【自動化アプリ】MacroDroid【仮設】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 16:43:30.72ID:T/xo+NjV
とりあえず試しに立てたみた
2019/09/23(月) 19:48:40.63ID:PZ51++cx
>>303
タップならFrepに記憶させて、ショートカットで呼び出すとかは?
2019/09/25(水) 13:33:16.34ID:0Moxjs1O
09/24更新版は
起動/停止無限ループするから更新注意
自分はとりあえずアンインストールした
2019/09/25(水) 14:30:43.04ID:3M0TYdhs
インストールしちゃったけど旧版何処かにない?
2019/09/25(水) 14:47:03.02ID:B/4+hTY4
V4.9.0.4?
問題なく使えてるけど
2019/09/25(水) 15:00:26.22ID:0Moxjs1O
>>305
メールで修正要求したら急いで修正Upするそうだ
2019/09/25(水) 16:14:41.78ID:0Moxjs1O
>>308
メールで直接apkをくれた
  As the playstore release may take several hours, in the meantime I have made the release accessible via the web here:  https://digitalocean.macrodroid.com/releases/MacroDroid_4_9_1_3.apk ;    
2019/09/25(水) 17:17:03.11ID:3M0TYdhs
>>309
ありがとう。無事機動しました。m(_ _)m
2019/09/26(木) 07:28:05.34ID:kssQ0LKD
修正版まだかな
2019/09/26(木) 07:38:10.50ID:4XH4KN/0
googleplayにVer4.9.1.4出たね
2019/09/26(木) 12:57:08.18ID:Ot3kHSyx
最終更新が9/24だけど、大丈夫かな?
2019/09/27(金) 09:37:37.54ID:L1UZpbXq
TaskerPluginのAutoInputというのを試してるのですが、
これを使って任意の座標を自動タップさせたいんです。

端末再起動後、マクロを実行すると、
何回か試してもきちんと動作しているのですが、
しばらく他のことをして、
あらためて試すと、自動タップが行われません。
エラーも特に出ず、マクロも正常終了しています。
端末を再起動するとまたしばらくは正常に動くのです。

考えられる原因がありますでしょうか。
スレ違いでしたらすみません。
宜しくお願いいたします。
2019/09/28(土) 09:17:01.98ID:gpjkZjkW
>>314
タップとタップの間にwait (待機)をすこし長めに(500ms以上)入れると
安定するかも。

バックグラウンドで何かプロセスが行われていると、画面切り替えに通常より長くかかることがあり、座標指定でクリックしたときにはまだページ描写が追いついてない、、、ということが起きてるのではないかと。 

200−300ms の待機時間だと短すぎて安定しないですね。(ワイ環)
2019/09/28(土) 09:58:21.45ID:M/T98JMD
近接や光センサーの反応が遅い、もしくは反応しないのが残念。
他のアプリだと確実に拾うので、対応可能なはずなんだろうけど。
2019/10/02(水) 10:03:06.91ID:u6jq0zvQ
>>315
ありがとうございます。
自動タップさせる位置をXY座標指定で行っていました。

端末の機能で、画面解像度を端末の負荷に応じて、
FHD←→HDを自動切替する機能があり、
これをFHDに固定してみたところ今のところ安定して動いています。

しばらく様子を見てみます。
ありがとうございました。
2019/10/04(金) 22:31:24.29ID:6NLAHvEl
>>299
この件、普段録音に使ってるアプリに録音リソースって設定項目があって、ちょっと気になって調べてみたら通話双方、通話相手先だけ、通話自分だけとか、色々ソースがあるのね。

https://telrec.zebrasoft.co.jp/
ここの解説わかり易い。

https://www.google.com/amp/s/techbooster.org/android/multimedia/2109/amp/
ここのMediaRecorder.setAudioSourceの設定値ってとこに選べる種類載ってる。

で、macrodroidはマイク一択なんで、周囲の音声しか拾えないって事みたいね。
録音リソースが選択出来るようになって、VOICE_CALLが選べるようになればちゃんとした通話録音が出来るようになるんだろうけど、なんでそれがないんだろう?
アイフォンには録音機能がないらしいけど、アメリカでは無断で通話を録音することが法律で禁止されてるかららしいと。
macrodroidはイギリスみたいだけど、イギリスも録音禁止なのかな?それともアイフォンと同じく世界市場に出す為にあえて外しているのかな?
2019/10/07(月) 19:25:37.97ID:zAEpbqkP
トリガー→接続のAndroid WearでAndroid Wearアプリって何ですか?
選択してみても適当なアイコンを選ぶだけで何がトリガーになるのかわからない

