【Amazon】Fire TV Stick 24本目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/03/02(土) 10:24:47.74ID:dj9p06yy
現行モデル
Fire TV Stick
https://www.amazon.co.jp/dp/B01ETRGGYI/
Fire TV Stick 4K(2018年12月12発売)
https://www.amazon.co.jp/dp/B079QRQTCR/

【Amazon】FireTV Stick 23本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1548290668/
2名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 10:35:02.74ID:IA8ZK4wA
1おつ
2019/03/02(土) 10:35:45.39ID:DLeSUCGU
>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 10:45:33.35ID:k1XfFJFr
4k棒投売り期待
2019/03/02(土) 11:34:07.13ID:OmL6fcSk
TVの電源と音量調整ボタンが追加されただけでも
すごく快適
2019/03/02(土) 11:36:54.50ID:Sol1MKsB
>>5
旧型リモコンの奴がファビョるからやめてやれ
2019/03/02(土) 12:56:12.91ID:b/ld5gKM
前スレ>>996
「Amazon FireTV Edition」ってはっきりと説明書き書いてあるだろ
要するにUSで販売されてるFireTV内蔵TV用のリモコンだよ
2019/03/02(土) 12:56:28.98ID:4fpVivTM
4kモデルの新型買えば
abemaアプリも快適に動きますか?
2019/03/02(土) 13:26:53.11ID:jklmA/6z
あまり変わらんよ
ネイティブアプリと違うから、テレビ向け配信用WEBに合わせた専用ブラウザってだけ
2019/03/02(土) 13:39:31.11ID:b/ld5gKM
4K棒かなりいいな
最初少し不安定な感じがしたが、設定が固まってからは安定してる
HDR非対応の4Kモニタで使ってるが、12bit入力に対応してるから色の深みが増したのがはっきりと分かる
HDMIのセレクターを兼ねてAVアンプを使ってるんだが、ホームボタンにIRを割り当てる事で、ホームボタンを押すだけで4K棒の起ち上げ・AVアンプの起ち上げと4K棒の選択が一発で行ける
Youtubeも普通に4K再生できてる
残念なのは60fpsに対応してない事
Smart YouTube TVの利用で4K/60pは行けるけど、音声検索ができないのが不便になる

既出かも知らんが、DVI端子に変換ケーブル経由での接続でも普通に使えるようになってる
改めて新棒で試してみたら起動不能だったから、4K棒で仕様変更したんだろう
HDCP非対応のDVI端子でも行けるかどうかは不明

2K環境の人も含めて4K棒はお勧めするよ
IR付きのリモコンは便利だし、2K環境の人が新棒や旧棒から買い替えるメリットは十分に有ると思う
11名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 13:59:58.92ID:weobtzw/
3980円で売ってた旧モデルなくなってるじゃないか
2019/03/02(土) 14:05:03.01ID:DLeSUCGU
在庫が無くなったんだろうな
2019/03/02(土) 14:07:15.84ID:jklmA/6z
結局安いほうが売れてしまうw
2019/03/02(土) 14:37:59.75ID:Jr4VAimd
普通に使えるからな
2019/03/02(土) 14:50:35.80ID:IA8ZK4wA
4k棒はSilkでのウェブがサクサクになりますか?
2019/03/02(土) 18:40:41.31ID:9+DnfQfV
FirefoxでYouTubeを見ると動画が止まる
棒を再起動すると大丈夫だけど
2019/03/02(土) 19:03:04.82ID:zal6JYIT
旧モデルでよかったのになくなったのか?
2019/03/02(土) 19:58:33.62ID:OmL6fcSk
>>16
Silkにしなよ
初代棒、2代目棒ともfirefox使ってたけど
4KではじめてSilkにしたら
ブラウザ経由していることを意識しないでYoutubeが見れるようになった
2019/03/02(土) 20:43:34.51ID:oM7afZE9
旧機種販売終了はミラキャスト使う奴は困るな
2019/03/02(土) 22:21:55.92ID:50tuYAE9
前スレ970です、皆さんありがとう

PCとオンデマンド見たいテレビのある部屋が別なので有線で繋ぐことは難しいんです
ミラーリング機能とWOWOWオンデマンドアプリ両方に対応しているAndroidタブレットを探してみます
ありがとうございました
2019/03/03(日) 00:24:53.24ID:vQcfYjY0
一回買ったらそれほどここで話すことあるか?
買うか迷ってる人が多いのか?
2019/03/03(日) 00:57:29.87ID:Jxiixyhm
>>20
StickにAirReceiverってアプリ入れてスマホのwowowオンデマンドからキャストじゃ駄目なんかね?
AirReceiverが有料アプリだけど
2019/03/03(日) 01:07:54.21ID:PMjKEUOs
「次のエピソード」を非表示にする操作の不具合が直ったようだ。
3月2日の午後に確認、今も正常なのを確認。
2019/03/03(日) 02:48:41.04ID:IBjsXFb1
>>23
まだ直ってないわ…
2019/03/03(日) 07:33:09.82ID:neWLdRFb
>>22
スマホ持ってないんでしょ
2019/03/03(日) 09:39:20.27ID:Ni5FDl8M
リモコンが良くなったら
スマホのfiretvアプリ
使わなくなった
2019/03/03(日) 09:42:37.82ID:qLWWfLvW
「ジョジョの奇妙な冒険」で音声検索したらすげームカついた
2019/03/03(日) 11:16:55.11ID:CRRJ9wbf
おまかんなんだろうけど、SpotifyをAVアンプだけを立ち上げて聴いてると、しょっちゅう勝手に一時停止するわ。
結構不安定だな。
SpotifyはChromcastに戻そうか迷う。
29名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 12:54:14.06ID:ZeaoRn0Y
ちょっと暗い気がする
良い設定の仕方教えてください
2019/03/03(日) 12:59:17.39ID:lZOupJZm
>>29
HDR
31名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 13:04:50.62ID:ZeaoRn0Y
>>30
HDRにすると暗くなるの?
2019/03/03(日) 13:16:21.28ID:lZOupJZm
>>31
テレビによってはね
オンオフしてみて駄目ならテレビの設定を変えたら?
33名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 14:04:54.04ID:ZeaoRn0Y
>>32
テレビの設定かえたら明るくなった
ありがとう
2019/03/03(日) 20:43:09.17ID:SIBT1nYl
4K使う前は
アレクサいらないって思ってたけど
ドラマやアニメでOP、EDを
「90秒進めて」で一気に進められるの超便利。

音声検索は…うーん。
2019/03/03(日) 20:50:06.99ID:QqrdJs6K
2月結局アプデこなかったな
2019/03/03(日) 21:00:23.70ID:ipRs2M4g
電池が切れた
2019/03/03(日) 22:04:43.56ID:i4PmhVDb
電池を替えた
2019/03/03(日) 23:43:37.52ID:o0ODgZiw
嫁さんが出て行った‥
2019/03/03(日) 23:57:16.33ID:8D108363
>>22
AirReceiverでは見れないよ
WOWOWが外部出力できないようにしてるみたい
2019/03/04(月) 02:04:11.52ID:niyUoCZO
そして一人になった
2019/03/04(月) 02:38:22.20ID:EZsf1dWr
そして誰もいなくなった
2019/03/04(月) 03:34:30.95ID:PqKwc75p
>>31
【なぜ?】4K放送でHDR番組を見たが、画面が暗い。HDRは高輝度表示じゃなかったっけ?
https://tokusengai.com/_ct/17253166
2019/03/04(月) 04:36:21.06ID:wbtFvoRW
4kのほうで質問です
TVの電源切れば一緒に棒も落ちますか?
TVはARC対応です
2019/03/04(月) 05:18:57.04ID:EZsf1dWr
>>43
FIRETVはARCとは関係ないぞ
Audio Return Channelは音声のテレビとARC対応のアンプやスピーカーを一本のHDMIケーブルで済ませてしまうものだ

電源連動はHDMI-CECだ
ちなみにFIRETVは電源連動はOnのみでOffはしねえ
2019/03/04(月) 09:49:11.64ID:TvM9UkSX
今設定中なんだけどセットアップ中のデモ映像が終わって「プライムへようこそ」というページが表示される
そこで「ホームへ進む」をクリックすると

何かお探しですが?
入力したURLが当サイトのページと一致しません
Amazon.co.joトップページ

と表示されてしまい、トップページをクリックするとAmazonのサイトに飛んでしまう
FireTvのホーム画面に行けないんだがどうすればいいのやら
2019/03/04(月) 09:57:31.47ID:TvM9UkSX
リモコンのホームボタンを押してもなんの反応もなくホーム画面には行けません
2019/03/04(月) 10:03:00.31ID:nZFjO4qE
アマゾンカスタマーを使えば良いよ電話サポートしてくれる
2019/03/04(月) 11:58:07.71ID:l5NzwhTd
Huluとかの検索窓でマイク使えないの?プライムビデオのページに飛ばされた
2019/03/04(月) 12:08:47.95ID:ra3EzB8S
4K棒のハードウェア再生支援がうんこなんですけど…
スカパープレミアムのTSが4K菱餅では再生出来るのに4K棒だと出来ない
2019/03/04(月) 14:22:59.86ID:EZsf1dWr
>>48
簡単に言うとhuluのアプリが対応してない
2019/03/04(月) 14:30:25.05ID:3L+XHKc4
>>45
新品?
中古とかなら工場出荷にリセットしたら?

普通だとデモの後にWifiだのの設定に行くはず
2019/03/04(月) 14:39:14.01ID:lpr1EWcR
おれいまだ初代棒だわ
53名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 15:29:50.74ID:Oc83XwX7
>>42
ありがとう!
2019/03/04(月) 18:49:36.62ID:G99cqA5r
音声検索がおかしいぞ
何言ってもこんなんなる


あー
2019/03/04(月) 18:56:38.63ID:hOA5OjTF
4kテレビの内蔵アプリから見るのと違いがあるんだっけ?HDRが観れるとかみれないとか
2019/03/04(月) 19:00:39.50ID:tzr+McUy
低解像度作品のアプコン性能が違うんじゃね
テレビの性能によるだろうけど
2019/03/04(月) 19:30:55.85ID:1o5Lv125
>>54
それおれもなったけど、電源コード抜いて再起動で直ったよ
2019/03/04(月) 19:44:46.67ID:5XH/pz3D
>>54
夜中、怖い話を聞いた後になったら・・・
2019/03/04(月) 22:33:08.79ID:DFLFcbkL
よっしゃ〜4k棒と4KTV到着!
2019/03/05(火) 01:50:29.47ID:o0iZiZDu
>>24
そろそろ直っていませんか?
特になにもせずに直って順調ですよ。
2019/03/05(火) 02:42:24.82ID:Ch788MUU
時代は炎の4kオチンコ
2019/03/05(火) 09:03:37.64ID:/2xIPqUy
>>57
電源は抜かなかったけどメニューから再起動2回で直った
さんきゅー

1回じゃ変化なくてもう1回やってみたら直った
2019/03/05(火) 20:03:18.49ID:kW0wLdfO
オチンコ祭り♪
2019/03/05(火) 21:37:14.75ID:hQguJB52
>>62
なんだったんだろうねえ
2019/03/05(火) 22:55:27.48ID:w8Q9z7bY
ついにネイティブ4kオチンコの時代が
2019/03/05(火) 23:09:57.12ID:cWyKsIc4
4k棒265が再生できるようになったのはいいが264再生が崩れたりするな
2019/03/06(水) 01:19:44.26ID:bhUgEBqF
アミスタッド見てたらオチンコ祭りで気まずくなった
2019/03/06(水) 02:25:33.83ID:/PyY/vIX
久しぶりに旧棒を使ったけど
結構コントラストが高めなんだな
女優の顔がガサガサして見える
2019/03/06(水) 08:33:45.48ID:iv8bmKPI
DAZNが固まりすぎてイライラするよ。
再起動しても変わらないし、wifi電波は最強だし。
4Kに買い換えたら改善するのかな。
2019/03/06(水) 08:41:49.65ID:s8Z2uGXf
国内サッカーのDAZNスレがDAZN絡みで一番書き込みが多いからそこを覗いてみ、そこで複数同じ書き込み阿鼻叫喚ならDAZN側の問題
それ以外はいわゆる【おま環】
2019/03/06(水) 08:57:38.19ID:3UutfUkj
ここで文句言うやつは必ずWifi環境なのな
まずイーサネット接続してやる事やってみようとは思わんの?
DAZNは特に固まりやすいと有名だがイーサネット接続でだいぶ改善されたって報告いくつも上がってるぞ
2019/03/06(水) 09:05:47.71ID:iv8bmKPI
>>70
ありがとう。DAZNスレ覗いてみます。
>>71
イーサネット接続試してみます。
プレステ4のDAZNだと固まることが皆無なのでwifiでは無いかと考えてたけど、色々やってみないとダメですね。
73名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 10:58:36.47ID:gsIsS7zC
4K棒、イーサネット接続して使用してます。再起動をかけると、ネットワークに接続できませんでした、と表示され実際に接続できていません。
この状態から再起動をかけるとブラックアウトしたままでホーム画面に行かず、ACアダプタの抜き差しで通常のネットワーク接続状態に戻ります。
4K菱では問題なかったのですが、同じような状況の方、いますか?
2019/03/06(水) 11:19:23.34ID:HQpMctdz
イーサネットでも俺のはダメだ。端末が不良品だわ
2019/03/06(水) 11:26:43.49ID:zUpE9DPB
質問なんですが、tsutayatvアプリで5.1ch視聴できるかどうか知ってる方いませんか?
2019/03/06(水) 11:31:46.59ID:xTqOUXKo
>>73
マイクロUSB端子の接触不良じゃないかな
俺の2K棒が同じような症状出てた
マイクロUSBはスマホだけで勘弁してほしいわ
2019/03/06(水) 11:38:44.02ID:UxpJCLZN
>>73
ACアダプタが不良品かも
Amazonに相談しなー
78名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 14:07:39.36ID:gsIsS7zC
>>77
カスタマーサービスに問い合わせたところ、新しいイーサネットアダプタを注文して(値段は無料でした)それで試してほしいとの事でした。届いたら交換して試してみます。
2019/03/06(水) 14:39:00.48ID:s8Z2uGXf
こんな所で相談する暇があったらカスセンと相談した方が余程有意義だという教訓が得られたな
2019/03/06(水) 14:52:39.61ID:UxpJCLZN
そりゃあまともな神経してるなら最初からカスタマーセンターなりに相談するだろ
2019/03/06(水) 18:30:50.11ID:OjQRvDKr
次エピソード非表示問題解消したみたいで良かったわ
2019/03/06(水) 18:37:04.94ID:UxpJCLZN
>>81
設定でもあるの?
2019/03/06(水) 19:01:13.51ID:OjQRvDKr
>>82
FireTVstickで非表示にする為に戻るボタンを押すとエピソード一覧まで戻ってしまう不具合が起きていたがそれが直ったという話で最初から表示しないようにしたりとかは未だにできないぞ…

アプデとかは無かったからサイト側の問題だったのだろうね…
2019/03/06(水) 19:26:08.43ID:UxpJCLZN
>>83
なんだそのことか
2019/03/07(木) 08:49:48.28ID:YvDF2CJk
あれっパナの4KTVと4K棒同時に買ったけど、TVの内蔵アプリがかなり充実してることに買ってから気づいた。皆さんはどの様な用途で使ってますか?
2019/03/07(木) 08:54:01.59ID:ejMFRAtT
買った瞬間からサポート打ち切りの心配
2019/03/07(木) 08:56:33.45ID:GLp6En/K
基本、プライムコンテンツ (video/MUSIC)にしか使っっていないよ
Youtubeとかは全部4KREGZAに入ってるもん
ただね、現行の4KTVってのは、
4K番組を録画中はネットサービスが使えないという制限を受けるんんですよ
そういうときに4K棒が必要なのです
2019/03/07(木) 10:07:47.57ID:TqbiFOUG
うちはテレビじゃなくてBDプレーヤーでプライムビデオやネトフリ、YouTubeが見られるから
棒で見るのはスカパーオンデマンド、DMM、アベマ
2019/03/07(木) 10:13:07.49ID:e44zig6j
テレビとかレコーダーってアプリのバージョンアップに対応しきれなくなってすぐサービス終了するからなぁ
2019/03/07(木) 10:20:48.07ID:VE0ohknl
PS3がmkvに対応してないからkodiとvlcどっちかでmkvが見たくて買った
今は反省している
91名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 11:25:02.25ID:yBIklMWG
>>78
本人です。
イーサネットアダプタが到着したので交換してみたのですが症状は変わりませんでした。
再起動をしなければ問題ないので保証期間内はこのまま様子を見てみることにします。
2019/03/07(木) 13:58:15.71ID:e44zig6j
ルーター再起動してみたら
93名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 14:26:19.78ID:yBIklMWG
>>92
ルーターは再起動してもダメでした。
4K菱に戻すと問題ありませんでした。
2019/03/07(木) 14:30:16.40ID:idF8witj
まさかと思うけどACアダプタを菱の時のを流用してないよね?
2019/03/07(木) 14:33:20.67ID:e44zig6j
ドライバアップデートとかは?
4K棒の不具合っぽいけど
2019/03/07(木) 14:33:28.13ID:eBSN7/wp
ACアダプタを使わないでテレビにUSBケーブルをぶっ刺して様子見してみるとか(電源はこれでも動くはず)
まあいろいろ問題点を切り分けていかないと難しい問題だね
97名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 14:34:56.15ID:yBIklMWG
>>94
ACアダプタはそれぞれのものに替えてます。
2019/03/07(木) 14:39:36.90ID:h+AM9LHH
変な静電気に帯電しているとか有るよ触った弱電機器がことごとく不調又は故障するという特殊体質
99名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 14:40:31.57ID:yBIklMWG
>>95
>>96
ドライバは最新です。
再起動しなければ問題はないのでしばらく様子をみてみます。
皆さん、色々とありがとうございました。
2019/03/07(木) 14:40:44.83ID:idF8witj
>>97
ふむう
初期不良かのお
早めにカスタマーサービスに連絡して交換してもらうのが良いと思うけど
なぁなぁにしてると忘れたりするよ
2019/03/07(木) 14:43:00.60ID:eBSN7/wp
今の現象が不具合の一端で、他もおかしくなったりするかもしれないから、
サポートとは連絡を取り続けたほうがいいよ
102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 14:43:47.90ID:JxQf/7o1
>>85
ワイはLGテレビだけど、4K棒の方がサクサク動くから棒使ってる
2019/03/07(木) 17:51:00.78ID:kgg8laRP
はやく棒から簡単に次エピソードを自動再生するかしないか簡単に切り替えるようにして欲しいわ
2019/03/07(木) 21:44:46.52ID:r6anU9dG
>>103
手間をかければ切り替えできるの?
2019/03/07(木) 21:50:58.98ID:m1OxoAQH
>>85
オラはブラビアだけど
棒の方がサクサクで画質も
エエので棒がメインでっせ
特にDA ZN見ると効果テキメンや
106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 22:09:28.02ID:9xMH6x0t
ジョジョ実写版見ようと思って音声検索でジョジョの奇妙な冒険って指定したら「貧弱〜!貧弱〜!」って音声が出て検索結果表示してくれないんだけど、これどうなってるの?
107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 22:10:35.03ID:9xMH6x0t
今度は「震えるぞハート、燃え尽きるほどビート」とか言ってるんだけどマジふざけてるのか?
2019/03/07(木) 22:13:09.15ID:idF8witj
ネタはいらねーよカス
109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 22:19:53.86ID:9xMH6x0t
ネタじゃなくてマジなんだけど
2019/03/07(木) 22:26:50.67ID:rK3erRv4
やべーなアレクサアホ過ぎるわw
ジョジョの奇妙な冒険の映画って指定しないと探してくれんね
2019/03/07(木) 22:28:56.06ID:IsWnUXis
アレクサ対応前の方が検索が便利だった
112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 22:34:45.38ID:9xMH6x0t
映画まで指定しないと駄目なのねありがとう
2019/03/07(木) 22:35:34.52ID:idF8witj
プライムビデオでジョジョの奇妙な冒険を再生
コレでイケると思うが
2019/03/08(金) 01:13:34.25ID:yl61MQ6h
>>104
パソコンとかからログインしてアカウントページ開いてビデオの設定のところからできるよ

棒からもブラウザ通せばできるだろうがくっそ手間
2019/03/08(金) 01:54:19.14ID:kj1doEG7
タイムセールとかで安くなんないかな
2019/03/08(金) 06:23:49.68ID:ln13h6tL
有線で繋ぐ場合、c6aで充分ですか?
2019/03/08(金) 08:13:08.48ID:nTjwDi7I
>>116
5eでも十分かと
118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 08:50:13.02ID:LaEgaJjJ
>>116
1GbEまでなら6以上は意味ないから、5Eで問題なし
2019/03/08(金) 09:47:19.98ID:e1IR9X+J
実勢価格があまり変わらないなら6aを買う意味は有るよ
2019/03/08(金) 09:51:53.35ID:I/Y3l33o
イーサネットアダプタは100Mbpsまでの対応だから5でも十分
2019/03/08(金) 10:52:35.61ID:vZigjM4H
先日のセールで思わず4K棒を購入したんだが、既に3個持ってる第2世代の棒は
amazonのアカウントサービス内にあるコンテンツと端末の管理画面に表示されているのに
今回買ったこれだけ表示されてないのは4K棒の仕様?
皆のアカウントにも4K棒は表示されてないのか知りたい。
2019/03/08(金) 10:53:09.92ID:OSNGRM8p
116です。
ケーブル関連でアドバイスくれた方有難うございました。
fire tv stickを購入したので、ps4のケーブルをc6aに変えるついでに効果があるならc6aをもう1つ購入しようか迷ってた所でした。
2019/03/08(金) 11:41:32.77ID:AZGzslAl
>>121
普通に表示されてる
初回起動時の本人確認まだやってないとか
2019/03/08(金) 11:41:58.29ID:zRUt+F8D
よかったな、気にすんなよ
2019/03/08(金) 12:18:17.21ID:KmQaUySY
ヒートシンクは意味ありますか?
2019/03/08(金) 12:20:40.94ID:KmQaUySY
twitter見てるとヒートシンク貼ってる人が多いので。
2019/03/08(金) 12:21:56.95ID:PWTq8TrV
ほとんど効果ありません
2019/03/08(金) 12:24:54.49ID:4nlfDBLS
シンクなんて意味ない
USB給電の扇風機をあてたほうがよっぽど幸せになれる
2019/03/08(金) 12:30:01.46ID:e1IR9X+J
一度熱でやられると閾値が低くなる傾向にある様なので予防措置的な意味は有るよ
2019/03/08(金) 12:31:14.55ID:PWTq8TrV
まあ殻割りして扇風機でも当てたほうがよほど効果あるのは確かですね
2019/03/08(金) 12:31:43.89ID:eDxcYTEq
そんなことしないといけないなんて設計ミスなんじゃないのか
2019/03/08(金) 12:39:02.42ID:E9MLfnDh
>>126
人と違う何かをやってる、と思ってるような奴がTwitterにあげるから多いようにみえるだけ
Stickの全ユーザーからみれば、ごく少数の奴がしたり顔でやってるだけ
2019/03/08(金) 12:43:38.75ID:azo1urT2
真夏にどうなるか分からんけど動画見るだけならヒートシンク貼るほど熱くはならないよな
2019/03/08(金) 13:07:22.43ID:KOqoeu8y
熱は寿命に影響するよ
2019/03/08(金) 13:09:25.21ID:PWTq8TrV
夏場は設置場所だな
直接日光が当たらずに風通しの良い場所なら大丈夫
熱源と熱が籠もるテレビの裏とかにぶら下げるのさえ避ければ問題ないよ
2019/03/08(金) 13:15:19.19ID:Huqf/LGx
昨日2K第2世代アレクサ対応リモコン版を購入セットアップしました。

さて寝るかな、と電源オフしたのですが、Wi-Fiが繋がったままです。
結局ネットワーク設定のところから切断させたのですが、手間です。

ズバリ電源オフとネット切断を連動させたいのですが、設定方法を教えてくぺぢさまどぅーえっ!
2019/03/08(金) 13:20:07.49ID:PWTq8TrV
>>136
スリープであって電源オフじゃないので一部の機能は起きてます
電源はACアダプタぶっこ抜くか、電源ケーブルぶっこ抜くかです
2019/03/08(金) 13:24:07.04ID:E9MLfnDh
>>136
ほぼ全てのユーザーが同じ状態だと思うが、
繋がったままだと何かマズイのか?
2019/03/08(金) 19:31:38.19ID:QSRH8d8Z
>>125
今の型は不要 初期型は熱暴走してたから貼ってる人は多かった
2019/03/08(金) 19:43:06.38ID:988nJvG9
新棒はヒートシンク全く必要ないな
テレビが室内空調のダクトの横ってこともあるけど
141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 20:40:45.46ID:FioJOM9Z
パソコンを使う時以外、ルーターの電源切ってる親父を知ってる。
多分、国家級の機密情報を扱ってるんだと思う。
2019/03/08(金) 20:53:22.05ID:cTfeEmjr
4K使ってて、ここ数日一部のタイトルで最近見た商品での
並びがおかしい。
該当タイトルは、再生しても並び順が変わらないし
一度最近見た商品から削除して、ウォッチリストとかから再生し直しても
また同じ位置に登録されてる。(元が左から5番目にあったらまた5番目に)
一部のタイトルだけだけど、dアニチャンネルのタイトルでも
起きてる。
143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 21:38:03.52ID:LaEgaJjJ
ルーターシャットダウンしてようと、スタンドアロン状態であろうと遠隔でデータ盗めるから、焼け石に水よね
2019/03/08(金) 22:03:51.41ID:Mu7ortrv
Amazon App Store版のAPKMirrorみたいなサイトって無いのかな?
自動アップデートを切り忘れててTwitchが使いづらくなったから旧版を入れたいんだけども
2019/03/09(土) 03:19:37.40ID:ixffNdLb
>>121
自分も旧棒1本と新棒2本は端末の管理に表示されるけど4k棒は表示されてないや

普通なんの指定もしなければ出荷段階でアカウント情報設定されて届くのがデフォだよね?

