Sleipnir Mobile for Android part.12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/02/26(火) 15:21:58.37ID:O0MxdmC9
Sleipnir Mobile - ウェブブラウザ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.fenrir.android.sleipnir
Sleipnir Mobile Black Edition
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.fenrir.android.sleipnir_black
Sleipnir Mobile テスト版 - ウェブブラウザ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.fenrir.android.sleipnir_test
Fenrir Inc.
https://play.google.com/store/apps/developer?id=Fenrir%20Inc.


Sleipnir Mobile for Android | フェンリル
http://www.fenrir-inc.com/jp/android/apps/sleipnir-mobile/help/

Web ブラウザ Sleipnir Mobile for Android - 指先で軽やかに操るページ。同期するブックマーク。
http://www.fenrir-inc.com/jp/android/apps/sleipnir-mobile.html

※前スレ
Sleipnir Mobile for Android part.8
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/applism/1448423621/
Sleipnir Mobile for Android part.9
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/applism/1451700181/
Sleipnir Mobile for Android part.10
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1457197185/
Sleipnir Mobile for Android part.11
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1498573724/
2019/08/06(火) 23:55:23.07ID:Oava0veq
>>343
長押しジャンプは便利だよね
2019/08/07(水) 10:16:35.03ID:PtsfUaEZ
そう言うジェスチャーだと思えばいいのさ
2019/08/07(水) 20:45:41.63ID:wLBfzyMz
>>53
更新してないのにこれになってイライラする
ページスクロールもそうだけどなんでこんなにもったり動くんだ
2019/08/07(水) 20:55:43.38ID:BB8w4dI7
俺もそれ嫌い
2019/08/08(木) 00:58:31.98ID:IvZU356g
>>114に答えあるじゃん・・・
今さら何言ってんの
2019/08/08(木) 01:11:31.50ID:P4Ash+Dd
いつになったらパスワードマネージャーに対応するんだ
2019/08/08(木) 07:11:56.62ID:yaq4FsKD
>>53
エスクテンションがあったと思う
2019/08/11(日) 19:23:27.15ID:2zwwScG0
ずっとエクステンションだと思ってたわ
2019/08/11(日) 23:19:14.75ID:9uwijqjD
エクステンションはGreasemonkeyみたいにブラウザ上で作成&変更もさせて欲しい
欲を言えばコンソール表示もありで
2019/08/11(日) 23:36:07.06ID:ipOh896U
自作エクステンションのインストールがめんどい
ファイルに直リンする方法、今全然ないのな
2019/08/12(月) 00:18:06.14ID:5Vzx7V+g
それよりエクステンションの実行タイミングを選べるようにしてほしい
2019/08/12(月) 07:29:17.47ID:L1lMZRKf
uBlock originのエクステンション欲しい…
2019/08/12(月) 09:12:28.98ID:EET+HWIc
エクステンションの開発環境はみんなどうしてるのかな
自分はGreasemonkeyで作成
Dropboxにファイル置いてファイルURLの末尾0を1にして直リンにしてインストールしてる
2019/08/12(月) 09:21:40.47ID:QDSz7dbR
環境もなにもSublime text3でちょいちょいいじるくらいだけど
リンク手段にいつも悩む
適当なフリーメールで自分当てに添付ファイルにして送りつけるとかそんなん
端末内のエクステンションを読む方法ないのかな
2019/08/12(月) 11:28:35.86ID:5Vzx7V+g
>>356,357
そんなことせずとも普通に(ファイラ経由で)端末内のファイルをsleipnirで開けばいいだけだよ
(同じファイルでも slex.js のURL/passが変わると別のエクステンション扱いになる点に注意)

自分は「sdcard/sleipnir/extention」フォルダを作ってそこに slex.js を保存→それをsleipnirで開いてインストールしてる
開発中はVSCodeで編集してchromeのtampermonkeyで動作確認
2019/08/12(月) 11:58:09.61ID:QDSz7dbR
>>358
それが分からねえんだって
ファイラからSleipnirに渡せない、渡す項目が見つからない
2019/08/12(月) 12:21:29.55ID:5Vzx7V+g
>>359
えぇ...

