探検
【自動化アプリ】MacroDroid【仮設】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/08(金) 16:43:30.72ID:T/xo+NjV とりあえず試しに立てたみた
2020/12/01(火) 22:38:52.94ID:69ppY2vn
バッテリー切れシャットダウンでマクロが全部飛んだ
オートバックアップなかったらと思うと恐ろしい
オートバックアップなかったらと思うと恐ろしい
2020/12/02(水) 20:28:50.25ID:SWo+4p3t
macrodroidでマクロAからBを呼んでまたAを呼ぶという擬似的なコールバックはできますかね?
あと呼ばれる側のマクロのヌルトリガーにコンストレイントを引っ掛けて振り分けに使えないのかなと
タメなら値の受け渡しと戻り位置の特定は適度にグローバル変数でやるとして
あと呼ばれる側のマクロのヌルトリガーにコンストレイントを引っ掛けて振り分けに使えないのかなと
タメなら値の受け渡しと戻り位置の特定は適度にグローバル変数でやるとして
2020/12/03(木) 20:53:47.15ID:mj9Frdhi
>>953
別マクロのトリガー呼べなかった残念
別マクロのトリガー呼べなかった残念
2020/12/04(金) 19:12:11.93ID:mwzP+RdI
MacoDroidに限らすっぽいんだけどシェルの機能って一つのアクションに
chr=_world
mkdir /storage/emulated/0/hello$chr
mkdir /storage/emulated/0/test$(date '+%Y%m')
みたいに改行挟んでも問題く複数コマンド入れてても動くな
普通にパイプとかリダイレクトも使える
当たり前かもしれないけどほんとにシェルスクリプト突っ込んでもコマンドが対応してるなら動くんだな
一行だけだと思ってたわ
ただMacdroidから変数渡す関係でそれと[ ]とかの条件分岐は干渉するかも
正規表現は変数にぶち込めるならシェルに投げてsed やgrep使う手もあるぞ
awkは無かった toybox確認すれば使えるコマンドは分かる
自分が持ってる端末ではシェルだとカレントディレクトリは / だったから内部ストレージになんか作るなら/storage/emulated/0/が必要だった
chr=_world
mkdir /storage/emulated/0/hello$chr
mkdir /storage/emulated/0/test$(date '+%Y%m')
みたいに改行挟んでも問題く複数コマンド入れてても動くな
普通にパイプとかリダイレクトも使える
当たり前かもしれないけどほんとにシェルスクリプト突っ込んでもコマンドが対応してるなら動くんだな
一行だけだと思ってたわ
ただMacdroidから変数渡す関係でそれと[ ]とかの条件分岐は干渉するかも
正規表現は変数にぶち込めるならシェルに投げてsed やgrep使う手もあるぞ
awkは無かった toybox確認すれば使えるコマンドは分かる
自分が持ってる端末ではシェルだとカレントディレクトリは / だったから内部ストレージになんか作るなら/storage/emulated/0/が必要だった
2020/12/04(金) 21:08:36.81ID:7fWc7OmV
>>955
Android terminal emulatorでmkshの振舞いは確認してる
Termuxか標準でbashだから使い勝手がいいけどmacrodroidから呼べるコマンドと差があるから動作確認には向かないかな
まだそんな大層なことしてないからスマホでチマチマ単文を打ち込んでるけど手近なlinuxかmacでshellスクリプト書いてざっくり動作確認して最終確認を端末でやるのが良さそう
macrodroidのreplaceやextractは高負荷になるとコクて処理が抜けるんで次の処理を待たせるチェック入れてshellスクリプトの方が都合が良さそうではある
macrodroidの文字列操作コマンドはホントにイケてなくてwhileルーフで回すとウエイト挟んでもIOブロッキングして入力が取られにくくなる
いろいろ試してみて>>955と同じ意見でshellスクリプトに押し込んで終了を待つほうが良いという結婚
Android terminal emulatorでmkshの振舞いは確認してる
Termuxか標準でbashだから使い勝手がいいけどmacrodroidから呼べるコマンドと差があるから動作確認には向かないかな
まだそんな大層なことしてないからスマホでチマチマ単文を打ち込んでるけど手近なlinuxかmacでshellスクリプト書いてざっくり動作確認して最終確認を端末でやるのが良さそう
macrodroidのreplaceやextractは高負荷になるとコクて処理が抜けるんで次の処理を待たせるチェック入れてshellスクリプトの方が都合が良さそうではある
macrodroidの文字列操作コマンドはホントにイケてなくてwhileルーフで回すとウエイト挟んでもIOブロッキングして入力が取られにくくなる
いろいろ試してみて>>955と同じ意見でshellスクリプトに押し込んで終了を待つほうが良いという結婚
2020/12/09(水) 10:17:48.08ID:RwWRPTdM
chrome起動時のみ、メディア音量を0にするマクロを組みたいのですが
Chromeでメニューやブックマークを開く度にも音量を0にしてしまうようです
これを回避する組み方はあるでしょうか?
条件で実行中アプリのオプションを変えてみましたが、変わりませんでした…
よろしくお願いします
Chromeでメニューやブックマークを開く度にも音量を0にしてしまうようです
これを回避する組み方はあるでしょうか?
条件で実行中アプリのオプションを変えてみましたが、変わりませんでした…
よろしくお願いします
2020/12/09(水) 12:11:37.84ID:lyr5zSnv
automateで出来るからMacroDroidでも出来ると思うよ
packageとactivity classを細かく指定する
packageとactivity classを細かく指定する
2020/12/09(水) 12:42:37.96ID:YlV0oFsV
>>957 さん
こんにちわ。
添付の画像のようにして普通に出来ていますが…
https://i.imgur.com/gnHNhw1.jpg
ブックマークを選択すると音量が0に戻るということでしょうか?
当方ではとくに発生しませんね…
こんにちわ。
添付の画像のようにして普通に出来ていますが…
https://i.imgur.com/gnHNhw1.jpg
ブックマークを選択すると音量が0に戻るということでしょうか?
当方ではとくに発生しませんね…
2020/12/09(水) 16:14:20.58ID:UK4C3Kpj
>>959
確認ありがとうございます
まずはそれと同じ内容+ポップアップ表示でやったのですが、メニュー(三点マーク)を開いたとき、設定の項目をタッチしたときにトリガーとなり、また0に戻されます
機種はxperia5、chromeはVer.86.0.4240.185
環境なんでしょうか?
確認ありがとうございます
まずはそれと同じ内容+ポップアップ表示でやったのですが、メニュー(三点マーク)を開いたとき、設定の項目をタッチしたときにトリガーとなり、また0に戻されます
機種はxperia5、chromeはVer.86.0.4240.185
環境なんでしょうか?
2020/12/09(水) 17:32:31.36ID:YlV0oFsV
>>960 さん
お疲れ様でございます。
なるほど。
こちらで確認してみました。
https://i.imgur.com/zlM4xYZ.jpg
呼び出されたら適当な通知を出すようにしてみたところ
https://i.imgur.com/UDspS5a.jpg
Chrome の起動直後にトリガーが働きますが、そのあとChromeの三点リーダーを選択したさい、初回に毎回トリガーコールがなされるようです。
wait入れてもダメですね。
この現象は毎回再現されましたから、Macrodroid側のバグの疑いがありそうです。
作者さんにDeeplで英文作ってバグ報告からメール入れたら、より詳しい原因がわかるかもしれません。
お疲れ様でございます。
なるほど。
こちらで確認してみました。
https://i.imgur.com/zlM4xYZ.jpg
呼び出されたら適当な通知を出すようにしてみたところ
https://i.imgur.com/UDspS5a.jpg
Chrome の起動直後にトリガーが働きますが、そのあとChromeの三点リーダーを選択したさい、初回に毎回トリガーコールがなされるようです。
wait入れてもダメですね。
この現象は毎回再現されましたから、Macrodroid側のバグの疑いがありそうです。
作者さんにDeeplで英文作ってバグ報告からメール入れたら、より詳しい原因がわかるかもしれません。
2020/12/09(水) 17:48:17.51ID:YlV0oFsV
2020/12/09(水) 18:31:54.89ID:UK4C3Kpj
2020/12/10(木) 09:09:49.38ID:G/3W3hdt
>>963 さん
おはようございます。
散策人です。
まだ作者さんから返信は無いのですが、
暫定的な回避策がたてられたので、書き込みさせてください。
対象マクロの条件欄の右上にある+ボタンをタップ頂き、「Macrodroid固有」カテゴリから「直近に実行した/実行してないマクロ」を選択頂きます。
選択するとオプションダイアログが表示されますので、「実行してないマクロ」を選択します。
次に表示されるマクロ選択では、自分自身、つまり「このマクロ」を選択してください。
この項目はおそらく選択欄の一番上にあるはずです。
https://i.imgur.com/FcEcufT.jpg
最後に、実行判定時間を設定するダイアログが表示されますので、秒数を指定します。
私の場合は5秒でChrome起動トリガの多重起動が抑止できましたが、これでも多重起動が発生するケースが10回中1回ぐらいの割合で発生したので、8秒ぐらいにすると安定するかと存じます。
https://i.imgur.com/m0VSgpD.jpg
以上です。
ご都合のよろしい時間にお試し頂ければと存じます。
よろしくお願いいたします。
散策人でした。
おはようございます。
散策人です。
まだ作者さんから返信は無いのですが、
暫定的な回避策がたてられたので、書き込みさせてください。
対象マクロの条件欄の右上にある+ボタンをタップ頂き、「Macrodroid固有」カテゴリから「直近に実行した/実行してないマクロ」を選択頂きます。
選択するとオプションダイアログが表示されますので、「実行してないマクロ」を選択します。
次に表示されるマクロ選択では、自分自身、つまり「このマクロ」を選択してください。
この項目はおそらく選択欄の一番上にあるはずです。
https://i.imgur.com/FcEcufT.jpg
最後に、実行判定時間を設定するダイアログが表示されますので、秒数を指定します。
私の場合は5秒でChrome起動トリガの多重起動が抑止できましたが、これでも多重起動が発生するケースが10回中1回ぐらいの割合で発生したので、8秒ぐらいにすると安定するかと存じます。
https://i.imgur.com/m0VSgpD.jpg
以上です。
ご都合のよろしい時間にお試し頂ければと存じます。
よろしくお願いいたします。
散策人でした。
2020/12/10(木) 09:23:31.14ID:vTCEaDVj
散策人って誰だよ?
なんか文体も気持ち悪いし
いちいち名前書くならコテハンにしてくれ
そうしたらバッサリNG入れられるから
なんか文体も気持ち悪いし
いちいち名前書くならコテハンにしてくれ
そうしたらバッサリNG入れられるから
967名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/10(木) 10:25:16.16ID:cd0qR/27 >>965
具体的な解決策すら出さないお前よりは多分マシだが
https://blog.goo.ne.jp/oprsfr3saku/c/9af4b5a1ad5b7fed55eaf4752ea5a195
ここの人やぞ
具体的な解決策すら出さないお前よりは多分マシだが
https://blog.goo.ne.jp/oprsfr3saku/c/9af4b5a1ad5b7fed55eaf4752ea5a195
ここの人やぞ
2020/12/10(木) 11:48:45.24ID:l2LokXNI
2020/12/10(木) 12:38:08.26ID:ztLCoLZt
次スレどうするね?
スレタイ変えて自動ツール総合にする?
Taskerは専スレあるからここの次スレはMacrodroid専用?
それとも両方立てる?
スレタイ変えて自動ツール総合にする?
Taskerは専スレあるからここの次スレはMacrodroid専用?
それとも両方立てる?
2020/12/10(木) 12:51:24.94ID:+s0eAC43
>>969
総合でいいけどタイトルはMacrodroidその他総合とかがいいかな。
総合でいいけどタイトルはMacrodroidその他総合とかがいいかな。
2020/12/10(木) 13:39:33.52ID:R77bXREl
>>967
知らんし、Macrodroid使ってないから見る気も無いわ
知らんし、Macrodroid使ってないから見る気も無いわ
2020/12/10(木) 13:43:33.82ID:cHyZunx6
>>971
なんでいるの?
なんでいるの?
2020/12/10(木) 13:46:11.37ID:R77bXREl
2020/12/10(木) 13:55:19.43ID:cHyZunx6
>>973
で?
で?
2020/12/10(木) 14:03:19.70ID:87dExjkD
そこそこユーザーいるしここは単独化していいのでは
総合も別に立てて専用スレのあるTaskerとここをテンプレに入れればいい
https://ff5ch.syoboi.jp/?q=MacroDroid
https://ff5ch.syoboi.jp/?q=Tasker
総合なら専用スレ立てるほどユーザーいないアプリをカバーできるしどれがいい?みたいな人も誘導できる
総合も別に立てて専用スレのあるTaskerとここをテンプレに入れればいい
https://ff5ch.syoboi.jp/?q=MacroDroid
https://ff5ch.syoboi.jp/?q=Tasker
総合なら専用スレ立てるほどユーザーいないアプリをカバーできるしどれがいい?みたいな人も誘導できる
2020/12/10(木) 18:38:48.44ID:Okh5WGiX
>>975
んだなあ
イチイチmacrodroidの〜と前置きしなくちゃってのも煩わしい
んじゃ進行みて立てるよ
スレタイはこんなんでいいかな?
総合の方で例に入れるべきアプリの意見求む
【自動化マクロツール】Macrodroid専用スレ PART2
【Tasker/Macrodroid】自動化アプリ総合スレ PART1【IFTTT/Automate】
んだなあ
イチイチmacrodroidの〜と前置きしなくちゃってのも煩わしい
んじゃ進行みて立てるよ
スレタイはこんなんでいいかな?
総合の方で例に入れるべきアプリの意見求む
【自動化マクロツール】Macrodroid専用スレ PART2
【Tasker/Macrodroid】自動化アプリ総合スレ PART1【IFTTT/Automate】
2020/12/10(木) 20:00:09.63ID:74LVqqx2
「質問スレ」などでスレタイに「スレ」を入れることもあるけどアプリスレには要らない
アプリ名は正確に
パートは多くがPart
というか現行を少し変えるだけでいいと思う
【自動化アプリ】MacroDroid Part2
【自動化】MacroDroid Part2【マクロ】
MacroDroid Part2
総合スレは下手にアプリ名を入れると宗教戦争になりかねないので個人的にはシンプルを推す
自動化アプリ総合スレ Part1
アプリ名は正確に
パートは多くがPart
というか現行を少し変えるだけでいいと思う
【自動化アプリ】MacroDroid Part2
【自動化】MacroDroid Part2【マクロ】
MacroDroid Part2
総合スレは下手にアプリ名を入れると宗教戦争になりかねないので個人的にはシンプルを推す
自動化アプリ総合スレ Part1
2020/12/10(木) 21:29:58.95ID:Wr3AQyJc
2020/12/10(木) 21:48:36.82ID:R77bXREl
2020/12/10(木) 22:06:31.54ID:lYBD+tf8
いやアプリ名は要ると思うけどな
アプリ名でスレタイ検索するだろ
アプリ名でスレタイ検索するだろ
2020/12/11(金) 01:29:56.05ID:+jx5+tm1
【】に入れたら
2020/12/11(金) 11:06:35.33ID:+jx5+tm1
>>978
こんなんで賛成。自分は
こんなんで賛成。自分は
2020/12/11(金) 20:15:34.67ID:i+LwxRKO
>>964
散策人さん
タイマーでやってみましたが、当たり前ですがタイマー時間後はまた音量0に戻る動作になってしまいますね
色々やってみて、初回起動時のみ音量0にして、画面オフにするまではアクションしないようにしてみました
これで様子見します
色々ありがとうございました!
散策人さん
タイマーでやってみましたが、当たり前ですがタイマー時間後はまた音量0に戻る動作になってしまいますね
色々やってみて、初回起動時のみ音量0にして、画面オフにするまではアクションしないようにしてみました
これで様子見します
色々ありがとうございました!
2020/12/11(金) 21:17:52.83ID:uJDsJQTv
LINE通知でグループと個人で着信音を変える方法が知りたいです
グループは4,5個あってそれぞれワードで指定できますが
個人はグループ以外のnot指定しかないですかね、ちょっと煩雑になるので
できるだけ1つのマクロで実現させたいです
よろしくお願いします
グループは4,5個あってそれぞれワードで指定できますが
個人はグループ以外のnot指定しかないですかね、ちょっと煩雑になるので
できるだけ1つのマクロで実現させたいです
よろしくお願いします
985名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/11(金) 21:25:24.81ID:SWyn9szQ 特定の人やGだけ鳴りわけを変えるとかLINEに実装されてないのか?