今回の4k棒は事前に設定されてなかったから自分でアカウント登録からやったのが原因なのかも
2019/03/09(土) 07:43:59.92ID:/72rMhlB
先月のセールで4Kをギフト指定で注文して、
自分でアカウント入れたけどちゃんと表示されてるよ
2019/03/09(土) 08:34:57.66ID:/V5wHVTZ
自分のアカウントにログイン設定すれば出てくるに決まってる
所定の初期設定をしていない
ただしくしていないだけだろ
2019/03/09(土) 09:32:39.21ID:ixffNdLb
端末の管理にちゃんと表示されてたわ!
新棒がFire TV Stickって表記だったから4K棒は4Kって表記かと思ったらただのFire TVなのね…旧棒の事だと勘違いしてました
2019/03/09(土) 09:42:57.40ID:py18JkMv
ズコー
2019/03/09(土) 13:16:52.59ID:+QfXRt77
家のテレビに付けてるステック2つ同時に信号がありませんって出て使えんくなったわスマホのWi-Fiとかは使えるから通信の不具合でもなさそうだしなんでだろう
2019/03/09(土) 13:21:45.45ID:QrEd12ua
>>150
4kに買い換えるチャンスだね
2019/03/09(土) 13:26:31.53ID:+QfXRt77
あの短い延長コードみたいなの抜いて直挿ししたら2つとも直ったわ意味がわからんけど直ったからいいわ
2019/03/09(土) 13:29:26.49ID:C2478N9l
>>150
>ステック
おじいさんですか?
2019/03/09(土) 13:43:24.01ID:QrEd12ua
>>152
自重で抜けかかってたのか
あの延長ケーブル短すぎてテレビから離せないから延長ケーブル買ってきて使ってる
2019/03/09(土) 13:47:11.26ID:C2478N9l
>>154
>自重で抜けかかってた
それ、経験ある
2019/03/09(土) 13:50:52.46ID:1jkS7DV+
HDMIの方はないけど、USBの電源コンセントの方なら知らんウチに抜け掛かってた事ならあった…
うんともすんとも言わなくなったから壊れたかと一瞬焦ったが電源が抜けてればそりゃあそうなるわな
2019/03/09(土) 15:37:57.25ID:D08FQwvL
1世代買ったときはすぐに使えたはずなんだが4kはアドレスとか入力してログインしたわ
2019/03/09(土) 16:25:34.89ID:4DlLWRlS
>>143
LANケーブル抜いてようと、な
2019/03/09(土) 17:29:48.26ID:xz3YAkab
>>157
確かに今回はアカウント入れる感じやったわ
前のは登録された状態で送られて来たけど
2019/03/09(土) 17:34:09.72ID:0u2kWDwh
純正のゲームコントローラーがお取り扱いできません。状態ですけど、
何か他にお勧めのコントローラーとか無いでしょうか?
XboxONEのが使えるよーくらいしか情報が見つかりませんでした。
2019/03/09(土) 19:39:40.78ID:Jy3QjP5v
>>157
一世代を購入後放置で最近つないだけど
ログイン必要だったよ
2019/03/09(土) 20:45:51.26ID:vyA80pcr
なんか画面がチカチカしてきてる
時々一瞬落ちるし
何が悪いのかね
テレビとの相性とかあるのかな
2019/03/09(土) 20:52:57.39ID:pvjblY5H
イーサネットアダプター使って有線認識しないときあるんだけど、なんでかな?
ルーターが悪いのかな?
でも有線は認識しなくてもwifiは認識するんだよね。
ああ、4k棒です。
164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 00:39:55.73ID:4ed0z7sP
速報
人気ユーチューバー
里ちゅーん便秘になる
2019/03/10(日) 02:14:19.70ID:U4r+xgTy
パラビ登録してみたけどADBデバッグ切らないと再生出来ない
めんどくせぇ
2019/03/10(日) 11:02:49.27ID:D8Xj0Fn3
抜けた
2019/03/10(日) 14:18:33.84ID:ZC6Ecwc7
リモコンからチッチッチって音がするんだが、ワイだけ?
2019/03/10(日) 14:55:39.16ID:WQIOk1/p
中の小人がオヤツ寄越せやと不平不満
2019/03/10(日) 14:58:48.13ID:y3gQJtAw
Amazon echoだけでは飽き足らず、とうとうリモコンでも盗聴し始めたか
2019/03/10(日) 15:16:13.70ID:L/zrzgN8
新型リモコン建付け悪くね?
ボタン操作でギュって言わない?
2019/03/10(日) 15:31:31.46ID:fXyjX8PN
リモコンの裏蓋がギュッギュッ音がして気になる
相当乱雑な作りなんだろうな
172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 15:33:56.61ID:UlrycuGj
新型リモコン使ってるけどそんなことは無いなあ
リモコンを研磨してみたら?
2019/03/10(日) 15:55:07.01ID:ZC6Ecwc7
>>168
いや、マジなんだよ
耳当ててみ?
2019/03/10(日) 16:39:39.40ID:JXO2HoIV
耳を当てないと聞こえない位ならどうでもいい
2019/03/10(日) 17:24:53.69ID:g4aVzCvv
うちのは本体の電源抜いてるとずっとピーって鳴ってるよ
深夜に枕元にあったら気になるくらいの音だけど
2019/03/10(日) 17:26:44.04ID:HS6ljgyd
ほらね、時計の音みたいのがするでしょ?
2019/03/10(日) 17:32:57.20ID:sAec6W/l
最近4k買ったんですがPS3の時にあった
プライムビデオの印の帯が出なくなって
どれがプライム作品なのか判別出来ません
プライム作品だけ表示とか4kで出来ます?
2019/03/10(日) 17:45:11.11ID:eBz/K/be
>>177
FireTVでは表示されない仕様
ずっとこうだから諦めれ
2019/03/10(日) 17:58:29.03ID:n9tK27JZ
>>177
FireTVでプライムビデオだけ検索させないクソ仕様だよ
2019/03/10(日) 18:02:57.13ID:+dGbxlsN
>>173
それ結構前のスレでもう報告あるぞ
2019/03/10(日) 18:38:49.90ID:sAec6W/l
>>179
>>178
マジかー
PS3優秀だな、、、
2019/03/10(日) 19:41:16.50ID:Kz53YeUK
というかスマホアプリも判別できるのでこの場合Stickだけがタコかと。
2019/03/10(日) 20:47:26.92ID:VD50NwIP
他の機種でウォッチリスト入れるしかないね
2019/03/10(日) 21:08:05.71ID:BPnwZ6cz
スマホのアプリで検索して
他のデバイスで観る
さいつよ
2019/03/10(日) 21:26:01.78ID:FxOjvzIV
「アレクサ 文化放送つけて」って言ってもいつも再生されませんなぜですか?
2019/03/10(日) 21:31:19.86ID:IaQ3nqIR
坊やだからさ
2019/03/10(日) 22:28:22.32ID:FxOjvzIV
おてんきのりのレコメンが聞きたいです。
188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 22:31:05.02ID:eaKLnOnl
今使ってるPCモニタ(PA328Q)には無信号オフ機能と信号があるポートを自動で検出する機能があるんだけど
fire TVぶっさすとそこからずっと何らかの信号が垂れ流されてるらしくて、スリープしても電源切れないし他のポートでPC起動しても切り替わってくれないっす
これは諦めてHDMIのスイッチャーでも買うしかないんだろうか?
2019/03/10(日) 23:17:21.80ID:BPnwZ6cz
>>188
第一世代のFireTVからずっとそういう仕様
CECで操作出来るようになってたり、リモコンに電源と音量ボタンが付いたりしてるし
PCモニターじゃなくテレビに刺すことしか想定してないのかもね
2019/03/11(月) 00:21:30.01ID:hFyJEEC0
名前からしてもテレビに挿すことしか想定してないでしょ
2019/03/11(月) 00:37:21.46ID:9vQuX2ow
ラジコはアレクソよりアプリ出せば操作ですぐ選べるのにアレクソが誤認するからかえって手間なんだよな
2019/03/11(月) 10:00:44.62ID:Tc42b9pB
リモコン付きのモニターだけど4K棒リモコン電源、音量ボタン対応してないし地味に不便だわ
モニターとテレビってそんなに違うもんなのかね
2019/03/11(月) 10:35:39.63ID:JCl2VA1a
公式のでもそんなもんか
うちはOTGでNintendo Switch対応となってるやつ使ってる
2019/03/11(月) 10:38:08.88ID:3LEbDoNC
>>192
モニターでの使用なんて考えてないから
2019/03/11(月) 11:10:15.31ID:DSGzrJlg
Amazon的にはリビングを掌握したい商品なんだろう
モニタならPCで見ば良いんじゃねって気がするが
2019/03/11(月) 11:52:33.25ID:iPznl/Kc
>>188
そういう使い方したいならnvidia shield tvが解決してくれる
2019/03/11(月) 23:53:47.21ID:onaRy0U1
http://get.secret.jp/pt/file/1552315878.jpg
最近よくこうなるんだけど、Wi-Fiに接続とインターネットに接続って違うの、、、?
ちなみにこの画面で放置しとくといつの間にかインターネットに接続されてる。
2019/03/12(火) 00:04:34.74ID:6nKpDAwA
>>197
再起動すると直るぞ
リモコンの選択ボタンと再生ボタンを同時に長押しが簡単
買って最初の頃はよくなったけどルーターが同じ部屋にあるから5GHzに変えたら出なくなったな
2019/03/12(火) 00:07:19.75ID:GKVUqF8U
wifi APへの接続とインターネット側との疎通は別の概念
2019/03/12(火) 01:17:52.87ID:QP1xpH5U
Atmos目当てで4K棒を購入検討中なんだけど
Prime VideoでAtmos対応コンテンツって
どのくらいある?
2019/03/12(火) 01:23:53.37ID:bmvh/bxp
一つしかない
2019/03/12(火) 02:26:56.88ID:KjxlyH+e
>>197
2.4Gのチャンネル4が推奨されてるって

チャンネルに推奨とかあるのか
2019/03/12(火) 02:36:59.79ID:Ywy/aOTN
プライムビデオアプリインストール済みのテレビ持ってないん?
2019/03/12(火) 04:12:56.81ID:mg3+y3Qr
>>163
起動時に認識が遅れる事は結構あるね
しばらくしたら勝手に繋がってる
つけっぱだから全く気にならないけど

>>203
何しに来たの?
205200
垢版 |
2019/03/12(火) 09:14:01.89ID:nuYFli1O
>>201
マジか
ちなみにタイトルは何?
2019/03/12(火) 09:18:33.10ID:Q/77eO+r
メモリ使用率とかを画面の上部に表示するメニューって、どうやって開くんでしたっけ?
2019/03/12(火) 09:28:28.57ID:F5I/y3LZ
4Kのは2KTVで使っても性能に余裕があるとか何かしら恩恵ありますか?

あと、旧2Kと新2KはWi-Fiの5GHzのチャンネルが限定ですが(リモコンが変わっただけ?)
4Kはそのような制約はなくなってますか?
スペック欄にチャンネルのことが書いてないから無制限なのかなと
2019/03/12(火) 09:32:04.40ID:aYgp76M/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1552292064/
>年初以来のTUSTAYA話。
今年の閉店っぷりがけっこうえげつないことになっています。
2017年には年間70店舗以上、2018年には90店舗以上の閉店があったのですが、
今年はここまで確実に毎月10店舗以上逝ってます。

もはやTSUTAYAという一企業よりfire棒という棒一本のほうがコンテンツ提供媒体として大きな存在になってるよね
2019/03/12(火) 10:09:53.59ID:eWn4PncU
>>207
4kスティックではW53もW56も開放されているので使えるけど、気象レーダーの電波が検知される地域だと1分切断が起きる事があるから注意な
2019/03/12(火) 10:30:30.74ID:SlY+bcJe
>>203
PS3なら持ってるよ
2019/03/12(火) 15:22:26.97ID:vEj2mAxM
>>206
https://developer.amazon.com/ja/docs/fire-tv/system-xray.html
2019/03/12(火) 17:01:31.11ID:F/Hb/HU1
>>204
抜き差しと再起動かけたら直った。
213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 22:35:57.57ID:Pxc2dW87
>>208
蔦屋の実店舗で残るのは
代官山と二子玉川だけ
2019/03/13(水) 00:00:48.57ID:6GA8DxYR
>>209
さんきゅ
2019/03/13(水) 00:05:54.54ID:DMDLHqCp
まぁレンタル形式のチェーン店等々
TSUTAYAをはじめ淘汰されることは時間の問題出しな
生き残りは厳しいよ
2019/03/13(水) 00:06:53.37ID:9xKq61Ho
逆に生き残れればおいしいかもな
2019/03/13(水) 01:15:22.68ID:AmBmM84K
新作映画にこだわりがなければU-NEXTとかでもわりかし早くくるし蔦屋やGEOは全く行かなくなったな
2019/03/13(水) 01:46:12.52ID:r5XIrH7Z
物理メディアの大量ストックコストがバカにならない
2019/03/13(水) 03:32:21.09ID:q30TDLe+
アメリカとか海外じゃレンタル最大手のブロックバスターが潰れたんだっけか?
ネットのストリーミングに負けて
日本もそうなるだろう、ツタヤのネットの見放題サービスは詐欺みたいな事やって行政指導されたしな
行政指導されるような事やってるのを見るとツタヤも長くないなと思うわ
2019/03/13(水) 07:34:33.59ID:AwWNMB53
TSUTAYAはともかくTポイントがこの先生きのこるには
2019/03/13(水) 12:01:21.46ID:xdNGz+sd
TSUTAYAは個人情報収集機として儲けまくったからな
ネットやアプリや店舗の登録解除は別々にして解除めっちゃしにくいシステム作ってるし
2019/03/13(水) 13:31:48.48ID:B8nKg1Hf
でもまぁ古い作品とかマニアックな作品はレンタル店のほうが分があると思うけどな
2019/03/13(水) 18:02:31.47ID:Ad+csucV
firetvstick4k発売日に買った者ですが、今amazonのページ見てたらリモコンのマイク右に青いランプ?が有るけど新しく付いたのかな?うちのには無いんだけど
2019/03/13(水) 18:44:58.29ID:xxy//L2G
>>223
マイクのボタン押してみ
2019/03/13(水) 19:27:05.64ID:Ad+csucV
>>224
音声はechoに話しかけるからかなぁ知らなかった
ありがとう
2019/03/13(水) 20:05:48.44ID:MM9icf9C
だっふんだ
2019/03/13(水) 23:45:32.05ID:8n5qTpDd
だめだこりゃ
2019/03/14(木) 00:15:23.41ID:NYUlw4QV
WestWorld
思いのほか嵌まった
設定変えて日本人バージョン版で創ったらウケそう
2019/03/14(木) 00:21:29.68ID:vhueN+vF
だめだこりゃ
2019/03/14(木) 00:50:09.11ID:jS6jJLUN
>>228
女セックスロボット
2019/03/14(木) 12:32:51.73ID:9oJBrOCZ
前にAbemaのアプデ来たと言ってたヒトが居たけどどうやったら来る?
一度アンインストールして入れ直してもダメなんだわ
教えて下さいな
2019/03/14(木) 12:46:59.34ID:Vi0vRcXD
あれはFireタブの方のAbemaアプリの更新履歴にFireTVも書いてあったとかそんなんだったはず
stick単体だといつ更新してるか分からんよね
2019/03/14(木) 12:53:10.64ID:1xa6HFkX
abemaのアプリて不調なん?
先月末のセールで4K棒買って見てるけど快適そのものよ
2019/03/14(木) 13:02:03.55ID:BMCE9IoX
>>231
自動アップデートがオンになっててもダメなのか?
2019/03/14(木) 13:08:57.77ID:qj0bzhdw
>>231
ちょっと何言ってるのか分からないんだけど

