!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
WindowsPCでAndroidアプリが動く、BlueStacks App Playerのスレです。
GPU支援・ARMコード対応。
公式サイト
http://www.bluestacks.com/
前スレ
【WinでAndroid】BlueStacks App Player Part14
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1544044665/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【WinでAndroid】BlueStacks App Player Part15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb73-ZqJX)
2019/04/26(金) 18:44:46.95ID:nI0fTILd0552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-GWJo)
2019/07/11(木) 15:21:23.36ID:6BoBQDrf0 たぶん誰もやってなさそうだけどガンホーのケリ姫が今日のアプデで起動後しばらくしたら必ず落ちるようになった、という報告
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b58-i8Xk)
2019/07/11(木) 15:24:52.87ID:5f3AzFA20 Windows10home
使っててさ
最近4.110にあげたんだ
そしたら突然エンジンの起動に失敗するようになった
Avastも入れてないしHyper-Vも無効にしてあるのに今日突然起動しなくなった
誰か助けて
バックアップきょう取るつもりだったんだ
使っててさ
最近4.110にあげたんだ
そしたら突然エンジンの起動に失敗するようになった
Avastも入れてないしHyper-Vも無効にしてあるのに今日突然起動しなくなった
誰か助けて
バックアップきょう取るつもりだったんだ
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b58-i8Xk)
2019/07/11(木) 15:27:04.52ID:5f3AzFA20 すまん 問題は解決した バックアップを無理やりとって サイインスコしたら治った
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83a8-iCjA)
2019/07/11(木) 15:48:43.28ID:QAGgunwk0 うーん、4.110で複数タブ開いてると片方がクラッシュしてしまう
CPUやメモリ最大にしてもダメだわ
4.60ならクラッシュないんだけど他の動作は圧倒的に最新版のがいいからなんとかならんもんか…
CPUやメモリ最大にしてもダメだわ
4.60ならクラッシュないんだけど他の動作は圧倒的に最新版のがいいからなんとかならんもんか…
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ac7-AvHN)
2019/07/11(木) 17:09:59.84ID:H+HsBA+P0 安定しないねぇ
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 235c-CjyB)
2019/07/11(木) 17:19:38.59ID:87U93xcJ0558名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa43-P2a3)
2019/07/11(木) 18:10:15.18ID:NfQuk+wea559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a11-TPoM)
2019/07/11(木) 18:41:54.38ID:gjMiW/Hr0 最新にすれば問題がすべて解決する訳でもないから悩ましいね
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36bd-TPoM)
2019/07/11(木) 18:56:42.97ID:E7S+iZwF0 軽くなってもまともにゲームが出来ないのなら本末転倒だしな
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 179b-TPoM)
2019/07/11(木) 19:14:46.35ID:VomN+5TP0 ttp://cdn3.bluestacks.com/downloads/windows/bgp/4.120.0.1040/x64/BlueStacks-Installer_4.120.0.1040_amd64_native.exe
UIの配置が縦になった。とりま問題無く動いてる
UIの配置が縦になった。とりま問題無く動いてる
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6fe-YtL5)
2019/07/11(木) 22:25:58.20ID:4Qbeqc6j0 アプリ削除後、アプリに充てられていた容量が即座に復元
これは容量問題の根っこからの解決になったのかな?
これは容量問題の根っこからの解決になったのかな?
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-YtL5)
2019/07/11(木) 23:58:56.01ID:/XCB4rfC0 荒野行動、今日のアプデで蹴られる頻度上がった?
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4745-AvHN)
2019/07/12(金) 04:43:45.21ID:jb/S5Vjc0 俺の環境だとたまにオーディオデバイスが解除されるときがあるな・・・
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ab1-YtL5)
2019/07/12(金) 09:22:19.40ID:SJDo8BfN0 質問なんだけど、BlueStacksの画面を並び替えるをクリックしたときに、
時計回りじゃなくて反時計回りに傾いてくれるような設定ってある?
