【WinでAndroid】NoxPlayer Part20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MMa7-adHp)
垢版 |
2019/03/18(月) 14:30:17.46ID:AS//EtgGM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

WindowsPCでAndroidアプリが動く、NoxPlayerのスレです。
AndoridOSは4.4.2/5.1.1/7.1.2を選択可能

公式サイト
https://jp.bignox.com/

Twitter
https://twitter.com/noxplayerJP

前スレ
【WinでAndroid】NoxPlayer Part19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1547899109/

☆次スレは>>970が立てること、無理なら立てられないことを宣言してください
立てられそうな人は宣言してから立ててください

######################
スレを立てるときに1〜3行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れてください
######################VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/04/28(日) 12:41:05.29ID:vcrNF2ps0
NOXのマクロキーじゃだめなん?
https://blog.goo.ne.jp/kimnichi/e/f76f2bfbbb45731a398cbd41918db6f3
2019/04/28(日) 12:43:44.20ID:09tPt19Z0
>>487
実はnoxにもマクロキーという編集可能なマクロがあるけどね
2019/04/28(日) 12:46:17.36ID:09tPt19Z0
おっと被った
まあ、これが記録もできたりスクリプトレコードを読み書き出来たらなおいいんだろうけどね
あんまり便利にするとチートツール認定されてしまうかもしれない
2019/04/28(日) 15:00:49.39ID:A+tAHA4b0
>>485
6.2.1.1の5.11をアップデートしたらキーボード入力不可になった件のその後。
仕方なく最新の6.2.8.1を上書きインストールしたら入力出来るようになった。

最新のは安定しないから6.2.1.1を使い続けてたんだが、どうなるやら。
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dcd-lY+H)
垢版 |
2019/04/28(日) 16:43:57.17ID:Y6vLI80t0
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.moneyforward.nfcreader
Windows対応の外付けのNFCリーダをパソコンに刺した状態で、NOXプレイヤーに上記のアプリインストールすれば、PASMOの履歴とか吸い出せる?
2019/04/28(日) 19:58:56.85ID:2rdK4Yd10
>>487
自分でコード書いて動かせばいいじゃん?
なんでそんなに人任せなの?
2019/04/28(日) 21:02:11.73ID:09tPt19Z0
>>492
できない
てか何がしたいの? 読むだけならPCでいいし
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2381-lY+H)
垢版 |
2019/04/28(日) 22:02:17.57ID:foX8s+JE0
>>494
やはりできないか...ありがとう。
PASMOの読み込みならパソコンだけでいけるが、MFまでのアップロード及び、読み込み情報の家計簿上の重複登録の管理まで任せたいのよね。
2019/04/28(日) 23:09:21.70ID:09tPt19Z0
>>495
スレチな話だが、まあそういう目的なら
noxなんか使わずちゃんとした仮想マシンでAndroid X86とか使えばUSB接続した機器使えるよ
ただそもそも、そのリーダーがAndroid端末にUSB接続出来るものである事が条件になるけどね

nfc搭載した中古端末買った方が確実かな、カードリーダーだけよりは高くつくけど
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2381-lY+H)
垢版 |
2019/04/28(日) 23:56:13.14ID:foX8s+JE0
>>496
返信ありがとう。
確かにhyperVでも立ち上げてOS動かした方が早いか。

中古端末は考えたんだが高くつくのだよなあ、あと、後々の運用の面から、将来的にOSのバージョンアップに実機だと耐えられなくなるかなと。
スレチなのでこれで話はしまいにする。
2019/04/29(月) 04:17:35.96ID:pMaun6uH0
加速なんて中華アプリ使えば簡単にできるけどな
ただ普通にBANになるからな
2019/04/29(月) 08:56:11.27ID:miD+iFGS0
どこにあるの?俺の使ってるのはnoxでは動作せず仕方なくブルスタの超古いver使って3年以上毎日周回とかしてるけどBANにはなってない
2019/04/29(月) 14:37:03.25ID:4d7AUZlQ0
>>491
6.0で泥アプデして入力できなくなって
しかたなく8.1に上書きして泥アプデしたらこれも入力不可
もうだめかなと思ったけどそのコメント見てもう一度8.1上書き泥アプデしたら
今度は入力できるようになった わけわからん
2019/04/29(月) 14:38:04.81ID:4d7AUZlQ0
書き込んだ後に公式見に行ったら8.2が出てたわ…
2019/04/29(月) 15:29:54.83ID:bMCCLEiR0
6.2.8.2リリースノート
2019年04月29日 | バージョンノート

