前スレ
Xposedモジュールスレ Part22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1528812113/
Xposedモジュールスレ Part23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/12(火) 21:16:00.27ID:VNtpM4Pl
2019/11/10(日) 23:43:14.08ID:LrFrwm6L
712707
2019/11/11(月) 02:29:11.97ID:WEjG5/4N713707
2019/11/11(月) 07:09:11.28ID:WEjG5/4N あ、レス頂いたのもFlatの方ですよね
何でまたSettingsの方だと思ってんだろw
…眠かったんだな(そういう事にしておこう)
何でまたSettingsの方だと思ってんだろw
…眠かったんだな(そういう事にしておこう)
2019/11/11(月) 11:14:52.30ID:okdSEkDJ
>>709
5Tでnougatはいけてoreoはだめだった
5Tでnougatはいけてoreoはだめだった
2019/11/11(月) 17:28:45.44ID:BVkd3mae
OP5だけどNougatの時使ってたなぁ
716707
2019/11/12(火) 00:38:23.95ID:jeFe2y6b2019/11/13(水) 02:59:23.78ID:moKx0hi1
Android 9.0でapp setting作動してない?
タブレットモードで作動させようとしたが
うまくいってない。
app setting以外でタブレットモードで使えるのがあればいいんだがこれしか知らなくて
タブレットモードで作動させようとしたが
うまくいってない。
app setting以外でタブレットモードで使えるのがあればいいんだがこれしか知らなくて
2019/11/13(水) 03:03:04.72ID:moKx0hi1
2019/11/13(水) 23:37:52.03ID:sF+RBXkp
pieだけど機能によって動いたり動かなかったり
2019/11/14(木) 00:46:47.96ID:NcoxkqaK
2019/11/14(木) 04:59:20.39ID:DVXvc7pT
VirtualXposed 0.17.4とAndroid10対応版が出てた。
2019/11/15(金) 13:45:19.68ID:kruDkysG
0.4.5.5(YAHFA)ってどこでダウンロードできますか?
2019/11/15(金) 13:53:20.84ID:pacA+R8p
Native Clipboard神。捗る
GoogleのIMEと相性良いわ(入力言語切り替えの地球ぽいマーク押したら起動)
このIMEとして使うモードでもクリップが検索できれば尚良しなんだけどねぇ。
GoogleのIMEと相性良いわ(入力言語切り替えの地球ぽいマーク押したら起動)
このIMEとして使うモードでもクリップが検索できれば尚良しなんだけどねぇ。
2019/11/15(金) 14:45:43.29ID:d8wJVHgl
>>722
どっから落としたのか忘れたからファイル名から検索したけど
https://github.com/ElderDrivers/EdXposed/files/3613663/magisk-EdXposed-YAHFA-v0.4.5.5_beta-release.zip
ここな気がする
どっから落としたのか忘れたからファイル名から検索したけど
https://github.com/ElderDrivers/EdXposed/files/3613663/magisk-EdXposed-YAHFA-v0.4.5.5_beta-release.zip
ここな気がする
2019/11/15(金) 16:23:04.75ID:tapzxL9D
>>724
横からだけど探してたんだ ありがとう
v0.4.6.0_betaと入れ替えたらminminの終了が無くなったよ
Xiaomi MI9T
MIUI11(Xiaomi.eu)
android10
横からだけど探してたんだ ありがとう
v0.4.6.0_betaと入れ替えたらminminの終了が無くなったよ
Xiaomi MI9T
MIUI11(Xiaomi.eu)
android10
2019/11/15(金) 18:27:19.06ID:W1KeOYBD
探すも何も全部GitHubにあるだろ
2019/11/15(金) 19:10:21.79ID:9D99T/91
>>724
ありがとうございます
ありがとうございます
2019/11/16(土) 17:17:49.99ID:w/658SZE
意地の悪いのもおるが>>724みたいな神がかりな人もおるんやな
2019/11/16(土) 17:37:36.90ID:+w8E6zt4
イジワルイージ
2019/11/16(土) 17:56:27.14ID:GYOX0Q4O
情弱さんURLをありがたがる
2019/11/16(土) 18:06:16.68ID:SeQdIY4O
悪魔のイジワール
2019/11/16(土) 18:10:40.05ID:HaLbHs2i
公式サイトに対してchをまとめサイトトシテツカウンダナ
アホらし
アホらし
2019/11/16(土) 19:47:09.52ID:TjQ2LD2D
2019/11/16(土) 19:47:43.26ID:TjQ2LD2D
同じこと書いてた恥ずかしい笑
2019/11/22(金) 19:38:35.66ID:TzF86pMg
appsettingsとカーナビタイムとの組み合わせで
カーナビタイムのスマホでのタブレット化成功した人います?