自分はしたことないけど。
自分はしたことないけど。
2020/12/11(金) 22:41:49.29ID:KN4Gyvcl
>>984
通知の文字列読んで動作変えればよさげ
通知の文字列読んで動作変えればよさげ
2020/12/11(金) 22:49:47.42ID:uJDsJQTv
ありがとうございます
例えばA,B,Cというグループがあるとして
それ以外(個人)は正規表現とかでA|B|Cにしなきゃダメかということです
グループ名が変わったり追加削除がある度にこの表現も変えるのが面倒かなと
他に方法があればと思っています
あとこれだとマクロ1つにできない。。グループ増えたら有料にするしかないですかね
例えばA,B,Cというグループがあるとして
それ以外(個人)は正規表現とかでA|B|Cにしなきゃダメかということです
グループ名が変わったり追加削除がある度にこの表現も変えるのが面倒かなと
他に方法があればと思っています
あとこれだとマクロ1つにできない。。グループ増えたら有料にするしかないですかね
2020/12/12(土) 04:02:18.92ID:LXQm+Ozu
>>987
イージーなのは適当なデータ構造で変数に保存しとくのだけどローカルファイルに保存でもいいかな
ファイルならブラウザやテキストエディタで開くようにしてクリップボード経由で変数に格納する手間が増えちゃう
macrodroid には配列がないから自前でループ回しながらパースしてマッチしたところで処理(音鳴らす)ってことで
初出の通知で収集する部分と追通知受けて音鳴らす部分はひとつのマクロにまとまるよ
アクションの頭に処理の振り分け書けば理論上はいくらでもまとまる
プラグインやシェルでテキスト楽に扱える言語を使えばもう少し楽な方法も思いつくけど事の本質は変わらないかな
イージーなのは適当なデータ構造で変数に保存しとくのだけどローカルファイルに保存でもいいかな
ファイルならブラウザやテキストエディタで開くようにしてクリップボード経由で変数に格納する手間が増えちゃう
macrodroid には配列がないから自前でループ回しながらパースしてマッチしたところで処理(音鳴らす)ってことで
初出の通知で収集する部分と追通知受けて音鳴らす部分はひとつのマクロにまとまるよ
アクションの頭に処理の振り分け書けば理論上はいくらでもまとまる
プラグインやシェルでテキスト楽に扱える言語を使えばもう少し楽な方法も思いつくけど事の本質は変わらないかな
2020/12/12(土) 14:38:08.15ID:prT8h4ax
>>988
あ、ループ回さなくてもcontainが書けるからif文で簡単にチェックできるね
やはりAさんBさんCさん...を変数に格納しとくんでいいと思うな
通知文字列からニックネームを正規表現で抽出して鳴り分けグループ単位ごとに用意した変数に格納
ひとりグループ含めてもグループが10個や20個そこらならベタ書きコピーの方が楽でしょ
ひとつの変数に2次元配列収めて1階層目だけ開いて別の変数に取り出すのはループ回してもいいけど1000文字くらいになってくるとそこそこ固まる
あ、ループ回さなくてもcontainが書けるからif文で簡単にチェックできるね
やはりAさんBさんCさん...を変数に格納しとくんでいいと思うな
通知文字列からニックネームを正規表現で抽出して鳴り分けグループ単位ごとに用意した変数に格納
ひとりグループ含めてもグループが10個や20個そこらならベタ書きコピーの方が楽でしょ
ひとつの変数に2次元配列収めて1階層目だけ開いて別の変数に取り出すのはループ回してもいいけど1000文字くらいになってくるとそこそこ固まる
2020/12/12(土) 14:53:37.22ID:prT8h4ax
ちな今は間に合ってるからいいけど大量のデータ検索するならtermuxをプラグインで呼び出してsqliteのテーブルでデータ管理すればいいかなとアタリ付けてたり
2020/12/12(土) 20:04:02.58ID:cfiww1pC
987です
MacroDroidは初心者でも使いやすいということで使ってるんですけど
プログラミングとかデータベースとかわかんなくて申し訳ないです
今気づいたんですけど通知を貯めちゃうと振り分けできないですね
同じアプリの通知全体の文字列を拾ってしまうみたいです
MacroDroidは初心者でも使いやすいということで使ってるんですけど
プログラミングとかデータベースとかわかんなくて申し訳ないです
今気づいたんですけど通知を貯めちゃうと振り分けできないですね
同じアプリの通知全体の文字列を拾ってしまうみたいです
2020/12/12(土) 21:42:45.10ID:gUZEYvlK
>>991
通知はトリガーで都度キャッチできるから(?<=[前回通知文字列を格納した変数名]).+で増分を取り出せばいいね
T: LINE通知キャッチ
A: 通知文字列をextract
A: 前後に期待できる文字列で引っ掛けてニックネーム部分をextract
A: 今回通知文字列を前回通知文字列に格納
A: if 鳴り分けグループAに含まれるかチェック
A: A用のサウンド指定して発音
以下elseifとサウンドをグループBCD...とコピペしてちょい変えたのを繰り返し
A: else どのグループにも含まれなかったニックネームをその他に格納
グループリスト分の変数をあらかじめ用意する前提
個人はおひとりさましか含まない変数にしとけばいいね
事前に用意するニックネームグループリストの想定起こしには限界があるから適宜その他から移すメンテは必要かな
通知はトリガーで都度キャッチできるから(?<=[前回通知文字列を格納した変数名]).+で増分を取り出せばいいね
T: LINE通知キャッチ
A: 通知文字列をextract
A: 前後に期待できる文字列で引っ掛けてニックネーム部分をextract
A: 今回通知文字列を前回通知文字列に格納
A: if 鳴り分けグループAに含まれるかチェック
A: A用のサウンド指定して発音