・時計側のバッテリーが100%になったらスマホに通知
・時計とスマホのbluetooth接続が切れたら時計をバイブさせる
等が出来ればと思ってるんですが無理でしょうか?
2019/10/08(火) 15:17:47.41ID:3kn1/yMU
>>319
時計側から組んだマクロを実行させたりアプリを起動したりできるよ。

時計側の開発者オプションの中に接続・切断でバイブの項目ないかな?自分はSWR50で古いヤツだからあるだけかもしれないけど
2019/10/08(火) 15:33:19.79ID:UHs7bmLS
多分おま環だとは思うんだけど、GPSのオンオフは切り替わるけど高精度とかGPSのみなどの状態が切り替わらないのはなんでだろうか?

カスタムROMのPixelExperience(Android9)をMagiskRootで使ってる

https://i.imgur.com/fmoPeso.jpg
322319
垢版 |
2019/10/09(水) 09:47:04.59ID:eWsZTa4i
>>320
時計側のMacroDroidにアイコンが出現してそのタップがトリガーになるんですね。
やっとわかりました。有難う。
開発者オプションに項目はありますが、ONにしても接続切断いずれも反応無しです。
それ用のアプリを入れてはいますが細かい設定ができないのでマクロを組めたらと思ったのです。

・時計のバッテリー量を認識できない
・接続が切れた後の時計を制御できない
やっぱり無理かな?
2019/10/09(水) 11:16:33.50ID:gbDymaCi
>>322
そう。アイコンの脇に自分で付けたマクロ名も表示されるよ。
WatchMarkerは試してみた?settingで接続・切断のバイブと回数の設定もできるけどそれでできなきゃわかんないや。
2019/10/14(月) 21:24:56.21ID:solZ16rv
中華ナビを使ってますが、macrodroidがandroid起動時に常駐しません。何か良い方法は無いでしょうか?
2019/10/14(月) 21:27:16.08ID:solZ16rv
>>324
android8.1となります
2019/10/14(月) 21:31:37.31ID:JL64eZmD
マルチすんなカス
書き込みレス一覧
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」25本目
975 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/10/14(月) 21:14:17.73 ID:solZ16rv
アプリをバッチ処理的に動作させるような、アプリを探しています

例えば、オービス(ネズミ取り)検索アプリを起動した後に、カーナビアプリを、ワンクリックで起動させるように。

いま使ってる中華ナビがAutomaticみたいな、マクロソフトの自動起動が出来ないやつなので、なんとか自動でオービス検索アプリを自動で起動させたいと思ってます。

情報通な方、よろしくお願いいたします。
2019/10/15(火) 08:25:10.57ID:CDRyEty9
ここは厳しいインターネッツですね
2019/10/27(日) 20:34:57.66ID:pHAq/3BJ
初心者ですみません、クリップボードに貼り付けた文章から特定の文字列を抽出したいのですが、どのようにすれば良いのでしょうか。

コピーした文字列に仮にABCWXYZが含まれているとして、ABCは固定で変わらずWXYZは変動する文字列です。
2019/10/27(日) 20:45:32.74ID:cp4jLqlR
何言ってんの?
2019/11/18(月) 08:52:58.92ID:yxXGBbE8
slackにメッセージを送信したいんですがやり方がわかりません。ifttt使えば出来るんですがiftttを経由させずにやりたいんです
2019/11/19(火) 21:45:51.45ID:2pbFeP6r
こちら、次のアクションに移る前に指定秒待たせることはできないでしょうか?
例えば指定アプリ起動後、5秒ほど経過後にホーム画面を表示させたいのです
2019/11/19(火) 22:13:54.25ID:HMMKzLSA
アプリ起動→MacroDroid固有→次のアクション実行前に待機(任意の秒数)→ホームを表示とかは?
2019/11/20(水) 02:14:34.36ID:/ndB1izY
>>332
できました ありがとう
2019/11/20(水) 08:11:21.31ID:g6K/obfj
アクションの下に「発動したトリガー」を設定するのとIF文で「起動したトリガー」を条件にするのは違うことを指す?
あと発動したトリガーって複数設定出来るけどこれってand条件ですかor条件ですか。
335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 17:49:04.12ID:b9DhAQ/7
マクロの中で通知バーボタンの見た目を変更させたいんだが、どうにかしてできないだろうか…
2019/11/24(日) 21:38:14.83ID:yNvyOqDk
特定のアプリだけプライベートDNS(adguard指定)を切りたいのですが、
Systemの設定キーがわからず、苦戦しています。
どなたか同じようなことされてる方いましたらご教示頂けませんでしょうか‥宜しくお願い致します。
2019/11/26(火) 14:21:43.10ID:f96J1/ew
Hello,

Adguard v2.12 or above required.

