!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
WindowsPCでAndroidアプリが動く、BlueStacks App Playerのスレです。
GPU支援・ARMコード対応。
公式サイト
http://www.bluestacks.com/
前スレ
【WinでAndroid】BlueStacks App Player Part14
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1544044665/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【WinでAndroid】BlueStacks App Player Part15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb73-ZqJX)
2019/04/26(金) 18:44:46.95ID:nI0fTILd0478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a30d-mVFY)
2019/07/04(木) 23:34:02.00ID:Qfls4XeK0 >>476
「ストレージ容量」というのが仮想ディスクの設定サイズで
「空き容量」というのが仮想ディスクを配置している物理ディスクの空き容量
という意味であれば
仮想ディスクの(内部の)容量いっぱいになれば物理ディスクに空きがあっても当然書けない
単純に仮想空間ではディスクフル
誤解してるかもしれないけど、
仮想ディスク内で削除された領域は(仮想環境的には)再利用されるよ
ただ、通常の物理ディスクと同様に
何時、その(仮想)セクタにデータが書かれるかは(仮想環境で実行されているOSの)ファイルシステムの都合次第
「ストレージ容量」というのが仮想ディスクの設定サイズで
「空き容量」というのが仮想ディスクを配置している物理ディスクの空き容量
という意味であれば
仮想ディスクの(内部の)容量いっぱいになれば物理ディスクに空きがあっても当然書けない
単純に仮想空間ではディスクフル
誤解してるかもしれないけど、
仮想ディスク内で削除された領域は(仮想環境的には)再利用されるよ
ただ、通常の物理ディスクと同様に
何時、その(仮想)セクタにデータが書かれるかは(仮想環境で実行されているOSの)ファイルシステムの都合次第
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd8-mVFY)
2019/07/05(金) 01:27:45.84ID:AUqcRbFd0480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff07-AKZy)
2019/07/05(金) 04:13:00.86ID:mKTEoMeG0 最新版DLして起動すると
googleプレイストアにサインイン求められる画面がどのボタン押しても消えなくて操作できない…
googleプレイストアにサインイン求められる画面がどのボタン押しても消えなくて操作できない…
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff07-AKZy)
2019/07/05(金) 04:57:07.48ID:mKTEoMeG0482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3358-Ndt0)
2019/07/05(金) 06:34:30.77ID:5TBlKU+60 どうしようもない馬鹿がいて草
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b345-tOvn)
2019/07/05(金) 07:47:28.14ID:Bp9gtWoc0 BS4使ってて、終了するときに毎回サインインに失敗しましたっていう
メッセージが表示されるんだけどみなさんも同じでしょうか?
メッセージが表示されるんだけどみなさんも同じでしょうか?
484名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMc7-mVFY)
2019/07/05(金) 07:49:34.52ID:/tBGOglAM 出ないよ
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fbd-mVFY)
2019/07/05(金) 12:14:10.19ID:wxspomje0486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b36d-BTRT)
2019/07/05(金) 15:09:15.19ID:mlbQM6rH0 >>485
https://support.bluestacks.com/hc/en-us/articles/360027774611-How-to-free-up-disk-space-from-BlueStacks-
BlueStacks Versions affected
All versions above 4.90.0.1046
のからだったのか 汗
https://support.bluestacks.com/hc/en-us/articles/360027774611-How-to-free-up-disk-space-from-BlueStacks-
BlueStacks Versions affected
All versions above 4.90.0.1046
のからだったのか 汗
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb1-6fHr)
2019/07/05(金) 18:09:33.47ID:gEREuLwX0 DiskCompactionToolなら、4.80.0.1031にもあるよ。
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fbd-mVFY)
2019/07/05(金) 18:19:29.81ID:wxspomje0 うちのバージョン4.32.90なんだよな
今の所不満無いし無理にアプデするのもアレだから様子見だな
今の所不満無いし無理にアプデするのもアレだから様子見だな
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3358-Ndt0)
2019/07/05(金) 18:21:59.28ID:5TBlKU+60 問題なく動作するなら無理にアプデする必要もないしな
セキュリティになんか問題があったらやったほうがいいけど
セキュリティになんか問題があったらやったほうがいいけど
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff87-Lw36)
2019/07/05(金) 18:45:30.62ID:qvhnqGgY0491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f56-rgZK)
2019/07/06(土) 00:53:36.41ID:OOCK7QJm0492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3a8-U2XQ)
2019/07/06(土) 03:31:05.59ID:Te1yoz3Y0 4.100にするとゲーム2つ立ち上げてるとアクティブじゃない方のゲームが落ちてる(タブは残ってるけどアクティブにすると白画面からの再起になる)んだけど何か設定で緩和できる?
