!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
WindowsPCでAndroidアプリが動く、BlueStacks App Playerのスレです。
GPU支援・ARMコード対応。
公式サイト
http://www.bluestacks.com/
前スレ
【WinでAndroid】BlueStacks App Player Part14
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1544044665/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【WinでAndroid】BlueStacks App Player Part15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb73-ZqJX)
2019/04/26(金) 18:44:46.95ID:nI0fTILd0241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bb1-CTdw)
2019/06/01(土) 20:27:16.50ID:0SMM7rJD0242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a8b-xKSa)
2019/06/01(土) 20:55:22.33ID:RjJqyIIx0 >>239
BS3だけど初日から遊んでるよ!
BS3だけど初日から遊んでるよ!
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6bd-yed5)
2019/06/01(土) 21:00:25.33ID:YloZdjc30 新しいの出ても様子見が一番だなやっぱり
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-1RDw)
2019/06/01(土) 22:51:45.24ID:u3aGnuju0 やってていきなり音消えんの地味にくるな
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbb1-XZPs)
2019/06/01(土) 22:57:46.58ID:PfMFiHrR0246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbb1-xEFp)
2019/06/02(日) 00:08:35.86ID:mZdItwaM0 もしもパズドラが対策されたのならパズドラ側がブルスタ使うなって言ってるようなもんじゃね?
対応されてもすぐ塞がれそう
対応されてもすぐ塞がれそう
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-bIfI)
2019/06/02(日) 00:43:50.49ID:z/YV/lXT0 3Nで遊べばいのでは?4はマクロついてるから弾いてるんでしょ
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbb1-XZPs)
2019/06/02(日) 00:54:33.25ID:xOMyCcDz0 え、3N弾かれないんですか!
でも、特定以下のバージョンでの脆弱性をついたマルウェア云々ってのを過去にここで見たんですが、今では対策済みなんですかね?
もし対策済みなら3Nに切り替えようかな
でも、特定以下のバージョンでの脆弱性をついたマルウェア云々ってのを過去にここで見たんですが、今では対策済みなんですかね?
もし対策済みなら3Nに切り替えようかな
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa03-2ZOZ)
2019/06/02(日) 01:02:05.93ID:Mxe/SBgC0 マルウェアじゃなくてADBがデフォルトポート(5555)で動いてるのを狙い撃ちされるという話しで今のバージョンも同じ(ただしデフォルトではADB有効になっていない)
その発覚以前の過去バージョンはしかもADBがデフォルトで動作していたので脆弱性として大々的にレポートが上がってしまった
実際被害にあうのはノーガードなネットワーク(DMZとか)だけでそこまで心配はいらないが何言ってるか分からんレベルの奴は無理して過去バージョン使わない方がいい
その発覚以前の過去バージョンはしかもADBがデフォルトで動作していたので脆弱性として大々的にレポートが上がってしまった
実際被害にあうのはノーガードなネットワーク(DMZとか)だけでそこまで心配はいらないが何言ってるか分からんレベルの奴は無理して過去バージョン使わない方がいい
250名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM9b-6uLL)
2019/06/02(日) 03:41:31.54ID:PC4H7wLQM ADBってローカルだけかと思ってたわ
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbb1-XZPs)
2019/06/02(日) 03:44:45.24ID:xOMyCcDz0 >>249
解説助かりますm(_ _)m
ガードはきちんとしてるはずですが…BSTweakerにてrootを取るのもADBを介して行われてるんですよね?
その辺もよく分からないので、やっぱり大人しく運営の対応を願って待つことにします。
解説助かりますm(_ _)m
ガードはきちんとしてるはずですが…BSTweakerにてrootを取るのもADBを介して行われてるんですよね?
その辺もよく分からないので、やっぱり大人しく運営の対応を願って待つことにします。
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfeb-bUoT)
2019/06/03(月) 18:54:03.45ID:o9y0LlVB0 荒野できるようになった?