Here is a handy guide to set up Macrodroid + Adguard to work automatically with just one/some apps.

Triggers
application launched or any other that you want

Actions
Send Intent

Target
Broadcaast
Action
start
Package
com.adguard.android
Data
com.adguard.android.receivers.AutomationReceiver
Data
"empty"
Extra 1
password
"Password generated with Adguard app"

Rest of the fields are left empty.
2019/11/26(火) 18:03:42.01ID:aXsmE3El
条件でロック画面になってから3分後とかそういうのはできますか?

スマホにLINEの通知が来たらメールを送るようにしたく、メール送るまでは出来たのですが、即メールを送るのではなくロック画面になってから〇分後に設定したいのですが。
2019/11/30(土) 02:24:39.45ID:iPNwCUMc
すみません、今月からお試しでインストールしたのですが、うまくいかずお知恵をお貸しください

自宅のWiFiに繋いでいるときは快適に使えているのですが、外出時にMacrodroidでWiFiをOn/Offするようにして外出すると、画面があり得ないほど固まります。

Triggers:
ジオフェンスから出る
Actions:
WiFiをOFFにする
Constrains:
なし

一度、アンインストールしても「システムUIが停止しています」のようなメッセージが出たので、強制終了させたら元の動作に戻りました。
昨日再度インスコして今日外出したら再び同じ状態に。

機種はXperia XZ3、キャリアはau、OS・アプリ共に最新です。

なにかありましたらお声掛けお願いします。
2019/11/30(土) 03:56:03.53ID:MyMmHvZn
>>339
試してないですが、条件に「Wi-FiがONだったら」を追加するとか、
あるいはトリガーを、ジオフェンスではなく指定のSSIDが圏外になったら、に変えてみるのはどうでしょうか?
2019/11/30(土) 08:39:39.25ID:76XgdboO
テンプレにあるだろうから試して問題あればおまかん
2019/11/30(土) 10:57:11.47ID:iPNwCUMc
>>340
ありがとうございます。
同じ行動でもいくつも表現方法があるのですね…

試してみます。
2019/11/30(土) 15:21:35.80ID:Z8p8yR+s
>432

ジオフェンスは、バッテリー食うので使ってない。
基地局から出たら、wifiオフにしてる。
2019/12/03(火) 15:59:09.17ID:iWnivi24
実験的機能のbeacon受信を使ってたら最新バージョンの
アップデートでマクロ一覧を表示しようとしただけで
落ちるようになってしまった。
旧バージョンに戻さないと編集も出来なくなるとか…。
2019/12/03(火) 17:17:04.16ID:pvyLMlLv
>>344
同じく困っている。この前同じようなことがあって奇特な方が作者に連絡してくれた。
2019/12/04(水) 09:49:51.98ID:lCjHFOLB
余計なお世話を一言
*センサー類をトリガーとするマクロを有効にしたままにする場合、センサーによっては電池を食うので気をつける
 
2019/12/04(水) 10:06:56.77ID:5h3Xa3F/
どのセンサー?
2019/12/04(水) 11:08:02.38ID:lCjHFOLB
>>347
例えば位置センサー、電池容量とか
2019/12/04(水) 13:08:07.04ID:vAdFZKpD
>>348
GPSのこと言ってんならsim のが問題
2019/12/04(水) 21:17:03.74ID:s/I0Lb7k
音声トリガーあったら便利そうなんだけどなぁ
スリープ状態からGoogleアシスタント起動したい
2019/12/04(水) 22:32:12.59ID:HawRvXqE
アプリ履歴を全てクリアを1タップでやりたいんだけど無理かな?

Googleアシスタントのスリープ時起動って普通にAndroidの機能でできるんじゃね?
Voicematchだっけ?
2019/12/04(水) 22:33:58.81ID:HawRvXqE
xperia5なんですが指紋センサーで戻る操作が出来ないのは端末側の仕様なんだろうか?
2019/12/05(木) 10:08:17.02ID:Pi67Q4io
ファーウェイのスマホの裏にある指紋認証を2回タップしたら通知が降りてくるって便利だったんだけど、
これでその設定できないですよね?

