【自動化アプリ】MacroDroid【仮設】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 16:43:30.72ID:T/xo+NjV
とりあえず試しに立てたみた
2019/02/16(土) 10:54:16.60ID:1NCV0Gmq
>>109
アクションに、次のアクションを実行する前に待機ってのがあるから、それ。
間をもたせる必要がある時に使うといいよ。
何なら先に、次のアクションの実行確認 を使って試してみるといいかも。
2019/02/16(土) 10:58:30.02ID:1NCV0Gmq
>>107
Gestureを選んだらこんな画面が出たけどどうなんでしょうね
https://i.imgur.com/UUs9gcW.jpg
2019/02/16(土) 11:23:07.44ID:0n+dosgm
>>110
それってどこにあります?
Gestureはどこからどこまでドラッグするか?という座標でした
2019/02/16(土) 11:28:39.29ID:0n+dosgm
ありました
選択すると同じ階層になりますね
1.のアクションしたらWait
2.のアクションしたらWait
それぞれのアクションにぶら下がるというイメージだったのですが…
2019/02/16(土) 11:40:28.44ID:1NCV0Gmq
>>113
アクションの、というか順番のことなら、右上の↑↓を押して右の=でスライドさせて並べ変えられるよ。

あとGestureはスワイプと同じ効果ですね
ChMateで試したらページスクロールもしたし、ジェスチャーに合致した動作もした。
115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 12:00:01.91ID:1NCV0Gmq
同じ項目を使うならコピーが便利ですね
https://i.imgur.com/rSyt9k6.jpg
そして貼り付け
https://i.imgur.com/UmkJCMB.jpg
2019/02/16(土) 12:08:01.67ID:FsZURnes
やさしいのう
2019/02/16(土) 12:14:03.82ID:0n+dosgm
>>114
順番というか階層?ABCそれぞれにwaitがあったとして
A wait B wait C wait
A
→wait
B
→wait
C
→wait
後者はwaitの階層がひとつ下
これのやり方が分からないのです
2019/02/16(土) 12:18:55.48ID:0n+dosgm
説明が下手ですみません
119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 12:41:17.88ID:1NCV0Gmq
>>117

こういうこと?
https://i.imgur.com/X5ldyuV.jpg

どうしたいのでしょうか?
2019/02/16(土) 12:52:00.52ID:0n+dosgm
>>119
それは前者ですね
>>37とか見るとwaitが少し右にズレてるじゃないですか
アクションにwaitがぶら下がってるイメージですね
2019/02/16(土) 12:53:31.55ID:0n+dosgm
前者も後者も同じアクションになると思いますが
何で後者があるのかなと思いまして
122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 13:07:57.55ID:1NCV0Gmq
>>120
見た目の問題かーい!w
緑のやつは「条件」ですね
2019/02/16(土) 13:13:09.08ID:ABnhN67a
ここはガイジの介護チャットスレになりました
124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 13:15:37.20ID:1NCV0Gmq
条件繋げたらこうなりますね
https://i.imgur.com/sEUvfIM.jpg
2019/02/16(土) 14:52:28.65ID:0n+dosgm
>>124
>>37がwaitが少し右ズレなのは繰り返しに条件があるからなんですか?
でしたら理解出来ました
126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 15:20:43.88ID:1NCV0Gmq
>>125
少し違うけど、まぁ色々触ってみたらいいよ。
条件分岐や繰り返しとか
2019/02/16(土) 15:23:09.53ID:0n+dosgm
>>126
どうやらスッキリは出来なそうですね
長々有難う御座いました
128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 15:25:41.03ID:1NCV0Gmq
>>127
なんでやねん...