その時点の最新版しかインストールされないよ
古いのを入れる操作なんか無いし
だから貴方が使ってるのが最新版
2019/03/14(木) 17:16:49.86ID:rv8AqVzJ
>>228
シーズン2の#3から#6つまんなかった
2019/03/14(木) 17:31:23.26ID:ul7prjg9
なんか4kリモコンがたまにガサゴソとノイズみたいに鳴るんだけど中に虫でもいるのかこれ
2019/03/14(木) 17:39:30.51ID:ZAuQKHZC
FireTV Stickの頃からリモコンから異音がするという報告はあったよ
新リモコンも基本的には同じだから不具合のあるものがあるんでしょ
全くしないのが普通だからこんなところで報告するよりアマゾンへ相談しな
239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 18:27:31.40ID:A7B+NoMN
昔修理に来たプレイステーションのガワ開けたらゴキブリがビッシリいたらしいな
2019/03/14(木) 18:30:36.15ID:ZAuQKHZC
パソコンやゲーム機だとゴキブリ入り込むのはよくあるらしいね
アメリカの修理業者が記事になってた程よく温かいから給排気口から入り込むとか
故障の大部分がゴキブリらしい
241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 18:32:02.57ID:20TxNoJn
そんな状況の家ならゲームしてる場合じゃないと思うけど……
2019/03/14(木) 18:45:59.06ID:ZAuQKHZC
>>241
日本とはゴキブリの生命力?繁殖力?違うらしい
2019/03/14(木) 19:09:12.86ID:ZN4vELhU
メキシコだかブラジルのは10cmくらいあるらしいね
2019/03/14(木) 19:46:20.76ID:E9KgZnHZ
1k棒がホームボタン押しっぱなしからスリープできなくなってるのはなんでだぜ?
2019/03/14(木) 19:55:38.70ID:BWB4m0qZ
1K棒ってあるの?w
2019/03/14(木) 21:24:19.31ID:CtD4dABz
SSIDをステルスにしたらつながらねー アマタブはつながってるのになぜだ
2019/03/14(木) 21:25:40.55ID:+b/qQPiZ
>>246
ステルスなんか意味ないのにね〜
2019/03/14(木) 21:51:39.20ID:VpFjYXGw
>>246
「他のネットワークに接続」からSSID入力して、次いでパスワードを入力すればいいんじゃねえの
2019/03/15(金) 00:10:22.78ID:5RvUwZSR
ステルスにしてもまるみえやで〜
2019/03/15(金) 01:54:45.92ID:m++1SGc3
>>248
Wi-Fiエラーって出るんだよねえ
ステルス解除したら繋がるから入力間違いはないと思うんだけど
2019/03/15(金) 02:46:06.36ID:qoxOkd/t
Wi-Fiの接続情報消して繋ぎなおしてみたら?
FireTVがどうかは知らないけど、AP側をステルスに変えて繋がらなくなるのは仕組み的に普通に起こり得るコト
2019/03/15(金) 03:04:49.14ID:ebsh/K34
もうすぐ ステテコ の季節になりますね
2019/03/15(金) 09:24:28.15ID:7VO698R8
>>213
枚方を忘れんな
2019/03/15(金) 09:56:50.06ID:IqbppnKq
>>253
まいかた?
2019/03/15(金) 10:45:57.87ID:TPyAXaIK
30分に1回くらい止まるんだよな
うちの電波が悪いのかと思ったがスマホはサクサク
なんでだろ?
2019/03/15(金) 11:13:44.97ID:RvpYlMDp
>>254
んだ。創業地。
2019/03/15(金) 14:45:53.09ID:LcakIGDU
>>255 無線ルーターの設定で30分に1回パスワード変更する設定になってるじゃね?。
2019/03/15(金) 14:47:09.90ID:LcakIGDU
パスワード変更じゃなくて暗号化キー更新だった。
2019/03/15(金) 14:56:24.95ID:P3qS/VNa
ジャック・ライアン Ultra HD 字幕版を見てるんだけど
dolby atmiosを有効にしたいんだが
Atmos対応のFire TV Stick 4KをAVアンプにつないでも
AVアンプの入力情報では5.1chだけでハイト用の信号が来てない
ジャック・ライアンをatmosで見られてるって人いたら、コツとか、これこれな環境でないとダメとか教えてほしい
吹き替え版じゃないとAtmos入ってないとか、何かあるのかな?
2019/03/15(金) 14:57:18.10ID:/mdKisJ3
相性悪いルーターがあるっぽい
2019/03/15(金) 15:23:37.43ID:P3qS/VNa
>>259
追加情報
Fire TV Stick 4K側のハンバーガーマーク(オプション)のとこの音声では
Dolby Atmosが選ばれてるんだけど アンプ側入力情報は5.1で
戦闘機は上空をとんでくんないw
2019/03/15(金) 15:26:31.24ID:jB/NyHKj
アンプがatmos対応してないとかいうヲチじゃないだろうな
2019/03/15(金) 15:38:16.82ID:P3qS/VNa
>>262
最初に書いた通りアンプはAtmos対応
具体的にはマラNR-1609に4.0.2(フロントLR+サラウンドLR+フロントハイトLR)接続
264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 15:52:12.37ID:hA3wNgoK
アレクサを使う、使わないを設定できるようにして欲しい。
まじで頼むamazon!
youtubeで検索したいのに
よく分かりませんになって検索した単語自体が消えるのは勘弁だ。
アレクサ対応前の方がクレバーだったマジで。
2019/03/15(金) 15:58:57.32ID:P3qS/VNa
>>262
おれがアホだったらしい
NR-1609だと音声モードで手動でAtmosを選ばないといけなかったらしい
アンプ側でAtmos選んだら 入力 ATMOS 出力 4.0.2 で表示され
イスラエルの戦闘機は上飛ばなかったけど、土煙や破片は頭の上通ってったくさい
いずれにせよ助言ありがとう! めでたくATMOSワールドにINできたよ
2019/03/15(金) 16:14:55.04ID:iPWJyLG8
知らんがな
2019/03/15(金) 17:02:31.56ID:jB/NyHKj
>>265
おめでとう
2019/03/15(金) 17:10:49.95ID:jB/NyHKj
>>265
というか俺のアンプAtmos非対応で買い替えするか悩んでるんだが、普通の5.1と比べて
そんなに違いあんの?
2019/03/15(金) 17:46:26.00ID:W+d1AeJh
>>268
物に寄るとしか言えないな
爆発シーンのような物だと体感しやすいかな?
意外だったのはエンドロールの音楽が映画館のような感じだったこと
2019/03/15(金) 18:11:55.80ID:E+Av2rRQ
そもそもアトモスってオブジェクトオーディオだから「ハイト用信号」なんてないんじゃないの
2019/03/15(金) 18:35:08.62ID:P3qS/VNa
>>270
うちのアンプの表示のしかた 入力表示にスピーカーマークがあって FHL FHRが点灯・消灯とかになる
ATMOSに切り替わったら、マーク自体が全部消えて ATMOS、1語だけの表示になった
NGの間は、消灯したFHL、FHRマークが表示されてたってこと(FL,FR,SL,SR,LFE,FCとかが点灯)
2019/03/15(金) 19:12:29.33ID:m++1SGc3
>>251
端末リセットしたら繋がるようになりました
ありがとうお騒がせしました
2019/03/15(金) 23:54:07.74ID:nf/UGkpf
セールはまだかね?
274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 08:53:34.93ID:7xFnawWg
セール情報なら、
里ちゅーんの動画チャンネルが情報早いですね。
AmazonでBEAT在庫復活してるから、近日中にあるはず
2019/03/16(土) 14:31:03.23ID:CXrjvTTY
宣伝うぜえ
2019/03/16(土) 15:43:52.14ID:Ji2wkR2j
アフィカスな
2019/03/16(土) 17:36:28.54ID:VU+go6Pz
これってテレビのリモコンでも操作できるんだね
2019/03/16(土) 18:01:02.62ID:A3NcoEsh
テレビが対応してればオプションボタン以外はテレビのリモコンで操作出来る
何故オプションボタンは対応しないのか…
2019/03/16(土) 18:19:33.74ID:6z0TWFac
オプションは一応レグザだと2回押し必要だけどボタンはあるよ
面倒だからないものとして扱ってもいいけどね
2019/03/16(土) 18:21:22.27ID:5wo2Kklh
オプションどれ?
2019/03/16(土) 18:47:33.37ID:FPa3cb+r
テレビリモコンからだと反応がトロいから使わないな
仕組み上仕方ないのは知っているけどさ
2019/03/16(土) 23:18:13.49ID:CXrjvTTY
テレビリモコンで操作できるのは便利だけど普通に専用リモコンでテレビつけただけじゃ使えず
テレビリモコンである程度操作して認識させてからじゃないと毎回使えないのがね

テレビリモコンで使えるようにするのが若干面倒…
2019/03/16(土) 23:25:02.97ID:jkXpL7D/
え?一回設定しておけばTVリモコンで操作可能だけどな
2019/03/16(土) 23:33:33.07ID:h/mQx2ia
やっぱり定期的に再起動かけないと調子悪くなるのかな
最近Wi-Fiのエラーよく出るから再起動したら良くなったみたいだし
2019/03/16(土) 23:39:00.09ID:BqzDOVDq
Wi-Fiのエラー?
ずっとつけっぱなしだけど見たことねーわ
電波ちゃんと来てる?
2019/03/16(土) 23:42:38.25ID:5kFY8wFC
自分の場合
いちいち手間かかるけど
1日1回各アプリのキャシュクリアと
週1で再起動かけてる
まぁ気休め程度だけど
新棒はストレス無くいたって安定してる
2019/03/16(土) 23:45:31.71ID:H+eSw/ps
アレクサが追加された頃からスクロール等の動きがスムーズでなくなった気がする
4K棒を買わせるための策略なんじゃないかと疑っている
2019/03/16(土) 23:47:41.45ID:BqzDOVDq
え?え?
そんな手間かけないとあかんの?ルーターが安物か電波干渉して不安定なの?
ハズレひいてるの?
2019/03/16(土) 23:50:19.13ID:H+eSw/ps
自分もエラーは見たことないな。でも個体差や環境起因はあるんだろうな
2019/03/16(土) 23:59:25.89ID:CXrjvTTY
テレビの機種にもよるだろうけど、ウチの奴は、テレビリモコンで使う場合
テレビリモコンで操作するにはテレビリモコンで入力切り替えで1回〜3回くらい
stickを繋げてる所に合わせないとテレビリモコンで操作できない

だから手間と言えば手間
2019/03/17(日) 00:51:02.12ID:Vk0BD5hA
>>281
頭が鈍い奴が「テレビが悪い」とか言い始めるぞ
2019/03/17(日) 01:00:51.47ID:3nfY7cVI
Wi-Fiで回線速度こんぐらい
問題になることは無いな
https://i.imgur.com/UZqOYY3.jpg
2019/03/17(日) 01:18:43.90ID:W+eA85+N
はえええ
2019/03/17(日) 01:19:11.00ID:Y9NaQlqI
>>219
倒産したのは2010年だぞ
2019/03/17(日) 04:26:46.05ID:e2Dmymiu
テレビの電源消しててもアレクサが再生しますって言ったらやっぱりfiretv起動しちゃってんのかな?
2019/03/17(日) 18:56:35.38ID:26WjA50R
最近夜になるとちょいちょい回線切れる
同じWi-Fiで繋いでるタブレットだと問題ないんだけどなんなんだろ?
2019/03/17(日) 19:43:15.36ID:c5geFc7y
>>296
俺もそれで困ってるよ
エコーも赤ランプになる
2019/03/19(火) 10:00:13.60ID:DX1fGkye
4k棒届いた。イーサネット接続なのにWi-Fi接続になっとるぞ…何やこれ?
2019/03/19(火) 10:18:12.44ID:DX1fGkye
繋ぎ直したらイーサネット接続できた。
2019/03/19(火) 18:49:50.24ID:rOkmhJVh
最近見た商品のアプリアイコンが破損画像みたいになっちまった
アップデートがあったのか?
2019/03/19(火) 19:11:34.74ID:RyxX0A3N
2k棒だけどホームの最近見たアプリの表示がグレーアウトしてる
アプリ利用に問題は無いしそこ以外は普通に表示されてる何だろう再起動しても治らぬ
2019/03/19(火) 19:49:56.95ID:JJ/kCO2b
こっちも破損画像
アプリ選択できるからいいけど、一目で判別出来ないから困る
2019/03/19(火) 20:06:07.17ID:1UzSe1A5
旧棒だけど自分も今日からアイコン表示されなくなった

ひょっとして4月からアプリ自体不能になるのか??

新棒購入覚悟かな
2019/03/19(火) 20:44:18.28ID:Q/0m0lfP
wifiがいきなりつながらなくなるのはみんな起こってる感じかな
うざいから有線にしたわ、遅いけどしょうがない
この前の6.2.6.0 1840アプデの弊害なのかな?
2019/03/19(火) 20:52:10.63ID:a7FKAY3F
2k棒だけど
各アプリや視聴中の映画とか
今まで通り表示してるけどな
https://i.imgur.com/CkWtsMn.jpg
https://i.imgur.com/YE0uzHQ.jpg
https://i.imgur.com/JbfcXLZ.jpg
2019/03/19(火) 20:55:10.78ID:cakcvrrl
全く問題ない
2019/03/19(火) 21:28:21.09ID:+OKepfE3
>>305
アップデートしてみてよ
https://i.imgur.com/fq8UyAm.jpg
2019/03/19(火) 21:41:20.95ID:mYiln/yq
今日棒のアプデあったっぽいな
棒とリンクさせてるEchoが勝手に棒と接続しだして何かと思った
2019/03/19(火) 21:45:47.80ID:a7FKAY3F
>>307
自分とこには今年の1月12日以降
FireOS 5.2.6.8 のままだな
https://i.imgur.com/PscpWSL.jpg
2019/03/19(火) 21:49:44.90ID:X3ss0X6n
ニンニンジャー直った?
2019/03/19(火) 23:05:53.80ID:1UzSe1A5
youtube更新したらfirefoxかsilkから選べになるので
そのままにしてるからその状態になるんだと

更新したらがくついたりするのでこのまま
使えなくなるまで放置するつもり
2019/03/19(火) 23:28:52.71ID:VXiaG1v5
アプリのアイコンがおかしくなった人
おれの他にもいるみたいだね
以下に解決方法
設定→環境設定→言語で一番上のEnglishを選択した後ホーム画面へ
たぶんこれでアイコンが正常になってると思うので
もう一度言語を日本語へ戻してOK
2019/03/19(火) 23:29:59.72ID:VXiaG1v5
ちなみに5.2.6.8で発生
5.2.6.9の2台はは問題なしだった
2019/03/19(火) 23:31:50.60ID:VXiaG1v5
>>307
FireTVはアプデの時期がまちまちで
上に書いたように2台が5.2.6.9、1だいが5.2.6.8
5.2.6.8のをアプデしようとしてもできなかったわ
2019/03/19(火) 23:41:27.12ID:+OKepfE3
>>312
やってみたけど変わらない4K棒6.2.6.0
つかHomeアプリの問題かもね6.1.3.1-004
2019/03/20(水) 06:24:09.56ID:IJ/+/5ZO
4kリモコンで音声入力中のインジケータの光が
以前は青だったと思うんだけど、昨日から緑っぽい色に
なった(ボタン離した点滅時は青)
その前後でリモコンのバージョンは変わってないんだけど
以前は青って、自分の思い違いかな?
317312
垢版 |
2019/03/20(水) 09:56:11.50ID:YLOotlru
>>315
おれのは2K棒だから状況違うのかもね
2019/03/20(水) 10:07:03.96ID:vqpvDigv
2k棒だけど言語でも直らなかったアプデまだだから来るまで様子見しますありがとう
2019/03/20(水) 10:17:42.97ID:lKyWWIiW
初期化したら?
色々バグとかでおかしくなってるのだろうし、初期化スッキリしようぜ
オレは昨日2台とも初期化した
2019/03/20(水) 12:43:17.59ID:ZFptfF8s
>>304
有線が遅いってネタですか?
2019/03/20(水) 12:54:39.78ID:jU0k0MGy
>>320
ISDNなんじゃねw
2019/03/20(水) 13:11:58.65ID:FvIFa+lX
おそらく安いルーター使ってると思われる
無線LANの規格はacやnなんだけど有線は100baseなんじゃないか?安いの買うとそんなのあるよ
2019/03/20(水) 13:14:18.02ID:FvIFa+lX
光モデムとルーター間も100baseだろうからなぁ
2019/03/20(水) 13:22:16.77ID:VGJkE/dX
100baseで足りなくなるようなレートのストリーミングサービスは無いけどな
2019/03/20(水) 13:48:15.43ID:TJqUtb+w
アプリ画像がおかしくなるやつ
何もしてないのに突然直ったわ
ちな4k棒
バージョンは一切変わってないから尼のサービス側の問題だったのかも
2019/03/20(水) 16:25:28.09ID:LQvkPDRq
わしも治ってた
ちな4K◆
2019/03/20(水) 16:55:34.99ID:jU0k0MGy
アップデート途中だったんじゃないの
2019/03/20(水) 18:23:54.58ID:eu+oWLFA
amazonサーバー側の問題だっただけ
有線が遅いってのは100Mbpsだから そしてUSB2.0 
1000baseアダプタも100base互換に落とされてしまう
nやacのWifiの方が速いし、シークが快適
2019/03/20(水) 18:27:38.92ID:pW1X57VZ
パケロスは?
330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 18:29:25.69ID:RenyYLgT
満足な速度が無線で出てて、動画視聴も問題ないのならわざわざ有線でなくていいよ
2019/03/20(水) 18:52:50.11ID:T2i0VEjx
アップデートで無線が死ぬとかまじかよ…
2019/03/20(水) 20:02:26.45ID:lKyWWIiW
>>328
USB2.0の帯域は480Mbpsですよ
実測値で250Mbpsかや300Mbps位です
FIRETVをギガのLANに変えてみてもその程度出ました
2019/03/20(水) 20:27:11.41ID:eu+oWLFA
何で測ったんだよ 
USB2.0の実測限界値は大体35〜38MB/秒位だけど、電力が足りてないFireTVのだとそこまで出ない
うちはPCで800Mbpsは出るけど、FireTVだと1000baseアダプタ使ってもシルクのfast.comで100以下
何回もやるとバグでたまに130とか150出るけど、安定してない
2019/03/20(水) 20:49:25.98ID:lKyWWIiW
>>333
電力が足りない?
え?
2019/03/20(水) 21:00:23.60ID:eu+oWLFA
5V1AではUSB2.0コントローラーの性能だせないだろう
んで、どんなイーサネットアダプタ使って何で測ったの?
スクショでも貼ってくれよ
2019/03/20(水) 21:10:20.66ID:lKyWWIiW
あーそういうことね
ま、そういうことにしておいたら?
2019/03/20(水) 21:29:28.81ID:eu+oWLFA
ス・ク・ショ
System X-Ray起動表示させながらやってな
Wifi時じゃ意味ねーから
それで有線数百Mbpsでるんなら俺も同じ仕様にするわ
2019/03/20(水) 23:23:24.61ID:6/2C+gYS
今更新してるが青YouTube大丈夫だろうな
2019/03/20(水) 23:31:30.33ID:5Cs4zS2V
2k棒のバージョン5.2.6.8のままだけど
新バージョンっていつ頃くるんかな?
2019/03/20(水) 23:44:13.25ID:2RxLv9Wb
新棒って言われてた奴なら今アップデートかけてる
2019/03/20(水) 23:56:14.89ID:P1mW0HRw
>>339
おれのは3本中2本が5.2.6.9だよ
1本はなぜかまだ来ない
2019/03/21(木) 00:10:16.84ID:yVJcC7x+
5.2.6.9来てたからアップデートしたらまたシステムコンポーネントってのをDLしてて
DL終わってアップデートのアンインストールという項目が出たから試しにやってみたらネット繋がらなくなったわ
再起動で治ったけど
2019/03/21(木) 01:41:39.58ID:rfnnIrg4
>>342
自分の4k棒では、10日くらい前にアップデートが
あった時、同じ流れだったけどネットに
繋がらなくはなってないな。
最近見た商品の項目の挙動はおかしくなったけど。
2019/03/21(木) 02:10:19.48ID:igez3QZ/
>>343
無線接続だからたまたま繋がらないのが重なっただけなのかなあ
最近見た商品の所はなんともないみたいだ
2019/03/21(木) 03:02:20.53ID:rfnnIrg4
>>344
前に使ってた第一世代棒では
たまにAmazon側のサーバに
接続できない=ネットに接続されてない
になったり、Abemaアプリが強制終了されたら
それn巻き込まれてFiretvのネット設定が
一時的にまるごと消えてた(端末再起動で復活)事あったよ
2019/03/21(木) 08:31:06.23ID:8fwebZuP
>>310
駄目
全然駄目
今はわかりませんしか言わない
2019/03/21(木) 12:44:26.90ID:dJZetaYW
いろいろ調べてみたんだけど
fire stick 4KのNetflixアプリはまだAtmosに対応してないようだね
NetflixだけBraviaの内蔵アプリの方を使うようにしてAtmos有効にできたんだけど、できたらFire Stickにまとめたいなあ
Amazon Prime Videoだと、Atmos対応はまだジャック・ライアンだけなのかな、他にAtmos
対応コンテンツ知らない?
2019/03/21(木) 20:51:53.88ID:RDMdpM3x
SILKブラウザ立ち上げたらなぜかYou Tubeがでてくる
前はtverで終わったらそのまま出てきてたのに
2019/03/21(木) 21:54:46.09ID:45XjCvoR
>>347
「アマプラでアトモス対応作品も見れます」
こんな感じの売り文句を使いたいがためになんとか一本入れてる感があるわ
2019/03/22(金) 01:57:52.81ID:aYxhYRnX
Netflixもatmos対応してくれれば購入決定するんだけどな
2019/03/22(金) 13:38:25.54ID:j1ckOUZw
アプリにPrime Videoっていうのが増えてて消せないんだがこれ何の意味があるんだ
2019/03/22(金) 13:51:01.47ID:qqD5GnDE
FireOS 5.2.6.9 へのバージョンアップやっと来た
で 
MyFire TV のバージョン情報の一番下が
5.2.6.8 の時には「バージョンアップを確認」だったけど
5.2.6.9 にアプデ後「アップデートをアンインストール」になって
アプデ後にもアップデートがありますの表記
念のため再起動後でもこの表記
このままでいいのかな?
https://i.imgur.com/BHFQaIH.jpg
https://i.imgur.com/DE2BUjz.jpg
2019/03/22(金) 14:30:54.61ID:E8OjHf15
なんかおかしいね
2019/03/22(金) 14:32:22.85ID:fX+6199y
>>351
前から設定のアプリ一覧には存在してたけど、プライムはGUIと一体化してたので見えてなかった
何故かアプリとして見えるようになってるけど、Amazonのサーバーがまたやらかしてるんだろう
2019/03/22(金) 16:34:45.28ID:b8gg1h8v
>>343
さっき急にネットに繋がらなくなってメニューの文字以外ホーム画面が表示されなくなった
2019/03/22(金) 17:29:42.03ID:LuYVpoWG
>>350
え?対応してないのか?対応してるのはwindowsのアプリだけ?
2019/03/22(金) 18:12:37.84ID:qqD5GnDE
自己解決
今一度「アップデートがあります」をクリック
そこでアプデが完了だった
無事今まで通りの表示になった
ホーム画面や各アプリや視聴中の表示等々特に問題ないみたいだ
https://i.imgur.com/D7bM5X9.jpg
https://i.imgur.com/YqF9OpI.jpg
https://i.imgur.com/isIDBfm.jpg
2019/03/22(金) 23:25:27.00ID:ewne9Gmr
アプリライブラリで決定長押しでのアプリ移動が
出来なくなったのが不便
2019/03/23(土) 00:39:35.38ID:rVw13LB+
たまたまかもだけどアップデートしてからWi-Fi切れなくなったな
このまま安定してくれたらいいが
2019/03/23(土) 00:46:22.75ID:VEeLzXwh
アベマnewsと大相撲だけ画質調整機能復帰。2ヶ月ぶり。俺環ですが報告。
361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 03:52:05.61ID:czQdkZz/
これ先日4Kじゃない方の新しい音量調整付き入手したが、
37インチのPanasonicプラズマテレビに装着したけど
Youtubeの4K映像が凄く精細ですごく感動してる。
4K表示しゃないのにきめ細かく奥行き感があって、
液晶テレビとは又違う綺麗さがある。
古いプラズマ捨てなくてよかった。
2019/03/23(土) 08:00:20.81ID:oApO2vim
プラズマってFHDですらなくてHDパネルじゃないの?
2019/03/23(土) 08:49:02.25ID:hZmE0Gq/
やめて差し上げろ
プラズマ信者はそっとしておいてやれ
2019/03/23(土) 13:44:15.95ID:bgqEEcNh
KURO
2019/03/23(土) 15:09:50.63ID:79hdpf6M
プライム・ビデオのアプリは何のためにあるの?
2019/03/23(土) 15:53:33.31ID:Dhy9IwO/
アップデートをアンインストールってまじで何なの?

いつもはアップデートがあると即アプデするか次のスリープ時に自動でなのに

タップしたらアップデートを終了してしますってなってしばらくすると何事もなく元の画面に戻り、再度アプデを確認するとすでに最新と表示される
再起動をしても同じ

いつもみたいにアプデ、再起動、アプリケーションの最適化等で十分お待ち下さいみたいな事はなくアプデした感じはないのにバージョン番号はなぜか上がっていた
(Fire OS 5.2.6.9)
2019/03/23(土) 17:53:09.16ID:5rqlKC8I
Fire TV Stick(2K)をNASに貯めた動画のメディアプレイヤーにしてるけど
kodiとvlc試してみた
まず、kodiは動作が遅い、アニメ系はジャギーが酷い
時々コマ飛びするなど不具合が多く
昔XBOXで使ってたXBMCの頃の完成度はいずこへ

vlcはそもそもファイルのソートができないんで問題外

意外に使えたのが悪名高きESファイルエクスプローラーの内蔵プレイヤー
x265も再生可能、難点はレジュームが無いのと720x480が
4:3表示になる事ぐらい

結局どれも一長一短ですね
2019/03/23(土) 18:36:25.69ID:dTzzfw19
>720x480が4:3表示になる
ピクセルアスペクト比1:1じゃなくて?
ちなみにVLCはちゃんと動画に指定された通りのピクセルアスペクト比で表示されるぞ
ただ棒のSoCはインターレースに対応してないみたいだから結局使い物にならないけど
2019/03/23(土) 18:48:37.93ID:hMsk/iM1
Kodiのアス比がたまにおかしいのはどのプラットフォームでも同じと思う
4K棒に入れてみたけど特にストレスは感じないな
mkvコンテナのh264動画をいくつか再生してみたけど違和感なかった

メディアプレイヤーの一番重要な部分ってファイラーの機能だよなぁ
いまだにコレ!ってのが無い…
2019/03/23(土) 19:12:06.11ID:IoHeYLpq
>>367
esエクスプローラってマウス必須じゃない?
リモコンで操作するとカーソルが飛びまくるんだけど
2019/03/23(土) 19:35:17.31ID:0qGdM06Q
Kodi17.6だけかわからんが、他の機器(PC含む)で普通に再生できるH.265動画で極一部コマ落ちがでることがある
あとは普通にH.264の10bit以上はソフトウェアデコードだから720pがギリってとこ
2019/03/23(土) 21:58:38.17ID:5rqlKC8I
>>370
早送り巻き戻しが出来ない以外は普通に使える
逆にファイラーとして使うとリモコンでは無理
メディアプレイヤーとして720p限定ならkodiやvlcより使える
2019/03/23(土) 23:13:54.72ID:rVw13LB+
>>366
俺もこれでなんなの?って思ったけどそれ以来Wi-Fi切れしなくなったからよしとしてる

あとはニコニコアプリがスマホ並みに使えるようになれば文句ないんだけどな
もう需要も少ないみたいだし期待できそうにないのが辛い
せめて次の動画のリンクくらい選択できるようにしろよマジで
2019/03/23(土) 23:16:28.13ID:Xc+OfwvF
>>373
常にエコノミー画質のFireTVニコニコ動画アプリ
2019/03/23(土) 23:25:21.02ID:M8ZYqP30
>>351
Amazonに問い合わせしたら
数日経って回答来た↓

前からあったけど何か?
prime video利用に問題無いけど何か?

