探検
【自動化アプリ】MacroDroid【仮設】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/08(金) 16:43:30.72ID:T/xo+NjV とりあえず試しに立てたみた
2020/02/27(木) 12:04:39.28ID:vDZ56GC6
>>456
セキュリティレベルが下がるんじゃ無かったっけ?
セキュリティレベルが下がるんじゃ無かったっけ?
2020/02/27(木) 12:16:27.23ID:E19sh2e/
2020/02/27(木) 20:37:43.25ID:16nUpUsG
>>458
元々そういう話しだからね
元々そういう話しだからね
2020/02/27(木) 21:42:09.66ID:vDZ56GC6
2020/02/27(木) 23:03:14.42ID:0sh9YJ5d
2020/03/03(火) 08:20:55.66ID:Rp+4KZF2
条件のとこに「このアプリが起動してたらマクロ発動しない」ってどうするの?
2020/03/03(火) 12:24:04.28ID:bpTpgv7M
どうするの?ってどうするの?
やり方?どうやるのって事?
やり方?どうやるのって事?
2020/03/03(火) 12:27:04.55ID:Rp+4KZF2
>>464
やり方です
やり方です
2020/03/03(火) 12:48:13.07ID:bpTpgv7M
>>465
条件に実行中のアプリってのがあるからそれで該当アプリを指定する。
マクロドロイドの条件はそれに合致したら発動する。
アプリ起動してたら発動しない為にはアプリ起動してない時に発動するってことなわけで。
設定で動作していない時を指定すればよろしいのではないか?
条件に実行中のアプリってのがあるからそれで該当アプリを指定する。
マクロドロイドの条件はそれに合致したら発動する。
アプリ起動してたら発動しない為にはアプリ起動してない時に発動するってことなわけで。
設定で動作していない時を指定すればよろしいのではないか?
2020/03/03(火) 12:59:38.12ID:Rp+4KZF2
2020/03/03(火) 13:06:40.08ID:Rp+4KZF2
フォアグラウンドなら可能でした
しかしこれだと実行したものが終了した際にマクロ発動ができなさそうですな
しかしこれだと実行したものが終了した際にマクロ発動ができなさそうですな
2020/03/03(火) 17:22:08.24ID:KaQcnqhJ
アプリ終了時をトリガーにすれば良い
2020/03/10(火) 00:48:53.00ID:GXg4EjdF
最近までwi-fiがoffでもSSIDの検出をトリガーにできてたのにできなくなってる?
android10でも8でもうまくいかない
位置情報は常にonにしてます
android10でも8でもうまくいかない
位置情報は常にonにしてます
471名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/10(火) 08:02:05.23ID:BWIPDeuX 昨日、wifiのネットワークに接続/切断のトリガーが動いてなかったネ。日曜日は動いてるのは確認した。昨日の夜、アップデートきて今日は動いた。
472470
2020/03/10(火) 21:48:55.47ID:GXg4EjdF 三日ほど前アプデあったけどその後はないみたい
バージョンは4.9.8.1(9116)
wi-fi onでもSSIDの検出が不安定で頻繁に検出とロストを繰り返すようになった
バージョンは4.9.8.1(9116)
wi-fi onでもSSIDの検出が不安定で頻繁に検出とロストを繰り返すようになった
2020/03/11(水) 11:32:25.96ID:baSFVksp
https://imgur.com/a/KZCQ4Ja
目的
乗物移動開始から一定時間後も乗物移動していたらGPSオン
不意の動作で乗物移動していない時もGPSがオンになる事がしばしばあったので
乗物移動していなければGPSはオンにしないマクロを組みたい
>>268-269参考にストップウォッチで試行錯誤しつつ何度も組み直してみたんだが。。。
ストップウォッチは勝手に止まってくれないのでGPSの状態や乗り物移動無関係に一定時間経過後リセットして欲しい
条件ストップウォッチ「> 1分 0秒」は、ストップウォッチのスタートトリガー(乗物移動)を考慮する
ストップウォッチ(時間経過)のトリガーは乗物移動のトリガーに関わらない
って認識で組んでみたけどあってるんだろうか?