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff03-maQF)
2019/07/06(土) 08:00:28.11ID:q73/5tfX0 >>492
メモリを増やす
メモリを増やす
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0304-mVFY)
2019/07/06(土) 09:05:50.09ID:dKCdBXSP0 4.100でも長時間使ってるとメモリ使用量増えるのはどうしようもない感じ?
三日付けっぱなしで1Gぐらい増えてる
三日付けっぱなしで1Gぐらい増えてる
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfed-26dl)
2019/07/06(土) 10:28:38.06ID:QEG8zInt0 そんなの1回ぐらい再起動したらいいじゃん
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 435a-rgZK)
2019/07/06(土) 10:40:58.44ID:fMJohs/40 4.100多少軽くなった気がするけど数時間やってると音が消えるのは直らず・・・残念
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0304-mVFY)
2019/07/06(土) 10:48:00.62ID:dKCdBXSP0498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3a8-U2XQ)
2019/07/06(土) 11:01:44.65ID:Te1yoz3Y0 >>493
増やしたら今のところ落ちないわ、ありがとう!
増やしたら今のところ落ちないわ、ありがとう!
499名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-s3ib)
2019/07/06(土) 11:30:13.47ID:z4m36FhPd vt-xはonにしないほうがいい?
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b36d-BTRT)
2019/07/06(土) 11:46:06.91ID:q7FlRG9u0501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0363-mVFY)
2019/07/06(土) 14:01:10.89ID:nZP/Hm/c0 4.6は普通に動いてるんだけど
やっぱり4.9や4.100にするとエンジンの起動に失敗が出るなぁ
やっぱり4.9や4.100にするとエンジンの起動に失敗が出るなぁ
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8358-TZxW)
2019/07/06(土) 14:20:01.73ID:1Qob0Ow30 しばらくしたら音が消える(´・ω・`)
3・4時間ぐらいか?
3・4時間ぐらいか?
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1d-zjg0)
2019/07/06(土) 14:41:27.10ID:ahwU2VBB0 頻度は低くなったが音が消えるのはまだだな
bluestacks以外のソフトで音を出すと復活しやすい気がする
bluestacks以外のソフトで音を出すと復活しやすい気がする
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa6-mE9d)
2019/07/06(土) 20:12:52.87ID:RQ4bEFsg0 最新版で全画面表示にするとエスケープキーがキャンセルとして機能しなくなる?
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbf-mVFY)
2019/07/06(土) 21:45:54.64ID:rYdaIdFt0 イベントラストスパート2倍とかだったら神だったのに無くてがっかり
はあつれーよこの周回
はあつれーよこの周回
506名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-9L0i)
2019/07/07(日) 04:13:15.28ID:rGWtzUfnr507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f76-tOvn)
2019/07/07(日) 09:44:36.89ID:EFSMdyVm0 今パズドラ出来てる人いる?