なぞるとか横にするとかそういうのしか出来ないような
2019/12/06(金) 14:11:49.78ID:1EXoQMcL
なぜか通知が消えん
2019/12/08(日) 01:15:17.90ID:KNI0RX+7
テザリング切れないなぁ
2019/12/09(月) 02:49:06.59ID:Tg2i5ije
アプリの起動で自動回転オンになるように設定したけどうまく動かない

android9の機種は問題ないからandroid10 がだめなのかな?
https://i.imgur.com/KT8kQQn.jpg
357399
垢版 |
2019/12/09(月) 13:35:21.09ID:9SXkggQg
399です。まさにおまかんでした。

NASAのアプリをアンインストールしたら、不具合がなくなりました。

晴れてデビュー!
358399
垢版 |
2019/12/09(月) 13:37:11.73ID:9SXkggQg
>357 399じゃなくて339です。失礼しました。
2019/12/09(月) 13:45:15.43ID:9SXkggQg
トリップつけられるのかな

ジオフェンスはNASAアプリアンインストールしてからは試してないのですが、また今度インストールして、不具合がでないか試してみます。
2019/12/10(火) 15:25:09.23ID:kAlTxHDB
初心者です。
マナーモードのオンオフは自動化できますが、メディア音量はできないんでしょうか?
ジオフェンスに入ったら、、でマナーモードはできます。(ジオフェンスに入ったらメディア音量をゼロ)が作動しないんですが、なぜでしょうか?

oppo renoでAndroidは最新です。
2019/12/10(火) 18:40:10.73ID:9GXYjPoG
フローティングボタンをトリガーにしてるんだけど、
特定のアプリをフォアグラウンドで実行中時だけ表示することって可能ですか?

具体的に言うと、音楽アプリをフォアグラウンドで実行中だけ
音量アップとダウンのフローティングボタンを表示して、他のアプリでは非表示にしたいです。
2019/12/10(火) 22:53:47.12ID:K8g3LuJQ
ラインでグループ名ごとに通知音の鳴り分けをしたいのですが、方法はありますでしょうか?
分かるかたいましたら、宜しくお願いします。
2019/12/14(土) 07:58:03.24ID:lWvOvoJp
トリガーって、andなの?orなの?
2019/12/14(土) 08:04:29.70ID:KM1sjSDx
日本語で
2019/12/14(土) 10:14:21.63ID:lWvOvoJp
トリガーに記述する条件が全て満たされたときにアクションが実行されるのか、それともどれか一つでも満たされたらアクションが実行されるのか、どちらなのかという質問
2019/12/14(土) 10:18:08.09ID:HVren8Uw
>>365
複数条件は条件の設定項目があるやろ
2019/12/14(土) 12:26:17.71ID:DgPffIeY
>>363
or。

アクション内で、どのトリガーで起動したか判断できる
368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 10:27:34.97ID:hfGMfHno
>>361
フローティングボタンはそれをトリガーとするマクロの有効無効に依存して表示されるから、
特定のアプリを立ち上げたときだけそのマクロを有効にするとすればいいのではないかな
2019/12/15(日) 13:25:19.20ID:tfEP3GME
>>368
うおーありがと!できました!
マクロに有効無効をアクションで設定できることに気づいてませんでした。
2019/12/15(日) 14:17:46.56ID:ckRmvibN
>>367
まじか、、、
and文て書けるん?
2019/12/15(日) 15:23:55.83ID:Q1iKYuTH
自分の行動も混ぜればできんじゃね
2019/12/19(木) 15:22:54.10ID:AwnMbUux
トリガー:ウィジェットボタン(赤)
アクション:バイブ(振動)(1回の振動)
条件:なし

こんなマクロ組んで、ホーム画面にMacrodoroidのウィジェット(赤ボタン)置き、
その赤ボタンをタップすればブルってなると思うんだけど、動かない
(「マクロを試す」では動きます)

他にも、ユーザー入力系のトリガーは全部駄目。何か原因に心当たりはありませんか?
Xperia XZ2、Androidは9です
2019/12/19(木) 17:03:40.42ID:AwnMbUux
ごめん、自己解決
すっごくくだらない理由だった
2019/12/20(金) 07:04:44.10ID:hvMSlslZ
Macrdoroid有効にしてなかったとかかなw
2019/12/20(金) 08:36:20.10ID:nv6mREb1
うひゃぁ、図星ww
2019/12/29(日) 01:13:44.69ID:e3m5EMPo
テザリングのオン、全く動かんな。
2019/12/29(日) 20:45:29.89ID:DiUk8Wy2
sesami mini スマートロックを購入したんですが
Macro Doroidで簡単に操作できる、
ウィジェットとか音声操作とかできないかな?
解錠は家に着くと自動で解錠できるからいいんだけど
自動ロックは締め出しが怖いからオフにしていているので
スマホで簡単に操作したくて。
2019/12/30(月) 22:21:06.84ID:QoaM0YBq
>>377
iftttとかpushbullet使えばできそう
2020/01/15(水) 14:38:16.77ID:SxDipKPo
日付から変数を取得するにはどうすればいいですか?
2020/01/16(木) 12:37:38.89ID:b/9KiF6y
>>379
取得するとは?
2020/01/16(木) 13:10:11.69ID:T8WYKBeN
システム日付を変数に入れたいのかな?
382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 15:12:11.65ID:GJBs5gdp
>>381
そゆことです
2020/01/16(木) 20:28:09.32ID:cUfiDuAq
>>382
無理みたい
2020/01/17(金) 10:40:16.62ID:geH8wrpF
>>379
よくわかんねえけどこういう事でなくて?
https://i.imgur.com/iPXadX2.jpg
https://i.imgur.com/1YyopEI.jpg
2020/01/17(金) 12:57:48.10ID:Afr+kA8q
>>384
できるんだ
2020/01/18(土) 07:12:38.90ID:cnnIAkgg
macrodroidを外部から有効化できるアプリないですか?
このアプリ電池バカ食いするから普段無効にしてるんですけど他のアプリ起動するのと同時に有効化できたらいいなって
2020/01/18(土) 07:17:29.23ID:2V1oKEKY
他の自動化アプリ
2020/01/18(土) 08:19:47.93ID:CiYDcxvT
電池バカ食いするの?
2020/01/18(土) 09:24:13.81ID:71eLffC1
そんなに電池喰いの感覚ないけどな。なんかへんなマクロ組んでんじゃないの?
2020/01/18(土) 14:20:15.49ID:cnnIAkgg
クリップボード監視してるだけなんですけど電池食いますね
2020/01/18(土) 16:08:19.69ID:x0+7VxEY
クリップボード監視してるせいですね
2020/01/18(土) 17:43:58.09ID:WYgX2acs
クリップボード監視ってそんなに電力使うもののなのかなあ
センサー類をポーリングしてるとかならわかるけど
2020/01/18(土) 18:10:31.42ID:dxgbA0I6
それならクリップボード履歴アプリも電池食うんじゃないの
2020/01/18(土) 18:40:03.23ID:cnnIAkgg
クリップボード監視は特定のアプリ使うときだけでいいからアプリの起動とMacroDroidの有効化をセットでできればなんとかなるんですよ
何か知りませんか?
2020/01/18(土) 19:50:50.44ID:tmdJWs5r
Macrodroidを有効/無効しなくても
マクロを有効無効化すればええんちゃう
2020/01/18(土) 23:21:26.46ID:VXboE4hy
adguard をオフにする設定はできるでしょうか?
オンは出来たのですが。
2020/01/18(土) 23:27:33.21ID:VXboE4hy
↑ すみません。わかりました。
2020/01/19(日) 12:46:58.08ID:fG5p6EI5
>>395
マクロの切り替えはさほどバッテリーに影響なかったんですよね
Macrodroid全体の切り替えは効果ありました
399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 09:41:56.45ID:ql7RX9T4
みんな何個くらいマクロ動かしてんの?
2020/01/25(土) 08:38:43.10ID:m1FRllHo
通知が来たらその内容を読ませていますが
文章の一部だけ抜いて読ませることは出来ますか?
例えば「今日のニュースです。hogehoge」のhogehogeの部分を毎回抜きたいです
2020/01/25(土) 09:43:08.21ID:Svu9FX0s
>>400
通知が来たら文字列処理で消したい文字を置換でナシに置き換えてクリップボードか変数にぶっ込んで、それを読ませるとかは?
2020/01/25(土) 11:55:44.89ID:gCWwAmVZ
そんな事もできるのか。
2020/01/25(土) 12:01:35.70ID:m1FRllHo
>>401
複雑ですね
2020/01/25(土) 16:03:58.81ID:Svu9FX0s
>>403
これでどう?

https://i.imgur.com/hoMfEEy.jpg
https://i.imgur.com/vsZZ6kS.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況