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f9b-yed5)
2019/06/03(月) 19:35:59.08ID:wrhoQvg40 >>251
ADBポートってAndroidでもUSB以外にもTCPベースで通信出来るようにも出来るんで
特段珍しい技術じゃないと思う。実機の場合は開発者オプションから有効にするに対して
ブルスタは設定の項目で有効になるって違いのみ。
PCの通信が全部インターネットに流れる環境って古いケーブルテレビのモデムを直で
PCに接続してる環境位しか思いつかない。
大体のPCはローカルアドレスなんじゃない?
192.168.xxx.xxxのアドレスならルーターがNATしてるんでADB有効でもネットからはアクセル出来ないよ
ADBポートってAndroidでもUSB以外にもTCPベースで通信出来るようにも出来るんで
特段珍しい技術じゃないと思う。実機の場合は開発者オプションから有効にするに対して
ブルスタは設定の項目で有効になるって違いのみ。
PCの通信が全部インターネットに流れる環境って古いケーブルテレビのモデムを直で
PCに接続してる環境位しか思いつかない。
大体のPCはローカルアドレスなんじゃない?
192.168.xxx.xxxのアドレスならルーターがNATしてるんでADB有効でもネットからはアクセル出来ないよ
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa03-XK1l)
2019/06/03(月) 20:19:36.57ID:M2ISN7mu0 色々間違ってるてかイミフすぎる
どうでもいいところは突っ込まないがポート開放やDMZはルータの設定次第なので油断すべきではない
ついでに言えば今はモバイル回線があるのも忘れちゃいけない
(要は理解して確認さえすればいい)
どうでもいいところは突っ込まないがポート開放やDMZはルータの設定次第なので油断すべきではない
ついでに言えば今はモバイル回線があるのも忘れちゃいけない
(要は理解して確認さえすればいい)
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17fa-fOKh)
2019/06/04(火) 18:27:04.21ID:GBxz9xBB0 エミュ起動中にpc再起動されたら起動できなくなるものなの?
noxでもブルスタでもダメになった
noxでもブルスタでもダメになった
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa03-XK1l)
2019/06/04(火) 19:31:50.22ID:QaTgqsUy0 普通はならないが、なる可能性のある操作でもある
そんなのはエクセルファイル弄ってるの最中にPC再起動したらどうなりますかと言ってるのと大差ない
そんなのはエクセルファイル弄ってるの最中にPC再起動したらどうなりますかと言ってるのと大差ない
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be7d-2ZOZ)
2019/06/04(火) 19:38:09.58ID:stmP1Gcm0 デスクトップ設定なしでGeforceのShareが使えるようになったから試したら音声だけ収録できて画面が最初からブラックアウトしたままなんだが・・・
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbb1-xEFp)
2019/06/05(水) 01:37:19.68ID:6qyoFVn90 4.90は起動したりしなかったり不安定すぎる
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a53-bUoT)
2019/06/05(水) 06:02:02.61ID:tOCA5JG/0 googleログインしてもすぐにログアウトするようになってゲームできないんだけど
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bebf-yed5)
2019/06/05(水) 18:13:55.46ID:HXLC8NFF0 4.6が一番安定してるわ
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b3d-MJxB)
2019/06/05(水) 22:11:57.61ID:YgfJ6ziq0 17.2.1に期待してたが・・・だめだったか。
あきらめるか。
あきらめるか。
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdb1-to8s)
2019/06/07(金) 23:16:52.66ID:g+dkaCAy0 俺の4.90の後のバージョン0.3003なんだけどなんで?他の人とか公式の表記と違って不安
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77b1-FAmt)
2019/06/07(金) 23:22:40.33ID:W6E1nis/0 >>263
一時期公式からDL出来るのが4.90.3003になったり4.80になったりした時があった
今はちゃんと4.90.1046が落ちるようになってる
1046から3003にはアップデート出来なかったからどっちが最新かはわからん
一時期公式からDL出来るのが4.90.3003になったり4.80になったりした時があった
今はちゃんと4.90.1046が落ちるようになってる
1046から3003にはアップデート出来なかったからどっちが最新かはわからん
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbf-K3Ee)
2019/06/07(金) 23:26:45.28ID:V51GSWtN0266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77b1-FAmt)
2019/06/07(金) 23:44:28.07ID:W6E1nis/0267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b76-to8s)
2019/06/08(土) 01:23:43.91ID:3XuxSGpe0 xbox oneコン繋いでメニューボタン押すとLスティックでマウスカーソル動いたりBボタンが左クリックみたいになる状態ってオフに出来ます?