俺は51日前のパズドラのアップデートから駄目の状態
俺は51日前のパズドラのアップデートから駄目の状態
508名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sadf-rgZK)
2019/07/07(日) 10:33:59.36ID:IJx+4nola 4.90.1046で起動もゲームも問題無し
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f76-tOvn)
2019/07/07(日) 11:16:56.88ID:EFSMdyVm0510名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sadf-rgZK)
2019/07/07(日) 12:34:31.68ID:IJx+4nola 何も変えてない、ブスルタ自体インストールしたのは2週間前で最新Verだった
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1376-mVFY)
2019/07/07(日) 12:42:20.84ID:efsgj7480 ブルスタはアップデートすると突如起動しなくなることがある
その上ストレージを最新バージョン向けに更新してしまって
古いバージョンでは起動できないとエラー出る
ここらへんの品質管理がいまいちだな
その上ストレージを最新バージョン向けに更新してしまって
古いバージョンでは起動できないとエラー出る
ここらへんの品質管理がいまいちだな
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f76-tOvn)
2019/07/07(日) 16:16:59.35ID:EFSMdyVm0 4.90.1046でも古いデータのリストアはだめ
ブルスタの完全新規+アプリの完全新規でも駄目だわ
もしかして動いてるのって32ビットなの、Windows10の64ビットじゃダメとか?
ブルスタの完全新規+アプリの完全新規でも駄目だわ
もしかして動いてるのって32ビットなの、Windows10の64ビットじゃダメとか?
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0304-mVFY)
2019/07/07(日) 16:32:16.55ID:Ix6arxDn0 いやwindows7の64で4.100使ってる自分はたまに再起動しろってのが繰り返されるけどすんなり起動する時もある
一個前のバージョンに比べたら起動する確率はよくなってるけど再起動しろってなったらパソコン再起動しないとまず起動しない
一個前のバージョンに比べたら起動する確率はよくなってるけど再起動しろってなったらパソコン再起動しないとまず起動しない
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f94-mVFY)
2019/07/07(日) 16:38:19.50ID:5ksMZT7t0 全く同じ症状だわ
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp87-2TOA)
2019/07/07(日) 21:06:33.50ID:qBKQhCP5p 現在荒野できますか?優しい方教えてください...
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff16-mE9d)
2019/07/08(月) 09:43:49.26ID:Sgx8z7lr0 4.100.20.1001の最新バージョン使ってるんだけど、Noxだとインストールできるんだけど、ブルスタだとパッケージが壊れてる扱いになるんだけどなんでだろ?
517名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-zfho)
2019/07/08(月) 10:30:08.97ID:18u16CSVd >>515
まだ落ちるよ
まだ落ちるよ
518名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-s3ib)
2019/07/08(月) 12:31:56.39ID:NZ5jd1h4d >>500
BIOSの項目にない場合ONにする方法はないですか?
BIOSの項目にない場合ONにする方法はないですか?
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp87-maQF)
2019/07/08(月) 12:45:52.39ID:04jC+PpSp >>518
そもそもVT-xのあるCPU(チップセット)なの?
あるとして、マザーボードやBIOSによって多少名前違うから見つからないとかではなく?
例 インテル 仮想化支援機能 Intel virtualization 等
稀に家電メーカー系のPCで独自BIOSの挙句項目がないことはある
その場合はアプデ提供されてなければほぼお手上げ
Flash ROM書き込みツールでオンにする方法自体はあるけどマザボ壊す可能性もあるのでオススメしない
そもそもVT-xのあるCPU(チップセット)なの?
あるとして、マザーボードやBIOSによって多少名前違うから見つからないとかではなく?