大抵のファイラならできるはずだが(例: MiX、solid、ES)
2019/08/12(月) 12:40:03.55ID:QDSz7dbR
>>360
手元のファイラはどれにもないな、試しにsolidも入れてみたが出ない
というかChromeでは開けるが、開くアプリがズラッと並ぶとこにSleipnirが出てこないから、問題があるのは別のところな気がするなあ
2019/08/12(月) 13:51:54.63ID:5Vzx7V+g
>>361
なんとなくだけど、ファイラの「使い方」に問題があるような

solidであれば、ファイルをタップ→ダイアログ右上をタップ→すべて→sleipnir でイケるよ
2019/08/12(月) 14:00:43.16ID:EET+HWIc
同じくローカルの.slex.jsファイルをsleipnirで開けない
環境ごとに異なるんかな
公式的にはどういった手順が推奨なんだろうね
2019/08/12(月) 15:15:23.07ID:QDSz7dbR
>>362
その一覧にSleipnirが無いんだ

というかさ、ローカルのエクステンションを読み込む機能を設定のどこかにおいといてほしいね
2019/08/12(月) 15:53:04.34ID:5Vzx7V+g
そっかぁ残念だ...「すべて」でsleipnirが出てこないならお手上げだね

もしかしてOSはPieだったりする?
KitkatからOreoまでこの方法でインストールしてるんだけど、Pie以降面倒臭くなるってことだと嫌だなぁ
2019/08/12(月) 16:42:33.40ID:QDSz7dbR
Oreoだよ
2019/08/13(火) 18:22:03.80ID:NC3DFzTR
>>366
そうなると機種依存ってことになのるかな
2019/08/13(火) 22:35:24.58ID:9KeCSQJM
Pieだけど下記みたいにローカルパス直打ちでインストールできるのは確認した
file:///storage/emulated/0/・・・
ブックマークしとくと次回以降便利
でもアプリでエクステンションのソース確認までできるんだから編集もさせてほしい
2019/08/13(火) 23:12:14.17ID:pHX+AQux
>>368
ほんまや
これはできる
2019/08/14(水) 09:32:42.29ID:ENVGDmaT
アドレスバーから検索するとヤフアカがログアウトされた状態で検索結果がでるようになったんだけどおま環かな
2019/08/15(木) 19:48:25.54ID:bOTwIPLh
みんな自作してんのか
2019/08/15(木) 20:12:36.94ID:X7NO59dZ
ちょっとしたものならチョー簡単だからやってみ
定型文をちょっと書き換えてJavascriptを数行書くくらいだから、文法から調べながら書くくらいでも作れる
2019/08/15(木) 20:42:33.30ID:GqS3oEO/
>>370
こっちでも再現したわ
検索結果のアドレスがhttpsじゃなくてhttpになってるのが原因かな
httpsに打ち直したらログインされたままになるしそもそも他のブラウザだとhttpでアクセスしても勝手にhttpsになる
エクステンションでも対応可能だけアプリ側で対応すべき案件っぽいな
2019/08/17(土) 19:00:35.60ID:FYkKOud4
>>372
本当に0からだから
まず何を参考に始めればいいかすら分からんん
2019/08/17(土) 19:54:20.53ID:d3Ek91T1
>>374
適当なエクステンションをインストールしようとすると確認が出るじゃん
あそこに9割中身が書いてある
書いてない定型文はググればすぐわかる