どなたかご教示下さい
待機とか色々挟んでみたがアクションが2回繰り返されたりとかでなかなか難しい。。。
目的
乗物移動開始から一定時間後も乗物移動していたらGPSオン
不意の動作で乗物移動していない時もGPSがオンになる事がしばしばあったので
乗物移動していなければGPSはオンにしないマクロを組みたい
>>268-269参考にストップウォッチで試行錯誤しつつ何度も組み直してみたんだが。。。
ストップウォッチは勝手に止まってくれないのでGPSの状態や乗り物移動無関係に一定時間経過後リセットして欲しい
条件ストップウォッチ「> 1分 0秒」は、ストップウォッチのスタートトリガー(乗物移動)を考慮する
ストップウォッチ(時間経過)のトリガーは乗物移動のトリガーに関わらない
って認識で組んでみたけどあってるんだろうか?
どなたかご教示下さい
待機とか色々挟んでみたがアクションが2回繰り返されたりとかでなかなか難しい。。。
2020/03/11(水) 12:08:42.68ID:NVdSdG9Q
その用途だとautomateの方が向いている気がする
あれならフローチャートで組めるから細かく設定出来るよ
あれならフローチャートで組めるから細かく設定出来るよ
2020/03/11(水) 12:46:11.13ID:06YMUaYG
>>473
行動認識は結局のところシェイクトリガーなわけで、移動後すぐに大渋滞とか、ずっと青信号でスタート・ストップがないとかだと反応しないと思うのよね。
その為のしきい値であり、それで調整出来なければ他の手を考えたほうがいいような気がする。
例えば基地局変化やWi-Fi SSIDの変化、車へのブルートゥースや充電ケーブル接続とか。
行動認識は結局のところシェイクトリガーなわけで、移動後すぐに大渋滞とか、ずっと青信号でスタート・ストップがないとかだと反応しないと思うのよね。
その為のしきい値であり、それで調整出来なければ他の手を考えたほうがいいような気がする。
例えば基地局変化やWi-Fi SSIDの変化、車へのブルートゥースや充電ケーブル接続とか。
2020/03/12(木) 10:03:01.28ID:+QsggAb5
2020/03/12(木) 15:01:08.16ID:F/u1VVBl
おいらwwwwww
2020/03/12(木) 15:08:24.58ID:pGuxucep
ビートたけし乙
2020/03/12(木) 16:19:54.32ID:fIN+YU6J
orzとか使ってる人数年ぶりに見たな…
2020/03/12(木) 16:47:20.86ID:/7meSuHD
てか結局何がしたいんだ
※手段ではなく本質な目的
※手段ではなく本質な目的
2020/03/12(木) 17:48:08.90ID:GYTikg9J
方言女子はちやほやされんのに、方言男子は駄目とか
お前等男には厳しいなw
お前等男には厳しいなw
2020/03/12(木) 17:49:38.71ID:GoXgysd8
>>480
移動していないときはGPSオフにして電池節約?
移動していないときはGPSオフにして電池節約?
2020/03/12(木) 17:51:25.75ID:MEsvYn0C
orzとか三点リーダ打てないのとか方言以前の加齢臭のせいで完全に話ブレちゃったな
2020/03/12(木) 19:26:08.73ID:/7meSuHD
>>482
節約になるのだろうか…移動してない時なんか微々たるもんだし、macroの為にプロセス使ってむしろマイナスなんじゃ
節約になるのだろうか…移動してない時なんか微々たるもんだし、macroの為にプロセス使ってむしろマイナスなんじゃ
2020/03/12(木) 21:31:48.85ID:em9xK0Xu
>>484
天気アプリの雨予報とか防災アプリのアラートとかが機能しなくなるからGPSはずっと入れっぱなしだな。
逆に頻繁に切る必要を思いつかんね。
不倫相手宅やラブホの痕跡消したいとか、そういう特殊事情ならともかく。
天気アプリの雨予報とか防災アプリのアラートとかが機能しなくなるからGPSはずっと入れっぱなしだな。
逆に頻繁に切る必要を思いつかんね。
不倫相手宅やラブホの痕跡消したいとか、そういう特殊事情ならともかく。
2020/03/13(金) 14:25:26.24ID:FqI2lzXD
>>484-485
ヒント: 質問者はかなりのおじさん
ヒント: 質問者はかなりのおじさん
2020/03/14(土) 23:33:30.33ID:FUvJl/CA
automateの話題もここで話して大丈夫なんですかね?