例 インテル 仮想化支援機能 Intel virtualization 等
稀に家電メーカー系のPCで独自BIOSの挙句項目がないことはある
その場合はアプデ提供されてなければほぼお手上げ
Flash ROM書き込みツールでオンにする方法自体はあるけどマザボ壊す可能性もあるのでオススメしない
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f39b-mVFY)
2019/07/08(月) 16:32:58.64ID:IAs9N9W00 >>501
Windows10なら
・Windowsdefenderが有効になってる
・ExploitProtectionが有効になってる
・Hyper-Vが有効になってる
・サンドボックスが有効になってる
・GPUのドライバがWDM非対応
・winsat formalを一回も実行していない
Windows10なら
・Windowsdefenderが有効になってる
・ExploitProtectionが有効になってる
・Hyper-Vが有効になってる
・サンドボックスが有効になってる
・GPUのドライバがWDM非対応
・winsat formalを一回も実行していない
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63ed-2TOA)
2019/07/08(月) 19:00:52.35ID:7HNjrk+q0 >>517
ありがとうございます!やはりまだダメなのですね
ありがとうございます!やはりまだダメなのですね
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f11-rgZK)
2019/07/08(月) 19:02:23.17ID:Hafa8Zfa0 4.100.20.1001でもスリープ復帰後は確実に無音になるなあ
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0363-mVFY)
2019/07/08(月) 19:09:45.66ID:bQisE7390 >>520
ありがとう、でもWindows7だわ。必ず失敗するわけじゃなくて
起動する時は4.6より圧倒的に速く起動するし動作も良いんだけど
数回に一回失敗するとPC再起動まで起動できなくなる、とりあえず現環境に適したverが出るまで4.6使ってるわ
ありがとう、でもWindows7だわ。必ず失敗するわけじゃなくて
起動する時は4.6より圧倒的に速く起動するし動作も良いんだけど
数回に一回失敗するとPC再起動まで起動できなくなる、とりあえず現環境に適したverが出るまで4.6使ってるわ
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3358-Ndt0)
2019/07/08(月) 19:21:33.35ID:9uwZwfU30 未だにwindows7ってスペック的にもセキュリティ的にもヤバそうだな
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0363-mVFY)
2019/07/08(月) 19:41:09.70ID:bQisE7390 セキュリティはaviraとcomodoで大丈夫だと思いたいけど
GPUはGTX680だから1050と大体同スペックだし買い替え時かな……
OSのサポート終了まで使いたかったんだが
GPUはGTX680だから1050と大体同スペックだし買い替え時かな……
OSのサポート終了まで使いたかったんだが
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff03-tOvn)
2019/07/08(月) 20:00:47.66ID:t4rSSjvg0 とりあえずそのaviraとcomodo止めてみたら?
しかしなんだってあんなに無料アップデート期間あったのにしてない人いるのかね
しかしなんだってあんなに無料アップデート期間あったのにしてない人いるのかね
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1d-Pv24)
2019/07/08(月) 20:35:08.38ID:k+nWnSvN0 今でも出来るんだから遅くないからすればいいと思うんだが
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73b1-mVFY)
2019/07/08(月) 20:49:51.48ID:MaozK13Q0 俺環だと起動時HD-PlayerがCPU使用率0だと起動しないな。0のときはBS関係全てプロセスの終了して起動の繰り返し
音が消えるのはアプリ再起動でも復活しないときはBS再起動してるな。
アプリ内でマイクのボタンをOFFにしたら音が消えた時、録音デバイスを全て無効にしてたら復活したこともあるわ。
音が消えるのはアプリ再起動でも復活しないときはBS再起動してるな。
アプリ内でマイクのボタンをOFFにしたら音が消えた時、録音デバイスを全て無効にしてたら復活したこともあるわ。
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0363-mVFY)
2019/07/08(月) 20:56:30.64ID:bQisE7390530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1306-rgZK)
2019/07/08(月) 21:58:07.20ID:N/6ep57P0531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-nD/G)
2019/07/09(火) 00:46:37.71ID:wsHomRE80 DirectXか?OpenGLにしたら直るかもよ
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfcf-mE9d)
2019/07/09(火) 00:59:44.65ID:1adereYr0 DirectXの文字抜け直らないな
気持ちDXの方が軽く感じるから直って欲しい
気持ちDXの方が軽く感じるから直って欲しい
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f376-tOvn)
2019/07/09(火) 06:27:24.53ID:MrRgafn90 MUMU模擬器の日本語化たのむ
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3373-rgZK)
2019/07/09(火) 08:59:46.42ID:/A/S6PQN0 >>522
スリープ復帰後は再起動させないと(´・ω・`) 音どころか動作自体が重かったりするよ
スリープ復帰後は再起動させないと(´・ω・`) 音どころか動作自体が重かったりするよ
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1306-rgZK)
2019/07/09(火) 19:20:13.71ID:K5zKkVyP0536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff79-mE9d)
2019/07/09(火) 19:59:15.04ID:n+aoqRiZ0 obsで良いだろ録画は
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff81-aZzM)
2019/07/09(火) 20:27:56.05ID:FDpksK0e0 公式サイトで落とせる最新の使ってるけど、音が消えるのさえ直れば完璧に動いてんのになぁ
海外漁っても同じ悩みはあるようだが解決策が見つからない。不具合フォームに送っといた
海外漁っても同じ悩みはあるようだが解決策が見つからない。不具合フォームに送っといた
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f11-rgZK)
2019/07/09(火) 21:00:10.22ID:H0lsEMto0539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-mE9d)
2019/07/09(火) 23:05:21.90ID:/rhKc2rs0540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3b1-ebHh)
2019/07/10(水) 18:07:25.04ID:ycQl0wXV0 日本公式からダウンロードすると、まだ 4.100.20.1001なのか・・・
4.110.0.1081 はいつリリースされるの?