以下elseifとサウンドをグループBCD...とコピペしてちょい変えたのを繰り返し
A: else どのグループにも含まれなかったニックネームをその他に格納
グループリスト分の変数をあらかじめ用意する前提
個人はおひとりさましか含まない変数にしとけばいいね
事前に用意するニックネームグループリストの想定起こしには限界があるから適宜その他から移すメンテは必要かな
993名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/13(日) 08:31:33.06ID:EMe38Tds2020/12/13(日) 15:48:31.38ID:sV/WdhxQ
総合スレも立てたよ
スレタイ長過ぎエラーが別の原因じゃなく文字通り長過ぎだった
自動化アプリ総合スレPart1【IFTTT/Automate】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1607841083/
スレタイ長過ぎエラーが別の原因じゃなく文字通り長過ぎだった
自動化アプリ総合スレPart1【IFTTT/Automate】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1607841083/
2020/12/13(日) 21:35:22.11ID:j0O0kvkW
なんで2つ立ててんの?
2020/12/13(日) 22:22:36.82ID:Onwmwwme
すこしスレを遡れば理由分かるよ
2020/12/13(日) 23:08:45.66ID:j0O0kvkW
分からんわ
2020/12/14(月) 16:56:54.20ID:rjkrAtfj
macrodroidにて
A: if (TriggerA or TriggerB) and (TriggerC or TriggerD)
A: 処理A
A: if (TriggerC)
A: 処理B
A: endif
A: 処理C
A: elseif(TriggerE)
A: 処理D
A: else
A: 処理E
A: endif
のときにネストしたTriggerCの真偽を判定するif文があると最初のif文が真なのに偽と判定されて処理Eに分岐する
ネストしたif文をコメントアウトしたり処理Bのコンストレイントに置き換えると正しく通る
なんでじゃろ?トリガーだけおかしくなるのかな?
A: if (TriggerA or TriggerB) and (TriggerC or TriggerD)
A: 処理A
A: if (TriggerC)
A: 処理B
A: endif
A: 処理C
A: elseif(TriggerE)
A: 処理D
A: else
A: 処理E
A: endif
のときにネストしたTriggerCの真偽を判定するif文があると最初のif文が真なのに偽と判定されて処理Eに分岐する
ネストしたif文をコメントアウトしたり処理Bのコンストレイントに置き換えると正しく通る
なんでじゃろ?トリガーだけおかしくなるのかな?
2020/12/14(月) 18:03:25.43ID:n4R4Lq/J
各トリガ毎にフラグ立てれば、タイミングとか悩まなくていいんじゃないの。
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/14(月) 20:00:34.67ID:2BN09igK 次スレは分岐
・MacroDroid専用スレ
【自動化】MacroDroid Part2【マクロ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1607815740/
・その他の自動ツール用スレ
自動化アプリ総合スレPart1【IFTTT/Automate】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1607841083/
・MacroDroid専用スレ
【自動化】MacroDroid Part2【マクロ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1607815740/
・その他の自動ツール用スレ
自動化アプリ総合スレPart1【IFTTT/Automate】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1607841083/
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 675日 3時間 17分 4秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 675日 3時間 17分 4秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【外交】元台湾総統・馬英九氏、高市首相発言に「台湾を危険にさらす」台湾海峡の問題は「両岸の中国人が自ら話し合うべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★8 [ぐれ★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【芸能】俳優・野村宏伸 テレビドラマの制作費やギャラの現状訴え 「比べものにならない位、今は低くて…」 [冬月記者★]
- 麻生太郎「今のアメリカ政治の変化は同盟国として看過できない」 [256556981]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 ⬅︎これ [279254606]
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- 【悲報】自前で旅客機を作れる国と税金チューチューして終わった国、戦争になったらどっちが勝てると思う🤔 [616817505]
