【広告除去】AdGuard Part22【280blocker】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/09(土) 01:28:36.71ID:ePz2u7o0
Androidの非rootで動作する広告ブロックアプリ、AdGuardについて語るスレです。

■前スレ
【広告除去】AdGuard Part17【280blocker】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1536149414/
【広告除去】AdGuard Part19【280blocker】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1543573679/
【広告除去】AdGuard Part20【280blocker】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1546740498/
【広告除去】AdGuard Part21【280blocker】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1549534910/

■関連リンク

公式サイト
http://adguard.com

280blocker
http://280blocker.net/

なんJAdGuard部 (wiki)
http://wikiwiki.jp/nanj-adguard/

次スレは>>980が立ててください
2019/03/17(日) 09:26:09.40ID:ESnpPws0
>>201
もちろん、手動設定にしてましたよ
mate10proの時はそれで問題なかったのですが、mate20proだとそれでも勝手に落ちたので。
バッテリーの減りは変化を感じないので問題なさそうです
2019/03/17(日) 09:40:43.76ID:WSqijpwB
>>202
EMUI9になってから、それまで落ちたことのなかったアプリがちょくちょく落ちるようになった
たぶんファーウェイがまたなんかいらんことやらかしてる
これで何十回目だよ
本当にクソメーカー
2019/03/17(日) 10:53:46.94ID:c6KR5r66
HUAWEIの省電力設定は除外登録しても落ちるときは落ちるからどうにもならない
2019/03/17(日) 11:14:45.79ID:VYMepHxS
Huaweiそんなに落ちるもんなのか

"安物端末で3Dゲームが落ちます"みたいな馬鹿じゃないだろうな
2019/03/17(日) 11:24:29.46ID:v75IGkQO
>>196
ITエンジニア()でこの発言かぁ。
こういう事を起きると予想せずに、Huawei選ぶんだよwって思っちゃうなぁ。
2019/03/17(日) 11:45:36.45ID:VtfQF1AH
>>205
どう読んだらそういう解釈になるのかw
バックグラウンドの挙動の話しだろw
2019/03/17(日) 11:46:35.87ID:1stGx5Zq
nova lite2だけど問題ないよ〜次の機種どうしよ…
2019/03/17(日) 11:47:10.19ID:VtfQF1AH
>>206
自称ITなんとかっていうパワーワード
2019/03/17(日) 11:51:50.81ID:q5IiXyhz
>>203
なので、 >>183 に、書いたコマンドで解決しましたよ
バッテリーの減りも変わった感じしないので。
もちろん他の方の環境でどうなるかは保証しませんけども
2019/03/17(日) 11:57:44.49ID:q5IiXyhz
詳しくは
https://forum.xda-developers.com/mate-20-pro/themes/remove-powergenie-to-allow-background-t3890409
で、話しとるで
212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 12:16:57.02ID:Jctt5bTw
https://twitter.com/anonymous201504/status/1106880525875081216

【悲報】ツイッター民「中華スマホを買ったら工場出荷時なのに、セキュリティソフトが警告だらけ!」〜ネットの反応「やっぱりか…(゚A゚;)ゴクリ… バックドアすか?」「むしろ何も出なかったら逆にセキュリティソフトに欠陥がある」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/03/17(日) 12:43:08.24ID:gQJobM+c
てかコンピューターの知識がある人間がHUAWEIを素のまま使うもんかね?
昔使ってたけどROM焼いて改造しまくって弄り倒すもんでしょあれ
2019/03/17(日) 13:06:55.04ID:E3zv6Swu
Huaweiってunlockに金かかるようになったんだっけ
2019/03/17(日) 13:37:24.07ID:GjtFwl/2
>>212
KRACKはスマホの穴じゃなくWiFi規格の穴
2019/03/17(日) 13:42:28.39ID:XclqyiQ6
>>214
公式アンロックが昨年の7月で終わって非公式アンロック業者が5000円ぐらいでやってる
2019/03/17(日) 14:22:02.29ID:dMDmjqMm
>>212
ツイッター覗いたら自己破産してる社会不適合者じゃん
スマホのセキュリティ管理がどうこう言う前に自分自身の管理をしろよと思うわ
2019/03/17(日) 14:42:52.99ID:j6XpOXCD
>>216
有難うございます
2019/03/17(日) 14:45:25.09ID:J1/goqha
>>200
横からすまん
それってフィルタリング方式のローカルプロキシ?
2019/03/17(日) 14:58:31.08ID:DRccQ9ev
ChromeやFirefox用に拡張機能やアドオンあるの知ってたけどAdGuard for Windowsってソフトあったのね
2019/03/17(日) 18:34:49.90ID:sXwQI2/+
>>219
設定→ネットワーク→プロキシ
使ってないから評価できんけど、
Adguardのローカル串も含めると多段串にできるっぽいね
2019/03/18(月) 08:20:58.13ID:pf/swfPl
>>196
今時PC使えなくてもエンジニア名乗れるから…
2019/03/18(月) 08:46:43.88ID:JvibUyVz
PC使ったことがないサイバーセキュリティ担当大臣もいるくらいだからな
https://www.bbc.com/japanese/46231498
2019/03/18(月) 09:25:25.93ID:pJ7Qc+zJ
原子力に詳しいんだと豪語してた総理大臣も居ましたね
2019/03/18(月) 09:27:46.58ID:SgRpsSDX
>>224
あのお方は特許を取ったことのある御方にあらせられるぞ
頭が高い
控えおろう
2019/03/18(月) 09:29:43.37ID:ah+OyQX/
安倍ってそんなに頭良いのか
2019/03/18(月) 09:40:39.10ID:072ApQH/
>>1