日本語のコミュニティが見つからない
日本語のコミュニティが見つからない
2020/03/15(日) 01:00:42.61ID:uaB08yR6
2020/03/18(水) 12:57:20.92ID:XOtoNP+J
【機種】
Oppo Reno A
【やりたい動作】
・特定のWi-Fi切断→テザリングON の切り替え。
これまでは動いていたのだけど、端末をアップデートしたら切り替え時に
許可を求めるポップアップが出るようになってしまった。なので
★特定のWi-Fi切断→1秒待機(ポップアップ表示される)→「許可」の座標をタップ→テザリングON
という動作を作ったのだけど、画面スリープ状態だと動いてくれない。
指紋認証・顔認証を有効にしたまま★を動かす方法、もしくは他にいい方法があったら教えてくだされ。
Oppo Reno A
【やりたい動作】
・特定のWi-Fi切断→テザリングON の切り替え。
これまでは動いていたのだけど、端末をアップデートしたら切り替え時に
許可を求めるポップアップが出るようになってしまった。なので
★特定のWi-Fi切断→1秒待機(ポップアップ表示される)→「許可」の座標をタップ→テザリングON
という動作を作ったのだけど、画面スリープ状態だと動いてくれない。
指紋認証・顔認証を有効にしたまま★を動かす方法、もしくは他にいい方法があったら教えてくだされ。
2020/03/18(水) 16:03:32.42ID:P8btfdqM
2020/03/18(水) 16:45:02.95ID:TIM9HsTC
>>490
こんな簡単なことだったのか…ありがとう!
こんな簡単なことだったのか…ありがとう!
2020/03/18(水) 18:05:11.07ID:P8btfdqM
2020/03/18(水) 21:21:21.14ID:Krninwd+
AdGuardがクイックパネルにあるの知らなかった
FilterProxyとAdGuard使っててゲームする時に一々両方を停止したり終わったらまた起動したりってしてるんだけど、一々色んな所タップするの面倒だからサブランチャーにワンタッチで両方をオンオフできるボタン作った
↓のアイコンタップしたら〇☓出て来るから〇タップでオン、☓タップでオフ出来る
http://imgur.com/cqdtkrz.jpg
http://imgur.com/zz5rCRS.jpg
http://imgur.com/4QyGdW8.jpg
http://imgur.com/LkvwiKe.jpg
↓マクロ
http://imgur.com/uSH756x.jpg
http://imgur.com/TcwCLVe.jpg
めっちゃ便利になって嬉しかったんだけど自慢できるところがなかったんで書き込みに来た
FilterProxyとAdGuard使っててゲームする時に一々両方を停止したり終わったらまた起動したりってしてるんだけど、一々色んな所タップするの面倒だからサブランチャーにワンタッチで両方をオンオフできるボタン作った
↓のアイコンタップしたら〇☓出て来るから〇タップでオン、☓タップでオフ出来る
http://imgur.com/cqdtkrz.jpg
http://imgur.com/zz5rCRS.jpg
http://imgur.com/4QyGdW8.jpg
http://imgur.com/LkvwiKe.jpg
↓マクロ
http://imgur.com/uSH756x.jpg
http://imgur.com/TcwCLVe.jpg
めっちゃ便利になって嬉しかったんだけど自慢できるところがなかったんで書き込みに来た
2020/03/18(水) 21:38:12.36ID:1sdogIsw
2020/03/18(水) 22:14:21.17ID:Krninwd+
>>494
あーゲームアプリ起動したら自動でオフしてくれるようにしたり?
良さ気だけどオン状態でアプリ開いちゃったらその後オフにしても広告ボーナス貰えなかったりする事あるんだよね
完全にオフにしてからゲームアプリ起動しないといけないからとりあえずここら辺が俺の限界かな
本当は〇☓を選ぶんじゃなくて1つのボタンを押せば「オンの場合はオフに、オフの場合はオンに」っていう条件を設定したかったんだけど知識のない俺には無理だった
あーゲームアプリ起動したら自動でオフしてくれるようにしたり?
