>>723
デバイス(カード)毎に暗号化されるので別のカードに入れても読めなくなる
2019/06/28(金) 11:59:45.65ID:xWzUhCts
SDの暗号化ってデフォでオンなの?
2019/06/28(金) 12:11:33.38ID:5xpadxZm
SDカードの内容ってPCにUSBケーブルで接続して吸い出せるんじゃないの
2019/06/28(金) 12:18:40.12ID:4TDg8akz
吸い出せるかじゃなくてHD8が認識しなくなるって話やろ
2019/06/28(金) 12:34:05.08ID:oUjKgWlj
アプリを本体メモリに移動してSDカードを抜けばデータは保存できるんじゃ?
本体へ移動ってのが無理か
2019/06/28(金) 12:59:42.99ID:atiUPc6b
前に内部ストレージ化はやめた方がいいって聞いて何でだと思ってたけどこういう不便さのせいなんだななるほど
2019/06/28(金) 13:11:01.06ID:5W3PUkpm
こんなんサブなんだから使い捨てで、データはバックアップ他でしてるやろ?
メイン端末として使ってるわけでもなし、ゲームの垢なんかはいつでも引継ぎできるようにしとけ
2019/06/28(金) 13:46:20.30ID:w+1LYg7C
>>729 >>730
内部ストレージ化せずに使ってるなら暗号化もされないしコピーや移動も自由にできるし他のOSでも読み取れるけど
内部ストレージ化してしまったらその端末でしか中身が認識されなくなる

本体にデータを移動するにもシステム的には同じストレージ内なので全てのデータが任意の物理的な場所に移動できるわけではない

バックアップできるものは外部ストレージやクラウドに保存して
SDを差し替えてから戻すしかない
736730
垢版 |
2019/06/28(金) 14:13:11.42ID:5xpadxZm
今、SDを内部ストレージ化してるHD8をPCに接続してみたら中身見えるよ?
ただしデータだけで、インスコしてあるアプリのAPKとかは見えない
でもDownloadやKindle、Musicフォルダ等は見えるので
音楽や本、動画、画像ファイルはPCで吸い出せる
737730
垢版 |
2019/06/28(金) 14:24:19.12ID:5xpadxZm
あ、今気が付いたけど、暗号化されるというのはFireで購入した
コンテンツデータに限った話なのかな?
自分のデータのうち、PCで読み取れるのは以前にPCから転送したやつばかりだ
勘違いしてたわ
2019/06/28(金) 14:30:48.62ID:vZ4K8QbG
アマゾン関係のデータは落とし直せるから問題ない
バックアップできないアプリは詰む
2019/06/28(金) 14:37:07.24ID:yH/AD2rI
そりゃFireに入れた状態ならUSB経由で読めるだろ
取り外してカードリーダー経由ならアカンだろ
2019/06/28(金) 15:12:10.98ID:TN83n/vt
本体ぶっこわれても移してたデータは生き残れるて意味だよね>外部データ
2019/06/28(金) 15:54:27.65ID:GOS0t0lR
もっとベゼルを太くしてくれ
鷲掴みするにはデカすぎるし持ちにくくてしゃーない
2019/06/28(金) 16:09:42.89ID:w+1LYg7C
>>736
それはSDカードを読み込んでるのではなくてHD8をデバイスとして接続して中身(HD8のストレージとして)を読んでる
なので有線無線に限らずHD8を介してなら外部にバックアップすることは可能