4.110.0.1081 はいつリリースされるの?
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8358-NenP)
2019/07/10(水) 18:12:13.17ID:VkR6oK3y0 Windows10home
使っててさ
最近4.110にあげたんだ
そしたら突然エンジンの起動に失敗するようになった
Avastも入れてないしHyper-Vも無効にしてあるのに今日突然起動しなくなった
誰か助けて
バックアップきょう取るつもりだったんだ
使っててさ
最近4.110にあげたんだ
そしたら突然エンジンの起動に失敗するようになった
Avastも入れてないしHyper-Vも無効にしてあるのに今日突然起動しなくなった
誰か助けて
バックアップきょう取るつもりだったんだ
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fbd-mVFY)
2019/07/10(水) 18:15:34.06ID:/gG3Mje/0 >>541
アップデートと更新の順番が逆じゃね?
アップデートと更新の順番が逆じゃね?
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fbd-mVFY)
2019/07/10(水) 18:16:23.03ID:/gG3Mje/0 あ、アップデートとバックアップだw
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-/I2e)
2019/07/10(水) 21:25:57.02ID:n+5T09j80 >>539
パズドラクラッシュせず起動確認
パズドラクラッシュせず起動確認
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff20-6fHr)
2019/07/10(水) 23:04:23.97ID:HpN7Y6qB0 以前のverで出来なくなったアプリもある程度対応したっぽいな
やっとか
やっとか
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b697-6Q29)
2019/07/11(木) 01:39:22.02ID:2OAxdVcC0 どうせすぐに対策されるけどな
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a11-CcTL)
2019/07/11(木) 11:16:54.82ID:gjMiW/Hr0 配信スタートした禁書目錄が、 ゲーム画面に行く前に落ちちゃうね
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-mVAd)
2019/07/11(木) 12:44:59.27ID:Q6xvrBGf0 そういう時こそMUMU模擬器でしょ
549名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa92-q5pO)
2019/07/11(木) 12:46:58.79ID:YKl8zxFZa そんなの要らん
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f76-AvHN)
2019/07/11(木) 14:17:28.97ID:CtBto1Jh0 MuMuモギキ触ってると軽いから股間がふっくらしてくるお
BSもうちね
BSもうちね
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b376-TPoM)
2019/07/11(木) 15:06:10.87ID:HbY6OIPj0 3Nから最新版にバージョンアップする場合、完全アンインストールしてからの方がいいですかね?
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-GWJo)
2019/07/11(木) 15:21:23.36ID:6BoBQDrf0 たぶん誰もやってなさそうだけどガンホーのケリ姫が今日のアプデで起動後しばらくしたら必ず落ちるようになった、という報告
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b58-i8Xk)
2019/07/11(木) 15:24:52.87ID:5f3AzFA20 Windows10home
使っててさ
最近4.110にあげたんだ
そしたら突然エンジンの起動に失敗するようになった
Avastも入れてないしHyper-Vも無効にしてあるのに今日突然起動しなくなった
誰か助けて
バックアップきょう取るつもりだったんだ
使っててさ
最近4.110にあげたんだ
そしたら突然エンジンの起動に失敗するようになった
Avastも入れてないしHyper-Vも無効にしてあるのに今日突然起動しなくなった
誰か助けて
バックアップきょう取るつもりだったんだ
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b58-i8Xk)
2019/07/11(木) 15:27:04.52ID:5f3AzFA20 すまん 問題は解決した バックアップを無理やりとって サイインスコしたら治った
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83a8-iCjA)
2019/07/11(木) 15:48:43.28ID:QAGgunwk0 うーん、4.110で複数タブ開いてると片方がクラッシュしてしまう
CPUやメモリ最大にしてもダメだわ
4.60ならクラッシュないんだけど他の動作は圧倒的に最新版のがいいからなんとかならんもんか…
CPUやメモリ最大にしてもダメだわ
4.60ならクラッシュないんだけど他の動作は圧倒的に最新版のがいいからなんとかならんもんか…
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ac7-AvHN)
2019/07/11(木) 17:09:59.84ID:H+HsBA+P0 安定しないねぇ
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 235c-CjyB)
2019/07/11(木) 17:19:38.59ID:87U93xcJ0558名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa43-P2a3)
2019/07/11(木) 18:10:15.18ID:NfQuk+wea559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a11-TPoM)
2019/07/11(木) 18:41:54.38ID:gjMiW/Hr0 最新にすれば問題がすべて解決する訳でもないから悩ましいね
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36bd-TPoM)
2019/07/11(木) 18:56:42.97ID:E7S+iZwF0 軽くなってもまともにゲームが出来ないのなら本末転倒だしな
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 179b-TPoM)
2019/07/11(木) 19:14:46.35ID:VomN+5TP0 ttp://cdn3.bluestacks.com/downloads/windows/bgp/4.120.0.1040/x64/BlueStacks-Installer_4.120.0.1040_amd64_native.exe
UIの配置が縦になった。とりま問題無く動いてる
UIの配置が縦になった。とりま問題無く動いてる
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6fe-YtL5)
2019/07/11(木) 22:25:58.20ID:4Qbeqc6j0 アプリ削除後、アプリに充てられていた容量が即座に復元
これは容量問題の根っこからの解決になったのかな?
これは容量問題の根っこからの解決になったのかな?
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-YtL5)
2019/07/11(木) 23:58:56.01ID:/XCB4rfC0 荒野行動、今日のアプデで蹴られる頻度上がった?
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4745-AvHN)
2019/07/12(金) 04:43:45.21ID:jb/S5Vjc0 俺の環境だとたまにオーディオデバイスが解除されるときがあるな・・・
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ab1-YtL5)
2019/07/12(金) 09:22:19.40ID:SJDo8BfN0 質問なんだけど、BlueStacksの画面を並び替えるをクリックしたときに、
時計回りじゃなくて反時計回りに傾いてくれるような設定ってある?
時計回りじゃなくて反時計回りに傾いてくれるような設定ってある?
566名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-GiYo)
2019/07/12(金) 12:26:09.01ID:j1ZwZs/yd 一応確認なんですけど
今までは旧版の最大容量が32gbだったんですけどきつくなったので一回アンインストールして64gbにしたいんですけど
基本的にgoogleアカウントなりでの連携がある奴はそれさえやっておけばアンインストールしてももとのデータで遊べますよね?
今までは旧版の最大容量が32gbだったんですけどきつくなったので一回アンインストールして64gbにしたいんですけど
基本的にgoogleアカウントなりでの連携がある奴はそれさえやっておけばアンインストールしてももとのデータで遊べますよね?
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa4c-h82q)
2019/07/12(金) 12:52:42.39ID:vXE6yGT70 >>566 当然可能です
568名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-GiYo)
2019/07/12(金) 12:59:22.32ID:rOZ35Vvid >>567
ありがとう!
ありがとう!
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 235c-CjyB)
2019/07/12(金) 13:02:01.40ID:56FLkqmy0 今確認したらこちらのストレージは32のままだったver4の最初の方から使ってるが、
これってアップデートでは64に増えなくて、アンインスコ→インストールしなおさないと直らない?