的な内容だったのだけど
どういうアプリで、何に使うのか
教えて欲しかったんだけれど…
さらに前はリストに無かったと思うんですけど…
2019/03/23(土) 23:34:49.91ID:FMDs+oTv
prime videoアプリ
言うほど気にする事無いと思うけどな
2019/03/23(土) 23:50:27.29ID:BJ3EWIDU
ホーム画面に何か違和感あると思ってたら
prime videoアプリがリストに表示されるようになってたのか・・・
2019/03/24(日) 20:41:38.72ID:ETvF3hrj
リモコンの汚れ防止にと思って
ドライヤーの熱で縮むラップフィルムを100均で買って試したけど
選択ボタンがめちゃくちゃ押しにくくなっちまった…

何かいい方法無いかなぁ
379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 21:01:17.77ID:vxaxnPQW
>>378
選択ボタンになにかのせて(一円玉とか)ラッピング
2019/03/24(日) 22:27:44.69ID:tQ/26A3o
ラップで包んで定期的に交換しているわ
2019/03/24(日) 22:44:19.41ID:89DUl7tv
ラップで密閉すると湿気や結露の原因になるんじゃないかと思っていたがどうなんだ。
2019/03/25(月) 05:22:03.44ID:bRPBw12f
ラップで包んでるとプラボロボロになるよ
ラップの跡もつくし
2019/03/25(月) 09:07:09.77ID:acFwLNeJ
リモコンなんて別売りしてるんだから壊れたら新しいのを買えば良いだろ
2019/03/25(月) 09:12:21.06ID:VsXUx+KR
ラップ…
何よりも、貧乏臭い
2019/03/25(月) 09:12:28.57ID:OSaonZU1
リモコンにラップww
キチガイのする所業だなw
2019/03/25(月) 09:26:50.55ID:5YmwLIyP
適当なジップバッグに入れてたほうがまだ見栄えがする気がする
2019/03/25(月) 09:38:26.27ID:zSdDQ9ub
貧乏自慢に花が咲き草生える
2019/03/25(月) 09:45:29.45ID:P82d79vJ
潔癖症は多い 友人の家でポテチ食べた手でリモコン触ったら怒られた
2019/03/25(月) 09:48:54.66ID:mK2xErkt
汚れたらアルコールウェットティッシュで拭けばいいだけだろ
2019/03/25(月) 09:56:38.92ID:Wgh7Fk/g
>>388
それはあなたがデリカシーに欠けているだけであって、相手が潔癖症という訳では無いだろうに...
2019/03/25(月) 10:02:23.09ID:OSaonZU1
日常的に手を洗わない
食事などをすると手を汚す
そういう環境で育ったんだろうね
ティッシュやウェットティッシュをそばに置いとかない家なんだな

ポテチを右手で食べたなら
リモコンは左手で操作するのが常識

そういう当たり前のことができない人はいる
2019/03/25(月) 10:23:20.09ID:5YmwLIyP
話がどんどん大層になってゆく
2019/03/25(月) 11:12:42.04ID:R93BcuCQ
>>388
話がややこしくなるからあんたは黙っててくれ
2019/03/25(月) 11:25:27.79ID:1SY92dqG
みなさんいろんなハックがあって技術力がすごいですね
リモコンにラップなんて生活の知恵だし
スティックにヒートシンクなんて目から鱗でした
2019/03/25(月) 11:38:32.32ID:ds5MxJ28
リモコンをすき焼き鍋に落とした時は分解して洗った
2019/03/25(月) 11:41:12.26ID:AC4rwu/9
犬に齧られてガチャガチャだ悪かったな
そいつは財布の諭吉4枚もバラバラにしやがったぜワイルドだろう
2019/03/25(月) 11:42:40.37ID:VsXUx+KR
ハックって言いたいだけのやつ w
第一、リモコンにラップはまだしも、
ヒートシンクを本来の目的どおりに使う(効果があるかどうかは別にして)ことなんて、
ハックでもなんでもねえし
2019/03/25(月) 14:02:10.45ID:I8+2afC7
暮らしに役立つライフハックをご紹介
あなたもためしてみてはいかが?
2019/03/25(月) 14:04:42.42ID:I8+2afC7
https://iemonocatalog.com/remotecontrol-cover-itemlist/
2019/03/25(月) 15:30:42.26ID:YGtgoePm
置いたまま操作したいけど揺れて使いにくいよね
助けてハックマン!
2019/03/25(月) 15:35:36.58ID:ldtaEsRs
揺れて揺れて私の爆乳
2019/03/25(月) 16:29:08.93ID:N/4+mAwd
ああハックマン抱いて
2019/03/25(月) 19:38:55.57ID:fqZR0jG3
>>391
そもそもの話としてポテチは箸使って食えよと俺は思う
2019/03/25(月) 20:11:55.49ID:bRPBw12f
カールは爪楊枝で!
2019/03/25(月) 21:47:22.37ID:dRk8A0Zq
女々しいこと言ってんじゃねえよ
パーティー開けからのわしづかみ
2019/03/25(月) 21:55:23.12ID:FGIR/Zki
ラップマン
2019/03/25(月) 22:04:00.30ID:0trPRsjc
ポテチは袋から口にザラザラと流し込みが一番楽。
2019/03/25(月) 22:08:03.32ID:f+4SMJ/T
>>407
カラムーチョ系が食べやすいよ(細い袋タイプだとさらに食べやすい)
2019/03/25(月) 22:26:09.45ID:zVdMv2HN
なんの話だよ
2019/03/25(月) 23:35:43.47ID:yl8b0J/j
狸ジジイだったww
2019/03/26(火) 08:56:40.38ID:Dso+ozWc
何かウォッチリストの表示順番が
おかしくなってるんだけど
同じ現象起きてる人いる?

ちなみに4K棒。
2019/03/26(火) 15:44:22.63ID:J6MC+Nzt
暮らしに役立つライフハックをご紹介
あなたもためしてみてはいかが?
2019/03/26(火) 20:51:33.05ID:m+LaJtgQ
>>411
4Kじゃないけど順番が狂って表示されている。
ウェブをチェックしたらそっちは元のままだったからFire TVでの不具合かな。
『Trick』シリーズを視聴予定順に並べておいたのに困るわ。
2019/03/26(火) 22:18:49.39ID:Dso+ozWc
>>413
ああ、よかった、他にも同じ人いた。
いや、よくないけど。
ウチも全く同じで、Fire tvでだけ起きてる。
Amazonに報告したけど、まずアカウント再登録や初期化を
してください、話はそれからだ、とテンプレ回答。
2019/03/27(水) 03:09:38.39ID:mKxenb1X
>>414
アカウント再登録や初期化で直りましたか?
こっちはとりあえずFire TVの再起動はしてみたけど駄目ですね。

この前の「次のエピソード」が非表示に出来ない問題のように
Amazon側の問題かと思ったのに意外と不具合報告している人が少ないですね。
逆にウォッチリストの順番が正常のままの人もいるのでしょうか?
2019/03/27(水) 03:31:12.00ID:gSD7AbHj
ウォッチリストを使ってる人が少ない説
2019/03/27(水) 04:13:10.38ID:dLOt13JG
>>415
この手の現象はAmazon側のトラブルの
可能性が高く、アカウント再登録や初期化を
しても再発、または変化なしになると思うので
していません。
とりあえずAmazonからの調査報告
待ちなのですが、不具合対応中なのか、放置なのか
全然来ません。
2019/03/27(水) 04:41:44.11ID:mKxenb1X
まあ少ないといえど同時期に複数の声があがっているのは運営側のトラブルを疑いますね。

>>416
もしかしてウォッチリストの他に観たい動画を管理する方法があるんですか。
2019/03/27(水) 05:01:34.94ID:L1NJhqSU
見たいものは記憶しておけば良いし
続きから見る分にはホームの最近見た商品と次に見るで事足りるからじゃない?

ウォッチリストを使わないと管理できないような使い方がマイナーなのかもよ
2019/03/27(水) 05:08:52.92ID:gSD7AbHj
>>418
ごめん、他の方法とかじゃなく単純にその機能を使ってる人か少ない=報告が少ないと言う意味で書いた
2019/03/27(水) 09:24:10.15ID:dLOt13JG
今、ウォッチリストが元に戻ったのを確認しました。
いつも通り視聴、スリープ運用していただけなので
Amazonが何か対応したと思われます。
2019/03/27(水) 10:13:18.06ID:dLOt13JG
しかし、さっきAmazonから来た報告のメールには
問題が再現できなかったので、さらなる情報ください
との事…。
2019/03/27(水) 13:57:16.32ID:hrBjfc87
旧棒だけど急に設定画面だけ読み込み中のまま一切表示されなくなった
再起動しても改善せず、おま環ですかねこれ
普通に見れるだけに困った
2019/03/27(水) 14:18:05.48ID:j6jkr5OW
ログアウト、ログインでどうなる?
2019/03/27(水) 14:42:28.00ID:hrBjfc87
>>424
すべての設定のアイコンが表示されない状況なんでログアウト、ログイン出来るんでしょうか?
2019/03/27(水) 14:47:46.62ID:j6jkr5OW
なるほど
pcでアマゾンに行ってfire tv stickをリストから削除で何とかなるかも
それで駄目なら壊れてるのかも
2019/03/27(水) 15:06:06.29ID:hrBjfc87
>>426
PCで登録の解除って事ですね
後はリモコンだけで初期化か
設定は生きてるだけにやって見れなくなるのが怖いです、でもやるしかないかな
ありがとうございました
2019/03/27(水) 15:56:19.67ID:Hy8djkUB
YouTube速度調整できん中のまま
2019/03/27(水) 17:29:15.85ID:SELZXqc2
全くだよなYouTubeの速度設定の項目は出せるけど選んでも中固定で動かせないとか
なんとかして欲しいわ速度早いのになれると通常再生なんてトロくて見てられない
2019/03/28(木) 02:05:47.87ID:8ufKfU1v
そんなにパンチラに必死にならなくても・・・
2019/03/28(木) 17:39:48.02ID:NErwg8SG
ディズニーデラックスってどこで落とせるの?
2019/03/28(木) 18:43:31.45ID:1KgJ9KxQ
デラックスのアプリはスマホだけよ
FireTVとかで使えるのはDisneyTHEATER
ディズニーで検索したら出てくるんじゃね?
2019/03/29(金) 00:35:54.60ID:pbCV0VfD
Wi-Fi感度は最強になってるのにちょくちょく接続エラーになるのはなんなんだ
2019/03/29(金) 01:19:00.70ID:vw2Ym6so
電子レンジまたは壁とか?
2019/03/29(金) 01:20:13.38ID:YK3/wl7E
電子レンジまたは壁とか?
2019/03/29(金) 01:20:27.91ID:dpUlP61v
電子レンジまたは壁とか?
2019/03/29(金) 01:20:41.22ID:CBoqr3pt
電子レンジまたは壁とか?
2019/03/29(金) 04:14:58.88ID:5WuXCjHV
タイムバンクというアプリを入れるとアマギフ500円分貰える。個人情報必要無し

@タイムバンクというアプリをインストール
A会員登録(メルアド)
Bマイページへ移動する
C招待コード→招待コード(d5afnk)を入力すると残高が600Pになる

ゲットした600Pで500円分(100P)のJCBプリモを買う。JCBプリモでAmazonギフト券が買える
さらにいまなら上島珈琲店の500円チケットを100Pで買える

■iphone版
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.timebank
■android版
https://itunes.apple.com/jp/app/id1253351424/
2019/03/29(金) 06:43:47.31ID:ryhZIQ4e
>>433
Wi-Fiルーターの同時接続数じゃないか?
2019/03/29(金) 09:15:38.20ID:VxSvCiwM
スマートユーチューブ起動できなくなりました
更新待ち?
2019/03/29(金) 09:18:16.55ID:wPz7SYC9
>>440
昨日起動したら表示おかしくなってアップデートしたら普通に見れたけど
2019/03/29(金) 15:46:02.85ID:PckT3ecL
>>433
ルーターどこの使ってる?
2019/03/29(金) 16:03:23.29ID:vBiQ7fQh
NECだよ
2019/03/29(金) 17:27:33.61ID:wPz7SYC9
>>443
接続してる帯域(2.4Ghzと5Ghz)チャンネルくらい書いておけば?
2019/03/29(金) 17:46:26.94ID:ryhZIQ4e
>>444
電子レンジ好きだな
2019/03/29(金) 18:02:31.91ID:ASbRbC1N
>>445
天然?
2019/03/29(金) 18:12:41.98ID:wPz7SYC9
>>445
書いてないから一応な
2019/03/29(金) 22:48:04.35ID:pbCV0VfD
勝手に知らん人が答えててワロタ
>>433だけどBUFFALOで2.4GHzだよ
2019/03/29(金) 22:49:12.53ID:hb4gWLZW
4K棒ミラーリング出来る様になったね。
2019/03/29(金) 23:06:45.22ID:wPz7SYC9
>>448
釣りかよ
2019/03/29(金) 23:15:33.52ID:KndGO3y5
うちにはまだきいひんわ
2019/03/30(土) 00:48:28.73ID:K6GzhnrQ
>>451
神戸まで遠いさかいな
2019/03/30(土) 04:03:52.74ID:LMOEgdUh
20%OFFきたな
2019/03/30(土) 06:40:17.46ID:QcR/5fgU
ふつうのと4kどっち買えばいいのん?
2019/03/30(土) 06:56:31.96ID:vUa0ODmN
前回いくらだっけ?
2019/03/30(土) 07:58:42.56ID:jr7DVoaR
4k一択
2019/03/30(土) 08:50:23.92ID:xKdkmTAB
前回も1500円OFFだった気が
4k棒ミラーリングできるようになったの?
2019/03/30(土) 09:22:06.67ID:EMPVEKPt
>>457
ホームボタン長押しでミラーリングの項目が追加されていた。実際アンドロイドから出来たよ。
2019/03/30(土) 09:44:47.42ID:clDolneE
>>450
俺に言われても…
2019/03/30(土) 10:42:03.30ID:GSLnBbGh
今回の4K棒1500円OFFか…
まぁ急ぐ必要ないから
やっぱPrimedayまで待つとするかな
2019/03/30(土) 10:42:42.86ID:NCvhbCkJ
パナの4kテレビと同時に買った4k棒が未開封のまま転がっている。
内蔵アプリで間に合う俺は殆どyoutubeとアベマしか見ないようだ。
2019/03/30(土) 10:55:22.02ID:m06JA7Gn
>>438のおかげで5千円で買えたわ。
去年板買って不具合あったから今回もチト不安。
2019/03/30(土) 13:25:56.28ID:LMOEgdUh
みんな2年保証つけてる?
2019/03/30(土) 13:26:19.53ID:VBpiJ38U
これ買おうか検討してるんだけど、尼での購入履歴とかの情報ってテレビに表示されたりする?
家族で見るときに購入履歴とか見えたら気まずくなりそうで迷ってるw
2019/03/30(土) 13:28:15.59ID:LTjILmZ3
されない
2019/03/30(土) 13:39:17.50ID:VBpiJ38U
そうか、ならよかったw
あと4k版ってテレビが4k対応じゃないと当然意味ない?
2019/03/30(土) 13:43:59.20ID:5BEXmfiq
棒じゃない◆4K持ってるんだがタイムセール衝動買いで棒4Kポチっちまった
ま、音量操作出来るからいいかと無理やり納得したがセール依存の自分が怖い
2019/03/30(土) 13:59:23.79ID:ewL3sjOA
>>466
性能上がってるからFHD棒より4k棒のほうがよい
2019/03/30(土) 14:01:00.09ID:VBpiJ38U
なるほど、4K版を選ぶに越したことはないってことか
ありがとう
2019/03/30(土) 15:04:46.65ID:z4JN1LWk
Echo showかspot欲しい
2019/03/30(土) 17:43:38.60ID:wrYtAy27
2Kオンリーの運用だけど4K棒良いわ
スペックに余裕があるからか全然発熱しない
今のところどんな使い方しても人肌程度
2019/03/30(土) 18:27:48.02ID:2s4DJJN0
買うのもう少し待てば良かった…
2019/03/30(土) 18:29:48.64ID:2s4DJJN0
4K棒ミラーリングできないぞ?
2019/03/30(土) 19:23:22.53ID:Ne15DEJz
4k棒でミラーリング出来るようになったって言ってるの1人だけっぽいんだよな
redditとか漁ってもそんな話題一切無いし
これって…
2019/03/30(土) 19:26:27.66ID:jEphvOG4
タンパツの一人だけのガセ
システムアップデートもないのに来るわけ無かろ
2019/03/30(土) 19:34:46.37ID:wrYtAy27
>>474
一応redditにも報告上がってるよ
あっちも1人だけだが
まぁもう数日様子見ようぜ
2019/03/30(土) 20:07:49.56ID:hrWUbodI
ちなみにミラーリング出来る様になった
4K棒のバージョンは
fire OS 6.2.6.3(NS6263/2349)です。
ここ数日でアップデートあったよ。
2019/03/30(土) 20:13:25.04ID:BZmHCc9g
IDコロ助なの?
2019/03/30(土) 20:16:08.78ID:AruLfTZ4
何がミラーリングできるの?
キャストとは違うの?
2019/03/30(土) 20:18:27.22ID:jEphvOG4
>>477
新しいな
まだ一部にしか流れてないのか
数日すると判明するでしょ
2019/03/30(土) 21:34:27.83ID:GSLnBbGh
無印新棒だと標準ミラーリングよか
AirReceiverの方がレスポンス良いんで重宝してるけど
4K棒でもAirReceiver使えるでしょ
2019/03/30(土) 21:47:00.56ID:DZ8jDm9X
ミラーリングなんか最高にどうでも良い機能

画質悪いしカクカクだし
2019/03/30(土) 22:35:34.64ID:hbq60GSM
4Kポチった
2019/03/30(土) 22:43:11.12ID:LhZ+Bt+a
PS4用にTV買ったが思ったほどゲームやる気にならなくて動画垂れ流しデビューしたい
東芝の安物ハイビジョンなんだけどそれでも4Kの方がいいんですかね?
2019/03/31(日) 01:05:01.22ID:WDF92BIG
Youtubeはテレビ内臓アプリの方が60fpsで見られて良いな
2019/03/31(日) 01:30:07.37ID:OZXgzyfd
内臓
2019/03/31(日) 05:41:07.87ID:OWJM1Bnw
やった!JSPORTSオンデマンドアプリ来たで
488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 06:08:37.36ID:h7k9QEo0
4Kテレビじゃなくても4K棒でいいよ。スペックが上で動作軽いから
2019/03/31(日) 09:17:53.63ID:58n2+MKk
4Kの方をとりあえずポチった
10連休だし見まくるで
2019/03/31(日) 10:39:14.57ID:RDUZh9Ma
4Kポチった際にもし延長保証2年980円追加してた場合注意
あれ第2世代用で4K用(1280円)は別にある
今朝修正された模様
2019/03/31(日) 12:29:45.74ID:dscjN2Zz
メディプレイヤーはESファイルエクスプローラーとVLCの組み合わせで
落ち着いたけど、2K棒が不安定
音が出なかったり、ブラックアウトが頻発
再起動しても再発するんで工場出荷時にリセットした
サインアップとかアプリの再設定やら面倒なんで
結局4k棒をポチった
2019/03/31(日) 12:40:32.14ID:RPyOn+pV
ん?メモリの少ない棒で2つのアプリで連携させて動画見るとかメモリ足りてたの?
4k棒なら表示周りは別メモリだから多少余裕あるだろうけど
2019/03/31(日) 15:00:04.28ID:ChC3LI1+
有料のを買ったりもしたけどウチは結局Kodiだわ
ESはリモコン操作に難があるのがなぁ
2019/03/31(日) 15:26:02.36ID:YLAaH5QT
kodiって字幕の大きさって変えられます?
画面に対して小さくて、、、
2019/03/31(日) 16:40:40.84ID:ChC3LI1+
>>494
assは変わるけどsrtは変わらないな
それしか試してないけど変わらない事はまま有りそう
2019/03/31(日) 18:23:26.03ID:YLAaH5QT
そうなんですか、、あちこち調べてわからなかったので ありがとう スッキリしました
2019/04/01(月) 01:00:07.27ID:9TGAxRkd
え、普通に字幕サイズ変えられるやん?srt
設定から
2019/04/01(月) 01:00:50.83ID:sWr7RUqg
ラジオのやつ入れたらポッドキャストも聞けた
でもマイナーなやつは表示されないのかな・・・
2019/04/01(月) 10:22:19.89ID:Lmj7r4Mk
アプデ来てるみたいだが、アプデのアンインストールて何だよ。選択押したらアプデできねーだろ
2019/04/01(月) 10:25:20.18ID:1y7plGiG
>>499
誤訳
英語表示に変えたらInstall Update
2019/04/01(月) 10:36:57.61ID:Lmj7r4Mk
なるほど
2019/04/01(月) 10:42:06.65ID:8F3w1MLI
アマゾン、そんなひどい誤訳してんのか
斬首だな
2019/04/01(月) 11:10:16.78ID:sWr7RUqg
インストールすんのかー思たらせんのかーい
2019/04/01(月) 15:08:55.20ID:tDggLDRp
すんのかーい せんのかーい
2019/04/01(月) 18:12:35.20ID:d3Jl7QXq
Disney Deluxに入ってDidney theaterアプリ使ってる人いない?
昨日メイン画面?で何度やっても読み込み中でフリーズしたんだけど、同じ症状出た人いないかな
再起動もデータ消去もアンインストールも試したけどダメだったからディズニー側の問題だったかもしれんが
2019/04/02(火) 10:38:59.02ID:QR/YzXt1
4K棒でぽつんと一軒家見てるんだが