ブルスタ起動しつつ違うゲームしてると凄く邪魔
ブルスタ起動しつつ違うゲームしてると凄く邪魔
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdb1-to8s)
2019/06/08(土) 02:10:38.95ID:Rvd/v+Np0269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bdc-K3Ee)
2019/06/08(土) 02:54:00.94ID:+h91OZQw0 SSD新しく買ってきたんだが、HD-Agentとか入ってるフォルダ側のインストールも変えたいんだが変更方法ない?
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fba-Yfv2)
2019/06/08(土) 03:28:46.51ID:5ZL8B0ZZ0 >>267
環境設定→環境設定→ゲームパッドの検出を適用するのチェックを外す
環境設定→環境設定→ゲームパッドの検出を適用するのチェックを外す
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d63-K3Ee)
2019/06/08(土) 07:36:15.58ID:ObdzXOGw0 4.9使ってみて不安定さに驚いた
以前とは大違いだ
以前とは大違いだ
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d63-K3Ee)
2019/06/08(土) 10:22:24.75ID:ObdzXOGw0273名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-7+7K)
2019/06/08(土) 10:54:43.97ID:0uERZ3ETM AVGとかいうゴミ投げ捨てろ
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d63-K3Ee)
2019/06/08(土) 11:54:25.71ID:ObdzXOGw0 やっぱaviraの方がいいな
275名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd2f-Ywhw)
2019/06/09(日) 02:52:00.96ID:MRJPfZisd ラスクラで引き継ぎコード入力できないんですが他の方はどうですか?
276名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd2f-Ywhw)
2019/06/11(火) 06:14:28.29ID:czbLKwLHd 自己解決
OpenGLからDirectXに変更したら入力できるようになった
OpenGLからDirectXに変更したら入力できるようになった
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 233d-K3Ee)
2019/06/11(火) 10:19:46.55ID:hR433BZ70 ブルースタックスいれようとするとインストール途中で必ずPCがフリーズして
強制終了せざるをえないんだが原因わかるひといる?
win764bit メモリ8G こあ2duoなんだけど
強制終了せざるをえないんだが原因わかるひといる?
win764bit メモリ8G こあ2duoなんだけど
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61b1-to8s)
2019/06/11(火) 11:25:57.15ID:TfAbFwgQ0 どうせ糞みたいなアンチウィウルス入れてんだろ
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 233d-K3Ee)
2019/06/11(火) 11:33:44.29ID:hR433BZ70 すまんアバストのせいだったわ
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-PUNL)
2019/06/11(火) 16:09:39.07ID:Y7/ypBXR0 そもそも糞スペック過ぎて草
買い換えろよ
買い換えろよ
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e787-57xN)
2019/06/11(火) 16:54:02.34ID:94JVwLfU0 スペックワロタw 全画面で泥専用機にするつもりか?
2chMate 0.8.10.45/bluestacks/bluestacks4/7.1.1/GT
2chMate 0.8.10.45/bluestacks/bluestacks4/7.1.1/GT
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbf-K3Ee)
2019/06/11(火) 17:15:58.57ID:guVz1lat0 こあ2duoなら素直にREMIXOSにしろ
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d394-K3Ee)
2019/06/11(火) 18:30:11.47ID:dtvd078g0 もうC2Dって何それ?世代もいそう
ペン4並の化石になっちまったんだ
ペン4並の化石になっちまったんだ
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e320-cEry)
2019/06/11(火) 19:28:18.18ID:LbLwHFmy0 コミュできるお薦めゲームありますか?
