WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W06 part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/02/17(日) 00:57:13.96ID:GeZ4ZcXL0
Speed Wi-Fi NEXT W06(ブラック×ブルー・ホワイト×シルバー)
発売日:2019年1月25日(金)
Speed Wi-Fi NEXT W06(オレンジ×ブラック)※auのみ
発売日:2019年2月15日(金)


au版
https://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/w06-au/
https://www.au.com/mobile/product/data/w06/

UQ版
https://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/w06-uq/
https://www.uqwimax.jp/wimax/products/w06/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/02/17(日) 00:58:07.50ID:GeZ4ZcXL0
前スレ

WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W06
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1543833331/
2019/02/17(日) 00:59:04.85ID:GeZ4ZcXL0
諸元

外形寸法
 幅約128mm×高さ約64mm×厚さ約11.9mm
質量
 約125g
インターフェイス
 USB 3.0 High Speed (Type-C USB端子)
ディスプレイ
 2.4インチ(320×240ドット)TFT
電源
 DC5.0V/1.8A
 (PD2.0対応)※QuickCharge非対応
内蔵電池
 リチウムイオン3.8V/3000mAh
2019/02/17(日) 01:01:24.20ID:GeZ4ZcXL0
W06(HWD37)<UQ版とau版の差>2019年2月1日現在

最大通信速度
https://i.imgur.com/hPxDopW.png

au版/UQ版共に
 HS+Aモード(WiMAX2+と4G LTEのCA)
  下り最大1,237Mbps 上り最大75Mbps
 HSモード
 WiMAX 2+下り最大 558Mbps 上り最大30Mbps

機能
 国際ローミング機能 au版○ UQ版×
 初期プロファイル数  au版 1 UQ版 7
 登録可能プロファイル数 au版 9 UQ版 3

対応するLTEバンド
 ハイスピードモード
  Band 41のみ

 ハイスピードプラスエリアモード
  Band 1,3,5,17,18,41,42の自動切り替え
  ただし、一部ローミング専用バンドや手動でバンド固定しないと使えないバンド有り

対応SIM
 UQ系WiMAX2+契約( UQ本家、NiftyやSo-net等、UQのMVNO含む )のnanoSIMをau版で使うことは可能
 au系WiMAX2+契約( au、3Wimaxやラクーポン含む )のnanoSIMをUQ版で使うことは可能
 UQ版/au版共に他社SIMフリー(band3やband41など一部バンド制限有)だが、自社44050なSIMは使用不可
2019/02/17(日) 01:02:02.72ID:GeZ4ZcXL0
UQ、下り1.2GbpsのWi-Fiルーター2機種を発売
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1166245.html
au、モバイルルーター「W06」のオレンジ×ブラックを15日発売
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1169445.html
「Speed Wi-Fi NEXT W06」のオレンジ×ブラックが2月15日発売 下り約1.2Gbps対応
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1902/13/news100.html
ついに1Gbpsオーバー! 下り最大1237Mbpsのモバイルルーターがauから
http://ascii.jp/elem/000/001/802/1802682/
モバイルルーターもついにギガ超え!USB接続時受信最大1.2Gbps!『Speed Wi-Fi NEXT W06』1月25日(金)より順次発売
https://japan.cnet.com/release/30293872/
2019/02/17(日) 01:02:58.57ID:GeZ4ZcXL0
au W06サポート情報
https://www.au.com/support/faq/search/?charset=UTF-8&;word=Speed+Wi-Fi+NEXT+W06
UQ『 Speed Wi-Fi NEXT W06 』 内のご質問
https://faq.uqwimax.jp/category/show/1362?site_domain=wimax


Q:設定ツールの初期パスワードは?
https://www.au.com/support/faq/view.k20000002873/

【W06】高性能ハイモードアンテナとは何ですか?
https://faq.uqwimax.jp/faq/show/15493
【W06】Wi-Fi TXビームフォーミングとは何ですか?
https://faq.uqwimax.jp/faq/show/15492
【W06】ベストポジション機能とは何ですか?
https://faq.uqwimax.jp/faq/show/15481
2019/02/17(日) 01:04:10.84ID:GeZ4ZcXL0
関連スレ