しばらく時間が空いて、続きを見ようとしてクリックすると
いつもシーズン2の3からの再生になってしまうんだが
レジュームしないのは不良品なのかな?
2019/04/02(火) 12:00:45.76ID:WKd7TcIz
サーバ側の問題でしょ
2019/04/02(火) 13:52:38.74ID:oIldhv4o
誰かが言ってたなんたらベイクドとシンプルレシピ面白かった
2019/04/02(火) 16:39:26.53ID:oAchgxFE
買ったばっかだけど、firefoxっていまいち使えないな。
TVerとかまともに再生出来ない。
2019/04/02(火) 17:04:34.13ID:E2Lylbrv
>>509
新棒?
2019/04/02(火) 18:08:19.27ID:aZXclTAc
TVerはサイトの作りの問題だと思うけどな
PC版サイトを要求しないとどのブラウザでもダメっしょ
2019/04/02(火) 18:25:01.80ID:oAchgxFE
>>510
4kのやつ。

見てたらブラックアウトして音声しか出なかったり、フジのだとアンケート画面が出てボタン押しても固まる。
もちろんデスクトップモードにしたんだけどな。
Silkのほうは問題ないからもういいや。
2019/04/02(火) 18:50:55.13ID:vB3r5oW1
旧棒なんですが、なんか
色が薄いので濃くできませんか?
2019/04/02(火) 18:54:14.05ID:zDZSuZ58
>>513
TV側で調整するしかない
2019/04/02(火) 19:33:41.48ID:BUOwdy8L
>>513
テレビに依存するけど、4k棒に買い替えたら?
新旧FireTV Stickは8ビットRGBまでの色域しか扱えない
テレビは古いか安物以外は10か12ビットRGBとか扱える
2019/04/02(火) 19:49:23.49ID:k+Cc8iIZ
新棒しか知らないんだけど
旧棒にはカラーフォーマットとかダイナミックレンジの設定は無いのん?
2019/04/03(水) 16:31:43.15ID:nfd0V0mc
YouTube再生速度変えたい
2019/04/03(水) 16:38:36.69ID:x/Cy6bIP
どのアプリも再生速度可能にしてくれればいいのにな

Unextとかふつうにあるよな
2019/04/03(水) 16:46:43.99ID:dzs5ocYY
メモリーショボいからキツイ
2019/04/03(水) 16:58:36.34ID:nfd0V0mc
YouTube VancedやSmart YouTube TV
入れればいいんかなぁ
521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/03(水) 17:03:08.33ID:cDteL26R
>>520
vanced入れるならマウス必須よ
2019/04/03(水) 17:09:50.48ID:qMu3HhKU
vancedリモコン対応してくれー
2019/04/03(水) 17:39:35.47ID:dzs5ocYY
SmartYouTubeでええやん
2019/04/03(水) 17:48:14.99ID:xr0zI+u0
てかYouTubeくらいメジャーなんだからさっさと倍速再生くらい対応しろと
今の所Abemaビデオくらいか倍速再生対応してるの
ギャオも倍速再生ってできないんだっけ…
525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/03(水) 17:54:24.74ID:cDteL26R
youtubeに最適化されてるわけじゃないし、YouTubeを快適に見たいのなら他のAndroidTV使ったほうがいいんじゃ…?
2019/04/03(水) 19:45:47.36ID:nfd0V0mc
fc2liveアプリも欲しい
2019/04/03(水) 20:37:20.43ID:2VHHK2fC
BTヘッドホンの音量がヘッドホン側で最低にしても割とでかい
なんとかならないものか
2019/04/03(水) 20:41:23.04ID:3KiGjfzz
Wifiが勝手に途切れる不具合は何とかならんのか?
割りと長い時間不通になるし
同じwifiと繋いでいる他の機材は問題ないから棒の問題と思うが
2019/04/03(水) 20:49:39.33ID:01aANbIH
うちも棒だけ切れる
再起動しないと使えない
めんどくさい
2019/04/03(水) 21:15:32.06ID:bDm0+Z6I
んなこと、1回も経験ないわ
4K棒
2019/04/03(水) 21:33:07.43ID:dzs5ocYY
>>528
Wi-Fiはそれぞれの環境の問題である場合も多いので使用している無線LANルーターや使用帯域、使用チャンネル
無線の使用状況(周囲の電波状況やfiretvのリンク速度や電波強度の数値)
ルーターのログに異常なログが記録されていないか
調べられる範囲だから調べてみ
2019/04/03(水) 21:57:38.09ID:HL/GJ0E0
面倒ならWi-Fi機器の更新でどうぞ
533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/03(水) 22:09:35.70ID:cDteL26R
Wi-Fi切れるのが嫌なら、FireTV専用にAP用意したほうがいいとおもう
で、他の端末用のAPはW53か56にする
2019/04/04(木) 00:16:42.82ID:KUACeXLf
いつの間にか◆もapps2fire使えるようになってた
2019/04/04(木) 09:49:29.93ID:TxhrNvxj
やっと4K棒のソフトウェアアップデートでミラーリングできるようになったわ
2019/04/04(木) 10:44:56.89ID:z8HfiDYs
うちの4K棒にも来てた
ミラーリングは使わないけど…
他は特に変わってない感じかな
2019/04/04(木) 11:48:08.77ID:XqRq9dVe
アプリ一覧の画面でアプリがピン止めできるようになってる
2019/04/04(木) 13:00:38.99ID:XqRq9dVe
アップデート多いね
バグでもあったかな?
2019/04/04(木) 14:57:12.10ID:jVuqAmLM
500円必ずもらえます。

4月12日まで限定。
無料送金アプリ『pring(プリン)』をダウンロードして垢作成
「赤字幹事さん応援キャンペーン」をタップ 
応援コード【D6fsMs】を入力
紹介者も本人も500円ゲットです。
当日又は翌日に登録口座に入金されます。
3分もあれば設定完了。
ダウンロード後はあなたの応援コードが発行されますので、紹介者を探せば、そのたびに500円もらえますよ。
2019/04/04(木) 16:58:27.77ID:ClkfQjGO
4Kモデルだけどホームボタン長押しが利かなくなっちゃった
ホームに戻ることはできるからボタン不良ってことはなさそうなんだけど、どうしたもんか
2019/04/04(木) 17:07:38.38ID:zymBvMIO
>>540
再起動だっけ?俺の4K棒も最初から効かないから仕様変更なんじゃねーの?
2019/04/04(木) 17:31:37.10ID:AdJ25YOu
>>541
普通に出来るし、アップデートしたらミラーリングも出来るようになった。
2019/04/04(木) 19:11:34.23ID:/hQvhLI3
有線が別売りなのがね有線の穴くらいつければいいのに
2019/04/04(木) 19:13:23.45ID:qVU9P/4h
穴だけあっても話にならん
2019/04/04(木) 19:48:43.33ID:Qon9K/7u
USBはType Cとか出て小さくなってるのに
LANの端子は小さくなんないね
2019/04/04(木) 23:13:33.57ID:Xv/hfJWd
セールで買ったFire TV Stick届いた!
こういうの初めて使うからよくわからないが便利そう
2019/04/05(金) 00:00:12.34ID:NKAvvZFK
アレクサ、カラオケJOYSOUND開いて

と言えば おうちでカラオケもできるしね
曲数は極端に少ないけど一応歌詞も出てくるし。
2019/04/05(金) 11:39:23.18ID:wkhBokm4
iPhoneでもアプリ入れなくてもミラーリングできるようになったの?
2019/04/05(金) 13:15:25.84ID:vMqQQXst
ドコモのディズニーデラックス楽しむで
週末
2019/04/05(金) 13:35:12.28ID:0ozqssRK
ドワンゴもいい加減Silkに対応せい
提携したAbemaに教えてもらえよ
2019/04/05(金) 13:36:52.53ID:wz3frZFq
ニコニコとか終了寸前どうでもよかろ
2019/04/05(金) 15:04:28.96ID:FtqZ2owf
>>550
そのブラウザで見れるんじゃないの?
PC表示にしたらタイムシフト動画も見れるし
2019/04/05(金) 15:25:26.73ID:0ozqssRK
>>552
タイムシフトのシークが出来ないまま
それさえ出来たらもう独自アプリは無くていいよ
2019/04/05(金) 15:50:51.81ID:MP4tHgn4
>>552
見れるけど
早送り巻き戻しが出来ないんだ
2019/04/05(金) 16:39:58.22ID:8pGsoKSN
>>553
それなら円の上をシークバーに合わせて決定で移動できるよ
下に音量とかコメントのアイコンがあるときは、一旦合わせた状態で放置して、シークバーが消えた時に決定ボタンで移動できる
決定を押す時は連打ね

>>554
通常動画の10秒ジャンプじゃ無いやつ?
2019/04/05(金) 16:45:20.30ID:Mc3EhNNf
アレクサ来たせいで、以前の音声認識が使えなくなった?
例えば、以前ならマイクボタン押して
にしのかな
というと、キチンと西野カナと表示されてた
検索ワード聞き取りマシンとして重宝してたのに、なんだか「分かりません」ばかり連発しやがる
2019/04/05(金) 16:50:51.36ID:wz3frZFq
>>556
以前のは音声認識と言うかタイプする代わりに音声入力だったけど、アレクサは自然言語の音声認識だから違いがある
以前の感覚で使うと扱い難い
アレクサに合わせた音声指示しないとうまくいかない
2019/04/05(金) 17:57:19.73ID:MP4tHgn4
>>555
シークバーの移動もその方法なら出来るのか
リモコンの早送り巻き戻しボタンも反応しなくて困ってたんだよね
今後1ヶ月ほどニコニコ見ること多くなりそうなので
教えてもらって助かった! 有難う
2019/04/05(金) 18:09:20.68ID:wGW/jd7D
SmartYouTubeTVええな
最初の画面mainとAltあってmainえらんだけど
いいのかな
最初の画面でなくなってもうた
2019/04/05(金) 18:53:22.92ID:gSySgl83
起動画面ですぐ戻るボタン押せば選択画面出るよ
Youtube見るときはデフォアプリだけど、アップデートで結構不具合Verに遭遇するのは草生える
今はかなり安定してるけど
2019/04/05(金) 18:56:10.62ID:0ozqssRK
>>555
そんな裏技があったのか!
やってみるけど
ハードモードすぎない?w
2019/04/05(金) 19:03:57.83ID:0ozqssRK
できないよー
2019/04/05(金) 19:16:00.67ID:0ozqssRK
ごめんできた
それにしても、こんなの何の裏技だよニコ
2019/04/05(金) 19:16:51.25ID:EdvR0ZjH
ニコニコなんかやめなよ
2019/04/05(金) 19:16:55.11ID:0ozqssRK
>>560
ほんとうにありがとう
2019/04/05(金) 22:01:35.50ID:ky0NiM/O
ニンニンジャー
2019/04/06(土) 01:03:33.16ID:Hik9JpYi
>>560
どうもりがとう
568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 02:24:17.83ID:0upNREp6
DAZNの見逃し配信が早送り出来ないエラーってまだ直ってない?
2019/04/06(土) 12:16:38.58ID:Bf4k5pYL
FireTVの音声を自動にしているとプライム・ビデオのDolby Digital+がPCMで認識される
パイオニアのAVアンプなんだけど
2019/04/06(土) 23:31:11.60ID:LAohzy0B
この4Kでドコモのディズニーデラックス見てるんだけど買ってよかったわ

iPad Air3とこれは今年の買い物で満足度の高いものとなった

両方共素晴らしい
2019/04/07(日) 07:55:05.63ID:ImMmQcPs
>>570
犯人はデラクルスとキャラハン教授
2019/04/07(日) 11:46:00.03ID:l4t6u7Oa
モアナとマウイ
2019/04/07(日) 15:40:00.52ID:DfOMaQ7W
アプデをアンインストールってなんやねん
2019/04/07(日) 15:42:37.28ID:7IbrKdsb
フリーズした
2019/04/07(日) 15:43:13.31ID:rks2oEbC
フリーズした
2019/04/07(日) 15:43:28.96ID:LyAIJPCB
フリーズした
2019/04/07(日) 16:15:49.23ID:rlO+ikXU
>>573
これ。どうすりゃいいのか分からんかった。
何でこんな翻訳になるんだかわけわからん。
2019/04/07(日) 18:13:58.95ID:aUbzn4ar
最近アップデート多すぎ
2019/04/07(日) 18:22:10.38ID:FlI++CeR
アップデートなんて気がついたことがないんだが
なにかお知らせでも出てくるの? (4K棒
2019/04/07(日) 19:55:59.84ID:n8j6tli0
アプデをアンインストールうざいよな
あれ、アプデファイルDLしたと思ったら既に最新アプデされてたので、やっぱアプデファイル消しますわ
な動作だよな
2019/04/07(日) 20:47:27.74ID:coGJz50C
繰り返される「アプデをアンインストール」のアナウンス
これバグだろうな
2019/04/07(日) 21:02:25.76ID:qsjkPLAN
上の方でアンインストールは誤訳だって話出てたやん
2019/04/07(日) 22:00:50.46ID:Fy4nbpts
俺なんて何かの間違いだと思って工場出荷に戻してみたわ、面倒かけやがるぜまったく
584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 22:11:00.63ID:oFm6RX48
まぁ、なんかおかしいときの最適解は初期化することだからね
なんだったら年一回ぐらいで定期的に初期化してもいい
2019/04/08(月) 00:53:33.93ID:G0lxPyLd
あぷでをアンインストールは最新版で治ってるよ
ミラーリングも無事できるようになったし
2019/04/08(月) 08:07:06.50ID:f/Rm5pQ/
4k棒じゃない新棒を5Ghz帯で使ってて、ダゾーンの通信レートアップまで10秒(?)ちょっとの状態だった
そもそもはイーサネットアダプター買って、即ハイレートを期待したら想像以上の快適性
Abemaも数秒で最高レートだわ、スピテスしたら40Mbps(処理能力の限界値かなと思う)

ただスピテスは無線でも同じような数字が出てたが、体感が全く違う

新棒という小さなリソースなら無線の部分の負荷を取り除いてやる事でこんなに快適性が得られるのかと思った次第

困っていないヒトでも、有線接続を是非お試しあれ
2019/04/08(月) 11:21:04.15ID:PkxZYvpA
ミラーリング対応ええな。
俺の四角い4Kも対応してるん?
2019/04/08(月) 11:22:12.56ID:+1EWtJYr
>>587
してない
2019/04/08(月) 13:07:57.25ID:iX9m8xpS
第一世代でも有線接続に対応してほしい
2019/04/08(月) 13:10:55.56ID:7KnV7U27
>>589
アマゾンカスタマーに相談してみオペレーター裁量でアマゾンギフトを少しやるから新型買えって言ってくれるかもよ
2019/04/08(月) 13:17:04.21ID:7niqRiE8
RAKUTEN TVが降ってこない理由は何?
2019/04/08(月) 13:38:22.07ID:leHa3J/o
>>547
知らんかったありがとう
マイクはどうすりゃいいの?
593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 14:36:56.46ID:Wzc9k57H
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1178819.html
「TVerテレビアプリ」がFire TV向けに、4月15日午後に配信開始
2019/04/08(月) 14:38:28.22ID:+1EWtJYr
>>593
お)
2019/04/08(月) 14:41:07.77ID:psDfPE7K
>>593
やっとかーミラーミング面倒だったんだわ
あとはDlifeが対応してくれたらな
2019/04/08(月) 14:44:37.68ID:wfc6JfJd
TVer来たか、ほんと便利になるな。
2019/04/08(月) 16:21:37.95ID:A+f6qvHX
>>593
待ってました!
2019/04/08(月) 17:42:20.33ID:61FF5YGx
FODの二の舞にならなきゃいいけど
599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 17:57:41.43ID:miD+2FPR
本当にテレビいらなくなるな、主要なドラマやバラエティは結構配信してるし

まぁ今後テレビ局はこっちの再生数で営業すればいい
曖昧な視聴率よりアクセス数や再生回数は超正確な数字のデータだ
TVerで絶対に飛ばせないCMの方が今後価値が出る

あ、もうフジは参加しなくていいよ
個人情報寄越せアンケート答えろこっちのアプリは使えは面倒だから
2019/04/08(月) 18:32:17.91ID:0F2x3RjU
TVはもってるだけでNHKから集金来るしな
2019/04/08(月) 19:04:51.72ID:Wzfk918E
Tverは良いのだけど扱ってる番組が非常に少ないのがな
2019/04/08(月) 20:06:03.52ID:LP6nOVdZ
4K棒のミラーリングはAndroid4.4じゃ使えんのかな…昔のスマホでやってみたら画面フリーズしたままや。ミラーリング終了させてアベマ見ようとしたらクルクル回るだけで映らん…再起動させなきゃならんのかよ
2019/04/08(月) 20:10:52.37ID:XBxavhqt
スレ違い
つーか化石の話されても
2019/04/08(月) 21:02:57.09ID:jt9kyQy5
TVerは以前のテスト版でwebやスマホより見れる番組が少なかったんだが今度のは大丈夫なんだろうか?
2019/04/08(月) 22:51:25.49ID:idKx1mlz
Apple TV + もfire TV に対応するんだって
https://www.google.co.jp/amp/s/jp.techcrunch.com/2019/04/08/tver-android-tv-fire-tv/amp/
2019/04/08(月) 23:28:43.49ID:7niqRiE8
dTVチャンネルにナショジオワイルドも4/15からくるしどんどん付加価値が高まるなぁ
2019/04/09(火) 08:52:31.51ID:9EezBAwO
TVerの更新面倒だったけどやっと解放されるのか
2019/04/09(火) 09:31:44.20ID:VxH42B0i
画面をスクリーンセーバーにして音楽流してるんだが「Chromecastビルトイン
詳しくはChromecast、ドットコムスラッシュビルトインをご覧ください」という文字消せませんかちな4Kです。
2019/04/09(火) 09:47:53.45ID:xhsTcv+P
ペンダント(◆)にもアップデート来てるな
2019/04/09(火) 09:54:21.45ID:xhsTcv+P
と思ったらアップデートをアンインストールの罠だった
2019/04/09(火) 10:20:40.48ID:dnL0YNPr
>>608
その使い方は流石に電気代の無駄では?
2019/04/09(火) 15:49:07.65ID:fxxWSZ4k
4K棒、なんとかGoogle Play、インストール出来ないものか・・・
2019/04/09(火) 19:29:07.87ID:dnL0YNPr
>>612
何を目的としているんだ?
2019/04/09(火) 19:35:27.47ID:31F+ABgG
>>612
そこまでして入れたいアプリは何なの?
apk抜いて入れれば動く物は結構多い
2019/04/09(火) 20:05:05.50ID:fxxWSZ4k
>>613
Android端末との、アプリ情報の共有

>>614
Google Drive
2019/04/09(火) 21:06:53.23ID:9yaTCvbP
ドライブの動画見るため?
2019/04/09(火) 21:07:40.76ID:9yaTCvbP
USBメモリに動画入れとけば見れるよ
2019/04/09(火) 22:03:49.26ID:fxxWSZ4k
クラウドストレージから直接見たいの!!(●`ε´●)
2019/04/09(火) 22:33:07.38ID:/I+xW4vB
>>618
Google系メインならChromecastのがいいんじゃないの?
2019/04/09(火) 22:40:40.03ID:xhsTcv+P
KODIにGoogledriveアドオンで駄目なのか?
2019/04/09(火) 23:29:26.87ID:fxxWSZ4k
>>620
できたよ!!もう一本買おうかな!?ありがサンクス。

KODIについて、もっと調べなくちゃいけないな・・・。
2019/04/10(水) 00:14:07.99ID:lzgqJRCX
fc2liveもはよ
2019/04/10(水) 00:39:16.56ID:y/0NQjT2
>>621
良かったな
2019/04/10(水) 00:43:44.32ID:3B6ndUtL
>>586
2K棒&無線で特に問題ありませんでしたが、本日イーサネットアダプター導入しました。

うん、これは確かに通信が改善・安定する様で体感速度が上がりますね。

YouTubeでサムネイル描画を完了するまでの時間が短縮し、
動画も再生開始時の低解像度での再生時間が短くなりました(ほぼ無くなりました)。

本当に快適性増し増しです。導入して良かったです。
2019/04/10(水) 01:42:48.98ID:qwwAZ7+Y
イーサネットアダプター
有線接続は効果あるな
上り下りとも無線よかこんぐらいで速度安定するようになった
https://i.imgur.com/HowVYom.jpg
2019/04/10(水) 01:45:00.00ID:y/0NQjT2
えっとw100Mbps迄なんですがw有線アダプタ
2019/04/10(水) 01:51:56.86ID:4s+A+4Vj
701 :名無しさん@お腹いっぱい。
Suicaの残高1万円超えてるやつwwwww

730 :名無しさん@お腹いっぱい。
普通に10万くらいは常に入れてるやろ
貧乏人じゃあるまいし

740 :名無しさん@お腹いっぱい。
>>730
Suicaの上限は2万なんだよなぁ…

770 :名無しさん@お腹いっぱい。
>>740
すまんな
ワイはPASMOなんや

720 :名無しさん@お腹いっぱい。
>>770
PASMOも2万上限やで
2019/04/10(水) 02:47:11.41ID:vzvIgp0c
>>593
あーまだだったか
探しても無かった

>>595
Tverはシルクブラウザで見てたから特には困らんかったけどAbemaTVみたいに捜査楽になったらいいよな

>>599
でも今のTverって配信一覧が解りにくいよな
もっと改善して欲しいわ
2019/04/10(水) 09:38:31.66ID:DNGLZ0jI
>>625
適当すぎ。

というかスクショが違う。
2019/04/10(水) 17:16:15.38ID:UPf7B3Mc
そいつ(625)キチガイだから相手スンナ
2019/04/10(水) 17:48:05.46ID:1vF1B+wi
あのアダプター、100Mbpsなの
632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 17:53:54.04ID:lluRwSbz
そもそも今のスマホならWi-Fiで楽に700Mbps超えちゃうのにね

>>631
4Kであっても帯域幅は数十Mbpsぐらいだから、100MbEで事足りるよ
2019/04/11(木) 15:47:00.52ID:apwYx0ne
【Amazon fire速報】

春のキャンペーンで\500が貰える!!