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbf-K3Ee)
2019/06/11(火) 19:40:56.88ID:guVz1lat0 ラグナロクでもやっとけ
286名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd2f-Ywhw)
2019/06/11(火) 20:39:38.78ID:czbLKwLHd 流石に年代物のCore2Quadだとラスクラのロードがクッソ長いなぁ
とはいえメイン機で放置はしとーないし仕方ないか
とはいえメイン機で放置はしとーないし仕方ないか
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf3-sxie)
2019/06/11(火) 21:14:00.16ID:LKbZfIB0M 消費電力で考えるならスマホでマクロやるのが良いと思うわ
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d02-qi/b)
2019/06/12(水) 00:44:42.00ID:fTgouQQB0 諸先輩方、教えてください
Win10 64bit / 32GB / i7-4910MQ / Avira
BIOS: バーチャライゼーション Enable
Hiper-V OFF
ハイパーバイザー OFF
公式にあるWin10 64bit 用のレジストリパッチ適用
上記環境で、初めてBlueStacks4 を導入したのですが、「BlueStacksを起動できません」となります
原因がわからず途方にくれてます
Win10 64bit / 32GB / i7-4910MQ / Avira
BIOS: バーチャライゼーション Enable
Hiper-V OFF
ハイパーバイザー OFF
公式にあるWin10 64bit 用のレジストリパッチ適用
上記環境で、初めてBlueStacks4 を導入したのですが、「BlueStacksを起動できません」となります
原因がわからず途方にくれてます
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b03-w1uz)
2019/06/12(水) 03:28:14.32ID:kOm+aBWS0290288 (ワッチョイ 5d02-qi/b)
2019/06/12(水) 03:37:43.21ID:fTgouQQB0 >>289
アンインストール時のではなく、>>288 の対応を行っても起動できない場合に Win10 64 Bit の場合のみ
レジストリに当てる事で改善されるというもので、公式ヘルプにわかりづらい所にリンクがあるやつです
とはいえ、自己解決しました
原因は、Win10 1903 から提供された Windows SandBox でした
これを有効にしていると、何故か BIOS で VT-x を有効にしていても Intel Processor Identification Utility で確認した時、無効状態に
Windows SandBox を無効にしてやると有効となり、無事 BlueStacks が起動できました
ありがとうございました
アンインストール時のではなく、>>288 の対応を行っても起動できない場合に Win10 64 Bit の場合のみ
レジストリに当てる事で改善されるというもので、公式ヘルプにわかりづらい所にリンクがあるやつです
とはいえ、自己解決しました
原因は、Win10 1903 から提供された Windows SandBox でした
これを有効にしていると、何故か BIOS で VT-x を有効にしていても Intel Processor Identification Utility で確認した時、無効状態に
Windows SandBox を無効にしてやると有効となり、無事 BlueStacks が起動できました
ありがとうございました
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b03-w1uz)
2019/06/12(水) 08:44:53.06ID:kOm+aBWS0 ああ、なるほど
Windows sandboxはHyper-Vと同じくOS側に組み込まれた仮想化機能だからね
レジストリパッチ見当たらないけど不必要な設定してるなら戻した方がいいような?
まあ害ない内容ならいいけど
Windows sandboxはHyper-Vと同じくOS側に組み込まれた仮想化機能だからね
レジストリパッチ見当たらないけど不必要な設定してるなら戻した方がいいような?