データ引継ぎ・連携が一つできないアプリ入ってるんだけど、
バックアップ取ってリストアすれば直せるのかな
これってアップデートでは64に増えなくて、アンインスコ→インストールしなおさないと直らない?
データ引継ぎ・連携が一つできないアプリ入ってるんだけど、
バックアップ取ってリストアすれば直せるのかな
570名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-0+oz)
2019/07/12(金) 13:42:28.12ID:r305ML/+d >>569
新規インストールのみで適用されて、以前のバージョンの復元やアップグレードしても変わらないままらしい
新規インストールのみで適用されて、以前のバージョンの復元やアップグレードしても変わらないままらしい
571名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-e05a)
2019/07/12(金) 15:08:45.73ID:xcrbqH72d >>563
一試合も出来ない感じ?
一試合も出来ない感じ?
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da03-N7FP)
2019/07/12(金) 15:16:15.66ID:fvNebeyy0 >>569
tweakerで変えられる
tweakerで変えられる
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e12-i8Xk)
2019/07/12(金) 17:53:31.41ID:5UjXS3SX0 BluestacksでミリシタのMV見てるとプチフリーズ?というかカクつきが気になるな
主にFPSが55付近まで下がる時に顕著にみられる
i7とRTX2070にメモリ16GB積んでるしスペックは問題ないと思うんだけど
主にFPSが55付近まで下がる時に顕著にみられる
i7とRTX2070にメモリ16GB積んでるしスペックは問題ないと思うんだけど
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6fe-YtL5)
2019/07/12(金) 18:55:26.12ID:BUFcoziD0 更新何回か見送ってたらアプデ通知が来なくなった
だけならいいんだが
アップデーターが最新と表示され4.50から更新できなくなった
noxみたいに起動中にポチポチ押して更新できなかったけ?
だけならいいんだが
アップデーターが最新と表示され4.50から更新できなくなった
noxみたいに起動中にポチポチ押して更新できなかったけ?
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83a8-iCjA)
2019/07/12(金) 19:46:19.27ID:lkeKhdHe0 最新版、何度もCPUとメモリをカスタムや高設定にしてもミディアムに戻されてんだけどこれ表示がバグってるだけ?
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-GWJo)
2019/07/12(金) 20:08:23.56ID:KASR4KkU0 4.110だけど俺はそんなことないぞ
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83a8-iCjA)
2019/07/12(金) 20:14:15.18ID:lkeKhdHe0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 小泉進次郎防衛相「共産党が日本の弾薬の数や配備を質問してきた、そんなこと言うわけない、手の内を見せるべきではない」 [お断り★]
- スペイン、移民受け入れで成長 1人当たりGDP日本超え [蚤の市★]
- 【イタリア】ベネチアの運河が緑に、環境活動家グレタ・トゥンベリさんを含む気候活動家が抗議で国内10都市の運河などに染料流し込む [ぐれ★]
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★7 [♪♪♪★]
- 【芸能】上沼恵美子「大っ嫌いになった…マネジャーが良くない」ゲスト女優の好感度が急降下 「彼女もイケ好かん子やったけどな」 [冬月記者★]
- 【相撲】大の里が千秋楽を休場 [9999★]
- 他サポ 2025-263
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1808
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap602
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1809
- 東京競馬5回4日目3
- 京都競馬4回6日目エリザベス女王杯★4
- ニコニコニッコリ日曜日😆のええよぉっ⁉⁉ちゅちぇっ👶連呼し放題スレ
- 高市早苗、G20遅刻、夕食会欠席 🦎「アタシ絶ッッッ対中国に謝らないから!😡」 [165981677]
- 経産省「半導体シェア世界一にしたい」企業「冷やかしは結構」経産省「(100億円スッ)一つか、二つか、いくつ出せばいいんだ?あ?」 [685821185]
- 俺も外に出たい
- (´・ω・`)は?おまえいくつだよ
- 【実況】博衣こよりのえちえちゼルダの伝説 ムジュラの仮面🧪 ★4