WiFi WALKER WiMAX2+ HWD14 part12
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1451848435/
【au】WiFi WALKER WiMAX2+ HWD15 part14【UQ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1543406039/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W01 part8
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1481455173/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W02 part1
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1453417576/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W03 HWD34 part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1543287511/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1531313984/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W05 part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1547657942/

WiMAX 2+ Speed Wi-Fi HOME L01/L01s part5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1529514491/
Speed Wi-Fi HOME L02
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1543986198/

WiMAX2+ SIM変更問題スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1511767996/
2019/02/17(日) 01:05:50.12ID:GeZ4ZcXL0
【重要】クレードルは非対応になっています。

HUAWEI系の過去機種のクレードルは一切流用不可です。
(充電だけはできるので充電台には使えます)
※無論NEC系のクレードルも使えません。

そもそも、クレードルに対応するシステムソフトウェアが搭載されていません。

クレードル同等のことを実現するには、デュアルWAN対応やUSBモデム対応の無線ルータなどで対応するしか無さそうです。
2019/02/17(日) 01:06:33.35ID:GeZ4ZcXL0
※HS+Aモードやモード、速度規制について理解を深める

とりあえずここ読もう
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/704096.html

× 理解しない人間が大多数
○ わからない人間が大多数

なら理解する努力が必要でしょう
2019/02/17(日) 01:07:36.48ID:GeZ4ZcXL0
無意味な文字の羅列、文字列の羅列、IDなしでのau擁護、
突拍子も無い明らかなスレチ内容は、NEC信者と言われる原作者(ひろのりくん)と言う荒らしですのでご注意をw

5ch全板共通:自称【原作者】通名ひろのり 荒らし報告スレ8
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1542812581/
2019/02/17(日) 01:08:17.17ID:GeZ4ZcXL0
ここまでテンプレ
2019/02/17(日) 01:09:14.21ID:GeZ4ZcXL0
【重要】(2019年2月17日現在)
W06は発売から数々の不具合を抱えています。
アップデート提供される模様ですが、時期など不明です。
不具合を気にする方は、様子見をしてください。

現在は、不具合を気にしないようなチャレンジャーや、不具合をも楽しむ方向けのアイテムとなっています。
※不具合を避けて使うことも可能ではあります
2019/02/17(日) 01:15:27.03ID:y/f61ggja
てすと
2019/02/17(日) 01:25:30.26ID:y/f61ggja
W06不具合一覧

(1)iOS搭載機(iPhoneなど)だけスリープ時にWiFi切れる。または他のWiFiを掴んでる
→ 端末交換変化無し → HUAWEI側で事象把握(前スレ>>914) → FW更新待ち

(2)iOS搭載機だけではなくAndroidもスリープ時にWiFi切れる。SSID一覧にも出てこない。W06を再起動しないと直らない
→ 初期不良交換で治癒

(3)充電中、屋内を選んだのに突然、屋外・屋内を聞いてくる→DFSかかる。または知らないうちにDFSかかる。
→ FW更新待ち(端末交換変化無し)

(4)Huawei HiLinkアプリ、iOS版だけ[省電力設定]で[Wi-Fi自動オフ時間]の設定を変えても[10分]に戻る
→ HUAWEI側で事象把握(前スレ>>911) → アプリ更新待ち

(5)[パフォーマンス設定]を変更すると[省電力設定]の[Wi-Fi自動停止時間]が[10分]に戻る
→ FW更新待ち(端末交換変化無し)

(6)充電してないのに屋内のままになる(ホームマーク出っぱなし)(前スレ>>676)
→ FW更新待ち(端末交換変化無し)

---------------------
(2)の症状の人はAndroidの設定を見直しスリープ時にWiFiを切断する設定になっていないかを確認
(4)の症状の人はiOS版のHilinkアプリのバグなので、W06本体の省電力設定、Wi-Fi自動停止時間の設定で、Wi-Fi自動停止なしになってることを確認してください
(4)の問い合わせ先は、https://www.huawei.com/jp/contact-us
(5)の症状は本体のタッチパネル操作で確認してください(iOS版Hilinkはバグってるので使わないでください)
---------------------