まあ害ない内容ならいいけど
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb9b-K3Ee)
2019/06/12(水) 12:28:07.09ID:2nLK5W4Z0 >>290
サードパーティー製セキュリティソフトを導入後Exploit protectionを無効にすると
ゲームのロードが早くなるよ
4.10かな
http://cdn3.bluestacks.com/downloads/windows/bgp/4.100.0.1046/x64/BlueStacks-Installer_4.100.0.1046_amd64_native.exe
サードパーティー製セキュリティソフトを導入後Exploit protectionを無効にすると
ゲームのロードが早くなるよ
4.10かな
http://cdn3.bluestacks.com/downloads/windows/bgp/4.100.0.1046/x64/BlueStacks-Installer_4.100.0.1046_amd64_native.exe
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d02-qi/b)
2019/06/12(水) 14:38:47.86ID:fTgouQQB0 >>291
https://support.bluestacks.com/hc/en-us/articles/115004254383-How-do-I-disable-Hyper-V-on-Windows-
ここにある "this registry file" と記載されたリンクです
恐らく Hiper-V 関連で、中身を見ても値をクリア(無効化?)する程度なので問題ないと思い、今はそのままにしています
>>292
ありがとうございます
インストールしたバージョンは公式からのもので、4.90.0.1046 ですね
一応、最新バージョンとはなっていますが、4.100.0.1046 が最新?
https://support.bluestacks.com/hc/en-us/articles/115004254383-How-do-I-disable-Hyper-V-on-Windows-
ここにある "this registry file" と記載されたリンクです
恐らく Hiper-V 関連で、中身を見ても値をクリア(無効化?)する程度なので問題ないと思い、今はそのままにしています
>>292
ありがとうございます
インストールしたバージョンは公式からのもので、4.90.0.1046 ですね
一応、最新バージョンとはなっていますが、4.100.0.1046 が最新?
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e320-cEry)
2019/06/12(水) 17:34:16.97ID:GeXv0e3m0 ダウンロードマネージャーは、どこにありますか?
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb9b-K3Ee)
2019/06/12(水) 17:37:29.21ID:2nLK5W4Z0 >>293
4.9からアップグレードしてみたけど今のところ問題無し
4.9からアップグレードしてみたけど今のところ問題無し
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbe-uQfi)
2019/06/12(水) 20:52:33.29ID:1FOyeVB/0 某ゲームのアプリやってたら、告知で
・7月からIntel CPU搭載のAndroidが非対応になります
・Intel CPUが搭載されているANdroidからはアプリの起動ができない様になります
という告知が出たんですが
これって、Bluestacksでプレイしている場合、そのBluestacksを入れてるPCが
Intel搭載だと起動しなくなるんでしょうか?
・7月からIntel CPU搭載のAndroidが非対応になります
・Intel CPUが搭載されているANdroidからはアプリの起動ができない様になります
という告知が出たんですが
これって、Bluestacksでプレイしている場合、そのBluestacksを入れてるPCが
Intel搭載だと起動しなくなるんでしょうか?
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b03-to8s)
2019/06/12(水) 21:10:37.11ID:kOm+aBWS0298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61dc-Yhjd)
2019/06/12(水) 21:21:43.05ID:oZ4et6X10 AMDならいいの?
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4111-D9Lt)
2019/06/12(水) 22:08:52.21ID:E/Yi7iO20 軽くなったみたいだからと4.9にしたらまたアプリ起動しないわ、消してダウングレードしようとしたら
最新バージョンが入ってるからとインストール出来なくなった。
レジストリのゴミをいちいち消さないと以前のバージョンを入れられないとか止めてほしいわ。
過去ログ見て試した4.32.90が一番いい気がするな。CPUも重くならないし
最新バージョンが入ってるからとインストール出来なくなった。
レジストリのゴミをいちいち消さないと以前のバージョンを入れられないとか止めてほしいわ。
過去ログ見て試した4.32.90が一番いい気がするな。CPUも重くならないし
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-PUNL)
2019/06/12(水) 22:10:23.75ID:AT8JMS/N0 当たり前のことだけどアップグレードした直前はかなり不安定だよね
早くクリーンインストール機能実装しろ!