良さ気だけどオン状態でアプリ開いちゃったらその後オフにしても広告ボーナス貰えなかったりする事あるんだよね
完全にオフにしてからゲームアプリ起動しないといけないからとりあえずここら辺が俺の限界かな
本当は〇☓を選ぶんじゃなくて1つのボタンを押せば「オンの場合はオフに、オフの場合はオンに」っていう条件を設定したかったんだけど知識のない俺には無理だった
496名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/19(木) 13:46:15.14ID:GeQ20d5r タスクバーに通信速度を表示するアプリが頻繁に落ちるんですがこのアプリを常駐アプリとして動かす良いマクロを教えてください
常駐させたいアプリは
Internet Speed Meter Lite です
常駐させたいアプリは
Internet Speed Meter Lite です
2020/03/19(木) 14:42:45.32ID:WYbdFfqs
落ちたら復帰みたいにしたいんだろうけどまず落ちないアプリに変えなよ
2020/03/19(木) 14:46:00.56ID:VKxhcsSa
寧ろ非力スマホ買い替え
2020/03/19(木) 15:38:05.85ID:cx5FtSU0
デフォ機能で通信速度表示できるようになったのってOSいくつからだっけ
500名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/19(木) 15:48:46.98ID:GeQ20d5r Internet Speed Meter Liteは毎日のデータ通信量を一ヶ月分記録してくれるので便利なんですけどね、まあよくコケる
似たアプリでInternet Speed Meterってのがあるんだけどこれもよくコケる
もちろんOSの電源管理などはこのアプリが落ちない方向に設定しています。
macrodoroidが落ちることはないんですよね。
似たアプリでInternet Speed Meterってのがあるんだけどこれもよくコケる
もちろんOSの電源管理などはこのアプリが落ちない方向に設定しています。
macrodoroidが落ちることはないんですよね。
2020/03/19(木) 17:36:54.95ID:Ktc1KCHL
似たようなのなら俺は通信速度モニターと通信量モニターってのを組み合わせて使ってて不具合ないよ
試しに使ってみたら
試しに使ってみたら
2020/03/19(木) 18:11:10.77ID:Hg3aHzCY
503名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/21(土) 21:39:57.10ID:b3bD/pdv >>502
いいアドバイスもらえないから自分でマクロ作ってみた。常時接続ネットアプリは使用してないので、いつの間にか落ちててもネット接続アプリ使用時に立ち上がればいいと考えよく使うネットアプリごとにマクロを作成
トリガー ブラウザアプリ起動
アクション Internet Speed Meter Lite起動
アクション2 トリガーのブラウザ起動
条件 実行してないマクロ_このマクロ_とりあえず4分
いいアドバイスもらえないから自分でマクロ作ってみた。常時接続ネットアプリは使用してないので、いつの間にか落ちててもネット接続アプリ使用時に立ち上がればいいと考えよく使うネットアプリごとにマクロを作成
トリガー ブラウザアプリ起動
アクション Internet Speed Meter Lite起動
アクション2 トリガーのブラウザ起動
条件 実行してないマクロ_このマクロ_とりあえず4分
2020/03/21(土) 21:50:59.84ID:6KFS8NH+
よく使うネットアプリごとに?
まさかアプリの数だけマクロ作ってないよな?
というかネットアプリってブラウザの事言ってんの?
まさかアプリの数だけマクロ作ってないよな?
というかネットアプリってブラウザの事言ってんの?
505名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/21(土) 22:28:34.09ID:b3bD/pdv2020/03/21(土) 22:44:45.41ID:2dJ3UZJf
speed meter の起動の有無をチェックして、
起動してなかったら起動で良くない?
起動してなかったら起動で良くない?