WiFi不具合発生機器一覧【(1)の症状】
※恐らく機種やバージョンは関係ない模様

iPhone XR (12.1.3), iPhone XS (12.1, 12.1.2, 12.1.3), iPhone X (12.1.4), iPhone 8, iPhone 7 (10.3.3, 12.1.3)
iPhone SE (12.1.3), iPhone 6s plus, iPhone 6s, iPhone 5 (9.2.1, 10.3.3), iPad第6世代 (12.1.3)
12.9インチiPad Pro (12.1.3), 11インチ iPad Pro (12.1.3), iPod(年式不明)
2019/02/17(日) 15:06:06.86ID:FSX5vFvla
約半年間もの開発期間があったのにも関わらず、これだけ不具合が出るのに
本当にHUAWEIが世界一高レベルの技術で、CIAにもFBIにもバレないスパイ機能を内蔵できると思ってる?

そんなことを本気で思ってるんだったとしたら、頭ん中矢追純一状態だぞw
2019/02/17(日) 18:15:45.36ID:1eTRzBKS0
>>975
分解するとわかるけど内蔵アンテナは普通あるしw
ハイモードアンテナの話なら>>834>>939に話出てると思うが

ちなみにこれも間違って覚えてる人多いと思うけど、感度がいい=速度が速い ではないからな
あと他の機種と互角って言ってもネットワーク側要因でいっぱいいっぱいならそりゃ互角にもなろうて
2019/02/17(日) 18:18:25.76ID:1eTRzBKS0
なんか変だと思ったら前スレに書こうとしたのをこちらに書いてしまいました。すいません。
18名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-spoI)
垢版 |
2019/02/18(月) 08:24:53.50ID:WIaCs/c6a
ブロードWiMAXで機種変の手続きしたら、W04→W06ってSIMの変更があるから、古い機種と新しい機種のIMEIを使って変更の手続きしなきゃいけないんだって。ただW04は売っちゃって今はL01で使用してるからIMEI分かんないんだよね。時間が経てば勝手に切り替わるかな。
2019/02/18(月) 08:31:30.88ID:Y9H5uFgRa
>>18
ブロードWiMAXは知らないけど、そこの元になってるはずのUQ本家では、IMEIではなくICCIDが必要となってるよ
https://www.uqwimax.jp/signup/pdf/uim.pdf

IMEIは、端末の固有番号
ICCIDは、SIMの固有番号
20名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-spoI)
垢版 |
2019/02/18(月) 12:50:33.76ID:WIaCs/c6a
>>19
IMEIじゃ意味ないと思うんだけどなぁ。
ただ、要求されてるのはIMEIなんだよなあ。
https://i.imgur.com/6qxXudg.jpg
2019/02/18(月) 18:10:02.45ID:KbKyjSGKa
>>1
乙です。

>>20
ちょっと検索してみましたけど、BroadWiMAXは仰せの通りIMEIを要求するようですね
もう正直に自白するしかないのでは?もしくは紛失したことにするとか
切り替え手続きしない限り切り替わらない気もしますし、。
2019/02/19(火) 19:32:08.21ID:2N9Md2Da0
>>1おつ

前スレとは別ソース
https://twitter.com/bauer59918762/status/1097670300093755392
https://pbs.twimg.com/media/Dzu1UYgVsAADJ9k.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/02/19(火) 19:53:49.91ID:glin0Fraa
いちょつ

>>22
大変だよな。HUAWEIさん。
おそらく毎日毎日こんな感じで、この問い合わせに対応してるんだろうな。

NECだとどんな連絡手段や経路で何質問してもKDDIに電話しろ。UQに電話しろ。で全く受け付けてくれないのに。
(契約上本来はこっちのはずだが)
2019/02/19(火) 20:02:23.32ID:0upMuUbrM
>>22
情報ありがと
iPhone問題は意外とあっさり不具合として対処されそうだな良かった
2019/02/19(火) 22:11:11.35ID:7qC2oy+ia
ああ、それね

前スレにも書いたけど、俺らが購入したW06はメーカーはHUAWEIだけど直販じゃないから
本来はサポートなどはKDDI・UQまたは契約会社だからね。
そこ忘れちゃだめ。直接HUAWEIさんに問い合わせて迷惑かけちゃだめよ