>>739さんの言うようにカードリーダーにSDを挿しても中身は読めないし
SDだけを別のタブやスマホに挿したり中身をコピーして別のSDに入れたりしても読めないという事
2019/06/28(金) 16:11:14.50ID:w+1LYg7C
>>740
内部ストレージ化してなければね
2019/06/28(金) 18:07:47.89ID:EXmhJWn0
クソ端末スレ
2019/06/28(金) 18:13:57.87ID:J2b442w0
>>741
っ7インチ
2019/06/28(金) 18:39:21.16ID:1MWUVd4Y
>>724
こいつの実態
夏のボーナス0円
年収が240万円行くかどうか
上司からも部下からも執拗にいじめられて首を釣ろうか考えてしまいます。
下手したら年収0円かもね。
2019/06/28(金) 19:12:07.48ID:kese/kbb
たぶん無理だとは思ったけどもしかして裏技でもあるのかと思って。
今回は勉強になった。この際スマホもHD8も綺麗さっぱり初期化します。みんなレス有難う。
2019/06/28(金) 19:30:09.16ID:FI61T1Kd
移動コピー出来るのはチマチマと動かしてくしかないだろうな
スマホとfire端末でSDカード入れ替えてそのまま動くわけはないし
2019/06/28(金) 19:37:35.00ID:Gkr1TAaQ
内部ストレージ化はアホのすること
RAID0にしてるようなもん
2019/06/28(金) 21:04:32.15ID:G3A5SuBF
そうだよアホだよ
2019/06/28(金) 21:33:33.71ID:TN83n/vt
クラウド使って
あとsdカード使うのは配信系サービスのダウンロードだけとかなら
内部ストレージでもいける
2019/06/28(金) 22:13:14.24ID:w+1LYg7C
>>751
配信系でも普通は本体かSDか保存先を選べるのが普通だと思うから
それこそ内部ストレージ化する意味なんてない
16GBモデルを買ってしまったのなら内部化したい気持ちもわかるけど
そのリスクは知っておくべき
2019/06/28(金) 22:27:32.37ID:TN83n/vt
いや本体32Gで内部ストレージ化して使ってるけど
別に不具合ないよ
Fireはどうせまるごと復元とかできないんだから
大したファイルなければこの使い方の方が楽
2019/06/29(土) 00:03:35.47ID:4o2YGfYz
充電中コードに引っ掛かって本体に繋ぐ側充電ケーブルのusbアダプターの爪凹んで引っ掛かりがなくなった

結構脆いのね充電遅いしこの際だから急速充電器買おうかな
それよりセール待って本体買ってケーブル共用するって手もあるなぁ
755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 14:07:26.69ID:yY+d7eik
>>724
損保ジャパンみたく系列の介護施設に転籍させてもらえば?

重宝されるぞ
2019/06/29(土) 15:33:11.01ID:n5Y8oYGx
>>414
GP導入したら鬼のように遅くなってな…
なんか調べたらsdカードに仮想メモリとかなんとかってを見つけて、
やってみたらサクサクになった
2015だか16だか古いやつだからあれだが、
とにかく普通のタブレットぐらいに使えるようになって良かったわ
757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 16:02:10.94ID:+Az8DG5C
>>724
雲助に比べたら全然マシ
2019/06/29(土) 19:11:31.49ID:o53k3Wb9
>>756
GP入れたらモッサリ機になってどうしてくれようかと思ってたけど、Swapper&Toolsでサクサクになったわ。
ありがとう!

第8世代だからかスワップファイルの作成先にSDカードが指定出来ないのが残念だけど。
2019/06/29(土) 19:15:58.73ID:Sklex+sw
スワップ多発させるのはいたずらにメモリの寿命を縮めてるように思えるけどどうなんだろ
2019/06/29(土) 19:26:32.62ID:K2WXUHTR
>>759
いたずらにではなくきっちり恩恵受けてるんだから買い替えサイクルが短くなったとしても納得じゃないの
2019/06/29(土) 19:31:37.39ID:LdYzyJcp
そもそもroot取らないとアプリでメモリスワップなんてできないしスワップファイルも作れない
大量のメモリーを確保してスワップさせようとした時にOSのタスクキルが働いてるだけだよ
Swapper&Toolsでスワップできると信じてる人多いけど
2019/06/29(土) 20:28:01.97ID:Hu9U0Cz9
メモリ寿命来る前にバッテリー死ぬんじゃね?
763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 20:29:03.05ID:GGKewOhX
漫画、youtube、ネットぐらいの利用目的なんだけど
youtubeとネットぐらいならサクサク動く?

googleプレイもあとから入れられるみたいだから漫画用アプリやyoutubeアプリ、Chromeとかも入れられると思ってるんだけど
こんな認識であってる?

教えてエロい人!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況