Amazon製のFireタブレット 『Fire HD8 (2016/2017/2018)』 について語るスレです。
※『Fire HD8 (2016/2017/2018)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任
■<root、カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root8 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1535002719/
■前スレ
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part16
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1539098346/
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part17
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1544183754/
『Fire HD8 (2016/2017/2018)Part18
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1545208736/
Fire HD8 (2016/2017/2018)Part19
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1549467862/
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/26(金) 23:33:30.21ID:83ZnAgqM2019/06/29(土) 20:34:54.51ID:tnghlP55
2019/06/29(土) 21:34:22.52ID:g5nL6bc8
>>763の人が思ってるような使い方してるけど
今のところなんの問題もないぞ
今のところなんの問題もないぞ
2019/06/29(土) 22:21:52.48ID:LdYzyJcp
>>763
その用途ならおそらくコスパ最強と思っていい
GP入れて動作が重くなったとか書かれているけどちゃんとGoogle設定で無駄な通信や同期をオフにしたり
fireの仕様を理解した設定でアプリを使えば重くなんてならないよ
その用途ならおそらくコスパ最強と思っていい
GP入れて動作が重くなったとか書かれているけどちゃんとGoogle設定で無駄な通信や同期をオフにしたり
fireの仕様を理解した設定でアプリを使えば重くなんてならないよ
2019/06/29(土) 23:56:41.54ID:36lH4j6M
>>763
サクサクでは無いでも十分
サクサクでは無いでも十分
2019/06/30(日) 06:05:32.46ID:NSw8kyM3
2019/06/30(日) 07:12:07.08ID:sl0zwzM2
>>768
そういうのは無いと思う
メインの泥スマホがあるのかどうかやアカウントは同じなのかどうかとか
使うアプリや環境で設定は変わるから自分でひとつずつやるしかないと思うよ
自分はほぼ全てのアプリの通知をオフにしてGoogle系アプリのデータ収集、フィードバック関連をオフにしてる
不要な通知がオンのままではシステムのリソースが食い散らかされて当たり前
開発者オプションでアニメーションスケールを0.5にしたり2DレンダリングのGPUをオンにしたりといったベタな設定も元が非力なので効果がある
そういうのは無いと思う
メインの泥スマホがあるのかどうかやアカウントは同じなのかどうかとか
使うアプリや環境で設定は変わるから自分でひとつずつやるしかないと思うよ
自分はほぼ全てのアプリの通知をオフにしてGoogle系アプリのデータ収集、フィードバック関連をオフにしてる
不要な通知がオンのままではシステムのリソースが食い散らかされて当たり前
開発者オプションでアニメーションスケールを0.5にしたり2DレンダリングのGPUをオンにしたりといったベタな設定も元が非力なので効果がある
2019/06/30(日) 08:47:20.98ID:+c7kOqL3
2019/06/30(日) 08:48:55.63ID:NSw8kyM3
2019/06/30(日) 09:57:37.10ID:LBNAFNgM
2019/06/30(日) 10:12:23.19ID:Gjm/Pdh4
くだらない上にマルチヤメロ
2019/06/30(日) 13:54:38.16ID:jwovuCnz
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/06/30(日) 15:21:22.00ID:4P2Sp1iL
何スレだよw
2019/06/30(日) 19:27:19.33ID:Ml8bU0Zu
画面全体にシステムアップデートしますか?という通知が来た
画面全体に表示される通知なんて初めてだ
今は「後で」を選んだけどアップデートしたらどうなるんだろう
ちなみに今は6.3.0.1だから、それ以上になるってことか
画面全体に表示される通知なんて初めてだ
今は「後で」を選んだけどアップデートしたらどうなるんだろう
ちなみに今は6.3.0.1だから、それ以上になるってことか
2019/06/30(日) 20:30:41.04ID:W1b2lDLq
れっつ人柱
2019/06/30(日) 20:33:46.35ID:p3+jFF11
一昔前の釣り(詐欺)広告みたいだな
2019/07/02(火) 01:18:23.54ID:LjjFsREe
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/07/02(火) 04:50:38.39ID:8DUx6c3D
>>772
たくさん出たね!
たくさん出たね!
2019/07/02(火) 06:51:07.75ID:aE+hKwPM
>>772
毎月の支出は何か買ったローンの支払い?
毎月の支出は何か買ったローンの支払い?