テーハミングックランドの鮮ポッパーBIGBANGが、日本に売春婦を斡旋していたとの事!。日本の芸能事務所が鮮ポップをゴリ推ししてるのは、糞グックから慰安婦を宛がわれてるからなのか?!ふざけんな!!!!!
 
2019/03/18(月) 10:05:28.32ID:tb9uzNRb
>>226
野党の悪口言うときだけ饒舌なオッサンが頭良いわけない
2019/03/18(月) 11:58:00.45ID:d/XXUPTX
>>226
>>228
話の流れ読めてないやつのほうが頭ヤバそう
2019/03/18(月) 12:29:16.77ID:8FrSf5Bi
ろくでもないやつが現れたぞ

なんJWeb広告対策本部(アドガード部) (@Adblock_jupiter) https://twitter.com/Adblock_jupiter?s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/03/18(月) 12:34:12.75ID:tt076+Su
adgurdが浸透する事はadgurd使用者にはデメリットしかないのによく自爆できるよな
2019/03/18(月) 12:35:59.77ID:pf/swfPl
>>231
それが目的だろ
自分じゃ何も出来ないから他人にやってもらうしかないのさ

アドブロックブロッカーと同じ
2019/03/18(月) 12:54:13.90ID:QQSL89lM
まじかよアフィカス最低だな
2019/03/18(月) 12:56:55.61ID:TO6V/+Pd
>>229
皮肉が通じない奴が一番ヤバいよ
2019/03/18(月) 17:27:41.49ID:D9yBwbnD
日本語公式フィルターが実質放置されてひとつき過ぎ
そのうちリストから消えるかな?
2019/03/18(月) 18:05:26.06ID:pZITg+Wy
>>235
存在してる意味はないもんな
2019/03/18(月) 18:08:41.91ID:k9TdwCt/
フィルター提供者側だってフィルタのアクセス数くらいは確認してるよな
他の国は知らんけど日本は極端に利用率低そう
2019/03/18(月) 18:25:46.47ID:S4GQGULL
日本は280+なんJが優秀だからね
2019/03/18(月) 18:27:03.33ID:jJxJcZHQ
機種変して新たにadguardを入れ直したらchmateに広告が出るようになってしまいました
chmateの広告の消し方教えてください
2019/03/18(月) 20:07:03.80ID:9BENPuE4
>>239
RONINを購入
2019/03/18(月) 22:05:26.47ID:QQSL89lM
>>239
DNS設定した?
242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 22:37:45.15ID:Wsqcn5Yj
>>239
HTTPSブロックをオン
2019/03/18(月) 23:20:54.86ID:jJxJcZHQ
>>241
消えた!ありがとう!
2019/03/18(月) 23:21:26.53ID:jJxJcZHQ
>>242
ありがとう!
2019/03/18(月) 23:29:26.96ID:5tmfNIzP
>>237
無料で利用させて頂いてるのは広告のおかげ(キリッ!って言ってるやついるくらいだしな
2019/03/18(月) 23:30:07.38ID:5tmfNIzP
>>237
無料で利用させて頂いてるのは広告のおかげ(キリッ!って言ってるやついるくらいだしな
2019/03/18(月) 23:34:58.03ID:ReqIMzNT
>>242
>>244
chmateに出てる広告にhttpsは不要
2019/03/18(月) 23:50:42.86ID:Jg7L1NFT
要素aの中身を条件に要素bを非表示にするフィルターの記述式ってどこ見ると参考になるかな
2019/03/19(火) 00:45:21.77ID:ywF5wTsx
>>248
そこらにありふれたCSS Selector解説
ピンポイントならW3CかMozilla MDN
2019/03/19(火) 00:51:41.61ID:ywF5wTsx
##li[class*="foo"]:has(a[href*="foo"])とかやりたいんだろうけどidやclassはランダム化されることが多いからぶっちゃけ実用に耐えないと個人の感想
むしろ構造で特定した方が確実でhtmlから>で繋げて指定した方が実用的
:hasの中でも>使えるしね
2019/03/19(火) 00:56:55.31ID:ywF5wTsx
>>236
280のABP形式配布は無償の善意なんで代替手段ないともしもの時に詰む(もちもあるが…)
汎用フィルターは個人でなく集団の集合知が安定性も継続性もベター
公式は日本語解さないから集合知が集まらず負のスパイラルなんでしょうな
2019/03/19(火) 08:35:41.15ID:wpaSsrZU
>>187
画像も無しにw
2019/03/19(火) 09:40:03.89ID:aJZ+UVAC
>>251
280がフィルタ配布をやめてAndroid向けにアプリを提供し始めたらAdguardが死にそうだな
2019/03/19(火) 13:35:33.02ID:U3v6v65Q
>>253
そしたらadguard公式の日本語フィルタが充実するようになるだけ
2019/03/19(火) 20:14:45.24ID:ywF5wTsx
>>254
日本語ボランティアが増えない限りおそらくムリ
処理残が1500とかIssuesで見ない数字になるほど積みあがっていて日本語方面は放置されると思う