今回はことの重大性など勘案してかHUAWEIさんがLINEで個別にアナウンスしてるみたいだけど

それと、配信時期未定って言ってるけど、これも同じでHUAWEIから直接配信されるんではなく
KDDI・UQのほうでチェックが入ってからの配信になるからね

あくまでも我々はKDDI・UQの製品を買ってると言うことをお忘れなく
こういう区分になってるんだから本来はKDDI・UQ側がアナウンスすべきなんだけどな・・・
2019/02/19(火) 23:36:01.47
あほくさ
2019/02/19(火) 23:42:47.79ID:oARuZKAFa
>>26
ID隠し。ワッチョイ隠しは原作者の証
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1550542923/
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7fa-WKXC)
垢版 |
2019/02/19(火) 23:50:34.14ID:4tYcBs9e0
w05のクレードル使えるんだな
2019/02/19(火) 23:54:36.72ID:cnyovDBca
>>28
充電台になるだけで有線LANは使えないよ
W04のクレードルも同様
30名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-5351)
垢版 |
2019/02/19(火) 23:55:02.93ID:wWfqWYjMa
肝心のlanが使えないけどな、
2019/02/20(水) 00:02:50.80ID:QNYSd7ita
>>28
>>8
2019/02/20(水) 00:21:02.41ID:LR7DTsoKa
俺は使わなくなったSHARPスマホ用の「ロボクル」を充電台にしてるわ
もちろん回ったりしないけどな
https://i.imgur.com/GVORhGa.jpg
https://i.imgur.com/5LPDExY.jpg

要するにこういうスマホ用の卓上ホルダーでTypeCならなんでもいいんじゃないの
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N0AHL7U/
2019/02/20(水) 01:04:36.71ID:5BNf3Xuja
USBケーブルについてだけど、W06がPD2.0対応なのでひとつ注意。

W04から機種変で、充電器やケーブル流用の人は大丈夫だと思うけど、
W03からの人や初めてW06の人で、USB A to Cケーブル使う場合は
56K抵抗入りを選ばないとだめだよ

W06の仕様見るとPD2.0対応であっても3000mAhを120分で満充電になってるから
そこまでの電流を要求はしないとは思うけど一応規格上では56K抵抗入りを選んでね

↓参考サイト
https://hanpenblog.com/4857/
2019/02/20(水) 02:31:30.06ID:Zj30pwxQa
w05を買いました。アプデが来るまでそっちを使います。
2019/02/20(水) 08:20:15.91
>>25
頭わるそう
2019/02/20(水) 08:23:48.15ID:xOcUQhy3a
HWD系列名物、NEC信者の粘着はじまりはじまり
2019/02/20(水) 11:00:48.90ID:CcOxbbu1a
いまさらながら、オレンジの方がよかったなぁ…
出張にあわせて本機種の発売当日機種変更したわけだが
2019/02/20(水) 11:14:08.22ID:GGjuxzlFa
でもauしかないんでしょ
折角UQとかauのロゴがW05以降背面に移動したのにauを主張するのは恥ずかしい
39名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-XSOg)
垢版 |
2019/02/20(水) 11:32:21.02ID:30GrWNtoa
いつもなら家のWiFiに勝手に変わってたけど
さっきからiPhoneずっとW06につながってる
もしやアプデされた?
2019/02/20(水) 11:39:48.82ID:GGjuxzlFa
>>39
バージョン確認してみればいいじゃん
8.0.1.31(H120SP1C824)
だったら変わってない

あと前スレの情報で丸1日発生せず、24時間後に発生した人いるよ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1543833331/620
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1543833331/636
2019/02/20(水) 11:54:10.23ID:x7YQ1dd2a
今日はまずまず

W06 HS
http://www.speedtest.net/result/8054303000.png

W06 HS+A
http://www.speedtest.net/result/8054304634.png

アプデまだー?
2019/02/20(水) 12:15:09.91ID:DvxDg0OR0
>>41
なにがしたいの?
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7fa-WKXC)
垢版 |
2019/02/20(水) 12:38:53.13ID:tNEuotyK0
>>41
言わせてもらえるなら、一言
遅せぇ〜w
2019/02/20(水) 13:03:23.18ID:kWY00orF0
>>22
もひとつ別ソース
https://twitter.com/Rina00158724/status/1096510097130278913
https://pbs.twimg.com/media/DzeWHWjVYAACFCG.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています