気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」24本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/12(金) 10:14:21.49ID:WemWsDEY
▼ここはどんなスレ?
・こんな機能のアプリが無いかな〜と思ったらここで聞こう。
・質問テンプレは用意しませんので、気軽に聞いて下さい。
・質問者も回答者も気軽をモットーに仲良くやりましょう。

▼質問する前に
・専門用語をGoogleで検索すると説明しているサイトが出てきます。
・まずは同スレ内で同様の質問があるか検索したりしてみましょう。
・回答者が気軽に答えられるように、簡潔かつ具体的に書いてね。
・機種、OS、root済みか否か、有料の可否なども書くと話が早いかもね。

▼質問の前に押さえておきたいポイント
・「アプリがあるかないか」と「違法かどうか」は別
・他人のやっていることが正しいとは限らない

※「iPhoneの○○○のようなアプリある?」
というような質問の場合はスルーされるか貶されます。
それがどのようなアプリなのかを具体的に書きましょう。
補足としてならiPhoneの○○○は役に立つでしょう。

▼以下に関する質問には答えませんので自分で検索してね
・動画・音声のダウンロードに関するアプリの質問
・白黒がはっきりしてない法律問題に絡むアプリの質問

▼質問した後は
・気軽に聞いたら気楽に待とう。回答が無くてもまた〜り待とう。
・頻繁に催促したり条件を後出ししたりするのはスレ違いです。

▼回答する方へ
・質問の内容や質問者がどうであれ、気軽に構えられない人はスレ違いです。
・OSは?rootは?ホームは?など質問者に対する質問は基本的に不要です。
 質問の内容から気軽に答えられる範囲で答えて下さい。
・ありがとうって言われると意外と嬉しいよな。

▼前スレ
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」22本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1546304299/
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」23本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1549780295/

>>980、次スレ立て、誘導レスをよろしく
>>981-999、次スレ誘導がレスされるまで控え目でよろしく
2019/07/13(土) 13:29:41.73ID:6j9ltb7+
>>756
マジで!?ならロックアプリでも出来ると思うがなぜないのか
2019/07/13(土) 13:49:39.98ID:UfaVqHnv
>>763
OSのアプリ設定でMacroDroidの通知をオフにすれば表示はされない気がする。未確認だけど

トリガーがショートカットとかなら
MacroDroidが常駐してなくても動くものなのか...
未確認なのでダメ元でMacroDroid自体の常駐オフを試すのもありかも
2019/07/13(土) 13:52:15.68ID:UfaVqHnv
>>766
ワイに聞かれても...
ロックアプリ開発者じゃないのでわからん
2019/07/13(土) 13:54:27.75ID:6j9ltb7+
Android9.0でできるように変わったとかじゃない?
2019/07/13(土) 13:57:20.75ID:6j9ltb7+
今同じ話題してたが同じ人かな?
やっぱりか。。

530 SIM無しさん (スップ Sd5a-IuQe) sage 2019/07/13(土) 13:55:39.32 ID:I6E9ytlZd
>>525
Android9以降で出来るようになったらしいな
https://www.xda-developers.com/android-p-action-lock-screen/
2019/07/13(土) 14:02:08.82ID:h0JyJXu1
>>767
メニューでショートカットを作成、が出てこないからそもそもショートカット使えないっぽい
2019/07/13(土) 14:10:41.42ID:zty9jJjK
>>757
今どきは生体認証対応のスクリーンオフアプリたくさんあるだろ
しかも反応も0.1秒くらいだし
2019/07/13(土) 14:12:13.60ID:h0JyJXu1
>>772
どれか教えて欲しい
2019/07/13(土) 14:32:02.93ID:zty9jJjK
>>773
MacroDroidで設定したならいらなくね?

自分は今は違う方法でオフしてるんでもう使ってないけど
無料で1番反応速かったのはコレだったと思う
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.iglint.android.screenlock&;showAllReviews=true
2019/07/13(土) 14:54:45.65ID:peiIh/gC
動画撮影アプリを探しています
普通の動画ではなくあとから撮影したものの確認だけ出来る
定点監視カメラのようなものです
ネットワーク機能はいりません(リアルタイムで確認出来る必要はない)

条件は
1秒に1コマ(1FPS)の撮影が出来る(≒発熱を抑え電池消費が少なく長時間撮影可能)
ディスプレイをオフにしたまま撮影が出来る
音声の記録は不要です
3000mAhのスマホで6時間ぐらい撮影出来ると嬉しいです

何かいいアプリありましたらお願いします
2019/07/13(土) 15:17:53.30ID:h0JyJXu1
>>774
thx
いま試したけどだめだった
ロックしたあと指紋に反応しないパターンで電源ボタンとPINが要る
まあMacroDroidあればいいと言えばいいんだけど、たくさんあるというのに自分に合うのは一つも無かったから一つくらい使えるのがないかと思って
2019/07/13(土) 15:18:52.53ID:h0JyJXu1
>>775
AutoBoy ドライブレコーダー
で設定すれば出来るんじゃないかな
2019/07/13(土) 15:37:29.99ID:peiIh/gC
>>777
ありがとうございます
使ってみます
2019/07/13(土) 18:04:30.63ID:MfOvzspF
>>775
これはどう?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kimcy929.secretvideorecorder
2019/07/13(土) 19:07:18.34ID:ub8BH0r9
>>756
ストアとか動画観てもピンと来なかったんだけど、LlamaとかTaskerみたいなもん?
2019/07/13(土) 19:59:31.63ID:TlcnOZX/
>>780
多分そう
MacroDroidはリストアップされてる機能をトリガー用とアクション用に選ぶだけなので自由度低い反面、誰でもすぐ使えるかと
(目的の機能が無ければ諦めるしかないけど)
2019/07/13(土) 20:34:52.51ID:TlcnOZX/
>>771
ショートカットはトリガー選択画面で
ユーザー入力『ショートカットから起動』を選ぶだけ

ホーム画面に置くショートカット自体は、端末本来のウィジェット一覧に「MacroDroidのショートカット」があるのでそれをホームに配置するだけ
(配置途中に、マクロ紐付けとアイコンの絵柄変更が可)

因みにショートカットでも動作にはMacroDroid常駐必須でした
アプリの通知オフで通知領域のMが消えるのを確認しました
2019/07/13(土) 22:04:50.93ID:sOLvIQN7
>>782
わざわざthx
ウィジェット配置するところでショートカットが出てくるのに気づいてなかった
最小化でアイコンは消えたのでまあいいか、という感じ
2019/07/13(土) 22:05:19.42ID:sOLvIQN7
あれID変わった
2019/07/14(日) 04:16:24.08ID:jbRCWSe8
ブラウザ探してます
boat→habitと乗り換えて使っていましたが、最近動作がおかしいので現在も更新のあるものに変えたいと思っています
アクションバーとタブツールバーが常に表示できるものが望ましいです
Chrome、opera等試しましたがしっくり来なかったです
よろしくお願いいたします
2019/07/14(日) 06:52:19.11ID:4JU6zTt4
>>785
https://market.android.com/details?id=jp.co.fenrir.android.sleipnir
2019/07/14(日) 06:53:39.29ID:cwFQ4aKL
>>785
yuzu一択
2019/07/14(日) 09:50:38.61ID:jbRCWSe8
>>786
>>787
yuzuがほぼhabitと同じように使えるので嬉しいです
お二方ともありがとうございました
2019/07/14(日) 17:46:31.78ID:ZQewsu5F
yuzuに自動ログインと自動翻訳付いたらChrome要らないんだけどな
2019/07/15(月) 07:31:50.77ID:ULrxz1L8
ブックマークレットでいいjan
791740
垢版 |
2019/07/16(火) 23:01:35.19ID:diOQAbvg
>>743
メモリ使用量の多いアプリを複数起動してるとOSが古いプロセスを強制終了するんですが
たまにファイアウォールアプリとか常駐アプリも巻き込んで強制終了されてしまうので
ゲームなどメモリ使用量が多いとわかってるアプリを優先的に自動終了することでメモリをあけたい
という用途です