jp.nicovideo.android · Issue #31211
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues/31211
誰かがあげたコレは果たしてどう扱われるんだろう?
2019/03/19(火) 20:35:01.13ID:4ShhqEMz
>>255
issueのやつ凄く頭悪そうな文章でかわいいな

日本語関連の問題はここかwikiで解決していくしかないだろうね
2019/03/19(火) 21:20:17.71ID:flJZSmZ5
>>255
だから280がなくなればそのボランティアとやらがどこからともなく湧いてきてなんとかするようになる
そういうもん
今はなんとかしていないのはなんとかしなくても280でまかなえているから
280がなくなったところでなんの影響もない
258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 21:29:14.92ID:sX4EyP2D
>>255
これってニコニコ動画をの再生開始35〜40分で必ず停止するやつの話かな?
2019/03/20(水) 06:28:58.16ID:6MFfKyfy
>>256,258
ほっこりするのは否定しない
過去スレやwikiの通りフィルターで対処できない問題だけにさてどうなるのやら

>>257
そう?
フィルター継続は一種の才能じゃないかな
2019/03/20(水) 07:04:34.52ID:G8MUNXM9
Beta更新
 
AdGuard for Android
バージョン 3.0291 (beta) 2019年3月19日
 
We're slowly building up the courage to publish the AdGuard 3.0 for Android as a release. We're almost there now, let's give this tiny RC a final test and see if everything is working fine. Hopefully, tomorrow will be the big day!
 
[Changed] The view of VPN dialog #2636
[Changed] Localizations has been updated
 
2019/03/20(水) 07:23:59.76ID:6MFfKyfy
細かいバグがまだあるけどRCだしちゃうのか…
2019/03/20(水) 07:35:24.67ID:MaZ+ry51
>>261
2.12なんて不具合があるのに正式リリースして放置だから、まだましなのでは
2019/03/20(水) 07:38:05.54ID:sh6Efr6F
永遠のβ
2019/03/20(水) 09:00:57.91ID:+7afafM8
>>262
おま環だから
2019/03/20(水) 09:43:55.49ID:EFTUqnwW
>>264
そりゃそうだろう
全てで不具合出れば修正されてるよ
糞バージョンなのは間違いない
2019/03/20(水) 10:01:23.36ID:+7afafM8
>>265
なに言ってんだ?
2019/03/20(水) 12:55:25.65ID:bG5owyZz
3.xに上げられない古い機種持ちの僻みだろ
2019/03/20(水) 12:59:23.44ID:k20cKcD9
Andrid8だけど2.11を使ってるよ
2019/03/20(水) 13:28:09.98ID:w3quWPnJ
>>260
ベータ版の修正たったこれだけ?
それともnightlyの.288からbetaの.291がこれだけってこと?
270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 14:33:27.61ID:RenyYLgT
291にアプデしたら、ベータ版じゃなくてリリース版って表示されてるな
2019/03/20(水) 15:24:26.06ID:xjxQ8yKs
>>262
Android4のユーザーがもしいるようなら2.12のCoreLibsはどうにかしてあげないと棄民みたいになるかもね
当時といまでは機能も品質も天と地の差がある
272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 15:53:55.03ID:RenyYLgT
>>271
いち企業のアプリが過去バージョン切り捨てただけで棄民ってなんだよ
Androidのバージョン上げるか乗り換えればいいだけやろ
2019/03/20(水) 16:00:39.28ID:leHooiTR
>>271
まあ、2.11使えば何も問題ないからそれでOKだよ
2.12のゴミバージョンはどっちにしろ要らない
最近のスマホなら間もなく3の正式版がリリースされるし
2019/03/20(水) 16:34:12.02ID:v60Wsbqv
アプデが何回も表示されるな
2019/03/20(水) 18:55:05.50
相変わらず上位は新撰組か
2019/03/20(水) 19:45:28.54ID:xjxQ8yKs
>>272
4からあげられない人が可哀相だねというはなし

>>273
CoreLibs前と後では機能に差があるんだよね
2.11では使えないフィルターが高機能なものはかり
2019/03/20(水) 20:21:16.66ID:6LxTy5hz
2.11で何の不満もないからそのまま
永久ライセンス2つも買ったのに無料版との違いも分からん
まぁ世話になってるし、お布施だと思ってる
2019/03/20(水) 21:24:44.50ID:ZjQOI9jP
んでどーよ?不具合ない?新バージョン
2019/03/20(水) 22:29:54.03ID:p6a8w3ul
ipv6がブロックされるから、度々adguardの再起動が必要になってめんどい🙀
2019/03/21(木) 06:23:23.94ID:32M67H06
>>279
どういうこと?
2019/03/21(木) 14:15:15.23ID:kQGqPW2E
楽天市場ブロックどうやってはずすの?、
2019/03/21(木) 14:36:17.09ID:hmzx0bZL
ホワイトリストに入れれば
2019/03/21(木) 14:46:53.66ID:/9uH55hD
リワードなんかはrakuten.co.jpやrakuten.ne.jp入れても取得エラーになるんだよね
2019/03/21(木) 17:00:00.70ID:dNYML7Md
>>282,283見てるとホワイトリスト機能がぜんぜん理解されてないんだなー
AdBlockの頃からこの手の機能は変わりないんだけどAdGuardでアドブロしはじめた人はこんな勘違いするんだね
2019/03/21(木) 17:33:53.70ID:+yM3HB1w
教えてはあげない
2019/03/21(木) 19:16:08.84ID:EANC+koz
やめたれw教える知識ないんだろwww
2019/03/21(木) 19:16:26.63ID:kPK9Nlgn
(´・ω・`)
2019/03/21(木) 19:37:30.80ID:J9LOLaal
ポリンキーいじわる(´;ω;`)
2019/03/21(木) 20:57:21.05ID:dNYML7Md
>>285,286
変形教えてクレクレ君かな?
AdGuardじゃなくてublock ホワイトリストで検索すれば簡単に分かるよw
290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 21:35:03.53ID:/vuf+Zfs
楽天リワードは広告が読み込まれないとエラーを吐くから
広告を読み込めるようにするか
そのアプリをアドガードから外すか一時停止すれば
2019/03/21(木) 21:56:34.79ID:1NqLsMoT
>>290
>>283のことを言うならアプリを外すのが妥当だよね
細かくやるならフィルターに触れるしそれには>>283みたいなホワイトリストでの対応はむだ
フィルター分かるなら>>283みたいなことも書かないだろうね

$emptyなどを駆使して通信のむだを避けつつポイント取得まで持ち込む余地もあるのかな
日に500ポイントも稼げるなら協力するけどw
ローソンなら楽天Payでポイント使って買い物できるからたばこ代くらいにはなるしね
2019/03/21(木) 21:59:51.67ID:eG/SjulQ
Tokyomotionはホワイトリストにみんな入れるやろ?
2019/03/21(木) 22:03:39.75
>>292
いれる必要あるか?
2019/03/21(木) 22:27:22.61ID:1NqLsMoT
>>292
https://www.tokyomotion.net/ならホワイトリストに入れなくても見られるんじゃない?
動画までは見てないけどトップページは普通に見られた
広告の残骸が出ちゃうけどスレで話題にならない限り観に来ないのでフィルター書く気にはならないかな

もしかしてサイト管理人?
広告収入落ちて困ってるとかかな
2019/03/21(木) 22:34:54.29ID:eG/SjulQ
>>293
>>294
HTTPSのホワイトリストに入れないと無理なんやけど
2019/03/21(木) 22:58:26.18
>>295
環境は?
2019/03/21(木) 23:06:25.77ID:eG/SjulQ
機種 HUAWEI nova lite 2
android 8.00
アドガードのverVer. 2.12
ログ
https://i.imgur.com/76iWkES.jpg
2019/03/21(木) 23:09:21.88
>>297
同端末持ってて環境同じに出来るから
テンプレ >>2 通りに書いてくれたら一応調べるぞ
別に今のままで良いならスルーしてくれ
2019/03/21(木) 23:31:33.27ID:eG/SjulQ
Ver3.0にしたら解決しました。この度はお騒がせして申し訳ありませんでした
2019/03/21(木) 23:34:16.24ID:ogeG+8jo
>>299
だろうな
2.12は問題大杉だからな
もちろん3の方がよいが、2.11でも問題は解決したよ
2019/03/21(木) 23:36:04.37
>>299
解決したなら良かったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況