782名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/02(火) 08:10:06.87ID:T3N4lxH6 >>781
家じゃねーか、金額てきに
家じゃねーか、金額てきに
2019/07/02(火) 12:12:09.74ID:I4UTKSLM
JaneStyleやまとめサイトのアプリ、abemaTV、GYAO、radiko、VLCとか
アプリも探せばないこともないんだな。
アプリも探せばないこともないんだな。
2019/07/02(火) 12:59:02.62ID:eeSVpzJx
VLC入れてみたがMP3再生の音質が標準より物凄く悪くなるのはうちだけか?
音圧が全然なくてスカスカの音になるのでPulsarという音楽プレイヤーを入れたら
音質良く再生できるようになった しかし、これのビジュアライザーをONにして
再生したら、また音がスカスカになってしまう どうなってるんだ・・
音圧が全然なくてスカスカの音になるのでPulsarという音楽プレイヤーを入れたら
音質良く再生できるようになった しかし、これのビジュアライザーをONにして
再生したら、また音がスカスカになってしまう どうなってるんだ・・
2019/07/02(火) 13:17:23.01ID:dgvaeLaH
あれ、ドルビーアトモスだろ
アマゾンミュージックを聞くときに切れないのかな
音が派手になるけど音がいいとは思えない
アマゾンミュージックを聞くときに切れないのかな
音が派手になるけど音がいいとは思えない
2019/07/02(火) 19:20:34.73ID:LpWzmokR
動作もっさりしてたがroot取っていくつかのシステムアプリ停止したらRamが想像以上に空いて軽くなったわ
alexaとか使えないのにプロセス起動してるしな
alexaとか使えないのにプロセス起動してるしな
2019/07/02(火) 23:27:42.89ID:vitaZeV4
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/07/03(水) 12:04:40.37ID:kcBTUUtX
やはりFirefoxでyoutubeのデスクトップ版にすると
他のアプリいじっててもBGMで音楽流してくれる、がやや音が小さい。
他にBGMで流せるのはamazon Music とVLC、youtube のアプリでも一つあったが
不便で消したので名前を忘れた。音が大きいのはamazon、VLCも音量100%にするとまあまあ大きい。
どれも画面消しても流れっぱなし。参考メモな。
他のアプリいじっててもBGMで音楽流してくれる、がやや音が小さい。
他にBGMで流せるのはamazon Music とVLC、youtube のアプリでも一つあったが
不便で消したので名前を忘れた。音が大きいのはamazon、VLCも音量100%にするとまあまあ大きい。
どれも画面消しても流れっぱなし。参考メモな。
2019/07/03(水) 14:02:38.56ID:Df1uR81Y
vanced おわり
2019/07/03(水) 15:09:26.26ID:0IkojgSN
Silk の更新ボタンがアドレス欄の右側に戻ってる
これって設定か何かで位置を変えられるのかね
これって設定か何かで位置を変えられるのかね
2019/07/03(水) 19:31:39.35ID:sbjGzWqw
難しい事は分らんけど、2〜3個のアプリ一度起動すれば後は各アプリの
切り替えがサクサクだから、この場合メモリ不足では無いと思うんだけど、ディープスリープから
復帰したら各アプリ起動に時間かかる。特にKindleアプリ。これってスリープに移行すると
メモリ上のアプリ全て降ろされるって理屈なの?!だとしたらスリープに移行しても
メモリ上にアプリ居座らせれる手段さえあればサクサクが保てるって事?
切り替えがサクサクだから、この場合メモリ不足では無いと思うんだけど、ディープスリープから
復帰したら各アプリ起動に時間かかる。特にKindleアプリ。これってスリープに移行すると
メモリ上のアプリ全て降ろされるって理屈なの?!だとしたらスリープに移行しても
メモリ上にアプリ居座らせれる手段さえあればサクサクが保てるって事?
2019/07/03(水) 19:57:13.76ID:Z7XL/yga
勝手起動なくなったな。
何でか?
何でか?
2019/07/03(水) 21:49:52.00ID:Zq1Y0qZi
それはねぇ〜
2019/07/03(水) 22:08:01.87ID:Z7XL/yga
堺すすむ誘導成功ww
2019/07/03(水) 23:52:55.76ID:ciEF7r72
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/07/05(金) 10:00:20.87ID:5X85Xt4s
正式にアレ臭載せてくるのは、やっぱ10月に2019年度版が出るのを待たないとダメかなぁ?