やる気があれば、簡単なものなら作りながら一日でできるようになるよ
最初は特定のサイトの表示を弄るのが簡単
機能を追加とかは少し難しいかも
2019/08/18(日) 03:21:57.15ID:UVPwKRdz
>>374
まずは今自分で使っているモノを「弄る」ところから始めるといいよ
jsならchromeの拡張機能やユーザースクリプト(GreasyForkとかで公開されてる)を見たり弄ったりした方が参考になると思う
2019/08/19(月) 11:10:59.17ID:kMo/J+x5
>>375-376
ああそういえば表示されるね
ちょっと面白そうだからやってみようかな
検索をGoogleに飛ばすみたいな
アヒルに飛ばすの作ってみたい
2019/08/22(木) 09:08:31.64ID:UM7ingWJ
Version 3.5.16

Test 5:

・「すべてのサイトでズームを有効」オプションを追加 (設定 > ページの表示倍率)
・軽微な修正
2019/08/24(土) 07:34:25.97ID:CSbfl09t
Version 3.5.16

Test 6:

・ダウンロード時のファイル名の付け方を改善
・ダウンロード完了通知からファイルを開くと失敗する問題を改善
2019/08/25(日) 09:05:54.72ID:tUjlo8By
そんなのいいから早くリンク長押しでリンクを開くをアクティブに出来るようにしてくれよ
2019/08/25(日) 10:51:29.85ID:RxheP97J
>>380
それは普通にタップすればいいだろw
2019/08/25(日) 11:42:37.14ID:OmvAmCiq
>>381
え?
2019/08/25(日) 11:53:03.21ID:Py43Fdxd
何をしたいのか正確にわからんが
Hold and Goを無効にすればいいのでは
2019/08/25(日) 11:59:28.52ID:XQQ4JdEA
前も言ったけどリンク長押しで新規タブがアクティブになる選択もほしいって事
長押しメニューからじゃなくてね
2019/08/25(日) 12:09:54.97ID:jORM7xjk
リンク長押しって普通に新規タブで開かない?
2019/08/25(日) 12:57:55.37ID:KzOXHnC3
個人的な機能だから直接要望しないと増えないだろ
2019/08/25(日) 14:32:51.46ID:c3DQwNxC
>>384
それってほんとに新規タブで開く必要あるの?

>>385
誰も新規タブで開かないとは言ってない
2019/08/25(日) 14:48:54.57ID:yoSpXuqo
これはひどい
なんて言い方だ
2019/08/25(日) 14:53:11.69ID:Py43Fdxd
長押しで背面タブで開かず開いたタブに即フォーカスしてほしいってわけかな?
エクステンションでtarget=”_blank追加すればリンクタップで強制新規タブは可能だけどまぁ違うんだろうな
2019/08/25(日) 17:32:46.89ID:0mB8ikl3
タブロックしてリンクタップするとかはどうよ
2019/08/26(月) 08:20:11.48ID:aacvoij4
新規で開いたタブをアクティブにする
なんて大抵のブラウザに付いてる機能だからなあ
PC版プニルにも当然あったし
俺もPCのwaterfoxはそうしてるし
これだとどの方法でもワンアクション多くなる
2019/08/26(月) 23:28:32.30ID:vas0tqNe
SleipnirにuBlock origin導入したい感情が高ぶってuBlock連呼おじさんになりそうだどうしよう
2019/08/27(火) 00:12:27.22ID:e9BUowe/
壁に向かって連呼してる分にはおk
2019/08/27(火) 01:30:38.67ID:2QKhN/b1
>>392
壁が薄いとお隣さんが寝れない
2019/08/28(水) 10:17:21.94ID:5eKCAEFm
Version 3.5.16

Test 7:

