Huawei MediaPad 総合スレ Part 24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/28(木) 05:18:22.09ID:5quKFo2H
すべてのタブレット
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/index.htm
MediaPad M5
https://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m5-8/
MediaPad M5 Pro
https://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m5-10-pro/
MediaPad M3
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m3-8/
MediaPad M3 lite
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m3-lite/
MediaPad M3 Lite 10 wp
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m3-lite-10wp/
MediaPad T3 7
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mpt3-7/
MediaPad T3
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mpt3/
MediaPad M3 lite 10
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m3-lite-10/
MediaPad M2 8.0
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m2-8/
MediaPad T3 10
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-t3-10/
MediaPad T2 Pro
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-t2-pro/
MediaPad T2 10.0 Pro
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-t2-10-pro/
MediaPad T2 8 Pro
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-t2-8-pro/
MediaPad T2 7.0 Pro
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-t2-7-pro/
MediaPad T1 10
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-t1-10/
MediaPad T1 8.0
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-t1-8/
MediaPad T1 7.0 LTE
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-t1-7-lte/
MediaPad T1 7.0
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-t1-7/
MediaPad X1 7.0
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-x1-7/

※基本はsage進行でお願いします
※次スレは>>950が宣言して立ててください
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
Huawei MediaPad 総合スレ Part 23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1530867580/
2019/03/30(土) 22:07:03.23ID:wL1SfEvV
>>10
セールです!
2019/04/01(月) 20:39:50.44ID:Kj1BM0ka
Amazonで安売り復活しとるぞ
2019/04/01(月) 21:13:20.77ID:N7/Y1QZ5
>>1
1乙
2019/04/02(火) 00:24:03.52ID:kkWjo266
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/04/02(火) 01:32:40.98ID:cCjDvXBq
セール終了。
これだけ在庫あるって事は、また次があるだろう。
2019/04/02(火) 08:29:48.17ID:lpmfTVdA
まさかの中華限定製のX2にシステム更新きたわ
2019/04/02(火) 10:03:08.06ID:xhP5v5eT
うおおおお!半年前ぐらいから
OCN モバイル ONE で3g の電波しか掴んでなかったのに システムを更新したら4Gつかむようになった
2019/04/02(火) 12:41:47.83ID:QwIaPjgu
ちょっと前にゲオセールでT1 10ってのを買ったけどうんこかな?
スペックみたらRAM1Gだし新品のまま売ってしまおうか迷ってるんだけど
19名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 13:23:52.16ID:TqK3EHZR
>>18
売って、T5かM5 lite買え
2019/04/02(火) 13:41:08.87ID:eyDo5lZt
t1あるけどyoutube辺りはもっさりながらも普通に見れるが
プライムビデオとかだとガックガクだよ
アプリの起動も死ぬほど遅い
2019/04/02(火) 14:12:23.77ID:QwIaPjgu
>>20
ありがとう
>>18
2019/04/03(水) 12:26:46.28ID:FRj40vDz
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/04/04(木) 20:40:05.39ID:9uJpONNW
>>16
えっ、システムの更新きたの?私は来ていません。ローカルで更新するのかな。どこで、ダウンロードすればいいのか教えてください。
2019/04/04(木) 23:49:20.07ID:ybm0Hk1G
>>23
設定→システム更新のことろから出来ました

もう更新とかされないと思ってたので驚きました
多分wi-fiまわりの改善だけかと思うのでダウンロード早かったです
自分は丁度一番困ってたとこなので助かりました
2019/04/06(土) 18:34:53.82ID:Jaj1upCu
メモリカード毎回出し入れするの面倒臭い…
PCからカードにデータ移すときWi-FiかBluetoothでやる方法教えて
2019/04/06(土) 18:45:13.06ID:WjwBZD32
>>25
usb接続もめんどい?
2019/04/06(土) 19:01:58.99ID:Jaj1upCu
>>26
なるほろ、タブレット接続でUSBメモリ扱いでできるのかな?
2019/04/06(土) 19:11:29.59ID:WjwBZD32
>>27
普通に繋いだらPCから見て外部ストレージになるよ。自分はM5liteとwin7ノートPCの組み合わせだけど
2019/04/06(土) 19:51:34.97ID:Jaj1upCu
>>28
ちょっとやってみます
2019/04/06(土) 21:20:13.85ID:HZmXn8f6
M2 画面割れ直してきた。
若干液晶の色味が薄い気がするんだけど色温度以外の調整ってあったっけ?
2019/04/06(土) 21:42:44.43ID:ltFAm7Lk
>>30
おいくら万円?
2019/04/07(日) 15:06:57.18ID:AfzHnb5y
>>31
税別10600えん
2019/04/07(日) 19:51:59.49ID:5uTx9wyU
サービスデー適用なら5000円か
適用されるかどうか知らんが
2019/04/07(日) 20:19:19.60ID:3gwhoQcY
t1なんだけど昨日ソフトウェア更新が来たわ
まだサポートされてるんだね
2019/04/07(日) 21:21:04.70ID:14kFfqKO
>>34
俺のは前スレに書いた時に来たわ
2019/04/07(日) 22:28:28.07ID:3gwhoQcY
>>35
BGO-DL09C229B013だよ
前スレは012じゃなかった?
2019/04/07(日) 22:46:56.96ID:bfXXxyMi
X2も最近来たしな

ほんとサポートされてることに驚いたわ
二年近くなんの音沙汰も無かったのに

ってもwi-fiとMVNOで4Gが掴めなくなるのを解決する更新だから
俺的には最も困ってたとこの改善だった
2019/04/07(日) 23:59:18.22ID:z+reXeGP
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/04/08(月) 06:47:58.88ID:2dvrrVuM
>>36
今見てみたら13が来てるね
2019/04/08(月) 14:52:37.96ID:M7VRF2Dw
車内で使用したいのだけど、M5pro10.8インチの個体は地デジ内蔵してますか?
2019/04/08(月) 17:19:13.07ID:8fi7OvUa
内蔵してるよ。これでテレビ見てる。
2019/04/08(月) 17:38:26.32ID:bkjK+Sby
うちのは家電屋購入のCMR-W19だからチューナーなんて無いな
2019/04/08(月) 18:31:37.24ID:NQFu2a87
>>40
テレビは無理
2019/04/08(月) 18:51:00.71ID:SmWR6L0B
M5ってTVチューナー内蔵してたっけ?
2019/04/08(月) 19:50:31.34ID:M7VRF2Dw
回答あざーす!
見れるけど電波の入り加減で見れなくなる場所もあると考えたらよろしいのでしょうかね
そうだとすると、M5 8.4インチLTE仕様をマルチメディアプレイヤーとして使うのが吉ですかね
2019/04/08(月) 19:51:01.13ID:8FNwoRbH
>>40が馬鹿だからからかわれてるだけやろ。
2019/04/08(月) 22:56:19.23ID:3Lrs52W5
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/04/08(月) 23:05:41.50ID:Nw656BY7
テレビクソワロタwww
2019/04/09(火) 23:06:46.61ID:7lMHGi2E
20分は厳しいでしょ
2019/04/11(木) 01:34:33.83ID:61NzV4ha
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/04/11(木) 18:25:59.02ID:auZbrytK
国賊言うてるぐらいだから当然、国民の義務たる勤労・納税しているのだろうな?
まさかニートの癖に偉そうに国賊などと言うてるわけじゃねえよな?
2019/04/11(木) 18:46:18.51ID:XP8a9cOr
>>51
同じ民族同士で喧嘩すな
2019/04/11(木) 19:48:28.49ID:q8++7pET
>>51
ASUSを日本製だと思ってる奴がいる低脳集団を相手にするだけ無駄
2019/04/11(木) 20:17:40.56ID:5ZHVS1yn
>>24
ありがとう。
システム更新のところにしてもだめですね。
私のX2は702Lだからかな。
2019/04/11(木) 20:48:40.55ID:18JLHinZ
国賊って馬鹿右翼でしょ
2019/04/11(木) 21:01:55.98ID:/1czmJwN
ドコモもAUもソフトバンクもHuawei製品取り扱っているし。

スペックもコストも国産品と比べ物にならないからなー。
今度は50倍ズームとか、iso40万とかのカメラ付きのスマホ出してきたし。
折り畳みは、シャープが2周遅れくらいで試作品を出してきただけだし。

タブレットも、iPadとHuawei以外、他にぱっとしたのないし。

まあ、国産品使わせたいなら、ガンジーのように糸車でも回しているしかないか。
2019/04/11(木) 21:41:12.64ID:61NzV4ha
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/04/11(木) 22:43:39.47ID:3xt8/lMW
>>54
自分のが何か知らなかった
703Lでした
私のは新しいから??
59名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 10:44:29.17ID:4lgz1quK
T 3の7型が一万円で販売
ネットとKindleを読む以外は使いません。お買い得ですか?
2019/04/12(金) 11:41:08.38ID:qtPjteby
タイムセール出てるよ
T3 10 (9.6インチ) 16G SIMフリー 18799円
同機種のWi-Fiとほぼ同じ値段になってるよ
61名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 12:20:10.51ID:4lgz1quK
>>60
大き過ぎ!
手で持てるサイズがいい。
2019/04/12(金) 12:29:57.61ID:iT3BbT1q
>>60
まじかこれ!買うわ!!
2019/04/12(金) 12:30:18.90ID:iT3BbT1q
あ、でも正当な10インチちゃうんやな
2019/04/12(金) 16:18:15.87ID:s8LJIgYR
前スレか前々スレでX2はfoma通話sim使えるか質問した者ですが買ったことにより自己解決しました。
使えませんでした><
でもX1と比べると自分の使用目的内ではサクサクで買って良かった。
このサイズの7インチはほんと使い勝手が良いと思うんだけど需要がないんで今後出ないんだろうね。
替えのバッテリーも買っておこうかな。
65名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 18:08:59.28ID:x8naNogW
楽天マガジンやり始めたけど
俺の9インチタブレットでも充分
これが8インチにするときつい?
T 3の10インチを考えてます。
2019/04/13(土) 18:10:15.47ID:i8QerisF
>>65
そもそも解像度が違う
67名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 18:12:58.78ID:x8naNogW
>>66
10インチのほうがお薦め?
68名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 19:16:03.20ID:qPwWanTX
10インチ持ち歩いくのはつらいかな?
2019/04/13(土) 19:25:41.53ID:Hj7pPA0K
これに入らないかな?
https://www.amazon.co.jp/dp/B0785DB2L9
2019/04/13(土) 21:09:49.57ID:+UptlPl4
>>65
よゆう
2019/04/13(土) 21:26:12.15ID:gQgkRpHR
T2の7インチからの買い替えを検討中
価格コムみるとM3 LTE 8.4インチとM3 lite LTE 8インチがほぼ同じ価格帯なんだけどどっちがオススメ?
主な用途はメール、LINE、webブラウジング、読書、ペイメント(〇〇ペイ)あたり
個々のアプリは今のT2で全然問題ないんだけどアプリの切り替えがトロいのがきつくなってきた
ペイメント系とかポイントカード系のアプリを使おうとしてレジでもたつくのが困る
できればスペック的な比較ではなく両方使ったことある人の感想が聞きたいっす
2019/04/13(土) 21:39:49.09ID:cXFq4DtN
>>71
M3liteのwifiモデルとLTEモデル両方持っているのいないだろ
つぎのかたどうぞ
2019/04/13(土) 21:53:59.72ID:gQgkRpHR
>>72
誰かwifiモデルの話した?
2019/04/13(土) 22:49:22.00ID:/zIvD51F
デスクトップモード便利だな
2019/04/13(土) 23:23:51.68ID:UWKTjsJ/
>>74
解像度変えられないのが唯一の欠点
2019/04/14(日) 01:53:45.91ID:CDcuv8iI
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/04/14(日) 09:22:58.03ID:wgo9YUcG
>>76
安心しろ
もうHuawei製品買う日本人はいない
かつてのサムスンと同じ運命だよ
78名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 09:28:08.75ID:r8tmDmdP
結局余分なもの見つかったん?
2019/04/14(日) 09:56:43.62ID:dGNCiUnx
>>77
コピペに反応すな
80名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 11:15:53.40ID:SkzaVqan
>>70
雑誌を8型で読むのはきついと言われてますが。
2019/04/14(日) 13:35:10.75ID:1I223jin
566 SIM無しさん sage 2019/04/13(土) 20:37:52.96 ID:19pCNDJe
ファーウェイの「中の人」情報窃取疑念への回答


https://toyokeizai.net/articles/amp/275764?display=b
82名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 18:56:37.02ID:vIxnnqOc
楽天マガジン読み始めたが
飛ばし読みばかりしてる。
この為に10インチ買うのは馬鹿馬鹿しいと
考え始めたよ。
T3の8インチで充分かな?
2019/04/14(日) 20:01:18.59ID:CDcuv8iI
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/04/15(月) 06:12:44.19ID:WmWfZ1PG
>>78
泥タブはグーグルのOSではなく
グーグルのOSを各メーカーが改悪したもの
あとはわかるな!
85名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 06:49:22.49ID:NFsM6t7n
予算18000円で8型を買おうと考えてます
お勧めはありますか?
2019/04/15(月) 08:20:41.62ID:VrbH1uDF
>>85
T3の8インチしかないじゃん
Wi-Fiモデルは知らん
2019/04/15(月) 10:35:06.30ID:sOn3zMyf
>>80
よゆう
2019/04/15(月) 11:05:37.99ID:7g6M1wHm
楽天マガジンと電子書籍用にM5の8.4インチを使ってるよ。電車の中で片手で読めるしこのサイズが一番良いと思ってる。

ただ、オライリーは、少しキツイかなー。
でも満足してます。
89名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 15:26:08.29ID:VU+Q1bEm
T3の8インチで決めました。
2019/04/15(月) 15:55:00.87ID:q+fCvKzb
電車の中で8.4インチ出せないわ。
出せるのは7インチまででこの境目が大きいw
2019/04/15(月) 17:43:47.06ID:b9u53QKF
7ってスマホやんけ
2019/04/15(月) 18:12:23.24ID:TteF8/BB
>>89
自分も金ないし大きなスマホとして使いたいから購入を考えているけど、今のT1 7.0LTEが元気に動いてくれているからなぁ
93名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 18:27:18.57ID:aJCkv878
>>91
7はないよね。
電車の中ではスマホで充分
T 3の8インチにするか10インチにするか悩んでるわ。
大は小を兼ねるかな?
2019/04/16(火) 12:37:31.50ID:TIy3pOuv
俺は外でxperiaのコンパクトモデル、家でM5 10使ってる
95名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 16:44:00.65ID:bglJlDPL
T5ずいぶん安いんだな
2019/04/19(金) 17:10:50.74ID:4xxgHHyR
T5、4000円くらい販売価格が上がってしまったな
2019/04/19(金) 18:08:14.50ID:uStoIG4F
売れたんだろうな
98名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 18:21:45.87ID:+9i5das9
>>97
実際のところ、持ち歩くのはかさばるし重くないですか?
私はタブレットは8インチがベストだと考えてます。
2019/04/19(金) 19:20:45.88ID:iyFmP1RE
>>96
あれれ、16000円前後で推移してたのにずいぶんと急な変動だな

それならとヤフオクでM5lite買った
2019/04/19(金) 23:11:55.20ID:82pldqoT
アマゾンのセールでまた下がるだろ
2019/04/20(土) 09:15:02.14ID:JgPgOnl+
今日のタイムセール祭りでは何も対象にならなかったね
2019/04/20(土) 09:19:48.38ID:T9AdgaM9
明日があるさ
2019/04/20(土) 10:11:10.34ID:SXKifkep
がっかりセールだけど今日、割引やってるのは
HuaweiはNTTX
iPadとHD10はAmazon
好きなのどうぞ
104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 17:35:43.69ID:U3xUdDnI
電車の中でバックから10型取り出して操作するのは面倒くさい。
8型で決まり。
2019/04/21(日) 19:57:36.50ID:LSq1OI6F
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 21:53:33.41ID:scTMckP8
Amazonのセールって、どのくらいの頻度でやってるの?
2019/04/21(日) 23:00:15.28ID:Xd3/l1rT
年末年始、決算ときたから次は…夏のセール?
欲しいモデルの底値調べてそれに近くなったら買えばいいと思うけど
結構コロコロ値段動くのでとりあえず今までの底値を知っておけばいい
2019/04/21(日) 23:11:39.84ID:AGTqbj6a
先月のタイムセールでM5安売りしてたよね
2019/04/21(日) 23:19:43.37ID:5dcOFCCZ
>>107
http://uzurea.net/keepa-amazon-price-tracker/
2019/04/21(日) 23:25:28.44ID:5dcOFCCZ
https://graph.keepa.com/pricehistory.png?domain=co.jp&;asin=B07HCM2VGS
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況