507名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/21(土) 22:50:55.74ID:b3bD/pdv2020/03/21(土) 22:58:59.42ID:6KFS8NH+
>>505
アプリを起動時のトリガーは複数選択出来るから2つとも指定しておけばどちらか起動した時にトリガー発動するよ。
アプリを起動時のトリガーは複数選択出来るから2つとも指定しておけばどちらか起動した時にトリガー発動するよ。
509名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/21(土) 22:59:58.09ID:b3bD/pdv510名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/21(土) 23:01:26.16ID:b3bD/pdv >>508
それはいいねちょっと考えてみる
それはいいねちょっと考えてみる
2020/03/21(土) 23:14:52.07ID:6KFS8NH+
512名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/21(土) 23:30:53.61ID:b3bD/pdv トリガー ブラウザアプリ起動、専ブラ起動
アクション Internet Speed Meter Lite起動
アクション2 待機1秒
アクション3 戻るボタン
条件 実行してないマクロ_このマクロ_とりあえず4分
これでいける。
足りなけりゃトリガーのアプリ増やせばいいということだろ。
ありがとう。
アクション Internet Speed Meter Lite起動
アクション2 待機1秒
アクション3 戻るボタン
条件 実行してないマクロ_このマクロ_とりあえず4分
これでいける。
足りなけりゃトリガーのアプリ増やせばいいということだろ。
ありがとう。
2020/03/25(水) 22:43:32.95ID:LMYJm7O1
内部ストレージとかSDカードの容量が○○GB以上/以下のとき みたいな項目ってないよね?
あったら特定アプリ起動時に通知するようなマクロを作りたいと思ってたんだけど…
あったら特定アプリ起動時に通知するようなマクロを作りたいと思ってたんだけど…
2020/03/25(水) 22:56:17.09ID:DY7x+MyF
2020/03/25(水) 23:29:49.69ID:JgQxaOy6
シェルスクリプトで作って適当なテキストファイルなり変数につっこんでおけばいいのでは
2020/03/25(水) 23:50:07.47ID:gVVkhFXT
>>513
シェルスクリプトで
df /storage/emulated →結果を変数に格納
文字列処理→抽出(正規表現)→([0-9]+)% グループ1
として文字列な数値が出てきたが整数に変換する方法が分からんね
シェルスクリプトで
df /storage/emulated →結果を変数に格納
文字列処理→抽出(正規表現)→([0-9]+)% グループ1
として文字列な数値が出てきたが整数に変換する方法が分からんね
2020/03/25(水) 23:57:53.65ID:gVVkhFXT
て使用率だった。正規表現は適当に直して。
518513
2020/03/25(水) 23:59:39.47ID:LMYJm7O1 手作りでなんとか再現したいですね…明日も色々試行錯誤してみます
2020/03/26(木) 00:11:52.77ID:RYLh6Mdz
>>516
整数変換は「文字列変数の値」を選べばできた
整数変換は「文字列変数の値」を選べばできた
2020/03/28(土) 10:46:55.78ID:z/HsofmV
>>513
automateには有るよ
automateには有るよ
2020/03/28(土) 15:56:35.09ID:cuiePv5v
光センサーの値を見て画面の明るさを変えてるんだけど、LINEやインスタで文字入力中にそのマクロが動くと入力がキャンセルされちゃう。
これ防ぐ方法というか、なんでそんな動きするんだろう? 機種はOPPOのReno Aです。
これ防ぐ方法というか、なんでそんな動きするんだろう? 機種はOPPOのReno Aです。
2020/03/28(土) 17:31:30.54ID:x9KJ4kxN
閾値がシビアすぎるんじゃない
何故かと言えば端末傾けたりするだけで光源からの当たり具合が変わるから
何故かと言えば端末傾けたりするだけで光源からの当たり具合が変わるから
2020/03/29(日) 10:35:37.29ID:23Lfj4iy
2020/03/29(日) 11:51:29.87ID:ZAvKwvMa
一瞬とか透明とかのポップアップが出てフォーカス取られちゃうとかかな
windowsだとありがちだけどandroidでもあるのだろうか
windowsだとありがちだけどandroidでもあるのだろうか
2020/03/29(日) 12:11:05.09ID:4Ig7FTdw
oppoならColor OSじゃねえの?