試したけどプロテクトかかってるのか
appsettingsが対応してないのか
タブレット化されない
カーナビタイムのスマホでのタブレット化成功した人います?
試したけどプロテクトかかってるのか
appsettingsが対応してないのか
タブレット化されない
2019/11/25(月) 22:30:37.48ID:AzD0onr8
ユーチューブのバックグラウンド再生どれでやってる?
やっぱvancedが大多数なのかな?
純正アプリのアップデート無効にしないといけないのが生理的になんか嫌で困った
やっぱvancedが大多数なのかな?
純正アプリのアップデート無効にしないといけないのが生理的になんか嫌で困った
2019/11/25(月) 23:28:26.84ID:YCx0lD+D
vancedのroot無しバージョンなら無効にする必要ないよ
2019/11/26(火) 01:53:46.06ID:e0QzbMuJ
>>736
今はvancedが主流だな
magisk入れてるならmagisk版が一番おすすめ
アプリのアプデはアプデしないとアプリ使えないとか以外ならほぼ放置してるから無効にしなきゃいけないかとかは知らん
titanium backupでストアから切り離さなくてもアプリの自動更新無効化とかできたと思うけどそれも嫌なら知らんお
今はvancedが主流だな
magisk入れてるならmagisk版が一番おすすめ
アプリのアプデはアプデしないとアプリ使えないとか以外ならほぼ放置してるから無効にしなきゃいけないかとかは知らん
titanium backupでストアから切り離さなくてもアプリの自動更新無効化とかできたと思うけどそれも嫌なら知らんお
2019/11/26(火) 02:33:23.37ID:GSixlhTH
Magisk入れてるけどアカウントリンクしたくないからnoroot版あえて入れてるわ
2019/11/26(火) 08:08:42.59ID:5ThATivj
root無しバージョン以外はGooglePlayの自動アップデート無効にする必要無かったっけ?
それが嫌でroot無しバージョン使ってる
それが嫌でroot無しバージョン使ってる
2019/11/26(火) 08:13:06.54ID:aCHY/Tna
アカウントリンクするデメリットとは何か
2019/11/26(火) 08:42:41.24ID:vZnebrUe
純正消してvaoced入れてる俺って異端?
2019/11/26(火) 09:21:29.55ID:Phbjzjgm
ヴァオスッド
2019/11/26(火) 12:03:06.76ID:aIb12W+8
>>742
エアプ
エアプ
2019/11/26(火) 12:37:44.28ID:WQC7Adlu
YouTube Music使い始めたのを期に有料化したら更新も気にせずでvanced要らなくなった
vancedが優秀なだけなんだけどな
vancedが優秀なだけなんだけどな
2019/11/26(火) 12:40:10.93ID:Phbjzjgm
更新なんて>>738の言うとおりチタで切り離すだけ
どうせみんなチタ使ってんだからついでだろ
どうせみんなチタ使ってんだからついでだろ
2019/11/26(火) 12:40:55.21ID:JOffOImr
切り離してもいつの間にかくっついてるアプリがあるけど
なんでだ?
なんでだ?