時計回りじゃなくて反時計回りに傾いてくれるような設定ってある?
566名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-GiYo)
2019/07/12(金) 12:26:09.01ID:j1ZwZs/yd 一応確認なんですけど
今までは旧版の最大容量が32gbだったんですけどきつくなったので一回アンインストールして64gbにしたいんですけど
基本的にgoogleアカウントなりでの連携がある奴はそれさえやっておけばアンインストールしてももとのデータで遊べますよね?
今までは旧版の最大容量が32gbだったんですけどきつくなったので一回アンインストールして64gbにしたいんですけど
基本的にgoogleアカウントなりでの連携がある奴はそれさえやっておけばアンインストールしてももとのデータで遊べますよね?
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa4c-h82q)
2019/07/12(金) 12:52:42.39ID:vXE6yGT70 >>566 当然可能です
568名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-GiYo)
2019/07/12(金) 12:59:22.32ID:rOZ35Vvid >>567
ありがとう!
ありがとう!
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 235c-CjyB)
2019/07/12(金) 13:02:01.40ID:56FLkqmy0 今確認したらこちらのストレージは32のままだったver4の最初の方から使ってるが、
これってアップデートでは64に増えなくて、アンインスコ→インストールしなおさないと直らない?
データ引継ぎ・連携が一つできないアプリ入ってるんだけど、
バックアップ取ってリストアすれば直せるのかな
これってアップデートでは64に増えなくて、アンインスコ→インストールしなおさないと直らない?
データ引継ぎ・連携が一つできないアプリ入ってるんだけど、
バックアップ取ってリストアすれば直せるのかな
570名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-0+oz)
2019/07/12(金) 13:42:28.12ID:r305ML/+d >>569
新規インストールのみで適用されて、以前のバージョンの復元やアップグレードしても変わらないままらしい
新規インストールのみで適用されて、以前のバージョンの復元やアップグレードしても変わらないままらしい
571名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-e05a)
2019/07/12(金) 15:08:45.73ID:xcrbqH72d >>563
一試合も出来ない感じ?
一試合も出来ない感じ?
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da03-N7FP)
2019/07/12(金) 15:16:15.66ID:fvNebeyy0 >>569
tweakerで変えられる
tweakerで変えられる
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e12-i8Xk)
2019/07/12(金) 17:53:31.41ID:5UjXS3SX0 BluestacksでミリシタのMV見てるとプチフリーズ?というかカクつきが気になるな
主にFPSが55付近まで下がる時に顕著にみられる
i7とRTX2070にメモリ16GB積んでるしスペックは問題ないと思うんだけど
主にFPSが55付近まで下がる時に顕著にみられる
i7とRTX2070にメモリ16GB積んでるしスペックは問題ないと思うんだけど
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6fe-YtL5)
2019/07/12(金) 18:55:26.12ID:BUFcoziD0 更新何回か見送ってたらアプデ通知が来なくなった
だけならいいんだが
アップデーターが最新と表示され4.50から更新できなくなった
noxみたいに起動中にポチポチ押して更新できなかったけ?
だけならいいんだが
アップデーターが最新と表示され4.50から更新できなくなった
noxみたいに起動中にポチポチ押して更新できなかったけ?
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83a8-iCjA)
2019/07/12(金) 19:46:19.27ID:lkeKhdHe0 最新版、何度もCPUとメモリをカスタムや高設定にしてもミディアムに戻されてんだけどこれ表示がバグってるだけ?