https://i.imgur.com/areY5wD.jpg
2019/02/16(土) 16:16:02.67ID:0n+dosgm
>>128
条件分岐はその後の選択に依って変化するということですか
130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 16:34:12.83ID:kWtshIDo
>>129
https://blog.goo.ne.jp/oprsfr3saku/e/620768f2efa825b49bd4ef3dd7140de1
2019/02/16(土) 16:39:16.43ID:0n+dosgm
>>130
どういうこと?
2019/02/16(土) 17:51:22.24ID:+G+Bgzet
>>115
この貼り付け使うと自動で一番下に行くから長いマクロだと不便だよね
アクション長押しで上に貼り付けできるようにしてほしい
2019/02/16(土) 17:55:19.02ID:r6oBM801
というかよくその知識で手を出そうとしたね
134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 18:00:46.55ID:yTgbJT5x
>>132
そこからの貼り付けじゃなく、
この上にアクションをペースト
ならあるよ
135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 18:04:53.10ID:yTgbJT5x
https://i.imgur.com/67hzpzG.jpg
136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 18:18:21.16ID:yTgbJT5x
>>131
例えば、1つのマクロで、ヘッドホンのオンかオフかで起こすアクションが違う、かつそれぞれ複数のアクションを起こす場合、普通にマクロを組むとアクション1つ1つに条件を付けなくちゃいけないので長ったらしくなる。
そういう時にIfを使うと、

If ヘッドホンに接続してる
アクション1
アクション2
アクション3
Else If ヘッドホンに接続してない
アクション4
アクション5
分岐終了

と、スッキリする。ただそれだけ。
2019/02/16(土) 18:36:05.09ID:0n+dosgm
>>136
解説ありがとうございます
条件分岐は理解してます
2019/02/16(土) 18:40:26.45ID:+G+Bgzet
>>135
気づかんかったありがと!
2019/02/16(土) 18:41:05.68ID:0n+dosgm
繰り返しも同じことか
分かりました
2019/02/18(月) 15:21:35.51ID:Uf41KlTk
画面オフで特定のウィジェットをタップって出来るもんなん?
141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 17:47:36.01ID:XC16B1jD
なんとなく出来ない気がする
2019/02/26(火) 20:26:29.37ID:h/3pyfhs
>>32
もっと詳しくお願い
2019/02/26(火) 21:16:13.35ID:FUxPTe0H
ログインボーナス貰う用途にしか使ってない
2019/02/26(火) 22:04:33.65ID:QYovYI8y
>>32
途中の強弱とフィニッシュに向けて激しくタッチしてくれますか?
2019/02/27(水) 12:22:38.26ID:3A47JkUo
画像を表示した時に画面回転オンて出来る?
2019/02/27(水) 14:19:40.83ID:bc1a8QbP
>>145
「画面の向きを固定」でいけるんじゃない?
向きを変えたい時に対処出来るのかどうかまでは、今試す時間がないんで分からない
2019/02/27(水) 14:26:03.93ID:3A47JkUo
>>146
ありがとう。写真アプリだけじゃなくて、SNSとか含めて画像を表示してるって認識させることは可能なんだろうか
2019/02/27(水) 22:20:02.82ID:bc1a8QbP
>>147
ごめん勘違いした
画像に関する適当なトリガーがないね

トリガー>デバイスをシェイク
アクション>画面の向きを固定
条件>(横に固定したいなら)シェイクを感知させる端末の向きを横に設定しておけば行動の流れでスムーズにいけそう
(手の平の上で端末を横向きにして
トントンとシェイク。シェイク感度は設定で変更可能)
もう1つ条件>起動中のアプリで、画像が出るアプリを選択。