1、「OpenGL+」グラフィックスモードのパフォーマンスが向上しました。

2、文字入力が最適化されました。

3、アプリ「Brawlstars」の安定性が向上しました。

4、アプリ「PUBG M」の動作がよりスムーズになりました。(「OpenGL+」グラフィックスモードで)
2019/04/29(月) 22:50:42.55ID:by8tuBKQ0
nox_adbでgetevent /dev/input/eventXから実機とNOXそれぞれに
タップコマンド送ってるのですけど、実機よりNOX側の方がはるかに遅いのですけど
何か改善方法あります?
2019/04/30(火) 00:29:10.92ID:gTbTPrcL0
>>503
実機と同じにするのは無理
sendeventじゃなくてddで流すと早くはなるが、まぁどうなるかはやってみてくれ
https://stackoverflow.com/questions/12079591/android-sendevent-is-really-slow-how-to-speed-it-up
2019/04/30(火) 11:14:10.24ID:jXAkgvk20
8.2を上書きしてfgo試してみたけど
opengl+は使わないほうが動作がスムーズな気がする

あといつのまにか泥7.1.2がベータから外れたんだな
2019/04/30(火) 19:36:01.16ID:0Z0V1eLJ0
>>504
ありがとうございました。最初IFに/dev/input/eventで作ったファイルを指定して
うまくいかないぞとおもっていて、時間がかかってしまいました。
そしてこれ早すぎですね。
ちょっと遅くする方法考えないと
2019/04/30(火) 20:30:35.38ID:gTbTPrcL0
>>506
ちゃんと調べてないけど結局のところその結果がnoxのスクリプトレコードみたいな形式なんじゃないかなと思ってる
2019/04/30(火) 21:24:04.79ID:0Z0V1eLJ0
アプリ側が受け取れなくなるほど早くなるとは思ってなかった・・・
なんかアプリ側も拾える回数が毎回違ってどこで区切ればいいか
いまいちわからない

>>507
編集のしやすさの関係でgeteventで作業していました。
スクリプトが完成したら高速なものに移行したいのですが、
もちろんNOXのスクリプトレコードの形式もありかと思っています。
geteventの結果をそのまま、NOXのスクリプト形式にできればddとか考えなくて済むのですけど
なんか、NOXのスクリプトレコードとgeteventってX座標が逆転しているみたいなんですよね
2019/04/30(火) 22:16:15.71ID:0Z0V1eLJ0
>>507
たびたびすみません
geteventで入力したものをNOXのスクリプトレコードで拾う方法なんてないですよね
2019/04/30(火) 22:55:30.04ID:gTbTPrcL0
>>509
拾うの意味が分からないけど別物なんだからないだろうね
一度変換プログラム作っちゃえば楽になるんじゃない
2019/05/01(水) 06:44:19.26ID:lxE6QPN60
ラストイデア、無限ロードし過ぎでダメだ
NOX特有なのか?ブルスタならならんのかな
2019/05/01(水) 12:53:35.72ID:ov/ApCJZ0
>>511
まがつも無限ロードになってだるくてやってられないわ
iPhoneだと1度もならないから
Androidの問題なのかNOXの問題なのか?
まがつスレでNOXではない実機のAndroidスマホでも無限ロード報告あるのでAndroidの問題なのかもしれんね
2019/05/01(水) 13:00:18.02ID:uKpW/fYZ0
>>511
ブルスタ MEmu LDPlayerでも無限ロード発生する
ブルスタとLDは比較的マシだった
デジモンリンクスでも似たようなことあったけどメモリリークしてんのかな
10周ごとにアプリ再起動するスクリプト組むのがいいかもしれない
2019/05/01(水) 14:00:47.10ID:HjPUC35g0
メモリーリークもあるだろうけど
ソシャゲの場合はチート検閲ツールが悪さをする
一定時間ごとにローカルデータの差分を比べて異常値を検出する
パケット検閲は常に行うけど、データ改ざん検閲は定周期に行う
この時操作ログからBOT検閲+メモリダンプ的な操作を行うので遅延が起きる
2019/05/01(水) 22:41:02.87ID:J5xHrDqW0
>>510
geteventをつかって再生しているところをNOXのスクリプトレコードで
ボタンキャプチャを拾うって意味で使っていました。
変換プログラム考えてみます
2019/05/02(木) 00:31:43.10ID:NUhGxNB90
どうしてもPCでやりたいんならRemixosがお勧めやで まがつもラストイデアも快適
2019/05/02(木) 13:31:17.83ID:e7awgBYC0
まがつは泥5が超安定する
apkを直接インストで
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23bc-leqM)
垢版 |
2019/05/02(木) 13:39:44.22ID:kKyk2ejm0
俺環
6.2.6.0
CPU 1
メモリー 2048
他は全てデフォルト設定