AppStore/GooglePlay両方対応

みずほ銀行との資本提携で生まれた次世代キャッシュレスアプリ
※出金手数料等無し、1円から銀行に出金可能

・インストールをする
・会員登録をする
・キャンペーンページでコード「J4wzUs」を入力

https://i.imgur.com/GcBn9OJ.jpg
https://i.imgur.com/8mzsk6v.jpg
634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 20:18:00.61ID:poQDYpAL
stick対応のジョイコンでいいのないかな?
レトロアーケードしたいのですが。
公式ジョイコン販売停止なのでこまってます。
2019/04/11(木) 20:59:28.97ID:HLTSgbRh
適当にBluetoothのやつ買えばいいんじゃね?
有線が安定だと思うけど
636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 01:11:24.57ID:sSjUqC5D
プライム料金値上げしたよ
一年のは1000円も値上げ
2019/04/12(金) 01:14:26.55ID:dwul/gqX
む?
638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 01:20:49.56ID:sSjUqC5D
【超速報】 Amazonプライム値上げ 年額3900円から4900円に
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1554997765/
2019/04/12(金) 02:07:23.14ID:Kpo5sQXU
2月末のセールで4K棒買いつつprimeお試し開始して
4月頭に年払いした
いいタイミングで滑り込めたっぽい
2019/04/12(金) 05:04:15.36ID:fPNnoSah
プライム解約したらスティックでfirefoxのyoutubeも見れなくなる?
今ほとんどつべ見るだけなんだよな
2019/04/12(金) 05:17:25.24ID:EMjMk2r4
解約しても見れるよ
2019/04/12(金) 05:20:57.16ID:+puE3x88
>>640
問題なく見れます
2019/04/12(金) 08:23:53.04ID:fPNnoSah
>>641
>>642
さんくす
2019/04/12(金) 08:49:20.17ID:ilXJJ6Me
逆に、なんでプライム解約したらYouTube見られなくなるかもって疑問が湧くんだろ…
2019/04/12(金) 10:22:58.87ID:e4WmkySo
プライム抜けても、ダゾーンやJ SPORTSオンデマンドの有料契約部分は棒で観れるよな?
Abemaもそうだが、プライムと直接関係のないアプリはいけるよな?
2019/04/12(金) 10:23:37.73ID:byJUcCqr
あまりものPrime推しだからひょっとして利用する権利が剥奪されるのでは、とか思ったんじゃないかな。
商品説明ページにPrime会員じゃなくても使えるって明記されてないし。
2019/04/12(金) 10:31:41.96ID:ilXJJ6Me
>>646
(Fire TV Stick 4K の商品説明より抜粋)
>さらにプライム会員なら、Prime Videoのうち会員特典対象の作品が追加料金なしで見放題。
>映画、ドラマ、アニメ、お笑い・バラエティ番組など充実のコンテンツ。
>また、Prime Musicで100万曲以上が聴き放題

これを普通に読解すれば、Prime会員じゃなくても使えるってことは明白
2019/04/12(金) 10:32:02.20ID:/ZlhOkLf
プライム値上げかあー
本国ではだいぶ前に値上げしてたよね
2019/04/12(金) 10:33:30.97ID:wxYGHBoW
fire棒のアカウント登録が無効になるんだから
fire経由のYoutubeみられるの?
普通に思う疑問だとおもうけど
すでに解答が出てお礼も言ってるのに
なんでそこに突っ込むのか
その性格の悪さが気になった
2019/04/12(金) 10:36:50.42ID:FV/XlfWJ
>>646
なんでそう思えるのか自体、相当あたまがイカれてないとならないと思うが
2019/04/12(金) 10:40:28.66ID:ilXJJ6Me
>>649
>fire棒のアカウント登録が無効になるんだから
>fire経由のYoutubeみられるの?
>普通に思う疑問だとおもう
思わねえし w

まあ、性格悪いのは認める
2019/04/12(金) 10:44:35.57ID:2XhbL2TI
プライム会員じゃない状態でfireTVでプライムビデオを見るとどう見えるのかねサムネは見えるが選択するとプライム会員誘導とか?
2019/04/12(金) 11:07:08.46ID:dwul/gqX
>>649
Amazonアカウントのプライム会員契約はべつのものだ
2019/04/12(金) 11:10:39.99ID:gjbVtKC+
Amazonプライム
Amazon プライム会員の皆様

平素よりAmazonプライムをご利用いただきありがとうございます。
Amazonプライムの会費変更に関するお知らせです。

Amazonプライムは2007年に配送特典のみで開始し、以降11年間、同価格でより多くの特典を追加してまいりました。
配送特典対象商品は現在では数百万点に増え、プライム会員はその対象商品の配送を追加料金なしで無制限にお使いいただけます。
さらに、Prime Videoの会員特典対象コンテンツへのアクセスや、Prime Music、Prime Reading、プライム・ワードローブ、世界各国で同時開催されているプライムデーなど増え続ける多様な特典の多くをご利用いただけます。
プライム会員の皆様の生活を便利で豊かにするため、努めてまいります。

この度2019年4月12日付でAmazonプライムの年会費を3,900円(税込)から4,900円(税込)に変更する事となりました。

お客様がご登録されている年会費のお支払いプランにて会員登録の更新をされる場合は、2019年5月17日以降の会員登録更新時に新しい会費への変更が適用されます。

プライム会費の変更に伴う追加の手続きは必要ありません。
会員登録は「アカウントサービス」でいつでも変更いただけます。

引き続きAmazonプライムをお楽しみください。
2019/04/12(金) 11:31:09.50ID:q4fk85wc
>>649
>fire棒のアカウント登録が無効になる
この時点で間違ってる
2019/04/12(金) 11:59:14.56ID:qolTYiRE
こんなので性格悪いとかいかにもババアっぽいな
5chやめた方がいいぞマジで
2019/04/12(金) 12:29:00.10ID:q4fk85wc
で、その指摘が根本から間違ってるんだから、ざまーないわな
2019/04/12(金) 12:34:58.23ID:SWtToLFc
心が狭いアピール
2019/04/12(金) 12:46:26.31ID:qkkOKRvn
もう終わりにしようや
2019/04/12(金) 12:52:20.33ID:PrL1W9cr
prime会員の更新した
あと一年は¥3.900だけど
来年の4月から新料金だわ
2019/04/12(金) 12:57:40.77ID:92jqelcV
>>660
更新は能動的に「するもの」ではなくて自動的に「されるもの」だぞ
2019/04/12(金) 13:05:05.57ID:/XwQObx+
>>636だが俺は大ニュースだと思ったのにみんな落ち着いてるね
前から思ってたがここは金持ち多い気がする
2019/04/12(金) 13:11:26.71ID:92jqelcV
今までが安すぎただけかと
2019/04/12(金) 13:17:41.01ID:ucYJGl7o
本当に金に困ってるなら無料期間を渡り歩くから値上げは関係ない
2019/04/12(金) 13:19:39.07ID:ydRNhJAk
プライム値上げはいいんだが、在庫があると注文したら中国発送で2週間待ちとか、
見放題と思ったら1話無料2話から有料で自動再生ブロック・ピン設定しとかないと自動で課金とか、
2019/04/12(金) 13:21:43.43ID:/XwQObx+
>>664
困窮してないけど金持ちじゃない人は沢山いるから
2019/04/12(金) 13:26:22.40ID:dwul/gqX
>>662
月千円値上げとかなら騒ぐが100円程度なら笑って許せる
2019/04/12(金) 13:27:23.30ID:ity9d/lS
結構ショックだよ
25パーセントも黙っていきなり値上げだからね
予備に新棒買ったの失敗した
2019/04/12(金) 13:29:04.36ID:f5JtGJ5j
値上げしても月額408円だからな
解約しない
2019/04/12(金) 13:31:59.34ID:t16cCHR0
>>662
× 金持ちが多い
○ 信者が多い
2019/04/12(金) 13:42:53.29ID:f5JtGJ5j
>>665
それ、どちらもプライムと関係ないよね
2019/04/12(金) 15:03:41.23ID:yjzSHfI+
>>670
アマ系のスレは落ち着いてるけど他スレは非難轟々って感じだからこれが正解かな
2019/04/12(金) 15:08:54.52ID:dwul/gqX
信者っていうか、通販でも使ってれば元は取れるからなあ
2019/04/12(金) 19:17:37.86ID:ta5ppRRa
まだ値上げしても安いから継続だな。
アメリカ価格になるまでは契約かな。
2019/04/12(金) 19:39:31.37ID:KfMe7ov9
値上げでも良いんよ
ちゃんと半年前とかに告知しろよとか、
値上げしたんだから、プライムビデオマシにしろとか、デリバリープロバイダとか全消しにしろとかは思うが
676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 20:21:16.28ID:UFvMUmj9
primeは、これから毎年値上げして1万円を目指すよ

ジェフ・ベゾスが離婚して4兆円の慰謝料を払ったので
値上げして穴埋めする
2019/04/12(金) 20:37:55.87ID:yjzSHfI+
消費税増税の半年前に値上げ、後は言わなくてもわかるよな
2019/04/12(金) 21:51:36.47ID:Eu9Y0hGA
amazonゴールドカード会員がお得
2019/04/12(金) 21:54:37.24ID:k4VrKw66
>>676
海外だともっと会員サービス充実してるから今の形態ならそんなに上げてかないと思う

会員サービス充実させながら上げてくかもしれないけど
2019/04/13(土) 00:22:02.88ID:f9I8FbIp
ギリギリ値上げする直前の4月7日に更新されてた
それにしても1000円とはいえ
日本国内での上げ幅デカいよな
まぁでもあと一年3.900円で済んで良かった
https://i.imgur.com/GOxmJnk.jpg
2019/04/13(土) 00:28:00.37ID:R8z19iIl
更新分の値上げは1ヶ月先よね
2019/04/13(土) 01:12:26.75ID:xG4hLYc5
【悲報】Fire TV stick 第1世代 ディズニーからハブられる
https://www.disney.co.jp/deluxe/info/190405_1.html
2019/04/13(土) 01:46:28.01ID:ycNNunIj
米尼プライム119$/年だから日本尼随分安いんだな
2019/04/13(土) 02:11:43.30ID:MBRiOlvQ
>>680
3.9円てめっちゃ安いな
2019/04/13(土) 02:15:06.88ID:8JguDSVm
アメリカと比べんなよ
2019/04/13(土) 03:48:23.41ID:vplANy/s
1000円も上がったら日本が崩壊する

うわぁぁあああぁあぁぁ

ダメだぁぁああぁ
  もうダメだぁぁぁ‥
  //
  / / ∩_∩    /
 / //へ _\  / /
/// ノ●)(●つヽ ||
// (_ノ  ̄  | ||
`/   ( ●)⌒)彡||
|  / ̄ ̄_/ノ / /
彡 (__/ / //
 \      / /
2019/04/13(土) 03:51:34.44ID:vplANy/s
値上げするならワールドチャネリングもっと新作つくってよぉぉおぉお

うわぁぁあああぁあぁぁ

ダメだぁぁああぁ
  もうダメだぁぁぁ‥
  //
  / / ∩_∩    /
 / //へ _\  / /
/// ノ●)(●つヽ ||
// (_ノ  ̄  | ||
`/   ( ●)⌒)彡||
|  / ̄ ̄_/ノ / /
彡 (__/ / //
 \      / /
2019/04/13(土) 06:44:36.48ID:etWZWurw
>>682
os古いからなあ
2019/04/13(土) 06:55:05.21ID:gvGYZeL/
>>684
金額の数字も読めないのか、低脳め
2019/04/13(土) 08:44:56.63ID:w0gMHWi7
>>689は釣り?ガチ?
2019/04/13(土) 09:27:46.79ID:Viffn8lp
泥板はこういうガチな池沼がたまに出て来るから怖いんだぜ
2019/04/13(土) 10:00:09.68ID:wTzwIFBb
値上げするにしてももうちょっと番組の種類増やして欲しい
あとAmazonの商品、最近減ってるよね…まとめ買いとかばっかだし
サービス向上してくれるなら今回の値上げでもいいけどさ
2019/04/13(土) 10:11:56.38ID:Tw9ckBoY
金額書く時に.と,間違ったらえらいことになる
って簿記の先生に教えてもらった
2019/04/13(土) 10:44:02.97ID:zPIJ3kLi
.と ,越えられない壁(キリッ)
2019/04/13(土) 10:46:10.63ID:NsiM3Vxg
外国には . と , を逆に使うところもあると知って目からウロコがとれたと思ったらコンタクトだった
2019/04/13(土) 10:47:47.02ID:O5p78HDH
尼、淀、楽天、禿店、禿奥、メルカリ、蟻婆
淀と禿店は健闘している
2019/04/13(土) 11:40:36.35ID:7w6wcMd9
>>652
その通りだよ
2019/04/13(土) 12:14:16.09ID:9VYW4zXx
付き100円でガタガタ言ってる奴どんな生活してんだよ
2019/04/13(土) 12:48:38.57ID:gf0ACVhY
てかいい加減YouTube倍速対応とGyaO倍速対応してくれねーかな使いづらくてしゃーない
2019/04/13(土) 12:50:56.79ID:JP+6wFCv
ディスニーDXってやつは本国で発表されたプラスとは全く別物なのか?
2019/04/13(土) 13:20:55.82ID:AXxEMS1M
アベノミクスで給料増えてんのにケチくせえ
ナマポの乞食かよ
2019/04/13(土) 13:43:20.67ID:lHdwJPaw
アベノミクスとかwww
今になってもそんなの信じてるのネトウヨだけだよ
2019/04/13(土) 14:11:08.41ID:zPIJ3kLi
付き100円
暫く考え込んでしまったじゃないか
704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 14:15:50.15ID:zzfVRoX/
月100円も上がらないだろ
80円ちょっとよ
2019/04/13(土) 14:33:42.14ID:kZ57XYE6
25%の値上げって考えると糞高く感じる
2019/04/13(土) 14:52:02.09ID:90w5aeAF
今までが安過ぎた感あるけどw

値上げしてビデオのラインナップが増えるなら全然構わんかな
707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 14:59:41.72ID:zzfVRoX/
サービス考えると値上がりしてもまだ安いと思うけど、値上げするなら事前に通知してほしい
2019/04/13(土) 15:15:08.15ID:5j1/u1Kd
これから毎年上げていきそう
709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 16:19:34.38ID:xa2Sd7Ro
年会費上げるのは良いとしても。新価格は1年後から適用にして欲しいわ。
6〜7月頃更新月の人は不運だろ。月会費の方は来月から値上げでもいいけど。
2019/04/13(土) 16:22:48.13ID:8JguDSVm
使いもしないTwitchPrimeに支払われてるのが腹立つ
2019/04/13(土) 16:27:13.78ID:WDgUVgSb
まだグダグダ言ってるのか
嫌なら辞めろ
2019/04/13(土) 16:31:21.79ID:o5TAI79s
>>710
値上げの主要因だったりして
2019/04/13(土) 16:41:27.60ID:2e0q30fS
辞めろ辞めろ 年1000円も許容できない奴は
714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 16:45:19.51ID:zKRz9oFT
AirReceiverでiPhoneのパリーグライブ見ようとしたらめちゃくちゃ止まるんやけどどつすればいいの?
Amazonに連絡したら自分のところのアプリじゃないからって言われてどうしようもない
2019/04/13(土) 17:37:29.25ID:2D1gN6Qi
アマゾンの社員ばっかりだな ここは
2019/04/13(土) 17:46:41.82ID:WDgUVgSb
プライムのスレ?でやれよ
ここはFIRETVの端末のスレッドだ
2019/04/13(土) 17:46:52.17ID:QSayfDuO
もうアマプラのサービスに依存しきってるからなー
年1万になるまでは続けてしまうだろう
2019/04/13(土) 18:02:58.93ID:cFrocrX2
最近サブのスマホを新しくしたんだけど
それで棒にミラーリングすると画面が真っ黒のままギュルルルルという大きな音がして
映らないまま棒が落ちて再起動される
こんなこと今まではなかったからちょっとビビる
719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 18:39:18.11ID:zKRz9oFT
>>716
いやそれのこと言ってるんだけど
2019/04/13(土) 18:41:35.28ID:WDgUVgSb
>>719
あのなー別にプライムなんぞなくてもFIRETVは使えるからな
サービスの話と端末の話は別だ
2019/04/13(土) 19:20:19.60ID:zPIJ3kLi
ホーム画面を見てprime videoとfire tvが不可分な事を理解出来ないのかよ
2019/04/13(土) 19:31:41.06ID:WDgUVgSb
>>721
言っておくがそれも関係ないぞ
プライムで見ることが出来なくなるだけで他の有料作品を見るのと変わらなくなるだけ
サービス内容に変化はあるが端末は変わらん
2019/04/13(土) 20:14:45.14ID:COYxZhWT
1,000円の値上げで
脱落するやつも出てくるだろう
2019/04/13(土) 20:32:03.69ID:hK8Pyv6f
それよりヨーグルトが値上げすごいわ
2019/04/13(土) 20:37:28.14ID:WDgUVgSb
>>723
勝手に脱落して失せろよ
2019/04/13(土) 20:51:47.16ID:r3hmD9pP
プライム〜♪
727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 21:19:59.79ID:zKRz9oFT
>>720
いやプライム関係ないだろ
なんでスティックのAirReceiverのアプリを使うことをプライムのスレで尋ねるんだよ
2019/04/13(土) 21:21:34.22ID:WDgUVgSb
>>727
あー違う違う
プライム値上げで騒いどる奴らへ言ってたんよ
2019/04/13(土) 21:21:34.25ID:vdpITocz
>>724
牛乳も
730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 21:33:35.30ID:zKRz9oFT
>>728
すまんな
ワイがアスペやった
2019/04/13(土) 21:37:41.65ID:WDgUVgSb
>>730
気にすんな
よくある事だ
2019/04/13(土) 21:46:33.21ID:COYxZhWT
>>729
なんでいま牛乳値上げなの?
ずっと安かった
クリエイトの牛乳が170円になってびっくり
2019/04/13(土) 22:17:44.37ID:R8z19iIl
酪農家保護のために仕入れ値を大幅に引き上げたんだよ
2019/04/13(土) 22:19:46.64ID:wTzwIFBb
全体的に値上げすごい
食料品すごいよね・・・
消費税増税前に値上げしておいて、10%になったら割安感を演出するために
政府が推奨している方法だよ
2019/04/13(土) 22:37:43.84ID:cQHaktGW
ある程度は消費者も負担しないと。
安ければ良いなんて続くはずが無いよ。
2019/04/13(土) 22:43:35.70ID:eY2DuxMt
安いが一番は小泉が先頭に立って規制撤廃してそうなったのだから恨むべきは小泉であって一般庶民は単なる被害者
2019/04/13(土) 23:22:09.19ID:IbUxFdmJ
生産者が廃業してしまったら困るのはこっちだしな
しかし余計に支払う余裕はあまりないし搾取されるのもなんかやだ
2019/04/14(日) 00:52:23.81ID:aguTB86T
1000円も上がったら日本はもうおしまいだぁあぁああぁぁあ

うわぁぁあああぁあぁぁ

ダメだぁぁああぁ
  もうダメだぁぁぁ‥
  //
  / / ∩_∩    /
 / //へ _\  / /
/// ノ●)(●つヽ ||
// (_ノ  ̄  | ||
`/   ( ●)⌒)彡||
|  / ̄ ̄_/ノ / /
彡 (__/ / //
 \      / /
2019/04/14(日) 01:00:00.30ID:aguTB86T
庶民の唯一の楽しみがわるい人たちによってついに破壊されたぁぁあぁああ

うわぁぁあああぁあぁぁ

ダメだぁぁああぁ
  もうダメだぁぁぁ‥
  //
  / / ∩_∩    /
 / //へ _\  / /
/// ノ●)(●つヽ ||
// (_ノ  ̄  | ||
`/   ( ●)⌒)彡||
|  / ̄ ̄_/ノ / /
彡 (__/ / //
 \      / /

オワタァァアァァぁぁあ
2019/04/14(日) 01:01:07.35ID:Y9dmCV9K
2019/07/14に3,900 円で課金され、2020/07/14に翌年分の会費が4,900 円で課金されます。

とかいいつつメールでは2019/5月から4900円になるよっていってんだよね
はっきりしろっての
2019/04/14(日) 03:34:42.51ID:sfm6epHA
2019年5月以降の更新日から、とかって書いてるわけじゃなく?
2019/04/14(日) 03:40:12.20ID:GshD16dp
消費税増税前に値上げして
消費税増税後も値段据え置きです!言う姑息な手口か
または消費税増税の時にまたそれを理由に税率以上に再値上げ…
2019/04/14(日) 10:39:50.44ID:/sLvPyD4
陰謀論者と低所得者はダブるからな
2019/04/14(日) 10:45:49.25ID:ZxOF3j6X
この信者値上げ話出てからずっと気持ち悪いな
2019/04/14(日) 12:55:20.00ID:MTZSOcMB
低所得者言うても日本で月100円の値上げに対応出来ないなら
その人にとってprimeは無理な出費すぎないか?
そもそも入らないほうがという
2019/04/14(日) 14:11:50.24ID:R1pMJvrH
1回のランチに500円払うのは安いと感じるのに
アマゾンに月400円払うのはちょっと高いと感じる不思議
2019/04/14(日) 15:08:50.65ID:Y9dmCV9K
>>741
そう

もう既に4900円は確定してて次の更新月には4900円で課金されるとメールには書いてるのに
アカウントサービスから見ると今年は3900円で課金されて来年4900円で課金されると見れる
間違ってるのか既存会員は1年猶予があたえられるのかわからん
2019/04/14(日) 15:30:40.03ID:J/pR9TvY
>>740
課金などという表現は使われてないだろうに...
2019/04/14(日) 15:43:30.76ID:+VKVb1CL
>>742
後者じゃないかな
消費税増税みこして値上げって早すぎだし
750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 16:01:11.19ID:wQab8bdX
>>747
新規は申し込み時に同意を取ることができるから、価格を今すぐ変更できる。
更新は案内を行ってからそれが周知されると判断するに十分な期間を空けないと、同意を取ったとみなせない。
でも390円なのは更新が5/16までの人のはずだけど。
2019/04/14(日) 16:09:30.58ID:i6zYGtVs
次回更新12月だけど、4900円請求って書いてある
2019/04/14(日) 16:37:35.27ID:zKFqtPC4
月額課金にしてるから、今後年換算で 6,000円/年 か。
2019/04/14(日) 18:28:36.88ID:VmzTXNQf
無条件でゴールドカードのほうがお得になってもうたな
2019/04/15(月) 02:57:07.58ID:seBsNjmI
>>753
ゴールド年会費改悪前に
アップグレードするかな
2019/04/15(月) 07:04:19.96ID:NJ/LHp9r
Tver は今日の午後だったかな
2019/04/15(月) 09:25:30.34ID:AfT53Gfl
アプリを見てみたらやたらapn設定確認ツールがあるんだがfiretvをまさか携帯回線で見てるやついないよな?
2019/04/15(月) 09:57:05.37ID:apRdL/6v
>>755
もうダウンロード出来るよ
2019/04/15(月) 10:00:22.63ID:C75ojIVn
radikoは専用リモコンからしか聴けないよね
2019/04/15(月) 10:18:49.89ID:1fwy1gU5
>>757
情報サンクス
もう来てた
2019/04/15(月) 10:30:35.27ID:tAaocfV1
昨日の予告殺人
Tverでみてるっす
2019/04/15(月) 11:46:35.84ID:kEHST3p3
ホントお前らテレビっ子だな
2019/04/15(月) 11:56:12.29ID:NQ9NLxJK
TVerのアンケートうざ