・軽微な修正
396sage
垢版 |
2019/08/28(水) 21:21:41.63ID:x4lkKlTx
ロングタップでアクティブタブで開くか、裏タブで開くかを、オプションで設定できればいいね。
リンクによって、アクティブタブで開きたいときもあれば、裏タブで開きたいときもあるのだと、困るけど。
ロングタップ → 裏タブで開く
ダブルタップ → アクティブタブで開く
とか、できればいいかも。
2019/08/29(木) 03:42:59.69ID:BldJ1wnF
一昨日くらいからSleipnirからつべにログインできないんやけど同じ症状出てる奴おらん?
Googleはログインできてるしつべの公式アプリからも当然ログインできる
2019/08/29(木) 09:27:28.41ID:IV0aEz5U
>>392
AdGuard(ストア外のほう)でいいじゃん
uBOと同じくABP形式のフィルター使えてプニル含む大抵の現行メジャーブラウザは無料版でブロック有効になるし一時的なon/offはアプリ毎も全体も可能
導入方法などは専スレの頭に
2019/08/30(金) 18:57:28.24ID:Ucz5S0ji
>>398
ブラウザだとAdguardじゃ防げん広告が山ほどあるんだ…
特にポップアップ系の広告とかが多いので何だかんだuBlockOriginが強い
2019/08/31(土) 03:40:23.44ID:YVWnB25Y
>>399
海外サイト行かないせいかAdGuard+280フィルターで快適だよん
2019/09/01(日) 03:49:03.33ID:kSJ/95Ut
アドウェアがジャンジャコ入ってきた
原因なんだろうって探ってたらぷにるのデフォページだと思われる
閉じれないブラウザで全体表示してきてクソうざかった
取り敢えず何も表示させない設定にしたら落ち着いたけど…
2019/09/01(日) 17:28:57.63ID:kNQ6cJ1g
フィルター屋さん早くライブドアニュースのポップアップ出ないようにして下さい
2019/09/04(水) 12:43:24.90ID:pZBIt6bO
javascript無効化ってできないよね?
広告系でなくなったり表示早くなる場合あるからページごとに設定したい
2019/09/04(水) 14:47:42.00ID:f6/IKbQR
設定メニューにある「webサイトの設定」ってタップしても何も反応がないよね
「昔あったけどアップデートしていく中で削除された機能」の名残だったりするのかな?

ここでchromeみたいにjsや位置情報の許可/不許可をマニュアルで設定できたら良いのにとは思う
2019/09/04(水) 17:46:18.26ID:Ayd+HkAE
2019/09/04(水) 19:45:17.83ID:l+z869KK
2019/09/04(水) 19:56:34.68ID:mNUT8xif
2019/09/04(水) 20:35:55.70ID:JlZiY2hH
2019/09/04(水) 21:26:54.01ID:306u1Gwq
2019/09/04(水) 23:17:55.18ID:9C50+N4a
2019/09/04(水) 23:27:29.06
こらこら
2019/09/05(木) 12:47:30.05ID:NgO4WEHK
2019/09/05(木) 13:37:26.09ID:8ehXgKoI
ぷにるもゆずもBitwarden使えないのどうにかならんのかね……。
2019/09/05(木) 17:30:23.81ID:pnKNk576
>>402
Version 3.5.16

・Adaptive Icon に対応し、アプリアイコンの表示を改善 (Android 8 以降)
・「すべてのサイトでズームを有効」オプションを追加 (設定 > ページの表示倍率)
・ダウンロード完了通知からファイルを開くと失敗する問題を改善
・ダウンロード時のファイル名の付け方を改善
・その他軽微な修正
2019/09/05(木) 19:12:30.83ID:wLzD7M0v
謎アンカーw
2019/09/06(金) 14:02:55.59ID:b/rJic/D
FenrirサポートにBitwardenの自動入力が使えない件について問い合わせたら、Bitwarden側が対応していない、って返答が来た
日本でしか使われてないだろうし対応はしてくれんだろうなぁ
OSSだからIssue立てればワンチャンあるんだろうけど
2019/09/09(月) 21:31:23.48ID:J81AHvVj
Chromeではダウンロード出来るのにSleipnirだとPDFがダウンロード出来ねえ
2019/09/09(月) 23:46:38.06ID:mR+32yfs
そんな貴方に
・PDF View
http://extensions.fenrir-inc.com/detail/yssprycgcpoqxtahdiknkizibxaweqyp/?hl=ja
いちいち保存しなくても読める
2019/09/10(火) 07:06:48.67ID:VSS5V0G/
>>418
ソースコードだけ出てきて見れませんでした
おま環なんだと思います。ありがとうございました
2019/09/10(火) 10:04:08.09ID:n124NRIS
>>419
取りあえずUAを確認してみては?
2019/09/10(火) 16:50:31.09ID:0KreAFNX
プニル上でExtensions行けば無事入れられるはずだよ
2019/09/10(火) 17:56:33.93ID:WQGyJ2M7
画像やらの保存時に拡張子がつかなくなったんだけど何でだ?アンインストールは試したけどダメだった
2019/09/10(火) 20:46:58.69ID:fOZvBXTF
3.5.16だけど[貼り付けて検索]ってなくなった??
2019/09/10(火) 20:54:37.72ID:9wG+3gvY
>>420
かなしみじょにー
2019/09/10(火) 23:58:38.52ID:2FB09SKW
ペーストして開くならあるよ
2019/09/11(水) 12:13:29.32ID:OOmeYNwc
twitter見れなくなった
2019/09/12(木) 16:01:08.26ID:EukAJouq
Version 3.5.17