ChMate(最新版)をインストールしましたが、よく落ちるんですが対象方法ありませんか?
お薦めのバージョンや設定ありましたらお願いします。

あとCPUを2に設定して再起動すると1に戻ってて設定できないんですがこちらもお願いします。
2019/05/02(木) 15:21:27.24ID:DvBkUaIsp
>>518
cpuはテンプレのvt-x参照
chmateは知らない

環境書くならPCの情報もおくれ
2019/05/02(木) 15:58:24.44ID:60OSit5R0
PCでわざわざエミュで2chする意味ある?
2019/05/02(木) 16:14:18.76ID:J6PWE5EU0
>>517
泥5でまがつやってるけど
無限ロードにならない?
結構な頻度でロードしっぱなしになって参ってるんだけど
2019/05/02(木) 18:07:54.41ID:e7awgBYC0
ディスクスペースの削除が40%付近でフリーズする
みんなはちゃんと動く?

>>521
なるかも
でもあれはゲーム側が原因じゃない?
実機でもなるっぽいし
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86c0-7GOi)
垢版 |
2019/05/02(木) 19:40:19.14ID:/mm8frbw0
>>520
自演
2019/05/02(木) 22:47:12.72ID:kPX+/rwpa
>>520
俺はやってる
お気に入りや既読レスを同期できるから便利
家ではPCの前にいるからスマホは触らない
2019/05/02(木) 22:47:26.98ID:NnFkYcQN0
ラストイデアやってみようかと思ってたけど無限ロードとかあるのか
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23bc-leqM)
垢版 |
2019/05/03(金) 00:25:02.07ID:j4p89lOF0
>>524
どのバージョンがchmateに適してますか?
2019/05/03(金) 04:54:33.63ID:2xX1nsQEM
OS5.1.1でOSアプデ後にキー入力できなくなるの直せた
設定の言語と入力で言語が日本語になってると思うけどそれを一旦Englishにして日本語に戻したらキー入力できるようになった
2019/05/03(金) 07:16:05.79ID:57djkCjw0
何度もスレで言われてるけどラストイデアや禍つに限らず、ああいうがっつりな3Dゲーはブルスタのほうがいいぞ
2019/05/03(金) 13:36:25.77ID:F4OHh5qD0
大差ないし、スクリプトとかNox使いやすいからね
何度言われても無視されると思うよ
2019/05/04(土) 07:26:07.44ID:/iLYMCSNa
最近、6.2.6.0から最新の6.2.8.1にアップデートしたんだが
アップデートしてから12時間ぐらい起動してるとランタイムエラーが発生して
確実に落ちるようになってしまった・・・

過去に似たような症状があって解決した人とかおらん・・・?
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 525a-7GOi)
垢版 |
2019/05/04(土) 11:56:35.89ID:78/Yikkx0
>>530
ワシも最新Noxで放置ゲーしてたら勝手に落ちる症状に陥ってる
再インスコとか試してみたけどほぼお手上げだから古いバージョンに一時的にしようかなって思ってる
2019/05/04(土) 12:15:48.17ID:t+cOvINi0
>>530
とりあえず6.2.8.1は既に最新じゃない
ただアプデしたら治るもんでもないだろうけどね
適宜再起動するマクロをuwscなりで作ったらいいと思う
2019/05/04(土) 13:17:11.81ID:OapoKz2Q0
noxマルチインスタンスマネージャーを開かずに特定のエミュレーターを起動する方法ってありませんか
nox.exeを起動したら一番目のエミュレータしか起動しませんよね?
2019/05/04(土) 13:25:20.11ID:9/aUHCau0
>>533 ショートカット作れたと思うけど?
2019/05/04(土) 13:42:46.31ID:OapoKz2Q0
>>534
灯台下暗しでした
ありがとうございます
2019/05/04(土) 18:40:52.87ID:PzFIeTdh0
>>527
助かった
2019/05/04(土) 18:52:54.98ID:P2qRKW9y0
6.281にしてから数日nox使うと突然ランチャーが起動しなくなる症状出てるんだけど俺だけかな
具体的には直前まで問題なく動いてたはずのプレイヤーが最初の読み込み後真っ暗
androidの文字でフリーズで再インスコし直さないと動かない