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-GWJo)
2019/07/12(金) 20:08:23.56ID:KASR4KkU0 4.110だけど俺はそんなことないぞ
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83a8-iCjA)
2019/07/12(金) 20:14:15.18ID:lkeKhdHe0578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b396-P44A)
2019/07/12(金) 20:20:06.25ID:JpfJSaKY0 4.120はリリースノートにないから、まだβ版みたいなものだろ
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-YtL5)
2019/07/12(金) 21:02:26.95ID:Xg2yN/cq0 >>571
昨日は荒野アップデート後に明らかに落ちるパターンが違ってた(死んで残った仲間の観戦してるだけでも落ちた)んだが、今日になっていつもの状態(たまに蹴られる)に戻ったみたい。お騒がせしました
昨日は荒野アップデート後に明らかに落ちるパターンが違ってた(死んで残った仲間の観戦してるだけでも落ちた)んだが、今日になっていつもの状態(たまに蹴られる)に戻ったみたい。お騒がせしました
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b1-P2a3)
2019/07/13(土) 00:09:40.72ID:9o8HLUwB0581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83a8-iCjA)
2019/07/13(土) 00:13:35.19ID:nBHs6q7i0582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 179b-AvHN)
2019/07/13(土) 11:58:15.46ID:tkjSSWPh0 リリースノートに載ってないバージョンってどうやって見つけてきてんの
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb1-P44A)
2019/07/13(土) 13:09:28.33ID:FAXArcqm0 また日本語入力できねぇ
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b683-mVAd)
2019/07/13(土) 15:07:38.19ID:Rd1naEJc0 デレステMVの音声と口の動きや振り付けが微妙にあってない軽微な音ズレが多少マシになったかも
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f06-q5pO)
2019/07/13(土) 16:57:36.12ID:gr6cqWWH0 それはだいぶ良くなった。でもまだ微妙にズレてる
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca7e-P3cX)
2019/07/14(日) 05:09:47.72ID:EAhID0PA0 4.120.0.1040
うちもダメだった
× 画像判定マクロが全て再取得が必要
× エンジン設定ミディアム固定
× 2回目以降の起動に数分を要する
〇 FPS60張り付きが多い感じで安定している気がした
バージョンダウンしたらアプリ起動不可で焦ったけど
再度4.120.0.1040に戻したらアプリ起動出来たよ
引き継ぎ→バージョンダウン→アプリ再インスコ で解決
画面サイズ強制変更はやめてw
うちもダメだった
× 画像判定マクロが全て再取得が必要
× エンジン設定ミディアム固定
× 2回目以降の起動に数分を要する
〇 FPS60張り付きが多い感じで安定している気がした
バージョンダウンしたらアプリ起動不可で焦ったけど
再度4.120.0.1040に戻したらアプリ起動出来たよ
引き継ぎ→バージョンダウン→アプリ再インスコ で解決
画面サイズ強制変更はやめてw
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db04-TPoM)
2019/07/14(日) 06:36:35.42ID:dibobf290 4.110.0.1081にしてから起動時に再起動しろってなって起動しないというのが今のところなくなったからアプデしてないや
まだ様子見した方がよさそうね
まだ様子見した方がよさそうね
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f87-YtL5)
2019/07/14(日) 08:36:34.69ID:1eQ3LSrg0 playbitってbluestacksじゃ連携できなかったりする?
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3dc-mVAd)
2019/07/14(日) 17:41:20.29ID:ouiGOcgm0 mac版でマルチインスタンスのやり方がわからない
ひょっとしてできない?
ひょっとしてできない?
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-832F)
2019/07/14(日) 17:55:44.06ID:qpTwFFrL0 ブルスタを二窓プレイした後にPCをシャットダウンしようとするとvirtualbox interfaceとやらが正常に終了しなくて強制終了するかキャンセルするかと聞かれるんだけど…これどう対処したらいいんだ?
タスクマネージャーみてみてもそんなアプリ起動してるように見えなかったんだが…名前違うとかなんかな
タスクマネージャーみてみてもそんなアプリ起動してるように見えなかったんだが…名前違うとかなんかな
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b1-P2a3)
2019/07/14(日) 18:51:43.91ID:XKW8409T0 >>590
どのバージョンでもなるとは思うよ
ブルスタ閉じてすぐシャットダウンすると出やすいと思う
ブルスタ閉じて少し時間おけば出にくい(体感)
そもそもvirtualboxがなんぞやって話は過去スレで出てたはずだがなんだったっけかw
どのバージョンでもなるとは思うよ
ブルスタ閉じてすぐシャットダウンすると出やすいと思う
ブルスタ閉じて少し時間おけば出にくい(体感)
そもそもvirtualboxがなんぞやって話は過去スレで出てたはずだがなんだったっけかw
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ad8-TPoM)
2019/07/14(日) 20:28:42.62ID:n31JJ9O90 通常ソフトならtaskkill.exeで強制終了してもいいと思うけど
仮想は事後処理やってそうでアレやね
仮想は事後処理やってそうでアレやね
593名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa92-q5pO)
2019/07/14(日) 21:49:14.80ID:+c+UvgqUa ブルスタてゲームパッドは使えないの?
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a11-TPoM)
2019/07/15(月) 07:55:18.30ID:Ha9f6M0D0595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 876d-CjyB)
2019/07/15(月) 09:18:38.48ID:Ia/Kt7Pa0 Windows10なら、そもそも、シャットダウンなんてしなくていいんじゃね?
スマホのような使い方で、たまに自動更新で再起動するだけで十分。
強制終了画面が嫌なら、シャットダウンする前に、
Bluestacks〜 をタスクマネジャーで停止しとけば、強制終了は出ないよ。
おそらく
VirtualboxInterface = Bluestacks Serverinterface
だと思われる。
スマホのような使い方で、たまに自動更新で再起動するだけで十分。
強制終了画面が嫌なら、シャットダウンする前に、
Bluestacks〜 をタスクマネジャーで停止しとけば、強制終了は出ないよ。
おそらく
VirtualboxInterface = Bluestacks Serverinterface
だと思われる。
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a56-YtL5)
2019/07/15(月) 09:29:24.55ID:GVj2nyLy0 荒野行動音ズレすごいんですけど何か解決策あります?
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f02-DTf+)
2019/07/15(月) 14:09:31.50ID:vffLg9SI0 ブルスタは長時間起動してるとおかしくなってくる事があるんで再起動はたまにしてる
気付いたら画面にポリゴン処理しそこねたゴミ出てんだよな…
気付いたら画面にポリゴン処理しそこねたゴミ出てんだよな…
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db04-TPoM)
2019/07/15(月) 14:17:22.46ID:KrqYkKUt0599名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp3b-832F)
2019/07/15(月) 15:04:20.26ID:/dP4qpnYp600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e94-TPoM)
2019/07/15(月) 17:28:55.38ID:LS1iH41s0 通知領域に残ってるからとかじゃない?
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 876d-CjyB)
2019/07/15(月) 17:43:22.92ID:Ia/Kt7Pa0 >>599
BlueStacksの終了と同時に行儀よく終わる場合もあるけど、
強制的に(DELキーとか、終了ボタンとかで)終了させないと終わらない場合は多々ある。
厄介なのが、BlueStacksServerInterfaceはSleepモードも解除してしまい、
スリープしてて欲しいのにPCが起動し続けてしまう。
なので、BlueStacksを終了する時は、タスクマネージャで強制終了させるようにしてる。
BlueStacksの終了と同時に行儀よく終わる場合もあるけど、
強制的に(DELキーとか、終了ボタンとかで)終了させないと終わらない場合は多々ある。
厄介なのが、BlueStacksServerInterfaceはSleepモードも解除してしまい、
スリープしてて欲しいのにPCが起動し続けてしまう。
なので、BlueStacksを終了する時は、タスクマネージャで強制終了させるようにしてる。
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db04-TPoM)
2019/07/15(月) 18:46:03.85ID:KrqYkKUt0 うーん自分はwindows7だけど普通に終了するけどなぁ
ただBlueStacks Agentとかいうのだけ残る
ただBlueStacks Agentとかいうのだけ残る
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f02-DTf+)
2019/07/16(火) 00:28:35.59ID:Et7cR/k70 環境や常駐してるもの同士の相性とか、構成の違いにもよるからなあ…
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f02-DTf+)
2019/07/16(火) 00:39:25.47ID:Et7cR/k70 あと、ブルースタックス自体のバージョンの違いもか…
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b655-Szzm)
2019/07/16(火) 07:44:14.19ID:BML5WbIj0 メッセージ欄の日本語が所々空白になってしまうんですけど直す方法ないんでしょうか?