2019/11/27(水) 21:01:06.80ID:Z8b6vuCI
チタで切り離してもそのうち戻る
detachめんどいからnon root版つこてる
detachめんどいからnon root版つこてる
2019/11/28(木) 06:50:07.99ID:KQJ7VrwC
vancedサイトごと消えてて草
2019/11/28(木) 06:54:46.95ID:Pc7CbJv4
Vancedは開発陣の告知通り新サイトに移転しただけだが
2019/11/28(木) 10:17:36.05ID:rydpXFld
英語嫁ないです
2019/11/28(木) 13:40:40.95ID:3SMDUS0+
>>751
心配すんな、俺も嫁なんか居ねぇよ
心配すんな、俺も嫁なんか居ねぇよ
2019/11/28(木) 16:44:32.11ID:3o8zX81b
minmin使ってるのに、への口の紙アイコンが出るのはなぜ?
2019/11/28(木) 18:59:14.56ID:C+0ycbLH
>>750
今知ったわありがと
今知ったわありがと
755名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/28(木) 20:04:48.97ID:8D+czYI92019/11/28(木) 20:10:12.44ID:F2iJ1OGH
>>755
それ公式サイトじゃないから変な誘導やめれ
それ公式サイトじゃないから変な誘導やめれ
2019/11/28(木) 21:47:55.36ID:dk6QVtuI
vanced.app?
2019/12/04(水) 20:41:44.45ID:nkl2QGTa
ステータスバーを表示しつつナビゲーションバーのみ消すモジュールてある?
android7で使える奴
android7で使える奴
2019/12/04(水) 20:55:45.43ID:YRp5NkUO
>>758
ナビゲーションジェスチャーアプリでいいじゃん
ナビゲーションジェスチャーアプリでいいじゃん
2019/12/04(水) 22:29:14.21ID:nkl2QGTa
>>759
できたわ!あんがと
できたわ!あんがと
2019/12/13(金) 12:56:18.34ID:a5+BW3hh
minminってモジュール以外での提供ないのかな?
2019/12/13(金) 13:06:34.20ID:YMym8KT5
minminとChromepieさえあればxposedなんか要らないのに
2019/12/13(金) 13:08:30.76ID:a5+BW3hh
>>762
ほんとそれ
ほんとそれ
2019/12/13(金) 13:09:00.44ID:PDNgeR1g
モジュール以外ってどういう意味?
2019/12/13(金) 13:33:53.20ID:og5McVe3
>>764
アプリとかMagiskとかXpsed経由なしでってことかと
アプリとかMagiskとかXpsed経由なしでってことかと
2019/12/13(金) 15:07:16.72ID:H67qMk4c
Xposedだからできたこと
2019/12/13(金) 19:07:48.99ID:xjiF2KmI
Xposedでしかできないこと
2019/12/13(金) 19:12:55.54ID:qLV7eGM+
それは
2019/12/13(金) 19:43:13.74ID:bYh8LNbF
いわゆる
2019/12/13(金) 21:10:22.24ID:u51DGfee
ひとつの
2019/12/13(金) 22:22:08.05ID:DVVb/QAN
希望
2019/12/13(金) 22:26:44.49ID:du8on27y
青雲
2019/12/13(金) 22:51:33.09ID:ofMnFKPy
幸せの
2019/12/13(金) 23:44:14.97ID:n/QypUis
ぺ
2019/12/14(土) 02:52:27.69ID:e/EU6L60
ヤング
2019/12/14(土) 07:04:21.69ID:1L8E634B
おー!おー!
2019/12/14(土) 11:37:27.81ID:H/9vC5Zd
上手く締めたな
しかしこのネタが分かるのはジジイしかおらん
しかしこのネタが分かるのはジジイしかおらん
2019/12/14(土) 12:04:05.00ID:sNaIM0Ut
>>777
全部俺が書いたけどな
全部俺が書いたけどな
2019/12/14(土) 12:58:51.29ID:+5M3OPWz
>>778
爺さん暇過ぎでしょ…
爺さん暇過ぎでしょ…
2019/12/14(土) 15:24:25.12ID:6TeSyDxf
おっさんがスマホ改造とかきも
2019/12/14(土) 15:47:33.74ID:XgIFY8Rp
何がキモいのか全く意味わからんけど頭悪そう
2019/12/14(土) 19:03:50.57ID:e/EU6L60
もうlinehackは更新予定無いのかな。
既読付けないように出来る物が他にあればいいんだけどなぁ。。。
既読付けないように出来る物が他にあればいいんだけどなぁ。。。
2019/12/14(土) 19:40:21.67ID:462D1hqg
単純に疑問なんだけどどういうときに既読つけず読みたいの?
2019/12/14(土) 19:44:50.41ID:I5XsMQmW
近接センサーを無効化できるモジュールないかな?
2019/12/14(土) 19:53:46.41ID:NmvNWvPo
返信を考えたいときだろう
2019/12/14(土) 19:57:33.76ID:mFVw8LMI
既読スルーでお亡くなりになる事案とかある位だから、既読付けたくないってユーザーも一定層居るんだろ(´ ・ω・`)
2019/12/14(土) 20:04:09.64ID:h/Q11Ec6
既読スルー殺人事件か
2019/12/14(土) 20:50:03.61ID:nnLEX/ni
そもそも既読考えた奴は死んだ方がいい
2019/12/14(土) 21:15:49.63ID:71JO8Olz
返信めんどくて友達の女の子とのトーク未読のまま半年ぐらい放置してる
2019/12/14(土) 21:25:34.58ID:NmvNWvPo
改造おじ、誰も聞いてないのに女に困ってないアピールをしてしまう
2019/12/14(土) 21:25:53.72ID:02AzKp7e
相手はもう友達と思ってないやろ
2019/12/14(土) 21:47:38.42ID:F/bWs0DA
Android10
majisk20.1
0.4.5.5(YAHFA)
minmin最新でまたブートループなった
復旧させんのに半日かかってもう嫌
なんでこれだけ何度もブートループなるんよ
majisk20.1
0.4.5.5(YAHFA)
minmin最新でまたブートループなった
復旧させんのに半日かかってもう嫌
なんでこれだけ何度もブートループなるんよ
2019/12/14(土) 21:49:13.74ID:NmvNWvPo
Android10でもみんみんゼミつかえるのか
2019/12/14(土) 22:48:24.64ID:mFVw8LMI
>>792
YAHFAとminmin相性悪くない?SandHookより明らかに安定しなくなる気がする(個人の偏見)
YAHFAとminmin相性悪くない?SandHookより明らかに安定しなくなる気がする(個人の偏見)
2019/12/14(土) 23:17:20.35ID:/MtCd1pS
>>794
泥10入れてSandHookブートループするようになったからYAHFA使ってるけど、最初MinMinで認識されなかった後正常になってからはずっと安定してる
泥10入れてSandHookブートループするようになったからYAHFA使ってるけど、最初MinMinで認識されなかった後正常になってからはずっと安定してる
2019/12/14(土) 23:21:44.87ID:/MtCd1pS
とはいえこれに関しては完全に機種とバージョン依存だし、全然参考にも議論にもならないよね
2019/12/14(土) 23:27:05.12ID:e/EU6L60
>>783
面倒な時に内容だけ見て放置したいくらいかな。作業中に見るだけみときたいみたいな。
あとは内容に時間かかる時とか。
公式は災害時の安否確認の一つで仕様は変えないって言ってるけど、厄介なときは厄介だよなぁ。
面倒な時に内容だけ見て放置したいくらいかな。作業中に見るだけみときたいみたいな。
あとは内容に時間かかる時とか。
公式は災害時の安否確認の一つで仕様は変えないって言ってるけど、厄介なときは厄介だよなぁ。
2019/12/14(土) 23:33:44.18ID:e/EU6L60
てか、年齢認証突破がdatebase書き換えで出来るなら既読機能も弄れるのかと思ったけど、そこまで天才じゃないから諦めかな。
2019/12/15(日) 00:08:16.15ID:gpoAjxNM
年齢認証は過去の話であっていま対策されてるから
databaseいじってどうのこうのの話じゃないだろ
databaseいじってどうのこうのの話じゃないだろ
2019/12/15(日) 06:29:01.77ID:ULzGXICr
LINEのID検索突破口ないのか
このスレのやりかた対策されてない?