2019/07/05(金) 16:11:54.40ID:cPi4wwj4
最近画面が勝手に点灯したままになるんですけど
なにか原因はありますか?
いちいちスリープさせないと画面が点灯したままになって電池を無駄に消費しているので辛いです
なにか原因はありますか?
いちいちスリープさせないと画面が点灯したままになって電池を無駄に消費しているので辛いです
2019/07/05(金) 17:20:20.17ID:EhQMi+iM
30秒スリープにしておけ
2019/07/05(金) 17:26:02.28ID:R+HuRQQs
>>772
寸志じゃね?w
寸志じゃね?w
2019/07/05(金) 18:31:33.34ID:RcJ0nk5b
silkで上から下になぞると、グルグルマークがでてページを再読み込みします。
これが鬱陶しいんですがOFFにできるのでしょうか?
これが鬱陶しいんですがOFFにできるのでしょうか?
2019/07/05(金) 19:30:24.61ID:Nr8Nle50
>>799
コピペに反応すんな
コピペに反応すんな
2019/07/05(金) 20:57:55.26ID:oG7rpvL8
2019/07/06(土) 09:55:15.01ID:0tc+Leuv
2019/07/06(土) 13:43:53.22ID:BipuiGwn
2019/07/06(土) 15:34:08.46ID:V/4o6SFE
とっさの時はオフスイッチ押す癖つければ完璧だな
2019/07/06(土) 16:07:32.48ID:gG/mTsnH
銀ボタンだけど電源スイッチへたってきた気がする
そろそろ次モデル頼む
そろそろ次モデル頼む
2019/07/06(土) 17:17:33.54ID:jkNhOhL0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/07/06(土) 20:32:03.61ID:jQykZZZP
>>807
うむ。
うむ。
809名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/07(日) 00:29:42.69ID:xf/EAlvz 保証つけた人いる?
2019/07/07(日) 08:03:33.15ID:duQTOy8n
おる
2019/07/07(日) 11:34:01.40ID:8RuwSeu+
>>807
お前最近ankerの方サボってないか?
お前最近ankerの方サボってないか?
2019/07/08(月) 03:08:36.71ID:iyK1WHoD
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/07/08(月) 03:51:03.83ID:J20hTCzZ
最新版のニコキャスが死んだ…
数日前までひとつ前のverでも使えたけど
遂にニコニコ側から最新版を入れろとのお達しが来た
旧版弾く前に最新版のバグ何とかしろやカス
数日前までひとつ前のverでも使えたけど
遂にニコニコ側から最新版を入れろとのお達しが来た
旧版弾く前に最新版のバグ何とかしろやカス
2019/07/08(月) 16:07:40.81ID:Pv8N8irL
デジカメのSDカード読み込んでちょっとレタッチして、みたいな使い方できるかな。
旅行に持ってこうとおもうのだけど。
旅行に持ってこうとおもうのだけど。
2019/07/08(月) 17:20:26.61ID:hcUV3XKt
>>814
ファイルがJPEGなら可能だけどレタッチするアプリは標準のアプリストアには少ないので気に入ったものが無ければ他の方法でインストールする必要がある
RAW形式のファイルはメモリー不足で扱えないかも知れない事と
内蔵MicroSDカードのスロットはFAT32しか対応していないので注意が必要
USB接続のカードリーダー経由ならexFATのSDカードでも読める
ファイルがJPEGなら可能だけどレタッチするアプリは標準のアプリストアには少ないので気に入ったものが無ければ他の方法でインストールする必要がある
RAW形式のファイルはメモリー不足で扱えないかも知れない事と
内蔵MicroSDカードのスロットはFAT32しか対応していないので注意が必要
USB接続のカードリーダー経由ならexFATのSDカードでも読める
2019/07/08(月) 17:28:47.50ID:Pv8N8irL
2019/07/08(月) 17:29:35.83ID:s6HmXEFh
Photo editor とか retouch とかストアで検索すれば色々あるけど使ったことないからお勧めとかはわからんな
2019/07/08(月) 20:41:14.98ID:Ku+jejbE
個人的にはスマホやタブでレタッチってあんまり
簡単な色味調整ならGoogle photosで十分
簡単な色味調整ならGoogle photosで十分
2019/07/09(火) 00:42:56.36ID:hhSLi3F0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/07/10(水) 00:47:15.04ID:K44iPhZt
ほぼ寝モバとして使っているんだけど、仰向けで使っているとたまに顔面に落としそうになる。
手のひらか指に固定したいんだけどおすすめのバンドかリングある?