Test 1:

・「ダークテーマ設定」オプションを追加 (設定 > ユーザーインターフェース。Android 10 以降)
・安定性の向上
2019/09/13(金) 22:37:40.56ID:jlkKpJFY
Version 3.5.17

Test 2:

・タブグループ画面で、ドラッグ中に自動スクロールするように変更
2019/09/14(土) 02:32:29.78ID:rwx/mocb
んなことより早くリンクロングタップをアクティブな新規タブで開けるようにしてくれっての
2019/09/14(土) 07:58:06.86ID:UL9U7saJ
>>0425
ペーストして開くって設定どこにあるの??
2019/09/14(土) 08:09:17.03ID:i3TUv55p
>>430
アドレスバー
2019/09/14(土) 09:11:04.59ID:/NG9jMAx
>>429
要望出せよ
2019/09/14(土) 10:15:47.83ID:OTgGKJZ6
>>429
ただのタップでいいだろw
2019/09/14(土) 11:07:32.38ID:UL9U7saJ
>>431
前はアドレスバータップしたあとに[ペーストして検索]ってボタンが出たと思うんだけど
いつからかそこの部分が[ウェブ検索]に変わってるんだよね。
ペーストして検索に戻したいんだけど設定箇所ってどこ?
2019/09/14(土) 13:57:49.01ID:aIUbL9Nb
>>432
出してるよ

>>433
嫌だよ
436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 00:25:45.03ID:AspVMB/T
User AgentでPCモードをデフォにできる?
ググってみたけど昔のバージョンのやり方しか出てこない
2019/09/15(日) 00:26:32.84ID:AspVMB/T
sage忘れました
すいません
2019/09/15(日) 00:33:24.85ID:PkSEcwYh
>>436
できるよ

sleipnirはUAを自由自在に設定できる
2019/09/15(日) 08:37:36.12ID:AspVMB/T
できました
ありがとうございます
前の携帯までずっと使っていたブラウザは開発停止、PCで使っているfirefoxはしっくり来ずで
困っていたところにSleipnirと出会い感謝です
2019/09/15(日) 18:06:45.42ID:Q1GpmH1G
どういたしまして^ ^
2019/09/18(水) 07:35:50.33ID:BWJqTtc5
fastbackってできないの?
戻る、進むが読み込みなしで即座にできる機能
2019/09/18(水) 13:24:38.83ID:DHmgCd/R
SleipnirでBitwardenのオートフィルが使えないから乗り換えたいんだけど、同じような理由で乗り換えた人居たらオススメを教えて欲しいです
2019/09/18(水) 23:11:16.14ID:+wbmmOXQ
このブラウザってキャッシュ無効化や有効化ってあったけ?
エクステンションでページ上の画像を別途表示するの作ってるんだけど読み込み済みの画像でも毎回通信してるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況