2020/03/29(日) 20:42:09.94ID:HAKag04M
MacroDroidってエクスポートすると.mdrファイル出てくるけど中身jsonなんだな
json貼って拡張子変えるだけで共有出来るの分かって一気に他の端末に共有しやすくなったわ
json貼って拡張子変えるだけで共有出来るの分かって一気に他の端末に共有しやすくなったわ
2020/03/30(月) 19:22:00.35ID:/v+Vudyn
個別にエクスポートできますよ?共有したいマクロを開いて、
右上の…三点リーダーから"マクロを共有"選べばいいです。
右上の…三点リーダーから"マクロを共有"選べばいいです。
2020/03/30(月) 22:11:25.19ID:I3bAttoo
ロック画面に遷移する時をトリガーとして、アクションをおこしたいのです。
ロック画面になるトリガーがわかりません。良いお知恵拝借したいてす。
宜しくお願いいたします。
ロック画面になるトリガーがわかりません。良いお知恵拝借したいてす。
宜しくお願いいたします。
530名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/30(月) 22:51:19.31ID:5bGgy2ST >>529
画面オフをトリガーにしたら?
画面オフをトリガーにしたら?
2020/03/30(月) 23:09:03.42ID:I3bAttoo
画面オフしか無さそうですよね。
アドレスありがとうございます。
アドレスありがとうございます。
2020/04/01(水) 11:34:40.50ID:8iaxVpXP
>>531
さり気なくアドレス抜くな
さり気なくアドレス抜くな
2020/04/01(水) 11:47:25.48ID:YB69KEQF
ワラタ
予測変換ミスでアドバイスがアドレスになったのか
予測変換ミスでアドバイスがアドレスになったのか
2020/04/01(水) 18:04:48.67ID:mwrQHJi/
2020/04/01(水) 23:09:41.25ID:JY9UlXz4
Macdroidでアプリがインストールされているかどうか調べる方法が分からない
誰かわかる人いる?
あるアプリがインストールされてたらインテントを送信して
インストールさされてないなら違うアプリでインテントを送信したい
誰かわかる人いる?
あるアプリがインストールされてたらインテントを送信して
インストールさされてないなら違うアプリでインテントを送信したい
2020/04/02(木) 09:49:37.69ID:2dN5zyLn
シェルでパッケージリスト見るなりapk探すなり
2020/04/02(木) 10:41:38.29ID:ErwM0Rsw
シェルはadb使わないと無理だよ
taskerなら標準機能でパッケージ情報の取得が出来る
taskerなら標準機能でパッケージ情報の取得が出来る
2020/04/02(木) 13:51:35.23ID:7FQBhQum
時間をしゃべらせるときに、じゅうさんじぜろはちふんみたいに
ゼロが貼ってしまうのが微妙な気分なのだけど、ゼロサプレスしてしゃべる的なオプションとかないのかな。
ゼロが貼ってしまうのが微妙な気分なのだけど、ゼロサプレスしてしゃべる的なオプションとかないのかな。
2020/04/02(木) 16:58:20.82ID:4vkxvm7n
「電話着信でバイブ+着信中繰り返す」をセットしてるのに、最初の1回バイブが動くだけで繰り返してくれない。
OPPOだからかな?
OPPOだからかな?