これフジのせいだろフジ以外こんなの求めるの無かったし
TVerからセコいフジだけ叩き出せばイイのに
2019/04/15(月) 12:03:19.36ID:EHex3mrh
これFODアプリを削除するとフジの番組がTVerアプリで見られなくなるって事でしょうか?
764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 12:43:13.98ID:NRUOlM8N
フジのはsilkだとなぜか途中で止まって全部見れなかったんだよな
アンケートは邪魔だけどね
2019/04/15(月) 13:33:30.31ID:lxQutHwu
うちはまだTVerが出てこない。
2019/04/15(月) 13:35:21.75ID:CCu5xus/
TVer入れてみたけどテレビで見るには画質が微妙なんだな
まあ見れるだけいいけど
2019/04/15(月) 13:38:17.71ID:igjgAKGZ
入れてみたけど見るもんないや
そもそもFODってかフジが嫌いなんだよな
2019/04/15(月) 13:38:31.63ID:ha+5RgyE
>>765
検索窓にTVerって入れたら出た
2019/04/15(月) 13:41:27.87ID:Da0Vpffu
音声検索でティーバーで出したよ
2019/04/15(月) 13:59:56.80ID:KhgLDkN6
PCのブラウザでもアプリ入手できるぞ
自動でfiretvに入れといてくれる
2019/04/15(月) 14:02:43.23ID:lxQutHwu
>>768
ありがとう。
出てきた。

>>769
リモコンは壊れてるんだ。
2019/04/15(月) 14:09:38.76ID:igjgAKGZ
TVerが見れる事よりdTVチャンネルで今日からナショジオワイルドが見れるようになった事の方がありがたい
2019/04/15(月) 18:27:13.80ID:aLQEJ+3v
TVer来てたわ
https://i.imgur.com/Vn8HVEc.jpg
2019/04/15(月) 18:31:00.71ID:kZeYUqVW
ティーバー使うのに個人情報取りすぎだろ
775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 18:33:54.91ID:apRdL/6v
別に強制的に個人情報取ってるわけじゃないからいいんじゃね?
嫌なら同意しなけりゃいいだけだし
2019/04/15(月) 19:08:58.47ID:c965bCjj
生誕年月と郵便番号だけで
大騒ぎだな
東京住まいの17歳の女子にでもセットしとけ
2019/04/15(月) 19:13:03.06ID:6PoyLity
まじめに答える方がどうかしてる
バカ?
2019/04/15(月) 19:24:24.71ID:0I8jYjrD
下4桁は8799で
2019/04/15(月) 19:49:18.07ID:kEHST3p3
郵便番号でエラーが出て進めないから困ってたけど
県庁の郵便番号入れたらあっさり認証された

ありがとう、みっちゃん
2019/04/15(月) 19:59:13.97ID:6PoyLity
1378088 でも入れておけ
フジテレビの専用郵便番号だから
2019/04/15(月) 21:33:03.03ID:xT2KKVNX
>>780
1008929 警視庁の入れておいた
2019/04/15(月) 22:08:04.09ID:I35D8urG
TVerアプリ便利ですね
良かった良かった(*´ω`*)
2019/04/15(月) 22:20:17.41ID:NQ9NLxJK
しかしフジテレビはこの期に及んでまだ自分とこのアプリか使えかw
そこまでしてフジテレビの番組なんて見ないよ

もう本当フジはTVerから排除した方がいいね、1人和を乱してる
そんなトコはもう勝手にやって貰った方がいいTVerにコンテンツを並べてあげる必要無いね
2019/04/15(月) 22:21:19.84ID:IJ5rl8wN
放送局別の一覧が見れないんだね
CMもスキップできないのが不便
シルクブラウザでデスクトップサイトで見ればCMとばせるのに
2019/04/15(月) 22:23:05.97ID:FftdAMdn
ネクサスプレイヤーのTVerと同じようなもんかね
アプリ同じで違いはAndroid TVは音声入力できるところだろうか
2019/04/15(月) 22:28:42.21ID:lyYw21RK
>>782
本当に良かった
ありがたいよ
2019/04/15(月) 23:09:35.98ID:XklUoT6p
TVer来たのは嬉しいけど画質余り
良くないね
まあ無料だから良いけどw
2019/04/15(月) 23:33:03.98ID:MTSZNDAn
>>787
TVerの画質は
ネット回線の速度に合わせて変わるよ
25Mbps以上あればHDで安定して再生してる
またアクセスが集中してる番組は
画質が荒くなることも
2019/04/16(火) 00:25:25.52ID:yNMixq6g
視聴前にもアンケート要求してきてもうねアボカド
2019/04/16(火) 00:29:49.45ID:fPA0Duqo
アンケートw
こういうとこだよなぁ
2019/04/16(火) 02:09:18.12ID:qn7vO8+d
アプリの移動は先頭にすることしか出来ないのかな?
めんどいなー、前はスイスイ出来たのに
2019/04/16(火) 09:11:58.75ID:023KwKwG
Tver入れ替えたらnovaのドロワー画面からアイコンが消えちゃった?
793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 10:09:20.16ID:Q85KGivx
TVer毎回アンケートなわけ?
2019/04/16(火) 10:11:00.43ID:fCqP2+lT
>>788
25Mbpsとは閾値高いな
MPEG2で配信してるんかなw
2019/04/16(火) 10:17:02.18ID:6/HU9YHW
>>788
頭おかしい
2019/04/16(火) 11:12:28.25ID:Ue635Xpo
性別、生年月、郵便番号
これ入力するのがそんなに嫌なのか?
Amazonや楽天には名前も住所もクレカ情報まで渡して、ムフフな購入履歴まで晒してるくせに
2019/04/16(火) 11:14:13.87ID:9A4qW9EE
>>795
意味不明
2019/04/16(火) 11:14:29.66ID:cx0Dbg7n
わざわざ要求してくるのが気持ち悪いという話
2019/04/16(火) 11:19:35.22ID:Ue635Xpo
CM、PRスキップできない仕様とはいえ、基本無料なんだから、
年齢、性別、居住地域による視聴データくらい、気持ちよくくれてやれよ
2019/04/16(火) 11:30:55.15ID:iUeZJbVF
性別 年代 地域性 に合った
「あなたへのおすすめ作品」に使われるんだと
どうして理解できないのか
2019/04/16(火) 11:33:46.20ID:9MxXdJQ3
こういう信者が何より気持ち悪いな。
個人的にはみないからどうでもいいけど当たり前に出る文句にすかさずシュバってくるのが笑える。
2019/04/16(火) 12:05:44.08ID:EnlPrkJG
TVerで大食い選手権見てる
( ^ω^)おもすれー
2019/04/16(火) 12:57:58.95ID:hzaErbcB
web版・iosAndroid版にもアンケはあるからね。
嫌なら使わなければいいだけ
2019/04/16(火) 13:01:51.79ID:N1IL39xj
>>802
つべのキッチンdiveってので大食い企画やっててお薦め
2019/04/16(火) 13:23:58.24ID:cBA8X7Zk
もう見きれない動画がたくさんある・・・

すごい時代になったものだよ・・・
2019/04/16(火) 13:59:56.00ID:nxJsdk1w
地上波ほんと見なくなった
配信されない番組だけ録画してるけど溜まる一方
配信もなかなか見切れない
2019/04/16(火) 14:27:45.63ID:hHB5o4GX
>>794
4kじゃないか?
2019/04/16(火) 14:46:49.47ID:fCqP2+lT
>>807
Tverって4k配信してんの?
2019/04/16(火) 16:04:24.08ID:OvB7e1Ph
>>783
この期に及んで囲い込みでコケるのがフジテレビ。
イマつぶの大失敗でも懲りていないw
2019/04/16(火) 18:40:42.92ID:KcG8NWbg
入力させられるのはうぜーな
そんなのIPから適当に地域の統計でも取ればいいだろう一々入力させるな
こういう所が三流なんだよな
2019/04/16(火) 18:47:42.22ID:5byWqJFj
>>810
三流の意味分からんw
2019/04/16(火) 19:05:54.46ID:Xz9/VSKP
そもそもアンケートの名前とか住所を
馬鹿正直に本当の事書き込む奴なんて居るの?
俺はタレントの名前と
近所のスーパーの住所を書き込んだけど
813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 19:09:02.85ID:7/PqOIrG
>>812
それも十分馬鹿っぽいけどなw
2019/04/16(火) 21:52:52.58ID:9xqhejnr
>>812
そうですかw
815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 21:58:21.26ID:iUaFl5X/
個人情報送りたくない人は同意しなけりゃいいだけだし、ちゃんと自分側に選択権あるじゃん
何が気に入らないんだか
2019/04/17(水) 00:12:17.04ID:P5aYYRPl
同意しないと先に進めないサイトもあるからな
2019/04/17(水) 01:31:18.23ID:EHbmbrRA
気に入らないものは使わなきゃいいんだよ
面白いコンテンツもないし
2019/04/17(水) 04:22:25.32ID:i0HsakxJ
YouTubeとか他の動画サービスも一々アンケートなんて出さなくても利用者の年齢、性別を把握してるだろうな
こういう所がダメなんだよな日本の企業は
2019/04/17(水) 07:52:58.48ID:dqf7oobc
気に入らなければ使わなければいい、というのは実に消極的な消費者と言わざるを得ない。
不満点を表明することは商品・サービスの発展に欠かせないと思うのだが。
2019/04/17(水) 08:00:32.90ID:mJixXOo6
>>800
それほど番組無いやないの
2019/04/17(水) 08:47:52.09ID:GnQXdHDT
>>818
アカウントに紐づけられた情報から抜いてるだけで、どこかで自分で入力しているはず
いちおう情報の二次利用に関する約款は示されていることがほとんどだが、
だとしても多くの場合気づかないうちに抜かれている
オマエは、利用者情報をその業者に対していちいち教えなくても、どこかから流れて知られてしまう方が簡単でいい、という考えなんだな
2019/04/17(水) 10:24:36.37ID:Q9QdomJ8
お前らの個人情報なんかゴミ以下だろ
2019/04/17(水) 10:37:39.56ID:CNqRYTWQ
ゴミはゴミ箱に入っててね
2019/04/17(水) 11:39:18.60ID:NqFVhjWc
あのアンケートは情報を送信させるための慣らしに本質があるのでは無いかな。
ネットショッピングのクリックを最初は怖がっていたように。
2019/04/17(水) 11:59:11.48ID:E+3Om/me
アベマみたいに食卓を凍らせる下品なCMを流さないためでしょー
826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 12:08:18.95ID:hqryElml
アンケート一回だけじゃん
2019/04/17(水) 12:25:39.54ID:mJixXOo6
リモコンからの入力では郵便番号から先に進めなかったけど、キーボード入力すると進めたわTVer
どうなってるの?これ?
2019/04/17(水) 15:10:44.70ID:38Fu3tOF
リモコンのみで可能
2019/04/17(水) 16:36:32.47ID:O8XgP647
リモンコンのみでいけたけど
2019/04/17(水) 18:57:51.18ID:UeH85B9h
音声のみでいけたけど
831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 20:08:44.53ID:hqryElml
GYAOって
何観てても途中で無理やりCM来る
糞サイト
2019/04/17(水) 20:16:25.01ID:4ro12UNM
perfumeの大阪公演はCM入らなかったな
それしかみてないが
833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 20:25:46.43ID:zSqJhfp8
ディズニーシアターが読込中みたいになって起動画面から先に進まない
さっきまで見てたのに急にこんなことに
2019/04/17(水) 22:00:57.55ID:MCqvE58+
GyaOはヤフー傘下になってから
CMが凄い入る様になったよ
ろくな映画配信されないし画質も糞だから
直ぐにアンインストールしたわ
2019/04/18(木) 00:15:30.60ID:BbfhAoNf
>>833
そういうのって、アプリ強制終了からの再起動か、
それでだめならFireTV再起動でたいてい直るで
2019/04/18(木) 07:25:48.20ID:3mavLwMy
GyaOに限らずstickで見るとアベマビデオでもCM入るからな
GyaOってPCで見るとCMがほとんど見た覚えがないがCMカットの奴が聞いてるのかな?
まあstickじゃCMカットも無理だしな…
2019/04/18(木) 07:27:34.29ID:3mavLwMy
てかCMならTVerの方が酷いなさすが所詮は民放テレビのサービス
2019/04/18(木) 07:35:10.74ID:XK5EKEul
有料放送でさえ当たり前にCMが入るってのに図々しいにも程があるわ
2019/04/18(木) 08:02:32.13ID:Thswi1d0
GyaOはChromecastで飛ばして見てたから、CM気にした事なかった。fireからだとそんなにCM入るのか。しかし、デバイスによってそんなに違うんだな。
2019/04/18(木) 08:10:39.30ID:6s12h+bA
J-SPORTSオンデマンドは、ほとんどCM無いかな
まあイニングまたぎの時に、カープグッズのCMとまでは呼べない、映り込みのようなものはあるがw
J-SPORTSが作ったカープグッズの通販だが、画面は球場(ライブ)のままだから気にならないわ
2019/04/18(木) 08:31:38.10ID:4XR/gosF
J-SPORTSオンデマンドは有料だろ
2019/04/18(木) 08:49:37.58ID:6s12h+bA
>>841
有料でも、月額1900円位でカープ主催試合のほぼ全て試合終了まで放送とかならCM入れないと採算合わないと思う

ヘタな地上波の方がカメラ台数も少ないし、中継車もほとんど不要
座談会のような茶番劇も多い

有料で10万人集めても1億9000万円
そこから機材、多人数カメラクルーや他の人件費、球団への放映権、その他もろもろの諸経費を考えたら決してウハウハビジネスじゃない

つべが「ネットやコンテンツ作成料やはら無料」のような勘違いを与えていると思う
つべ側が権利者に支払ってはいるけれど、視聴側は一部を除いてタダだから勘違いさせてる
2019/04/18(木) 08:51:29.51ID:ekCgRIT0
リモコンで音量とか操作できるようになったらしいけどどういう理屈なの?
赤外線の学習?cec?
2019/04/18(木) 08:53:45.10ID:YJbCEL6g
>>843
赤外線っす
2019/04/18(木) 08:59:29.78ID:4XR/gosF
>>842
なんだか、視聴料の全てをカープ戦中継のために使ってるような言い回しだな w
オマエが心配しなくても、採算合わなけりゃとっくに終わってる
あと、最後の二行のような勘違いしてるヤツなんてほとんどいねえし
2019/04/18(木) 09:48:06.73ID:6s12h+bA
>>845
プロ野球チャンネルは、ほぼカープ戦だぞ
他のスポーツチャンネルもあるがな

CSだけじゃ採算合わないから、最後の勝負でダゾーンからとカープから放映権を獲得したという経緯がある

CSやら有料放送は、極一部の例外を除いてほとんどが大赤字という実態を知らないのかよw

あとお前はコンテンツ作成にはお金がかかる事と権利料を理解してるかもしれんが、今の若者はネットなら何でも無料と思ってるぞ
知人のIT技術者も「ゲーム課金を除いて、ほとんど購入されない」と嘆いていた
そのゲーム課金でも、課金せずにプログラム横取りとまでは言わんが、課金せずに作りに文句を言う若者が多いのも嘆いていた
2019/04/18(木) 09:54:53.37ID:ekCgRIT0
>>844
ということは、学習させる感じ??
それなら安心かも(対応機種とか)
2019/04/18(木) 09:57:52.86ID:YJbCEL6g
>>847
メーカー選ぶっす
2019/04/18(木) 10:05:14.12ID:XK5EKEul
無料ゲームアプリ(但しアプリ内課金有り)を騙って釣る
このアプリ内課金(ガチャ)ってのが食わせ者で課金額は青天井という罠
むしろ無料ゲームを無料で使ってどこが悪いのよ
2019/04/18(木) 11:37:59.94ID:un+8tFuy
>>848
ええ…
かって試してみるか〜あんがと
2019/04/18(木) 13:38:00.46ID:6s12h+bA
>>849
それはええんやで
せいぜい使い倒してやれw

オレが言いたいのは著作権や放映権のかかった映像コンテンツやら、スグレモノのアプリやPCソフト(シェアウェア、有料ソフト)にカネを
若者の大半がカネを払ってくれないということ

だからアプリやらソフトにヘンな仕掛けをされる(全てじゃないが)
ちゃんと有料で払う文化があれば、ヘンな仕掛けはされない
852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 13:45:19.58ID:M+EGG6mp
>>851
音楽にしろ動画にしろ、今のサブスク文化支えてるのは若者じゃないんか?
ゲームの課金にしても、額にしたら若者の方が多いんじゃないの?
2019/04/18(木) 13:55:10.27ID:6s12h+bA
>>852
それが映像コンテンツとソフトウェア(アプリ含む)に限ってそうではないらしい
若者でPC使うのが減ったという一因もあるけど、有料のソフトウェアはほぼ中高年しか買わないらしい
映像コンテンツも同様で、カネ出して観てくれるのは中高年
これは映画館行けば分かるが
アニメなんかは、頭髪が薄い若者(?)、「大きなお友だち」しか観に来ていない

若者は音楽位しかカネを落としてないそうだよ
その音楽も、モニョモニョと友人からもらったりとか・・・
2019/04/18(木) 14:08:46.58ID:XK5EKEul
その分携帯キャリアが一人勝ち状態だった訳で
これからは多少なりとも変わるんじゃないのかな多分きっと知らんが
2019/04/18(木) 14:09:47.07ID:5PWSN3/X
自分が視聴した映像や音楽の対価くらい払えよ
856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 14:18:35.40ID:M+EGG6mp
>>853
ネトフリとかアマプラをよく使う層は20代がトップっていう調査もあるよ
2019/04/18(木) 14:36:14.21ID:6s12h+bA
>>856
ネトフリは少なくとも、「大きなおじさん(本人は若本のつもり)」
アニメが多いからね

アマプラは分からないが、若者が年間3900円か4900円出す方が少ないと思うぞ

コンサル発表やら会社発表って、結構、「こうありたい姿」を演出してるから分からんw
2019/04/18(木) 14:45:46.58ID:xXDKwcKH
5chのレスよりは信用出来ると思うけど
859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 14:47:30.44ID:M+EGG6mp
そもそも若者が音楽や動画に金払わないってどこから来てるんや?
CDやDVD買うのがサブスクになっただけやろ?
2019/04/18(木) 14:53:13.53ID:/ZT/S/os
>>858
だな
>>ID: 6s12h+bA
こいつの言ってること、思うとか、らしいとか、そんなんばっか
あとは、もっともらしく書いてるけど根拠のない思い込みとな
2019/04/18(木) 14:58:50.11ID:6s12h+bA
>>858
その論拠なら、今は空前の好景気
自分だけじゃなく、好景気を感じているなら、それも正しいんだろう(棒

>>898
市場の売上を見れる仕事で(とても高額な専門新聞みたいなもの)を見てると、継続して売れているのはアイドル系とアニメ系
一発屋とは言わないけど、その他のアーティストは単発で売上が上がる事があるが、継続して売れていない
売れてるものがいいわけじゃないし、売れてないのがダメな訳じゃない
私は、仕事で解析してる仕事だから、冷静に市場分析してるだけだから

まあ、「売れてるから」とか「売れてないから」とかじゃなく好きなのをカネ出して積極的に購入してやってくれ、とだけ言いたい
各所の落ち込みがひどすぎて、もう・・・
862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 15:02:13.16ID:M+EGG6mp
>>861
継続して売れないアーティストは、それだけのコンテンツを持ってないってだけやろ?
アイドルが売れてその他が売れないのならアイドルの売り方が成功してるだけやん
2019/04/18(木) 15:06:32.63ID:6s12h+bA
>>862
まさにそれでもあるんだが、作曲家や作詞家の力の入れようも違うんだよ

コンペ方式で、選考は厳しいけれど、もしアイドル系の新曲に選ばれたら、売上が確約されるようなもの
しかも、売れるケタが2ケタ違ってくる→印税・版権が膨大

だから、作曲家・作詞家・アレンジャーの力の入れようも違うし、売れるから各レーベルからの宣伝・広報対策費用が沢山降りる

それらの相乗効果と波及効果で、売れるという好循環をなしている
2019/04/18(木) 15:33:19.50ID:XK5EKEul
雨の降る日は天気が悪い(ドヤ顔)
みたいな感じだな
2019/04/18(木) 15:34:45.85ID:6s12h+bA
連投多くてスレ汚しスマンな
私から言いたいのは、

・PCソフトウェアやアプリなら積極的に有料のものを買ってやってくれ
→プログラマー育成や次の開発費用になる

・CD(ダウンロードでも構わない)や音楽コンテンツをレンタルや知人からモニョモニョじゃなく、買ってやってくれ
→市場性が広がらなければ、みんなが思う方向と違う方向にどんどん行ってしまう

・映画はブルーレイやDVDをなるべく買ってやってくれ。難しいなら尼上のプライム会員でも課金される「レンタル」でお金を落としてやってくれ
→映画会社が潤えば、もっといい作品が出てくる

・無料の地上波に固執せず、自分が気に入ったジャンルの放送にはカネを出して定期視聴してやってくれ
→CSやらスポーツチャンネルやら何でもいい。とにかくカネを落としてやってくれ

カネだして、色んな文化・芸術・スポーツをを支援してやって欲しいってこと

自分の好きな領域のもだけでも構わない

今のままだと、次世代のクリエイターが育たないし、有料放映そのものも消滅の危機にある
有料のものを購入(視聴契約)して会社が潤わないと給料が出なくて社員たちが食えないからね・・・

出来る範囲で構わないから、「オレが支えてやってる」意識を持って購入してあげて

私が職業柄、言いたいのは以上

毎日、各業界の現状解析をしてると悲しくなってきてるんだ・・・

もう消えるから
スレ汚しスマンかった
2019/04/18(木) 15:37:14.36ID:SXGErPBh
二度と来るな無能
2019/04/18(木) 15:41:21.31ID:6s12h+bA
>>866
立派な市場解析のお仕事なんですね?
専門家に無能と言えるのは、それ以上の才能をお持ちのようで凄いと思います(棒
もちろん、もっと解析能力の優れた会社もあるが、有名なマ●キン●ーとかも色々あってな
まあ身内ネタはやめておく

嫉妬はいいから
オレより優れた部分はみんな沢山持ってる
嫉妬は一番、見苦しい

私は何でも出来るわけじゃなく、ただの市場解析屋だから(提案もするけど)
2019/04/18(木) 16:07:01.41ID:5PWSN3/X
どうでもいいけど仕事サボるなよ
2019/04/18(木) 16:07:16.59ID:mA/FNGqB
https://manga-comic-netabare.com/wp-content/uploads/2019/02/Did8nIaU8AAFvUF-400x358.jpg
870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 16:08:56.03ID:M+EGG6mp
プライム・ビデオやネトフリの定額プランでも、見た作品には金はいるやろ……
それは「買う」ことと同義じゃないの?
2019/04/18(木) 16:20:10.26ID:6s12h+bA
>>868
はーいw

>>870
同義と言えるよ
ただ口銭というか歩合が大きく異なる
単品課金してやる方が効果が高いというだけ

マジで仕事戻るわ
872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 16:23:39.49ID:M+EGG6mp
>>871
そんなもん契約によるとしか言いようがないのでは?
CDだって歌手に入る割合は1%ぐらいとか言われてるのに
2019/04/18(木) 16:40:28.85ID:3mavLwMy
ピエール瀧の件で思うはやっぱり現物が大事だな
聴き放題と言っても不祥事を起こしたら聞けなくなるしな
電子書籍もそう
874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 18:46:16.49ID:+LynddzD
YouTubeもいきなりCM入るわ
2019/04/18(木) 20:57:00.81ID:3JSk87ct
途中で入るCMはイライラMax
2019/04/19(金) 00:07:39.80ID:E4b9eIKo
GoogleとAmazonが和解したみたいだな
2019/04/19(金) 00:38:31.30ID:Z0wiCQ8w
>>876
chromecastでプライムビデオ
fire tvにyoutubeアプリ
2019/04/19(金) 00:42:33.38ID:ahQWC/SK
GoogleとAmazonが和解。Fire TVでYouTube、ChromecastでAmazonプライムビデオ視聴が可能
https://www.phileweb.com/amp/news/d-av/201904/18/47157.html
2019/04/19(金) 04:23:06.52ID:1ZNm67pY
へー、そんなことあるんだな
一度おじゃんになったらなかなか撤回されないもんだと思ってたが
2019/04/19(金) 05:30:29.68ID:dBGgHEFf
和解したなら、今までのようなブラウザ越しで倍速再生もできないようなYouTube視聴しなくて済むのか?
さっさと公式がstick用にアプリ出して倍速再生とか対応して欲しいわ
2019/04/19(金) 07:11:48.30ID:YXJ4VMbJ
Chromecastは動作安定性どうなんだろ
そのうち買い換えるのも有りだな
2019/04/19(金) 07:15:29.34ID:w5pomqmG
楽天TVもfire tvで見られるようにしてくれんかなあ
NBA観る度にわざわざPS4起動するのめんどいわ
2019/04/19(金) 08:10:48.82ID:8HPSmZEb
YouTubeはシークバーを使いたいよね。
早送り長押しは電池の消耗が気になる。
2019/04/19(金) 09:06:40.19ID:hLaAUNff
>>882
オレもそれ思ってる
楽天TV見る時だけ他のデバイスに切り替えるの面倒くさい
2019/04/19(金) 09:11:12.86ID:9L8dF8Cw
久々にいいニュースやね
2019/04/19(金) 09:24:55.22ID:22Ha+wS0
>>883
使える
2019/04/19(金) 09:27:10.08ID:AsuqMafE
fireだと特撮ファンクラブ見れないのかな
パソコンつけるのめんどくせぇなぁ
2019/04/19(金) 13:07:14.41ID:7vjuvjcA
>>881
同じTVに4k棒と第3世代ChromeCast挿して使ってるけど安定性に差を感じたかとはないな

最新の第3世代ChromeCastは4k未対応だから要注意
4k見るならChromeCastUltra買ったほうがいい古いモデルだけど第3世代と読込速度に差はない
2019/04/19(金) 17:44:27.94ID:z47i6Fic
そんな事よりプライムビデオが倍速再生できるようにして欲しいわ
倍速に慣れすぎて1倍速で映画なんて遅すぎて観ていられない
2019/04/19(金) 17:58:48.64ID:kp+LAlnf
youtubeの倍速再生が先かな
891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 19:19:24.12ID:0oBt5u/r
そんなに生き急ぐなよ
2019/04/19(金) 20:08:12.36ID:bmJf+8aJ
せっかちは早死するらしいぞ
2019/04/19(金) 20:22:01.58ID:Z0wiCQ8w
>>889
放送大学のネット配信授業動画が1.5倍速までだからあの速度でも楽楽だね

高速で大卒になれる
2019/04/19(金) 20:42:25.64ID:bnKac157
クローム拡張のビデオスピードコントローラーが使えればなー
2019/04/19(金) 21:05:01.67ID:oVNaqv8i
>>894
あれはHTML5のVIDEOタグの機能(playbackRateプロパティ)を利用したものなので...
2019/04/20(土) 02:01:38.56ID:c9rDW0VW
昨日のことなんだが、動画の開始時に下の方に半透明のアイコンが5つくらい並んでいて、
1、2秒くらいで消えてしまうという現象があった。
新機能が追加されたのかと思ったけど今はなくなっている。
何だったんだろうか。
2019/04/20(土) 02:09:23.23ID:3MS7QteL
Airplayしたときボタンが出たりするけど、アプリが潜在的に持ってる機能を隠す処理してるのかなと思ったり
898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 05:47:30.47ID:+HpJFbpG
サムスンの折り畳みスマホ、米国で画面破損相次ぎ物議=韓国の反応
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/55183822.html

サムスン電子のスマートフォン「ギャラクシーS8」に、音声の断絶とスクリーンの破損を訴える苦情が相次いでいる。
http://news.livedoor.com/article/detail/13105593/
2019/04/20(土) 06:58:04.02ID:6QhWBUDZ
楽天TVの対応ヨロシク。
900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 08:02:32.24ID:KAsIbBCV
公式youtube、広告入るのかね。
2019/04/20(土) 08:42:20.99ID:3wAdPDXq
入る。
広告消したければYouTube Premiumに入ってねの流れ
2019/04/20(土) 10:03:21.91ID:qE7taXgJ
まだ導入されてないのに自信満々に言い切る奴ってどんな事考えてるんだろ?
2019/04/20(土) 10:31:47.03ID:LZ4lihn1
違法アップロードされた動画で金儲けする動画会社ってどうなんだろう
2019/04/20(土) 10:47:33.88ID:TDrqtXW4
ブラウザ版じゃないyoutube公式アプリはいつ来るの?
2019/04/20(土) 10:49:18.36ID:WdYRkmRU
4K 5480円は前回と同じか
2019/04/20(土) 10:55:23.76ID:73+eV73a
4980はプライムデーだろな
2019/04/20(土) 10:58:52.83ID:/jsI77F2
スティック、しばらく使わない間は電源抜いて通電させないでいた方がいいよね?
保証ケチったせいで1日のうちに何度も抜き差しする時は逆効果か〜?とか細かい事考えてしまう
2019/04/20(土) 11:08:02.28ID:Tmft/RqK
>>902
AndroidTVのYouTubeアプリが
CM入るからじゃないの?
何故かAppleTVのYouTubeアプリは
あまりCM入らないけど
2019/04/20(土) 11:08:33.81ID:11dTF7uZ
>>902
AndroidTVのYouTubeアプリが
CM入るからじゃないの?
何故かAppleTVのYouTubeアプリは
あまりCM入らないけど
910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 11:18:50.76ID:AsvoeKQK
>>907
スイッチ付きテーブルタップ
2019/04/20(土) 11:22:09.25ID:AsvoeKQK
Amazon, Google, Apple に個人情報を取られまくり
2019/04/20(土) 11:37:18.31ID:1Ll0uqcG
gwは別でセールするのかな
2019/04/20(土) 12:39:12.17ID:FAKp+KD9
>>902
Google本家のYouTubeアプリでさえ
CM入りまくりなのにamazonに提供される
YouTubeアプリにCM入らないと思ってる
お前の浅い思考こそどんなこと考えてるか知りたいわw
2019/04/20(土) 12:54:54.55ID:FAKp+KD9
>>907
俺も100円ショップで売ってる電源タップ付き
コンセント使ってるけどメチャクチャ便利だよ?
わざわざコンセント抜かなくてもタップするだけで
電源消せるし
2019/04/20(土) 13:29:42.37ID:o1ifyQ03
先月に続いて今月も通常版Stickのセールきてくれた
先月買い損ねて後悔してたから嬉しい
2019/04/20(土) 13:33:27.55ID:GVszB5gL
>>912
いつもは1日前後にセールするのに前倒しでやってるのは
GWを避けるためちゃうかな
2019/04/20(土) 13:40:20.43ID:QOZafTwc
こまめに電源切った方がいいのか?
2019/04/20(土) 13:48:19.81ID:otY3aveN
設計思想的には入れっぱなしがデフォルトだけど
個人の嗜好として自己責任で入り切りするのを妨げる理由は無い
2019/04/20(土) 14:32:45.81ID:kiDW7QKB
節電以外のメリットは無いし
こまめに切ったところで数円の話
920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 14:34:49.06ID:Qi5astNq
こまめに電源切るメリットがわからない
手間が増えるだけじゃないの?
2019/04/20(土) 14:51:13.88ID:zg5i1GfB
昭和の人間なんだよ
2019/04/20(土) 14:55:06.72ID:/jsI77F2
通電しっぱなしだと機械の寿命縮むとかあるのかな、みたいな
まぁ半分宗教みたいなものだとは思ってる
2019/04/20(土) 15:00:56.30ID:zIMWkD3C
むしろ逆じゃね
2019/04/20(土) 15:07:53.06ID:masHhRNj
頻繁にオンオフしてる方が負荷かかるわな
925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 15:35:40.98ID:Qi5astNq
何ヶ月も家空けるとかなら電源落とすけど、普通に生活してたら落とさないなあ
2019/04/20(土) 16:08:10.68ID:3yFzThsI
今日届いてつかってたんやが急にAbemaTVが見れなくなった
起動後数秒でアプリが落ちる
サイインスコ、再起動も効果なし
なんやろ?
2019/04/20(土) 16:11:47.76ID:r59pszac
本体は通電しててかまわんけど画像信号は完全に落としてほしい
928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 16:13:19.03ID:Qi5astNq
>>927
それはテレビ側でやればいいんじゃ?
2019/04/20(土) 16:20:11.42ID:y4AUSSub
>>917
AVアンプにFire TV Stickを接続しているから、テレビ見ないときには切れるようにしている。
2019/04/20(土) 18:04:12.26ID:3MS7QteL
>>916
GWというか10連休だから物流が滞る前にやって来週配送を済ませちゃいたいとか?
2019/04/20(土) 18:10:26.22ID:3MS7QteL
>>926
4月になってAbema見てると止まってから、再生します(OK)の画面から動かなくなった。そしてほかのアプリも音が出ない。
最初は再起動して直してたが、偶然、繋いでるHDMIセレクタを一周回してまた元のFiretv Stickに戻したら直ったので、そのHDMIセレクタを経由しないようにして様子見中。
セットアップして半年くらいなんの問題もなかったのに、なんで今更感。
2019/04/20(土) 18:38:31.02ID:fb2iI+M7
我が家の旧棒Abemaはスクロールしてると頻繁に落ちて強制終了するわ
さすがに再生中に問題が起きることは無いけど
ここの人は普通に使えてる?
2019/04/20(土) 18:56:53.48ID:Kr1/kbVw
もう、YouTubeアプリ復活してるの?
2019/04/20(土) 18:58:23.45ID:7TyW/4K9
>>933
年末
2019/04/20(土) 19:05:39.80ID:BZMTm+k2
abema TV見るためだけに買っていいですか?
2019/04/20(土) 19:08:00.31ID:otY3aveN
>>932
初期化(工場出荷)してアプリを必要最小限にすれば少しはマシになるはず
2019/04/20(土) 19:24:37.93ID:LKYGZyIu
必要最小限のアプリだけ入れるのがポイントだよな
ただでさえ容量小さいから入れすぎると挙動がおかしくなったり強制終了の要因になりやすい
2019/04/20(土) 19:37:26.60ID:bwhEn6Uv
gyao再生速度可変になって便利だな
2019/04/20(土) 19:43:28.14ID:LUrxGSuU
>>935
ええよ
2019/04/20(土) 20:10:59.75ID:dktePhfD
abemaみるだけなら地上波民法見てたら?
2019/04/20(土) 20:13:28.86ID:HxIWj1eo
>>935
いいよ
2019/04/20(土) 20:42:54.67ID:3MS7QteL
>>935
Abema用とその他用の2台持ってる
Abema用のはAbemaカウントフリー回線につないでおくために
2019/04/20(土) 21:02:56.68ID:fb2iI+M7
>>936
>>937

アプリ3つですがこれでも多いんですかね?
gyaoアプリは落ちて強制終了ないのでAbemaアプリを疑ってたのですがどうなんでしょう
それともStickが外れ引いちゃったのか、4K棒に買えかえれば改善するのか
やはり初期化が無難ですかね
2019/04/20(土) 21:56:06.59ID:oYqzUAJo
先代Stick使ってるけどアプリが落ちるとかあり得ないわ
2019/04/20(土) 22:06:56.49ID:c9rDW0VW
>>929
Stick → AMP → TV
で接続して、Stickがスリープした時にテレビの電源は切れる?
うちは
Stick → PCモニタ
で接続しているけど電源は完全にはオフにならずバックライトがうっすらと点いたままなんだよな。
AVアンプを挟めば切れるんだろうか。
2019/04/20(土) 22:12:11.60ID:QSbBhrYC
Abema専用なら中華のTVboxの方が安くてサクサクだよ
2019/04/20(土) 22:20:46.60ID:ZYAkmYmf
>>943
3個ぐらいのアプリで落ちるって有り得ないけど
各アプリのキャッシュ消去とかやってる?
2019/04/20(土) 22:30:23.02ID:fb2iI+M7
>>944
マジですか、初Stickなんでこれが普通なのかなと思ってたんですが違うんですか

>>947
前にやったんですが改善しないですね
その後もAbemaアプリだけ頻繁に落ちます
2019/04/20(土) 22:48:50.81ID:WzlDo+BJ
番組表とかであまり早く操作するとAbemaTVのアプリは確かに落ちるよな(2世代目棒)

押し続けて一気に操作せずポチポチとクリックする感じでゆっくりスクロールとか操作すれば大丈夫
2019/04/20(土) 22:58:33.87ID:fb2iI+M7
>>949
自分はビデオの所だけですね落ちるの
速くスクロールしても落ちない時は落ちないですし、ゆっくりでも落ちる時は落ちますね
2019/04/21(日) 00:57:50.13ID:Pkczn0ui
Abemaのアプリは19日にアプデあったよね
それを境に不安定になったんならエンバグしちゃったのかも
2019/04/21(日) 01:25:37.47ID:FrMBq7U5
>>937
後で入れたどーでもいいアプリを消して再起動したら見れました
ナンなんだ
2019/04/21(日) 02:03:14.40ID:0Ee6bxAe
>>943
abemaアプリのバグなのか処理が重いのかマイビデオやビデオで話数選択のページでスクロールボタン押しっぱなしにするとアプリ落ちるわ
2019/04/21(日) 02:07:25.83ID:640yuY0q
>>951
ずっと前からですね、Abemaアプリが落ちやすいの
完全におま環なんですかね、これ
2019/04/21(日) 02:13:40.75ID:640yuY0q
>>953
自分は表示が多い所が落ちやすい印象ですね
2019/04/21(日) 05:06:30.71ID:xCuwva9Q
Abemaにバグ報告するといいかもね
それとは別のバグだけど、以前報告したらしばらくして直ったわ
2019/04/21(日) 06:50:41.71ID:Rgr2U2Mp
ウチは4kじゃない新棒が2本あるが、Abemaは以前からどちらも不安定
工場出荷状態に戻したり色々やったがダメ(5Ghz帯使用で帯域は十分)
特に12時〜13時はイライラMAX

解決策は、
・Silkでデスクトップサイトをリクエストして視聴
・イーサネットアダプターを尼で購入して有線LAN接続にしたら2秒で最高画質(ただしSilk)

コメント視聴とかなら分からないけど、通常の高画質視聴だけならアプリにこだわる必要は無いかと
2019/04/21(日) 10:34:19.27ID:gWf+rEiO
自分はAbemaじゃ落ちた事無いけど
YouTubeを観てたらいきなり落ちた

真っ暗な画面になって再起動して直ったけど
どうやらFirefoxブラウザが原因だったみたいで
Silkブラウザに変えたら問題なく使える様になったよ
2019/04/21(日) 11:42:26.31ID:2NAO5qLV
アップデートしたらアプリ一覧が先頭にきた
2019/04/21(日) 12:28:55.00ID:rZjEozI9
アプリの移動もまたできるようになった
2019/04/21(日) 12:58:23.12ID:y3Dl9rYt
GyaO倍速再生できるようになって便利になったけど
PCだと見れるのにstickだと検索しても出てこない奴とかない?
なんでPCでしか見れないのかあるんだ?
2019/04/21(日) 13:09:14.30ID:Sp4gqWr6
>>961
stickとChromeCast未対応のケチ臭い動画がある
スマホアプリやブラウザからなら見れる
2019/04/21(日) 13:14:13.88ID:gWf+rEiO
>>961
特にバラエティ番組とかアイドルのグラビア動画
とかStickだと観れないよね?

PCで観れてた太田上田をTV画面で観ようとしたら
無かったし、まあTVerアプリが来てバラエティ関連は
普通にStickで観られる様になったから良かったけど
2019/04/21(日) 18:01:37.90ID:p2ufLUEd
Stick 4K快適だなあ
965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 18:51:43.67ID:AbTw1m+y
TVerも糞だ
2019/04/21(日) 18:57:29.85ID:phfXIkCA
初代棒だけど4k棒は快適なのか
初代はモッサリな上に電波が途切れて動画が一瞬止まる
下手したら長時間止まって再起動してもダメだった
一日に一度コンセントを抜いて再起動したら一瞬途切れる程度で済んでるけど
2019/04/21(日) 19:32:44.92ID:iXqPR/YC
4K買ったけど旧型の時の操作が一瞬固まるとかなくなってサクサクで快適だな
マジでレスポンス早いわ
2019/04/21(日) 20:04:37.26ID:640yuY0q
>>956
>>957

やっぱりAbemaが不安定なだけなんですかね
とりあえず初期化してしばらく使ってみて改善されなければAbemaにバグ報告してみます
みなさんありがとうございました
2019/04/21(日) 21:47:36.38ID:SovsYe+w
Tverアプリ便利だ。
前からSilkで見ていたけど面倒だった。
専用アプリはやはり使いやすい。
2019/04/21(日) 22:05:04.13ID:U3XaaYin
マイリスト便利で嬉しい
2019/04/22(月) 08:17:10.04ID:dw/y3nhF
4K棒快適なのか。
買っとくかな。もうすぐセールやるんだっけ?
2019/04/22(月) 08:39:59.62ID:4Fp4ypS3
今やってるよ。明日いっぱいまで。
でも今新棒2台使っててほとんど不満がないからな。
テレビも音量調整対応してないし
973929
垢版 |
2019/04/22(月) 12:29:56.17ID:J+gf4Wry
>>945
テレビが古くAVアンプとテレビが電源連動しないので
サンワサプライのPC連動タップにTV連動でサブウーハーや旧棒の電源をとってます。(以前はAVアンプ自体も連動していたのですがアンプ自体に付加がかかるのでやめた)
新棒はAVアンプから電源をとっているので連動。
2019/04/22(月) 12:42:49.49ID:0MXXGDRg
4kじゃない普通のを買ったけど、快適に使えたけど。4kは目に見えて快適なのかね?
975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 16:01:31.61ID:ss8JN1t0
YouTubeアプリ復活してるね
2019/04/22(月) 16:28:31.16ID:tAxwZeJQ
4K棒買ってからテレビの人感センサーが誤作動してテレビの前を横切るとテレビが消えたり点いたりする不具合がたまに起こる
4K棒の電源ボタンで電源OFFすると治るんだけど4K棒関係あんのかな
2019/04/22(月) 17:39:47.62ID:coCe4OeI
>>974
4kのほうが断然操作サクサク
2019/04/22(月) 17:49:58.87ID:oBtpraDW
>>976
FireTVのなんちゃってスリープモードは実際には黒い画面を表示してるだけなんだけど、
それを電源が落ちてると勘違いして放置してる間にTVが省エネモードになって、
TVの前を通ったら人感センサーで画面が表示される・・・てことはない?
2019/04/22(月) 19:04:13.91ID:qd4kjMzL
>>978
そんなバカな
2019/04/22(月) 19:39:40.05ID:mob/1W3f
Chromecastと棒、どちらがいいかな?
2019/04/22(月) 19:41:08.70ID:gIQFjVay
和解即か良かった
2019/04/22(月) 19:56:27.04ID:ToX6NJVC
この和平はさらなる激しさを増す抗争への序章であった
2019/04/22(月) 20:27:57.51ID:dw/y3nhF
>>972
サンキュー。
4K棒注文してしまった。
2019/04/22(月) 20:33:38.14ID:PG3bma66
>>975
firefoxの選択画面スキップしてるだけくさいのに
なんか操作不能なりまくるわ

スマートで事足りてるけどはよ単独来てくれ
2019/04/22(月) 21:10:52.97ID:N9ntep+1
>>978
なんちゃってなの?
復帰するのにラグがあるからCPUはサスペンド入っているのかと。
986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 21:36:39.46ID:+6g8pZ/Q
この青色Youtube謎だよな
googleの動きに連動してる割には謹製じゃないし
Android TVみたいなきちんとしたアプリにしてくれ
2019/04/22(月) 21:39:28.48ID:HRKErb6R
それは昔からあるやつじゃないの?
youtube呼び出すショートカット
2019/04/22(月) 21:46:32.91ID:TXoVdBJm
4k棒、買うべきか買わざるべきか、それが問題だ

そういえば、初代棒はセールの時に買ったんだよな
今もセール中だし、良い機会かも
2019/04/22(月) 22:02:43.85ID:MryOJUF1
4Kテレビで旧棒使ってるけど、そろそろ4Kの新棒に買い換えようかな

プライムに4Kコンテンツてあるの?
無いなら買い換えるメリット大して無いんだが
2019/04/22(月) 22:16:50.49ID:lzCcz5Cu
>>989
なんでサイト見ないの?
2019/04/22(月) 23:39:01.82ID:eBKr98q/
>>989
動作が快適
2019/04/23(火) 01:07:47.55ID:ekPpRbyr
WiMAX W05の2.4GHzで繋いでhulu見たら最高画質にならなくて、5GHzにしたら接続されないから調べたらチャンネルを36,40,44,48にしないといけないみたいなんだけどW05じゃそのチャンネルに設定できない・・・
993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 05:28:20.59ID:k9/BiZcX
4K棒と普通棒の違いはようつべで見てみればいいよ。
UIの動作表示速度が全然違うから
2019/04/23(火) 06:31:20.56ID:7kLo/R/8
>>992
充電中かクレードル使用時の屋内モードでいけるんでないかな。
もしくは4k棒に買い換えるか。
995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 07:25:45.17ID:bWiIx9A6
第三世代のFireTVを使ってるけど、今回のセールで4K Stickを買った
仕様としては一番最新だから後はサクサク動くといいなぁ
2019/04/23(火) 08:01:50.49ID:ftogLRNk
>>994
クレードル無いから速度欲しかったら充電しながら使うしかないなー。
2019/04/23(火) 08:16:50.32ID:XJJXMDAs
>>995
fire tvのほうがスペック高いんだぜ
2019/04/23(火) 09:17:44.47ID:5QH6FhAk
複数棒使ってる人は複数とも使ってるの?
それともどちらかを寝かせて交互に使ってるの?
2019/04/23(火) 09:22:31.76ID:rz3fIxKG
再生前に一晩寝かせると画質がまろやかになる
2019/04/23(火) 09:32:39.85ID:CxXup140
再生前にありがとうと言うと画質が鮮やかになる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51日 23時間 7分 53秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況