で、横向きから縦にどう戻そうかw
2019/02/27(水) 23:43:23.97ID:cqP4C5i5
画像を表示した時に画面高速回転出来る?
2019/02/27(水) 23:44:31.87ID:cqP4C5i5
やっぱ、冗談でした m(_ _)m
2019/02/28(木) 08:04:24.43ID:7NmWVHDM
>>148
ありがとうwそれヒントに工夫してみます
2019/03/04(月) 09:15:02.87ID:bXKIiXIS
スマホ状態の取得と復元ってできる?
具体的には、マクロ開始時の画面ON/OFFと画面向き縦/横を記憶して、
マクロ実行中はON+縦に固定し←これはできます
実行後にもとの状態に戻したいんですが
2019/03/04(月) 21:51:42.86ID:h/BG+4+V
MacroDroid 変数 でググってみたら、変数を使えば出来そうな気もするけど、まず私自身がほとんど変数を理解してないので、気のせいだったらごめん
2019/03/06(水) 19:19:00.74ID:jR0V8Zu4
テンプレにあるつべの広告自動スキップって効く?
2019/03/07(木) 15:51:53.78ID:Jz9FVA2a
更新来たけど不具合とかはなさそう?
2019/03/08(金) 14:35:43.04ID:OqOqUy4L
たまに音が3、4段飛ばしで上がることあるけど自分だけかな
2019/03/09(土) 08:19:36.59ID:4byN1YVG
誰か教えてもらえませんか
microdroidでアクセシビリティの
変更はできませんか。
スマートウォッチのアプリ関係で
gpdのモード変更をmacrodroidで
動作させているんですが画面ロックや履歴削除するとアクセシビリティがonからoffにかってに戻ってしまうのでマクロで変更できないかと思って。
2019/03/09(土) 08:21:17.19ID:4byN1YVG
誤字でした
gpd⇒gps
2019/03/11(月) 21:22:04.19ID:cNu00zFD
>>28
これのモバイルデータ通信のオンはrootとってない開発者モードだけでできてるけど、逆のモバイルデータ通信オフが動かない
ジオフェンストリガーにしてるんだけど、下にも書いたが動かないからそのせいだと思うが

ジオフェンス、エリア指定が全く機能しない
ジオフェンスインアウト時のポップアップすら機能しない
つらい
2019/03/11(月) 22:53:30.62ID:cNu00zFD
ADBハックはやってたわ
161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 03:47:55.32ID:d8rYiOvN
カレンダー予定終了時に画面オンのやり方ヘルプ。
トリガー:カレンダーイベント終了
アクション:画面オン
イベント開始では動作したけど終了だと動作しない理由がわからない
162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 09:54:08.21ID:iE0/tqZK
カレンダー予定終了時に画面オンのやり方ヘルプ。
トリガー:カレンダーイベント終了
アクション:画面オン
イベント開始では動作したけど終了だと動作しない理由がわからない
163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 09:54:29.24ID:iE0/tqZK
分かる方 ご教授願います
2019/03/12(火) 21:55:08.81ID:XRrPPnVd
lollipopだと出来たのですが
PIEではMacroDroidで機内モード中にWIFIをオンにはできないですか?
ログを見ると機内モード中はWIFIを制御できないと書かれています
設定で何とかならないでしょうか?
QuickSettingを使えば機内モード中でもWIFIをオンにできますが、
PLAY STOREを起動と同時にWIFIをオンにできると便利なので
AU版S9+です
2019/03/14(木) 15:02:30.41ID:XXQLoxjO
>>153
あ、できた。フラグ用の変数を用意して、条件を満たしてたら立ててやればいいのかー
2019/03/14(木) 15:36:10.34ID:qmq55rn2
具体的にどうやったか知りたいです
2019/03/14(木) 16:34:56.19ID:ZKyLLIUi
端末起動後かつ初めてロックが解除された時がトリガーになるようにするにはどう設定組めばいいんだろ
デバイスの起動andロック解除をトリガーにすると、再起動直後にコード入力画面が表示され次第すかさずロック解除しないとマクロが動かないから
今は苦肉の策でデバイスの起動andロック解除and起動から○○分未満にしてるんだけど最適解じゃない気がする
2019/03/14(木) 16:45:16.52ID:XXQLoxjO
>>166
大したことじゃなかったです
http://imgur.com/RdDw801
2019/03/14(木) 16:50:27.37ID:qmq55rn2
>>168
サンクス
2019/03/14(木) 17:14:35.46ID:xwLWDqhV
>>167
それも変数でどうにかなりそうな気がする
例えば変数が0で起動+ロック解除をトリガーにしてアクション+変数を0以外に変更
変数が0じゃなければトリガーにならずスルー
……
……
あれ……いつ変数を0に戻せば良いんだろうw
起動で変数を0
変数0+ロック解除でアクション+変数1
これかな??
2019/03/16(土) 21:35:23.08ID:ETydJ1Za
「画面がタッチされたら現在実行中のマクロのアクションを中止」ができるようにしたいんですがなにかいい案ありますか?
2019/03/16(土) 22:19:33.24ID:17vlPrtL
トリガー「アプリの起動時」が対象のアプリ内の画面遷移の度に発動してしまうのは仕様ですかね?
2019/03/16(土) 22:28:55.89ID:ETydJ1Za
わかる
アプリの終了時もリセントリストに戻すだけで判定が発生する
2019/03/17(日) 17:06:54.15ID:xwrXLGtr
変数とインテント
使いこなせるようになると楽しい
2019/03/17(日) 17:44:59.07ID:PYeUEktn
その変数とインテントを解説して欲しい…
全くわからんぜよ
2019/03/17(日) 18:03:11.52ID:ycA1PLsI
ググれって
2019/03/18(月) 17:48:15.00ID:Xj7U6qsv
スタミナモードの節電レベルの変更をトリガーにする事って出来る?
2019/03/19(火) 03:35:52.32ID:6sdYWwqZ
冗談で
トリガー:デバイスの起動
アクション:電源を切る
で試してみたら手も足も出なくなりました
助けてください
2019/03/19(火) 04:20:04.99ID:xst1jjm7
色々権限要求されるけど安心して使っていいのかな