おま環とか設定の問題と思ったけど直前まで動いてたのがこうなるってのが続いてるから
ひょっとしてnox側でこっちの動作切られてたりするんだろうかとかまで疑ってる
ランチャーはnovaでnox luncherブラウザ共にリネーム動作停止済み
2019/05/04(土) 19:43:52.38ID:t+cOvINi0
>>537
まずは余計なこと(デフォルトランチャーリネームとか)しないでみたら?
532でも書いたけど6.2.8.1最新じゃないのでアプデしたり、マルチドライブからAndroidのアプデもした方がいいかもね

参考までにそんな症状は出てないが、環境が本体バージョン以外書かれてないからそっちの環境の問題かは分からん
2019/05/04(土) 19:57:59.91ID:P2qRKW9y0
>>538
6.281アンインスコして282導入も上で他の人が言うようにキーボード入力受け付けず
結局6.281にダウングレードして再インストールしたけどやっぱりandroid画面から進まない
不思議なのは前回同じ症状が起きたのと全く同じ時間に発生したのと
恐らく明日もう一度同じ手順で再インストールすると問題なく動くんだよなこれ
PC自体を再起動とかは散々やってるけど関係がなく、やはりおま環というよりは
何かnox側で変な挙動が働いてるような気がしてしまう

さっきまで何の問題も無く動いてた上に今回この問題は2度目なので
次はこの問題が発生するまでの間隔を記録してみようかと思う
ちなみに同様の問題はヤフー知恵袋なんかだとどうやら別の人にも起こってるみたいだ
2019/05/04(土) 20:46:26.28ID:vyGkA22Q0
>>539
大多数の人が問題なしで 自分だけおかしい、というのは
おま環なんだよなー…

Nox側で変な挙動してるせいなら スレ住人には直しようがないし
Noxサポートに連絡したほうがいいんじゃないの?

ちなみに 何もしてないのに壊れた! みたいな言い方は
PC初心者のみがゆるされるものだから やめておいたほうがいいぞw
2019/05/04(土) 20:55:28.87ID:t+cOvINi0
>>539
キーボード入力の件はAndroidアプデと言語設定を一度別の物に変えると直るがそれではなく?
てかなんで6.2.8.1に戻すのか意味わからんが…

繰り返すけどまずは普通に最新版をインストールしてインスタンスも新規作成してみたら?
(作成後一回マルチドライブ見て必要ならAndroidのアプデする)

常駐ソフト、アンチウイルスの類とかfwとかどうなってるか分からんとなんとも言えないけど、なんでもかんでも遮断すると不具合起こすのは確かのようでもあるね
(サンドボックスは論外)

てかその辺含めておま環なわけで、おま環じゃないと思うとか思うのは勝手だけどnox本体クリーンインストールして動作おかしいならまごう事なくおま環だよ?
自分で干渉するもの探れないならWindows再インストールして環境綺麗にしちゃうのが多分一番早い解決方法になる

地道に頑張ってもいいけど情報小出しや日記書かれても困るので次書き込むなら環境ちゃんと書き出すなりしてくれ
2019/05/04(土) 21:10:15.03ID:P2qRKW9y0
>>539ですが無事使用可能状態に復帰しました
お騒がせ致しました
2019/05/04(土) 21:18:27.54ID:rjFjaEGM0
なにして解決したのか書かないってことはおま環だったんかな
2019/05/04(土) 21:19:46.29ID:PzFIeTdh0
余計な事とはとても言えないだろ
nox luncherの惨状は
2019/05/04(土) 22:52:55.87ID:t+cOvINi0
>>544
テンプレに追加される位、めっちゃ不安定だった時代に比べたら無害なもんだけど惨状って?
あーアプデでホームが初期化される奴?
自分は1端末に定番のユーティリティとアプリ1つ2つしか入れないからあんま困ってないけど、鬱陶しいね