手のひらか指に固定したいんだけどおすすめのバンドかリングある?
2019/07/10(水) 00:54:31.33ID:9JmvSMWO
アームスタンドのほうがよくないかい
2019/07/10(水) 02:05:01.49ID:DD3Cmcff
アームスタンドで良いやん
2019/07/10(水) 08:10:43.35ID:lOxgOw3E
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/07/10(水) 13:47:45.04ID:UfIiGRvc
Dr. Mario出たんでインストしてみたが快適だった
パズル系はこのスペックでもいけるな
パズル系はこのスペックでもいけるな
2019/07/10(水) 16:01:17.29ID:QzCOvTkC
歌マクロスも案外快適よ
2019/07/11(木) 08:25:12.87ID:qwBXM5z7
2019/07/11(木) 09:32:01.91ID:aIvW0ONO
>>827
良いと思ったなら黙って買え そして技適取ってねーもんはひっそり使え
良いと思ったなら黙って買え そして技適取ってねーもんはひっそり使え
2019/07/11(木) 11:33:49.01ID:+C1VRsKP
さてはお前
ひっそりと買う気だな?
ひっそりと買う気だな?
2019/07/11(木) 11:54:15.39ID:8SO2zGZG
2019/07/11(木) 12:09:00.53ID:LkQnmBcj
バック・トゥ・ザ・フューチャーで1985年のドクとマーティが
「日本製品なんて安いばかりですぐ壊れる」
「いいものはもうみんな日本製だよ!」
とか言ってたことの後追いか
「日本製品なんて安いばかりですぐ壊れる」
「いいものはもうみんな日本製だよ!」
とか言ってたことの後追いか
2019/07/11(木) 16:57:19.49ID:Ek11ZeOk
2019/07/11(木) 17:03:36.04ID:nf556/lP
2019/07/11(木) 22:56:09.18ID:Ek11ZeOk
Fire TVはyoutube対応したみたいだね。
タブレットにも早く純正アプリ来ないかな。
タブレットにも早く純正アプリ来ないかな。
2019/07/12(金) 08:40:00.81ID:C6fTjxxS
HD8もこのスペックにしてほしいよね。フルHDでクーポンで6600円。
https://jp.banggood.com/Original-Box-CHUWI-Hi8-SE-32GB-MediaTek-MT8735-Quad-Core-8-Inch-Android-8_1-Tablet-PC-p-1349700.html?rmmds=search&cur_warehouse=HK
クーポン:BGbfde6f
https://jp.banggood.com/Original-Box-CHUWI-Hi8-SE-32GB-MediaTek-MT8735-Quad-Core-8-Inch-Android-8_1-Tablet-PC-p-1349700.html?rmmds=search&cur_warehouse=HK
クーポン:BGbfde6f
2019/07/12(金) 12:03:36.65ID:GufPK0F5
>>835
これ送料いくら?
これ送料いくら?
2019/07/12(金) 12:12:28.77ID:k0d4nEUu
HD8にもこの液晶パネル使って欲しい…
2019/07/12(金) 12:26:51.12ID:7pvq/wDM
液晶はまあいいや
RAM2GB来い
RAM2GB来い
2019/07/12(金) 12:33:19.93ID:UbWTr6go
2019/07/12(金) 15:13:40.78ID:GNKQFawc
FIRE HD 8でタブレットの魅力を知ったが、キビキビ動く8インチの本物が欲しくなった。
出先でWi-Fi無くてもネットしたりカーナビにも使いたいからLTE版+GPS内蔵が欲しい。
予算3万前後で探してる。Lenovo TAB4 8 Plusあたり買えば幸せになれる?
HUAWEI MediaPad M5は高いから無理。
出先でWi-Fi無くてもネットしたりカーナビにも使いたいからLTE版+GPS内蔵が欲しい。
予算3万前後で探してる。Lenovo TAB4 8 Plusあたり買えば幸せになれる?
HUAWEI MediaPad M5は高いから無理。
841名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/12(金) 15:21:07.41ID:HnWHzbaB >>840
M5 lite LTE なら3万円以下で買えるじゃない
M5 lite LTE なら3万円以下で買えるじゃない
2019/07/12(金) 15:32:16.89ID:a/FCpyPF
hd7や8の投げ売りなお値段見てから3万ぐらいって見るとものすごくお高い値段に見えてしまう
2019/07/12(金) 15:51:04.82ID:UKN42U5S
>>840
dtabもいいぞ
dtabもいいぞ
2019/07/12(金) 18:38:50.44ID:GNKQFawc
2019/07/12(金) 18:54:16.01ID:D9iqljgc
2019/07/12(金) 19:39:45.89ID:C6fTjxxS
>>844
せつこ、それ同一人物や(´・ω・`)
せつこ、それ同一人物や(´・ω・`)
2019/07/12(金) 21:43:25.60ID:RCHApnzh
タブレットのカーナビとかクソだろう
2019/07/12(金) 21:49:46.48ID:GNKQFawc
>>846
ゴメン。843さんでした
ゴメン。843さんでした
2019/07/12(金) 22:12:21.81ID:9hrJGNwk
>>848
節子さん、あなた素直でいい人そうですね
節子さん、あなた素直でいい人そうですね
2019/07/12(金) 23:36:38.95ID:k0d4nEUu
2019/07/13(土) 00:50:35.86ID:99iYofEW
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/07/13(土) 01:33:49.80ID:QhoVVUeo
うむ。
2019/07/13(土) 05:49:27.33ID:4Hhv+9ON
>>840
M6
M6
2019/07/13(土) 06:11:50.39ID:iNsDrZUq
>>853
まだ出てない
まだ出てない
2019/07/13(土) 14:04:01.78ID:xc2CMr5t
プライムデーで買おうかな。新機種待った方がいいのか悩む
2019/07/13(土) 15:24:59.17ID:XvWqBqpF
新機種でても性能は大差無いから欲しいときに買え
2019/07/13(土) 15:51:36.89ID:fwUweN3h
今は買うな、時期が悪い
2019/07/13(土) 16:32:03.39ID:d++VnHT6
この前、7が8と同じCPUになったって話だからな
この流れで今度は8が10と同じCPUになるかもしれんぞ
この流れで今度は8が10と同じCPUになるかもしれんぞ
2019/07/13(土) 16:39:34.28ID:5bn322IF
8はお値段相応ということでスペックなかなか上げてくれんからな
2016 17 18と劇的な変化なし
2016 17 18と劇的な変化なし
2019/07/13(土) 17:13:44.49ID:nQWvO93O
逆に値下げのためにスペック落としてる感じ
2019/07/13(土) 21:20:54.51ID:imT2B/vI
そんでももっさり7とは雲泥の差だけどな
2019/07/13(土) 21:49:51.37ID:arqGuCs4
新7と8のパフォーマンス的な違いって8の方がメモリが512MB多いってだけ?
それだけでそんなに違うものなのか
それだけでそんなに違うものなのか
2019/07/13(土) 22:16:43.63ID:KlYM3mXd
2GBのHDXで問題なかったゲームが1.5GBのHD8でちょいちょい落ちるようになったぐらいには影響ある
2世代目のHDはRAM1GBで、RAM解放アプリを時々使ってた覚えがあるな
2世代目のHDはRAM1GBで、RAM解放アプリを時々使ってた覚えがあるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★4 [BFU★]
- 小野田氏、”中国経済への依存“に警戒感 高市首相の国会答弁巡り [煮卵★]
- 【こんなの初めて…】民泊には既にキャンセルも 中国の渡航自粛で [ぐれ★]
- 日本が「世界で最も魅力的な国」1位に!✨「魅力的な都市」では東京が2位 「魅力的な地域」は北海道が7位に [煮卵★]
- 台湾声明 「台湾は独立した主権国家、中国は台湾を統治したことがなく、中国は口出しする権利ない」 中国が高市首相に抗議で ★7 [お断り★]
- 【サッカー】独占入手 最年長JリーガーにW不倫疑惑 『お風呂覗きたいんですが笑』LINE流出も… 慰謝料トラブルを本人に直撃 [冬月記者★]
- 東浩紀「日本はいままさに駆け引きをしている。」高市有事にピシャリ [834922174]
- 日経平均、49000円割れ 国賊高市を許すな [402859164]
- 【悲報】麻生太郎、石破憎しで高市を擁立し晩節を汚す [884040186]
- 【高市速報】日本「中国さんお願い首脳会談させて!ねえってば!😭」 [931948549]
- とうすこ🏡愛され絵文字♡🤥👊😅👊👶♡
- 中国とのパイプ役がいない高市政権、実施詰みか [668970678]