https://ryousukegensuke.jimdo.com/macrodroid/
2019/03/19(火) 04:41:26.22ID:ZfyfdwqH
記事がこれ一つしか無いって典型的な工作じゃん
2019/03/19(火) 13:23:53.47ID:KgInn+Xt
{ERROR} Failed to dispatch gesture
ってでてジェスチャー使えなくなったわ
なんでだろう
2019/03/22(金) 23:07:57.01ID:YNPHLNrQ
キレッキレでワロタ
https://i.imgur.com/4ZFNTB6.png
2019/03/24(日) 21:12:18.86ID:iGQIHRLM
通知を消去が動作しないな
2019/03/27(水) 08:13:00.47ID:E2z3gWDd
automateitって奴から乗り換え中だけど、Macrodroidのジオフェンスは50メートルが最小なんだな。
185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/28(木) 09:14:47.67ID:NeJfUck4
Zを描くときのように複数のジェスチャーを連続的に離さないで行うことってできる?
2019/03/31(日) 11:05:59.46ID:Ej0OphR9
OKグーグルの返答を聴く為に、グーグルアプリの起動をトリガーにして音量変更したいんだけどトリガーが機能しない。うんともすんとも。
他のアプリはトリガーになるけどグーグルアプリはなんでダメなんだ?
187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 15:34:19.94ID:zlDd4ocV
電話着信したら すぐに番号をコピーできるマクロを作成したいのですが、トリガーは 通知の電話 だと思うのですが
アクションが 判りません 教えて頂けませんでしょうか
2019/04/02(火) 20:56:36.39ID:SFa4YY4t
>>187
トリガーは電話の着信。
アクションはデバイスアクションのクリップボードにテキストを設定。
で特殊なテキスト追加で電話番号を選ぶ。
これで着信があるとクリップボードに電話番号がコピーされる。
189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/03(水) 08:54:16.92ID:Tg3KsG+/
>>188
あなたは 神ですか
本当にありがとうございます。
数カ月の悩みが解決しました。
本当に本当に感謝です。
2019/04/03(水) 11:42:40.78ID:gFL7qcb5
>>189
何に使うの?
2019/04/04(木) 05:49:17.53ID:O5hkSmtl
アクションでアプリを起動したらアプリ内のボタンを
推したいですがマクロを使ってタップできますか?
2019/04/04(木) 06:30:49.61ID:wSXs1Ovg
>>191
ユーザーインターフェースの操作クリック[x,y座標]
ってやるとか?
x,y座標は押したいボタンの位置
開発向けオプションのポインタの位置オンにしてボタンの位置を調べる事が出来る
2019/04/04(木) 18:50:58.64ID:O5hkSmtl
>>192
有難うございます。ためしてみます。
2019/04/04(木) 18:55:23.98ID:gZhfVtSr
クリックの前後にインターバル挟まないと画面推移に追いつかなくてタップの空振りが発生する時があるから気を付けてね
2019/04/04(木) 21:58:39.28ID:gDr2JVH4
Added local variable support for Macros.