説明が難しい…
2019/07/16(火) 23:08:46.99ID:E1deDwut
そんなことしたらゲーム落ちが頻発するけどええんか?
2019/07/16(火) 23:29:48.41ID:1hP7XSrF
かめへん
2019/07/17(水) 00:56:41.46ID:ZedtmW4G
>>791
機種によって全然設定違うが、バッテリーセーバーとかで常駐型アプリをタスクキルしないように設定とかできると思うで
2019/07/17(水) 08:04:34.79ID:HqopgGje
無線基地局のセルIDで判別し位置情報OFFのままで使えるWi-Fi自動ONOFF切り替えアプリを探しています
自宅でのみ自動でWi-FiをON、外へ出たらOFFという使い方をしたいです
今までAndroid6.0環境でWi-Fi Maticというアプリを使っていましたが配信が終わってしまいました
そしてapkとってあったのをAndroid9.0環境にインストールしてみたら位置情報をONにしないとセルIDをキャッチせず正しく動作しなくなりました
OSの仕様で位置情報OFFのまま出来なくなってしまった可能性もありますが、良い代替のアプリがあったら教えてください
日本語対応のものだとよりありがたいです
2019/07/17(水) 08:44:01.63ID:DTHyY8MB
>>795
tasker使えば?
2019/07/17(水) 08:49:19.78ID:HgzOA+hj
>>795
自宅周辺10キロぐらい自宅判定になるよ?
2019/07/17(水) 09:37:02.93ID:rcfi9VvJ
>>795
automateで既に公開されてるのを改変したらできる
https://llamalab.com/automate/community/flows/4294
2019/07/17(水) 09:50:59.57ID:YQn3mH3V
>>795
なんでそうしたいの?
オフにした方がバッテリー持つから?
オフにしなくても自宅のWi-Fiしか勝手に繋がったりしないけど
2019/07/17(水) 10:55:15.92ID:uSs83IXi
>>799
>>795ではないんだけど
・いちいちwifiオンオフは面倒
・オンにしたままだと外出時に勝手に公衆wifiにつないでしまう
・たまにVPN運用で公衆wifi使うこともあるが普段使わない

みたいな条件だとセルIDをトリガーにするのが楽かもしれない
2019/07/17(水) 11:13:14.62ID:vEnTSKwf
>>795
自宅Wi-FiのSSIDを指定してONにして、それ以外でOFFとかで良いんじゃない?
2019/07/17(水) 11:44:19.24ID:DTHyY8MB
自宅、実家に居るとWi-Fiオン 離れるとオフ
公衆の(例えばドコモの)Wi-Fi拾うとオフ

をタスカーで設定してるから最近Wi-Fiのオンオフを自分ではしてないや
2019/07/17(水) 11:59:38.50ID:YQn3mH3V
>>800
ONにしたままだけど外で公衆Wi-Fiに勝手に繋がったことなんてないけどなあ
2019/07/17(水) 12:52:19.35ID:AViFL2p4
>>803
同じく
2019/07/17(水) 13:08:20.95ID:ZKrvkmhT
>>801
wi-fi offだとssid認識出来ない
2019/07/17(水) 14:13:05.02ID:UCE5m9Ff
自負はtaskerで画面オンでWiFiオンで10秒後、WiFiが繋がればオンのままで繋がらなければオフになるのと、画面オフ10秒後にWiFiがオフになるタスクを組んでるよ
2019/07/17(水) 14:33:20.08ID:YQn3mH3V
それは何で?
バッテリー節約のため?
2019/07/17(水) 17:44:43.45ID:L2kFNtmU
Android7以降(だったかな)ならば設定->電池->電池の最適化で落ちてほしくない
アプリを「最適化していないアプリ」に指定すれば優先的に落とされることは
なくなるはずだけど

あ、起動するアプリのメモリ使用量が大きすぎて落とさないと起動できないとか
言う状態になってると防げないけど
2019/07/17(水) 18:06:13.21ID:9HSLvjIF
>>763に便乗だけど、MacroDroid使えば指紋認証だけで画面オンオフ出来たりする?
Xperia XZ1使ってて、指紋認証だけで画面オンにできないんだけど
2019/07/17(水) 18:22:53.57ID:/abCcL22
>>809
無理
MacroDroidで利用可能なセンサー類に指紋認証がない
2019/07/17(水) 18:37:43.23ID:YQn3mH3V
>>810
あるよ?
2019/07/17(水) 18:39:22.80ID:YQn3mH3V
>>810
ああ、指紋センサーは使えるけど、指紋認証として使えるかは未確認
2019/07/17(水) 18:42:06.61ID:YQn3mH3V
>>809
Zenfone 6は出来てるけどXperiaが出来るかは知らない
2019/07/17(水) 19:56:17.62ID:9HSLvjIF
Xperia XZ1だと無反応だった……。