別のアプリ起動しても同じ症状です。
DirectXが原因っぽいけどOpenGLだとピンク一色でタイトル画面の曲が鳴るだけで更に絶望的
以前window7の別ノーパソで同じアプリしてた頃はこんな症状無かったんですがwindow10との相性なんでしょうか
別のアプリ起動しても同じ症状です。
DirectXが原因っぽいけどOpenGLだとピンク一色でタイトル画面の曲が鳴るだけで更に絶望的
以前window7の別ノーパソで同じアプリしてた頃はこんな症状無かったんですがwindow10との相性なんでしょうか
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73ac-4FfV)
2019/07/16(火) 08:32:32.21ID:G2AyzL+H0 >>605
日本語が空白はよくわからないけど
うちの環境でちょっと前にグラフィックカードを更新してくださいって出るようになったアプリがあって、無視して起動できたんだけど音は出てもピンク一色だったな(一応クリックは反応した)
多分アプリの方の要求スペックが上がってスペック不足になったんじゃないかな。
日本語が空白はよくわからないけど
うちの環境でちょっと前にグラフィックカードを更新してくださいって出るようになったアプリがあって、無視して起動できたんだけど音は出てもピンク一色だったな(一応クリックは反応した)
多分アプリの方の要求スペックが上がってスペック不足になったんじゃないかな。
607名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa43-P2a3)
2019/07/16(火) 09:39:45.20ID:dxwte8xEa608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b655-Szzm)
2019/07/16(火) 10:49:02.98ID:BML5WbIj0 >>607
おそらくこれらと一緒です
DirectXのままで何か手だてがあればいいんですけど旧PCの頃はスペック悪くてもそんな症状なかったものでandroidかwindowsのバージョンアップによって今のブルスタのDirectXが対応しきれなくなってしまったんでしょうか
出来ることならandroidと親和性の高いOpenGL起動で解決させたいとこですが流石にOpenGLでのピンク画面はPCおま環境な気がするんでどうしようもなさそう
おそらくこれらと一緒です
DirectXのままで何か手だてがあればいいんですけど旧PCの頃はスペック悪くてもそんな症状なかったものでandroidかwindowsのバージョンアップによって今のブルスタのDirectXが対応しきれなくなってしまったんでしょうか
出来ることならandroidと親和性の高いOpenGL起動で解決させたいとこですが流石にOpenGLでのピンク画面はPCおま環境な気がするんでどうしようもなさそう
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ac7-AvHN)
2019/07/16(火) 22:30:31.49ID:FBvSById0 DiskCompactionTool使っても、エラーが出て後でもう一度試してくださいみたいなメッセージがでる
何度やってもエラーでるし、容量増え続けるしどうすればいいのか・・・
何度やってもエラーでるし、容量増え続けるしどうすればいいのか・・・
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 876d-CjyB)
2019/07/16(火) 23:41:14.24ID:O1TI1cXM0 >>609
タスクマネージャでみてBlueStacks〜 を何も起動させてない状態でやってる?
タスクマネージャでみてBlueStacks〜 を何も起動させてない状態でやってる?
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ad8-TPoM)
2019/07/17(水) 00:19:20.98ID:f3IRNGcF0 BSを起動させたまま実行したけど問題なく圧縮されたぞ
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ac7-AvHN)
2019/07/17(水) 05:32:59.71ID:Z/stSvwJ0613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da03-N7FP)
2019/07/17(水) 07:11:41.36ID:7n4ToFiU0 ツールの使い方的には起動してていいというか設定メニューなりインスタンスマネージャーから実行するんだけども
HDDの空き容量カツカツとかいうオチじゃなかろうね?
HDDの空き容量カツカツとかいうオチじゃなかろうね?