2020/04/02(木) 16:59:44.08ID:vMR9zYFW
>>538
別に0読まないけど
別に0読まないけど
2020/04/03(金) 07:03:18.50ID:86+MxEZK
>>540
おかしいなあ、ゼロ読んでるけどなあ
とあらためてアクションを時刻で検索したら
現在の時刻を読み上げるってのがあった。
テキスト読み上げだとゼロ入るけど、こちらならふつーに時刻を読み上げてくれるんだな
ありがとう、レス無かったら改めてアクションを探すってやらなかったと思う。
おかしいなあ、ゼロ読んでるけどなあ
とあらためてアクションを時刻で検索したら
現在の時刻を読み上げるってのがあった。
テキスト読み上げだとゼロ入るけど、こちらならふつーに時刻を読み上げてくれるんだな
ありがとう、レス無かったら改めてアクションを探すってやらなかったと思う。
2020/04/03(金) 12:10:47.96ID:DqSg5NHK
2020/04/07(火) 10:51:33.77ID:PjOA1KiN
時計とBluetooth接続している間はスマホ本体をサイレントモードにし
接続していない間はマナーモード(バイブのみ)にしたいのですが
どのようにするのが良いでしょうか
デバイスから切断時に着信時のバイブをオフにするというマクロと
デバイスに接続時にサイレント(バイブoff)の2つを作ってみたのですが
うまく作動しません
接続していない間はマナーモード(バイブのみ)にしたいのですが
どのようにするのが良いでしょうか
デバイスから切断時に着信時のバイブをオフにするというマクロと
デバイスに接続時にサイレント(バイブoff)の2つを作ってみたのですが
うまく作動しません
2020/04/07(火) 10:52:13.74ID:PjOA1KiN
使用機種はSHARPのR2コンパクトになります
2020/04/07(火) 12:43:31.17ID:NKnQ7+EP
トリガーに2つ書いて、
マクロも2つじゃなくて1つに纏める
マクロも2つじゃなくて1つに纏める
2020/04/07(火) 21:50:01.77ID:ItPFVOjD
最近は時計とbluetoothでつなぐの?
で、何が出来んの?
で、何が出来んの?
2020/04/07(火) 21:52:57.17ID:wIGaDtjz
>>546
偉そうなアイデア乞食ww
偉そうなアイデア乞食ww
2020/04/07(火) 22:14:15.14ID:ItPFVOjD
2020/04/07(火) 22:42:46.82ID:wIGaDtjz
>>548
で、何が出来んの?www
で、何が出来んの?www
2020/04/07(火) 23:44:15.78ID:ItPFVOjD
┐(´д`)┌
2020/04/07(火) 23:55:26.74ID:zXjnebUx
時計てスマートウォッチのことだと思うの・・・
2020/04/07(火) 23:56:42.51ID:ItPFVOjD
なぁんだ。わかった。
2020/04/08(水) 00:00:39.45ID:3nPH5NDg
春だからってガイジ沸き過ぎじゃないかAndroid板
2020/04/08(水) 06:55:59.73ID:ovdIN5k0
ダセえ
2020/04/11(土) 00:51:50.35ID:Nf2Afq9j
2020/04/14(火) 12:13:10.23ID:C1U+T4NS
ざっくりまとめた
Automate https://play.google.com/store/apps/details?id=com.llamalab.automate
広告無し 無料
フローチャートを作りながら作る感じ
プレミアに課金でより多くの機能開放
課金しなくても十分に使える
課金でフローのブロック数が30以上のものが使えるようになる
シェルは使えるがJavaScriptやJavaは単体で利用不可
軽い
MacroDroid - デバイス自動化 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.arlosoft.macrodroid
広告あり 無料
比較的簡単にマクロを作れる
ホーム画面や通知欄からマクロを呼び出せる
若干機能が少ない
有料でマクロの数の開放や広告カット
シェルは使えるはずだけどそのままだと使えない?(adb打たないと無理?)
配列はなくトリッキーなことをしないと配列を実現できない
httpリクエストでpost出来ない
AutomateIt - Smart Automation https://play.google.com/store/apps/details?id=AutomateIt.mainPackage
広告あり無料 プロ版は400円
有料版は
・タスクマーケットからタスクをダウンロードする
・タスクから他のタスクを呼び出し
・タスクが有効な時間の設定
・センサートリガー
・カレンダートリガー
・イベント繰り返しトリガー−指定された時間帯になったら指定された動作を実行します。
・コピールール−現在使われているルールに基づき新しいルールを作成します。
が開放される
無料だと1タスク辺り1アクションくらいしか出来ない
変数がない
クリップボード周りの機能が無い
まとめると微妙
Automagic https://play.google.com/store/apps/details?id=ch.gridvision.ppam.androidautomagic
有料 300円
フローチャートを作成して作るらしい
無料評価版:
http://automagic4android.com/en/evaluation
配列には対応してるっぽい
シェルスクリプト利用可
Http GetはあるがPostは出きなさそう
機能は多そう
アプリ単体だけの機能だと
Tsker・ Automate・ Automagic > Macodroid
とっつきやすさは
Macodroid > Tasker > Automate ・Automagic
な感じがした
プラグインとか含めたら結局AutoinputやFrepやTermuxとかIFTTTとか使えば大差なくなってくる気がするので評価しない
無料だと使えるなら一番良さげなのがAutomateだと思う
なんか使っててAutomate軽い気がする
Automate https://play.google.com/store/apps/details?id=com.llamalab.automate
広告無し 無料
フローチャートを作りながら作る感じ
プレミアに課金でより多くの機能開放
課金しなくても十分に使える
課金でフローのブロック数が30以上のものが使えるようになる
シェルは使えるがJavaScriptやJavaは単体で利用不可
軽い
MacroDroid - デバイス自動化 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.arlosoft.macrodroid
広告あり 無料
比較的簡単にマクロを作れる
ホーム画面や通知欄からマクロを呼び出せる
若干機能が少ない
有料でマクロの数の開放や広告カット
シェルは使えるはずだけどそのままだと使えない?(adb打たないと無理?)