ちなみに余計な事って書いたのは「普通の使い方」で安定するか分からないのにそういうことやるのは「余計」って意味で
安定してる人が使いやすいように削除/リネームするのは好きにしたらいいんじゃない、紛らわしく勘違いさせたならすまん
2019/05/04(土) 22:55:50.35ID:9/aUHCau0
>>545 気にしなくていいw
知ったかぶりがアンチしてるだけ
とくに惨状も何もないよ
2019/05/05(日) 00:57:49.97ID:roJ+oDfc0
それはとても正しい基本的な考え方だけど、これに限って言えばデフォランチャーはトラブルやら負荷・メモリ圧迫の原因にしかなってないと思う
あんたの環境じゃ余裕があるかもしれないけどギリギリの環境に近づけば近づくほどそれは顕著
現状とてもよくできたnoxのベースにどんどん余計なものを盛っていってる状態
2019/05/05(日) 02:34:50.56ID:pJoGCek+0
話が噛み合ってなさすぎてスレが惨状になっとるがな
2019/05/05(日) 06:14:56.74ID:LBlBCMtl0
初めてこれ入れたんだけどmsvcr100エラーが出た
Visual++2010なのは分かったけどx86、x64どっち入れればいいの?
2019/05/05(日) 06:31:59.45ID:VKB82+fU0
>>549
両方入れてもいい(勝手に適したものを使ってくれる)けど、Nox本体は32bitアプリケーションだからx86が正解
2019/05/05(日) 07:13:15.14ID:Kf+SLhOjM
1つのPCにNOX5.2.1.0と6系の両方をインストールってできる?
2019/05/05(日) 09:34:08.92ID:4KQsNAiT0
すいませんいまだにスマホ持ったことがないのですが
パソコンでNOXでソシャゲ起動しながら他の事するように
スマホも同様にソシャゲを例えばオートプレイ放置しながら他の事するってことはできないんですか?
2019/05/05(日) 10:24:57.20ID:SQT2Jq3Kd
なぜそれをここで聞くのか
2019/05/05(日) 13:09:13.29ID:xHwVJwtiM
>>551
やってみて報告頼む
2019/05/05(日) 15:17:15.29ID:xRg6fHv+0
>>552
まったくもってすれ違いで笑える
ちなみに、質問の答えはできる
2019/05/05(日) 19:26:12.55ID:NV8yvB+u0
noxのツールバーのアイコンがデカくなってしまったのですが、直し方をご存の方はいらっしゃいますでしょうか?
2019/05/05(日) 21:43:13.31ID:OaJV1Qiz0
>>552
できない
2019/05/05(日) 22:53:08.13ID:tWiztYXP0
Macで2本指でスクロールができないんだけど、Winじゃないと無理?
Macスレなくてここで質問ごめん
デフォで3本指スクロールやりづらすぎて^^;
2019/05/06(月) 09:00:32.07ID:cVmDpNTY0
おすすめのソシャゲって何かありますか?
とりあえずグラブルだけはないかなとは思ってるんですが
2019/05/06(月) 09:43:07.11ID:z91AXtlj0
>>559
スレチ
このあたりの板で聞くといい
https://krsw.5ch.net/gamesm/
https://egg.5ch.net/applism/
2019/05/06(月) 17:04:21.23ID:/U76kg9B0
久々に起動してやったらダウンロードを保留してますで止まったままで草
ほんまゴミ糞過大評価エミュやなあ
2019/05/06(月) 17:27:27.85ID:eXqy+mu40
マウスでフリックすると、すごい勢いで動くんだけど
もっと緩やかに動かす設定ってあんの?
2019/05/06(月) 19:41:13.93ID:igPlwDf50
プリコネの高速リセマラって出来なくなってますかね?
2019/05/06(月) 21:34:45.05ID:H8AAoN+D0
スレチだなあ>>563
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2b1-7GOi)
垢版 |
2019/05/07(火) 17:26:19.05ID:Mz6Ox1KF0
アプリで電話番号認証があって
This app is not authorized to use Firebase Authentication.
Please verify that the correct package name and SHA-1 are configured in the Firebase Console.
って出て、認証できないんだけど、これどうしたらいいの?
2019/05/07(火) 18:19:33.71ID:WpZGBnkR0
>>559
アリスギアアイギス、御城プロジェクト、ラングリッサーモバイル辺りがマイナーの中ではオススメ
2019/05/07(火) 18:58:23.56ID:n/bP1bw8M
ガチャで当たり引けば強い
これに飽きたんだが何かいいのある?
2019/05/07(火) 18:58:35.58ID:E4Z6Mpxq0
アリスギアアイギス オートが無くて周回がまじだるい
御城プロジェクト まったりやる分には問題なし
ラングリッサーモバイル ガチャの確率が酷すぎる 重課金ゲー
2019/05/07(火) 19:09:14.20ID:WpZGBnkR0
>>568
アリスギアアイギスはそれを乗り越えられないと無理だな
ラングリッサーが重課金ゲーは確実にないぞ
無課金からしたら少しでも課金したら重課金とかそういう話か?
2019/05/07(火) 19:13:06.91ID:E4Z6Mpxq0
>>569
SSR全然出ないじゃんあのゲーム リセマラ10日かけていざはじめてみたがそれ以降SSRまったく出ないんだが
2019/05/07(火) 20:03:13.18ID:ofRjmmg70
6.2.8.2のままだけど今日の日付で更新きてた
2019/05/07(火) 20:17:18.96ID:WpZGBnkR0
>>570
天井込みで2%だからね
でも保証ガチャと天井で微課金コスパ最強ゲームだよ
今の所微課金で100万単位課金と肩並べられてる