MacroDroid settings action added Configure Notification Bar (Show button bar + black background)

Fixed issue where an HTTP Get after a Confirm Next action would not run correctly.

Added material design icon set to icon picker for Android 5+ (adds greater choice to notification icons).

Other minor fixes.
2019/04/04(木) 22:29:46.17ID:PVMGPLGt
>>48ですがタブレットがぶっ壊れてしばらく試せなかったのですがタブを新しいのにしたら無事出来ました
アドバイスくださった方々、お礼遅くなりましたがありがとうございました
前のタブはAndroidのバージョン低過ぎて駄目だったのかな…
197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 11:26:53.71ID:OruZwM0/
» 190
店始めたら 予約システムに 携帯に電話来たら
違うタブレットとクリップボードを共有し
貼付けできるように 入力は名前だけにしたら便利かと
客側として 予約時なんでいつも携帯番号言わなあかんのやろと
2019/04/05(金) 22:08:07.95ID:0zBFUql3
条件の判定にwaitをかける(判定をトリガーの一定時間後にする)
方法はないでしょうか?

音楽プレイヤーの制御をしているのですが
アプリの起動は問題ないのですがたまに再生に失敗するので
「再生していない場合に再生」というふうにやりたいのですが
トリガーをアプリ起動時でもBluetooth接続時でも判定が速すぎで再生していない
という条件で認識されてしまい、逆にポーズになってしまいます
199198
垢版 |
2019/04/06(土) 12:24:55.86ID:nUle2wJe
ストップウォッチをトリガーにしてできました
スレ汚し失礼しました
2019/04/07(日) 20:17:23.46ID:5VDpYYMN
やるね〜
2019/04/08(月) 17:54:25.30ID:x6MZPFvV
Screenshot Ultimateとスクリーンショットイージー以外で これのlocale/Taskerで使えるSSアプリないですか?
Screenshot Ultimateを使ってたんですがAndroidバージョン上がったらエラーで使えなくなってしまいました
スクリーンショットイージーはトリミングの設定が出来ないので駄目でした
非root機種で使えて予めトリミングの範囲設定が出来てlocale/Taskerで使えるSSアプリを教えて下さい
課金版のスクリーンショットイージープロだとlocale/Taskerで使え てトリミング出来るんでしょうか?
Screenshot Ultimateも課金版があるようですがレビューコメントが辛辣なので駄目そうで
2019/04/08(月) 18:47:26.83ID:pdIFmPCQ
MacroDroid使うとスマホの動作が遅くなったので今は削除してます。
2019/04/08(月) 18:51:19.82ID:46gCp52G
何というスレチでしょうか
2019/04/11(木) 16:51:12.28ID:A87s0Z4b
最終更新:2019/04/09

Added Disable MacroDroid action.

Improved icon select screen to allow dark/light background toggle and order icon packs alphabetically.

Fixed various issues with local variables.

Fixed issue where Calendar trigger would sometimes fire incorrectly.

Fixed issue where Sunrise/Sunset trigger could fire multiple times.

Added magic text support to alarm clock action.

Other minor fixes.
205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 13:30:23.29ID:JKFTDXWs
こちらの機能を使うと 留守番電話のオプション無しで 留守番電話が可能になるかな? どなたか試された方 設定方法を教えた頂けませんでしょうか
2019/04/17(水) 23:18:50.45ID:VVoxmTzj
モードの使いみちがよくわからんな。
2019/04/20(土) 15:35:25.37ID:K2DVDuKq
持ってる端末が画面内指紋認証で試せないので教えて欲しい
トリガーの指紋ジェスチヤーって指紋認証の場所を触る事で動くの?
もしそうなら買い替えたい位自分には魅力的
2019/04/20(土) 15:44:50.92ID:gIhKMPXM
何に使うんや
2019/04/20(土) 16:07:06.25ID:K2DVDuKq
>>208
ホームの表示とか
最近のは大きくて下まで親指持ってくのしんどい
今はジェイクでやってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況