> 一部の機器では、Android標準指紋ジェスチャAPI未搭載のため、このトリガーは動作しません
多分これかな
2019/07/17(水) 20:41:30.02ID:oG6yt9CN
俺のは9にアップしたら使えなくなった。
2019/07/17(水) 21:13:49.53ID:9tPoJFTh
背面の指紋認証でスクロールとかできたりしないかな?
2019/07/17(水) 21:51:12.18ID:uSs83IXi
>>803
一回繋いだことがあるwifiって勝手に接続しない?
2019/07/17(水) 22:26:19.21ID:YQn3mH3V
>>817
それは繋いだことがあるやつだから勝手に繋がるのとは違うんじゃ
2019/07/17(水) 22:47:43.63ID:uSs83IXi
>>818
勝手にではないな、すまん
(稀に使うけど)普段は使わないwifiに意図せず繋いでしまうって言いたかった
2019/07/17(水) 22:48:42.17ID:6rNT5Qoy
使わなくなったら削除しとけ
2019/07/18(木) 00:56:27.91ID:se16C1dL
フォルダ内の 任意の複数のファイルに
任意の名前と連番号を付けられる
アンドロイドアプリを探しています
たとえば
001、002、003、・・・を
20190718見積もり001、20190718見積もり002、・・・
の様に変更出来るのを探しています。
宜しくお願いします。
2019/07/18(木) 01:02:57.23ID:maWqCDa6
>>821
termuxで
for A in *; do mv $A 20190718見積もり$A; done
とかいかが?
2019/07/18(木) 06:12:01.90ID:BzViOEJy
音楽のイコライザのように、動画を見ながら色の補正が出来るやつ無いかなぁ
2019/07/18(木) 07:20:55.11ID:MNu+9Xb/
俺はTaskerでやってる
2019/07/18(木) 07:43:38.93ID:mDePrv8O
taskerで色補正なんて出来るのか?
2019/07/18(木) 07:53:55.22ID:vH4J2fDJ
>>795 です
レスありがとうございます
taskerは野良アプリっぽいのと英語のようで少し敷居高そうでしたが元々やれてたことはできそうでした
>>798の方法はいまいち改変のやり方と運用の仕方がわからないのですがどういうイメージなのでしょうか
今持ってるWi-Fi maticアプリに何かする、ということですか?
2019/07/18(木) 07:58:54.24ID:HRfE4JWa
>>826
*Setup*

1. Open the flowchart at your home location,
2. Open 'is near cell gsm' block,
3. Select a few or all local cell tower addresses,
4. Save block,
5. Save flow, start and enjoy

自分のセルIDを登録するだけだから難しくない
2019/07/18(木) 15:34:29.53ID:bAOWEUAm
資格試験の暗記カードとして使えるソフトがあれば、教えて貰えないでしょうか。

量が多いので、カードへの記載作業はPCでできる事。
単語だけでなく、文章や絵も記載できる事が条件です。
よろしくお願いします。
2019/07/18(木) 16:55:41.25ID:jP0z2xiz
こっちが本スレなの?
NGワードのあるまとめアプリてないよな?
色々入れてみたけどサイトNGはあるがNGワードがない
ニュースアプリでも欲しいがない
2019/07/19(金) 02:22:46.45ID:mM845erI
サブランチャーでホームアプリ並にアプリ呼び出しが早いランチャー探してます
pie control proを使ってたけどアプリ起動までが遅すぎるので
2019/07/19(金) 02:52:13.20ID:eoYTEZvg
>>830
サブランチャーと言っても動作は色々。
詳しく
2019/07/19(金) 03:12:32.29ID:8qTrDKAS
>>830
自分はSwiftly Switchを使ってるわ
2019/07/19(金) 05:21:21.69ID:/o07Yn6I
>>830
自分が使ってるPIEはこれだけど起動遅くないよ

https://play.google.com/store/apps/details?id=jun.ace.piecontrol

PIEにも色々あるからね
2019/07/19(金) 08:37:43.33ID:FG13Euim
>>833
同じ開発の有料版だが同じアプリを更新せず有料版出してるの腹立つからそこのはもう使わないわww
2019/07/19(金) 11:09:52.29ID:tVJmoGPC
アプリ呼び出しならSmart Task Launcherがいい。
これ以外使う気にならない。
2019/07/19(金) 13:06:12.49ID:eoYTEZvg
ホームアプリ並みてどういうこと?
2019/07/19(金) 15:50:54.28ID:jIVq+j0L
go luncher とか nova luncherとか?
2019/07/19(金) 16:07:47.52ID:ox+X6qiq
そもそもアプリ起動を遅いと感じるサブランチャー探すほうが難しいような
2019/07/19(金) 16:08:08.39ID:Zlnd5Dkw
>>835
全角混じりなせいで嘘くさい
2019/07/19(金) 17:13:16.08ID:BImSGiPg
>>834
意味が良くわからない
2019/07/19(金) 17:17:42.99ID:FG13Euim
>>840
設定のUIは少し違うほぼ同じアプリを昔リリースしてたが、それを公開停止して今のurlの方をリリースしてる
2019/07/19(金) 17:40:41.97ID:BImSGiPg
>>841
無料版を公開停止して有料版をリリースしやがって!ってことね

でも使い勝手いいよコレ
2019/07/19(金) 20:03:52.22ID:itCheF6q
>>842
無料版というか今のと同じで無料版を有料でアップグレードできた
アップグレードして使ってたのに中身同じものをまた買うのがアホらしい
2019/07/19(金) 20:30:46.24ID:eoYTEZvg
ちょっと前に色んなアプリがそんな感じで新アプリにならなかったっけ?
2019/07/19(金) 20:56:14.79ID:eep/m5kB
なった
2019/07/19(金) 21:07:59.91ID:BsmilGRj
おなった
2019/07/19(金) 23:11:19.70ID:cCNbl820
はげて来ちゃった…
2019/07/19(金) 23:55:17.78ID:Yb8MGBEl
人生終わったな
2019/07/20(土) 00:48:19.57ID:P7leDE6s
LMTじゃだめなの?
2019/07/20(土) 01:53:38.06ID:aIQdSa7t
質問者どこ行ったの
2019/07/20(土) 02:32:01.87ID:T+fbAw5g
おなってる
2019/07/20(土) 03:00:44.15ID:kBZpim0U
テクノブレイクした
2019/07/20(土) 08:42:26.47ID:0KlS8d16
テクノカットした
2019/07/20(土) 09:06:17.85ID:B/szmi47
テクノポリスした
2019/07/20(土) 10:47:02.77ID:lNYU/8gj
公式Twitterアプリのフォントサイズだけ変えたいんですけどそんなアプリないですか?
2019/07/20(土) 11:01:01.39ID:xUzWQpo6
ない
2019/07/20(土) 11:07:46.86ID:kBZpim0U
フォントサイズ変更のアプリはいっぱいあるみたいだから、それでお好みの探したら?ビッグフォントって書かれてても小さいフォントにもできるアプリも多いみたい
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.a0soft.gphone.bfont
このアプリは通知から大きさ変更できるみたいだけどそれは有料みたい
アプリごとの設定は見たところなさそうだけど…
2019/07/20(土) 11:26:27.74ID:xUzWQpo6
今ってルート権限なくても行けるんだ
2019/07/20(土) 16:17:59.15ID:6xLoiGHF
830です
サブランチャーの挙動は画面端から呼び出すタイプでパイ型で探してます
(パイ+ジェスチャー型を見つけましたが有料で試せませんでした)
ライト点灯と自動回転が使えるものがいいです
現状のPie controlではTaskerのTaskを使ってますがOn,OffがPie上の表示で分からないので使いにくいです
2019/07/20(土) 17:08:49.53ID:YSy96Obm
ライトと回転てステータスバーのじゃダメなんかね
2019/07/20(土) 17:45:40.51ID:6xLoiGHF
>>860
わざわざ通知を下ろして画面上方をタップするというアクションが煩わしい
2019/07/20(土) 19:11:16.40ID:bIzbXfYE
メモリやCPUを最適化するアプリはありますか?
常時起動型で
863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 19:12:59.94ID:PtCDRg73
>>862
最近のAndroidならOS標準でその機能あるよ
2019/07/20(土) 19:24:32.15ID:6twPJiAs
>>862
最適化ってどういうこと?
2019/07/20(土) 20:12:21.94ID:WP/pNNcq
>>859
832で書いたSwiftly Switchは試してくれた?
自動回転on/offとフラッシュライトも使えるよ

それと条件があるなら小出しにせず最初から書いて欲しい
2019/07/20(土) 20:16:28.63ID:24xYGWJk
>>863
Android711ですが、最適化されてますか?

アベマテレビが頻繁に途切れて困ります。速度は70mbps
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況