このスレのやりかた対策されてない?
2019/12/15(日) 07:56:07.14ID:iPF6F9t6
これ対策されてる?Rootアプリスレの199
199 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/11/12(火) 07:15:38.76 ID:52YTji6t
LINEの新たな年齢認証突破が発見された。従来のAU_USER_AGE_TYPE を替えるのではなく、
databaseのフォルダを探してline_general_key_valueのkey_value_txtの「AGE_VERIFICATION_RESALT」を2にする
これでlineの友達検索可にチェック。
アップデートするたびに変更した値の2が3に戻るらしい
あと、PC版の方は年齢認証が解除にならん。これが出来れば完璧なんだが・・・
誰か教えてくれ
199 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/11/12(火) 07:15:38.76 ID:52YTji6t
LINEの新たな年齢認証突破が発見された。従来のAU_USER_AGE_TYPE を替えるのではなく、
databaseのフォルダを探してline_general_key_valueのkey_value_txtの「AGE_VERIFICATION_RESALT」を2にする
これでlineの友達検索可にチェック。
アップデートするたびに変更した値の2が3に戻るらしい
あと、PC版の方は年齢認証が解除にならん。これが出来れば完璧なんだが・・・
誰か教えてくれ
2019/12/15(日) 08:56:41.89ID:ULzGXICr
>>801
2にしても検索可にチェックできないし3に戻る
2にしても検索可にチェックできないし3に戻る
2019/12/15(日) 09:47:58.92ID:uqG6TFv/
Nexus6 LineageOS 泥9でSandHook、YAHFAどっちもXposed installer入れると動作が不安定になってminminguard使えなかった。
2019/12/15(日) 10:19:08.56ID:nKvR033p
2019/12/15(日) 20:46:01.10ID:H9EXX3yR
android10でminmin動く?
2019/12/15(日) 20:54:16.33ID:N5DPsZom
さんざん上で話されてるが
俺環では動く、おま環は知らん
俺環では動く、おま環は知らん
2019/12/15(日) 23:07:33.53ID:GjU9GRFV
mononは2.0.6が至高
2019/12/15(日) 23:29:08.13ID:wgFQf8mW
2019/12/16(月) 20:03:59.45ID:uZmtLffx
2019/12/29(日) 00:02:21.04ID:EBTVg6iE
Gmail Dark Theme Enabler
makes the theme toggle visible whether you have Android 10 or not.
Xtadia
allows to play Stadia games on any phones and any connection type.
makes the theme toggle visible whether you have Android 10 or not.
Xtadia
allows to play Stadia games on any phones and any connection type.
2019/12/29(日) 17:21:05.55ID:eQtYVDgF
>>810
Xtadia、アプリはインストールされていません。って出てインストールできなかった
Xtadia、アプリはインストールされていません。って出てインストールできなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★2 [ぐれ★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★7 [おっさん友の会★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★7 [夜のけいちゃん★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… [BFU★]
- 【速報】 米大使「はっきりさせておこう、米国は尖閣諸島含め日本の防衛に全面コミット、中国がどうしようが変わらない」 [お断り★]
- NHK会長 新語・流行語大賞ノミネート「オールドメディア」に反論「言われる筋合いはない」「新しいメディアだと思っている」 [muffin★]
- 中国「次に禁止してほしいものを教えて」 [358382861]
- 【悲報】ネトウヨ、アニメ産業は中国抜きでは成り立たないと理解してない模様 [616817505]
- NvidiaとADM、ローエンドモデルのグラボの生産を終了wwwww VRAM高騰による原価割れのため [197015205]
- 【速報】中国、水産物輸入停止★3 [989870298]
- 【総裁選】記者「進次郎メモ見過ぎ」高市早苗「w」小泉進次郎「責任ある者は適切な慎重さを備えるべき」 [175344491]
- 【高市訃報】ホタテ業者、死亡😇😇😇 [573041775]