早くクリーンインストール機能実装しろ!
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbe-uQfi)
2019/06/12(水) 22:15:13.19ID:1FOyeVB/0302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b03-to8s)
2019/06/12(水) 22:46:56.87ID:kOm+aBWS0 >>301
考え方としては逆だな
スマホアプリはスマホのCPUをサポートするのが主命であって、たまたま互換性あって動いていたものを
永遠にサポートし続けるのはコストに見合わないし、その為に不具合抱えたりするのは本末転倒なんだよね
考え方としては逆だな
スマホアプリはスマホのCPUをサポートするのが主命であって、たまたま互換性あって動いていたものを
永遠にサポートし続けるのはコストに見合わないし、その為に不具合抱えたりするのは本末転倒なんだよね
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36bd-vI2o)
2019/06/13(木) 04:07:08.32ID:/SzJcUm40 でもなーUIとかもろもろどう考えてもタブレット以上の画面推奨だろってアプリが多いんだよな
画面に表示させる情報詰め込み過ぎとかさ
何も考えないで開発してるだろ
画面に表示させる情報詰め込み過ぎとかさ
何も考えないで開発してるだろ
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-fg16)
2019/06/13(木) 09:13:15.03ID:ZHMyVW3O0 ラグマスかな?
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a41-2qry)
2019/06/13(木) 10:59:31.27ID:+zxgJUql0 google日本語入力をインストールしたのですが
物理キーボードでの入力モード切り替えができません
切替方法を教えてください。
物理キーボードでの入力モード切り替えができません
切替方法を教えてください。
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37b1-vI2o)
2019/06/13(木) 11:02:14.77ID:IuUV+/9h0 f10
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a41-2qry)
2019/06/13(木) 11:05:09.33ID:+zxgJUql0308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba3d-Isqc)
2019/06/13(木) 11:31:34.46ID:iW5fJy470 まぁこのスペックで困ってることないしなぁ
ただwin7サポート終わるので変えようとおもっえる
あと時々音がならなくなったりするね、ぶるーすたっくす
ただwin7サポート終わるので変えようとおもっえる
あと時々音がならなくなったりするね、ぶるーすたっくす
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-9ye8)
2019/06/13(木) 11:44:17.77ID:CDSh8I800310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a41-2qry)
2019/06/13(木) 11:49:56.57ID:+zxgJUql0311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 979b-vI2o)
2019/06/13(木) 13:19:05.21ID:d/TVvciJ0312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2758-9xq2)
2019/06/13(木) 14:21:40.33ID:oEBDGNNu0 https://www.msi.com/Landing/appplayer
BlueStacksベースみたいだけど名前以外にもなんか違う所あるのか?
BlueStacksベースみたいだけど名前以外にもなんか違う所あるのか?
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a20-OHoZ)
2019/06/13(木) 20:54:09.25ID:kSpDYfuc0 すみません、4でDLできないものは3でも無理なのでしょうか?
どうしてか容量の大きいものがDLできません
どうしてか容量の大きいものがDLできません
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 979b-vI2o)
2019/06/14(金) 16:30:50.55ID:8oP9bUqE0 >>313
内臓ストレージ32GBの設定。
展開も考慮すると16GB以上のアプリをDLしたいって事?
カーナビのオフライン地図でも4.7GB位だったような・・・
DL出来ないって、もしかしてAndroidバージョンの指定や
Androidx86をサポートしてないアプリ、simカードが無いと
インスコ出来ないアプリとか?
富士通のメールアプリとか?
内臓ストレージ32GBの設定。
展開も考慮すると16GB以上のアプリをDLしたいって事?
カーナビのオフライン地図でも4.7GB位だったような・・・
DL出来ないって、もしかしてAndroidバージョンの指定や
Androidx86をサポートしてないアプリ、simカードが無いと
インスコ出来ないアプリとか?