配列はなくトリッキーなことをしないと配列を実現できない
httpリクエストでpost出来ない
AutomateIt - Smart Automation https://play.google.com/store/apps/details?id=AutomateIt.mainPackage
広告あり無料 プロ版は400円
有料版は
・タスクマーケットからタスクをダウンロードする
・タスクから他のタスクを呼び出し
・タスクが有効な時間の設定
・センサートリガー
・カレンダートリガー
・イベント繰り返しトリガー−指定された時間帯になったら指定された動作を実行します。
・コピールール−現在使われているルールに基づき新しいルールを作成します。
が開放される
無料だと1タスク辺り1アクションくらいしか出来ない
変数がない
クリップボード周りの機能が無い
まとめると微妙
Automagic https://play.google.com/store/apps/details?id=ch.gridvision.ppam.androidautomagic
有料 300円
フローチャートを作成して作るらしい
無料評価版:
http://automagic4android.com/en/evaluation
配列には対応してるっぽい
シェルスクリプト利用可
Http GetはあるがPostは出きなさそう
機能は多そう
アプリ単体だけの機能だと
Tsker・ Automate・ Automagic > Macodroid
とっつきやすさは
Macodroid > Tasker > Automate ・Automagic
な感じがした
プラグインとか含めたら結局AutoinputやFrepやTermuxとかIFTTTとか使えば大差なくなってくる気がするので評価しない
無料だと使えるなら一番良さげなのがAutomateだと思う
なんか使っててAutomate軽い気がする
2020/04/14(火) 12:21:01.60ID:EmLZjFdy
taskerから始めたけど軽く挫折してMacroDroidに移行した。
でも、再起動とかroot化しないと出来ない機能はどのアプリでも同じなんだろうなあ。
でも、再起動とかroot化しないと出来ない機能はどのアプリでも同じなんだろうなあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「東京で年収1000万世帯」は負け組か?地方の「イオンで楽しそうな家族👨‍👧‍👦」がまぶしく見える [パンナ・コッタ★]
- 【円安】キットカット値上げ 一部の「10枚入りパック」千円超え 3月から [1ゲットロボ★]
- 【速報】立花孝志容疑者、起訴 ★2 [おっさん友の会★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ★2 [冬月記者★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性にわいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕★2 [nita★]
- 東京都が新生児1人あたり3万円支援へ 所得制限設けない方針 [蚤の市★]
- 【朗報】最近の日本、ルックスがヤバい子どもが絶滅しているらしい [242521385]
- 「税金払ったはずなのに督促状が届いた」市役所のババアに魔が差して横領。なぜか刑事事件にならず。京都に続きずさんな徴税 [389326466]
- 【高市速報】立花孝志起訴wwwwwwwwwwwwww [931948549]
- ネトウヨ「JICA解体しろ!害人ガー!」ウナギ、JICAのおかげでワシントン条約規制強化を免れる [165981677]
- 中国「誠意を見せる気があるなら高市早苗は辞任しろ。」キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
- 静岡パルコ、2027年1月末で閉店へ [256556981]