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ac7-AvHN)
2019/07/17(水) 08:55:40.37ID:Z/stSvwJ0615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da03-N7FP)
2019/07/17(水) 09:09:04.18ID:7n4ToFiU0 >>614
まあ、ダメなもんはダメなんだろうなあと思いつつ
ちなみに別のインスタンス作ってそっちにツールかけてもエラーになるの?
もし新しいインスタンスでエラー出ないなら出るインスタンスが何か異常かもねとしか言えないが完全に壊れる前に諸々引越ししたらいい
新しいのもエラー出るとなるとおま環的な何かとしか分からんが素直にサポートに聞いてみたらどうか
バックアップ取った上でtweakerのディスクサイズ変更使って直す荒療治も有りかも(壊す可能性もそこそこだけど)
まあ、ダメなもんはダメなんだろうなあと思いつつ
ちなみに別のインスタンス作ってそっちにツールかけてもエラーになるの?
もし新しいインスタンスでエラー出ないなら出るインスタンスが何か異常かもねとしか言えないが完全に壊れる前に諸々引越ししたらいい
新しいのもエラー出るとなるとおま環的な何かとしか分からんが素直にサポートに聞いてみたらどうか
バックアップ取った上でtweakerのディスクサイズ変更使って直す荒療治も有りかも(壊す可能性もそこそこだけど)
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ac7-AvHN)
2019/07/17(水) 09:44:04.66ID:Z/stSvwJ0617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f76-TPoM)
2019/07/17(水) 10:55:56.23ID:G4Vot24l0 アプリの引き継ぎ機能等を利用してVMごと作り直すのが一番簡単だな
なので1アプリ1VMにしておくと楽
なので1アプリ1VMにしておくと楽
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6fe-XeHW)
2019/07/17(水) 12:18:36.23ID:FmO/znTr0 更新してから雑音が入るようになったよ
毎回じゃなくてpcに負荷かかった時になってる感じ
マルチとかブラウザの枚数多い時とかに立ち上げた場合
プレイ中に雑音バージョンになることはないみたい
解決策か同じ人いますか?
毎回じゃなくてpcに負荷かかった時になってる感じ
マルチとかブラウザの枚数多い時とかに立ち上げた場合
プレイ中に雑音バージョンになることはないみたい
解決策か同じ人いますか?
619名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM63-q5pO)
2019/07/17(水) 13:51:43.62ID:z09hJwoZM PCのノイズ源探って交換、電源、マザボ、グラボ辺りだろうけど
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a1d-7P2I)
2019/07/17(水) 13:54:05.91ID:ii+ayRwV0621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6fe-XeHW)
2019/07/17(水) 14:44:52.91ID:FmO/znTr0 3日ぐらい前に更新するまでは
どんなに酷使しても起きなかったのに残念だわ
いつまでも4.50系でいくのも嫌だったし様子みてみます
どんなに酷使しても起きなかったのに残念だわ
いつまでも4.50系でいくのも嫌だったし様子みてみます
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a773-XeHW)
2019/07/17(水) 20:37:42.29ID:zN16wuHH0 最新版へのアップデートのお知らせが出るようになったけど4.10?
今一番安定してるバージョンってどれよ?
ここ見てるとバグだらけみたいじゃん
今一番安定してるバージョンってどれよ?
ここ見てるとバグだらけみたいじゃん
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f73-k+pP)
2019/07/18(木) 08:44:20.18ID:4nVPv9QD0 君自身が今使ってるバージョンが安定バージョンだよ、マジで
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-fjMZ)
2019/07/18(木) 08:49:33.15ID:jLWvzspJ0 毎回どのソフトウェアやドライバーでも起こる安定バージョン探しは人によって環境違うからそんなものはないという
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffda-acfm)
2019/07/18(木) 11:20:06.90ID:+rs+JG4w0 大半の人に推奨できるバージョンってのはあるよ
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f11-Hng3)
2019/07/18(木) 12:58:19.54ID:d8f0Tdv30 あるよじゃなくて教えてよん も〜いけずなんだから
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f11-Hng3)
2019/07/18(木) 13:00:28.45ID:d8f0Tdv30 ゲームアプリ側の更新で動かなくなるのもあるんだな
ウォーキングデッドノーマンが弾かれた
その逆もあるだろうから気長に待つさ
ウォーキングデッドノーマンが弾かれた
その逆もあるだろうから気長に待つさ
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fa8-+2p6)
2019/07/18(木) 13:22:15.94ID:g1h/caa60 俺は4.60を推す
629名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-9nIU)
2019/07/18(木) 13:56:02.64ID:J5xNBifYa そこそこ動いてる状態で満足するのがコツ
バージョン上げればもっと安定するかも、とかは悪魔のささやきでしかない
バージョン上げればもっと安定するかも、とかは悪魔のささやきでしかない
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f9b-aZqd)
2019/07/18(木) 16:37:49.57ID:CAb9mCCL0 リネレボは4.120.0.1040が一番安定してる
放置で落ちにくくなったし、特定の髪型以外は
表示崩れも無くなった。
グラフィックのオプションも上げてもカクカクしない
放置で落ちにくくなったし、特定の髪型以外は
表示崩れも無くなった。
グラフィックのオプションも上げてもカクカクしない
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc0-aZqd)
2019/07/18(木) 17:51:17.15ID:5Dheb5M90 4.90.1046でリネージュMやってると数時間で音が出なくなる
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f9b-aZqd)
2019/07/18(木) 19:26:13.53ID:CAb9mCCL0633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f96-jGuh)
2019/07/18(木) 22:25:00.85ID:WGU5fvox0 Introducing BlueStacks 4 64-bit EAP release
https://support.bluestacks.com/hc/en-us/articles/360030991731-Introducing-BlueStacks-4-64-bit-EAP-release
プレリリース版がリリース
正式版と共存できるみたい
https://support.bluestacks.com/hc/en-us/articles/360030991731-Introducing-BlueStacks-4-64-bit-EAP-release
プレリリース版がリリース
正式版と共存できるみたい
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f73-k+pP)
2019/07/18(木) 23:41:51.63ID:4nVPv9QD0 >>633
どこからダウンロードできる?
どこからダウンロードできる?
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f44-t6yW)
2019/07/18(木) 23:59:24.47ID:GpwmaGFr0 >>634
discordのリンク先
discordのリンク先
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f73-z9i4)
2019/07/19(金) 01:44:57.60ID:ns0zKECv0 >>633
何が違うの?
何が違うの?
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f20-MpFw)
2019/07/19(金) 02:18:36.95ID:S2ZU44DX0 64bit端末必須アプリ環境への対応がそろそろ必要になってきたんやろ
32bit完全に切りやがったアプリもあるからね
32bit完全に切りやがったアプリもあるからね
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-fjMZ)
2019/07/19(金) 02:23:54.88ID:NY1vdPor0 将来のためのテスト版か
まぁ64bitになったからといってパフォーマンスが大きく向上はしないけど
もしスマホアプリでメモリをPCネトゲ並みに大量に使う日が来たら必要だね
まぁ64bitになったからといってパフォーマンスが大きく向上はしないけど
もしスマホアプリでメモリをPCネトゲ並みに大量に使う日が来たら必要だね
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f03-0num)
2019/07/19(金) 11:21:57.89ID:jn4KIqIo0 そーではなくGoogleさんが64bitじゃないのもう時代遅れだからそろそろ足切りするよと言ってらっしゃる
8/1からのアプリリリースは両方が必要でまだ平気だけどいずれ32bit版は配信されなくなるのでその準備
8/1からのアプリリリースは両方が必要でまだ平気だけどいずれ32bit版は配信されなくなるのでその準備
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f73-k+pP)
2019/07/19(金) 11:25:00.65ID:37fKtwp60641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f73-k+pP)
2019/07/19(金) 11:25:15.44ID:37fKtwp60 共存はできた
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf76-7t59)
2019/07/19(金) 18:49:25.18ID:k1oHsrbq0 e-set使ってる人いる?
メイン画面pop-upのたびに落ちてしまう
保護外してもpop-upしてくる
対応方法あったら教えてください
メイン画面pop-upのたびに落ちてしまう
保護外してもpop-upしてくる
対応方法あったら教えてください
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f73-sdss)
2019/07/19(金) 19:06:31.76ID:A2B/K4+30 ESET 12.1.34.0 でいままで問題でたことない
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fcf-3Ibw)
2019/07/19(金) 19:48:01.99ID:33hADHlJ0 >>642
esetだけどぜんぜん問題ないわ
esetだけどぜんぜん問題ないわ
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f73-suxk)
2019/07/19(金) 19:55:06.23ID:A2B/K4+30 643だけどESETを最新の12.2.23.0にした
問題なし
関係ないだろうけどWin7運用(BSと同時起動はしない)用のVirtualboxを6.10にした
BSの開始と終了にはTweaker使ってる
明示的にサービス止められるのがいい
問題なし
関係ないだろうけどWin7運用(BSと同時起動はしない)用のVirtualboxを6.10にした
BSの開始と終了にはTweaker使ってる
明示的にサービス止められるのがいい
646642 (ワッチョイ cf76-7t59)
2019/07/19(金) 20:01:19.82ID:k1oHsrbq0 >■ 修正(V12.1.31.0 から V12.1.34.0)
>
> 以下の不具合が修正されました。
>特定の操作をおこなった際に、ESET製品の基本画面が表示される
これですかね
バージョンいじってみますありがとうございました
>
> 以下の不具合が修正されました。
>特定の操作をおこなった際に、ESET製品の基本画面が表示される
これですかね
バージョンいじってみますありがとうございました
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f1d-7t59)
2019/07/20(土) 00:16:56.97ID:DVgmJg1A0 ESETのタスクアイコンをクリックすると落ちる
Ver11だからだろうけど
Ver11だからだろうけど
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fe8-0ngu)
2019/07/20(土) 07:05:12.77ID:4fB7gVC40 謎の拡張子偽装JPGファイル毎回作るの辞めた?
649名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sabf-k+pP)
2019/07/20(土) 09:16:29.39ID:ZeURHnTGa 4.120.0.1040 の64ビット版で生きてるリンクありませんでしょうか?
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f9b-0ngu)
2019/07/20(土) 11:33:14.08ID:6+TBDoBa0 >>648
時々それ言ってるけど、どこにそんなの作られてんの?
時々それ言ってるけど、どこにそんなの作られてんの?
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fc7-0ngu)
2019/07/20(土) 11:43:33.92ID:BNMI0z+Z0 win10だったら64bit版のほうがいいのかな?
だったら乗り換えるんだけど
だったら乗り換えるんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「東京で年収1000万世帯」は負け組か?地方の「イオンで楽しそうな家族👨‍👧‍👦」がまぶしく見える [パンナ・コッタ★]
- 【円安】キットカット値上げ 一部の「10枚入りパック」千円超え 3月から [1ゲットロボ★]
- 【速報】立花孝志容疑者、起訴 ★2 [おっさん友の会★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ★2 [冬月記者★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性にわいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕★2 [nita★]
- 石破茂氏、「高市さんよくぞ言った」の空気に待った 存立危機事態…考えてはいても「公の場で言うことか」:東京新聞 ★3 [少考さん★]
- 【朗報】最近の日本、ルックスがヤバい子どもが絶滅しているらしい [242521385]
- 上野公園にきて
- 【悲】キットカット、ついに1000円越えwwwwww wwwwww 鬼値上げ高市早苗物価 [153490809]
- 女は失敗しても許されるけど、男は許されない
- 【高市速報】立花孝志起訴wwwwwwwwwwwwww [931948549]
- 【悲報】女性「写真撮ってたらいつの間にか列できてた笑」叩かれまくってしまう [394133584]