富士通のメールアプリとか?
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da03-jI/Q)
2019/06/14(金) 20:45:18.84ID:w6EiJ40M0 4.90からは64GB
316名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-dAQE)
2019/06/15(土) 04:32:25.15ID:WdUWYO/Jd インストール先をHDDじゃなくSSDにしたらゲームのロードとか多少早くなったりするのでしょうか?
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2758-1fVj)
2019/06/15(土) 04:41:07.00ID:Ayu3rm1p0 早くなりまぁす!
でもゲームによってはあまり体感できないものもある
でもゲームによってはあまり体感できないものもある
318名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-dAQE)
2019/06/15(土) 07:03:17.07ID:WdUWYO/Jd ありがとうございます。
2千円くらいの安いSSD買って試そうと思います。
2千円くらいの安いSSD買って試そうと思います。
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ad8-vI2o)
2019/06/15(土) 11:21:12.74ID:t+9slv+T0 アプデまだかよ
音が消えるのだけはホント面倒くせぇ
前もあったよな音消えるバージョン
音が消えるのだけはホント面倒くせぇ
前もあったよな音消えるバージョン
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6336-wZ97)
2019/06/16(日) 18:27:43.50ID:P/U3diPa0 もし前も質問してたらすいません
星ドラがブルスタで出来たとして、
位置情報は自分の住所にした方がいいんでしょうか?
デフォルトだと新宿になっています
位置偽装するとアカウント停止は知っているのですが、
逮捕されたりするんでしょうか?
星ドラがブルスタで出来たとして、
位置情報は自分の住所にした方がいいんでしょうか?
デフォルトだと新宿になっています
位置偽装するとアカウント停止は知っているのですが、
逮捕されたりするんでしょうか?
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2773-YCmz)
2019/06/16(日) 18:45:14.89ID:J0X6/tP/0 逮捕なんてされないよ(´・ω・`) 相手の金品奪ったりできるのなら別だけど
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6336-wZ97)
2019/06/16(日) 19:05:23.68ID:P/U3diPa0323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2773-YCmz)
2019/06/16(日) 19:21:34.30ID:J0X6/tP/0 自分の都合でええんちゃうの?例えば現在地から1km離れたところに移動しろとかいうゲームだったら困るよね
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6336-wZ97)
2019/06/16(日) 19:33:13.43ID:P/U3diPa0 >>323
ありがとうございます、デフォルトの位置で様子みてみます
ありがとうございます、デフォルトの位置で様子みてみます
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6da-UJa9)
2019/06/17(月) 04:46:34.04ID:fkbMEjbi0 そもそも自宅に設定したところで技術的には偽装してるからな
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a373-YCmz)
2019/06/17(月) 09:41:03.87ID:2wQOtUXa0 ボトムにあるキーボードとかのメニューバー、あれをサイドに持っていく事ってできないものかしら?
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 979b-vI2o)
2019/06/17(月) 13:04:01.07ID:XfRwGyfi0 ttp://cdn3.bluestacks.com/downloads/windows/bgp/4.100.0.1053/x64/BlueStacks-Installer_4.100.0.1053_amd64_native.exe
328名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-dAQE)
2019/06/17(月) 13:22:16.87ID:U7ZnWvvxd オーバークロック試してみたら心なしか早くなった気がするけどフリーズも増えたかもしんない
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37b1-vI2o)
2019/06/17(月) 14:56:21.25ID:sgIzouYp0 OC+優先度をリアルタイムにしてやってる。それでもFPS60はり付かないはi5 750の化石CPUだから
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-9mM1)
2019/06/17(月) 16:11:47.14ID:zyA41QIQ0 オペラオムニアが対応されてくれないと戻れない悲しい
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33a1-YCmz)
2019/06/18(火) 08:39:17.59ID:cMazv7GB0 1つのインスタンスに複数のアプリをインストールして同時起動する場合と
1つのインスタンスに1つずつアプリをインストールしてインスタンスを複数同時起動する場合では
どちらの動作が軽いですか?