ただあのゲームでリセマラ10日で云々言ってる時点で合ってないんだと思うわ
2019/05/07(火) 21:14:02.18ID:PBbc1zkH0
>>565
https://firebase.google.com/docs/auth/android/phone-auth?hl=ja
率直に言えば無理

ゲーム話お楽しみのとこ悪いけどスレチすぎるんで他所いってくれ
2019/05/07(火) 22:41:50.94ID:XSSFipJE0
今日明日あたりなサ始の向けの微調整かな
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-gJ33)
垢版 |
2019/05/08(水) 01:46:56.20ID:EqSQ+ok60
メイプルMいつも通り起動して遊んでたら急に「未知のエラーで再起動します」
って出てきてそれから再インスコしたり古いverいれたりしたけどずっとこのまま・・・
色々試してみたけど分からず。対処法とかあります?
2019/05/08(水) 05:26:27.04ID:l3Qp6h250
特に更新する必要もなさそうだわ
2019/05/08(水) 07:01:32.08ID:idDakkLq0
いつまでも最新版のRadikoが動かない説
578名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF02-7lgu)
垢版 |
2019/05/08(水) 09:06:16.52ID:aerUgT8WF
575です
自己解決しました
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 525a-gJ33)
垢版 |
2019/05/08(水) 10:33:16.33ID:FXQ34MxA0
noxを8~12時間くらいつけっぱなしにしてると気づかんうちに落ちてしまうなあ
これなんでなんや
2019/05/08(水) 12:12:15.85ID:9lAjbC+V0
放置してるからじゃないか
2019/05/08(水) 12:52:44.26ID:tNAMcYQ8H
初歩的な事だが、VirtualBoxにしろVmwareにしろ仮想ホスト(親)は
決してスリープ・休眠的な状態にしてはいけない
仮想の子側にはそういう制限は一切ないが、親は禁忌だぞ

あほみたいにNoxインストールしたPCをデフォのまま使ってないか?
2019/05/08(水) 14:02:48.50ID:9e3Rfymmp
>>581
そんな禁忌は聞いたことない、何が問題なの?
ただのアプリケーションなんだから他と同様、適切に再開される
まあ、と言っても中のアプリはネット回線ぶつ切りになっちゃうし以下の理由で時刻ズレるからどういう風になるか分からんが

仮想マシンは起動時にホストのハードウェアクロックと同期して以後は仮想マシン内で管理(エミュレート)してるのでホストがスリープするとその時間分ズレる
多分noxも該当する、まあネットから時刻同期すれば特に問題はないと言いたいが場合によってはTTLタイムオーバーで時刻同期出来ないかも
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 525a-gJ33)
垢版 |
2019/05/08(水) 14:24:36.60ID:FXQ34MxA0
マクロしてても落ちるのはどうなんや
2019/05/08(水) 16:07:14.19ID:9e3Rfymmp
>>583
どうと言われても落ちるものは落ちる
ホストでスリープとかはしてないって言いたいんでしょ?
まあ長時間というとWindowsアプデやらの横槍や定時スキャンはありそうだけども
そういうのを一切止めていて落ちるというならnoxの不具合なのだろうから、公式に報告する事柄かと
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 525a-gJ33)
垢版 |
2019/05/08(水) 16:44:49.24ID:FXQ34MxA0
>>584
サンガツ
ちょっと報告してみる
2019/05/08(水) 19:10:18.91ID:fhB1w2a30
令和もよろしくとは芸が細かい
2019/05/09(木) 09:20:22.83ID:/srR0sNz0
ラストイデア、ブルスタでも落ちる率変わらんね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況