1つのインスタンスに1つずつアプリをインストールしてインスタンスを複数同時起動する場合では
どちらの動作が軽いですか?
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2773-YCmz)
2019/06/18(火) 08:57:15.16ID:0dUsUL/M0333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33a1-YCmz)
2019/06/18(火) 09:01:57.01ID:cMazv7GB0334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2773-YCmz)
2019/06/18(火) 09:10:01.21ID:0dUsUL/M0 そもそも一つにインスタンスで複数のアプリを同時起動してもアクティブなタブ以外は動作しないです。そのためのマルチインスタンスです
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37be-E2qS)
2019/06/18(火) 17:04:19.80ID:fiYJ5bji0 チョロメの拡張のやつでケーターアプリ使える奴クッソ重いデータダウンしていざ起動したらしーんって…
マジで死ね
本当に死ね
この世で最高の苦しみを何十日も味わってから死ね
だからこーゆーエミュ入れたいけど容量がねーんだよな…
ホントゴミ環境にうんざりする…回線速度もウンコ以下…
マジで死ね
本当に死ね
この世で最高の苦しみを何十日も味わってから死ね
だからこーゆーエミュ入れたいけど容量がねーんだよな…
ホントゴミ環境にうんざりする…回線速度もウンコ以下…
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spbb-jI/Q)
2019/06/18(火) 18:50:41.98ID:xKBhlHPtp 身の丈にあったもの使えばいいと思うよ
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37be-E2qS)
2019/06/19(水) 00:56:26.36ID:tjAfLqSz0 5G退避させて起動したけど…
アプリの挙動がゴミだったわ
まともに動かん
所詮この程度だな
前も1回必要に駆られて使ったがあまりにクソですぐ消した
もう一生使わんわこーゆー泥エミュ
じゃーな
アプリの挙動がゴミだったわ
まともに動かん
所詮この程度だな
前も1回必要に駆られて使ったがあまりにクソですぐ消した
もう一生使わんわこーゆー泥エミュ
じゃーな
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36bd-vI2o)
2019/06/19(水) 01:03:45.19ID:jtoSI9Pf0 サヨウナラーノシ
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da03-2qry)
2019/06/19(水) 01:23:08.75ID:ioxPd8j60 何度目の一生か知らんがノシ
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a79-4juu)
2019/06/19(水) 01:49:45.50ID:6lfQlMSF0 たまにこういうお客さん来るな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、対日報復措置を慎重に選択 自国に影響少ないものばかり 高市氏個人や「右翼」に矛先… ★2 [BFU★]
- 【相撲】大の里が千秋楽を休場 [9999★]
- 高市首相、G20初日に18人と会話しメローニ氏と抱き合う 中国首相と接触実現せず 一瞬目が合ったような場面も [ぐれ★]
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★7 [♪♪♪★]
- 【(・(ェ)・)】駆除数17倍、クマ1頭の焼却に灯油100㍑で今季7000㍑以上使用した施設も…処理に追われる自治体 [ぐれ★]
- 【公園】「タコ山」「箱型ブランコ」の次はジャングルジム? 姿消す“公園遊具” [煮卵★]
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap601
- 東京競馬5回4日目3
- 2025 SUPER FORMULA Lap19
- 京都競馬4回6日目エリザベス女王杯★4
- こいせん 全レス転載禁止
- 競輪実況★1606
- 三谷幸喜「高市早苗ってシンメトリーなんです、字が」 [309323212]
- 高市早苗、G20遅刻、夕食会欠席 🦎「アタシ絶ッッッ対中国に謝らないから!😡」 [165981677]
- 🏡コマンドも反映されねークソサイト
- 床に座るの好き
- 外出よりも家にいるほうが良くなったんだが。
- 東京って外から入ってきた奴らが悪さするけど
